X



トップページアトピー
1002コメント423KB
◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ54◇◆
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0809名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 21:53:41.74ID:+BcXMfRM
>>805
お前みたいなめくらはまず義務教育の日本語からやり直せ。
めくらのおっさんでも夜間学校なら受け入れてくれるだろう。
人に物を言う時はまず最低限の言語を学んでから言え。
めくらはまだその段階じゃない。
0810名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 22:21:47.20ID:CsWWghfo
>>809
何わけわからん事をほざいてんだ?
どんだけアホなんだか
0811名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 22:25:12.01ID:/K5tfkL1
>>807
痒みがなくなっているなら正解
0812名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 22:47:24.54ID:+BcXMfRM
>>810
お前みたいなめくらはまず義務教育の日本語からやり直せ。
めくらのおっさんでも夜間学校なら受け入れてくれるだろう。
人に物を言う時はまず最低限の言語を学んでから言え。
めくらはまだその段階じゃない。
0813名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 22:58:02.11ID:CsWWghfo
>>812
わけわからんと言っただろ?
要領の得ないアホだな
0814名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 23:12:33.08ID:+BcXMfRM
>>813
めくらはまず義務教育の日本語からやり直せ。
めくらのおっさんでも夜間学校なら受け入れてくれるだろう。
人に物を言う時はまず最低限の言語を学んでから言え。
めくらはまだその段階じゃない。
0815名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 23:21:38.24ID:CsWWghfo
>>814
学習能力ないのか
もういいマヌケ
0816名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 00:41:18.54ID:ZtrGPLPI
>>815
めくらはまず義務教育の日本語からやり直せ。
めくらのおっさんでも夜間学校なら受け入れてくれるだろう。
人に物を言う時はまず最低限の言語を学んでから言え。
めくらはまだその段階じゃない。
0817名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 01:18:27.13ID:36TWdRCs
アトピーに普通なんて無い
0819名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 13:53:34.07ID:Xg8KuthE
YouTubeで「脱ステ」で検索すると結構いるのな
顔出しもしてる
投稿の多くが1年以内
潜在的にはかなり多そう
ステで治ってたら、誰も脱ステなんてしないよな
0820名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 14:56:41.57ID:36TWdRCs
日本語のわからない馬鹿がステロイドで治るとか言い出す
0821名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 15:37:55.51ID:Oltl+OyV
YouTubeで、脱ステで検索して最初にあった女性の動画見たけど、
俺と考え方同じだわ
個人差あるし、ステを否定する気はないが、皮膚科医にも見て欲しいと思った
0822名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 15:45:59.67ID:QVx8kV+t
>>819
そもそも西洋医学は対症療法なのでアトピーが治せるはずがない。
対症療法とは病気の原因を取り除くのではなく、病気によって起きている症状を和らげたり、
なくしたりする治療法である。
すなわち病気によって起きている痛み、発熱、せきなどの症状を和らげたりなくしたりする
治療法で、一時的に病気を和らげるもの。
西洋医学が得意なのは外科手術と急性病。
0823名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 15:53:47.48ID:A01GqGnp
>>819>>821=>822(恐らく全部単発)
遺伝子レベルでは治せないけど、症状レベルでは「医師のもとでの」ステロイド「治療」で治せる。
(というか遺伝子レベルではどんな治療でも治せない。)
ステロイド治療で症状を治して、食事や生活改善や運動で体質を変える。
症状が最終的に治って薬もやめられる状態に持って行けばいい。
遺伝子レベルで治す事にこだわったり、意地を張る必要は無い。
0824名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 15:56:59.80ID:A01GqGnp
>>822
それは違う!
あまりにも危険な発言だからレスするが、
慢性病でも既に発症してるなら西洋医学の方が優れている。
東洋医学や民間療法は既に発症してる病気は対処できないし、そもそもエビデンスも無い。
本来は西洋医学で防げたのに、東洋医学や民間療法で手遅れになった病人が何人も死んでいる。
東洋医学は軽症(と未病w)には効果的。
0825名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 16:02:01.39ID:36TWdRCs
痒みや炎症は治る
俺はステロイドで無意識レベルで治ったよ
遺伝子レベルで治るとかアホか
死ぬしかないだろ
遺伝子残すなって話だわ
0826名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 16:02:01.61ID:36TWdRCs
痒みや炎症は治る
俺はステロイドで無意識レベルで治ったよ
遺伝子レベルで治るとかアホか
死ぬしかないだろ
遺伝子残すなって話だわ
0827名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 18:15:46.75ID:Zal9Dvuq
治ったバカが、365日アト板荒らしw
0828名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 18:47:38.49ID:QVx8kV+t
わかりにくいコピペマンの話しをまとめてやろう

結論
 ステロイド・・・・アトピーのコントロールはできるが治せない
 食事・生活改善・・・・アトピーを治せるが、時間がかかる
 運動・サウナ等・・・・アトピーの治癒を促進する

 ここの先人達の言うとおりステロイドは必要無い

おまけ)コピペマンの謎用語
・遺伝子レベルで治す
0829名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 19:40:02.17ID:A01GqGnp
>>828
それは違う。
アトピー遺伝子は治せないけど、症状は「医師のもとでのステロイド治療」で治る。
というか遺伝子レベルではどんな治療でも治せない。
ステロイド治療で症状を治して、食事や生活改善や運動で体質を変える。
症状が最終的に治って薬もやめられる状態に持って行けばいい。
遺伝子レベルで治す事にこだわったり、意地を張る必要は無い。

ちなみに、サウナや温泉ではアトピーは治せないし、悪化や感染症も出ている。
それに「アトピーが治る」という表現は薬事法違反になる。
0830名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 20:14:00.45ID:0Z5ApPm/
>>829
あなたはステロイド、もう使ってないの?
それで症状が出ないで綺麗な肌を保ててるのならあなたの言うことを信用するけど
抽象的なコピペじゃなくて今の自分の現状を書いてほしい
0831名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 20:29:12.40ID:36TWdRCs
>>829
お前は治すという表現が一つしかないと思ってるんだな
小学校からやり直せ
0832名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 20:33:45.78ID:36TWdRCs
遺伝子レベルで治すことにこだわったりwww
何わけわかんないことをほざいてんだこのアホはw
0833名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 21:00:14.47ID:JYzXKbng
>>828
アトピー遺伝子は存在するぞ
親がアトピーなら子もアトピーのケースは多い(または隔世遺伝)
これは皮膚科医でも患者でも常識だぞ
わざと知らないフリしてるだろ?
0834名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/23(木) 22:47:41.29ID:6912ML7U
「液体のり」放射線治療でも期待の星 がん細胞ほぼ消失

 がん細胞に薬剤を取り込ませておき、中性子をあててがん細胞を壊す放射線治療で、薬剤に液体のりの主成分を混ぜると治療効果が大幅に高まることを東京工業大のチームが発見し、23日発表した。
 薬剤が理科の実験でつくったスライムのようになり、がん細胞にとどまりやすくなるらしい。マウスの実験では大腸がんがほぼ消失したという。
0835名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 00:12:04.87ID:ldGLilBC
がんよりアトピーなんとかしてくれ
0836名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 01:04:54.62ID:BGuydOA6
ステ・デュピVS脱ステ
江島(食事制限、ステ)VS鶏ガラ(制限無し、脱ステ民間療法)
どっちが勝つか楽しみw
今のところは医者も患者もステ派が圧倒的に多い。
負けた方は頭丸めて土下座しろよ。
どぅちが勝つか上から見物させてもらうぜw
0837名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 02:49:30.22ID:1L+KzEz8
自演乙
0838名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 03:16:18.23ID:ldGLilBC
自演マン「自演乙」
0840名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 10:30:37.31ID:07bDyZQ7
>>828
医者達が言うには脱ステでアトピーは治らないんだってさ。
それどころか脱ステは危険な感染症にかかりやすくなるんだと。
実際にカポジ、肝炎、疥癬、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者は多いんだと。
脱ステで死人も出ているんだと。
0841名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 11:33:46.10ID:lkI2CtR9
・人食いバクテリア(ビブリオ・バルニフィカス)

肝疾患や糖尿病などの基礎疾患がある場合や免疫低下状態にある者が、
夏期に海産物を生食することにより発症すると考えられている。
肝臓疾患患者や喘息などの治療で使うステロイド薬剤を使用している人等
も重症化の危険度が高い。(wikiより引用)
0842名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 13:25:31.63ID:TtXtrRYl
ステロイドで治った治ったって言ってる奴はどうせ未だにステロイド使ってるんだろ
それは治ったとは俺の中では言わない
「治る」をわざとミスリードさせて「ステロイドでアトピーは治る」って言うのは卑怯
脱ステの是非は別としてそこら辺を曖昧にぼかして誤魔化す文章を書くな
0843名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 14:48:36.80ID:10wz9noS
遺伝子レベルで治ったwww
0844名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 15:14:59.02ID:07bDyZQ7
脱ステ医、脱ステ業者の不正行為一覧

・脱ステ病院で同室の入院患者全員が感染症を発症したケースがある。
また、同病院の脱ステ医は回診時に入院患者が「つらい」と訴えると、患者に「荷物まとめて早よ帰れ!」と恫喝する。

・温泉治療施設で感染症を発症した脱ステ患者が複数いる。
ちなみに、そこでは感染症の飲み薬持参が推奨されている。

・脱ステ医が脱ステ治療でアトピー患者を重症化させて、その患者に訴えられて敗訴したケースがある。

・脱ステにより重症化して感染症にかかり、死者が出たケースがある。
また、感染症ではないが、患者が脱ステによる重症化で精神的苦痛で自殺したケースがある。

・脱ステ医(現廃業)が独自の化粧品を販売した時に誇大広告をして、厚労省から薬事法違反の行政指導をされたケースがある。

・脱ステ医院がステロイド不使用を謳った軟膏にステロイドを混入させて販売していた事が発覚し、
患者から糾弾されマスコミにも取り上げられ、廃業したケースがある。

・7つの脱ステ業者がステロイド不使用を謳ったクリームにステロイドを混入させて販売した事が発覚し、薬事法違反で摘発されたケースがある。

・脱ステアフィリエイターがスレで脱ステ民間療法のアフィサイト貼りしたのを人から注意された事や
アフィサイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、
スレ民に対して殺人予告や犯行予告をした事があった。

やはり脱ステ自体がアングラでカルトチックでアトピーを治せないと言われる治療だけに、
脱ステ医や脱ステ業者は全体数が少ないのに法律違反やグレーゾーン行為をするケースが多い。
0845名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 16:07:56.96ID:10wz9noS
ステロイドに変わる新薬の開発しろ
0847名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 18:37:57.41ID:ot0cJzUD
https://www.youtube.com/watch?v=bAzlpl4BOCE

youtubeで「脱ステ」と検索して最初に表示された動画だけど
コピペマン的にはこれは治ってないなの?
0848名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 18:39:39.99ID:lkI2CtR9
アトピーをステロイド無しで治すのはものすごく大変。
俺は病院での瀉血と自分自身でやる瀉血とグルテンフリーをやって
2年ちょっとかかった。
途中なんどか心が折れそうになったが、何とか頑張った。
1年ちょっとぐらいが一番つらかった。
0849名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 19:31:54.36ID:07bDyZQ7
脱ステは危険だ
アトピー患者を悪化させた脱ステ医が訴えられて裁判で敗訴した
脱ステで危険な感染症に係った死んだケースや精神科苦痛で自殺のケースもある
0850名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 19:59:18.70ID:07bDyZQ7
脱ステは脅しと洗脳だ
何でもかんでも「依存、ステ皮膚症」という脅し文句で患者を怖がらせる
まさに誤診と脅迫と詐欺だ
0851名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 20:06:06.56ID:07bDyZQ7
脱ステ業者はよく「ステでは根治出来ない、アトピー遺伝子は治せない」と言うが、
じゃあそいつらがやってる売ってる民間療法やサプリはもっと根治なんか無理だろwwwwww
それどころか悪化や合併症が出てるだろwwwwww
何百マソもぼったくっていい加減にしろよwwwwww
0852名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/24(金) 20:23:41.31ID:07bDyZQ7
自分の知り合いは脱ステ民間業者やっててアトピー相手にめちゃくちゃ儲けてた。
患者の前やネットでステの風評をまくし立ててから脱ステに誘導するのがセオリーだった。
「依存、ステ皮膚症」という脅し文句は便利だったらしく、よく多用してた。
有名な脱ステ医達や患者団体をも取り込んでキックバックを払う変わりに宣伝してもらってた。
自分も札束を見せられながら誘われたが、その時点でその知人とは縁をきった。
今ではSNSが発達して嘘や迷信がバレやすくなったし、デュピも出てきたので、そいつはひっそりと撤退してた。
それまで散々儲けたのでいわゆる「勝ち逃げ」だった。
0855名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/25(土) 06:34:59.68ID:QAaK5nIy
都内は初台の蔡クリニックと青山のからだのクリニック
0856名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/25(土) 08:43:10.25ID:ZJTIzL/8
>>848>>854>855
単発IDの自演じゃない事を期待するが...
自分も一年半ぐらい瀉血の脱ステクリニックに通ってたけど、アトピーはよくならなかった。
いつも治療終わりは貧血でフラフラなった。
治療に加え30000円のサプリと10000円お茶買わされて、一年半で百数十マソ円ぐらいかかったわ...
ちなみにこの医者は初診、「アトピー、癌、糖尿、アルツ、認知症、肝炎、HlV、どんな病気でも治る!」と力説してたけど、今思うとどうかと思うねw
サプリとお茶の購入を拒否すると「瀉血をしても、飲まないと体から毒素が出ないから治らない。」と言われたから仕方なく購入してた。
年々酷くなって結局ステで治したけど、ステの方が断然安上がりで効果もあった。
0859名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/25(土) 15:30:27.05ID:EHVte/6c
>>848>>854-855は全部自演だろうなw
0860名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/25(土) 18:07:47.48ID:GzGFwTj/
このクソ女=かなちんは、マセソンの手先、マルチだぞ!
マセソンのセミナーを勧誘するぞ、みんな注意しろ。

ttps://kanachin-atopi.com/profile/

「治し方は教えない」
でも
「治療法を教えるのは有料です」
ここで全員が気がつくべき。
0861名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/25(土) 18:30:53.09ID:EbqHgY4r
【総論】
・脱ステでほとんどのアトピー患者は治る
・脱ステで治らない少数派の患者はデュピで治療する
・ステロイドでアトピーは治らないどころか悪化する
ステロイドは危険な感染症にかかりやすくなる
実際にカポジ、肝炎、人食いバクテリアにかかったアトピー患者も多い
死人も出ている
0862名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/25(土) 19:15:48.67ID:ZJTIzL/8
>>861
だからデマを流すのはやめろ!
ステ医、脱ステ医含めて皮膚科医達は「脱ステでアトピーは治らない。
脱ステで治るのはめったに起きない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころか脱ステは危険な感染症にかかりやすいからやめろと言っている。
実際にカポジ、肝炎、疥癬、人食いバクテリアにかかった脱ステで患者も多い。
脱ステで死人も出ている。
0863名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/25(土) 19:43:16.11ID:DSBBZhhW
ステロイドの主な副作用とその対策について示します。これらの副作用は、みなさんに認められるものではなく、疾患、薬の量、内服期間などによりさまざまですので、自己判断はせず、主治医と相談するようにしてください。

1. 易感染性
体の抵抗力(免疫力)が低下するために、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなります。投与量が多い間は、感染予防の薬(バクタ配合錠など)を飲むこともあります。日頃は、手洗い、うがい、マスク着用、人混みを避けるなどの一般的な注意が必要です。

http://www.twmu.ac.jp/NEP/steroid.html


大量または長期にわたる広範囲の密封法(ODT)等の使 用により、副腎皮質ステロイド剤を全身的投与した場合 と同様な症状があらわれることがある。

https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00054390.pdf
0864名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/25(土) 19:49:54.95ID:Pj2clZ7N
ステロイドの主な副作用
血圧降下 、 血圧上昇 、 白血球増多 、 創傷治癒障害 、 浮腫 、 月経異常 、 クッシング様症状 、 下痢 、 腹痛 、 胸やけ 、 腹部膨満感
重大な副作用
感染症 、 感染症の徴候隠蔽 、 感染症悪化 、 骨頭無菌性壊死 、 大腿骨頭無菌性壊死 、 上腕骨頭無菌性壊死 、 消化管出血 、 糖尿病 、 肝機能障害 、 AST上昇 、 ALT上昇 、 Al−P上昇 、 心停止 、 循環性虚脱 、 不整脈 、 B型肝炎ウイルス増殖による肝炎 、
続発性副腎皮質機能不全 、 骨粗鬆症 、 脊椎圧迫骨折 、 病的骨折 、 疼痛 、 ミオパシー 、 四肢麻痺 、 筋力低下 、 CK上昇 、 CPK上昇 、 血栓症 、 心筋梗塞 、 腸間膜動脈血栓症 、 血液凝固能亢進 、
血小板減少 、 頭蓋内圧亢進 、 痙攣 、 緑内障 、 中心性漿液性脈絡網膜症 、 多発性後極部網膜色素上皮症 、 眼圧上昇 、 視力低下 、 ものがゆがんで見える 、
ものが小さく見える 、 視野の中心がゆがんで見えにくくなる 、 限局性網膜剥離 、 広範な網膜剥離 、 喘息発作 、 喘息発作悪化 、 心破裂 、 食道炎 、 カポジ肉腫 、 腱断裂 、 アキレス腱断裂 、 黄疸 、 ショック 、
呼吸困難 、 全身潮紅 、 血管浮腫 、 蕁麻疹 、 アナフィラキシー 、 胃腸穿孔 、 消化性潰瘍 、 精神変調 、 うつ状態 、 後嚢白内障 、 眼のかすみ 、 膵炎 、 出血性膵炎 、 うっ血性心不全
上記以外の副作用
食欲不振 、 食欲亢進 、 多幸症 、 不眠 、 頭痛 、 眩暈 、 筋肉痛 、 窒素負平衡 、 体重増加 、 脂肪肝 、 低カリウム性アルカローシス 、 カリウム低下 、 ナトリウム貯留 、
網膜障害 、 眼球突出 、 紫斑 、 ざ瘡 、 発汗異常 、 脂肪織炎 、 皮膚菲薄化 、 皮膚脆弱化 、 多毛症 、 皮膚線条 、 疲労感 、 仮性脳腫瘍 、 しゃっくり 、 易刺激性 、 嘔吐 、 悪心 、 徐脈 、 関節痛 、 満月様顔貌 、 過敏症 、 そう痒 、 発疹 、 紅斑 、 発熱
0865名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/25(土) 20:00:36.85ID:Wxs93vKV
合併症
気管支喘息、アレルギー性鼻炎
とびひ(伝染性膿痂疹)
みずいぼ(伝染性軟属腫)
カポジ水痘様発疹症(ヘルペス)
カンジダ症、たむし(皮膚真菌症)
アレルギー性結膜炎、白内障
円形脱毛症、はたけ
0866名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/25(土) 21:19:36.93ID:ZJTIzL/8
>>863>>864-865(単発同一人物)
ちょっと待て!ミスリードするな!
医師の治療のもとでなら感染症の心配無い。
それにそのソースは感染症にかかるじゃなくて、「既に感染症にかかった患者やキャリア患者が症状を強めたり、発現する」だぞ。

それに脱ステで悪化すると書いてある↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0867名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 00:25:07.81ID:pC8S36QQ
>>866
ちょっと待て!ミスリードするな!
医師の治療のもとでなら感染症の心配無い。
それにそのソースは感染症にかかるじゃなくて、「既に感染症にかかった患者やキャリア患者が症状を強めたり、発現する」だぞ。

それにステロイドで悪化すると書いてある↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。これによると、脱ステ自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0868名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 01:17:50.12ID:c78j93Nh
>>867
だからデマを流すのはやめろ!
ステ医、脱ステ医含めて皮膚科医達は「脱ステでアトピーは治らない。
脱ステで治るのはめったに起きない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころか脱ステは危険な感染症にかかりやすいからやめろと言っている。
実際にカポジ、肝炎、疥癬、人食いバクテリアにかかった脱ステで患者も多い。
脱ステで死人も出ている。
0869名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 01:19:11.70ID:c78j93Nh
>>867
ちょっと待て!ミスリードするな!
医師の治療のもとでなら感染症の心配無い。
それにそのソースは感染症にかかるじゃなくて、「既に感染症にかかった患者やキャリア患者が症状を強めたり、発現する」だぞ。

それに脱ステで悪化すると書いてある↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0870名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 13:05:09.39ID:7jhSpVWf
>>868
だからデマを流すのはやめろ!
ステ医、脱ステ医含めて皮膚科医達は「ステロイドでアトピーは治らない。
ステロイドで治るのはめったに起きない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころかステロイドは危険な感染症にかかりやすいからやめろと言っている。
実際にカポジ、肝炎、疥癬、人食いバクテリアにかかったアトピー患者も多い。
ステロイドで死人も出ている。
0871名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 13:06:58.96ID:KJy37wSn
>>869
ちょっと待て!ミスリードするな!
医師の治療のもとでなら感染症の心配無い。
それにそのソースは感染症にかかるじゃなくて、「既に感染症にかかった患者やキャリア患者が症状を強めたり、発現する」だぞ。

それに脱ステロイドで悪化すると書いてある↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。これによると、脱ステ自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0872名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 14:41:06.46ID:ncK88tGu
話すり替えてごまかしてないで
コピペマン的にはこの脱ステ動画の女性は治ってないなの?

 https://www.youtube.com/watch?v=bAzlpl4BOCE
0873名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 15:03:32.70ID:Vu0MxrkQ
コピペマンは暇なんだろ、環境省に突撃しろよ
温泉はアトピーに効用があると書いてるぞ

下の書き込みは環境省の報道発表資料だぞ
環境省を薬事法違反で訴えてみたらどうだ
 
・芦之湯温泉について
 主な泉質は、単純硫黄泉であり、
 効用としては、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬等があります
0874名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 15:04:51.31ID:8PcMyidx
アトピーってほんと口だけのやつばっかよな。
コンプレックスから社長になると豪語していたアトピーは
親のすねじりニート笑
アトピー代表取締役か笑笑
0875名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 15:11:32.68ID:c78j93Nh
ステロイドの副作用が出る患者は僅かで、脱ステで悪化する患者は多いというデータがあったぞ。
やはり脱ステ信者は大げさにステの風評を流して、脱ステに誘導したり商品を売りつけてたのか。↓

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0876名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 15:12:14.26ID:c78j93Nh
ステ医、脱ステ医含めて皮膚科医達は「脱ステでアトピーは治らない。
脱ステで治るのはめったに起きない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころか脱ステは危険な感染症にかかりやすいからやめろと言っている。
実際にカポジ、肝炎、疥癬、人食いバクテリアにかかった脱ステで患者も多い。
脱ステで死人も出ている。
0878名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 15:46:49.01ID:Td+WlG7k
早くソース出せよ キチガイ
0879名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 16:27:34.24ID:ZO9QA4B1
このスレみてると悲しくなる
こんなにも病気が人の内面もだめにしてしまうのか
0880名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 17:21:33.75ID:5onpmRXU
話すり替えてごまかしてないで
コピペマン的にはこの脱ステ動画の女性は治ってないなの?

 https://www.youtube..../watch?v=bAzlpl4BOCE
0881名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 18:38:39.47ID:HveNI5pS
答えたくても答えられないんだろ
脱ステで治ったのを認めたら、自分が10年以上コピペしてきた
「脱ステでアトピー は治らない」を否定することになるから
0882名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 19:56:26.18ID:ZO9QA4B1
その女性は内面を正しい方向に導いたから治ったんだよ
0883名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 20:15:21.03ID:Te11rGLu
このコピペ製薬会社なんじゃないの
もしくは製薬会社が雇った個人
ステロイドの副作用について書き込まれると怖いから
割とまじでその可能性あると思う
0884名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 21:39:13.28ID:5OiWoydg
>>865
アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、多発型円脱、イボ、温熱蕁麻疹、たまにカポジ、アミロイド苔癬
アレルギーと皮膚病で苦しむために生まれてきた感じ
0885名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 22:00:08.33ID:7CdG907H
>>883
ないない
そういう大きなところが人間使うなら
少なくともIQ100程度の知能は要求するだろww
0886名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/26(日) 23:47:38.48ID:ZO9QA4B1
>>885
IQじゃなくて表現力だろ
グレタさんとかね
0887名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 02:23:01.50ID:+B/YuH0H
やっぱりアトパーも年賀状何も当選しなくて浮かれてる派?
0888名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 10:56:36.81ID:xld60DmJ
年賀状なんて一通も来なかったぞ
0889名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:00.27ID:97jpLTO/
浮かれる以前の話だなw
0890名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 13:22:58.48ID:97jpLTO/
まあ、うちは記念切手が4枚当選したけど、
やっぱ人脈があったり、働き者の証拠だよな

家族で誰一人当選がなかった場合は
社会で活躍していない
全く輝いていないダメダメさんの場合あり
0891名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 13:39:51.81ID:lTIMoFbQ
>>876
・人食いバクテリア(ビブリオ・バルニフィカス)

肝疾患や糖尿病などの基礎疾患がある場合や免疫低下状態にある者が、
夏期に海産物を生食することにより発症すると考えられている。
肝臓疾患患者や喘息などの治療で使うステロイド薬剤を使用している人等
も重症化の危険度が高い。(wikiより引用)

・ステロイド薬剤を使用している人等も重症化の危険度が高い。
・ステロイド薬剤を使用している人等も重症化の危険度が高い。
・ステロイド薬剤を使用している人等も重症化の危険度が高い。
0892名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 13:44:50.66ID:xld60DmJ
>>890
確かに年賀状書く人はしっかりしてるイメージがある
0893名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 14:20:23.07ID:xvKRDtzd
>>891
うわーマジか!
ステロイド怖いな
0894名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 15:01:22.62ID:gMZkwx2a
>>891>>893=脱ステ信者鶏ガラ
ちょっと待て!ミスリードするな!
医師の治療の下でならステロイドによる感染症の心配は無い。
それにそのソースは感染症にかかりやくなるじゃなくて、「既に感染症にかかった患者やキャリア患者が症状を強めたり、発現する『可能性がある』」だぞ。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」だぞ。
0895名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 15:04:05.74ID:gMZkwx2a
>>891=893
ステ医、脱ステ医含めて皮膚科医達は「脱ステでアトピーは治らない。
脱ステで治るのはめったに起きない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころか脱ステは危険な感染症にかかりやすいからやめろと言っている。
実際にカポジ、肝炎、疥癬、人食いバクテリアにかかった脱ステで患者も多い。
脱ステで感染症による死人や精神的苦痛による自殺者も出ている。
0896名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 15:45:44.67ID:6qpBhuHf
免疫抑制したら感染症に対して脆弱になる
マトモな知能があれば容易に理解できるハナシ
0897名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 15:57:57.90ID:xld60DmJ
食事制限したらだいぶ改善してきました
1日1食にして腹八分、水かノンカフェインのお茶を飲むようにしました
ジュースやお菓子やアイス、アルコールなどとらないようにしました
もうすぐ1ヶ月経ちますが調子がいいです
0898名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 16:03:29.47ID:gMZkwx2a
>>896>>892>893
医者のもとでの外用ステロイド治療による危険な感染症は出てない。

脱ステ中は一方の免疫がアレルゲンに対して免疫過剰になって、
もう一方の感染症に対する免疫が低下して感染症にかかりやすくなる。
それに脱ステ中は悪化して掻いてバリアが剥がれた肌や傷から細菌やウイルスが入りやすくなる。
実際に脱ステ患者にカポジ、肝炎、疥癬、人食いバクテリアの感染症は出ている。
脱ステで感染症による死者も出ている。
0899名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 16:07:24.32ID:gMZkwx2a
>>896>>891>893
ステロイドの副作用が出る患者は僅かで、脱ステで悪化する患者は多いというデータはある。↓

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0900名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 16:13:40.49ID:gMZkwx2a
>>896>>892>893
医者のもとでの外用ステロイド治療による危険な感染症は出ていない。

脱ステ中は一方の免疫がアレルゲンに対して免疫過剰になって、
もう一方の感染症に対する免疫が低下して感染症にかかりやすくなる。
それに脱ステ中は悪化して掻いてバリアが剥がれた肌や傷から細菌やウイルスが入りやすくなる。
実際に脱ステ患者にカポジ、肝炎、疥癬、黄色ブドウ球菌、レジオネラ菌、人食いバクテリアの感染症は出ている。
脱ステで感染症による死者も出ている。
0901名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 16:25:00.24ID:w3trCHg0
話すり替えてごまかしてないで
コピペマン的にはこの脱ステ動画の女性は治ってないなの?

 https://www.youtube..../watch?v=bAzlpl4BOCE
0902名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 19:13:41.39ID:DfNBUgSu
>>898-900
ステロイドの方が人食いバクテリア重症化するんだろ?
おまえの情報の出どころが胡散臭いんだよ
出典ぐらい出さないと、おまえのウソ誰もを信じない

>・人食いバクテリア(ビブリオ・バルニフィカス)
>肝疾患や糖尿病などの基礎疾患がある場合や免疫低下状態にある者が、
>夏期に海産物を生食することにより発症すると考えられている。
>肝臓疾患患者や喘息などの治療で使うステロイド薬剤を使用している人等
>も重症化の危険度が高い。(wikiより引用)
0903名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 19:29:35.43ID:DWNah8T2
>>900
またウソばっかりだなコピペマン

無症候性キャリアは一般にウイルス量が少 なく、感染力も弱いといわれています。このような無症候性キャリアにステロイドを長期に(2週間以上)使用するとウイルスが増殖し、肝炎が急に増悪することがあります。
しかも B 型 肝炎の急性増悪は死亡率が高く、また、発症も 決して稀ではありません。したがって、ステロ イドホルモンをはじめとする免疫抑制剤を使用 する際には必ずHBs抗原をチェックする必要が あります。

http://www.okinawa.med.or.jp/old200603/kaihou/200402/pdf/060-061.pdf

ステロイドを長期に(2週間以上)使用するとウイルスが増殖し、肝炎が急に増悪することがあります。

ステロイドを長期に(2週間以上)使用するとウイルスが増殖し、肝炎が急に増悪することがあります。

ステロイドを長期に(2週間以上)使用するとウイルスが増殖し、肝炎が急に増悪することがあります。

ステロイドを長期に(2週間以上)使用するとウイルスが増殖し、肝炎が急に増悪することがあります。
0904名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 19:38:38.49ID:mQpQdCSQ
>>900
疥癬について調べたら、また面白いこと書いてあった
コピペマンは全てがデタラメw

疥癬は免疫不全患者(糖尿病、ステロイド投与、腎不全など)は感染するリスクが高い。


疥癬は免疫不全患者(糖尿病、ステロイド投与、腎不全など)は感染するリスクが高い。


疥癬は免疫不全患者(糖尿病、ステロイド投与、腎不全など)は感染するリスクが高い。


疥癬は免疫不全患者(糖尿病、ステロイド投与、腎不全など)は感染するリスクが高い。

http://www.kansen-wakayama.jp/page/page030.html
0905名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 19:44:02.16ID:gMZkwx2a
>>902>>903-904
ちょっと待て!ミスリードするな!
医師の治療の下でならステロイドによる感染症の心配は無い。
それにそのソースは感染症にかかりやくなるじゃなくて、「既に感染症にかかった患者やキャリア患者が症状を強めたり、発現する『可能性』がある」の文言だぞ。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」だぞ
0906名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 19:46:57.52ID:7YNcYws5
疥癬は免疫不全患者(糖尿病、ステロイド投与、腎不全など)は感染するリスクが高い。
疥癬は免疫不全患者(糖尿病、ステロイド投与、腎不全など)は感染するリスクが高い。
疥癬は免疫不全患者(糖尿病、ステロイド投与、腎不全など)は感染するリスクが高い。
疥癬は免疫不全患者(糖尿病、ステロイド投与、腎不全など)は感染するリスクが高い。
http://www.kansen-wakayama.jp/page/page030.html
0907名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 19:47:33.44ID:rEjp5s37
無症候性キャリアは一般にウイルス量が少 なく、感染力も弱いといわれています。このような無症候性キャリアにステロイドを長期に(2週間以上)使用するとウイルスが増殖し、肝炎が急に増悪することがあります。
しかも B 型 肝炎の急性増悪は死亡率が高く、また、発症も 決して稀ではありません。したがって、ステロ イドホルモンをはじめとする免疫抑制剤を使用 する際には必ずHBs抗原をチェックする必要が あります。
http://www.okinawa.med.or.jp/old200603/kaihou/200402/pdf/060-061.pdf
ステロイドを長期に(2週間以上)使用するとウイルスが増殖し、肝炎が急に増悪することがあります。
ステロイドを長期に(2週間以上)使用するとウイルスが増殖し、肝炎が急に増悪することがあります。
ステロイドを長期に(2週間以上)使用するとウイルスが増殖し、肝炎が急に増悪することがあります。
ステロイドを長期に(2週間以上)使用するとウイルスが増殖し、肝炎が急に増悪することがあります。
0908名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/27(月) 19:48:38.22ID:Ljsuji22
>・人食いバクテリア(ビブリオ・バルニフィカス)
>肝疾患や糖尿病などの基礎疾患がある場合や免疫低下状態にある者が、
>夏期に海産物を生食することにより発症すると考えられている。
>肝臓疾患患者や喘息などの治療で使うステロイド薬剤を使用している人等
>も重症化の危険度が高い。(wikiより引用)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況