X



トップページアトピー
1002コメント537KB
アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/30(金) 22:02:30.53ID:t9SZJFwT
コテを相手するのも禁止

前スレ
アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1523085209/
効きましたと報告があがっているもの

■標準治療系
・ステロイド、プロトピック、保湿、抗生剤(これだけで完治していればここにはいない・・)
・ナローバンドUVB、日光浴
・抗ヒスタミン、かゆみ止め
■食事系、制限系
・油を摂らない(オメガ6系)、砂糖を摂らない、ナスやトマトを摂らない、カレーやシチューを食べない
・ヒスタミンやヒスチジンの多い食事を避ける
・よく噛んで食べる(50回、100回)
・アルカリ性食品を食べる
・乳酸菌を摂る
・アレルギー検査、アレルゲン除去
■サプリメント系
・カルシウム、マグネシウム、ビタミンD3、セラミド、ビオチン、パントテン酸、ビタミンC、ビタミンB群、ミヤリサン
・マルチビタミン・ミネラル、不足している栄養素を摂る
・アマニ油、エゴマ油
■カビ・細菌・抗菌殺菌系
・洗濯槽の掃除(過炭酸ナトリウム)
・海水に浸かる、塩風呂、リンゴ酢風呂、ハイター(塩素)風呂、塩素除去風呂、オートミール風呂
・イソジン、水虫薬
・ホホバオイル、ココナッツオイル
・弱酸性の洗顔料、ボディウォッシュ
・h&s薬用シャンプー ←New!
■歯科系
・顎の位置調整・歯列矯正(曲がっている人)
・虫歯の詰め物やクラウンの金属除去
■環境改善系
・引っ越し
・掃除(ダニ・カビ退治)、換気
・海外旅行
・着ている服を全部入れ替える、服は綿か絹
・塩素除去シャワーヘッド
・ストレスを減らす
・プチ断食
■その他
・筋トレ、有酸素運動、ヨガ
・体の歪みを直す
・風呂はぬるま湯
・岩盤浴
0044名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/07(金) 19:54:46.20ID:vOAI14ht
傷が塞がりやすくなる。掻き傷が減る。痒みは治らないんだけど大分助かってる。
0046名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/08(土) 08:59:47.97ID:uTnb3ado
亜鉛のサプリ飲んでたけど自分は効果無かったなぁ
お腹痛くなるから飲むのやめた
0047名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/09(日) 01:06:17.27ID:RS/a09P2
>>46
クエン酸やビタミンCや消化酵素で亜鉛による腹痛対策があるけど
あとは、食後にとること。
0048名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/09(日) 11:21:01.81ID:eU1jc+J9
亜鉛は取り方に色々コツがあるみたい
0049名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/09(日) 18:23:41.67ID:4C4Shc5W
うーん。ビタミンはBもCもDでさえ悪化する…なんでだろ。
0050名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/09(日) 19:25:11.52ID:FK35UTUK
アトピービジネスの
アトピービジネスによる
アトピービジネスのためのスレ

サプリ屋さんのステマ合戦wwwww
こんなん真に受ける奴、頭おかしいでw
0051名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/09(日) 19:28:47.06ID:G9NF31kq
おかしいのはお前の精神
0052名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/10(月) 07:29:58.67ID:3NSn/0TE
痒みが全身に拡がり、結局ロコイドと保湿クリームに回帰。40代に入ってから発症したのだが、大人になってからって結構ある?
0054名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/11(火) 01:11:26.33ID:dkeyIVlH
地方住みだけど東京行くたびに明らかにアトピーが悪化する
これって空気?水?
0056名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/11(火) 06:17:36.33ID:vbw9UJgl
>>53
海外のEpadermというやつです。すごくいいけど日本では手に入らない。
0057名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/11(火) 08:42:12.67ID:WIQpGt0z
>>56
Amazonに売ってたわ
でも海外のは怖いのでやめとく
教えてくれて有難う
0058名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/11(火) 11:36:37.20ID:BwkNTxfW
以前に、アトピーと診断されたら水虫にさせられて、それが治ったらと思ったらその後、
心臓の病気になり(たぶん以前から悪かった。)治療したら顔のアトピーが治ったとカキコした者ですが、心臓治療後は皮膚の調子がいいです。
たぶん原因としては臓器不全や、人の機能として心臓の働きが落ちると負担を減らす為排尿を促したりするホルモンが出るようですが、
そのような色んな機能が悪く作用して私のような顔がガサガサジュクジュクになったりしてたんじゃないでしょうか?
ただ、今飲んでいる心臓の薬がアトピーに作用しているかもしれないし、また逆に心臓悪くなった人全員がアトピーになるのかと言えば
違うとも思いますから、参考までに報告しておきます。
0059名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/11(火) 12:20:51.47ID:5tvAiP6L
【アマルガム】 有毒廃棄物として処理される水銀を、口の中ならOK、と歯に詰めた歯科医を逮捕すべき
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544495072/l50
ロボトミー手術・・・ この手術を考案したモニッツは、ノーベル賞を受賞している
https://twitter.com/onodekita/status/1071369333945720832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0060名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/11(火) 18:28:11.41ID:8BmMkRnO
>>54
俺は欧州に行くと2週間で完治レベルまでいくんだよな。
これも水か?アルコール飲んだりパン食べたりしても関係ないから
アトピーは腸内が原因説は信じない事にしてる。
0061名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/11(火) 19:35:37.59ID:KtD8bC7p
>>57
日本の尼に売ってる?
使用感としては香料等の添加物がゼロ。入浴時に石鹸とかの代わりに使って洗い流すだけ。
0062名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/11(火) 20:21:13.97ID:vbw9UJgl
>>60
自分は逆に欧州で発症したから硬水のせいかと思ってたよ。帰国しても治らんけど。
0063名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/11(火) 21:52:11.10ID:g3jmDbxW
前に誰かがビタミンD飲み始めてよくなったカキコ見て調べてみた。大人になってなかなか消えないアトピーはビタミンD3不足かも知れない。ダメ元でオオサカ堂で買って飲んでみるかな。ただのビタミンDじゃなくてビタミンD3をみつけた。亜鉛と一緒に飲むとさらにいいらしい。
0064名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/11(火) 23:32:30.85ID:8BmMkRnO
>>62
欧州発症とかもあるんだな。
俺は生まれつき日本のアトピーだから合ったのかも。

>>63
俺はビタミンDで悪化したよ。亜鉛は効果あったけどね。
0065名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/12(水) 05:41:15.10ID:D/xuhAZ7
効きましたではないが悪化の原因はわかってる…
ほぼ確実に0721後は増悪する

だがやめられない…自己嫌悪
0066名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/12(水) 05:41:55.35ID:D/xuhAZ7
どうすればやめられるかなぁ…

酒と同じで重度の依存症やわ
0067名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/12(水) 07:53:33.03ID:OkWvVo/z
今はウルモアの入浴剤使ってるんだけどサンプルで貰ったメンソレータムの薬用入浴剤良かった
0068名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/12(水) 09:27:37.95ID:DSmiDtRQ
やったぜ風邪引いた
と思ったんだけど熱でるまでいかないんだよなあ
熱出たらよくなるんだけどね
免疫高すぎて困る
0071名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/12(水) 22:12:11.74ID:udE4qS8V
マルチビタミン効いた。痒さが激減。かかなくなった。
0072名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/15(土) 02:48:31.00ID:8dnIHNoL
>>71
ビタミンCとDは単体で摂って合わなかったんだけど
マルチビタミンならいけるかな…ちなみにどこのメーカーのですか?
0073名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/15(土) 08:37:34.07ID:LAIdf67S
255 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [] 投稿日:2018/12/06(木) 20:59:09.36 ID:ehJTna1p0.net [1/1回]
会社でアトピー性皮膚炎の同僚がいるんだが風呂に入らない方がアトピーにいいみたいな俗説がアトピー界にあるらしく
て同僚もどうやらあまり入ってないようで正直物凄い体臭が酷くて社員みんな参っている
しかもプラスワキガ体質だからホントキツい・・・
辛いのは分かるけどもうちょっとデオドラント対策なんとかして・・・
0074名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/15(土) 17:25:31.17ID:T67YzHG1
>>72
DHCの安いやつです。ひまわりとかに置いてるやつ。一週間くらいして、そういやあまり痒くならないな、と思った。
ちなみにマルチビタミンははじめて。特定のビタミン剤は以前飲んでたけど、効果ありませんでした。マルチビタミン続けてみます。
今までの悩みが嘘のよう。粉もふかないし、浴槽も綺麗。
0075名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/15(土) 18:58:34.30ID:KHTds3Wj
>>70
かわいそう
うちの母親も指がパックリ割れてる
ワセリンとか尿素が入ってないのがいいよ
しみるから
0076名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/15(土) 19:02:55.04ID:FtI/u5ex
オイルとかワセリン塗ると皮膚がパリパリになる
結局ヒルドイドかヘパソフトが最強だった
0077名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/15(土) 19:46:56.64ID:fOcqQHQ+
パリパリなら食えばうまかったかも知れないのにもったいない
0078名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/15(土) 20:18:46.97ID:Lxi2zgSm
スレチかもしれないですが、失礼します。
口の中で見た所、金属入ってないんだけど、被せ物の下のみ金属とかあるのかな?成人してからは金属いれないでの話ししてるけど、記憶にない幼少期の治療でやられてたらわからなくて心配。顔のアトピーがよくならない
0079名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/15(土) 20:45:08.87ID:8dnIHNoL
>>74
へー粉がふかなくなるってのは冬なのに効いてるね。
俺も試してみる。多めに摂ったりはしてないですか?
0080名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/15(土) 22:02:37.55ID:m59FB41v
>>79
夕食後に一錠。用量守ってますよ。
0081名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/15(土) 23:42:19.10ID:S5gXN0RS
4日目だけど顔にプロトピックしたけど効いてびっくりしてる
生え際はまだ痒いし白くなってるけど
おでこから下から痒さもなくなり落ち着いた感じ
0082名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/15(土) 23:52:27.42ID:j98g3Iw/
掃除や食事色々試したけどあまり効果が無くて気が滅入っていたんだけど、

週2でテニススクール通うようになってから凄く調子がいい

運動して代謝がよくなるのと、ストレス解消がいいのかも、グッスリ眠れるし
0083名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/16(日) 09:04:17.86ID:cnV1C60X
結局質のいい睡眠取れるかが大事なんだよな。ホルモンバランス崩れてる人多いから痒くて夜眠れない人が大半、自分もそうだった。
状態よくなってきてしっかり睡眠取れるようになったら、アトピーも治った。
0084名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/16(日) 14:44:46.53ID:eVR9egHG
>>78
歯医者に行って定期検診がてら中どうなってるのか聞いてみたほうがいいと思う
0086名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/17(月) 02:57:06.21ID:CQ42wiLB
棗とかハトムギ茶とかはやったことあったけど、個人的に効果は感じられなかった
ただ高校時代に陸上部入ってたのが良かったのか、その辺からアトピーは年々落ち着いてきてる
走ってストレス解消+部活やってる分モヤモヤ考え込む時間がなくなったのが良かったみたい
0087名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/17(月) 03:01:32.63ID:CQ42wiLB
今は皮膚科行ってなくて市販ので済ませてるけど、皮膚科にお世話になるほど悪化もしないからいいかなって
保湿はキュレルのモイスチャーバーム、引っ掻き傷できちゃったらプレバリンα軟膏使ってる
0088名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/17(月) 03:03:55.67ID:CQ42wiLB
ニベアも使ってたことあったんだけど顔に塗ると痒くなって搔いちゃうから保湿出来なかった
キュレルは痒みもなくて顔も体も使えたから有能だと思う
0089名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/17(月) 04:59:31.88ID:HGLFS98W
ずっと調子よかったのに昨日一日うんこ出なかっただけでかゆくなってる
やっぱり腸だよ
0090名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/17(月) 13:58:28.30ID:eIxGf91R
ドクダミ入りの化粧水のサンプルを使い終わったんだけど良かった
サンプル無くなって普通のに戻したら肌がまた荒れてきた
ドクダミって効くんだな
0091名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/18(火) 09:55:43.64ID:fjy6y+T9
>>85
83だが、以下自分が実践した事
・まず朝型生活に戻す事
・間食はしない。三食きっちり取る
・緑茶をよく飲んでいた
・適度な運動、特にウォーキング
・お風呂は40度位で一時間は入っていた
・エビオス錠服用
・オナ禁、2週間以上すれば間違いなく効果が出た
・寝具、特に枕カバーは毎日代える
0092名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/18(火) 10:01:14.04ID:fjy6y+T9
続き
・ストレスを感じないようにする【不意にいらっとした時など無意識に掻いている。体の反応なんだろな】
とにかく会社休んで時間だけはあったから汗をかくためにサウナスーツきてエアロバイクこいだり体を動かす事を中心に毎日過ごした。
色々書くことあるがこの辺で。
質問あったら聞きます、願わくばみんなが良くなりますように
0093名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/18(火) 14:53:37.56ID:uQISVnyV
>>91
ありがとう、勉強になります。
腸が喜ぶ事ばかりですね。今も運動は続けてますか?辞めたらまた悪化するとかは無いのかな。
エビオス飲む飲まないで体調は違いましたか。ちなみに何処のエビオスが良いとかありますか。アレルギー抑える薬はのんでないんですか?
エアロバイクは、玉が潰れて精子がしぬって聞いたんですが皆は元気ですか。
質問攻めですみません。
0094名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/18(火) 14:56:28.18ID:uQISVnyV
枕カバーひとつしかないんだよな。買ってこようかな。
ずっと、ソバ枕だけど、洗えるビーズの枕がアトピーには良いみたいなんだよね。でも枕って合う合わないで探すの億劫なんだよな。
0095名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/18(火) 15:20:22.16ID:fjy6y+T9
>>93
ちなみ治ったっていうと語弊があるかもしれないので訂正すると一般人と変わらない位になったが正解です。
なので実践してきた事を今は持続できるように頑張ってます。
適度な運動もそうですが筋トレは2日一回は欠かさず行ってます。
エビオスはアサヒのものを飲んでます。快便で1日2.3回出る事もあります。アレルギーに関しては飲んでいません。辛いもの食べると痒くなりますが…エアロバイクは外出る時辛い場合に家の中で漕いでます。朝ダチギンギンなので問題ないかと
0096名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/18(火) 19:09:40.28ID:aKwpHXFb
ベーテルがいいよ 痒みもなんか退くわ すぐ乾くから塗ってワセリンもその上から塗ってるわ
安いけどずっと使うもんだからもっと安いの探したいわ 
0097名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/18(火) 21:44:18.26ID:exJbITLR
>>91

>・まず朝型生活に戻す事


>・間食はしない。三食きっちり取る


>・緑茶をよく飲んでいた
無関係

>・適度な運動、特にウォーキング


>・お風呂は40度位で一時間は入っていた
x

>・エビオス錠服用
無関係

>・オナ禁、2週間以上すれば間違いなく効果が出た
無関係

>・寝具、特に枕カバーは毎日代える
無関係
0098名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/19(水) 01:57:16.39ID:C0Vufvh6
テニスやら陸上やらは、おひさんに当たったのも良かったんだろう@ビタミンD
0100名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/19(水) 14:50:12.01ID:JZGiWc4b
・まず朝型生活に戻す事
できてると思う
たまの休みは寝すぎる事もある
・間食はしない。三食きっちり取る
食後のお菓子もあり。それが間食か
・緑茶をよく飲んでいた
緑茶の効能も最強だね。
ルイボス飲んでるけど緑茶もいいな
・適度な運動、特にウォーキング
これが中々続かない
会社まで往復20分歩くくらい
・お風呂は40度位で一時間は入っていた
アラレが降ってるので41度にした
・エビオス錠服用
ほぅ
・オナ禁、2週間以上すれば間違いなく効果が出た
せいよくがほぼないからおけー
・寝具、特に枕カバーは毎日代える
反省
色々自分に甘い部分がわかるな。
普通の人間レベルの皮膚のになるには、毎日コツコツだね。お菓子を食べながらコレを書いてる自分が情けない。出来ることからやろう。
0101名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/19(水) 15:15:05.45ID:I/xSZsIG
>>100
アトピーを発症する原因は様々で
治療方法も人によって効く効かないあると思うが、できる事は小さい事からコツコツやっていく事が大事だと思う。おれも状態が悪くなった時はアトピースレを隅々回って勉強した。
一般人が普通にできる事ができない辛さで落ち込んだりもした。
ただ回復した今は仕事も普通にして健常者と同じ生活してる。
また症状がぶり返さないためにも
今まで以上に毎日しっかり生活する事心掛けてるよ。スポーツ選手じゃないが運動だけは欠かさず続けるのが肝かもしれないな。
0102名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/19(水) 16:38:57.75ID:4v3RM/U4
オナ禁は効果あるんだろうけど無理ゲーやな…
0104名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/19(水) 17:25:44.87ID:4v3RM/U4
実際どうやったらストイックにオナ禁できるもんだろうか

スマホなくても妄想で抜いちまうし八方塞がり美人や
0106名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/19(水) 21:35:13.62ID:arhg0Sie
>>74
使用3日目。確かに乾燥がマシ。
日本製のサプリは含有量が少なくて効かないと思ってたのに…

エプソムソルトが効いてるのかどっちかわからんけど
とにかく良好だし安いし。有難う。
0109名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/20(木) 14:20:56.58ID:nUHdxkkT
症状が治まって一般人と変わらないくらいになれたかもって思ってたのに、いざ外に出てみたらまったく一般人とは違う皮膚をしてることに気付いて死にたくなる
0110名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/20(木) 14:26:03.91ID:GdnMqWKp
いざ外に出てみたらまったく一般人とは違う挙動をしてることに気付いたほうが死にたくなる
0111名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/20(木) 16:02:17.18ID:BoodgjTi
YouTubeで、アトピーの原因は腸にある!コレをとるのをやめれば治る!って、整体師?みたいな奴が語ってるけど。何故かな?すごい腹立ってきた。吐き出させてくれ!
スレチごめん
アトピーは、原因不明なんだよね。何をもってハッキリ言い切れるかわからない。急にアトピーになる人もいれば、あかちゃんもアトピーになる。
腸内環境関係なく、石鹸やサプリで治った人もいる。これをすれば絶対治る!とは言い切ってほしくない。もし、これで本当に皆治るんだったら、世界のアトピーがいなくなる。甘いものや肉を手に入らない国でもアトピーはいる。
もしくは、整体師がアトピーだったのなら信じる。
だってアトピーはアトピーになってみないとわからない。治療法もない。ステロイドで炎症を抑える。
それが、今現在の事実である。
皮膚科の先生でも、食事制限の話はしない。何処の何をやってる人なのかもわからない整体師が、何から情報を得たのか知らないけど、アトピーの辛さもわからないで、絶対良い!なんて語らないでほしい。
2ちゃんのアトピー板の方が、実際にやってみた結果がわかるし勉強になる。とにかく、治る!って言い切られるのが腹立った。その整体師だけがむしょうに!
0112名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/20(木) 19:29:36.06ID:yMYxAxZ6
身体の中のアレルゲンを減らせば炎症は出なくなるよ
0115名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/21(金) 01:34:19.51ID:YcHCmxDO
高過ぎるし対症療法
0117名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/21(金) 09:22:02.54ID:6/ZwEBgO
鏡見なくなってきたらみるみる治ってきた
顔に出てたんだけど傷みかゆみ激減
0118名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/21(金) 09:25:53.99ID:6/ZwEBgO
だから、どっかでみた病気の9割は心のせいっての当たってると思う

すごい凄い難しいかもしれないけど
気にしないことが一番の薬だと思う
なんの効果もない薬でガンが治るくらいなんだし
0119名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/21(金) 11:03:42.86ID:YcHCmxDO
おめでたいな…
0120名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/21(金) 11:56:04.62ID:6/ZwEBgO
>>119
真意だと思うけどね
実際手術しなくても偽の手術行うだけで完治した症例も沢山あるし

事実自分はかなり治ってきてるし
0121名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/21(金) 12:23:54.61ID:JwS9vb6J
熱湯シャワー
痒くなくなるし気持ちいい
0126名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/21(金) 17:04:01.59ID:j7HP0oa0
偽の手術で完治した症例が沢山
病気の9割は心のせいは当たってるw

この矛盾よww
0127名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/21(金) 17:53:24.60ID:HxpFwFPl
>>118
24時間耐え難い感覚に襲われている人で「気にしない」ことができる人なんていると思うかい?
0128名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/21(金) 17:54:10.05ID:6/ZwEBgO
>>126
なにが矛盾なのか
偽の手術で症状が完治=思い込みで治ったってことでしょ

心の問題であってるけどww
そんな考え方だから未だにアトピーなんじゃ?
0129名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/21(金) 18:16:31.44ID:BJApwo8x
>>128
偽の手術でほとんど完治なら9割はわかるが
症例が沢山じゃ9割と矛盾してるってことでしょ
わざわざ書いてくれてるのに読み取れないとか君大丈夫?
0130名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/21(金) 18:18:00.84ID:BJApwo8x
そんな考えだから未だにアトピーなんじゃ?
こういう言い方はみんな敵にまわすよ
0131名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/21(金) 23:11:10.23ID:46HQcYEs
ほとんどは小麦のグルテンが原因だよ
0134名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/22(土) 09:49:41.70ID:wSbT4ABh
でも、思い込みの影響って実際いかほどなんだろうな。
熱々の金属棒を肌に押し付けると告知してから常温の棒を
押し付けたら火傷したとか、水が滴る音を聞かせて、今身体
の血を抜き続けていると嘘情報を信じ込ませて、死を覚悟
させたら、本当にそのまま死んでしまったという記録が実際
にあるからな。
0136名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/22(土) 10:49:28.20ID:xbFUDKz+
思い込みは少なからずあるが9割は言い過ぎ
病気の9割は心のせいは当たってる

吹いたわw
0137名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/22(土) 11:22:44.61ID:ULAF4v3H
>>111
アトピービジネスだよ
人の弱味につけこんで金を取る
この水を買えばアトピーなおるよって売りだしたら法律にひっかかるけど
本なら合法、1000人一人ぐらいは効果あるかもしれないしね
アトピー患者は藁にもすがる思いがあるのを利用して金を稼ぐ
アトピービジネスは昔からある悪どいやり方
0138名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/22(土) 12:02:21.38ID:Iw418krD
>>70
ひょっとしてコレもアトピーの影響?まだアトピー歴2年足らずだけど、踵と親指のところに皮膚の硬化とヒビ割れがでてきた。
0139名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/22(土) 12:04:53.99ID:Iw418krD
>>74
さんくす。試してみるわ。

ヘパリン類似物質クリームは掻きすぎて箇所の痛みを緩和させるのに役立った。
0140名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/22(土) 14:14:11.09ID:r4vyrmQ9
アトピー増えまくってんの?
ならこれから治療法とか薬に期待できるかな
何十年後か知らんが
0141名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/23(日) 01:50:44.01ID:UBFMgKyR
マルチビタミン効くわぁ。

プラセボとかいうけどMSMやビオチンとかフィッシュオイルは一切効かなかったから
プラセボなんて実際ないと思う。

DHCでこれだけ効くなら海外の奴ならもっと効くのかねぇ。
0142名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/12/23(日) 02:57:52.18ID:pRFVZUve
>>141
マルチビタミンって一番最初に試すやつじゃね?
試すというか健康目的で普通に飲んでるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況