X



トップページアトピー
1002コメント267KB

【H&S】マラセチア(菌)を減らすとアトピーが治る【ジンクピリチオン&ヨウ素】4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/16(金) 16:46:42.97ID:daG6iSzW
H&Sシャンプーに配合されるマイクロジンクピリチオンの抗菌効果により、増殖したマラセチアを滅菌

それによりマラセチア増殖が起因と考えられるアトピー、ニキビ、脂漏性皮膚炎、ステロイドの副作用である真菌症(マラセチア毛包炎など)の改善がみられるか試行、考察するスレ

シャンプーとしてのみならず、洗顔・ボディソープとしての使用も推奨するスレ

※頭皮以外へのh&sシャンプー、コンディショナー使用はメーカー想定外のため自己責任で

※同h&s製品のコンディショナーやマッサージクリームもシャンプーよりしみにくく有効


前スレ
【H&S】マラセチア(菌)を減らすとアトピーが治る【ジンクピリチオン&ヨウ素】3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1527062859/
0679名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/10(金) 22:36:37.29ID:eX+TQhR+
>>677
マラセチア原因の芯がない二の腕や背中ニキビなら効く
マラセチア原因じゃないアクネ菌ならイソプロピルいりのボディソープが効く
キレイキレイがいい
0684678
垢版 |
2019/05/10(金) 23:30:18.45ID:kfoQ4N+l
皆さんありがとう
花粉が引き金でそこから一気に悪化して今に至ります
季節の変わり目の汗や黄砂もダメみたいです

1日目ですが肌が楽です
腫れがひいたような気がします
0686名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/11(土) 14:48:04.82ID:JsQ5Wf+T
>>685
アレグラ飲んでますが痒みには効いてる感じが無いんですよね
色んな抗アレルギー剤試しましたけどあまり・・・
0689名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/11(土) 17:26:25.29ID:oFJy1quj
メリットは頭皮以前に髪がキッシキシになるから使ってない
0691名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/11(土) 21:59:02.92ID:yjcW8Sni
>>686
マジカー

一週間目
いままでの苦労はなんだったのかってぐらい治ってきた
マラセチア減らすだけでこんな回復するなんてどんだけ害悪だったんだ
0692名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/12(日) 00:29:16.42ID:9arsuAEn
>>647
トリートメントしたり眉や髭剃ったり、アマゾンで1000〜2000円位で防水ラジオ売ってるからそれ聴くとか。
0695名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/12(日) 02:49:42.22ID:45WgzAyT
メリットはもうジンクピリチオン使ってないのでは?
地球環境に悪いっていうデマを真に受けて成分変えたんじゃなかったか
0699名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/12(日) 14:05:08.68ID:Li+ohIU9
このシャンプー使って痒みとフケみたいな皮めくれがおさまるんだけど
24時間タイマーあるみたいにきっちり風呂入って24時間後に皮がめくれてくる
使ってないときは風呂上がりなのに即フケみたいに落ちてたからあの頃よりはマシですごく助かってる
毎日夜入浴だけどたまに昼風呂するとわかる
0700名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/12(日) 15:58:40.25ID:/6Vv9QRc
ぬるま湯だけで首辺りを洗うと
熱いような痛みが出てくる
これはマラセチアでしょうか?
0703678
垢版 |
2019/05/12(日) 18:47:07.76ID:5oXJD/sI
3日目

顔と首が炎症中のため染みて、塗ってから5分放置が未だに出来ていませんが
それでも傷が明らかに塞がってきて、患部を触る癖も劇的に減りました
朝も洗顔に使用しています

特に目の周り、フェイスラインは痒みの波が一度来ると収まらなかったのが、徐々に落ち着いてきました
目の痒みが引き金だと思って抗アレルギーの目薬をさしまくっていましたが、瞼の腫れはひかず
このシャンプーで久しぶりに腫れがだいぶとれました

ガサガサぶつぶつ痒い汁出そう炎症中→かさかさ炎症中たまに痒い、くらいの変化です

ちなみに脱ステ経験ありで、小さい頃からアトピーはありここ数年悪化頻度が高く、
生活習慣はなるべく気を付けているつもりですが、悪化するときは一気に悪化し広がるので
菌が繁殖している皮膚状態というのは、なんか合点がいきます・・・

長くなりました
0705名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/12(日) 21:00:54.71ID:O/WwHLE7
>>599
菊正宗の乳液使ってみたら軽いアトピー部分は痒みが減ったのでよく見たらグリチルリチン酸2K入ってた
0707名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/13(月) 00:56:12.99ID:aBtbM+7z
>>699
マラセチアは風呂にはえるピンクカビとかの酵母系のカビで増殖速度が早い
24時間で一通り元の通りに増殖するんだろうな
俺は一年ぐらい使ってたからもうそうならない
0710名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/13(月) 14:49:55.11ID:gC35DPl+
hsも効くけどそれだけじゃ治らないよ

https://asuka-atopi.com/home/

ここに書いてあること試したら良くなった
アトピーの原因は胃腸にあるよ
0711名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/13(月) 18:42:26.13ID:ULKi/de9
>>710
このHP前置きの文章がくどいな
そんな精神論でアトピー治ったら世話無いから、アトピーに効く物だけ箇条書きで書いてほしい。
0717名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/13(月) 23:08:44.07ID:n6+dPZx6
てかh&sは地肌モイスチャー地肌マッサージクリームとかいうトリートメントのほうが白シャンプーよりまだ肌に良さそう、スースーもしなさそうだし
ジンクピチリオン1.5倍って表示あるし
0718名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/13(月) 23:21:55.61ID:SpKP8KyC
近所のDSでマッサージクリーム完売だったよ
このスレ見てる人多そう
0719名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/13(月) 23:24:44.35ID:LLvxIy4s
成分見てもシャンプーより地肌クリームのほうが断然添加物少ない
0723名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/13(月) 23:58:28.38ID:IKOPqAWC
>>717
1.5倍ってトリートメントと比べてで、シャンプーじゃない。
どっちにしてもマッサージクリームはシャンプーで洗ってから使うものだから
0724名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 00:04:52.60ID:bExhoyxR
じゃあ無添加石鹸とかで洗ってからh&sの地肌トリートメント使えばいいね
0725名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 00:55:22.43ID:g0NcgaP9
いつも汗で悪化するから最近怖かったけど
今日、昼汗かいたので昼シャンと夜にH&S白使ったけど調子が凄い良い。

こまめに入ると良さそうだな。H&Sで完治は無理かもせんけど
使い続ける限り症状が出ない(完治状態)になるから結果良いわ。

アトピーは腸が原因。リーキーガットとかいうけど
食事制限では効果感じなかった。身体には良いからいいかもしれんが
やっぱり肌への直接アプローチが一番効くわ。
0726名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 02:54:01.56ID:+nOxgVk7
>>713
多分肌荒れてて細かい傷が付いてるんだと思う。治ってきたら染みなくなるよ
0729名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 15:04:54.66ID:6qAs3bco
試す人が増えてきたので、h&s試用マニュアルをテンプレ化
0731名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 16:21:08.88ID:6qAs3bco
h&s試用マニュアルのテンプレ

h&sは黒白緑青のシャンプーで、体全体に原液を塗りつけ5分置きその後洗う。
コンディショナーは使う人と使わない人がいる。
黒や白は男性用で皮脂が失われやすい。
風呂上がり後は乳液などを塗って保湿する。
0733名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 18:21:21.17ID:4l35HcBo
>>724
無添加なんか使ってるから悪化するんだが
イソプロピル使え
カビや黄色ブドウ球菌だらけなのになんでそんな菌の培養ばっかしたがるんだが
バカは治らないな
0736名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 18:24:20.42ID:4l35HcBo
>>731
白はジンクピリチオンが1.5倍
青と緑は頭がべたべたになる
緑と白はメンソール入りで冬は無理
白が一番効果が高い
何色でも保湿はすること
0737名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 18:52:45.83ID:yGu8zxXv
>>730
俺も甘いものと酒で悪化するんだよな
腸にも原因あるよな
HSで良くなる部分もあるから複合的なのかな
0738名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 19:14:11.72ID:aBMM0Sln
なるべく刺激がないもの選ぶならシャンプーよりコンディショナー、コンディショナーよりトリートメントでいいの?
0739名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 19:15:11.24ID:+nOxgVk7
乾燥肌や女性は青か緑でいい
脂漏性や脂性肌や男性は白か黒
0741名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 20:11:06.15ID:u/3+olOA
HSシャンプー青2日目
>>713
です

凄いですね、マジできいてます
頭のかゆみがなくなりました
体もマシになってます
これが10日目ほどつづけば本物です
今までステロイド塗るだけだったんですが猛烈に感動してます
0745名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 21:16:11.82ID:6qAs3bco
保湿に「ニベア プレミアム ボディミルク」を使っているが、薔薇の匂いが強すぎた。
皮膚自体は良くなった。
0746名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 21:46:30.94ID:GqFUvwmb
>>744
最初症状を10とすると5位までは良くなったけどそれ以上は良くならなかったです。今もたまに使うけど変化なしですね
0749名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 22:21:54.12ID:kbRWy0gc
>>738
逆コンディショナーは普通は肌につけてはいけない
頭おかしいのは無視してスレをログから読め
逆性だからコンディショナーのが肌に悪い
0750名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 22:22:51.49ID:PeUHs7lO
>>739
女で乾燥だけど白じゃないと効かないな
乾燥とか関係なく別次元で効果が高いのは白だったよ
0751名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 22:24:03.42ID:aSFkeqE9
>>741
ゴチャゴチャ変なこと言ってる性格悪いのは治らんけど素直にスレを読んで皆良くなってる方法でやってるような人は効いてるな
0755名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 22:31:30.89ID:Juppeaci
>>750
自分は乾燥肌で青でもかなりパッサパサして頭皮中の水分が無くなるような感じだ
でも他のシャンプーみたいな嫌な乾燥の仕方では無い
0757名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/14(火) 23:10:32.94ID:2cj+5DvM
>>749
地肌トリートメントは?
商品名からして肌につけるものなんでしょ?
0758名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/15(水) 00:34:23.63ID:Vdo60K6p
青7日目の者です
始めてから7日間爪でガリガリ掻き壊すようなことは一度もありません
6.7日目に痒みがでましたが指の腹でさすれば気が済む程度です 
私は中度で全身ではなくその時々で部位がかわります
春先は胸から上です。手だけは6年くらいなおらないままです
お風呂上がりは赤い手袋をしているかのように真っ赤になっていましたが
今は一般的な豚の絵に使われるような薄ピンクまで改善しています  
所々元々の肌色もあらわれてきました
続く。
0759名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/15(水) 00:44:34.98ID:Vdo60K6p
続き。
今日気づいたことがあります 
シャンプーを塗って放置している間ピリピリする部分があります
アルコールが傷にしみてピリピリするとのことでしたが
先程お風呂に入る前に下着の擦れる部分が痒くなり少し搔き壊してしまいました
なのでものすごくしみるのを覚悟していましたが全く傷にしみませんでした
7 日間続けていますがまだピリピリピリピリするところは何かの拍子に再発する根深い部分です
(手、顔、首) 
なのでマラセチアが多く住んでる部位がピリピリするのかなと思いました
続く。
0760名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/15(水) 00:49:20.12ID:Vdo60K6p
続き。
あとイソジン傷薬ですがじゅくじゅくしていなくても(汁がでていなくても)
ボワぁっとして少し厚みがある赤い箇所に塗ってみました
厚みがなくなり乾燥しはじめて赤みが薄くなりました
0761名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/15(水) 01:02:03.08ID:iYbXfK+6
>>746-747
きわめて理にかなっている。
h&sはマラセチアを抑えるだけでアトピーやアレルギー体質を治すものではないから。

自分は今でも花粉やホルモンバランスの乱れで湿疹出る。
h&s使うまでは出た湿疹が治らずどんどん重篤化して深い傷口になって汁と血が出るところまで行ったが
今思えば湿疹の出た患部がカビてたんだろうと思う。
今はh&sでカビを排除できるからできた湿疹も重篤化することなく数日で治っていく。
複合的な要素で重症アトピーだったのが今は普通のアトピーでおさまっている。
ありがたいこと。
0762名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/15(水) 01:02:11.58ID:5bP5HsWy
じゅくじゅく系の手の指に白の原液使ってみた。
ちょー染みて、パツンパツンに腫れて、患部以外の指からも汁が出てきた。
自分の症状には合わないみたい。
0763名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/15(水) 01:19:02.49ID:vkHmIByr
>>761
これだと思う
軽度アトピーがマラセチアで重症化してたのをHSのおかげでもとの軽度アトピーに戻してくれたと
0764名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/15(水) 01:27:45.43ID:sjK3zrrJ
>>749
そつなんか、シャンプーより染みないとかの感想あったのでコンディショナー買ってしまった。
0772名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/15(水) 10:37:12.50ID:wUQZh1lq
>>770
エスパーですか?
0773名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/15(水) 13:40:31.60ID:2nGFYTEQ
>>771
馬油は動物性だから菌の餌になるよ
植物性は多分大丈夫では?
自分も使ってるけど特に問題無く使えてるし
0774名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/15(水) 13:40:56.89ID:2nGFYTEQ
ボディソープでアトピー向けのおすすめってある?
0775名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/15(水) 14:25:46.03ID:+xeYyVNy
このスレ見てたまたま同居人がh&s黒使っていたのを思い出し拝借したら頭皮の痒みがなくなって劇的に改善した。暖かくなってきたから白買って今3日目。
このままよくなるといいな…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況