X



トップページアトピー
1002コメント407KB

【アトピー】北海道の豊富温泉【乾癬】〜パート12 [無断転載禁止]©3ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0630名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/27(月) 00:11:03.96ID:cueJXkV2
そもそも国と庁が往来自粛要請してるだろ
それどころか宿は営業すらしてない
0631名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/27(月) 05:03:16.03ID:coDiVZG2
病院、医者、マスク、ゴーグル、防護服、消毒液が無く、
コロナ病院まで1時間以上もかかる距離、しかもその病院ですら病床もマスクも防護服も足りない。
こんな街で1人でも感染したら街ごと吹き飛ぶぞ。
今は近づかなくて吉か。
0632名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/27(月) 14:38:17.85ID:gDiyCqHW
命懸けで湯治だよ
感染してたら
申し訳ないが
一蓮托生で‼️
0633名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/27(月) 21:00:15.13ID:qEIX6BWt
療養指示書の元での湯治は医療行為
不要不急の往来という類ではないぞ
観光などと一緒くたにするな

療養指示書を持つ湯治を医療行為と見なさず
観光などと一緒に考えるなら湯治の看板降ろせ
湯治を語る資格なし
0635名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/27(月) 23:35:27.43ID:PTDEYmsh
湯治今しなくてもいいでしょ

石垣島に遊びに行く奴と同じ

自分は大丈夫、だと思っていく


医療機関が少ない、医者も少なくてしかも住民はお年寄りだらけ、温泉の浴室は密閉した空間でかつ長時間滞在、アトピー悪化時は免疫力落ちてる人もおおい

もし、豊富町で陽性者ふえたら今後の湯治客すべてのイメージわるくなるよ


自分もここで他の湯治客や接した人からウイルスもらうかもしれないんだよ?そのことわかってる?

なにも一生行くなとは言ってない
せめてあと1.2ヶ月まって
0636名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/28(火) 00:07:48.68ID:FvmPHiK5
そもそも今営業してねーだろ。
0638名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/28(火) 08:59:21.90ID:cm7O1aj+
北海道第二波
ふれせん
どうなるだろうか❓
0639名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/28(火) 15:35:57.41ID:sxEv6byC
今無理やりいこうとしてるやつらは二度と豊富くるなよ
住民も移住民や湯治客からしても旅館側からしても迷惑だからな

4月に町に行った時は湯治客が怖いっていってたぞ
0640名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/28(火) 16:01:46.80ID:3XMMceaw
利尻のコロナ受入してるから市立病院の外来も停止してるし
今、宗谷で皮膚科診療できるところないからな
悪化してカポジってもどうもできないから
0641名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/28(火) 21:54:02.57ID:FvmPHiK5
>>639
>湯治客からしても

おい!ちょっと待て!
湯治客は迷惑かける側だろwwwwww
0642名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/28(火) 23:01:08.29ID:xERajCpG
豊富に来るなって言ってる奴らは、絶対に旭川や札幌いくなよ?
できないくせに
0643名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/28(火) 23:02:36.91ID:xERajCpG
豊富町も都市部行くな宣言しないと駄目なわけ
もともと北海道豊富は、やれ中国や韓国だの観光客も多かったんだから

いつ感染してもおかしくないわ。
0645名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/29(水) 00:42:09.51ID:KR7Se6ez
いや、そもそも宿は営業してないって
0646名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/29(水) 03:27:55.90ID:1evPl7IT
違う違う、豊富の人達だって普通に稚内に行き、週一で旭川、月一で札幌いってるよ
東京ー名古屋とか飛び越えてるわ、距離でいったら
0647名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/29(水) 09:02:25.69ID:x4gFH7Pk
バスで5時間だもんな
そりゃ遠いわ
せめて連休中は大人しくしてようぜ
0648名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/29(水) 11:13:32.73ID:c/W+z97u
湯治なんか不要なんだよ。
予約してから何ヶ月も宿泊日まで待てて、飛行機や新幹線で自力で長距離移動出来るって事は、不急って事だからな。
本当に急なら重症で医師からすぐに入院指示が出るはず。
そもそもコレクチムやデュピを飛び越えて民間療法させる医者なんかヤブだろ。
それに元はアトピーじゃなく、治療法が無い乾癬対象の湯治場だぞ。
0649名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/29(水) 13:24:31.38ID:ivv0CM8e
移住民だけど引っ越してから買い物のためだけに旭川いったのは一回だけだわ

あとこの自粛始まってから30.40代の子育て世代の地元民の知り合いもわりかし自粛ムードだが?

年寄りだらけの町でしょっちゅう旭川や札幌いってるやつどこにいるんだ?
0652名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/29(水) 17:37:50.17ID:2+b20sp3
6月ぐらいなら大丈夫かな?
0653名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/29(水) 18:08:45.02ID:7/aZqOA+
豊富温泉は閑散と
してるね
このまま続いたら
豊富温町人工減るし
過疎化が促進
0654名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/30(木) 00:50:51.84ID:c+0Pl+w3
>>517>>553
脱ステと民間療法やると感染症にかかりやすいってのはマジだよ。
俺も脱ステと自由診療を長年やってた時にアトピー重症化して感染症にもかかりまくった。
ちなみに、同部屋の脱ステ入院患者達も感染症にかかってた。
感染症にかかってる時は免疫が体のウイルスに対して過剰に反応する一方、アレルゲンに反応せずアトピーは良くなった。
感染症が治るとアトピーは元通り重症化した。
その後、ステとプロ治療に変えてアトピー治ったけどな。
0655名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/30(木) 02:09:56.94ID:VY//1uoh
ふれあいセンターは老朽化で建て替え待ったなしだけど、もうそのタイミング完全に失った感ある

コロナ不況で国の税収落ち込みは何年も続くだろうから連動して地方に配る交付金も大幅に減る
それに加えてこれから町民の人口減もどんどん進んでいくからさらに交付金が減っていくのは確実

地方自治体の財政なんてどこも交付金頼みだからそこが減ってしまうと支出に余裕が無くなる
豊富町も今後は道路や水道、社会保障など最低限必要な支出の維持で精一杯になる

そんな中大きな借金をしてまで建て替えをしようとするのは将来世代に対し無責任で
最悪夕張市のように財政破綻しかねない
早く建て替えを断念するのがまともな判断だ

コロナの影響で他人と一緒に入浴する事のリスク認識も高まったから湯治客はこれから確実に減る
町民も減っていくし、万年赤字のふれあいセンターをいつまでも無理に維持しなくてもホテルや旅館だけで温泉は足りるようになるんじゃないかな
0656名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/30(木) 03:53:09.49ID:4LiTV3Bk
こりゃ営業無理だな。
ずっと自粛させても感染者横ばい。
0になって営業したとしても他県、他国から感染者が訪れる。
早くワクチン作らないとキリがないな。

緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象1カ月程度
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58626910Z20C20A4MM8000/

【コロナ危機】北海道 38人の感染確認 札幌は最多に並ぶ26人
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410671000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
0657名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/30(木) 13:20:24.73ID:4Nu6I3es
すでに乾癬の湯治者
新しい薬のお陰で激減してきてるし
今はアトピー患者ばかり
それもだんだん減ってきてる感じも
するし、宿泊施設も大型休み以外は
過剰感あるし、豊富温泉には
明るい未来があるのかな❓
0658名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/01(金) 00:13:16.66ID:0OndTsh0
コレクチムが出て、コロナでピンチの脱ステ医と民間療法業者は路頭に迷うだろう。
薬危険厨の脱ステ信者も黙るだろう。

従来の薬より副作用が少ない アトピーの新外用薬、JAK阻害薬 コレクチム軟膏
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/life/news/200430/lif20043020000033-s1.html
0659名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/01(金) 01:27:26.73ID:UTnZE2f+
豊富温泉自体も怪しいし、なんならあと20年後くらいにはいまの60すぎのジジババ様がお亡くなりになったら町としてなりたつかどうか

限界集落すぎる
0660名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/01(金) 06:47:49.63ID:yHjAevKC
需要と供給
0663名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/02(土) 14:18:59.58ID:Ki+Dj5ct
前にアトピーで行った事あるけど、湯で悪化した。
感染症じゃなくてアトピーの悪化して、気分もかなり悪くなった。
あくまで軽症向け。
自己責任で行くべき。
これで治るやつが羨ましいわ。
0665名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/03(日) 01:15:28.95ID:NTOLokU/
アトピーアレルゲンへの免疫と感染症ウイルスへの免疫は別。
脱ステやるとアレルゲンへの免疫が過剰になる一方、
ウイルスへの免疫力が低下して危険な感染症にかかりやすくなるから脱ステはやめろと専門医が言ってた。
なので、ステロイド外用薬と抗アレルギー内服薬である程度アレルゲンへの免疫を正して、ウイルスへの免疫とバランスよくさせる事が大事なんだってさ。
免疫を下げるというより、「免疫を正す(Immune Correct)」という言い方が正解。
0666名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/03(日) 06:18:33.25ID:P4FTJEfI
悪化だけならマシだろ
カポジ、レジオネラ感染したやつも多いからな
しかも今は感染しても都市部の病院はコロナ患者対応で大変で新患受け付けず診てもらえねーからな
0667名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/03(日) 19:36:09.99ID:8A9GyAml
人がいないから
感染症ね心配なく湯治できる
最高
0668名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/03(日) 20:17:58.36ID:ptuu8max
あー、それはナイショに
0671名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/04(月) 04:58:11.14ID:fYYJKiEf
こりゃ連休後も宿の営業無理だな。
営業無理なら連休中働いてた患者も、振り替え休日の7日以降に行けないじゃん。

【コロナ】緊急事態宣言延長 政府調整、全国対象1カ月程度
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58626910Z20C20A4MM8000/

クルーズ船調査 無症状の人の部屋からも新型コロナ
トイレの床。ドアノブ。リモコンや電話。枕。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200503/k10012416551000.html
0672名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/04(月) 19:36:23.24ID:7XomMVtF
温泉のホテル旅館はなんとか生き延びてほしい

日帰り温泉が無くても何とかなるが
ホテル旅館が無かったら長期湯治は厳しい
特に症状がきつい時は温泉食事付が助かる
0673名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/04(月) 20:09:34.67ID:dGpwm+4b
収束したらまた行くつもり
かなりよくなったから感謝しかない
0674名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/04(月) 23:30:56.15ID:vL+lTl4i
合わないやつは悪化するよ。
自分はめちゃくちゃ悪化した。
入浴止めたら元通り(それでも酷かったけど)になったから、お湯が合わなかった。
相談員の人がホテルの返金や病院への手続きしてくれたのはよかった。
あと、ホテルの人も病院への途中までだけど送ってくれたのはすごいよかった。
只、ホテルから病院まで遠すぎw
0675名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/05(火) 00:17:59.27ID:bXPak8a+
合わないといわれてますが、何日滞在されましたか?

湯治経験5年のリピーターです
自分と、出会った友達ふくめてだいたい最初の1週間は悪化して赤み増してボロボロする人多いです

10日目くらいからどんどん調子上がってきて3週間たつころにはすっかり痒みも赤みも汁もガサガサも収まりやわらかい皮膚になってます

仕事もあるので3週間くらいの滞在を誰しもできるとは思ってませんが、これくらいの日数でいくと良くなる方も増えると思っております


余計なことだったらすみません
0677名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/05(火) 10:38:17.19ID:lRlOfbD+
>>675
すぐに結果を求めようとする人には向かない
0678名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/05(火) 23:39:01.07ID:ypXuyU5Q
>>676
こうなってくると、勤務外で女と濃厚接触とか。
勤務中に感染したんじゃないかと言う言い訳も立つしプライベート隠せるんじゃないか?
0679名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/06(水) 00:09:27.24ID:ZypLlCPf
>>676>>678
俺は脱ステと民間療法(湯治、吸引)を何年も300マソ円かけてたやってたけど、アトピーは全く治らず重症化して感染症にもかかりまくった。
その後、脱ステと民間診療を一切やめて、食事改善、生活改善しながらステロイドとプロトピック治療で治した。
今はここ何年も薬や保湿は塗っていない。
脱ステと民間療法は効果無いし、金の無駄だからやめとけ。
ネットで大げさに言われてるステの副作用は実際は普通のアトピーや湿疹がほとんどだし、リバウンドとかは単なる治療の途中放棄なだけだよ。

【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間診療もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
http://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
http://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
0681名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/06(水) 05:31:04.33ID:KquGQmOa
これ、医療崩壊一歩前じゃないか?
ただでさえ近くに病院は少なくて、人員や病床は不足なのに辞められたらヤバイじゃん。

【コロナ】北海道 感染拭えぬ不安 看護師「辞めるしかない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00010001-doshin-hok
0682名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/06(水) 06:06:46.06ID:KquGQmOa
北海道は今年は宿泊業の営業やめた方が良くないか?
少人数受付や時間差入浴なんかしたら、収入減る上、余計に労力や光熱費や消毒費がかかって損だしな。

【北海道】「全国で唯一と言ってよいほど感染拡大」札幌市長 危機感あらわ
「今の札幌はピーク時の東京に近い」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00000011-hokkaibunv-hok
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200505-00000011-hokkaibunv-000-view.jpg
0683名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/06(水) 09:56:54.88ID:BUBfZUYI
何故に
治った人こんなアトピー板に
張りついて、あーだこーだ
言ってるをだろうか?
治ったら
こんかとこにこないだろ
治ったきになってて辛いんだろう。
0684名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/06(水) 10:49:54.41ID:zr0vJckv
つまり治ってないからじゃね?
0687名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/06(水) 15:23:50.86ID:e7ZfxZds
>>439
>石狩のド田舎の女と一緒にならなくてよかったー
0689名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/06(水) 15:24:09.88ID:e7ZfxZds
「たかやなぎゆき 豊富 アトP」で検索したのに出てこなかったぞ・・・
有名じゃないのか?
0690名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/06(水) 19:55:37.03ID:XFcIwEoN
>>681
感染者数は増えているけど
殆どが茨戸アカシアハイツ関係者だろ?
あそこを閉じ込めておけば感染拡大を抑え込むことができる
0691名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/07(木) 00:50:09.12ID:ZbnG4UUq
>>680
民間療法やりながら、有名な脱ステ病院へも7年ぐらい通院・入院してたけど、
治らなく重症化して感染症にもかかった。
自分も入院仲間もアトピーへは脱ステ・脱保湿はほんと意味無かったよ。
ステで元のアトピーは治したけど薬の副作用のみ出てるって患者は、この病院の脱ステ・脱保湿で治ってた。
0692名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/07(木) 19:39:13.74ID:u0S2vBDn
北海道は宣言の危険対象地域なのに、休業への支援金が出せないってヤバイじゃん。
こんな財政なら医療関係者も逃げて医療崩壊もする訳だ。
それに登別ですらガラガラでヤバイのに、過疎の僻地なんてもっとヤバイぞ。
あっけない終わり方だったな。

【コロナ】休業要請延長の北海道 鈴木知事「支援金追加の財政力ない」
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0506/mai_200506_5532275424.html
0693名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/08(金) 06:03:20.43ID:MDbzBR3T
モールや油が肌に合わない奴は悪化する。
アレルギーが無かったとしても、傷だらけアトピーだらけの肌には塩化物の長湯は刺激が強すぎて皮膚に悪影響を及ぼす。
体力も抵抗力も弱って傷だらけだから感染症にもかかる。
外部客のコロナを診れる余力は北海道には無い。
コロナ以外のカポジやレジオネラ菌を診れる病院は街にないし、1時間以上離れた都市部の病院はコロナ患者で手一杯で、外来は受付中止。
あまり舐めてると悲惨な結果が待ち受けているよ。

【コロナ】北海道 鈴木知事「医療体制が危機的」 感染者延べ914人
https://www.sankei.com/smp/life/news/200506/lif2005060044-s1.html
0696名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/08(金) 19:46:35.50ID:yEisFj9n
>>692
無いものは無いのはしょうがないじゃん。

「腹案がある」なんて言って結果なんにもなかった鳩山と比べたら
正直で偉いと思うぞ
0697名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/10(日) 01:17:56.40ID:ECvnf6ep
大塚本とコレクチムとデュピが出たので、脱ステと民間療法と脱ステアフィは消滅する。
これからは軽症から中等症アトピーはコレクチムで治療して、
重中等症から重症はステで一旦治してからコレクチムで維持して後に外用離脱というセオリーが出来る。

これまではステロイドが効かない僅かな患者への隙間産業は脱ステと民間療法がやってたが、
それらは高額で危険で治らなくて不評だったので、これからはコレクチムとデュピが対応する。
コレクチムとデュピは保険適応、社保医療費還付、生保通院給付金対象なので、脱ステと民間療法より有効、安全、安価である。
ちなみに、既にデュピ治療していて顔だけ治らない患者は高額療養費適応なら無料でコレクチム治療が出来る。
0698名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/10(日) 06:13:44.74ID:ZyIXmPZl
熱、咳が一月続いてるのにPCR受けられないってヤバイよ。
しかも何軒も病院たらい回しされたのに。
ただでさえ人口多いのに封鎖解除されて、他県や外国から来たらこのPCR体制じゃヤバイよ。
とは言っても解除されても僻地の過疎地には人は戻らなそうだけどな。

【コロナ】北海道 症状があるのに…PCRが受けられず たらい回し
https://www.hbc.co.jp/news/a2f6e919b94c67f386347dd633ecf7e4.html
0699名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/10(日) 10:46:56.04ID:KVpK9nc7
旅館はやってますよ
新規予約は取れないけど
0700名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/10(日) 11:20:14.47ID:74BSpoxi
5/31まで休業になってるけど?


新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の延長を受けまして
テイクアウトサービスを除き
宿泊
日帰り入浴
物販
のサービスを休業いたします。

【休業期間】
〜2020年5月31日(日) まで
0701名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/11(月) 07:32:37.53ID:AQgLR+d7
道に住む人間なのに、市を跨ぐだけで叩いてるのかよw
道は広いから自治体違うだけでよそ者扱いも仕方ないのか?
こりゃ他県や外国から行ったら酷い事になりそうだ。

【壮絶コロナいじめ】北海道 札幌ナンバーの車で苫小牧市へ来たら「ウィルス運んでくるな」と張り紙貼られる
https://twitter.com/fukunokaori/status/1258942931760607234
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0702名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/11(月) 07:39:02.37ID:AQgLR+d7
解除されたとして、
首都圏ですら入院出来ないのに、人口や旅行者が多く病床が少ない北海道の街で感染者が出たらどうなるんだ?
待機するためのコロナ患者収容施設は街にある?

【コロナ】埼玉・入院待ち 「病院見つからない」
https://mainichi.jp/articles/20200510/k00/00m/040/086000c
0703名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/12(火) 05:36:57.67ID:d3vlPIA4
>>679
あんた、途中からステロイド使ってよかったな
もし脱ステ続けてたら髪眉全抜けで、黒人の老人化してたとこだわ
老人化したら身分証の写真と違うから不法入国、パスポート偽造・悪用疑われても仕方なかったぞ
その前に抵抗力下がって危険な感染症にかかって、この世にいるか微妙なとこだったが
もう脱ステとか危ない事やめな
0706名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/12(火) 22:00:23.53ID:DXKP5VhB
>>701
住んでいる地域にまだ感染判明者がいなかったり他地域より少なかったとしても、たまたま判明してないだけで実は無症状の感染者がいるかもしれないと思うと、こういう地元の人間ならオッケー他地域の人間はNGっていう考え方自体どうかと思う
0707名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/13(水) 05:27:49.55ID:G3taUMRB
そもそも北海道の大学病院の助教授だった皮膚科医が、湯治してきたアトピー患者達を診て、
「乾癬にはある程度効果あったが、アトピー患者にはあまり効果は見られなかった」と言ってるしな。
効果あったとしても帰ったら再発してるしな。
0709名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/14(木) 10:59:28.15ID:/VyCeoEh
宿泊者も大丈夫みたいだが


温泉療養を必要とする町民の方々 を対象に 完全予約制 で 臨時対応 致します。

対象は(以下のいずれかに該当する方)
・腰痛や皮膚炎など、温泉療養を必要とする豊富町民の方
・5月1日時点で町内の宿泊施設にお泊りで温泉療養が必要な方

ご利用には豊富町役場への申請、コンシェルジュ・デスクでの予約が必要です。
0710名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/14(木) 14:00:37.78ID:i0SddmPR
最後通告
危険なんだからそれでも行くやつはどうなろうと知らん
従業員側も畳んで街を出て転職を勧める

【コロナ】夏でも感染力は変わらず 「夏に落ち着く」説は幻想
https://news.goo.ne.jp/article/dot/nation/dot-2020051100039

【コロナ】後遺症が長期化の恐れ 既知の症状は「氷山の一角」
https://news.goo.ne.jp/article/bloomberg/business/bloomberg-QA90YFT0G1KW01.html
0711名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/14(木) 23:01:29.44ID:3/9vQaae
>>708
石狩振興局に集中して感染者出てるんだから
それ以外はある程度解除でいいと思うわ。
風呂入れないとアトPもう我慢できないでしょ?
0714名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/15(金) 00:44:36.48ID:OqGDBKV9
5月1日時点だから今行っても無理やで

6月になったら多分解除されるからそれまで待ちな
0715名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/15(金) 05:41:32.69ID:M9Ak8Fb3
街に感染者がいなくても、街へたどり着くまでの飛行機、新幹線で感染するからな
それに宿もしばらくは地元民のみの分散宿泊と分散入浴だろ
北海道の病院や病院が機能してないから1人でも感染者が出たら街ごと吹き飛ぶから気をつけろ
0716名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 08:14:46.12ID:mL6u6Zuc
アトピー悪化、感染症にかかっても病院は外来中止だからな
コロナ患者でさえ病床不足で待機場所もない
そもそも検査すら出来ないけどな

【第2派】北海道 札幌の集団感染拡大止まらず 病院や施設、コールセンター
https://www.sankei.com/smp/life/news/200516/lif2005160028-s1.html
0717名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 19:10:36.71ID:lF9Ge3rG
豊富はやってねーし
稚内温泉童夢も5月末まで臨時休業だし
毎日みどり湯いってるわ
リニューアルオープンしてすごくきれいになたちょ、ちょっと混み気味
0718名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 19:12:00.72ID:lF9Ge3rG
宗谷に移住してこんな長い間温泉はいってないの初めてだけどなんとかなるもんだなw
余裕で平気ですわ。宗谷の気候だけでアトピーよくなるのがわかる
0719名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/17(日) 19:13:05.51ID:lF9Ge3rG
毎日毎日外食でジャンク、酒も煙草もやるけどアトピーなんかもう忘れて生活してるよ、皆宗谷に住もう
酒タバコ女やりたいなら宗谷に住もう
0720名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/18(月) 00:49:21.13ID:Z8Q5ZEdU
>>679
脱ステやってる人何人も知ってるけど、そいつらは髪眉全抜けで、茶紫が混ざった色のしわくちゃ肌になって、みためが30歳老けて見えてた。
あと、肉がえぐれて輪郭が変形してた。
一度そうなったら元に戻らないんだってさ。
0721名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/18(月) 05:34:50.34ID:s1/1dBZt
利用者ってウンコ色と灰色が混ざった独特な色肌だよなw
0722名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/18(月) 08:54:15.31ID:4sAHExVP
宗谷に移住した者だけど、俺も紫色系の肌やってたな懐かしい
このスレ脱ステ反対派がいるようだが
>>679の画像みたら一番上の顔の写真なんか確かに酷いが3日で軽症、2週間で直せる自信あるわ
それくらい宗谷の力は凄い
豊富温泉いかなくても、稚内に住むだけでも治ると思うよ
0723名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/18(月) 09:02:47.10ID:4sAHExVP
>>708
おつー、これは英断ですわ、営業してあげるの素晴らしいじゃん
でも申請したくねーわ移住組からしたら恥ずかしいからw
0725名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/19(火) 00:00:44.95ID:NtcWc9hC
>>679見ると脱ステって老けるんだな。
脱ステ中は老人で、ステロイド治療後は時系列が後なのに30歳は若返って見える。

【通院歴】
みため80歳:何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら自由診療もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

みため50歳近く:総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
0727名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/21(木) 05:20:46.43ID:/z5d4VcB
やべー終わった
都市部ならまだしも、僻地の過疎の街まで宣言延長すんのはなぜ?
ま、再開したところで人足はしばらく戻らんけどな

【コロナ】緊急事態宣言 首都圏・北海道は継続
https://mainichi.jp/articles/20200520/k00/00m/010/268000c
0728名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/21(木) 05:45:36.57ID:etLQyRRY
ふれあいセンターの運営おかしくない?
町民とか5/1時点で町内滞在中とか制限設ける必要無いでしょ
感染対策なら、シンプルに人数制限付きの予約制にすれば良い

日本中で市中感染広まってるのに居住地で利用出来るか区別するのは差別、意味が無い
豊富町内だって感染者いておかしくないし、むしろそれ前提で対策しないと

結局は温泉を移住組にとって有利に運用したいだけにしか思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況