X



トップページアトピー
1002コメント546KB

決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ72 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0686名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/30(土) 05:31:01.68ID:rmupmS2C
マジレスだけど、ステロイドでアトピー自体は難治化しない
ステでめったに副作用は出ない
副作用が出るのはステ外用薬に添加物アレルギーか抵抗性があるレアケースの患者だけ
一方、脱ステやるとアトピーは段々重症化して、髪眉が抜けて赤紫色のしわくちゃ肌になって、危険な感染症にもかかりやすくなる
ちなみに、脱ステは「最初から一切ステロイドを使用しない療法=非ステ療法」の意味も含む
0687名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/30(土) 06:59:36.88ID:bh9H2HVx
10年もコピペやってんだぜw
0688名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/31(日) 06:27:49.39ID:hxB0YxJp
↓みたいに医者の下で治療してれば副作用なんか出ずにステロイドで治る
まれに出てもせいぜい酒さ様の赤みが出るだけで、薬を一時期中断すればすぐ治る
一方、脱ステなんてやると髪眉全抜けの赤紫色の老人肌だぞ
そうなったら早めにステ塗らないと元に戻らなくなるぞ

>俺は重症アトピーをステとプロ治療で副作用が出ずに治った。
その前は脱ステと自由診療を何年も300マソ円かけてたやってたけど、アトピーは全く治らず重症化して感染症にもかかりまくった。
その後、脱ステと自由診療を一切やめて、食事改善、生活改善しながらステロイドとプロトピック治療で治した。
今はここ何年も薬や保湿は塗っていない。
脱ステと民間療法は効果無いし、金の無駄だからやめとけ。
ネットで大げさに言われてるステの副作用は実際は普通のアトピーや湿疹がほとんどだし、リバウンドとかは単なる治療の途中放棄なだけだよ。

【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら自由診療もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
0689名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/31(日) 06:28:23.26ID:hxB0YxJp
続き↓

> 1枚目は脱ステ病院に入院中
残りはその後でそのまま今に至るってる
写真の推移はホント

今の俺の腕
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0690名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/31(日) 08:15:01.60ID:rLVT9t7p
こいつはステロイドでアトピー治らないどころか脳疾患を引き起こしとるがなw
0691名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/02(火) 21:54:37.83ID:vQ5rbMdM
・ほとんどのアトピーは医者のもとでのステロイド治療で副作用が出ずに治る
(並行して食事改善、生活改善、原因排除は必須)
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
・医者のもとでのステロイド治療ならまず危険な感染症にはかからない
・ステロイド外用薬に添加物アレルギーや抵抗性のあるレアケースの患者はコレクチムやデュピで治療する
・脱ステと民間療法はアトピーに効果やエビデンスは無く、めったにおこらないステロイドの副作用と保湿依存を治すための治療である
・それどころか脱ステと民間療法はアトピー重症化、危険な感染症罹患、髪眉の脱毛、肉のえぐれによる輪郭変形、肌の赤紫色への変色、シワの増加へとつながる
0692名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/03(水) 10:17:13.24ID:UIqksbSp
俺は20年脱ステやってもアトピーは治らなかった
小遣いとバイト金のほとんどを脱ステにつぎ込んだのに...
その後、転院先の病院でステロイドであっけなく治った
だけど脱ステの時の後遺症で髪と眉がほとんど無く、肌もシワだらけ
まだ50歳なのに人から80歳に見られる
職歴も非正規だけだ
俺にはもうまともな恋愛や就職は無理だ
俺は脱ステ医とその信者を許さない
0693名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/03(水) 16:57:09.43ID:TSjBxvOh
ザマw
0694名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/05(金) 02:49:17.57ID:Qk5zNTOF
ようつべでもSNSでも脱ステでアトピーは治らないと言われているな
皆それに気付いてステロイド治療に変えている
ステロイドが効かないレアケースの体質の患者はコレクチムかデュピで治療するから、高価なのに効果無い脱ステと民間療法はそろそろ終わりを遂げる
コロナの感染リスクの点でも居宅治療の出来るコレクチムとデュピの方が、通院治療が必須の脱ステと民間療法よりも安全だ
あっけない終わり方だったな
0695名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/05(金) 08:37:20.40ID:MOOaHMPs
ステロイドは毒
常識ね
0696名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/05(金) 12:06:05.46ID:cO3gBXnh
副作用てんこ盛り
感染症リスク大
0697名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/05(金) 12:29:52.75ID:yQrlB7qK
脱ステの後遺症で髪眉全抜けだぜ?
サイドと眉の一部はかろうじて残っている
さらに元は色白だった肌がしわくちゃの茶色化した
そのせいで80歳に見られる
脱ステで重症化した後ステロイドの治療に変えて治ったけどな
治った今は脱ステと民間療法で使い果たした金は取り戻してーけど、脱ステ中は重症で非正規か無職だったから職歴無し
さらに今はコロナで非正規切りで仕事ないわ
脱ステ医とその信者だけは絶対許さん
0698名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/05(金) 17:59:07.35ID:yQrlB7qK
脱ステと民間療法は絶対やるな
髪眉が脱毛して赤紫のしわくちゃ肌になる
肉がえぐれて輪郭が変形する
脱ステの入院仲間で耳がもげたやつもいる
危険な感染症にかかった脱ステ患者は多い
0699名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/06(土) 10:15:28.55ID:Y6klptXA
脱ステと民間療法30年やったけど酷くなって後遺症で髪眉抜けた
元はきれいな肌色がウンコ色のしわくちゃになってみためが80歳に見られる
あの時の先生へ、脱ステでアトピーは治らないと気付いてたら途中でステに切り替えてくれればよかったのに、、、
0700名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/06(土) 21:41:28.66ID:Sqnqo0xS
脱ステでアトピーは治らない
脱ステはめったにおこらないステの副作用を治すための治療
脱ステ成功者は皆、ステをちゃんと塗り切ってから脱ステしている
逆に言うとステの副作用が出ているって事は「元のアトピーは治った。今出てるのは副作用だから脱ステしてもいいよ」と言う体のサイン
すぐにステの副作用が出る患者は、ステ外用薬に添加物アレルギーか抵抗性のある特異体質の患者がしばらく塗り続けたレアケース
0701名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/06(土) 22:47:22.97ID:H/jMdeS0
ステロイドは副作用だらけ
0702名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/06(土) 22:55:43.28ID:Sqnqo0xS
ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0703名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/06(土) 22:56:01.96ID:Sqnqo0xS
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、「既に感染症にかかった患者の感染症の症状を強める『可能性』がある」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0704名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/07(日) 13:03:48.96ID:NqOnJsKB
よほど毎日ヒマなんだろう
0705名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/08(月) 10:54:22.56ID:mzf5ce7s
脱ステ、脱保湿でアトピー自体は治らない
脱ステはめったにおこらないステの副作用か保湿依存を治すための治療
脱ステ成功者は皆、ステをちゃんと塗り切ってから脱ステしている
逆に言うとステの副作用が出ているって事は「元のアトピーは治った。今出てるのは副作用だから脱ステしてもいいよ」と言う体のサイン
塗ってすぐにステの副作用が出る患者はステ外用薬に添加物アレルギーか抵抗性のある特異体質のレアケース
0706名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/08(月) 15:59:24.60ID:Ac9NEzS1
コピべマンは脱ステでどうしてアトピーが悪化したり眉毛が抜けたりステロイド使ってなかったところの肌も荒れたりするのか調べてくれないか?
0707名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/08(月) 17:05:44.43ID:mzf5ce7s
外用ステロイド治療ではめったに副作用はおこらない
一方、脱ステと民間療法はアトピー重症化、危険な感染症罹患、髪眉の脱毛、肉のえぐれによる輪郭変形、肌の赤紫色への変色、シワの増加へとつながる
0708名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/08(月) 19:01:31.04ID:+y3Cx3dv
ステロイドは副作用だらけ
その証拠にコピペマンは精神障害者
0709sage
垢版 |
2020/06/08(月) 23:02:20.44ID:XeasmxoY
グロ注意です。

先月からアトピー悪化してて、ステは使わず病院でヒスタミン剤だけ飲んで過ごしてるんだけど、
今まで痒くも何もなかった足が急にこんなことに。

本当にアトピーなのかな?
麻疹のような気がするんだがどうだろうか。

https://i.imgur.com/Wxtr0dl.jpg
0710名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/09(火) 00:02:29.82ID:j/60/SBd
>>709
スレで病気の相談、診断、治療指示、投薬指示するのは医師法違反になるからやめろ。
外用薬の正しい塗り方と塗るタイミングと切り方は↓に詳しく書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

それと並行して食事改善、生活改善、原因排除は必ずやる事。
0712名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/09(火) 13:20:27.58ID:tsmoUCLg
脱ステでアトピーは治らない
それどころか脱ステでアトピーは重症化する
脱ステで危険な感染症にかかった患者は多い
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらないステの副作用を治すための治療
これを知らず脱ステやると時間と金を無駄にする
0714名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/10(水) 09:24:43.66ID:pZG3icbW
↓みたいに医者の下で治療してれば副作用は出ずにステロイドで治る
一方、脱ステと民間療法なんてやると髪眉全抜けの赤紫色の老人肌だぞ
そうなったら早めにステ塗らないと元に戻らなくなるぞ

>俺は重症アトピーをステとプロ治療で副作用が出ずに治った。
その前は脱ステと自由診療を何年も300マソ円かけてたやってたけど、アトピーは全く治らず重症化して感染症にもかかりまくった。
その後、脱ステと自由診療を一切やめて、食事改善、生活改善しながらステロイドとプロトピック治療で治した。
今はここ何年も薬や保湿は塗っていない。
脱ステと民間療法は効果無いし、金の無駄だからやめとけ。
ネットで大げさに言われてるステの副作用は実際は普通のアトピーや湿疹がほとんどだし、リバウンドとかは単なる治療の途中放棄なだけだよ。

【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら自由診療もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0715名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/10(水) 16:48:26.34ID:PQnadEIU
コピペマン調子に乗ってさ、警告してんのに、いつまでも他人の盗用写真使って裁判所から出廷命令来てビビんなよ
0716名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/10(水) 21:41:33.26ID:VpclpiAt
夏は真ッパが一番いいね
服が擦れないのが一番
0717名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/10(水) 22:36:20.45ID:yMfyNnzp
>>714
ホルモン剤塗って抑えてるだけだろ
自然治癒力なくなるぞ
あとバリア機能もな
0718名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/11(木) 00:30:06.90ID:Uiqmnnw3
>>717
ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0719名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/11(木) 00:30:33.28ID:Uiqmnnw3
>>717
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、「既に感染症にかかった患者の感染症の症状を強める『可能性』がある」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0720名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/11(木) 00:30:59.31ID:Uiqmnnw3
>>717
ステ医、脱ステ医含めて皮膚科専門医達は「脱ステでアトピーは治らない。
脱ステで治るのはめったに出ない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころか脱ステは危険な感染症にかかりやすいからやめろと言っている。
実際にカポジ、肝炎、疥癬、レジオネラ菌、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者も多い。
脱ステで死人も出ている。
0721名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/11(木) 00:31:55.33ID:Uiqmnnw3
>>717
脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、
全身掻きむしった手から目鼻口へとウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症や死人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
0722名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/11(木) 00:32:15.31ID:Uiqmnnw3
>>717
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は必ずやる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症や死者も出ている。
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0723名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/11(木) 00:32:37.62ID:Uiqmnnw3
>>717
コレクチムは臨床試験でアトピーへの効果と安全性が証明されている。

>本試験は16歳以上の日本人のアトピー性皮膚炎患者さんを対象に、
デルゴシチニブ軟膏0.5%の4週間投与とプラセボ軟膏を比較した第V相臨床試験です。
主要評価項目は「mEASIスコア*の変化率」とされ、結果は以下の通りでした。

【試験群:mEASIスコアの変化率】
デルゴシチニブ軟膏:-44%
プラセボ:1.74%
p<0.001

52週間反復塗布した長期の安全性も確認されています。
コレクチム軟膏は外用のJAK阻害薬ですので、全身性の感染症等の発現率は低いですね!
前述の臨床試験3)でも重篤な有害事象の発現はなかったとされています。
https://medicalcampus.jp/di/archives/536
0725名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/11(木) 21:40:13.37ID:Uiqmnnw3
第2相の3%の治験でも危険な副作用は出なかったんだから、処方薬の0.5%ならなおさら副作用は出る訳無い
52週までにほとんどの患者は治るだろ
それ以降だとしても外用頻度も量も減ってる
それにコレクチムは外用薬なので、内服と一緒にするな
0726名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/12(金) 00:04:40.35ID:VIksUFjd
初めて使う人、久しぶりに使う人
ステロイドだって最初の1、2年ぐらいは何の問題もなく使えますよ

どんなにステロイド嫌いの人でも知ってる
0728名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/12(金) 20:34:55.31ID:gr+9e1fC
いや、ステ効かない患者は脱ステや民間療法やマルチ商法やらず、
治験承認されたデュピやコレクチムやれって事だろ
療養費制度もあるんだしな
0729名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/13(土) 09:19:26.14ID:n7uoK008
>>717
残念〜
もう何年も前に治っていて保湿も塗っていない↓

>315名無しさん@まいぺ〜す 2019/12/14(土) 00:08:32.05 ID:ImtrNwcJ
>>281
お前は俺かw
俺もずっと脱ステ医の下で診てもらって年々悪化→入院だった
たけど、入院して脱ステしても変化なかったので懐疑的になって退院を機に他の治療を検討

その後、脱ステでさらに悪化して日常生活不可となり、最後は普通の総合病院に担ぎ込まれてガッツリとステの密封療法+抗生剤と強ミノの点滴で常人に戻って退院
一旦常人になってからその時の主治医との相談の上で減ステ→保湿だけでOKになれた
今では保湿すら使っていない
脱ステで苦痛の人はセカンドオピニオンも活用してみては

脱ステ治療時
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

ステの治療で退院後
http://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1502639047/315
0730名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/13(土) 09:22:13.04ID:n7uoK008
>>717
続き↓

>701名無しさん@まいぺ〜す 2020/05/10(日) 20:00:55.93 ID:dc9pQbTQ
>>700
1枚目は脱ステ病院に入院中
残りはその後でそのまま今に至るってる
写真の推移はホント

702名無しさん@まいぺ〜す 2020/05/10(日) 20:03:52.42 ID:dc9pQbTQ
今の俺の腕

https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0731名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/13(土) 10:09:07.82ID:hvb7sc+t
また他人の盗用写真
コピペマンはシネ
0732名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/13(土) 10:31:52.67ID:iecfTG7H
河野大臣がツイートしてアトピーがトレンド入りしてたけど
アトピーにつらい季節になってきたつぶやき見る限り、河野は標準治療で治ってない

見た目でわかるけど。スタンスの違いだから河野が悪いわけじゃない、
コントロールして付き合っていきましょうってことなんだろう。
0733名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/13(土) 12:05:51.33ID:KttZb4sG
河野がステロイドで全く治っていないから、全然説得力ないよな
0734名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/13(土) 12:32:25.65ID:n7uoK008
だけど、標準治療やらず脱ステや民間療法やるとアトピー重症化するぞ
脱ステで重症化して表皮剥がれて傷口出来て抵抗力下がって、そこから菌が入って脚切断した脱ステ患者もいるし
脱ステ脱保湿は風呂禁だからウイルス洗い流せなくてコロナ感染するし
0735名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/13(土) 17:39:12.94ID:NB1e+pOE
ステロイドでは治らないから、10年もコピペしてんだね!
0736名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/13(土) 20:32:40.98ID:QKPlD0Ck
ステはアトピーを治すもの
脱ステはステの副作用を治すもの
0737名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/13(土) 21:53:20.59ID:943nhAc+
ステロイドでアトピー治ったらノーベル賞もんだって
0738名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 02:11:34.02ID:E58+ghq2
>>737
ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0739名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 02:12:19.87ID:E58+ghq2
>>737
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、「既にかかった感染症の症状を強める『可能性』がある」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0740名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 02:12:43.45ID:E58+ghq2
>>737
ステ医、脱ステ医含めて皮膚科専門医達は「脱ステでアトピーは治らない。
脱ステで治るのはめったに出ない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころか脱ステは危険な感染症にかかりやすいからやめろと言っている。
実際にカポジ、肝炎、疥癬、レジオネラ菌、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者も多い。
脱ステで死人も出ている。
0741名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 02:13:49.27ID:E58+ghq2
>>737
脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、
全身掻きむしった手で目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症や死人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fed8d1e104aa09ef931b16f04487becce5d58bc5
0742名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 02:15:07.92ID:E58+ghq2
>>737
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症や死者も出ている。
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0743名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 02:16:39.25ID:E58+ghq2
>>737
コレクチムは臨床試験でアトピーへの効果と安全性が証明されている。

>本試験は16歳以上の日本人のアトピー性皮膚炎患者さんを対象に、
デルゴシチニブ軟膏0.5%の4週間投与とプラセボ軟膏を比較した第V相臨床試験です。
主要評価項目は「mEASIスコア*の変化率」とされ、結果は以下の通りでした。

【試験群:mEASIスコアの変化率】
デルゴシチニブ軟膏:-44%
プラセボ:1.74%
p<0.001

52週間反復塗布した長期の安全性も確認されています。
コレクチム軟膏は外用のJAK阻害薬ですので、全身性の感染症等の発現率は低いですね!
前述の臨床試験3)でも重篤な有害事象の発現はなかったとされています。
https://medicalcampus.jp/di/archives/536
0744名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/14(日) 09:39:55.86ID:flYUCIyl
コピペマンってアトピー治ってないよな
10年も毎日コピペしてんのが証拠
治ったら、アトピー板なんて用は無いし
ステロイドで治ったなんて大ウソ
0745名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/15(月) 00:40:07.93ID:gObWQYKu
ステはアトピーを治すもの
脱ステはめったに出ないステの副作用を治すもの
これを間違うと時間と金と若さを無駄にする
0746名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/15(月) 00:43:50.44ID:7KvFqXlu
へー
0747名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/15(月) 07:07:05.63ID:D9ww0R5i
ステロイドは抗炎症作用しかないよ
0748名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/15(月) 11:28:05.25ID:emty5VWi
脱ステと民間療法30年やったけどアトピーは酷くなって後遺症で髪眉抜けた
元はきれいな肌色が茶紫色のしわくちゃになったせいで見ためが80歳に見られる
あの時、ステの風評で脅して脱ステへ誘導した脱ステ医と信者へ
脱ステでアトピーは治せないと気付いてたら途中でステに切り替えてくれればよかったのに、、、
お前らのせいで俺の人生は終わったわ
0749名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/15(月) 11:36:18.90ID:emty5VWi
俺は30年脱ステやってもアトピーは治らなかった
小遣いとバイト金のほとんどを脱ステにつぎ込んだのに...
その後、転院先の病院でステロイドであっけなく治った
だけど脱ステの時の後遺症で髪と眉がほとんど無く、肌もシワだらけ
まだ50歳なのに人から80歳に見られる
職歴も非正規だけだ
俺にはもうまともな恋愛や就職は無理だ
俺は脱ステ医とその信者を許さない
0750名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/16(火) 00:56:46.32ID:1tXVy6lm
50歳で80歳の外見ってどんな感じなの?
脱ステにかかわると皆不幸になるね
儲かっているのは脱ステ医や民間療法業者だけだ
あれはアトピーじゃなくて、ステでアトピーは治ったが副作用が残っている患者のための治療だから
0751名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/17(水) 13:28:42.42ID:LBWYSw6b
昔の脱ステ信者はもっとキチガイじみてた。
ステロイドの風評でアトピー患者を怖がらせ、怖がってひるんだ隙に脱ステや民間療法やマルチを勧めてた。
少しでも脱ステ信者が崇拝する療法や商品を批判されると、批判者へ工作員呼ばわりしたり犯行予告をしてた。

ちなみに5chでは、食事制限とステ派の江島が脱ステ信者の鶏ガラを論破してスレから追放した。
今は鶏ガラは行方不明?
それとも匿名で活動している?
0752名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/17(水) 17:20:17.49ID:rWrDQRxl
いまどき脱ステなんかやってる連中なんかいない
10年前の情報にしがみつく無職50歳
哀れな奴
0753名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/17(水) 17:52:52.47ID:LBWYSw6b
ネットや論文見ると
ステはアトピーを治す治療
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ないステの副作用と保湿依存を治すための治療だからな
0754名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/17(水) 20:24:46.25ID:yohJCbb+
自分は一年半ぐらい血を抜く民間療法クリニックに通ってたけどアトピーはよくならず悪化して、体に空けた穴から細菌入って感染症にもかかった
大量に血を抜くからいつも治療終わるとフラフラなった
治療に加えサプリとお茶と針買わされて年合計1500000円ぐらいかかった
その医者はアトピー、癌、糖尿、アルツ、HlV、SARSどんな病気でも治るって言ってたんだけど、本音は治らない事を気付いているとおもう
結局、年々酷くなってステで治したけどステの方が安上がりで効果あった
あと、そのクリニックは中国人のスタッフと外国人旅行客が多いからコロナ禍の今は行かない方が無難
施術台もホースも1人ごとに消毒してなかったしな
0755名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/17(水) 21:49:34.87ID:2oR09rx/
ステロイドでアトピー治るわけないじゃん
むしろ精神病を発症する
基地外コピペマンがソース
0756名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/17(水) 23:18:32.52ID:yohJCbb+
ちなみ全部本当だよ
治療とサプリ、茶、針の購入で年1500000円かかったけど、アトピーは悪化して感染症にもかかった
それにこの民間療法はアトピーに効果やエビデンス無いし、過去に死人が出た治療だし
民間療法は居宅治療出来ないからコロナの病院での感染が危険だしな
一言で言うと民間療法は絶対やるなって事です
0757名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 01:16:22.17ID:qGy4as9o
脱ステ脱保湿でアトピー自体は治らない
脱ステ入院してた時の同部屋の入院仲間でも、脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、ステの副作用か保湿依存だけが出てるやつだけだった
アトピーで脱ステしてたやつらは後にステロイドやデュピの治療に変えて治ってる
一部の今でもアトピーなのに脱ステ続けてるやつは輪郭えぐれた赤紫茶色のしわくちゃ老人化してるわ
0758名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 05:29:38.26ID:45wyfJDQ
ステロイドで治らないからって、毎日コピペw
0759名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 13:03:30.93ID:kSymVcxP
脱ステと民間療法は危険だぞ
脱ステで重症化して表皮剥がれて傷口出来て抵抗力下がって、そこから菌が入って脚切断した患者もいるし
脱ステ脱保湿は風呂禁だからウイルス洗い流せなくてコロナ感染する
0760名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 17:39:09.50ID:eVG2qbZL
それソース無いよねw
毎日暇だから捏造しまくり
もはや誰も信じないコピペおっさん
0761名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 20:50:11.46ID:qGy4as9o
ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0762名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 20:50:31.87ID:qGy4as9o
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、「既にかかった感染症の症状を強める『可能性』がある」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0763名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 20:50:57.11ID:qGy4as9o
ステ医、脱ステ医含めて皮膚科専門医達は「脱ステでアトピーは治らない。
脱ステで治るのはめったに出ない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころか脱ステは危険な感染症にかかりやすいからやめろと言っている。
実際にカポジ、肝炎、疥癬、レジオネラ菌、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者も多い。
脱ステで死人も出ている。
0764名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 20:51:48.89ID:qGy4as9o
脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、
全身掻きむしった手で目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症や死人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fed8d1e104aa09ef931b16f04487becce5d58bc5
0765名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 20:52:29.50ID:qGy4as9o
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症や死者も出ている。
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0766名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 20:52:57.71ID:qGy4as9o
コレクチムは臨床試験でアトピーへの効果と安全性が証明されている。

>本試験は16歳以上の日本人のアトピー性皮膚炎患者さんを対象に、
デルゴシチニブ軟膏0.5%の4週間投与とプラセボ軟膏を比較した第V相臨床試験です。
主要評価項目は「mEASIスコア*の変化率」とされ、結果は以下の通りでした。

【試験群:mEASIスコアの変化率】
デルゴシチニブ軟膏:-44%
プラセボ:1.74%
p<0.001

52週間反復塗布した長期の安全性も確認されています。
コレクチム軟膏は外用のJAK阻害薬ですので、全身性の感染症等の発現率は低いですね!
前述の臨床試験3)でも重篤な有害事象の発現はなかったとされています。
https://medicalcampus.jp/di/archives/536
0767名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 22:30:25.16ID:utBALBFb
ステロイドで治るなら、デュピなどの新薬がなぜ開発されるのか理解できない程度のオツムなんだろう
0768名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/18(木) 23:45:18.80ID:qGy4as9o
ほとんどのアトピー患者はステロイドで治る
新薬は、ステ外用薬に添加物アレルギーや抵抗性のあるレアケースの患者のためのもの
ステ=多数派
新薬=少数派
これぐらい理解しろ
0769名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/19(金) 00:22:21.23ID:KlpE4pI+
治ったら、毎日コピペする必要ないけどね
0770名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/19(金) 01:40:08.58ID:XaEC12tK
>>767
ステロイドは肌の炎症は治るけど、発症する原因までは治せないからな
0771名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/19(金) 09:37:22.92ID:R6tBCX0t
ステロイド治療と並行して食事生活改善と原因排除と運動やれば治る
顔はステロイドで抑えてからコレクチムへ移行する
これでほとんどのアトピー患者は治る
副作用を恐れてのダラダラ塗りや、ステ&#8596;脱ステの行き来は治るのが遅れるから
0772名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/19(金) 09:38:55.12ID:R6tBCX0t
ステロイド治療と並行して食事生活改善と原因排除と運動やれば治る
顔はステロイドで抑えてからコレクチムへ移行する
これでほとんどのアトピー患者は治る
副作用を恐れてのダラダラ塗りや、ステと脱ステの行き来は治るのが遅れるからやっちゃだめ
脱ステと民間療法とマルチ商法は論外
0773名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/19(金) 10:06:18.60ID:G6yCf7f2
治っていない人が、何を言っても説得力ない
0774名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/19(金) 12:33:36.32ID:R6tBCX0t
バカ?
脱ステ信者の鶏ガラのお前1人がスレでステのネガキャンしてる隙に、かるぱん、カルア、cam、pine、江島らがSNSやつべで脱ステを否定してるわw
お前はせいぜい過疎の便所の落書きのスレで活動してろや
0775名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/19(金) 18:59:57.34ID:K5NPwGuL
この人は精神疾患患者です
0776名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/19(金) 21:01:52.88ID:iR6NyVfX
そもそも脱ステでアトピーは治らないからな
脱ステ医が脱ステでアトピー患者を重症化させて、その患者から訴えられて裁判で負けた
脱ステで危険な感染症にかかって脚切断や死人が出たり精神的苦痛で自殺のケースもある
0777名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/19(金) 21:56:53.95ID:9SVGeu6L
この人見てるとステロイド使い続けると精神的におかしくなるな
0778名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/20(土) 10:29:16.28ID:Jyj2F0HP
マルチしてる奴はステ重依存者
0779名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/20(土) 12:10:20.88ID:fLLY/+aS
ステロイド治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除すれば治る
顔はステロイドで抑えてからコレクチムへ移行する
これでほとんどのアトピー患者は治る
副作用を恐れてのダラダラ塗りや、ステと脱ステの行き来は治るのが遅れるからやってはいけない
ステ外用薬に添加物アレルギーや抵抗性のあるレアケースの患者はコレクチムかデュピで治療する
一方、脱ステと民間療法とマルチ商法はアトピーが重症化するから絶対やるな
0781名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/20(土) 14:54:27.94ID:0ly6QA08
バカか?
食事、生活習慣、生活環境、ストレス、脱ステ、添加物、化学物質、ステをダラダラ塗り、ステ外用を独断中断、
アトピー発症からまだ治療してない者、治療途中の者、脱ステ・民間療法に走って悪化、
ステ外用薬に添加物アレルギー・抵抗性でステが効かない者等、治ってない原因など色々あるだろうが
ミスリード印象操作してんじゃねーよ詐欺師の脱ステ信者が
0782名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/20(土) 21:05:06.82ID:wwv2izXH
ほとんどのアトピー患者はステロイド治療で治る
新薬はステ外用薬に添加物アレルギーや抵抗性のあるレアケースの患者のためのもの
脱ステはアトピーを治す治療じゃなく、ステロイドで元のアトピーは治ったがステの副作用か保湿依存が残ってしまった患者のための治療

ステ=多数派
新薬=少数派
脱ステ・民間療法・マルチ商法=アトピー自体は治せない
0783名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/20(土) 21:05:20.89ID:wwv2izXH
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症や死者も出ている。
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0784名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/20(土) 21:58:33.15ID:xhflpPRT
だからその治ったという医学的データはよ出せよ
どうせ出さないんだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況