X



トップページアトピー
1002コメント456KB

アトピーは働けないし学校もいけない [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/17(金) 16:51:40.16ID:dGqWpc1l
まわりからは嫌われ、いじめられ生きてく術がない
0624名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/26(水) 22:45:13.92ID:Qx6LO1tl
暑さと汗でまた悪化して外出できないよ
0625名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/27(木) 06:20:30.51ID:3p2s8fQH
ステロイド、コレクチム、デュピ治療はアトピーを治すための治療。
脱ステ治療はアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが悪化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステ入院してた時の同部屋の脱ステ患者が治ったのは「ステで元のアトピーは治ったけどステの副作用だけが出て、その副作用を脱ステで治した」というケースだった。
一方、ステの副作用は出てなく、アトピーだけが出てる患者は脱ステで治らなかった。
0626名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/27(木) 07:09:05.93ID:a7PWT6+4
治ってないからここに来てるんでしょ?
0627名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/27(木) 12:23:28.31ID:IdbTUBwK
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、「既にかかった感染症の症状を強める『可能性』がある」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0628名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/27(木) 15:28:42.37ID:3aexzu1t
こいつはよほどの重症アトピーだな
0629名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/27(木) 20:48:38.56ID:MAOl4z4I
脱ステ、脱軟膏したらアトピーは重症化して感染症にかかった
これまでステを塗ったり吸入は無かったからステの副作用じゃなく、アトピーだった
結局ステでアトピー治って今は何も塗ってない
0630名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/28(金) 01:15:52.58ID:QhNrrGA2
ステロイド、コレクチム、デュピ治療でほとんどのアトピー患者は治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。

その一方で、脱ステと民間療法にはアトピー(AD)そのものへ効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化したり感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断とタヒ者も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステマルチ業者が言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0631名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/29(土) 01:16:41.08ID:MkMCDs/i
長年の脱ステ、民間療法で大金かけて重症化→ 髪無し、眉無し、黒人の老人化
仕事も退職→一文無し
結局ステとコレクチムで治って若返って再就職出来た
副作用?リバウンド?依存?そんなの全部迷信や
0632名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/30(日) 04:30:59.09ID:DdQUWyCl
傷病手当金の申請できた人いる?
0633名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/30(日) 07:47:31.23ID:mAvjvQob
治らないから、毎日コピペ
0634名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/30(日) 11:52:50.81ID:Ie27V+L+
脱ステ脱軟膏の後遺症で禿げて、肌が老化、黒人化した患者は多い
0635名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/31(月) 12:07:23.40ID:pfEwtiMw
アトピーはステロイド、コレクチム、デュピ、スキンケア、抗真菌薬、大塚本、食事生活改善、原因排除で治す
めったにおこらない外用薬の副作用は脱ステ脱軟膏で治す
これでほとんどのアトピー患者は治って医療費と保険とQOLの無駄使いも減る
あとは趣味、仕事、勉強、何でもやりたい事やれ
0636名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/31(月) 12:51:22.19ID:AT3YTcjg
対症療法で治るなら、アトピー板は要らん
0637名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/31(月) 19:50:07.58ID:b0eeOQZs
ほんとそれな
ステで治ってたら5chに専用板なんてたたんだろ
0638名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/01(火) 00:08:42.02ID:RDJ2W6A5
アトピーはステロイド、コレクチム、デュピ、スキンケア、抗真菌薬、食事生活改善、原因排除で治す。
めったにおこらない薬の副作用は脱ステ脱軟膏で治す。
これでほとんどのアトピー患者は治って、医療費と保険とQOLの無駄使いも減る。
あとは趣味、仕事、勉強、何でもやりたい事やれ。

アトピーの相談するなら医者へ。
情報を得るなら大塚本と原因試行錯誤した自分の体から。
アトピー患者にはアトピースレ、脱ステ本、整腸本、糖質制限本、肉食本、ベジタリアン本、断食本などの類は不要。
0639名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/01(火) 00:21:02.98ID:9tZ3mlq5
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治って、いずれ外用もやめられる。
ステが効かなかったり、ステの添加物アレルギーがあるレアケースの患者はコレクチムかデュピで治療する。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

あと、これまで何マソ人ものアトピー患者を診てきた江藤先生はNHKの放送で、
「アトピー患者はステロイド治療で治って、その後スキンケアをすれば外用もやめられる」とはっきりと言っている。
しかも逓信病院のアトピー教室より多数の患者が見ている公共放送で。
http://www.nhk.or.jp/kenko/doctor/dct_2117.html

その一方で、脱ステと民間療法にはアトピー(AD)そのものへ効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
それどころか脱ステやるとアトピーが重症化したり感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断とタヒ者と苦痛による自殺者も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステマルチ業者が言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0640名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/03(木) 03:39:18.22ID:pKGU2kNK
荒らしを相手にするのもなんだけど
こっちは勤め人として会社でどうとか
知りたいしシェアしたいんだけどな
もちろんアトピーを患った勤め人として
しんどさとかも共有したいけど

君は何か目的があってやってるんだと思うけど
それ相応のスレでやってくれないかな
なんなら君専用のスレ作ってもらったらいいんじゃない?
0641名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/04(金) 00:11:25.95ID:uSv64t7w
そもそも有名な脱ステ医ですら、
「脱ステ脱軟膏ではアトピー(AD)は治らない。治るのはめったにおこらないステロイドの副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言ってるしな。
ネットの口コミで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、副作用でしたって訳。
その証拠にそいつらは、ステロイドを塗り切って元のアトピーを治して、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱軟膏で治してた。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争しちゃったね。
0642名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/06(日) 19:13:26.19ID:x5YHWXh6
難治者はデュピクセントやるしかないよ

生活保護なら無料だぞ
0643名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/06(日) 23:16:06.69ID:LbGPCCpU
瞬のアトピー奮闘記
参考になる。
ディピクセントのコメントあたり。
0644名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/07(月) 02:02:45.55ID:OmaiBbKU
デュピクセントはすごいぞ
カラカラの老人の皮膚だったのが全身しっとり
してくる
痒み、痛みも一気にひく
炎症、結節化してた部分もだんだん健康な皮膚
になる

これ以上の薬は今のところないだろ
0645名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/12(土) 04:53:44.19ID:X7KywAKV
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。民間療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
0646名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/12(土) 04:54:40.27ID:X7KywAKV
脱ステ脱軟膏療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0647名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/12(土) 15:27:53.06ID:Sv5qriNF
まるで河野太郎のことだな
0649名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/27(日) 21:53:01.63ID:VyaFdi/q
むり
0650名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/02(金) 11:30:27.55ID:NVrXkYQj
スレやSNSやつべや患者会を見てると脱ステと民間療法やってる患者がほとんどいないから、脱ステの末期な感じがする。
今はプロアクティブ療法、大塚本、コレクチム、デュピがあるから、脱ステより安全で効果的で安価で肌がきれいに治るしな。
さらに、院内治療が必要な脱ステ医院や民間療法施設は治療機器使い回しや濃厚接触するからコロナがトドメを刺した。
いまだに脱ステへしがみついてる奴はきれいさっぱり忘れて、食事や生活や悪化原因に気を付けながらプロアクティブ療法、大塚本、コレクチム、デュピで治療して前へ進め!
0652名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/03(土) 13:53:18.25ID:QWc4WVcx
>>650
お前うるさい、ステでよくなってるんだたらこんなにアトピーすれ立たないだろうが。お前はすべての患者にとってただの雑音。
0653名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 15:45:49.91ID:f0hdGyCE
アトピーのせいで不眠症で自律神経乱れるわで毎日キツい
ほんとに何も出来ない日々が続いてる…
0654名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/04(日) 16:34:27.43ID:Shoi2+ii
デュピやりながら、問題なく働けるようになった
0655名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/05(月) 16:00:56.05ID:6WYeRaNG
>>636>>652
「ステロイドのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる」という最新の証拠が出たぞ。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治る。コレクチムは軽症でも使用出来る」とはっきり言っている↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、前の放送でも江藤先生は
「アトピー患者はステロイド治療で治って、スキンケアをすれば外用もやめられる。」とはっきりと言っている。
http://www.nhk.or.jp/kenko/doctor/dct_2117.html
0657名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/08(木) 01:36:42.64ID:3FTBeDCn
ステロイドは免疫を「正常化」する。
重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。
主治医のショーン・コンリー氏はトランプ氏の容体について「改善が続いている」と述べた。
別の医師は「今日のような容体が続けば明日にも退院し、ホワイトハウスで治療を継続する計画が立てられることを望んでいる」と述べた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5

ちなみに、脱ステ療法や民間療法や風呂断ちで表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置するのは
アレルゲンと細菌・ウイルスが侵入放題でキリがなく、重症化と感染症の危険がある。
実際に脱ステと民間療法で重症化して感染症にかかって脚切断したり、タヒ人が出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0658名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/12(月) 19:09:52.51ID:0hG/JIY3
>>492
かまいたちの人も30代なのに60代に見える

頭と体洗うのやめた
頭は中2日が限度
夜中に眠り浅くなつて目が開くか
酷いと眠りながら髪毟つてる
まあ中1日にはした方がいひし
それを超えれば五木尊師みたいになれるかも
体はいくらでもいけそう 油でねつとりしてくる

アトピーなくても頭中2日洗はなければ痒ひし
風呂なむて毎日入らなひ所が多ひ
中国なむて工場の横に家とかあるむだろ
普通にしてても痒ひむじやなひ

日本は見た目差別が問題
中国は皆カッパ刈り
トラムプが黒人や難民抱き込み出したらしひが
黒人や難民もアトピーだろ
トラムプが「アトピーフアースト!」「アイラブモアーモアーモアーアトピー!」とか言ひ出せば日本人の差別も減るだらう
0659名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/13(火) 04:47:07.90ID:SwD2K/La
>>658
脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、
全身掻きむしった手や目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0660名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/13(火) 05:06:34.49ID:SwD2K/La
ステロイドとコレクチムとデュピは重症アトピーが治って、肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色、赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢80歳)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg
0661名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/13(火) 07:09:08.12ID:ZKr5Q9ej
>>659
洗いすぎだら
「痒くても掻くな」は医者の妄言
アトピなむてダニなむだから
掻かなければもつと刺されて傷が進行する
頭を洗うのだつて刺激になる
0662名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/13(火) 18:26:06.96ID:4jxerxsM
アトピは不治の病
利く薬などなひ
子供や若い頃かかつて豪邸にでも引越せれば治る 
高齢化すれば免疫面でも財力面でも治療は不可
0663名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/13(火) 20:45:38.94ID:dpeDKAeB
>>662
「ステロイドのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる」という最新の証拠が出たぞ。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治る。コレクチムは軽症でも使用出来る」とはっきり言っている↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、前の放送でも江藤先生は
「アトピー患者はステロイド治療で治って、スキンケアをすれば外用もやめられる。」とはっきりと言っている↓
http://www.nhk.or.jp/kenko/doctor/dct_2117.html
0664名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/13(火) 20:46:21.29ID:dpeDKAeB
>>662
ステロイド治療でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信憑性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症や死者も出ている。
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0665名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/13(火) 20:46:56.74ID:dpeDKAeB
>>662
コレクチムは臨床試験でアトピーへの効果と安全性が証明されている。

>本試験は16歳以上の日本人のアトピー性皮膚炎患者さんを対象に、
デルゴシチニブ軟膏0.5%の4週間投与とプラセボ軟膏を比較した第V相臨床試験です。
主要評価項目は「mEASIスコア*の変化率」とされ、結果は以下の通りでした。

【試験群:mEASIスコアの変化率】
デルゴシチニブ軟膏:-44%
プラセボ:1.74%
p<0.001

52週間反復塗布した長期の安全性も確認されています。
コレクチム軟膏は外用のJAK阻害薬ですので、全身性の感染症等の発現率は低いですね!
前述の臨床試験3)でも重篤な有害事象の発現はなかったとされています。
https://medicalcampus.jp/di/archives/536
0666名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/13(火) 22:10:47.21ID:Ge+pMNoL
ステロイド使うとキチガイみたいに毎日コピペ荒らしするようになるから気をつけろ
0667名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/14(水) 06:56:14.38ID:mkXJu95u
アレグラ毎晩2錠飲むで寝てる
眠れればそれでいい
0668名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/16(金) 05:40:44.17ID:QA68+k7z
アトピースレやSNSやyoutubeや患者会を見てると脱ステや民間療法やってる患者がほとんどいなく、脱ステの末期な感じがする。
今はプロアクティブ療法、大塚本、コレクチム、デュピがあるから、脱ステより安全で安価で効果的に肌がきれいに治る。
さらに、院内治療が必要な脱ステ医院や民間療法施設は、治療機器使い回しや濃厚接触するからコロナがトドメを刺した。
いまだに脱ステへしがみついてる奴はきれいさっぱり忘れて食事改善と生活改善と原因排除しながら、
プロアクティブ療法、大塚本、コレクチム、デュピで治して人生好きな事やれ。
脱ステにこだわってアトピーこじらせてると年老いて人生すぐに終わるぞ。
0669名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/16(金) 09:20:42.56ID:Yrr+J5Hw
ステロイドでアトピー治らないから、毎日コピペ荒らしw
0670名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/16(金) 15:41:33.91ID:kk4zDDjc
五木「僕は70年医者には行ってないんですけど、歯医者には行きます。
ある時歯科医さんが助手や看護師を集めて、「凄い人がいるよ。見てご覧」と。
見ると、70年一度も歯を磨いた事がなくて歯垢だらけだが
悪い歯は一本もない」
姜「それ、五木さんじゃないですよね(笑)」
五木「僕じゃないです(笑)」
0671名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/16(金) 18:27:25.45ID:BsVGE5/r
脱ステ呼び掛けてもウザがられて、かえって脱ステの看板に泥を塗るとか馬鹿なのでは?
0672名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/16(金) 20:59:33.65ID:1H181MmJ
そもそも脱ステでアトピーは治らないからな
脱ステで治せるのはめったにおこらないステロイドの副作用のみ
これを間違うと金と時間を無駄にして重症化する
0673名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/17(土) 20:29:44.57ID:yckAi6OH
ステロイドは副作用だらけで、慢性化するよね
0674名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/18(日) 20:40:53.56ID:scXFawCI
>>673
ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓

>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
0675名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/18(日) 20:41:16.22ID:scXFawCI
>>673
専門医の下でのステロイド外用やプロトピック外用治療なら感染症にはまずかからない。
ちなみに、感染症の注意書きの文言は「感染症にかかりやすくなる」じゃなくて、
「既にかかった感染症の症状を強める可能性がある(実際は強めないケースが多い)」の文言である。
しかもそれは外用ステロイドじゃなくて、「内服ステロイド」のケースである。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0676名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/18(日) 20:41:51.91ID:scXFawCI
>>673
ステロイドは免疫を「正常化」する。
重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。
主治医のショーン・コンリー氏はトランプ氏の容体について「改善が続いている」と述べた。
別の医師は「今日のような容体が続けば明日にも退院し、ホワイトハウスで治療を継続する計画が立てられることを望んでいる」と述べた。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5

ちなみに、脱ステ療法や民間療法や脱風呂で表皮バリア破壊の傷だらけの状態を放置するのは
アレルゲンと細菌・ウイルスが侵入放題でキリがなく、重症化と感染症の危険がある。
実際に脱ステと民間療法で重症化して感染症にかかって脚切断したり、タヒ人が出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
0677名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/18(日) 20:45:03.08ID:scXFawCI
>>673
ステロイドのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は副作用が出ずに治る。
臨床や論文のデータを基にしてるから信頼性はある。
但し、治療と並行して食事改善、生活改善、原因排除は「必ず」やる事。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

その一方で、脱ステや民間療法にはアトピー(AD)そのものへの効果やエビデンスは無い。
脱ステはアトピーじゃなくて、めったに出ない外用薬の「副作用」を治すための治療。
それどころか脱ステやると重症化や感染症にかかりやすくなり、実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人も出ている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
あと、脱ステ医や民間療法業者や脱ステアフィが言うステロイドの副作用は嘘や誇張が多いから気をつけるべき。
0678名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/18(日) 20:47:20.05ID:scXFawCI
>>673
「ステロイドのプロアクティブ療法でほとんどのアトピー患者は治って、外用もやめられる。」という最新の証拠が出たぞ。
この放送で江藤先生は「ステロイドでアトピーは治って、外用もやめられる。
良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、やめる事が出来る。
それでも治らない僅かな患者はコレクチムやデュピで治療する。コレクチムは軽症でも使用出来る。」とはっきり言っている↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、前の放送でも江藤先生は
「アトピー患者はステロイド治療で治って、スキンケアをすれば外用もやめられる。」とはっきりと言っている。
http://www.nhk.or.jp/kenko/doctor/dct_2117.html
0679名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/18(日) 20:47:40.79ID:scXFawCI
>>673
ステロイドのプロアクティブ療法は「副作用を出さずに症状が治る」という丁度良い外用回数。
具体的には「ステロイドでアトピーが良くなった後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗るのを減らしていき、最終的にやめる事が出来る。
ステロイドで治めてからコレクチムでプロアクティブ療法する事も可能。
肌を保護するために保湿を併用する。」
と海外の論文と先生自身の臨床経験を言及された上で言ってた。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

ちなみに、ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、タイミングは↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0680名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/18(日) 20:51:19.30ID:scXFawCI
>>673
ステ医、脱ステ医含めて皮膚科専門医達は「脱ステでアトピーは治らない。
脱ステで治るのはめったに出ない外用薬の副作用だけ。」と言っている。
それどころか「脱ステは危険な感染症にかかりやすいからやめろ。」と言っている。

脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、ウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、
全身掻きむしった手や目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症チェックする。
それでも入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
0681名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/18(日) 20:53:33.54ID:scXFawCI
>>673
ステロイド、コレクチム、デュピはアトピーを治すための治療。
脱ステはアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら、「脱ステ脱軟膏ではアトピー(AD)は治らない。
治るのはめったにおこらないステロイドの副作用(酒さ様、RSS)だけ」と言っている。

ネットで「脱ステで治った!」ってのはアトピーじゃなくて、外用薬の副作用だったって訳。
その証拠にそいつらは、「ステロイドを塗り切って元のアトピーを治したけど、ステの副作用だけが出てしまって、仕上げでそれを脱ステ脱軟膏治療で治した」って訳。
医者も患者もメディアも何年も随分無駄な論争してたって訳。
0682名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/18(日) 20:55:57.82ID:scXFawCI
>>673
脱ステ脱保湿でアトピーは治らないよ。
ステロイド、コレクチム、デュピ治療はアトピーを治すための治療。
脱ステ治療はアトピーじゃなく、めったにおこらない外用薬の副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが悪化して金と時間と若さを無駄にする。
脱ステで治ったのは、「ステで元のアトピーは治ったけどステの副作用だけが出て、その副作用を脱ステで治した」というケース。

実際に有名な脱ステ病院で入院してた時の同部屋の脱ステ患者でも、脱ステで治ったのはアトピーじゃなくて、ステの副作用のみが出てるやつだけだった。
アトピーが出ているのに脱ステしてた患者達は、重症化した後にステロイドやデュピの治療に変えて治ってた。
一部の今でもアトピーなのに脱ステ続けてるやつは、顔の輪郭がえぐれたどすぐろ色か赤紫色のしわくちゃ肌の老人化している。
0683名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/18(日) 22:10:28.58ID:Bj21HA8L
キチガイはよ死ね。
0684名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/19(月) 04:18:36.74ID:0ihgWDrL
1.食事改善、生活改善、原因排除しながら、ステロイド、コレクチム、保湿のプロアクティブ療法はほとんどのアトピー患者は治る。
2.脱ステ脱保湿、民間療法でアトピー(AD)は絶対治らない。
3.脱ステ脱保湿はめったにおこらないステの副作用を治すための治療。

この3点を覚えておけば脱ステに騙される事はない。
ステロイドと保湿の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0685名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/19(月) 12:02:26.33ID:b93ZysEt
キチガイ死ね
0686名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/19(月) 14:13:47.76ID:8jE74VA1
人生狂った
0687名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/10/19(月) 15:22:32.56ID:E0aK6CCO
コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように硬くなって息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はリハビリしても元には戻らず後遺症が残ること
自分がかかるだけならともかく油断して出歩いて見知らぬ人から感染して
家族や身近な人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
0688名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/03(火) 23:36:12.57ID:eczG83ZC
対症療法でもアトピーのプロアクティブ療法でほとんどの患者は治るからな。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの症状が治って、薬がやめられればそれでいい。
遺伝子療法は今のところありえないから、遺伝子治療にこだわると悪徳脱ステ医や民間療法業者に騙される。
そもそも対症療法で遺伝子治療が無理なら、脱ステや民間療法なんかはもっと遺伝子治療は無理。
それどころか脱ステと民間療法は対症療法すらならない。

プロアクティブ療法に対して対症療法を連呼してまるで治らないかの様なミスリード印象操作するのは詐欺師だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法を「根治療法、自然療法、体質改善」と連呼して謳うの奴も詐欺師だから注意。
0689名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/04(水) 11:51:17.96ID:O8oVVQjc
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢80歳)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)
0690名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/04(水) 12:10:26.66ID:O8oVVQjc
やぶ医者や詐欺師が良く使うキーワード↓
(自分の療法やアトピー商法を)「根治療法、自然療法、体質改善、好転反応」呼ばわり
(プロアクティブ療法を)「依存、蓄積、やめられない」呼ばわりして患者を脅迫
0691名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/05(木) 11:53:05.01ID:7XtrMSJp
>>690の訂正
悪徳脱ステ医や詐欺師の特徴↓

・プロアクティブ療法は「依存、蓄積、やめられない」という嘘の情報で患者を脅迫
・自身の治療やアトピー商品を「根治療法、自然療法、体質改善、好転反応」と連呼して患者を誘導
0693名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/06(金) 08:40:01.66ID:pK7a46Es
あぼんで誰も見ないコピペを毎日続けるキチガイ
0694名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/21(土) 14:44:22.19ID:UWZszUIA
すぐ悪化するから働けない
皆とうしてますか?
0695名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/23(月) 11:44:36.41ID:Kg+eKG6H
重度のアトピーなのに看護師やってる、白衣で首元がこすれて痛いし血が出るしあだ名がバイオハザードだけど頑張って働いてる!!
マジで毎日泣きたいわ!!
(´;ω;`)
0696名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/23(月) 15:38:32.28ID:Wk8evOBX
看護師さん乙
デュピいいよ
0697名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/25(水) 14:52:18.20ID:/WHQQJls
お前ら、不特定多数の患者の肌に直接付ける様なレーザーや紫外線治療はコロナの感染リスクあるからやめろよ。
あと、施術台もなるべく乗るな。
狭い部屋ならなおさらやるな。
0698名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/27(金) 16:17:28.65ID:w1HKOlz7
レーザー治療や紫外線治療は不特定多数の患者が触る機械以外にも、
施術台や脱衣かごやウイルスが密集する狭い治療部屋が感染リスク。
治療中の医者や看護師との接近も感染リスク。
大学病院や総合病院では感染リスクで治療中止してるとこも多い。

そもそも高額だし、アトピーや乾癬には効かないし、
肌が黒ずんでシワシミ増えて老化するし、金の無駄。
0699名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/27(金) 19:47:16.63ID:riUW296C
アトピーでお悩みの方は、私が書いたブログ
30年間に渡るアトピーとの戦いを検索してください。みなさんが求める答えが見つかるはず。
0701名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/28(土) 22:24:51.64ID:kXDa2/8X
マジレスだけど、ステロイド、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法とデュピは効果あって安全で安い。
アトピーが治ってからの見える世界はマジで違うぞ。
脱ステ中の悩みは「どのサプリを飲もうか、どの治療を試そうか、果たして治るのか、将来生きて生けるか、親の老後は」だったが、
ステコレデュピで治ってからは「今日はどの服でオシャレしようか、どの女(男)と遊ぼうか、どこに旅行に行こうか食べに行こうか」に変わる。
付き合う人間、身に着ける物、社会的地位、鳥のさえずり、朝昇る日、取り巻く大気、何もかもが違ってくる。
『絶対にプロアクティブ療法かデュピやれ』
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

感染症リスクのある脱ステ脱軟膏や民間療法なんか年100マソ円かかる。
それにその間にアトピーが重症化するから仕事辞めて収入0で、年600マソ円の損失だ。
それにその間に感染症にかかったら、それを治すために新たに治療費がかかる。
合計700マソ円の損害になる。
職歴が空白で就活もきつくなる。
要は脱ステや民間療法は絶対やるなって事だ。
0702名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/29(日) 01:01:28.57ID:P8/RerrE
ステロイド、コレクチム、保湿、デュピはアトピーが治って肌もきれいになる↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZN2LaUhzXU0
https://www.youtube.com/watch?v=HZ87fI8piyI
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg (5個めのURLと同一人物で、脱ステ療法で重症化した後、ステロイド治療に変えて治った時の画像。)

一方、脱ステ療法と民間療法はアトピーが重症化して髪と眉が抜けて、茶色か赤紫色のしわくちゃ老人肌になる(見ため年齢:80歳、実年齢:上40後半と下40半ば)↓
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg (3個めのURLと同一人物で、脱ステで重症化した時の画像。)
0704名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/09(水) 22:45:18.14ID:0gY6Gs9y
働きたくても面接受からない
0705名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 01:45:10.52ID:+gZXKLlm
お前ら、レーザー治療や紫外線治療は不特定多数の患者が触る機械以外にも、
施術台や脱衣かごやウイルスが密集する狭い治療部屋が感染リスクだから絶対やるなよ。
照射中の医者や看護師との接近も感染リスクだからやめろ。
この禍で大学病院や総合病院でも中止してる所が多い。
そもそも高額だし、アトピーや乾癬には効かないし、
肌が黒ずんでシワとシミ増えて老化するし、金の無駄。
0706名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/13(日) 10:15:19.23ID:cOuURWBR
皮膚科の看護師が言ってたけど、紫外線ってほとんど効果ないって。
週1〜2でやっても効かず、見切りを付けて途中でやりに来なくなる患者が多いって言ってた。
1回1300円かかるから旨いもん食べたり、金貯めてSwitchやプレステ買った方がいい。
0707名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 02:10:09.36ID:pnUUxKMp
アトピーに民間療法は絶対お勧めしない。
一年半ぐらい瀉血の民間療法クリニックに通ってたけどアトピーは全く良くならず悪化した。
治療に加え、サプリとお茶買わされて150マソぐらいかかったわ...
その医者はアトピー、癌、糖尿、アルツ、HlV、SARSどんな病気でも治るって言ってたんだけど、本音では治らない事を気付いている。
あと、そのクリニックは中国人のスタッフと旅行客が多いからコロナ禍の今は行かない方が無難。
施術台もホースも1人ごとに消毒してなかった。
結局、年々酷くなってステで治したけどステの方が安上がりでアトピーに効果あって治った。
今では薬もやめられている。
0708名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 16:40:38.96ID:VDzdu/CN
>>707
瀉血やってる医師免許持った医者とカッピング業者すら「アトピーには医学的根拠無いからやめた方がいい。
強制的に血や汁を絞り出すのは穴周辺の皮膚の表皮バリアまでもが剥がれて、外部からアレルゲンが入り放題になって悪化する。
菌やウイルスが入り放題になって感染症の危険もある。
実際にその療法で危険な感染症になった患者もいる。 」と言ってた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html

さらに、「痒みが一瞬消えるのは汁で皮膚が湿潤するから。
それと、絞る時に強い力で皮膚をひっぱるから、痛みで痒みをごまかしている。
その一瞬だけで、あとは日に日に悪化して感染症まっしぐら。」と言ってた。
0709名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 16:40:39.31ID:VDzdu/CN
>>707
瀉血やってる医師免許持った医者とカッピング業者すら「アトピーには医学的根拠無いからやめた方がいい。
強制的に血や汁を絞り出すのは穴周辺の皮膚の表皮バリアまでもが剥がれて、外部からアレルゲンが入り放題になって悪化する。
菌やウイルスが入り放題になって感染症の危険もある。
実際にその療法で危険な感染症になった患者もいる。 」と言ってた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html

さらに、「痒みが一瞬消えるのは汁で皮膚が湿潤するから。
それと、絞る時に強い力で皮膚をひっぱるから、痛みで痒みをごまかしている。
その一瞬だけで、あとは日に日に悪化して感染症まっしぐら。」と言ってた。
0710名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/14(月) 16:40:39.86ID:VDzdu/CN
>>707
瀉血やってる医師免許持った医者とカッピング業者すら「アトピーには医学的根拠無いからやめた方がいい。
強制的に血や汁を絞り出すのは穴周辺の皮膚の表皮バリアまでもが剥がれて、外部からアレルゲンが入り放題になって悪化する。
菌やウイルスが入り放題になって感染症の危険もある。
実際にその療法で危険な感染症になった患者もいる。 」と言ってた。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html

さらに、「痒みが一瞬消えるのは汁で皮膚が湿潤するから。
それと、絞る時に強い力で皮膚をひっぱるから、痛みで痒みをごまかしている。
その一瞬だけで、あとは日に日に悪化して感染症まっしぐら。」と言ってた。
0711名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/18(金) 21:30:25.98ID:eAuvuUTy
>>705>>706
往復3時間かけて週2回紫外線療法を3年続けたけど、全く効果無かった
それどころか年々アトピーは悪化していった
途中で感染症もかかったし
肌も茶色と紫色の混ざった色になった
はっきり言って完全な金と時間の無駄だった
0712名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/19(土) 10:30:08.42ID:CQ5AoeuS
コレクチムがあるのに今時紫外線療法なんかやる患者も医者もいない
紫外線は皮膚へダメージを与えるから肌が茶色になってシミシワになる
コレクチムは低分子ですぐ肌へ浸透して、JAKピンポイント阻害なので副作用ないのに効果はあるハイブリッドの薬だからな
0713名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/21(月) 22:38:33.64ID:s2KtKfEx
アトピーに脱ステ・脱保湿だけは絶対やめとけ。
有名な脱ステ医のもとで7年脱ステしたけど、全然治らなくて仕事も金も失った奴知ってる。
そいつは今はステロイド治療で治ってから、何年も薬を塗っていない。
同部屋の入院患者だったやつらとも今でも連絡取ってるけど、みんな脱ステで治らなくてステで治ってた。
脱ステはアトピーじゃなく、僅かな患者しか出ない外用薬の副作用を治すための療法。
これを間違うとアトピーが悪化して時間と金を無駄にして人生棒に振るぞ。
0715名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/23(水) 09:28:03.04ID:/LYjDTg6
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。脱ステ療法にはまってここまで酷くなると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの保険治療と民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
0716名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/23(水) 09:28:48.98ID:/LYjDTg6
脱ステ脱軟膏療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0717名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/24(木) 12:38:59.01ID:/vPVElZI
脱ステや民間療法やると抜け毛が酷くなって剥げるから絶対やるな
一度抜けたら二度と戻らないから注意な
脱ステによるハゲと肌の老化と茶色化が原因で人生終わったやつ何人も知ってる
0718名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/26(土) 18:55:52.70ID:u1xmk+zF
大人になってからなるのと若い時になるのじゃ違うからな
0719名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/26(土) 19:26:26.70ID:zOn9SKCq
寿命の半分と引き換えに健康な肌ほしいなあ
デスノートの死神の目みたいに
0720名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/27(日) 01:09:58.10ID:YYy9Rpfw
ヒント
デュピ
0722名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/12/31(木) 09:19:51.16ID:rQAByigS
脱ステ脱軟膏脱薬はアトピーを重症化させるからな
それだけじゃなく、髪眉が抜けて、肌が赤茶紫色になる
傷口や患部からウイルスが入りやすくなって抵抗力も低下して感染症にかかった患者も多い
脱ステ脱軟膏はアトピーじゃなくて、めったに起こらないステの副作用が出てる患者の治療だからな
アトピーを治すならステ、コレクチム、プロ、デュピ、保湿。
これを間違うと人生終わる
0723名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 11:43:23.47ID:p/WZvHHz
感染症に詳しい医者からお勧めしない病院を教えてもらった。

・コロナが重症化しやすい60歳以上の医者が換気のない狭い診察室でやってる病院。
(大学病院や総合病院では60歳以上の医者の診察は中止しているところもある。)

・不特定多数の患者の肌に接触させる治療機器で治療する病院はコロナ感染の危険。
(大学病院や総合病院ではレーザー治療や紫外線治療を中止しているところもある。)

・遠方の病院はそこへたどり着くまでの電車やバスや人混みでコロナ感染の危険。
(特に東京、大阪への県境越えの通院は『絶対』やめる事。)

・傷や炎症を放置させたり、それらを治す薬を処方しなかったり、風呂断ちを強要する病院や民間療法。
(傷や表皮剥がれの肌からウイルスが侵入しやくすなる。
風呂断ちは体に付着したウイルスを洗い流せず、 全身掻きむしった手で目鼻口からウイルスが侵入して感染するし、周りにも感染させる。
実際に脱薬の民間療法でアトピー患者が危険な感染症で脚を切断している。)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています