X



トップページアトピー
1002コメント324KB
◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ41◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0945名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/23(月) 19:08:19.49ID:vHSwsO+i
諦めてる

死にたい
0946名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/23(月) 19:26:57.96ID:Br2WKblj
顔にステロイドやプロトピック塗ってると顔が赤くなる
塗ってる限りは治らないよ
0947名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/23(月) 19:44:56.87ID:fNPR9HmF
マスクで隠したらマスクの中で熱がこもってそれはそれで赤くなる。職場の長時間の会議なんか赤くなりすぎてほんとに嫌。冬最悪だわ。なんか治る方法ないもんかな。自分のスキルをコンプレックスで制限されてて活かせなくてほんと嫌なんだ。
0948名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/23(月) 22:40:04.48ID:TsNAieiZ
あるけど時間掛かった
0949名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/23(月) 23:17:50.42ID:WRoohm7B
>>943
時が過ぎるのを待つしかない
赤くて痒くなったらステロイド塗ってる
あと、寝る前に薄くでもステ塗って寝たら次の日はマシかな

何食べてもおかし食べまくっても綺麗な肌で化粧しまくりの人とか羨ましすぎる
0950名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/23(月) 23:42:49.72ID:PhQDAePI
少しでもステやプロト塗ってるせいか
いつまでたっても治らない気もする
仕事なきゃ放置しまくりで様子見てみたい

グラビアの透き通るような肌の人と自分と
何が違うっていうのだろう
0951名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/24(火) 00:06:33.51ID:akGF1SvO
断食したら肌がツヤツヤになるんでとりあえず試せ
毒素排出、免疫力上昇、腸を休ませて腸内環境改善とアトピーにうってつけ
週末利用して3日完全断食したら何かしらの効果を感じるのは保証する
0952名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/24(火) 00:22:12.36ID:RTq5zks0
>>951
やってみようかな
とりあえずラクセツやべえ
0953名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/24(火) 00:25:45.10ID:1X1sJwQg
>>951
2人育児あるので食べないとか無理
フラフラする
子供に遺伝しなかったのはありがたいが
眠れず悪化肌ボロボロ
0956名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/24(火) 01:10:47.12ID:eLkApPtp
>>921
全く同じ症状!
ステロイド塗るといったん引くけど、知らないうちにブツブツ出てくる!
水疱瘡の跡みたいになるやつ!
0957名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/24(火) 03:02:48.80ID:zwM8YpWm
>>956
そうそう
この症状とか湿疹名とか何処にものってないんだよね

これは、痒いと思ったら手遅れみたいなとこあって、
皮膚の中ですでに大穴が開いてる感じなんだよなぁ
0958名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/24(火) 09:55:28.77ID:h0vAkZn2
>>957
粉吹いたり、落屑とかは全然なくて、ブツブツさえなければ普通の肌にだいぶ近いのに、なかなか治らなくて困る。
あと、痒みがつよい!ブツブツの中心が痒くて仕方ない。
最初はダニかと思って対策したけど、変わらなくてどうしていいかわからない状態。
0959名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/24(火) 15:10:18.68ID:182K3YY/
とりあえず皮膚科行ってみりゃいいんじゃね
0960名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/24(火) 16:24:40.30ID:zwM8YpWm
皮膚科3件中3件で3分診察でアトピーって言われて適当にステとか処方されたよ
そのうち2病院は大病院
0961名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/24(火) 17:53:18.76ID:0cqbKxKy
筋トレ、運動すれば顔赤いの治らんかな?
0963名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/24(火) 19:50:28.61ID:NgG4LwpL
ステロイド、プロトピック塗っているうちは赤みは治らんて
0965名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/24(火) 22:38:26.47ID:fh2D2dyl
頭に湿疹あるから髪切りに行くのが苦痛
かと言ってセルフカットは駄目だった
けど伸ばし放題って訳にもいかないしホント自分の体糞すぎる
0966名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/24(火) 23:17:11.59ID:HGeTAKVj
髪切りにいくの苦痛なのわかるわ
頭の湿疹かさぶたがまったく治らない
自分にあうシャンプーが見つからないしかゆい
0967名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 00:07:30.30ID:AuW8KDjp
ちょっと調子良いとさ
ニキビ痕が気になってきて
ピーリングとかレーザーとかやりたくなるんだけど
欲張ったら絶対痛い目見るよね

誰かレーザーとかやった事あるひといない?
シミクレーターなんとかしたい
0968名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 01:10:33.20ID:hOaWiEXd
今の皮膚科はアトピーっていう線引きをもっと明確にしないとだめだな
原因不明ならなんでもかんでもアトピーっていえちゃうからな

医者は自分のとこにこなくなった患者が、よそへいくわけでもなく
ステのせいとかで重症化して家に閉じこもっている事が多いなんて考えもしてないだろう
0969名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 01:43:29.70ID:lHx7PGRY
>>968
明確もなにも、原因不明の慢性湿疹のことをアトピーというのですから、今のままで特に問題はありませんよ。
0970名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 02:05:57.87ID:hOaWiEXd
>>969
医者は「アトピーですね」つって、ステ+抗ヒスタミン+保湿などを処方するが、
これ倫理的に間違っていると思うんだ

つまり、「アトピーですね」から薬の処方までに、基準がないも同然
症状の度合いとか検査項目とか年齢とかね
現実は、顕微鏡1つ使わずにステ処方にいたってる医者だらけだ
で、診断間違えたからと言って返金や賠償するわけでもない

俺はそこにはもっと厳しい基準(ルール)が必要だと思うよ
医者や薬剤業界はステを安直にばらまきすぎって思いがある
0971名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 02:08:48.16ID:gnrg/GZe
>>968
顔にステ塗りまくりで感染なってボコボコになった女性がいるな 薄場皮膚科行っても治らなくて違う病院行ったらステ使いすぎの感染系の病気だったらしい ブログがあるけど今探しても見当たらない 消したのかな
0972名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 02:30:44.61ID:hOaWiEXd
>>971
実際、そういうの滅茶苦茶多いと思うよ

ただ、被害者は言えないんだよ
顔だから表に出れない、出たくもない状態になる
だから表沙汰になってない症例も沢山あると思う

ステは毛細血管細くするせいで乾燥肌や冷え性が進む
そっから様々な悪い結果を産む可能性がある
例えば表沙汰にはされてないが、脂漏性皮膚炎なんかも
知らずの間にステから誘発されてるケースが相当多いと思う

意志が処方したステじゃなくても、そこらの薬屋で簡単に手に入るからね
虫刺され用、ちんk用とか頭用とか肛門用とか、ステ商品乱発してる大手メーカーあるし 

ステってのは量じゃなくて継続することで問題が起こると言われているから、
そこらの薬屋で「効くから」とステ商品買うのがクセになってる様な人が、
何年もしてからアトピーになったり、脂漏性皮膚炎とか、
いろいろな皮膚疾患の患者産んでる可能性が高いと思うよ
0973名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 03:59:59.33ID:lHx7PGRY
>>970
ああ、まあ顕微鏡検査しないよりかはした方がいいとは思いますが……。

ということは、貴方は、いわゆるアトピー以外の治療にステロイドを使用することによって引き起こされる副作用を怖がっているということですか?

いや、まあ検査は細かくなるべきだと思いますよ。そりゃね。
0975名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 04:28:52.25ID:lHx7PGRY
>>972
ステロイドって毛細血管を広げるんじゃなかったでしたっけ?

ステロイドのせいでしろうせい皮膚炎が引き起こされるのかなあ……。僕は単純にビタミン不足・喫煙・油とりすぎだからだと思いますけどね……。

とにかく、ステロイド処方する前に細かい検査をすることにはなんの異論もありませんよ。
0976名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 05:13:15.00ID:ch78DsF6
>>970
血液検査をしない病院は問題あると思うね。
血液検査で花粉とダニ以外の反応の患者だとだいたい防ぐことは可能だからね。
0977名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 05:17:44.16ID:vlnr0vda
>>972
ステの副作用は毛細血管拡張だよ
あと、ステが原因でアトピーになることなんてあるの?
ステロイド皮膚炎とアトピーは別の病気でしょ?
0978名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 06:29:14.43ID:hOaWiEXd
そっか・・ステって毛細血管広げるんだ
そこはちょっと勘違いしてた
でも、実際、俺は、ステ治療しっぱしいて、無駄にデビルマンみたいな顔になって
それが1年以上続いてて、模様は抜けつつあるけど、今は酷い脂漏性皮膚炎だよ
毎日大さじ3杯くらいの粉が顔から落ちてると思う
ステ塗る前に戻りたいとどれほど願ってるか・・・
もはや鏡みると絶望するし、明るいとこに出られない人生


>ステが原因でアトピーになることなんてあるの?

薬品アレルギーだって立派なアレルギーだよね
それで出た湿疹は、本当は薬疹とか副作用被害とかの云々なんだけど、
所詮そこらの医者じゃ死ぬほどでもない限り、アトピーって片づけようとするんだよ
0979名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 07:27:04.11ID:5XKVNLN8
>>976
むしろ花粉やダニ以外の原因が多いと思うよ
0980名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 09:13:11.49ID:lHx7PGRY
>>978
ステロイドが犯人と決めつけて話を進めていますが、ちょっと立ち止まって冷静に考えた方がいいですよ。

経験的に、湿疹の原因の大半は食い物です。実は僕も一時期、ステロイドが顔の湿疹の犯人だと疑っていましたが、間違いでしたよ。

つまり、こういうことです。

湿疹の原因食べ物食う→ 湿疹発生→ ステロイド塗布(この最中も原因食べ物食っている)→ 湿疹おさまらない→ さらにステロイド塗布(この最中も原因食べ物食っている)→ 湿疹おさまらない→ ステロイドが犯人?(←ここが貴方がいるばしょ)

まず食事制限してみてください。
0981名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 12:39:41.05ID:cFy13ZtR
>>980

つまりステ塗ったことが、原因となる食べ物を食べ続ける原因になってるわけた。
0982名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 13:31:00.28ID:BZlHYWlQ
食事療法は仮に良くなったとしても、あくまでも対症療法。
一生、同じ制限かけて生きるなんてできないからな。
それに悪いものでもある程度体に入れておかないと抵抗力が付かない。
制限してたものが何かのきっかけで口に入れば今度は過剰に反応して大変な事になる。
場合によってはショック状態に陥る事もある。
安易な食事制限はするべきではない。
0983名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 13:54:42.20ID:hOaWiEXd
>>980
湿疹どうこうではなくて
「ステ塗らなければ顔に模様が出来ることはなかったetc」
ということです

これは否定しようのない事実です
0984名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 14:09:40.30ID:sFTZg7yK
>>981
ん?どういうこと?
0985名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 14:15:38.22ID:sFTZg7yK
>>982
アトピーでちゃう人はそもそもアトピーでちゃう体質なわけですから、遺伝子療法以外に根治する方法はありませんよ。
つまり、現在ある治療法は、本質的にどれもこれも対症療法というわけです。
別に一生制限しろ!とまではいいません。僕が主張しているのは、制限しないとおさまりませんよ、ということです。
一ヶ月に1,2回はちょっとリミッター外した食事でもいいんじゃないですかね。ちなみに、僕は肌が汚くなることが、好きな食べ物を食べる以上に苦痛なので、食事制限を緩める気は殆どありませんが。
抵抗力が付かないとおっしゃっていますが、子供じゃないんですし、大人になった今、抵抗力も何もないんじゃないでしょうか。

まぁ仮に抵抗力がなくなって、制限していたものをちょっとでも食べるとショック状態になるとしても、僕には、それでも食事制限する方がQOL高まると思いますけどね。

まぁやってみてください。それからでも遅くはないんじゃないですかね。
0986名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 14:21:16.34ID:sFTZg7yK
>>983
ですから、それが貴方の勘違いではないかということです。

繰り返しますが、湿疹を発生させる食べ物たべる(これを『食事@』としましょう)→湿疹発生→ステ塗る(食事@の広義の拒絶反応がでているのにもかかわらず、だめ押しで湿疹を発生させる食べ物『食事A』をたべる)→当然、湿疹は依然として出ている

以下同じ。

かなりの高確率がコレが貴方の体で起こっていると思います。


なんにせよ、ためしてみてくださいよ。そうすればわかりますよ。悟りますよ。こればっかりは経験してみないとわからないとおもいます。では。
0987名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 14:41:55.79ID:g3jfyN8v
マンモスアトピー
0988名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 14:52:26.02ID:19vV0bcu
>>970
分かるなー‥
どの医者に行ってもアトピーだわっつってステ出すだけ
血を取ったり顕微鏡みたり、
てかどういう食生活で生活サイクルはどうかまず聞けよ、と思う
あれなら小学生でも皮膚科になれる
0989名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 14:59:00.30ID:hOaWiEXd
>>986
なにをためすんですか?
毎日いろんなもの食べてますが・・・?
アレルギー検査でも特定品目では一切何も出ませんでした。

ちなみに、40年以上いきてきて食べ物で湿疹が出たことなどありませんよ。たぶん。
自分がアレルギー体質であると自覚したことも過去にありません。

もう1度いいますけど、私は湿疹がどうこうの話なんてしてませんよね?
「ステのせいで顔がデビルマンみたいになった」といってるんです。
それ以上もそれ以下もない単純な話です。
当時のなりはじめた段階で写真撮ってあるので、良かったらお見せしましょうか?
0990名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 15:01:23.75ID:19vV0bcu
>>974
実感としてはある
この赤みの酷さも長年ステを塗り続けてなかったら違ったんじゃないかと思う薄くなった皮膚が戻らない
簡単にバイキンが入るような皮膚になった

例えばアトピーだけだったらこんな肌質にはなってないと思う
0991名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 15:23:44.63ID:sFTZg7yK
>>989
食事制限を、ですよ。アレルギー検査で反応なかったものでも、食べちゃいけないものはあります。
たとえば、僕は小麦や豚肉や牛肉は検査結果表上ではシロですけど、それらを実際に食べたら間違いなく悪化します。
あと、植物油や砂糖は検査項目自体にないですが、同様に食べたら悪化します。

大人になってからアトピーが顕在化するのが昨今の特徴ですよ。
一例として、『アトピーが100日で完治した方法』http://atopy100days.com/というブログの管理人さんは、貴方と同じような経緯を辿っています。
この管理人さんは、20代後半(だったような。詳しい年齢はわすれました)のときに、貴方と同じようにニキビみたいな湿疹が出来て、それが体に広がってアトピーになってしまったらしいです。
当初は貴方と同じく、血液検査ではシロ。しかし、1年後だかに再度検査してみたら、ige9000という異常値をたたき出してしまい、項目の殆どに陽性反応があったみたいですよ。
おそらく、貴方もこれじゃないでしょうか。

「ステのせいで顔がデビルマンみたいになった」←ですから、これが本当はステのせいではないないんじゃないですか、と僕は言っています。
どういうことかというと、それはもう>>980>>986に書きました。

写真があるのですか?是非見せていただきたいです。
0993名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 15:31:35.95ID:sFTZg7yK
>>989
それで、結論としては、別にステ使わないなら使わないで構いませんから(私は別にステ推進派でも反対派でもありません。ステは所詮補助としかおもっていません)、最低でも食事制限は実行してみてくださいということです。
3週間でいいので、肉・植物油・乳製品・卵・白飯・小麦・大豆・ナッツ類・砂糖・コーヒーを断ってみてください。
ようするに、魚と野菜と少々の果物(糖質はアトピーに良くないので)で三週間過ごしてみてください。飲み物はお茶か水です。
それで、わかると思いますよ。もし、これを実行してうんともすんともなかったら、そうしたらそのとき今後のことをかんがえたほうがいいですよ。
0996名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 15:56:32.67ID:hOaWiEXd
>>991
食事制限ですか?・・わかりました参考にしますね。
自分は比較的に小食なほうだと思いますけどね。。

>これが本当はステのせいではないないんじゃないですか、と僕は言っています。

ステのせいだと思いますよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1134792.jpg.html
1234

これは5月上旬位のときで、医者に行き始めて2週間経過したくらいの頃ですが、
よくなりもせず、模様が酷くなっていってるのは自分では明らかだったのに、
その後、9月まで同じステを処方されてましたよ

んで、自己判断で医者へいくのやめました
そんなにやってて、よくなる反応が一切ないので当然でした。
0997名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 16:36:30.16ID:Q/RboLwL
確かに何でもステロイドのせいにするのはよくないように聞こえるけど
薬なんて合う合わんあるのは自然なことだし、本当にステロイドのせいで悪くなる人だっているかもしれない
そういう人は自分に合わないと思ったらやめればいいんだけど悪者扱いするのはどうなのかなって思う
0998名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 17:59:45.79ID:sFTZg7yK
>>996
ということは、9月からステロイドは塗っていないということですか?
それで、湿疹はどうなりましたか? 軽減しましたか?

今の写真を見せて欲しいですね
0999名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 18:00:28.36ID:v+stIN4J
https://goo.gl/jwNC6l
この記事本当??
めっちゃショック。。
1000名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/01/25(水) 18:20:44.16ID:wXIyPavQ
食生活はめちゃくちゃ大切。
だがステロイドの副作用が食事どうたらは理解不能 免疫力を弱くするから次々強いステロイド使う人がでてくるわけで 食事制限でどうにかなるものではない ステロイドは諸刃の剣。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 113日 19時間 11分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況