X



トップページアトピー
328コメント107KB
アトピーにオススメの化粧水と乳液について語ろう
0169名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/01/05(日) 14:49:07.05ID:XyQLajVY
皮膚科行って開口一番、ヒルドイドだけくださいと言ったら処方してもらえますか?
0170名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/01/05(日) 21:04:25.56ID:V4CYbVWE
何もつけないでシャワーだけが一番いいよ
0171名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/01/05(日) 21:47:34.23ID:pTcQIDeJ
アムの浄水器とプロテイン、サプリを六ヶ月やれば改善しますよ。
0172名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/01/09(木) 22:22:21.04ID:E3EJYrhM
>>145
いまさらレスだけどせいさんざいはあんまよくないんじゃない?
炭酸水素イオンの温泉は美人の湯だけどはいりすぎはダメって言われてるし
健康肌だと汚れがとれてツルツルなるんだろうけどアトピー肌だと黄色ブドウ球菌がでてきそう
0173名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/01/18(土) 22:37:34.09ID:ms1bq6iz
アルージェが自分には合った。
トラブルリペアリキッド
モイスチャーリッチローションとてもしっとりタイプ
エクストラモイストクリーム

を使ってる。
皮むけひどくゴワゴワ乾燥してた顔が潤って調子いい。
0174名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/01/22(水) 00:12:29.06ID:bRTA0R8k
ずっとROMしている、アトピー歴20年の女です。
保湿するとき、こするとダメージがあるのでハンドプレスする方多いと思うんですが、
左右の手を逆にしてハンドプレスすると、他の人に触られているようで気持ちいいです。
スレたてようかと思うくらい浸透します。

ぜひやってみてください。

今は化粧水はハトムギ、ちふれ、蓋はザーネです。
今度自分の信頼している4かかりつけ医おすすめのアクセーヌを試したいです。
アベンヌもd−プロもダメで・・・なんで今使ってるのが大丈夫なのかも不明で
嫌な肌です(´・ω・`)
0175名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/01/25(土) 11:44:12.06ID:+fWlC12I
調子のいいときに自分にあった(あまりしみない)乳液とかクリームを最低2種類見つけておくといいな
悪化してもどちらか大丈夫なことが多い
0176名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/02/04(火) 16:45:23.55ID:H1Vayg6r
いろいろ梯子してきたけど合うものが見つからない
いっそ香りで決めようと、駅ビルにあったハーブショップみたいなところで、カモミールの香りが優しい化粧水を買いました
地味なパッケージだし、しかも少し高いけどこれからつかっていってどうかわるか期待
刺激は全くないけど少しペタペタした感じはします
0177名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/02/04(火) 17:17:38.73ID:RES5Vtd9
尿素入り化粧水が調子いい
尿素ってどんな効果あるか調べてみたらなるほどなと思った
0181名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/02/04(火) 21:43:38.27ID:bG4jTY13
本当、合うのは人それぞれだよね。
今まで色々使ってみたけど、どれもしみる…
しみないのは無印高保湿だけだ。
尿素の、試してみようかな
0182名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/02/05(水) 16:21:21.85ID:7sgAOt3s
ケラチナミンやグリセリン尿素化粧水みたいなのは子供の頃は使えたが今はしみるようになっちまった
0183名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/02/05(水) 17:05:46.34ID:JbtdjyNe
尿素は角質を柔らかくしてターンオーバーを促すもんだからアトピーのひとだとあわないことが多いと思う
つけてすぐは肌が柔らかくなるからなにか効いてるように錯覚するけど快方には向かわないかかと
しみるのが気になるならまずはアルコール無添加を最低条件に選ぶといいかも
0184名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/02/05(水) 21:34:38.20ID:0Lwpchlf
>>183
まさにそれを実感して尿素入りを使うのやめた
今使ってるのはあれこれDSで手に入るものを試してしみたりかゆくならないやつ
アルコール無添加かどうかはわからんがスーってしないから入っていても量が少ない気がする
0185名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/02/09(日) 23:07:23.62ID:5tVAk+zl
雪肌精ってどう思う?アルコールは強いけど
甘草が入っているんだね
ハウスオブローゼのものが一番無難だろうか?美白したい…
0186名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/02/10(月) 05:27:43.19ID:SUjZ0rMv
雪肌精、しみないし赤くもならない
他の美白系のは痛いのに。
でも保湿足りないからそのあと保湿系の化粧水をする。
0187名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/02/10(月) 07:15:09.88ID:6buhoJQF
アルコール強いのになぜかしみないのはすごいよね
くすみにいいって聞くから一万の美容液を買うか悩む
0188名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/02/11(火) 17:27:20.15ID:sqWjU+RQ
ネイチャーアンドコーの美白クリームがとてもいい
塗って寝たら顔がふっくらしとる
こんな気持ちいいクリームは久しぶり
コーセーだし安いしおすすめ
傷跡にも刺激もないです
今度は化粧水も買ってみようかな
0189名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/02/11(火) 20:21:15.32ID:qGDgBysz
強酸性水ってどうなん?
病院でも使うって聞いたけど
0191名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/02/16(日) 02:36:22.61ID:Py+UPxlP
薬局で買えるリペアクト良かったです
ヒルドイドは処方箋がないともらえないのが面倒なので似たのを探してました
おもな成分がヘパリン類似物質(保湿)とアラントイン(消炎、修復)で(この2つ入ってるのはたぶんこれだけ)
ステロイド、かゆみどめ成分は入ってませんが
かきむしった跡などを早く回復させたい時はけっこう効果ありました
傷回復薬として結構優秀な部類かと思います
0192名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/02/17(月) 18:01:27.86ID:Cojaubyd
オールインワンのエバメールいいです。治るというより、綺麗な状態を持続させるのに。いいみたい。
なので顔はエバメール、体はヒルドイド塗ってます
ただ、薬局に置いてくれなくなったので小売店に行くしかないみたいです。
0193名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/02/26(水) 12:49:12.15ID:3gb2iwon
植物性グリセリン
原液塗っても良し、精製水で薄めて使ってもよし
ただしベタつくので原液は家用かな
冬場の乾燥荒れにはグリセリン原液が一番効く
0194名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/12(水) 08:41:29.36ID:Qknr+RN5
私の肌にはキュレルがあっているようで、化粧水(V)フェイスクリーム継続利用でお肌ツルツルになった
学生の時に知りたかった
あんなガサガサ肌で学生時代過ごしたくなかった
一番ひどい頭皮はNOVのシャンプーコンディショナーで劇的に良くなった
ただしカップ麺とか食べたときはだめ
自分にあったものを使うことと食事が大事だわ
あとは運動
0195名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/28(金) 23:03:56.31ID:u0uMDsVG
バスクリンのカラダめぐり浴っていう入浴剤使い始めたら顔の赤みが減り出した!
個人差あるし合わない人もいるだろうけど安いから試す価値はあるかも。
0197名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/30(日) 05:17:03.69ID:DD46Od63
グリセリン濃いめで精製水で薄めたやつ使ってる
乾燥、皮むけひどくて普通の化粧水では保湿力足りないがこれは良い感じ
0198名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/04(金) 17:39:01.54ID:SmLtMnah
無印良品の化粧水と、キュレルの乳液。
今はこれ使用中。
0199名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/07(月) 02:33:45.79ID:OAYtc4Qc
私は顔こなふきで、乾燥肌のあとぴーなんだけど
ネオナチュラルの、ヒーリングローションつかってる。
まだ使って3日目くらいだけど、最初につけたときからいい感じだった。
0200名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/08(火) 22:40:11.80ID:u8Iis7iy
アルージェをもう三年くらい使ってる
手放せない
0201名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/10(木) 01:57:33.15ID:SSOwZ8Av
すごい、片っ端からためしたい
自分は馬油→アルビオンのエクサージュ化粧水→イプサの敏感肌用メタボライザー→ニベア青缶だなあ。
逆に挙がっててだめだった
→キュレル 痒くなる、赤くなる
→無印無添加化粧水 顔には痒くなるから身体用にしてる
→アルージェのクリーム 塗った後火照る、保湿足りない
→アルビオンのスキコン 刺激的すぎる
落雁ぼろぼろの乾燥敏感肌です。ニベアの青缶は調子いい時に使うと効果を発揮する気がする。しみない、保湿が最優先なんだけど情報多すぎて新しいのにチャレンジできない。
乳液系の油分がだめなのかな〜自分のパターンが分かれば選びやすいんだけど。
0203名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/13(日) 13:17:54.04ID:cFRAtZlx
やっぱりニベア強すぎるのかなーおとといから顔に塗って寝てるんだけど、すべすべにはなるが見た目がめっちゃ赤い。アトピー肌ってかんじ。皮膚を強くしたい。
0204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/13(日) 17:25:25.05ID:6nGoDBTA
ニベアって蓋みたいな役割だよね?
そういうので刺激の少ないのだったら、黒龍クリーム(薬用の方)がいい。
酷い時でも使える。ニベアより値段は高いけど。
0205名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/13(日) 19:48:10.97ID:cFRAtZlx
>>204
ブラックドラゴン...?!すごい強そうな名前だけど参考にさせていただきます
薬局とかにあるのかな?
0206名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/13(日) 19:57:01.77ID:6nGoDBTA
アマゾンとかケンコーコムとかでも売ってるし薬局でも売ってる。
けど、グリチルリチン酸ジカリウム入ってるから気にする人は注意して下さい。
0208名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/22(火) 02:33:00.64ID:8aSDlQYC
なんでみんな合成添加物とか薬品入った化粧品使ってんの?考えられないんだけど。
0210名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/05/25(日) 22:20:44.20ID:Xw4Hh5xB
化粧水や乳液使うと稗粒腫ができまくる。
何塗ればいいのかな?
保湿しない方がいいのかな?
0211名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/05/26(月) 10:21:14.98ID:eAQK8ChE
化粧水や馬由とかでも最初は良い感じなんだけど
だんだんぶつぶつできたりする
何でか考えてわかった。
化粧水(無添加)ののビンの出口みたら黒いやつが。。
たぶんかびかなにかだとおもう。
みんなの化粧水やそのたもかび雑菌だらけだと思うよ
ダカラかゆくなったりあれるかも。。
だからって荒ってそのままだと粉ふきまくるし
口のまわりとか真っ白で。
普通肌だと雑菌でもかびでもばりあできるんだろうけど
あとぴーは化粧水ぬってもあっっか。。
0212名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/06/08(日) 00:34:21.46ID:a2eoG0oY
過疎ってるかな
乾燥肌には過ごしやすい季節になるな。
しかし合う化粧水を探すのに苦労する
お金もたないよ
カサカサしない、赤くならない、痒くならないなら
添加物あろうがなかろうがなんだっていいのに!
0215名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/06/23(月) 12:37:55.58ID:OeA0uSY9
ワセリン、ヒルドイドといろいと使ってきたけど、
今はAm○zonでみつけた月島モイストバームを使ってるよ。

乳液とクリームの中間みたいな感じだけど、しっかり保湿されていて調子よいです。
0217名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/08/14(木) 05:58:32.00ID:My9+nXrg
調剤薬局で売ってる化粧品はどうなのかな?
パンフレットも大量に置いてあった
0219名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/17(水) 00:07:10.89ID:MaXJOEmi
元アトピーの人が使ってたのが ミノンとかいうのだったけどどうなんだろ。
ファンデと化粧水と乳液だけでもつけたいけど
値段高そう足なあ 試供品ないのかな
0220名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/17(水) 18:01:52.77ID:4Mjhvcl+
やっぱり自分で作るのが一番安心する。
人より敏感なのに、余計なものをあれこれつけるのは良くないのかも。

顔が赤紫で汁だらけ鱗だらけだったけど、つるつるになった!
0224名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/24(土) 16:18:46.57ID:MbJuOuhU
「セタフィル レストラダーム ボディローション」
っての興味があるんだけど使ったことある人います?
3000円以上で高めなんだけど、ビーソフテンクリームより
保湿効果があるなら買いたい
0225名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/02/10(火) 06:51:39.89ID:w5PG2M4r
コーセーのモイスチュアマイルドローションの超しっとり、炎症起こしてる時はデリカーヌのローションが良いよ
0226名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/02/18(水) 00:26:21.12ID:SxvF9s5u
アビーノがおすすめ
ネットかコストコで買える
エグゼマ(アトピー)用じゃなくて普通のモイスチャライジングクリーム
0227名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/03/26(木) 13:34:27.95ID:hSSyi9oO
このスレはテンプレとかはないんだな
体質が個人個人で違うからまとめにくいのか
0228名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/14(木) 15:26:08.92ID:MVkJObtJ
>>186
昨日、サンプルでもらった雪肌精使ってみたら思いのほか調子良かったから検索してみたらやっぱ使って調子良かった人いるんだな…。

ただ自分は手の荒れには凄くしみた、だから顔につけるの躊躇したけど、顔はあまりしみなかったな。
逆に保湿力は凄くて高いけど本気で買おうか迷ったレベル。
でもサンプルで大量に使ったから保湿力すごかったっていうのもあるんだろうなあ…あの値段であの量使ってたらすぐなくなるだろうなあ…
0229名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/14(木) 22:44:35.04ID:YB/ryFMn
雪肌精自分は潤いが物足りなくてやめちゃった…
石鹸は調子のいいときに使ってるよ
効果は分からないけどw
0230名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/15(金) 21:23:47.53ID:8MQh56V8
産後、アトピーがひどくなり改善せず。
漢方で口の周りの痛いのはなくなったんだけど顔のほてりや赤みはとれない。
アクルエッセンスと言うやたら高いやつを調剤薬局で試し
見たらオードムーゲ出してるメーカーだったので気になり購入に踏み切った。
でも今便秘で胃腸がの調子が怪しく、内臓の熱が取れなくて顔がヒリヒリしててこの化粧品の効果がイマイチわからない。
内臓の調子が良くなればアトピーにはいい化粧品なんだろうな。。
早く色んな化粧品の効果を実感したいよ
0231名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/16(土) 02:57:56.62ID:uKGOmeQF
どんないい化粧品つかっても内蔵悪いと?何もきかないよね…
普段つかってる化粧水が肌にあってるから普段は割といいかんじなんだけど
便秘だとかストレスだとか運動不足とか疲れが重なると途端に肌荒れ酷くなるわ…。

そんなとき自分は一番に唇かわいて(上唇限定)ワセリンぬってもぬってもずーーーっと乾くんだけど、皆はそんなサインない?
0232名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/16(土) 11:09:34.64ID:/PeUcAGL
そうそう、そうなんだよね。
そう言うサインがあるタイプは漢方がぴったり合えば効くと思っている。
合わないとホント飲む意味ないレベルで効かない。
で結局化粧水意味なくなる…
0233名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/16(土) 15:58:18.61ID:puPR7uZK
結局仲から改善しないとどんな化粧品ぬっても逆効果なんだよね…。
と、わかっているけど、漢方飲んで悪化して酷い目みた自分は整腸剤のむとかジョギングするくらいしか体質改善できないけど…。
0234名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/16(土) 23:53:41.16ID:Lw8k5Xbz
中から改善といえばブランのシリアルにヨーグルトかけて食べてたら多少は良くなってきた
化粧水はsocのヒアルロン酸もいいけど噂のバージンココナッツオイル塗ったらだいぶいいね
0235名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/06(月) 21:59:02.75ID:w9trPlO9
皆さん、化粧水も良いですが、少なくとも台所の蛇口には浄水器を付けましょうね!
風呂のシャワーヘッドに付けるものは高価なので、なかなか厳しいかもしれませんが、
台所には付けましょうね。数千円のものでも良いですから。

この国の水道水に入れていい塩素の基準や、水道局の管理はメチャクチャ緩いんです。
放射能の安全基準、食品の安全基準の緩さは、言わずもがなですがね・・・。

要するに、この国は病人を意図的に量産している訳ですね。
そして、薬を処方すればするほど、医者、薬剤師、製薬会社などが、ガッポガッポと儲かるんですね。
0236名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/02(日) 02:02:00.10ID:QvKa8igM
ずっとここ半年ぐらい皮膚科でもらった
ワセリン系薬のアズノール塗ってたが、
ひっさびさにミノンのスプレータイプの化粧水使ってみた
その上にアズノール
かぶれませんように
0238名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/10/12(月) 14:12:43.06ID:eX4dd2Wd
みんないろいろ塗りすぎじゃ。。。?
0239名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/12/13(日) 06:33:56.47ID:wUDjDeXK
素肌しずくの敏感肌用ミルクが自分には合ってた。
洗顔後これだけでいいし楽。
0241名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/12/13(日) 13:42:39.41ID:p/vrKnBx
風呂で洗った後で水分を拭く前に塩水を全身にかけると
乾燥が少なくなった感じでステを塗る量も減らせてる
安あがりなのと、ベビーオイルやヒアルロン液より違和感が少ないのもいい
0242名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/12/13(日) 16:16:52.64ID:80FAUkim
夜プロトピック、朝は無印良品のさっぱり化粧水。

これで一般人と区別無い顔質になってる。
0244名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 14:30:26.69ID:a+9/rUhX
>>242
アトピースレにくんなよ
0245名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 15:11:03.19ID:s7a0cwhc
>>244
どうした?w
0246名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 15:21:57.52ID:a+9/rUhX
>>242は性悪すぎるだろ。優越感にひたってんだろ?

就職面接で「アトピー患者は日頃の行いが悪いからアトピーが治ら

ないのだと思います。私は善行を心掛け強い思いでアトピーを克服

しました。」ってアピールするタイプだわ。マジ腹立つ。
0248名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 15:30:10.90ID:s7a0cwhc
プロトピック使って顔だけ良くなってるんじゃないの?
0250名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/12/14(月) 22:56:16.66ID:s7a0cwhc
>>249
お前の事だと思ってたけど違うみたいだしなw
0251名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/12/15(火) 04:23:25.24ID:BVJgiwUv
>>246
勝手に妄想してキレるタイプ
皮膚科の前に心療内科に行け。
0254名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/12/16(水) 14:18:26.42ID:XyvCNpDU
フリープラスのしっとりタイプだけは合うのでもう5年くらい使ってる
ただ高いからたまに他の化粧水も試してみるけど大体赤く腫れるかブツブツできる
バシャバシャ使えるのが欲しくてハトムギやら無印やら試してみたけど
結局トラブル起こして元のものに戻る
0255名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/12/29(火) 17:24:50.95ID:DgS4RAII
新発売だった顔乾燥のIHADAでずいぶん良くなった。
あとはヘパリン類似物質のローション。
二週間前まではアトピーっぽかったのに体のアトピーまで落ち着いた!痒くないって幸せ!!!
ヘパリン類似物質に救われた!
0256名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/12/29(火) 21:48:52.43ID:SnbeBAy5
>>255
ヘパリン類似如きで良くなるならお前は軽症だわ。
0259名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/11(月) 00:54:52.57ID:DsCCRaKy
体→無印の海洋深層化粧水+ソンバーユで保湿
0260名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/11(月) 16:57:21.52ID:L6Bda2Ir
>>258
黙れクズ
コテハンはゴミしかいないな
0262名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/12(火) 21:53:22.84ID:9JipoNwb
>>261
>>260
0264名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/02/03(水) 21:38:20.40ID:5Il7R5pu
ミノンの化粧水でだいぶ持ち直した
夏は化粧水だけでもいけそうな保湿力だ
あんまべたべた塗るの好きじゃないから助かる
0265名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/02/14(日) 22:04:50.09ID:3xkCsjUO
無印の敏感肌用高保湿、刺激なくてよかった
プルプルになるよ
安いし試す価値あり
0266名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/02/21(日) 00:02:59.18ID:zaF6R27y
化粧水代わりにビーソフテンローションつけて、無印の敏感肌用美容液、乳液代わりにヒルドイドローション塗ってからヒルドイドソフト軟膏で蓋してるのに、すぐ乾く。
お風呂後につけても夜中には乾いてるし、朝メイク前につけてもお昼頃には乾いて皺っぽい。
ここまでやっても乾くなら、もう何をつけても無理なのかな、、、
同年代の人より皺が多く、どんよりくすんでて、年齢より老けて見られて悲しい。

私みたいな重度な乾燥のアトピーの方は、どんなお手入れで保湿してますか?
0268名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/03(木) 14:34:45.41ID:H5rht91w
セタフィル モイスチャライジング ローション 591ml使ってる。
あまりにばかデカいんで、顔にも体にも使ってる。
ニベアのゆるいバージョンで今年の冬はこれで乗り切った。
自分のリキッドファンデの相性も良い。

これのクリームもあるけど、それは厚塗りするとアトピー出たので体用に回してる。
0269名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/15(火) 20:55:03.97ID:6cRj2Wi8
風呂上がり濡れたまま無印ホホバオイル一滴→無印敏感肌用高保湿化粧水と乳液。
数ヶ月続けてるけどめっちゃ調子いい。
キュレルとかミノンでも定期的に荒れてたのに、最近荒れなくなった。
0277名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/19(土) 00:22:12.25ID:sV7+YNJt
>>276
それは、アトピー皮膚炎にも適用可能なレベルを完全にクリアしてるか?
ここまで多成分系だとこの中の一つで反応すれば超悪化だが
0278名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/04/06(水) 18:13:06.46ID:X7O9uWbc
明色スキンコンデショナーにワセリンで蓋したら何か相性がよかったのか
肌の赤み取れてサラサラになったよ
成分にエタノール入ってるから
正直このまま使い続けて大丈夫か不安だけど使い心地がよくてやめられない
0279名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/05/12(木) 17:35:58.56ID:m+avPxOV
俺も最近使い始めたけど痒いときにワセリンは駄目かもしれない
ワセリン塗った状態で掻くとかぶれる
比較的痒みがなく肌が落ち着いてるときの保湿に使うようにして、
痒みが酷いときは安静にするだけにしようと思う
痒いときに一切触らないのは無理
0281名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/05/27(金) 10:10:15.91ID:XyO0pJFO
この春顔ガッサガサで粉拭いて痒くて酷かったんだが、天使のしっとりタイプで綺麗になった
顔には薬使わず、平時は雪肌精だったが粉拭き赤みが出てしまい付けるものがヒルドイドしか無くなったが臭いが気になったので
冬場体に使ってた天使を顔にやったらいい感じ
ただし、この上に何かで蓋するとかゆいので他は塗らない
自分はワセリンもかゆい
尿素のせいで常用するとかえって敏感になるとのクチコミ見かけるけど、3か月使用で今のところ快調
思うがこの尿素の濃度ではタンパク質分解は無理ではないかな、角質落とすというより柔らかくなって残ってる使い心地
体の方は使って20年近くなるが、アトピー治るわけじゃないけど、痒くならず保湿できるので満足

いい匂いする天然成分配合のオイルとかクリームとか使いたいけど天然鬼門なのが悲しい
0284名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/06/05(日) 12:23:59.47ID:df7HK8PS
みなさん、最優先は食生活の全面的な改善です。

 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉も避ける。特に重症の人は徹底的に避ける。現在の市販の肉は最悪(特にアメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること、どうしても食べたい人はジビエなどのクリーンなものにすること)

 ・魚は産地と青魚を重視する。重症の人は避ける。(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・卵も重症の人は避ける。

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける。重症の人は徹底する(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子類)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)
0285名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/04/20(木) 01:21:02.24ID:y1nO1HW3
KOSEから新しく発売されたカルテ クリニティ使ってみた方いますか?
dプログラムでも滲みるため乗り換えようか検討中なので使用感聞かせてくださると嬉しいです
0286名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/05/21(日) 01:15:43.41ID:gFmik0O2
アルガンオイル最強
0287名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/06/03(土) 22:05:40.38ID:fqkDKmh7
無印の基礎化粧品はマジでお勧め、安くて継続しやすい上に効果はしっかり出る
俺も今まで全く化粧水とか使ってなかったけど、
氷パックと無印化粧水美容液クリームを一か月続けたら、顔は全くでなくなったどころか、ぷるんぷるんになった
傷口に染みる位で炎症程度の場所なら塗っても全然大丈夫だったよ
手足の滲出液がたまるところはどうにもならんけど…まあ普通の人でも乾燥するから保湿するのに、アトピー肌が何もしてないってのは愚かだったなと
0289名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/06/09(金) 18:38:41.37ID:N9TfVlkx
サンホワイト使ってる
0290名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/06/09(金) 22:03:44.30ID:+CX8F2sQ
サンホワイトは400g入って3000円もするよね
米国産のワセリンだと同じくらいの量が入って700円くらいで買えるから助かるわ
0291名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/06/10(土) 19:17:09.74ID:pS4Fqsjq
色々試したが結局、純米米ぬか乳液に戻ってる。
乾燥する時期はこれとヒルドイドとワセリンで何とかなってます。
0292名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/06/12(月) 01:54:21.71ID:bCnckxW6
ノンアルコールのハトムギ美容水
カサカサする所にだけちふれの保湿クリーム
色々付けると痒くなるから最近はこの二つだけ
0295名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/06/28(水) 22:32:14.13ID:EMVbfHbb
>>294ありがとう。
同じようにミネラルファンデ?とか使われてますか?

これまで長年普通のお化粧品使ってて(調子良い時のみだし薄づきだけど)
去年から調子悪いのぶり返してから思ったのが、クレンジングが特に合ってないのか
ひりつき炎症おこしがちな気がしてました。
調子戻り切ってないうちにメイクするのが間違ってるのとは思うのだけど、
完全に断つのはなかなか難しい。 新しいものためすのも慎重になりますね。
0296名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/06/29(木) 00:33:56.84ID:nNPvr6NU
MiMCの化粧水使ってる
ひどい乾燥肌なので、その前にアベンヌウォーターを吹きかけると馴染むようになった
ファンデはエトボスのミネラルファンデ使ってるよ

クレンジングは無印の敏感肌用使ってみた?
安いので一度は試してみてほしい
0297名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/06/29(木) 19:26:38.20ID:37SM7FcH
アベンヌは昔ダメだったなあ
化粧品も無添加?とかそういう類のに逆に反応したりしてた
色々とむつかしーよね
0298名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/06/30(金) 22:02:36.60ID:r4CfJyB6
>>295
肌に優しい、クレンジングが楽っていう宣伝文句に釣られて色々試したけど結局どれも合わなくて今はちふれ使ってる
でもミネラル系の中でどれか一つ選ぶとしたらトゥヴェールかな
アイシャドウは今もそのメーカー
自分は何使おうが化粧すれば荒れ気味になるから未だにこれ!って物が見つからない
スキンケアはベビー用品が肌に合った
0299名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/07/05(水) 19:18:07.58ID:KSGYjn4o
>>296 >>298
おくれましたが、レスありがとう。
炎症こじらせると皮膚が無事に丈夫になるまでかなり時間要するから、
しんどいですよね。
合う合わないが人によって様々すぎるから判断やおためしも気楽にいかないですし、
メイクを少しでもしたいと思っても、
悪化しなければいいなっていう消極的レベルなのに、新しく探してみようとするとそれすらむしろ危険だったりもあるし。

慎重にやっていきたいと思います。
無印は私も聞いたことあるのでチェックしてみる。
0300名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/07/13(木) 01:45:40.05ID:aB6qfAqe
Pigeonの桃の葉ローション!本当にいい。
息子のだけど、自分に使ったら顔のアトピー綺麗になった。
0302名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/01/06(土) 02:22:38.72ID:sTzmwiup
アトピーなら手作り一択だと思うけど、
手作り化粧水によく使うグリセリン、尿素はペンジュラムで悪い!と出た
信憑性はさておき参考にどうぞ。

私は水にお酢や無水エタノール1割で防腐剤代わりにして
精油を混ぜています。
お酢は殺菌作用と皮膚を柔らかくする作用があります。
お気に入り精油は、ハッカ油、ティートゥリー、パルマローザ、ローズマリー、ジュニパー
六種1000円のお試しとかあるので好きなものを見つけるといいと思います。
0303名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/02/05(月) 09:06:41.82ID:1m1vdaeE
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0304名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/30(月) 10:01:51.87ID:TCZIApYa
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PHALU
0306名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/09/23(日) 15:58:21.99ID:+F2EDn6O
30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1530158406/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
0307名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/04(木) 14:34:51.19ID:J3/Z+ivr
アトピーが3年ほど前顔中に広がり、そんな最悪な頃に色々な化粧水を試して治そうとしましたが
当たり前だけどどれも炎症を起こして悪化させるばかり
その中で唯一刺激ゼロだったのがミノンで、それからずっとミノンを使い続けて肌も落ち着いた
しかし3年たった今、ミノンでは潤いが足らなくなってきた
新たな化粧水を探したいけれども他に手を出す勇気がない
0308名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/05(金) 08:21:07.34ID:Xfd7RDtP
アトピーひどかった時
アルージェ × ノブ × ディープロ × アトレージュ ×
オルビス × ハーバー × ラロッシュポゼ ×
0309名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/21(水) 16:38:00.65ID:VrOXMnUP
dプロ、アベンヌ、アルージェ、ノブ、ニベア… 悪化してる時は、何塗ってもダメ。dプロはアベンヌは悪化してなくてもダメだったけど。皮膚科の先生は、何も塗っちゃダメだって。
刺激になるくらいなら、塗らない方がマシだって。確かに…
0310名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/25(日) 11:00:21.13ID:MkQP4UhV
海外でとある酵母菌が有名になりつつある。

免疫賦活作用を持つ乳酸菌や独自菌体成分が体内ホルモンに作用して、
病気に対する抗体細胞を活性化するらしく、体の内面から
炎症性腸症 糖尿病 がん 動脈硬化 自己免疫疾患 
アトピー、アレルギー疾患 急性肝機能障害
といった様々なDNAに関わる病気に効果があるらしい。

アトピーならすぐに効果がでるらしく、早ければ三日ほどで痒みがなくなり、
二週間から一ヵ月もすれば完治するそうだ。

海外の製品だが日本では「ベアフル酵素」という名前でネット販売しているので、
試してみるのも良いと思う。
0311名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/22(水) 21:23:29.94ID:q6eO4Ny1
ここにいた人達はもう自分にあったスキンケアみつけて卒業したのかな
顔だけ3ヶ月に一度爆発して、ロコイドもきかないから強力レスタミンコーチゾン3日ミノン乳液と混ぜて塗ってるけどミノン乳液染みる
 
Twitterでアトピーでも使えたって人気なメディヒールの緑マスクもティーツリーが合わなかった荒れた
0312名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/26(日) 01:30:47.79ID:cHYr37in
アトピー、乾燥性敏感肌向けおすすめ化粧水、乳液、保湿剤

キュレル
ミノン
アトピアd
dプログラム
ニュートロジーナ
アベンヌウォーター
極潤
素肌しずく
ニベア、ニベアソフト
豆乳イソフラボン化粧水
ハトムギ化粧水
どくだみ化粧水
明色無香料アストリンゼン
ウテナモイスチャーローション
シンプルバランス
ちふれボラージクリーム
ボディショップ ボディバター
ホホバオイル
スクワランオイル
0313名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/29(水) 01:53:28.92ID:v2OxaW4j
宇津の桃の葉ローション、松山油脂のバラシング化粧水、ドクターベルツのアトピー用化粧水、Amazonで買ったcoyoriってメーカーの温泉水の化粧水。これ以外はピリピリするから使えない
0314名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/29(水) 22:55:31.74ID:SWpatJit
312の半分くらいは試して合わなかったな
今後調子が良くなったら他のも試してみようかな
 
日本酒系は染みないから好きなんだけど米アレルギーだからどうなんだろう
0315名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/08/22(土) 21:48:05.00ID:XUviuVAg
無印の敏感肌用を使ってます。良くも悪くもあまり変化がない。
0316名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/06(日) 03:55:44.82ID:a5XZbeQe
この老化を見て脱ステ脱軟膏療法は絶対やらないって決めたわ。民間療法にはまってここまでハゲてどす黒肌になると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg
0317名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/09/06(日) 03:57:01.78ID:a5XZbeQe
脱ステ脱軟膏療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0318名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/23(土) 23:24:38.36ID:WyMYV6Uw
メディカルクリーム塗るようになってからアトピーはでてない
何が効いてるのかは謎
0319名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/10/09(日) 02:06:07.19ID:ivaVjWpS
マツキヨオリジナルの深肌水がとても良かった
何故か肌の赤みが消える
200円以下で買えるよ
0321名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/20(金) 02:21:50.51ID:yy2Lom04
余の顔見忘れたか!!そうだ、テレビのどこかで見たことがある将軍様だ!!
0322名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 09:53:30.80ID:Wa1IQ7cf
ててのりなわゆろをすむぬけめめそこうれけはるしへりるそとかそさりあ
0324名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 12:44:47.03ID:unZ7txub
原作も脚本もNHKのドラマ前に他の選手なんて思ってわざわざ顔見せしてるのが含みスレ民
名前が中々上がらない
生主としての自覚が足りないと耐えられない
0325名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 13:10:56.91ID:FbaULB2C
タイトルは開発に時間がかかると警報が本社のPCには
同じもんで
0327名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/12(日) 13:18:13.26ID:2wdQJRim
まぁ1年以内には閉店しそうなので
また食いになってるオマエみたいな知識すらないもんな
0328名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/05/18(土) 03:57:35.61ID:c1Iw3tMs
秋からヒルドイドが高くなるらしいですけど
市販のヘパリンだとどれが良いんですかね
だいたい50g1000円ぐらいですけど、もっと安くていっぱい入ってるのないですかね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況