X



トップページアトピー
644コメント284KB

自分の医者に不審感じたとき書くスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/08/16 13:27ID:L1llzUyD
医者の言うことに疑問、通っても治らねえ!
この薬何だよ?疑問、疑惑集合!
0003(-_-)さん
垢版 |
02/08/16 13:31ID:5zOp6TSc
こんなくだらん糞スレにくだまくより
このテキストサイト逝って小一時間笑ってろ
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/
0005名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/08/16 14:42ID:L1llzUyD
4は医者を信じるから治らない。
ちなみに民間療法、保険の利かない健康食品なんか



       論       外




でも聞く。
0006名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/08/16 15:08ID:L1llzUyD
ちなみに私もいろいろめっちゃくちゃ
試してどれもこれもうそっぱちだったぜ。
自然治癒したけどアレグラって言う坑ヒスタミン剤は
1日10個飲んだって死にはしないから痒かったら
飲めと医者に言われた。あとヴァセリンぐらいしか塗らないし
好きなもの食べてるけどずいぶんとうそみたいに
治りました。だからみんながんばれ!!!!
0007名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/08/16 15:12ID:???
不審を聞き入れてくれる医者そ探すといい。ええぞー
患者の話をじっくり聞く医者は、なかなかおらんが、
うちの医者は「体に対してあれこれイラン事はすな!」と言う。
自然治癒派 やね
0008名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/08/16 16:02ID:s6VW37JV
7 いい医者ですね。
エステの人、薬局のおばちゃん、おかあさんの友達なんかも
いろんな事を言ってきますが、そんないらんことはするな
と一喝してくれる医者。いい医者です。
0009名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/08/16 18:07ID:s6VW37JV
私の医者もいい医者なんだけど、時々「そんなの初めて見る」
ような事言うんだよー。不安になるじゃねえかよー。
実はあんた若いからじゃないんですか?そんなとき少し不審です。
0010名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/08/17 18:57ID:???
私の昔不審だった、と言うか確信犯な医者のこと書きます。開業医で、「脱ステしたんでステ以外
で治療できます?」と聞いたら以降6ヶ月騙してステロイド使いやがった。
それを知ってショックでリバウンドした。違う医者に言ったからここでは
名前出さないけど。罪の意識ってないのか。この悪人。みなさんも薬はよく
疑ってから使ってね。軟膏より、ヴァセリンの方が肌質強くなりますよ。
軟膏もステロイドもヴァセリン基材だし。
0011名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/01 08:38ID:L6t5Oqxc
簡単なことなんだよ
アトピーを抑えるのは
分ってしまえば医者いらず
でも教えてあげない
0012名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/24 05:56ID:???
脱ステ書き込み、増えてきていて非常に励みになります。
一人で苦しんでる訳じゃないって思えば気持ちがラクになります。
0013名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/24 14:33ID:ruZlMHTC
結局医者に通わなくなって一時悪化したけど治ってしまった。みんなも頑張れ。
00141  (長いから)
垢版 |
02/10/24 16:04ID:???
ステは使わない信念の皮膚科に通ってたけど、途中で悪化の波がきたとき、
精神的にもボロボロになりかけてた俺をみかねたのか
ステを1回使用して様子見してからまた始める手段もある、と、ステが出た。
そん時、すんげー落ち込んだよ、体の一部分だったんだけど精神面で参ってる
時だったから余計。
診察が終わって看護婦さんに囁き程度で不安な気持を愚痴ってしまったんだけ
ど、その看護婦さんがまたイイ人でね、何か心配があるままはよくないから
もう一度先生とじっくりお話した方がいいとアドバイスしてくれて、
そのまま再診察。
医者はステは使わない方針派ではあるんだろうけど、非ステ派の中にも場合
によっては使うと、やっぱりその時はステを勧めてきた。
顔が紅潮してたから患者に責められたとでも思ったんかな。
00152  (14の続き)
垢版 |
02/10/24 16:07ID:???
結局、ステが出たよ。
でも俺は使わなかった。
消毒で乗り切って、薬局で売られてるシウンコウを薄く塗ったりしてたら
その5日後には回復してきた。そして体に合う漢方がちょうどあって、
今は激的に回復、漢方薬すら2日に一度飲む程度。その漢方は同じ
皮膚科医の処方だよ。
俺はステを出してきたその皮膚科医を恨んではいない、
一番酷い症状の時に悪化を防いでくれたのもその医者のおかげだし。
診察の時も雰囲気は悪くないけど皮膚科医諸先輩の前例が主で、
目の前にいる俺という患者の意見を聞いてはくれたけど主に捉えて
なかったような気がする。
まあ、経験不足なら仕方が無いのだろうけどね。
今の俺が一番感謝してるのは、あの時の看護婦さんのフォローだなあ。
そして、何より肝心なのは俺本人のもう二度と使うもんか!って意地に
なってたくらいの固い決心だったな、あの時、ほんの薄くでもステを
塗っていたらまだ先は長かったろう、と思う。
0016名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/24 16:10ID:adepMy1f
医師も自殺するかもって考えたんじゃないか?アトピーごときにステは使わないが命に関わるようならステ使用も仕方なしって思ったんじゃないかな。
001714=15
垢版 |
02/10/24 16:32ID:???
>>16
うん、多分そうだと思う。
その時の俺ってかなりマズイ顔してたみたいだしw、自殺なんかは考えて
いなかったけど、やや鬱っぽかったしな。
アトピーごときっつーよりきっと睡眠不足やイライラを取り除く為に
一度肌を落ち着かせるのを狙ってたんだろうと。
でも、俺の場合はそれが逆に作用し、お陰で精神が強くなったっつー
例だろう。
0018名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/24 16:53ID:???
                      _,,,,-=--,,...
                   ,,-~^ \~-= ヾ~ヽ
                  ./ /  /从∧,.,ヽ^ヽ
                 / / / |    ヽ ヾ.ヽ
                ./ / i /.//__    ヽヾ |
                / / | / /_`  ,二`| i .|
                i | | / | /i;:j `   i;j `.| i l | 男性の職業で一番モテるのは医者、
                .| l i | |i |i      >  /,/,/   そして一番モテないのがアトピー。
                \ヾヽヾゝ  ー / /,/     アトピーがお医者さんに
                  ヾヽヽ~i=-,_/|/ノソ      八つ当たりするのは
                 ,.__,..,iヽ_,.,,,,ノ|i,__    そういった理由があるからかしら?
               /   /::::::::::::::::::::|    ~^ヽ
               .i   //:::::::::::::::::::::::::;i      i
              /  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ y    .i
              /  ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V   /
             /  |;::::::::::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::|   /
            /)   ヽ;::::::::::::::;;;;;;;:::;:::::::::::::::/  /
          ┌i^ヽ,,   ~=─-"^^`=──=─--<
           |/::::::::::`┐      __);:::::::|);::|ミi
           \;:::/;:::::::~|ー─ー~^^_,(ソ;:::::::/;:/ソ
            \(|;;;;,/ー-=^^二|┌-,,ヽ;:::::ノ   
               ̄/;:::;:::::::::::::::::::| |_~^i |ー-,_
               ./,;::::i;::::;:|;;;:i;:::└=-,-=┘ー-,_ノ
               |;::::::i::::::::|::::|::::::::::::::i:::::::::::|
0024名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/27 08:45ID:???
プロトピックが出た始めの時は、ステロイドの二の舞になってはいけないと、
使用上の注意も副作用もずいぶん丁寧にしていた。
でも1年2年たって、とりあえず効いて患者が喜ぶ=売れる薬という意識だけが生き残り、
副作用がない!いい薬、というおバカな説明をする医者が出始めた。
さらにそれをそのまま受け取り、知り合いに
「副作用がなくて良く効くお薬です。あなたもぜひ塗ってみて」
などと勧める大バカな患者もいる。

ステロイドで悪化する患者がいる事を隠せない状況になった時
「患者が勝手に塗ったからだ」
という言い訳を皮膚科学会はやったが、プロトピックの時は
「患者がバカだから」
0025名無し
垢版 |
02/10/28 21:30ID:8qIRfC9Y
とてもショックなことをいわれたのでかかせてください。
最初は温厚な漢方医。ステロイドもプロトピックもつかいたくなたった・・
プロをぬると、ちょっとおさまるけど。で、どう?ときかれて、乾燥します、
といったら、薬ぬりなさい。うちのプロは副作用ないから、っておこらた。
医者を信用するかは、あなたしだいですからって。
どんな皮膚科にいってもよくならないので、おこられつづけ、いやみをいわれ
つづけたのに・・この医者も前いってた医者たちと同じだった・・・
最初はやさしかったのに。どうしてよくならなかったら、医者はおこるのだろうか?
自分の治療に自身をもっているのはわかるけど。医者にいくのがこわい・・
プロ、ぬりたくないのに。漢方だけじゃだめってこと。
ききめも いまひとつだし。よけい乾燥してる気もるすし。
0027名無し☆
垢版 |
02/10/28 22:23ID:ShJkNvs6
>25
つらいのは、あなただけじゃない。
明るく生きて
0028名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/28 22:45ID:???
>>25
医者に行くなよ・・・
すでに学んでいていいはずなのになぜ気付かないんだ?
医者を信用するのもしないのも、あてにするのもしないのも
あんた自身が決めることだよ。
薬局の非ステロイド系軟膏でも塗って様子みてみろ。
あとな、「ききめも いまひとつだし」ってのが一番厄介。
ききめ抜群のを探すからこうなるんだ。
簡単に治れば誰も苦労しねぇ。
0029ネオ長老 ◆ZNIVlrQpeI
垢版 |
02/10/28 23:28ID:???
>>25
まあ、医者に行かなきゃ不安つうのもあるわな。
近くに離脱医とかいないの?
俺は滅多にいかないけど、2時間かけて通ってる。

医者に、なんとかして貰おうつう考えなんなら、
基本的にそれは捨てたほうがいいとおもうよ。
ステ使いたくないんなら、自分でなんとか
しようって心構えがないと上手くいかんとおもう。
>>28は口調はキツイがいい事いってるよ。
後はきみが腹をくくれるかどうかだろ。
0031名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/29 04:49ID:???
>>29
どうして嫌ならプロを塗るの?
副作用のないプロ?嘘!!その医者は終わっているでー。

止めとき!!どこの医者か名前を教えて!!
0033名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/29 11:32ID:???
             ,,、-‐''"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `゙`''ヽ、
           ,、'"       /\      `゙ヽ、
         /        //  \        \
       /       厶-/-/    \-|\-、、 、  \
      //    イ'/// /      \| \ヽ ヽ   ヽ
     / /    // /___        ___ヽ_ \ヽヽ  トヽ\
      / ,イ // ,,z====ュ      ,z===ッ、,ヽヘト、 |\! \
     // | ハ / '´ 、、、、       、、、、 `  |-ヽ |    ヽ
    /   /|/ヽ,|          '             レ'^、ト、    ゙、
   /   {   ゙i      ┌─────┐      |   |     ゙、
  /    ゙i   |      |/          |      レ'  /     ',
 /      \,  |      |         |      |  /      ゙,
./        ーヘ      |         |     /-<        i
,'         / \     ヽ       /    /   \       |
|      ,、-'"    \    \    /    /      ゙ヽ、     |
|   ,,、-'"        ゙''-、,,_  ゙'ー‐'" _,,,、-''"         ゙''-、   |
ー‐''"              |`゙'ー─‐‐''"|               ゙'ー‐'
                 ┌┤        ├┐
               / i'"       ゙'i \
             -''"  ヽ       /    ヽ
 脱  ス  テ  お  め  で  と  う  ご  ざ  い  ま  ー  す
0035名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/29 14:52ID:CVonc6bp
医者ってむやみやたらにステ出すよねー まぁ他に出すもんがないからだろうけど。
あんなん効くのは初期症状だけだよね。
慢性化したらじっくり治すしかない。
ほっときゃいずれ治るぽ 治る経過を楽しもうぜ!
ムリに早く治そうとするから×
0037名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/29 16:38ID:???
>>29ネオ長老は、自分でなんとかするって言うけど
医者にできない事民間人がなんとかできるの?
医者って本当はお手上げなのに認めないんだよね。
認められても困っちゃうけどさ。
でも医者には行きたいな。
いい客と呼ばれていても・・。
0039ネオ長老 ◆ZNIVlrQpeI
垢版 |
02/10/29 19:06ID:???
>>37
アトピーの知識においては、特に脱ステの知識は
2チャン>>>>>>皮膚科医だろ。
注射打ったら直るような病気じゃないもんな。
心構えの問題つうか、医者になんとかしてもらおうとか、
劇的に良くなる何かがあるはずつう他力本願的なかんがえじゃ、
離脱は上手くいかんとおもうよ。

医者にかかりたいつうのはわかるよ。
不安だもんね。
0044名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/29 22:25ID:oxsBqEmf
ねえ、脱ステロイド唱えている人って、ほんとにアトピー持ちの
人なの・・・・?
0045ネオ長老 ◆ZNIVlrQpeI
垢版 |
02/10/29 23:11ID:???
ワシはアトピーdeath。
アトピーじゃなきゃこんなとここないdeath。
たまに、僕はアトピーじゃないけど、
とか言う人がくるけど、あれってなんなんだろうね?
0047名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/30 06:53ID:???

悪徳皮膚科の特徴
湿疹をみれば何でもステロイド処方(強めの処方=マイザー、リンデロンdp、ネリ
ゾナ、アンテベートなど)
→炎症消える、患者喜び、評判も良い。→初診患者増える。

処方された患者→治ったと思った→強烈になって再発。こないだ治ったあの医
者に。
→再診患者増える。で最初に戻る。 →それを繰り返す→
ステロイドの効き目が落ちて不安になる→他所の医者に行ってみる
→やはり同じステロイドではもう効かない→ステロイド全身投与に走る
→それも効かなくなるか、強烈な副作用が出るようになる→
ステロイドが良くないとやっと悟る
0048名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/30 11:28ID:VpVP7dLm
部分アトピーだったのに、ロコイド塗り薬と併用して、抗アレルギー薬2種とセレスタミンを1日2錠の内服を
2年近く処方されたんですけど・・・・・。  症状が顔にでてくると、ステ注射を打ってくれますたぁ〜〜〜。
セレスタミンに疑問をもって、塗り薬だけの治療の方が良いのでは?と質問しても、
塗り薬は肌が薄くなってしうまうから、内服の方が良い、とキッパリ言われますたぁ〜〜〜。
浮腫みが顔に出てくると利尿剤、生理不順になってくると、ホルモン値が低いということでピルを処方。
なんかもう、ワケワカラン状態、医者に頼るのは恐ろし、と実感。 独りで脱ステ、一山地獄を越えますたぁ〜〜〜。
今、脱ステ医を探して、全身検査に行かんとなーーーと思案中。 

因みに、↑このセンセ、「薬」大好き&信望者っていう印象。  ご自分も身近な人も何かと「薬」ご愛用の節。
で、自分ならステも上手に使える、処方している、という自信みたいなものをビシバシ受け取りますたぁ〜〜〜。
確かに、医者になるまでの過程において大変優秀で、漏れより遥かにクレバーなのは話の仕方で解ったけど、
センセ、何か違ってますぜ、「腕」悪いよ、こっちは自分の身体の事だから、アホ患者でも五感で治療拒否だな!!!  
0050名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/30 11:38ID:???
>48
ステでHPG系を破壊して今度はピルですか?
まんじに妊娠できないからだになってしまうよ〜〜。
0051名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/30 14:10ID:PYj/VYab
アタラックスPってどうなの?かれこれ2年は飲んでますが。何度か薬が切れた時に、身体中蕁麻疹?湿疹ができて寝れなくなってしまった。一生飲み続けるのかしら…。
0054名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/30 16:04ID:???
>>44
はじめてアンチステロイドの大キャンペーンを打ったはニュースステーションだそうです。
一週間ほどステロイドの副作用などを放送して、久米が絶対に使わないように、と発言したそうです。
0055名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/30 16:07ID:???
>一週間ほどステロイドの副作用などを放送して、久米が絶対に使わないように、と発
>言したそうです。

それを守ったうちの下の子供は乳児湿疹からアトピーへ移行せず。
ステ漬けだった上の子供はステで乳児湿疹からアトピー。
ステ歴3年で脱ステ3年だったよ。
0056名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/11/02 22:29ID:???
テレビ朝日「ニュースステーショ
ン」の 特集で、キャスターの久米宏氏は一週間放映されたステ
ロイド叩き の特集の最後に、「これでステロイド外用剤は最後
の最後、ギリギ リになるまで使ってはいけない薬だということ
がよくお分かりにな ったと思います。」と発言した。

 外来患者から、 「先生、まさかその薬はステロイドではないでしょう
ね」と不安そうに質問し、「ステロイドだけは絶対に使わない
でください。」と 懇願するステロイド慎重派の患者の急増をみ
たのである。 しかし、それで危機感を抱いた皮膚科学会がステロイドキャン
ペーンを
強力に押し薦め、結局、ステロイド皮膚炎併発アトピーを急増させることにな
った。
どうして患者の願いを踏みにじってまでステロイド依存症を増産し続けるのだ
ろうか。

ステロイドを強要していて副作用が出たら患者の使用法を詰るオマケまでつい
た。
0058名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/11/04 13:19ID:???
日本の皮膚科医は金儲けをしたい為にステロイドを
止めたら、どうしようもないくらい悪化するように
強いステロイドを出す
0059名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/11/08 22:50ID:???
皮膚科医のいいつけをよく守っていた良い子の時はどんどん
悪化し、ぬり方が悪いとか、掻くなと怒られる。
皮膚科医の言いつけを信じなくなって、ステを止めると
デロデロのリバウンドを乗り越えたら全然痒くないし、皮膚も劇的改善!
これって皮膚科医は悪意があったので宜しいのでは?
0060名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/12/20 12:58ID:+ZlqFRMT
006160
垢版 |
02/12/20 13:01ID:+ZlqFRMT
急用にて、出直しスマソ
0063名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/12/20 14:40ID:tIeeWpdn
確信犯の医師は必ずいる!・・って思い始めたらもう皮膚科にいけませぬ。
0064名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/12/20 15:16ID:???
兵庫県加古川市の山崎外科胃腸科はステロイドを乱用している病院です。
診察のたびにステロイドの注射、毎日セレスタミンの内服を強要し、外からは
ステロイドのテープ、ローションを「これは皮膚科の薬ではなく外科の薬です。」
と言って強要する。人によってはセレタミンのことは、「これはステロイドだから
あまり飲むな!」と言っていたらしいが、私には何の説明もなかった。この病院
はずっとすごい人だかりで、素人の妄想で良く効く薬を出す病院=良い病院と言う
風に広がっていてすごく恐ろしいです。2年近く通いましたが、一部の指の筋肉
は萎縮してしまい。視力も下がりこれから先のことも不安です。脱ステロイド
1年以上がたちましたが他の人たちはどのような結果になっているのでしょうか?
0065名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/12/20 16:18ID:???
皮膚科医のいいつけをよく守っていた良い子の時はどんどん
悪化し、ぬり方が悪いとか、掻くなと怒られる。
皮膚科医の言いつけを信じなくなって、ステを止めると
デロデロのリバウンドを乗り越えたら全然痒くないし、皮膚も劇的改善!
これって皮膚科医は悪意があったので宜しいのでは?
0067慧美クリニックは超危険!
垢版 |
02/12/22 10:33ID:???
鹿児島で暗躍した、おりかわ皮膚科のババアは
名前を慧美クリニックと変え、バリバリ営業中。
元患者らにステ送りまくり。超危険だ、注意しろ!

千葉県千葉市稲毛区小中台2−6−5中本ビル501
詐欺師は死せじ!
0069名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/12/22 13:28ID:???
滋賀医大の上原は「ステロイド推進派」として知られる論客だが、
製薬企業と癒着していることもあり、ステロイド剤、抗アレルギー剤に
対する批判的な見解はいっさいなく、「ステロイド剤はよい薬」、
「抗アレルギー剤の併用でアトピー性皮膚炎をコントロール」
という講演では論調で終始一貫していた。

いわゆる難治性(彼は難治性アトピー性皮膚炎があるのではなく
誰かが難治性にしてしまったのだという点を強調していた)
アトピー性皮膚炎にはステロイド内服(リンデロンが良いとのこと。
ステロイド内服をリンデロン3錠・5日間、2錠・5日間、
1錠・5日間、計2週間行い、これで取りあえず皮疹が
コントロールできる状態にする)をまず行い、抗アレルギー剤を併用し、
ステロイド外用剤でコントロールしていくという
ステロイド使いの悪魔だ。
0073名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/01/11 05:25ID:???
○小学生になるころには治るといわれていたアトピー性皮膚炎が最近は幼少期からのステロイド漬けのために
治りにくくなり、そのまま成人型アトピー性皮膚炎に移行する症例が増
えているようです。そして、成人型アトピー性皮膚炎の人は、アトピー
の症状に加えて、ステロイド依存性皮膚症で苦しむ症例が多いとされて
います。
 日本皮膚科学会は最近、金儲けを優先し、敢えて依存性の高いステロイド外
用剤の使用が現時点ではまず第
一に選択するべき薬であると位置づける「治療ガイドライン」を作成し
ました。しかし、アトピー性皮膚炎は様々な因子が複雑に絡み合って発
症するもので、治療法については、まだ決定的なものが確立されていな
いのが現状ではないでしょうか。
 アトピー性皮膚炎の患者が治りにくくなっているのは患者がステロイ
ドを使わない様々な民間療法に頼るせいだという意見もありますが、そ
の前になぜ患者がオーソドックスな医療を忌避し、民間療法に救いを求
めていったのかということに関する検討を十分に行うべきでしょう。ス
テロイドを使っても症状が改善せず、副作用が出ることに悩んだ患者が
次第にステロイド依存を作り続けて金儲けを企む医療に対する不信感を募らせ
ていったの
だと思います。
0076名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/03/01 21:07ID:RWIc1hvh
そういや思い出した、懐かしき思い出。
リバウンドを起こして病院へ駆け込んだ時、看護婦さんに両腕に注射された。
その直後、酷い疲労感があり、医者に訴えたが
「これでアトピーが治った人がいるから大丈夫(満面笑顔)」
の一言で有無を言わせず治療続行。
週一通院でその都度、両腕に注射。
相変わらず極度の疲労感は続き、3、4回通院した頃、
貧血のような症状でぶっ倒れる。

これがキッカケで病院に不信感を持ち、他院で漢方薬治療して脱ステ。
今思えば、あの注射はステ点滴みたいなもんだったのかな。。。
0077アトピィです
垢版 |
03/03/02 06:49ID:D2BVDwIX
弱めの薬(全然効かない)

ステロイド(段々治ってくる)

弱めの薬(効かないからまた荒れてくる)

ステロイド。

の繰り返しにやはり如何わしいものを感じた。ヤブ医者だと・・w
ヤブの台詞は
「ぁぁ・・・これは酷いねぇ・・。本当はあんまり使わない方がいいんだけどねぇ・・・
ステロイド使いましょうかぁ・・・」

じゃぁ使うなYO!!!ヤブめが・・・。
0079名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/03/02 14:16ID:EuTJTH4b
待ち時間長いのに
1分しないで帰される。
「ハイ、見せてください・・・
 うん、いいですね〜」
ってヲイ。
悪くなったから来たんだよ。
でっかい虫眼鏡みたいなの使ってるのに
どこ見てんだ。ヴォケ。

77と同じDA。
弱→強→弱→強・・・
最近はずっと強。
面倒くさいから
効けばいいや・・・
と思ってしまう。フゥ・・・
0080名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/03/02 14:28ID:pHX6jWEn
昔皮膚科で良くきく台詞で「大人になれば自然に治りますから」というのがあったが今はどうなの?
最近でもずうずうしく同じこと言ってたりするのかな。
まさか子供の頃アトピー患者だった人が大人になった今治療に来てないから治ったと思い込んでるんじゃないだろうな!
治ってはいないよ。学習しただけだ。
0081名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/03/02 15:20ID:GDcESoKp
>80
15までには治るよ

20までには・・・

上手く付き合っていくしかないね



すごく信じてたのに騙された
0082名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/03/02 17:00ID:???
最初っから使っていなければ、いまでも平均治癒年令 12.6才。
 これほんとうです。
0084名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/03/02 22:56ID:q/Vc71sV
>アトピーは医者でも治せない病気…
これは違うだろう
アトピーは医者のだす薬では治せない病気
0086名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/03/16 00:44ID:7B3oLIBF
初めて皮膚科に行きました。30年間病歴は風邪と虫歯のみ。
つい最近スネに湿疹。痒くて痒くて・・・。

問診とアンケートのみでマイザーとアレグラを処方されました。
皮膚科って検査とかはしないんですか?
0088スクープ!
垢版 |
03/03/16 00:59ID:???
ハヤム=ヤッター=勝利者が確定!
過去の出現日時が同一であることが判明!
過激脱ステ派ハヤムがまさか?
ハヤムことヤッターが某製薬会社の調査員であることが判明した。
目的は巨大掲示板2ちゃんねるの閉鎖に追い込みステの市場拡大。
超過激脱ステ派ハヤムを演じながら一方では皮膚科医等のステ推進派を
演じていた事実が判明した。
アトピー患者を不安に落としいれる卑劣な行為である
0089
垢版 |
03/03/16 01:27ID:???
そんなの誰も信じねーし、お前のやってる荒しこそ”卑劣な行為である”
それにしても見事に完全放置されてんなW
0091名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/03/16 04:57ID:???
近所の皮膚科(初診時)で腕、足、耳、と
幹部を見せたときに、医者が「虫さされですねー」と一言。
私は「小さい頃からアトピーで・・・最近また急激に悪くなって・・・」
とか言ってみたんだけど「うーん、虫さされですねー。薬出しましょ。」
ってリンデロンだったんだけどさー。これってどうなの?

0092名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/03/16 14:24ID:???
>91
まだ虫は幼虫にもなっていない時期に[虫さされ]とは、そうとうなーーーですね。
 虫さされ程度で「りんでろん」とは薬漬け医<療>学部で相当感作されてる。 <w
0093名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/03/16 14:32ID:???
ステを出さない医者はいい医者なの?
湿布でかぶれた場合もステでカバーして下さいって言われたよw(失礼
水虫にステ塗るとなんで悪化するんだ???
0094名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/03/16 14:39ID:???
ステは免疫力下げる薬だもん。水虫やウィルスに冒された所に
ステぬったら、僕はいま弱っています。どんどん侵食して下さいって
あおってるようなもの。
009791
垢版 |
03/03/16 18:16ID:???
>92
ヤパーリおかしいよねぇ。
しばらく様子見ながら通ってたんだけど、
アトピー的には悪化の一途・・・。
それに「虫さされ」とか言ってた癖に、いつの間にか
アトピー扱いに変わってたし・・・(w
そこは美容的な部分では良さそげな皮膚科だとは
思うんだけど、私はその前の前の...段階な訳だし、
その皮膚科はやめました。
でも、良い皮膚科が無くてジプシーと化してます。
0099山崎渉
垢版 |
03/04/20 05:58ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況