X



トップページアトピー
1002コメント379KB
医者にこんな事いわれたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/07 15:05ID:aYO8onZr
ステ塗ってたころ、@Pが治らないため医者に聞いてみました。
自分「治らないんですけど。」
医者「ちゃんとぬってんの?」
自分「塗ってます。ほんとに塗ってれば治るんですか?」
医者「・・・・」

またあるとき
自分「かくとじゅくじゅくしたくさい汁がでてくるんですけど、これなんですか」
医者「それは汗だよ」
0649救世主 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2007/05/22(火) 22:24:28ID:aEodrF+Y
素直になりなさい。
何も考えずただネクストと私を信じるのです。
0650名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/23(水) 09:26:20ID:S24KihKx
>>648
つか今までチョコ食べてたのか!自殺行為だよ。
0651名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/23(水) 10:32:23ID:rJdckK/4
お前の症状はアトピー大瀧だな!
性格から直そう。
アトピーは大体、自己中な性格だから、
それから直しなさいと・・・
自己中というのは抑制力が欠けているので
チョコ食いまくりみたいになるのだと・・・

哀れ大瀧義昭

0652名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/23(水) 21:11:31ID:vECyqFEJ
>>649
ネクストじゃなくてネクスだよ

妻武器君がCMでやってるじゃん
0653名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/23(水) 21:17:51ID:GSKyGg2G
ネクスの味は・・・微妙
0654救世主 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2007/05/23(水) 21:29:29ID:1l89VxkE
みなさん、救われたいですか?
ただ無心でネクストを信じてついてきてください。
みなさんには幸せになる権利がある。
0655名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/27(日) 10:44:25ID:r3IkdkPC
アトピーだったけど食いたいもんは食ってたなw
医者からも特にあれくっちゃいけない、これくっちゃいけないとかいわれなかったし。
でも生クリームとかは食いすぎるとアレルギーでるからあんま食わないようにしている。
今は後悔していることはない。
0656名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/11(月) 21:08:41ID:MW3mRKhB
私:ステロイドは不安なので、ステロイド以外の薬でなんとかなりませんか?

医者:あのね、そんなこと言ってもアトピーをその状態にまでしたあなたが悪いんでしょ?ステロイドじゃないと治りません。

私:そうですか…

医者:顔にはステロイドじゃない薬を出しておきます。安心していいですから。

私:ありがとうございます

医者:あと、これを見ておくように。(ステロイドは安心!みたいな冊子をくれた)





その後やはり自分で更に調べてステロイドが怖くなったので脱ステし、一時期お尻〜足が汁ダラダラの状態に。現在1年4ヶ月経ちましたが今度は今までほとんど症状のなかった顔と首に出始め…
ちなみに医者が安心して良いとくれた顔の薬はプロトピックでした。
0657名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/14(木) 15:54:49ID:RSyUYkyU
やっぱり女医って・・
よくないのかな・・今度、女の先生に診察受けるんだけど
嫌な思い出しかないから恐ろしい・・
でもその日はその先生しかいないし・・・
0658名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/16(土) 21:46:40ID:DaeaDRmR
ステロイド治療で上手くいく人が多いならアトピービジネスが隆盛を極めるはずがない。
皮膚科学会のいうアトピービジネスのせいで悪化した人が多いというのは本末転倒だ。
アトピー患者でいきなりアトピービジネスにかかる人はいない。
0659名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/16(土) 23:09:49ID:xrNdxtiQ
携帯からスマソ。
意外に女医の評判悪くてワロタw
自分も女医に良いイメージないんだよね。

随分前、いつもの先生が出張で居なくて、臨時で来た先生ってのが女医だった。
診察室に入って自分を見た女医の第一声が、「太り過ぎ」
しかも中待合室まで響くかって大きな声で。
確かに当時は太ってたけど、女に向かって大声で「太り過ぎ」はいかがなもんかと。
同じ女なんだし、少しは配慮しろよって思ったな。
今は減量して標準体重になったけど、あのときの女医の言葉は忘れない。
「痩せればアトピー治るから」
…………今も症状変わりませんよorz
0660名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/16(土) 23:46:09ID:ZIGgs3ou
一人暮らししているのだが、背中のアトピーが酷かった時にアトピー治療で有名な女医に見て貰っていたのだが、診察後に背中に薬塗って貰う度に毎回毎回

女医「背中もきちんと塗らなきゃ治らないですよ。年頃の女の子なのに、塗ってくれる人もいないの?」

と言われた

アトピー酷くて外にも出れないのに、彼氏なんか出来るわけないだろ
0661名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/16(土) 23:50:19ID:ZIGgs3ou
あー、もう一つ思い出した。

その女医に

女医「今度から注射でも治療始めるけど、消毒液でかぶれた事はありますか?」 私「はい、大丈夫です」
女医「それと、妊娠中、もしくは妊娠の可能性は……って、ないわねw」
私「…」
0662名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/17(日) 01:03:32ID:+gCAuwio
脱ステ後。
「ひどい状態ね」
「リバウンドですよね?」
「そんなの、あるわけないじゃない。
  アトピーが悪化しただけよ」
「15年も使ってたステをいきなりやめても
      リバウンドがないと?」
「ないね」
「副作用もない?」
「ない」

本当にそうならいいのに、と思った。
0663名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/17(日) 01:03:36ID:5guMJWFH
最近顔がひどいんです
君ゾンビみたいだね

なんとかならないですか?

とりあえずステだしとくけど気持ちが悪いのでもう来ないでくれる?気分悪いです
0664◆moWtfe/fDk
垢版 |
2007/06/17(日) 01:34:39ID:rQGTYTZv
なかにはいい医師もいるはず。人を医師全てを憎まないで欲しい。
0665私はかいになりたい
垢版 |
2007/06/19(火) 13:54:25ID:bMULpaDr
「ここは大学病院だから、あなたのようにステロイドを使わない
人の治療は難しい。医者の言う事を聞かない人がいると
こっちが責任問題になるんですよ。」←誰に対しての責任なんだ?

いい医師なんているのかね?

どうしてそんなにステを使わせたいの?って思う。
あんた(医者)と話す方がうつになるよ。

血液検査の結果がでてるから病院行かなきゃなんだけど、
やーだなー

まーた説得されるんだろーなー
「医者を信じて治そう!」←ステ使えって事。

信じられまへ〜ん
0666名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/19(火) 21:09:37ID:XLYAyLZj
749 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/10(日) 23:01:39 ID:O3f1G84Q
アトピーを治すんじゃなくアトピーで笑いをとるキャラでいいじゃないか。忘年会ではゾンビダンスなんかどうだ?それがいやならネクストだな。

37 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/10(日) 22:49:54 ID:O3f1G84Q
おまいらは体で笑いがとれるからな(笑)
0667名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/20(水) 00:36:13ID:fgAr5t9g
永峯医院の院長はひどかった。
0668名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/20(水) 04:54:27ID:FAacQ8S8
今日行った皮膚科医は良かったよ。
いきなり看護婦さんにアトピー全身に出てる?って聞かれて、はいって答えたらパンツ一枚になって下さいって言われて、かなり動揺したが、親身になって診察してくれた。住まいの環境とか、仕事とか色々聞いてくれたし、なんか感動した。
今までの医者は患部見て、5分くらい話して終わりやったから・・
0669◆moWtfe/fDk
垢版 |
2007/06/20(水) 12:12:03ID:eLsZA6uk
必殺

昼休みあげ
0670名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/20(水) 23:01:35ID:5piRcNmx
10年前、突然アトピーが爆発し、背中・お腹・胸から汁ダラダラで診察を受けた時。
一通り身体を見、食生活改善のチラシを渡してくれた後、

女医:素敵な服ですね。
  うちはエステもやってますから。
  T○Cでレーザー脱毛をやっていますが
  本当は医療資格がないとやっちゃだめなんですよ。

... 脱毛なんて出来る状況じゃないよ!
10年ぶりに受診しても同じことを言われて呆れた。
0671名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/07/09(月) 17:11:56ID:adLFe5Ve
皮膚科医の95%はステロイド療法で
後の5%は脱ステロイド療法を行っているんだって

脱ステロイドの皮膚科医リストがあったので貼っておきますね
上部の次のページへで京都以南が見れますよ

http://www.fiberbit.net/user/mn8d52y/hihuka.html
0672◆moWtfe/fDk
垢版 |
2007/07/09(月) 20:27:00ID:EjP8fWYk
いやー週始めはだるさ満点、体が疲れますわな(^O^)
0673名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/07/11(水) 00:06:57ID:rmfPbB25
>>671
このリスト、非ステの藤澤先生の著書に載ってるけれど、
脱ステ医・非ステ医だけが載ってるんじゃないんだよな。
地元のところを見て分かったんだが。
あくまで「患者が選んだ名医」。
患者が皆、非ステ派じゃないからね。

あと、開業医はまだいいとして勤務医は所属が変わってたりするので、
参考にするなら気を付けないといけないな。
私の主治医、載ってるけど今は違う病院だ…
0674名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/07/12(木) 21:09:22ID:06CEUYft
医者→薬疹の副作用について手引書をめくり調べる→載ってないですねぇ→載ってないですけど今回の症状は薬疹ではなさそうですね!→ダメだこりゃ↓
0675◆moWtfe/fDk
垢版 |
2007/07/12(木) 21:30:44ID:Xuary+aj
おなかいっぱいの神がきたよん(^O^)
0676唯一神 ◆GQmCwBs0So
垢版 |
2007/07/13(金) 00:57:46ID:2jv6ANdO
まだ呼んでいないぞ…

用があったら私から呼ぶ
控えていろ下郎
0677名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/07/14(土) 06:50:48ID:MOLq1TqZ
ステロイド拒否症の人は病院に行かない方がいいよ。迷惑者あつかいされるから。おおぜいの人の前で罵倒されるよ。
0678名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/07/19(木) 21:27:59ID:Xlz6qFOB
ガイドラインを読んでいて,最も気になったのはこの点であった。
ほとんど全てのページにステロイド軟膏が登場している。
恐らくこれは,その他の皮膚科診療に関する教科書にも共通していると思われる。
皮膚疾患にステロイド軟膏を使うのは当たり前と思われているし,
恐らく皮膚科医にとっては常識以前のものだろうと思う。
事実,ほとんどの皮膚疾患の治療にステロイドが使われているが,
これはその他の診療科から見れば特異な現象ではないだろうか。
なぜなら,皮膚科以外の診療科でのステロイドの使用は,
極めて限定されているからだ。
よく使われるのは膠原病などの自己免疫疾患,
喘息の重責発作,アナフィラキシーショック,ケロイドの治療,
そして抗癌剤との組み合わせで使われるくらいであり,
それほど使われている薬ではない。
他の診療科でステロイド剤がそれほど使われていないのに,
皮膚科でこれほど頻用されている事に理由があるのだろうか。
例えば,他の臓器と違って,
皮膚にはステロイドが特異的に著効するなどの理由があるのだろうか。
0679◆moWtfe/fDk
垢版 |
2007/07/20(金) 07:54:46ID:9b4osqa3
オハイオ&甘栗あげ
0680下痢厦
垢版 |
2007/07/21(土) 22:34:02ID:RIrcGS//
下痢厦はちょっと敏感肌みたい
オールでカラオケして、お化粧したまま寝ちゃったら少し乾燥しちゃった

こんなんじゃ先輩に合えないよー
0681名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/07/23(月) 02:19:30ID:Ihgi0DJs
行かないほうが良い病院(藪医者)
西葛西の明石医院
船堀の船堀橋クリニック
新宿の東京医大の皮膚科
井荻の井草クリニック
東京駅の八重洲クリニック
まだまだありますけど、被害に遇わされた病院です。
0682◆moWtfe/fDk
垢版 |
2007/07/23(月) 07:16:44ID:HbvXJnbo
オハイオ!朝から雨だし蒸し暑いし…
もう昼ご飯は甘栗しかねーな\^o^/
0683名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/07/23(月) 09:38:28ID:dlWVvhla
バアカ
0684◆moWtfe/fDk
垢版 |
2007/07/23(月) 12:33:20ID:HbvXJnbo
お昼にアジャパー\^o^/
さすがに甘栗はやめといた\^o^/
0686名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/08/10(金) 11:29:02ID:xLfJtCmq
あはは ちげえねえ
0687名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/08/10(金) 14:19:56ID:sTmsxDav
>>685
医者の都合の悪い事ばかり書いてあるからな

つか、2ちゃんのこと医者に言ったんかw
0688救世主 ◆CRdmCEc.aI
垢版 |
2007/08/11(土) 00:20:40ID:NpPOLcuq
今から帰るよ。みんなに心配かけてごめん。本当にごめん。
0689名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/08/26(日) 08:02:56ID:AiuVmT9f
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
0690名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/13(木) 13:28:01ID:/cPCh7FI
医者:「結局アトピーにはこれといって効くというものがなくて酷くなたら塗る薬を強くしたり、少し良くなったら弱くしたりでしか方法がないんです。申し訳ありません」
と頭を下げられた。私はとっくに解っていることだから別にいいんだけど今までかなりの病院で診察してもらったが頭を下げて謝った先生は初めてだった。
大学病院の先生なんかは私の顔も見ずに机に向かって話してるだけだったし。
0691ミカエル ◆VTCBYhnodI
垢版 |
2007/09/13(木) 20:27:29ID:lQCJCuQT
アトピーも含めてのみんな自身じゃないの?
なぜ無理に治そうとするの?
0693名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/17(月) 12:44:27ID:GLOqqxTt
15年ほど前、学生で一人暮らしをしていた時に初めて行った個人皮膚科での話し。

自分「幼少の頃からアトピーなんです。軟膏(ステ)を塗ったら治るんですけど、
軟膏を塗らなかったら再発するんです。で、最近、軟膏が切れまして。
それでこんなに悪化したんです。」

医者「それで、君はどうやったら治ると思うんだ。」

自分「・・軟膏を塗ったらいいんですかねぇ。」

医者「そしたら、そうなんだろう。」

軟膏を処方されました。なぜか医者はふてくされていた。
医者は爺さんだった。

0694ミカエル ◆VTCBYhnodI
垢版 |
2007/09/17(月) 21:55:01ID:9V011AH6
俺は毎日みんなのために泣いている、何かできることがあれば率直に言ってくれ。
期待は裏切らないつもりだから。
0695名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/17(月) 21:55:15ID:IPhNYKI/
名前を呼ばれて診察室に入る。

ちなみに再診。

医師「どうですかぁ?」
俺「腕がかゆくて。あと、胸のあたりが乾燥してます。」

医師「頑張ってくださいね。」

俺「ありがとうございました。」

医師「はいはーい。」
0696名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/19(水) 20:31:11ID:lOz3KQTt
レコーダーと写メがあれば十分戦えると思う。
ダメ医者リスト作って個々人で保管しておいて、
mixiのコミュで交換すればよくない?
かなり膨大なリストになると思うよ。
そいつをマスコミに売れば金にもなるし、皮膚科ドクハラ被害者の会を立ち上げる事も可能かと。
0697名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/19(水) 20:37:01ID:khAJ6Z4Y
まず、貴方が発起人になってやってみて。
ひょっとして、他人まかせ?
0698名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/19(水) 20:51:32ID:xoLDLS3c
久々にアトピー爆発し、上半身真っ赤な状態でいつもの皮膚科へ
普段は顔のかさつきと首の湿疹だから、ヒルドイドとクラリチンをもらってた。
ちょっとお腹を見せただけなのに「もうステロイド飲むしかないね」と。
もっとひどい時だってあったけど、一部しか見ず「飲む」ってあんた・・・
おじいちゃんはだめなのかなぁ。もちろんのまねえよ!
0699ミカエル ◆VTCBYhnodI
垢版 |
2007/09/19(水) 21:04:46ID:eRxPFT4w
医者が悪いとは思わないなあ。現代のアトピー治療マニュアルが間違ってるだけなんじゃないの?
医者はそれに従ってるだけでさ。
脱ステ医療のがマイノリティーなんじゃないの?
0700名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/19(水) 21:49:36ID:auyOOTua
二歳の時には皮膚科に通っていた私。
物心ついて病院はぬるぬるにされる所と記憶される。

当時はステロイドと別の何かを別にもらって
自分で混ぜて使えと言われました。小学校の子供と素人の親に。
親もせっせこ塗ってくれてたし、私はなすがまま。

小学校高学年になるとますます悪化。
ついに飲み物がでました。

言われたセリフ?

いつも痒そうだなあ。
大人になれば治る病気だからね。

当然、ステロイド処方されてたのを知ったのは
二十歳過ぎてからインターネットで。

先生、私は大人になりましたよ。。
0701名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/19(水) 22:48:01ID:hRx0sp05
>>697
そんな返しはいらん。
私はアトピーじゃないからやりようがない。
0703名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/21(金) 00:02:19ID:FQt+cyXX
アトピーではなく別件で内科へ行った時、俺の顔を見た内科医(約70歳の爺さん)がこう言った。
「かなりカサついているね。皮膚科では受診してるの?。」
そう言われた俺は現在、脱ステ医で治療をしていること、数ヶ月間ステと保湿を絶ち、
最近やっと顔の赤みが引いて、回復に向かっていることを伝えた。
爺さん内科医「なるほど。サプリメントは何かやってる?」
俺「はい。亜鉛を飲んでいます。」
爺さん内科医「君、色々やってるんだねぇ。ひょっとして亜鉛はアメリカのやつ使ってる?」
俺「は、はい。アメリカのやつです。」
爺さん内科医「君は知らないだろうけど、アメリカの亜鉛サプリメントは
ステロイドを薄くスプレーしてるんだよ。だからよく効くんだよ。」
俺「そ、そうなんですか!?原材料に書いてなくてもですか?」
爺さん内科医「そう。怖いよ。」
結局、その内科医で顔用に4つくらいの錠剤を処方された。
次の日の朝、食後にその4つの錠剤を飲もうとしたが、
なんか胸騒ぎを覚えた俺はその錠剤を一つ一つネットで調べた。
結果、3種類のビタミン剤と1種類の内服ステロイド(セレスタミン)だった。
俺は内科医でもらった錠剤を全てゴミ箱へ捨てた。
数週間?
0704名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/21(金) 00:51:45ID:vaxiwgiV
ステが効かなくなって、真っ赤かで医者に行った時のこと。
顔を見て、
医「ぐちゃぐちゃだね。ぐちゃぐちゃ。」
若干乾燥している部位でも、
「がっさがさじゃない!」
で、全身にステを塗りたくられたよ。
ちなみに女医でした。
素直に最初から脱ステ医の所に行っとけば良かった。。。
0705名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/21(金) 05:22:40ID:T6S9t5N8
必ずしもそうとは言えないけど、良い先生はすぐには強い薬ださないし(でも強い薬必要な時もあるし何とも言えないけど)、なぜ炎症が起きるのか考えてくれる。

怒るだけ怒って、強い薬を出す先生は避けた方が良いと思う。強いステロイドでその時よくなっても、あっという間にぶり返すよ。
0707名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/21(金) 08:52:22ID:Fd9D7H8o
>>703
なにもビタミン剤まで捨てることはない
0708名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/08(月) 01:56:39ID:IxPed6/i
>>705
同意
0709マスター ◆3TEx.sX7iI
垢版 |
2007/10/08(月) 10:19:52ID:XSC/JZBg
やあ元気かな?
0710名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/12(金) 18:16:00ID:ga95oS32
私の担当医は、ステ使わない、患者の意思を尊重してくれる先生です。
この先生にめぐり会えてからは、今まで会ってきた先生って一体。。とおもう。。

ほんと、金だけなのだろうか?
脱ステ中で辛いときに
ステロイドじゃないと無理と言われるとすごいショックをうけたな。。
病院の前で泣いちゃったよ。。薬もって。。

皆さんも同じような体験してるのだね。。やっぱ
そういう先生の医者になった動機をききたい。
儲かるからだろうか??

普通は、病気をなおしてあげたいとかじゃないのかなあと。。
今は違うのかな。
0711名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/12(金) 23:40:16ID:sqTV6BQ4
で、上の人は治ったの?
ステを処方するより、
ダラダラ通院させるのが1番診療報酬的には、儲かるだけど。
0712名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/24(水) 21:29:10ID:NYp9zBbZ
弱いステでも依存性が高いことと耐性が生じて強いステに
ランクアップしていかないと同等の効果が維持できなくなることと
ある程度使うとリバウンドを生じるようになること。
これが一番の副作用。
強いステはその上に副腎抑制など内服ステ並みの副作用と
皮膚自身の変性などが早く生じる。
弱いステでも最後にはランクアップして強いステになっていくから
結局一緒。
0713浪速の救世主
垢版 |
2007/10/24(水) 21:42:52ID:1bjo1wqb
ステは使わない方がええで
0715名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/25(木) 03:52:42ID:hKmEmZiD
>>678
1つとしては皮膚ならステロイドを塗るだけで効果が出るから。

体内のアレルギー病だと塗るわけにもいかないから、
内服ステということになるけどこれは副作用も大きいからさすがに医者も恐いんだと思う。
だから塗るステロイドを乱発するようになってるのかも。
0716名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/29(月) 02:56:32ID:H/8o3goj
とにかくよ、金だか糞コネだか知んねぇが、医者免許取っただけのただの糞以下の廃人なんだよ!点数になる薬しか処方しねぇ点数食いのハイエナだな!
こいつら何で生きてんの!?腐敗した生ゴミ邪魔なんだよ!誰か始末してくんねぇか!?
生ゴミは、社会にあると不衛生だし迷惑だからきちんと焼却処分されて当然なんだよ!
治す方法分かりもしねぇ、調べもしねぇ、研究すらしねぇ、親身に相談にものる事すら出来ねぇゴミグズ野郎!
誰のお陰で飯食ってんのか考えろ!俺ら患者様のお陰だ!!無能で愚かな私には治せません。と土下座しろ!何度も何度も頭床に、血が出ても打ち付けて、1ミリすら罪の無いこの俺が理不尽にもさせられて来た痛み、苦しみの1億分の1でも味わえ!
とっとと治しちゃ金にならねぇ、だからネチネチ陰湿に延ばし延ばしの治療して、やっと最後にまともな治療!
あたかも貴様の技術が治したかのような賞賛が欲しいからだろ!そしてエセ名医面!アホか!ゴミ野郎!
最初から的確な治療しりゃ最短コースで治ったものを、金の事しか汚ねぇドタマん中ねぇクズな糞皮膚科医は死刑にしろ!
クズは殺せ!エセは殺せ!ヤブは殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
0717救世主 ◆TvfmmBaz.c
垢版 |
2007/10/29(月) 06:01:34ID:kHFvm8F3
とりあえず早く寝とけ。
0718名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/29(月) 06:05:41ID:VrguqbVb
同意
0719神の子
垢版 |
2007/10/29(月) 06:07:57ID:+zGzNKKo
もっと早く寝るようにしなきゃ!!いつまでも臭くてキモいままだよ
0720浪花のアレルゲン
垢版 |
2007/11/05(月) 23:21:26ID:eOERRf6r
>>医者にこんな事いわれたよかぁ〜














死んじゃえば!
0721名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/08(木) 11:06:30ID:1NbVb2mt
症状に、余程の緊急性がない場合は、医師からの措置や処方を今一度考え直して調べてから、具体的措置や処方をしてもらった方が良いと思います。
現実問題、医者は信用出来ませんし、大概の医者にアトピーを根治させる能力ありません!!
根源は身体内部のトラブル、アレルギーなのに、とりあえず皮膚表面だけの炎症→実は継続した好転反応を抑えながら様子を見るだけなんですから。自己免疫力、回復力を妨げて治るわけがない!!
医者に金払ってるのは患者ですし、こちらが選ぶ立場!もっと疑問、不満やおかしいと思う事はぶつけ、時には口論になったとしても、本当に自分が正しいと思える処置をしてもらうようにして下さい。
その為には自分で病院や薬、民間療法、漢方などについて調べて、体得しないといけませんが。
0722名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/08(木) 22:03:22ID:HMidaRWR
三行まとめろ!
長い!
うざい!
0723浪花のメシア
垢版 |
2007/11/08(木) 22:08:17ID:cNuhSTGT
うむ、読む人の立場になって書いてないね。
仕事でも同じ事やってるやろ。

できない人やからほっとけ。
0724救世主 ◆TvfmmBaz.c
垢版 |
2007/11/08(木) 22:33:32ID:7dwxBSHc
結論だけでいいよね。
0725浪花のメシア
垢版 |
2007/11/10(土) 18:34:31ID:jS10bB1T
>>医者にこんな事いわれたよ

ゴルフ行かへん?
0726名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/10(土) 21:58:34ID:MkuffEHp
目の周りが真っ赤で、がさがさになってるのをメイクで隠しながら
就職活動してたとき・・・

リクスーで診察に行ったので、就職活動と分かったんだろうけど
「そんな顔じゃどこも採用してくれないよ。」って真顔で言われた。

ホント悔しくて泣いた
0727名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/12(月) 00:38:58ID:F7BB+Gd/
医者が言うのもまったくだ。
面接の90%は第一印象で決まるからね。

面接に行くときはキレイにしてったほうがいいな。
0728名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/22(木) 22:22:16ID:pkKhVCHJ
もう、君はあきらめて死になさい。
0729名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/22(木) 23:10:46ID:ifeShN4J
短期でいいから強い薬でも使って症状を抑えればいいじゃん
0731名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/23(金) 02:45:50ID:gQkmpeWL
>>726
もう就職決まった?
ウチの新人に@のコいるし、私もそう。
私は何ヶ月も掛かったけど収まったよ(^-^)

そんな奴の言うことなんか気にしないで。
「じゃあ治せよ」って言い返しちゃえ!
0732名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/01(土) 00:37:16ID:YR+gcAyX
評判がいいという皮膚科の医者に開口一番
「アトピーは一生治らない病気です」
とか言ってやンノ。お前それでも医者かよwwって思ったよ。
「一生薬漬けにして貢いでもらいますゲヘヘ」てのがミエミエ
二度と逝く事は無かったな。
ステ処方医は皮膚科でなく、ヤブ科と看板掲げてろ。この守銭奴ヤブ医者集団め。
0733浪花の春団治
垢版 |
2007/12/01(土) 01:16:37ID:Iw3InOjx
>>732

ワシも一生治らんと思うで。
0736名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/06(木) 20:19:07ID:ji83RbSV
なぜ「ガイドライン」をつくった人達がステロイ
ドの薬害に気が付かないのか?

1
患者がこわくなって医師を変えているのを治ったと勘違
いし安心している。
2
ステロイドの外用薬は内服により重大な副作用がでる期
間が長い(約10年)ので副作用に対して鈍感になってい
る。すぐには心配がないから。しかし、外用薬でもステ
ロイド皮膚炎やステロイド白内障の副作用は2〜5年後
で出始める。
3
副作用の最期は多臓器不全(腸管出血など)による死で
あるが、死亡の前に患者は外科などに移るので、自分の
心の痛みを感じる機会がない。ステロイドの薬害情報
を得た患者は、離脱によってこの最終点は逃れている
が、激しいリバウンドに会い(生活と人生の破綻)、ま
た、変成ステロイドが完全に抜けるまで外用薬を塗った
期間と同じくらいかかっている。
0738名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/07(金) 01:26:58ID:n988mZXg
日本オムバスに相談するといいよと
言われました。
0739名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/07(金) 01:53:46ID:emCSKe03
>>736
皮膚に塗るステロイドなんてそんなに身体に影響ないと思うよ。
それ何で調べたん?
0741名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/07(金) 13:36:22ID:oESCWoF+
患者の話を聞かない・医者がステ信者・数回通っても効果が出ないようなら
さっさと病院変えたほうがいいよ。
診察数分で毎回ステロイド出す病院なんか行くだけ無駄。
他にもいい病院はたくさんあるよ。
0742名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/07(金) 16:49:09ID:EI4OnM1U
40 むなしい科 2007/04/03(火) 10:34:08 ID:kSCXH7to0
>>38 要するに、皮膚科開業医は、必要ないということですね。
1)内科、外科をしていた勤務医が、突然何の経験もない皮膚科で、開業。
2)臨床経験1年くらいしかなく、結婚・出産でリタイアしていた先生が開業。
  或いは、だんな(他科)とくっつけて開業
上記は、1)専門医でもなく、2)専門医でも名ばかりのまがい者の皮膚科開業医ですが、
何の問題もなく(厳密には問題おおありだが、命にはかかわらず、治癒しない
だけで)、順調に稼いでおられます。しかも、適切な診断がつかず、だらだらひっぱる
ほど儲かるんですから。
 こんな方々でも、開業できやっていけるのですから、小児科、産科などの他科からみれば
やっとられんというのは良くわかります。政府が楽して儲けている皮膚科を潰そうと考えるのもしかたのないことなんでしょう。
0743名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/07(金) 16:49:55ID:EI4OnM1U
123 卵の名無しさん sage 2007/04/16(月) 23:27:49 ID:PjdhZGZa0
>>122
steroid rosacea作りまくってたり
amelanotic melanoma を granuloma pyogenicumといって半年LN2当ててたり
棘状爪の処理もしないままingrown nail の肉芽に軟膏塗り続けたり
わけも分からずステロイドいれてぐちゃぐちゃにした薬疹を土日寸前に送ってきたり
鏡検もしないまま抗真菌薬出してたり
とびひを抗生剤の内服も出さずテ○こートリルだけで弄繰り回してたり
そういうことしてるから患者が逃げるんですよ。

開業の皮膚科医はもう少し皮膚科として恥ずかしくない仕事しろよ
0744名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/07(金) 16:55:42ID:YbUdEVKu
「掻くから悪いんだよ。」

わかってるよ(´;ω;`)
0745名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/09(日) 10:04:29ID:X+1rIzf7
近所のクリニックに通ってすっかり治りました。
もう、何年も薬もいらず、なんともないです。
先生ありがとう!
0746名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/09(日) 11:07:04ID:xGDk+AHu
>>745
おめでとう。
でも、本当に治したのは他ならぬあなたの今までの苦労、努力と自然治癒力、免疫力が治したんですよ。残念だが医者ではない。
0747名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/09(日) 11:29:35ID:X+1rIzf7
でも、生活習慣の指導がよかったと思いますよ。
アレグラと強酸性水しか貰いませんでした。
0748名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/09(日) 16:05:43ID:iET3oKf6
てs
0749名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/09(日) 16:06:40ID:iET3oKf6
てs
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況