X



トップページアトピー
1002コメント379KB

医者にこんな事いわれたよ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/07 15:05ID:aYO8onZr
ステ塗ってたころ、@Pが治らないため医者に聞いてみました。
自分「治らないんですけど。」
医者「ちゃんとぬってんの?」
自分「塗ってます。ほんとに塗ってれば治るんですか?」
医者「・・・・」

またあるとき
自分「かくとじゅくじゅくしたくさい汁がでてくるんですけど、これなんですか」
医者「それは汗だよ」
0003名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/07 15:32ID:fCxtyAvA
>>1
ちょっと面白いね。
うちの親は私がまだ小学生の時に
近所の人から良い皮膚科があるって聞いて
私を連れて行ったら先生に
「こんなもの一生なおりませんよ。
この薬でもつけときなさい」って多分ステを
処方されてものすごい怒ったらしい。
私は覚えてないけれど。
実際親は皮膚科に一生治らないなんて
言われたらその病院にまた行こうとは
思わないだろうとも思う。
だから皮膚科も・・・
00041
垢版 |
02/07/07 16:37ID:aYO8onZr
>>2
その医者はやけどの水ぶくれでも「湿疹です」って言うのかな?(ワラ

>>3
「こんなもの一生なおりませんよ。この薬でもつけときなさい」
すごい言いぐさですね・・
医者の意味がないなあ
0005名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/07 17:06ID:l+dZm5Pu
看護婦(中年)「かわいそー」
…先生、こんな看護婦雇ってちゃダメダメ。
0006名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/07 17:25ID:G9S2px/4
>医者「それは汗だよ」


ワラタ
0007名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/07 18:11ID:???
このスレおもしろい!
みんなも医者(特に皮膚科医)の馬鹿発言をどんどん暴露しよう!
0008名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/07 18:18ID:???
   腕を見せた。

皮膚科医「自傷行為だろう、やたら掻くからダメなんだ、
     あんたみたいな患者は診療しないよ」

俺「・・・・(掻いてない部分にも出てくるから困ってるんだよなぁ・・)
  それに体の他の患部も見るつもりもないのか?)」←心の中で
反論したところで無駄と思い、2000円近く払って帰宅。

0011
垢版 |
02/07/07 18:35ID:???
こいつどーせRONだべ。
RON=常駐煽り職人。
00121
垢版 |
02/07/08 01:04ID:bphx7+Yw
確かに皮膚科の患者ってアトピーがほとんどだろうから患者をウザク感じちゃうんかな?同じ事の繰り返しだしね・・・。

それにしてももっと真摯に対応して欲しいもんです。

>>8
ほんと最低な医者ですね。
0013名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/08 01:14ID:???
ステ副作用が進んだ私「なんか、、良くならなくて。。」

医者「そうですねえ。特異体質ですからねえ」

私「すぐ顔が真っ赤になって、まだらで、、汁も、」

医者「体質だからねえ。チョコとか食べてない?」

私「元々、甘いモノ苦手なんで、、」

医者「ああ、、そう。じゃ、薬出しときますね。」

結果、歯磨きぐらいの大きさのリンデロンを頂きました。
0014名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/08 01:23ID:???
脱ステして良くなった私
「今日は歯医者のパッチを、、」

医者「ああ。アトピーはどうしたの?」

私「いえ、、脱ステして、、良くなって、、でも、りばうん」

医者(遮るように)「ああ。そう。でもかさついてるね」

私「え?そうですか?これでもずいぶ、」

医者(遮って)「ちゃんと綺麗にしないとだめよ。新しい薬
出しとこうか」

私「え?いや、、新しいのって、、ぷ」

医者「プロトピックっていうのよ。良い薬なの」

私「いや、私は脱ステして、、というか、パッチテスト、、」

医者「ああ、そうだったね。でも特異体質だから無駄かもね」
  「それに皮膚状態悪いし。」

なんだか、カナシカータヨ。。。
0016名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/08 08:13ID:ZX7hCWWp
ほんま、なんで医者になりたかったんだろうと思うお医者さんいるね。。
何人かめぐりあって、きづつけられたけど、、言葉で。
まあ、仕事としてやっているから、患者が利益の対象としか見えなくなるのかな。。
たいていの場合、ご老人のおじいちゃん先生がアトピーはステロイドじゃないとなおらないよ。
という。
<私の体験だけですが、、>

私の担当医は、ステ使わない、患者の意思を尊重してくれる先生です。
この先生にめぐり会えてからは、今まで会ってきた先生って一体。。とおもう。。

ほんと、金だけなのだろうか?
脱ステ中で辛いときに
ステロイドじゃないと無理と言われるとすごいショックをうけたな。。
病院の前で泣いちゃったよ。。薬もって。。

皆さんも同じような体験してるのだね。。やっぱ
そういう先生の医者になった動機をききたい。
儲かるからだろうか??

普通は、病気をなおしてあげたいとかじゃないのかなあと。。
今は違うのかな。
0017名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/08 08:40ID:qmF9H02S
私の友人は皮膚科医の息子と結婚。子どもがアトピー。
おじいちゃんの所に薬もらいに行ったら
ステロイドは絶対だめといってもらえなかったって。
でも、私はそこの医者にかかってうちの子には(同じ年)
「アトピーにはステロイド」と言われた。
友だちのせいじゃないけど、自分の孫はかわいい医者に
ちょっと鬱。
0019名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/08 08:50ID:R3MzR2FU
ある意味ステじゃないと効果がないというのは本当だけどな。
万人に効果が顕著に出るのはステだけでしょ。
嘘はいってないってことだな。
でも治るという表現はおかしいな。ステぬっても肌がきれいになるだけで
アレルギーは治らんよ。

>18
正解ですね。
医者は子供に風邪薬ものませないらしいからね。
00208
垢版 |
02/07/08 08:53ID:???
>>1>>9
その最低医者はきっと「自分は変わり者だから」という変なプライドが
あるように思われました。ステを使わない皮膚科医、とは名乗ってない
ようなので何を利用し治療してるのかは不明です。
ちなみに本も出してます。
逆にイチャモンつけられたら嫌なのでここでは公表しません。
というより、もう関わりたくない・・・・・。

俺はこんな酷いアトピー患者も治してるんだぜ?みたいな顔で
患者さん達の経過写真を見せつけられました。
含グリセリンと思われるアルコールスプレーを自分に説明することも
なく突然腕に噴出されニヤニヤされました。
(これが診療代??)

確かに良くなってる人もいるみたいです、しかしアトピーを治す
特別な治療の場合は自由診療だから、という理由でかなりバカ高い
らしいです。
治療の過程で何を使ってるのかは一切不明にしてありますね。

患者さんの中にはその医者にかかって良くなった人もいるのでしょう、
人数は知りませんが。
しかし自分が来院したときにもっと親身になって患者を愚弄する様な
態度をとらず診察してくれていたら、自分の自家感作皮膚炎の広がりは
今ほど酷くなかった筈・・・、その医者に知識があれば、気弱になってる
患者を思う気持があれば、腕の炎症の状態を見ただけでも分かった
はずです・・・。悔やまれます。
0021名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/08 08:56ID:???
>>16
金が儲かるからという理由で医者になろうとする奴は多いと思う。それか親も医者だからとか・・。
最初の動機からして不純な奴は、患者のための医療なんて出来るわけないと思うね。

>>17
マジで?
そいつ許せんな。そんな矛盾した事をやっていて恥ずかしくないんかな。
00228
垢版 |
02/07/08 09:01ID:???
追加

自分のような被害者が出ないためにも公表しろという意見が
あるかもしれませんが、著書自体は出版が古くて普通に本屋に行っても
みかけませんのでわざわざ取り寄せでもしない限り大丈夫と思います。
0023名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/08 09:35ID:???
>>17
そのじーちゃん皮膚科医の息子と嫁は
何をどう思っただろうねぇ。

将来、そんな極亜非道なヤツの介護はしたくないな。
00241
垢版 |
02/07/08 09:46ID:bphx7+Yw
>>8
そういえばどの皮膚科医も処方する薬について教えてくれたことは無かったですね。
こっちが「これステ入ってますか?」って聞いて初めて「入ってます」と答える始末。
アトピー患者ばっかだからいちいち説明するのも億劫なのかな?

僕の場合は、医者が「こうやって塗ってください」と説明するふりして薬(リンデロンVG)塗られたことありますよ。
そのときはわざわざ塗らなくてもいいのにと内心では思ってましたが・・・

>>13-15
僕も「皮膚科は薬局じゃないか」と幾度となく思いました。
どんなに症状を説明しても「じゃあこれ塗ってこださい」ってステわたされるのがオチでしたね。

>>16
「金儲け」、患者にとって一番辛い言葉ですね。
どこの医者でも保険点数かせがないと利益あがらないから、どうでもいいような薬でも処方してくるんだけど、ステの場合は明らかに悪化するからね。
ぼくもできたら皮膚科医に「どういう気持ちでステ処方してますか?」って聞いてみたいな。
「もちろん治すためですよ」っていわれるだけだろうけど・・・

>>17-19
娘婿が医者だったから、ステをただでどっさりもらっていた人がいると聞きました。
どうなったことやら。
ステで治らない事を知りながらどんな心境でステ与えてたんだろう。
00261
垢版 |
02/07/08 09:54ID:bphx7+Yw
>>23
そのGちゃんは患者には「アトピーでは治らない」って言えなかったんじゃないかな?
ほんとそう言われるとショック大きいからね。
患者側としても希望が欲しかったからなあ。

しかし・・・あるころの会話
自分「軟膏塗る以外の他の治療って無いんですか?」
医者「内服薬や注射という方法もあります」
今思うと背筋寒くなる・・・
0027名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/08 09:56ID:???
>こっちが「これステ入ってますか?」って聞いて初めて「入ってます」と答える始
> 末。

俺もそう。ステとも教えてくれない。
皮膚科の大部分がそうかも。
セレスタミンもクスリの説明書きを貰ったけど、
ステとはどこにも書いていなくて、
ただ、アレルギーに効くクスリで副作用は眠気、胃腸障害くらいしか
書いていない。
ステと知らずに飲み続けてしまうようになってしまう。
00281
垢版 |
02/07/08 09:57ID:bphx7+Yw
>>25
了解しますた
0030名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/08 10:22ID:???
>セレスタミンもクスリの説明書きを貰ったけど、
>ステとはどこにも書いていなくて、
>ただ、アレルギーに効くクスリで副作用は眠気、胃腸障害くらいしか
>書いていない。

それじゃ抗ヒスタミン剤と勘違いしてしまう。(w
0031名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/08 13:22ID:???
何を言おうが所詮、健康でない者より健康の者の方が勝者で
貧乏より金持ち方が勝者なんですよ。

いくら頭が良くても経済的な理由で医者になれないものがいる一方
あぁ〜めんどくさ。
0034名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/08 19:39ID:???
俺「ステは使いたくありません」
医者「使わなきゃなおんないよ」
俺「昔、使ってましたけど一向に治りませんでしたが、、。」
医者「効いてないってことはレベル(ステの)が弱いんだよ」
俺「イタチごっこですよね」
医者「あっそう、じゃあ非ステのアンダーム出しとく。は〜ぁ俺だったらステ思いっきり
   塗りたくるけどねぇ。まあ完治は現代医学(西洋)では難しいっていうから
   頑張ってアンダーム塗って下さい。」
この間2分、じっくり患部も診ずに自己完結で終わりました。
0035困ったものだ
垢版 |
02/07/08 20:07ID:kAGO7AZa
ステロイド以外ってないのかな・・
今日はあんまりひどいので、点滴してもらいました。
目が・・・すごかった(正確には目の下)
どうしたらいいんだろうな・・・すごい医者もいますね・・・34さん・・
0036名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/08 20:27ID:???
●ステロイド外用剤はアトピー性皮膚炎を悪化させていく

 そもそも、ステロイドホルモンは他の性ホルモンやビタミンDなどと同
様にコレステロールから合成される。つまりコレステロール骨格をもつグ
ループである。新鮮なステロイドホルモンは側鎖のほとんどが酸素フリー
(oxygen-free)で極限ともいってよい抗炎症作用を示す(図3)。そして
生体内で次第に酸化を受けていく。
酸化レベルのまだ低いステロイドホルモンは17-OHCSなどとして尿から排出
される。しかし、酸化レベルが高くなると通常のコレステロールと同様、
胆汁酸として肝から腸へ排泄される。
 コレステロールが生体内に停
滞し、加齢とともに動脈硬化を
引き起こすことでもわかるよう
に、過剰に生じた酸化コレステ
ロールの排泄はいつでも困難さ
を伴う。 
 特に、外用薬として生理的濃
度を超えて体内に入ったステロ
イドホルモンは、組織に停滞し
酸化コレステロールに変成して
いく。
 酸化物質は組織を交感神経緊
張状態にし、血流のうっ滞(peripheral circulation failure) と顆粒球
増多をまねく。顆粒球は組織に浸潤しすき間のない炎症を引き起こすに至
る。これがアトピー性皮膚炎から酸化コレステロール皮膚炎への移行であ
る。この移行はステロイド外用剤を使用し始めてから数ヶ月から数年で引
き起こされる。
 このような酸化コレステロール皮膚炎を静めるために、もしステロイド
外用剤を使用するとすれば、前よりも多量の外用薬を使用しなければなら
なくなる。これが患者や医者がいつも経験しているステロイド使用時のス
テロイド剤増量のメカニズムである。『ステロイド依存症』 のメカニズム
である。
 減量どころか、増量せずには変成した酸化コレステロールを中和できな
いのである。そして、それも一時的なことである。全身投与よりも局所投
与の方が副腎機能低下を招きにくいが、局所投与には組織沈着による酸化
コレステロールへの変成という別の困難さがある。
 このようなステロイド依存がくると、酸化コレステロールの反応により
炎症性サイトカインがストレスによって多量に放出されるようになり、独
特の炎症像がつくられていく。 元のアトピー性皮膚炎とは異なり、ステ
ロイドを塗った場所に特異的にすき間のない炎症が出現してくる。全身反
応なので、ステロイドを塗らない場所にさえ広がる。ステロイドが切れた
時にである。
 誤解のないために言うが、痒くて掻いたから炎症が出たのではなく、ス
テロイドが切れたために一瞬にして炎症が引き起こされ痒くなるのであ
る。
 酸化コレステロールは交感神経緊張状態をつくり、これはついには不安
感、絶望感、うつ状態などの精神的破綻をも引き起こすに至る。このよう
な子どもを見る両親の心の苦悩はいかばかりであろうか。ステロイドの長
期使用は家族のすべての人を苦しめることになる。
 交感神経緊張は元気が出る体調であるが、あまり長く持続するといつも
疲れているなどの体調に加えて上記したような精神状態になる。
0037名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/08 21:22ID:???
>>34
「先生ならどんな風にステを塗るんですか?
 僕の塗り方が悪いんでしょうかね、擦りすぎるのかなぁ?
 先生、自分の腕に塗って見せて下さい」

・・・・・って言いたいな。
0038名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/08 21:27ID:nCSNere7
近所の老医師が、行くたんびに
「アトピーの人には何故だか頭の良い人が多いんですよ」と
言っていた。慰めにはならなかったが、本当にそういう傾向が
あるのか?とも子供心に思ったものだった。
0039名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/08 22:42ID:???
オレも聞いたことある。>>38
 
頭の痒みが取れなくて医者に全然薬が効かないんですけどって言ったら
いつも様子見ていきましょうってしか言ってくんない。30秒で診察終わり。
ある時思い切って「マジで効かないんですよ、なんとかなんないんですか?」って
言うと「じゃあ、ステ出しましょうか? 嫌でしょう?」って言われますた。

00401
垢版 |
02/07/08 23:09ID:bphx7+Yw
みなさん皮膚科医にはいろいろ言われている事がよくわかりました。
共通している事は無責任って事ですね(いまさら言うまでもないか^^;)。

皮膚科医の改善強く求ム!!
0041名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/08 23:11ID:???
どうして皮膚科医には患者の苦しみが理解できないのか?
ダラダラと長期にわたってステロイドを塗りつづけることが、どれだけ、身体
をボロボロにする
のか、わかってほしい。ネットでの個人の生の声はそれを訴えつづけている。
いまはまだ、届かない。でも、
言い続けることは、大切だろう。
00441
垢版 |
02/07/09 12:37ID:WTESAyqg
海水浴にいって数日たったとき、股に変なものができました。
医者(なぜか内科)に見てもらったとき、

自分「股に変なものできてるんですが・・・」
医者「インキン、インキン、インキンタムシ」

ちょっと恥・・・
どこでインキンなんかうつったんだろう・・・

ちなみに股にはアトピーできにくいみたいです。
腎臓に近いからかな???
0045名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/09 13:55ID:jIBf8Ryl
診療所レベルではステロイドと飲み薬の処方というバカの1つ覚えしかできないので、
大病院へ行き専門医に見てもらう事を強く薦めます。実際、僕は診療所でステロイドを出されて塗ってました。
そこの診療所の医者が毎回同じ処方しかしないので、試しに近くに大きな病院があるので行ってみました。
それで注射を打たれました。直りました。暫くは顔が脂っぽかったですが、数年経った今では、
不自由なく暮らしています。僕の場合は症状が軽かったおかげかもしれませんが、幼少の頃から
アトピーに悩まされてました。この医者はダメだと思ったら病院を変えたほうがいいと思います。
0046名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/09 16:24ID:WZTxRRIb
☠ฺ
いひひ
00475月28日から脱ステ中
垢版 |
02/07/09 16:51ID:EsufPpI3
その1
私「夏だからアトピーがひどくなって辛いです」
医者「君がかくからいけないいんだよ」
私「かゆくて無意識にかいてしまうんです。」
医者「我慢しなさい」
その2
私「脱ステロイドをしているんです。」
医者「でも、あなたは使ったほうがいいと思うわ。お役に立てなくてごめんなさい。」

悲しいですね。医学の限界。
それは仕方ないとしても、もう少し患者を助けようという気持ちをもってもらいたいと思う。
死にたいくらいのかゆさと戦っているのだから。
00491
垢版 |
02/07/10 00:02ID:4rqyXtWb
>>45
その注射はステロイドだったのでしょか?

>>47
僕も死んだらどんなに楽になることやら・・・と何度も思いましたよ。
なかには無理やりステ塗らせようとする医者もいますからね。
「お役にたてなくてごめんなさい」と言ってくれる医者はまだましですね。
0050みゅう
垢版 |
02/07/10 00:11ID:???
>>49 もう6年前になるので分かりません。聞いとけばよかったんですけどね。
   でもその時まで顔が腫れあがっていたんですが、注射をした2〜3日後位には腫れがひき
   1週間も経たない内に顔のガサガサが消えてました。その後は非ステロイド系の軟膏を数回塗って
   今は問題ないです。酷い時はステロイド系軟膏を塗りまくり、テカテカ顔でした。
   僕は幼少の頃からアレルギー体質でアトピーでしたが、絶対治ると信じてました。
   
0051名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/10 00:19ID:???
たいしたネタじゃないのだけど,ちょっとかわいかったので。

アンチステの医者でいろいろ話をしてたとき,
「たばこもやめられないのですが,努力中です」
といったら
「たばこは絶対アトピーに関係ない!」
ってムキになって否定してました。
別にそこまでムキにならなくても。
やめるに越したことはないんだから。。。

きっとあの先生超愛煙家なんだろうなあ。
日頃奥さんあたりに禁煙しろって言われて逆切れしてる姿が目に浮かぶ。
なんかかわいくないですか(おっさんですが)

ちなみに私は3ヶ月吸ってません!
0052名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/11 22:05ID:???
アトピーつながりの友達の話…
某皮膚科で爪でひっかいたときみみずばれが
できるか・・というような検査をしているとき手首に医者が

「バ カ」

と書かれたそうです。
本人はあんまりの怒りに泣いていました。
ネタじゃないです。
0053名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/11 22:06ID:???
(思い出したので続き)またその医者
喘息が本格化したときに
大笑いして「はっはっは。とうとう本物になったねえ」
といったそうです。
最悪・・・・
0054名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/11 22:37ID:???
今DTDX見てたら藤崎奈々子がじんましんを見てもらおうと皮膚医者行ったら
1時間診察待たされ無理矢理血を採られ薬も出ないのにそれだけで診察料1万なんぼ
取られたんだってよ。

ま た 皮 膚 医 者 か よ
0055名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/11 23:03ID:???
アトピーじゃないんだけど、ずっと湿疹が出て治らず、自分では結構辛かったから
皮膚科で切々と訴えたら、「別に大した症状じゃないでしょ」と言われた。

悪かったよ、この程度で皮膚科に行って。
0056名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/11 23:22ID:???
セクハラ気味の皮膚科にあったことある…
なぜか看護婦がいなくて二人っきりで変だなと
思っていたら、なんか膝頭がくっつけるくらい
そばに来て(ていうかくっついてた)
なぜか生活の所注意とかをいうのに
手を握られたり、患部ではあるけどほっぺた撫でられたり
今はいている下着の素材とか色とか
聞かれた。
怖くなって2度と行ってないけど、なんなんだろうあの人。
0057名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/13 08:30ID:cdH5CZFg
皮膚科医にもそんな痴漢みたいのいるんだ。
欲求不満だったんじゃない?
0059名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/13 14:03ID:???
>>56
> 今はいている下着の素材とか色とか
> 聞かれた。
> 怖くなって2度と行ってないけど、なんなんだろうあの人。

馬鹿だな...
下着の素材や染料が原因の場合もあるから聞かれたのに
何カン違いしてるのやら。
0063名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/14 13:57ID:???
ま〜彼女みたいに軽傷ならあるかもね。セクハラとか。でもいくら欲求不満で患者が女でも重症ケロイド状態の患者には触りたくないよね〜皮膚科医も♪
00681
垢版 |
02/07/15 00:51ID:???
いろんな皮膚科医がいるもんですね^^;

>>65
アトピーになると藁をもつかむ思いになりますからね。仕方ありません。僕もそうでした。医者に向かって「なんで治らないんだ!」と怒鳴りたくなる衝動にかられた事もありました。
0069名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/15 09:56ID:???
一言目が、「あ、これは、治んないよ。」
それから、「彫っておくと、全身に、広がるよ。」
「いいから、これ、ぬって!」
「言うことを聞かないんなら、来なくていいよ。君、高校出てる?」
、、、。医者に行くのをやめて、自分でいろいろ勉強して、
それから半年できれいな肌になりました。
0072名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/17 04:24ID:???
医者『まず最初にステは使いたくないかどうか教えてください』
おれ『できればつかいたくないです』
医者『そうですか、とりあえずこの薬塗りましょう』
おれ→クスリを医者に塗られる
おれ『これはステロイド入ってるんですか』
医者『入ってますよ』


    う そ ー ん ! ! ! ! 


               
0074 
垢版 |
02/07/17 16:01ID:???
中学生のころ、四肢のみのアトピーで皮膚科に行くと
「じゃあ、上の服脱いで。下着も。」と言われた。
「腕、足だけですからっ!」って言ったけど
「いいから」と言われて上半身ハダカにされました・・。
同じく姉も上半身ハダカに。
何度か行ったけど、そのうち母が「あの医者おかしい」と言いだし、
病院を変えました。
0075名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/17 16:03ID:cFGZZ6JV
ステぐらい気にすんなよ
0077名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/17 16:10ID:???
俺も某大学病院でパンツ一枚で診察ベットに立たされ、学生の前で
写真撮影された。女子学生もいるのに。。。。(泣
俺の体が医学の進歩に役立つならと我慢したが、そこの治療は
ステ漬けだった。。。。。。また(泣
0078名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/17 16:14ID:???
>77
長年のステで過敏になっている皮膚だから被れたと言えば、
またステ、ステ切れでリバウンドが出そうになったらステと
ステ漬けばかり。
0079名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/17 16:17ID:A5OMWEer
代々木の医者。
アトピー治療で有名らしいが、
予約を入れたのに、長々と待たされる。

患部を見ようとしない。
こっちから見せようと思ってシャツを脱いだら
患部じゃなくて胸を見る。
ちなみに私、女ね。

湿疹があるのは背中側だったのに・・・

それきり行ってない。
0080名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/17 16:20ID:???

なぜ「ガイドライン」をつくった人達がステロイ
ドの薬害に気が付かないのか?

1
患者がこわくなって医師を変えているのを治ったと勘違
いし安心している。
2
ステロイドの外用薬は内服により重大な副作用がでる期
間が長い(約10年)ので副作用に対して鈍感になってい
る。すぐには心配がないから。しかし、外用薬でもステ
ロイド皮膚炎やステロイド白内障の副作用は2〜5年後
で出始める。
3
副作用の最期は多臓器不全(腸管出血など)による死で
あるが、死亡の前に患者は外科などに移るので、自分の
心の痛みを感じる機会がない。ステロイドの薬害情報
を得た患者は、離脱によってこの最終点は逃れている
が、激しいリバウンドに会い(生活と人生の破綻)、ま
た、変成ステロイドが完全に抜けるまで外用薬を塗った
期間と同じくらいかかっている。
0081名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/17 16:30ID:???
○○日赤病院の医師が言った。
「治らないからコントロールしましょう。市販の薬が効かなくなれば
、病院で強いステを処方しますから。」
その後、行かずに脱ステして治りました。あのまま医師の指示通りに
してたら、と考えるとゾッとします。
00821
垢版 |
02/07/17 17:57ID:???
実は←もステロイド点滴しました。
あまりにひどかったため一時的にでもよくなるんだったら、と思ったもので。。
結果は、点滴後は赤みひいたりしてよかったけど、その後はさらに地獄でしたね^^;

医者の「コントロール」や「うまくつきあう」って言葉なんだか免罪符みたいに思うよ。
0083名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/17 18:29ID:???
>医者の「コントロール」や「うまくつきあう」って言葉なんだか免罪符みたいに思う
>よ。
うまく付き合えなくなっても責任を取らないけどね♪
0085名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/17 18:50ID:cO+Mx+0a
もう天下の教徒大学の医者が重症アトピーならガイドラインも当てにならんでしょ〜。あんだけ偏差値最高峰なのにアトピーすら直せないとはね〜。今度は遺伝子治療で本物のゾンビにされちまうぞ!
0086名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/17 19:47ID:???
いくら医者の文句言ったところで自分のアトピーが治るわけでもないのに。
おかわいそうに。 
0087名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/17 20:13ID:cO+Mx+0a
↑典型的粘着重症アトピー( ww
00891
垢版 |
02/07/18 17:13ID:7NKn8mp0
確かにこれだけ医学発展しているんだからアトピーの特効薬くらい出てもいいのになあとは思いますが、だめなんですねえ^^;
医者からは「近々いい薬(プロトピックのこと)がでる」と言われてきましたがこれもステロイドとにたりよったりみたいですもんね・・・
期待したんだけどなぁ〜〜
0090名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/22 15:51ID:???
子供の時はどうして怖がらずにステを塗っていれば自然治癒すると皮膚科では説明していたくせに
大学生になって怪物になった今、ステを塗っていたのは患者自身で患者のせいと罵られるのかわからない。
0092名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/23 13:54ID:???
>90
皮膚科は自分勝手だからしょうがあいのよん。
こんんあこといってもはじまらないのよん。
ということでスマソ
0093名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/24 15:09ID:???
俺の場合、塗っても酷くなるばっかりだったけど。
それでもステロイドばかり出すあなたたち皮膚科医はアホですか?
0097名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/25 17:46ID:/nXDCwBG
もう5年以上も前になるけど、酷い状態で行った医者に
「太ってるせい」って言われたよ(w
血液検査もせず、30秒診察で(w
当時60キロくらいだった私は、ものすごいショックを受け
ステをもらってトボトボ帰宅しました。
0098名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/25 17:51ID:???
>97
最悪。

自分もプロ使用者でリバウンド出てるのに
血液検査してもらえなかった。
たんなるアトピーの悪化だから関係ないとか
笑ってたけど、調べて数値が出るのがこわいんとちゃうんか

0099殺ったーマン ◆L5orGxhA
垢版 |
02/07/25 17:57ID:6uOfiX+l
そう言う医者は殺すリストに入ります。
0100名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/25 17:58ID:???
>97
プロどんな説明で最初皮膚科で貰った?俺、リバウンドも依存性も
ないと聞いて貰ったけど。ステと違って副作用がないとまで。(爆
今プロのリバウンドでひび割れ顔でヒッキー。
早く止めた方がいい。
0101名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/25 20:35ID:???
今日も日夜、プロは副作用なしと信じている人が
薬を塗りつづけているかと思うとやりきれないよ・・・
0102名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/30 16:43ID:vPgMhiw4
福岡の Goto 皮膚科。

たばこ吸いながら診察。
俺に任せとけの一点張り。
俺が生物系大学院生と知ると
自分が書いた論文(てかコラムかな)を
待合室で読ませ、感想を言わせる始末。
別段、大した内容じゃなかったけどな。
九大医学部で教鞭をとっただの、
ドイツに留学しただの散々自慢話を聴かされた。
で、最後に大量の外用、内服ステを出され終了。

おかげで軽アトが重症ステロイド皮膚炎に。
それから脱ステ、良漢方医と出会い回復しました。
憎い、クソじじい。
完治したら文句言いに行こうかと思ってる。
お前のせいで人生狂わされたと。
0103名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/30 16:52ID:???
>>102
完治したら
「先生のおかげで別の皮膚科医と出会えて治りました」と笑顔で
フルーツの手土産一つでも持っていきましょう。
0104名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/30 19:12ID:hK2BqL6X
「必ず何か、内臓に原因があるはずです」
といって血液検査。
数日後、結果が出てみると全て正常値。
「ただの皮膚疾患ですね」
…待て、コラ。
以下、この医者から出た語録。
「首から下はいくらステ塗っても大丈夫。」
「プロトピックは臨床ももう十分にされていて、
 危険な副作用も心配ありません」
当然、すぐに行くのやめました。
0106
垢版 |
02/07/30 19:30ID:lEIHuqCs
お前もな〜
0107名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/30 19:43ID:???
回診の教授:「ボクがこの状態だったら(ステロイドを)点滴するよ」
わたし:「・・・」(妄想:ズコッ、ボカッ、グサッ!)
0108名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/07/30 19:57ID:???
>>100
>ステと違って副作用がないとまで。(爆
全く同じ事いわれた。
それよりスレの副作用すらあなたから説明受けた覚えはないんですが。
そうやって処方されたプロ塗って、一週間で顔にヘルペス大爆発しましたが。

某医大病院で「アトピーは一生治りませんよ」って軽くいわれた。
そのあと「民間療法は絶対効かないのでやらないように」としつこく言われた。
そんなの知ってるって、といろいろ反論したかったけど
曲がりなりにも医大の助教授にそんなこと言われて泣きそうになって
何もいえなかった。そのあとプロとマイザーの処方箋貰って帰ってきた。
その処方箋は今も家にある(w
0110名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/08/05 21:12ID:???
つ〜かこのスレ医者をからかいに逝ってる奴のスレ?ステロイド出されました、んで使いませんでした藁、ってステ出されるのわかってるんだから逝かなきゃいいじゃん。
0111
垢版 |
02/08/05 21:46ID:???
逝ってみなきゃわかんないじゃん
0112名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/08/05 22:58ID:???
民間療法
脱ステ
・・・では絶対治らない
っていう医者って暗示でも掛けてんのかって気になる。
0113名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/08/15 08:33ID:???
>>80
ガイドライン=超長期治験プロトコール (スポンサー;メーカー)
  対象;生後1か月〜終焉
  人数;無制限〜無限大
  副作用報告;にきび、萎縮以外すべて却下。
  顧問鑑定医;K教授
0114
垢版 |
02/08/21 08:05ID:???
おもしろい
0115名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/08/21 10:39ID:???
“しかし、専門の皮膚科医は同時にこの魔法のクスリの副作用にも
 当然着目しておりました。主なものとして、

  皮膚の菲薄化と毛細血管拡張
  水イボやとびひにかかりやすくなる易感染性
  色素沈着
  ステロイド皮膚炎
  全身的な副作用
  中枢性肥満、糖尿病、高血圧、骨粗鬆症、重症感染症、副腎萎縮

 などがあげられます。これらはもうかなり以前から医師国家試験にも
 出題されているほど常識的な知識です。慢性に経過してなかなか直らない
 奇妙な湿疹、いわゆるアトピー性皮膚炎の患者さんに対しても当然
 ステロイド外用剤は使用されましたが、他の湿疹や皮膚症と違って、
 アトピー性皮膚炎患者さんには上記のような副作用がより強く出る傾向には
 ほとんどの皮膚科医が気付いておりました。というのも、アトピー性皮膚炎

 元来皮膚の抵抗力が低下した病態であって、慢性に経過する、従って治療期
間が
 長く、ステロイドの副作用が顕著になるということに、皮膚科医であれば
 たいていは気付いているのです。”
0116
垢版 |
02/08/21 10:40ID:???
そりゃそれぐらいみんな知ってるだろー。
0117名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/08/21 11:09ID:???
ガイドライン=超長期治験プロトコール (スポンサー;メーカー)
  対象;生後1か月〜終焉
  人数;無制限〜無限大
  副作用報告;にきび、萎縮以外すべて却下。
  顧問鑑定医;K教授
0118
垢版 |
02/08/21 11:16ID:???
気付いてないふりをし責任回避して、トップと共同歩調をとることが
 保身のための優先課題。
0119名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/08/21 11:25ID:???
弱いステでも依存性が高いことと耐性が生じて強いステに
ランクアップしていかないと同等の効果が維持できなくなることと
ある程度使うとリバウンドを生じるようになること。
これが一番の副作用。
強いステはその上に副腎抑制など内服ステ並みの副作用と
皮膚自身の変性などが早く生じる。
弱いステでも最後にはランクアップして強いステになっていくから
結局一緒。
0120
垢版 |
02/08/21 11:26ID:???
途中でやめればいいじゃん。
0121ネタではないです実話です
垢版 |
02/08/21 11:38ID:bb/+t/8P
エロ医者にかかったことがあります おじいさん医者でした
症状の経過を見ると毎回写真を撮っていたのですが
最初は下着姿で(上半身だけ)で撮影だんだん回を増すごとに
ブラも取るように言われ ま、しかたないか医者だしと取って撮影
だんだん下の方もギリギリまで下げられて後ろも半ケツ状態でした。
このときでも ま、医者だし・・・と我慢していました。
しまいには授乳中だったので張ってパンパンになった胸を
「張ってるねー」と触られ 生理中でも半ケツにされそうになったり・・・

これはヤバいんでないか?とこの時点まで気づきませんでした。
看護婦は診療には一切タッチしてないみたいで医者とふたりきりだし
奥さんらしい人が事務してるんだけど この人も一切関係なし。

近所の薬局に聞くと被害者?いっぱいいたみたいで なかには神経痛なのに
パンツまで脱がせられた人や(脱ぐなよ!)胸を触られた人もいたみたい。
若い女の人もけっこう受診していたからな〜
今もその病院はやってるのでまだまだ被害者が増えてるのかな?
0123
垢版 |
02/08/21 12:05ID:???
またキミか。日本語がおかしいからすぐわかるよ。
0124名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/08/21 12:06ID:???

 ×「途中で依存性があるステ・プロをどうやって止めるの? 」

 ○「依存性があるステ・プロをどうやって途中で止めるの?」
0125
垢版 |
02/08/21 13:33ID:???
別に間違えじゃないじゃん(w
揚げ足取りにもなってねーよ(w
0127
垢版 |
02/08/21 14:15ID:???
オマエがそう思ってるだけ(w
入る場所が違っても意味が通じる日本語はいくらでもある
0128127
垢版 |
02/08/21 14:19ID:???
一応訂正
入る場所が違っても→入る場所を変えても
0129名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/09/02 04:19ID:???
日本皮膚科学会がアトピービジネスを批判するだけならい
いのだが、その先にはステロイドを使用しないで治療する医師や、その患
者たちをターゲットにしていることは見え見えである。アトピービジネスを
カモ
フラージュにして脱ステ医や脱ステ患者を攻撃している。

民間療法で悪化した患者は、その民間療法によってのみ悪
化してるケースばかりではない。多くは、民間療法に辿りつく前に通って
いた医療機関で処方されたステロイドの長期連用によるリバウンドが関わ
っているのだ。
0130名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/09/03 10:07ID:???
春 → 「この時期は肌が不安定になりやすいからねー。」
梅雨→ 「この時期は悪化しやすいからねー。」
初夏→ 「季節の変わり目は大変だよねー。」
夏 → 「大変だよね。汗かくし、悪化するし。」
初秋→ 「季節の変わり目は大変だよねー。(再び)」
秋 → 「この時期は空気が乾燥しはじめるからねー。」
初冬→ 「季節の変わり目は大変だよねー。(再三)」
冬 → 「乾燥ひどいし、薬切らせないほうがいいよ。」

こんな風に言われ続けて、ステ処方され続けました。
つまり、治らないってコトが言いたかったのね‥
0131名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/09/04 13:55ID:nGbihogp
↑全く同じ。
 もしかして同じ医者かな?
 それともみんな同じコト言うのかね
0132名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/09/04 14:04ID:mq2hvi0J
>>130
ワラタヨ。
おとなしく、治せないって言えばいいのに、プライドが邪魔するのかなあ。
ついでに、漢方医でも紹介しやがれってんだ。
あ、これもプライドが邪魔するか。
0133名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/09/04 15:08ID:HJ4V8tVL
色もきえてよくなるっていわれた。このまえ言ってアトピーてなおんないんですよね?ってきいたら、治りますっていわれた。これはかなりはげみになったです
0134名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/09/04 15:10ID:???
実体験に基づくステロイド拒否
近年、「マスコミ報道こそがステロイド拒否症を生み出した」という説が、科学的
根拠に欠ける憶測であるにもかかわらず、まことしやかに唱えられている。本当にそ
うであろうか。
筆者は、現在ステロイドを使用している患者とステロイドを使用していない患者、
計1318人に対してアンケートを行った1)。両群の患者に対して、ステロイドを使用す
ることに抵抗感があるならば、それは何に由来すると思うかを回答してもらい、比較
した。その結果、ステロイドを使用していない患者群では、その抵抗感の根拠は「マ
スコミからの情報」によるのではなく、むしろ「塗っても効かなくなってきたか
ら」、「一時しのぎでしかないから」といった自分自身の体験や、医師との関係に起
因していることが明らかになった。
ここ数年、日本皮膚科学会などにより「ステロイドは適正に使用すれば安全であ
る」旨のマスコミ報道が繰り返されているが、患者のステロイドヘの抵抗感に大きな
変化が生じたようには思えない。患者の意識はマスコミ報道で簡単に踊らされるもの
ではないことが証明されつつある。
0136名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/09/04 15:37ID:???
>135
>「治す方法はないので...」
わざと治らなくする方法や廃人にする方法なら沢山知っているのにね!
0141名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/09/04 19:16ID:FgmILNBr
あ?
0142アトピ星人
垢版 |
02/09/04 19:52ID:???
お医者様って崇めるのはよしましょう。
彼らは神でもなんでもないです。
普通の人間です。
いいやつもいれば悪いやつもいます。
多くの民は金儲けが基本です。
一旦医者になると勉強しなくても、医者でいられるんです。
医者は薬メーカーに薬の使い方教わるだけです。
お互い人間同士対等に向き合いましょう。
0145名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/09/05 14:32ID:???
>>139
症例として普通にある病気ではあるけど、風邪みたいに普通といえるほど解明されている
病気ではない。喘息の患者はハイおしまいでおかしいなとは思わない。
0146139
垢版 |
02/09/05 14:43ID:???
>>145
どんな病気かにかかわらず、何の説明もなく何も言わずに
名前も効能もわからない薬を出されるようなことがあったら
数回と言わず1回でも「おかしいな」と思うのが普通だと思うけど。
0147名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/09/06 21:42ID:???
プロをリバウンドも依存症もないと嘘の垂れ流しの皮膚科医の
ホームページがいっぱいある。

彼等は悪魔なのか単なる低能なのか?
0149名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/09/09 21:58ID:???
アトピー人に彼女なんてできるわけないでしょ?
何勘違いしてるのこのバカアトピー野郎
黄色ブドウ球菌たっぷりのチンポしゃぶってくれる女がどこにいる?
しゃぶる女の気持ちになれや。
アトピーに恋愛する権利なんてないんだよ(ワラ
アトピー人はアトピー同士、黄色ブドウ球菌舐め合ってろ(ワラ
健全者と付き合おうとするなよ。
アトピーが移るからな(ワラ
それからおまえら子供産むなよ、アトピーが増えるだけだ
まあ子供産むも何もおまえら童貞ばっかりだからそんな心配いらねえか(ワラ

アトピーの人は見てて不愉快なので自殺してください。
誰にも迷惑かからないように自殺してください。
できれば海に飛び込んでくれたらうれしいです。
間違ってもマンションの上から飛び降りようと考えないでください。
黄色ブドウ球菌と血が入り混じった死体を掃除しないといけない者の気持ち察してください
アトピー患者はさんざんひとを不愉快にさせてきました。
私たち健全者を苦しませないでください。
黄色ブドウ球菌の匂いを風に乗せて漂わせないでください。
エレベター内は特に、生臭いです。とても臭くてたまりません。
臭いくて不潔な人は家で引きこもっていてください。
できれば、自殺してください。

0150名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/09/12 13:04ID:???
>>149
なんかつらいコトあったの?落ち着いて。
アトピーについてやけに詳しいけど、患者さん?
エレベーターで、黄色ブドウ球菌(?)の臭いが漂うまでの
重症患者さんと乗り合わせる機会なんてそんなにないでしょ。
私はアトピーじゃなくて喘息持ちだけど、どんな病気も
つらいのは同じ。
そんなコトしても気は晴れませんよ。
0152横槍
垢版 |
02/09/22 01:13ID:???
>>149
とりあえず落ち着いた方よさそうね。
イヤなことあっても、こんな憂さ晴らしの方法して
自分がみじめにならん?
もっと悩みと正面からぶつかりあったら?
だれかにかまってほしいのかな?
煽りじゃないからね。
0153
垢版 |
02/09/22 01:46ID:???
しかしここのヤシは荒らしにもレスするのかね〜
アトピーのヤシっていい人過ぎるの?ただのバカ?
0154
垢版 |
02/09/22 04:00ID:???
ただのバカです
0155名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/09/27 17:45ID:???
>131
教科書命で受験戦争を勝ち残ってきた椰子ばかりだから、教科書がないとなにもできないんだ。
 まして先人たちの偉い人が書いた教科書に難くせをつける度胸のある椰子は例外中の例外。
 診察医を取り巻く研修医(その昔)は偉い先生の御処方をメモッて学習する
 もし研修医が患者の前で「先生なんでその処方なんですか?」っていちゃもん
 をつけるくそ度胸のある椰子はあとで蹴りをいれられたりしてーーーー。
 かくのごとく伝統的刷り込み式医学教育に慣れ親しみ、それを生涯ひきずって死んでいく。
 視線の先は患者の方向というより、教科書、先人、先輩、学会に向いている。
 
0157名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/13 13:15ID:???
106 :名無しさん@まいぺ〜す :02/10/12 22:39 ID:???
あちこち膿んだので抗生物質を
貰いに皮膚科に行ったら、ステ使いなさい。
って言われたので「嫌です。」って言ったら
ため息つかれて「君ねぇ、使わないと治らないんだよ」
って言われたよ。
「私は大人なので治療については自分で考えます。
今日は抗生物質が欲しくて来ました。」
見下すような目つきで処方してくれたけど
患者に対してあの態度は何だ!
ステ使用しない方針だって聞いたから
行ったのに嘘じゃねぇか!
0158名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/30 05:11ID:???
10 :名無しさん@まいぺ〜す :02/08/17 18:57 ID:???
私の昔不審だった、と言うか確信犯な医者のこと書きます。開業医で、「脱ステしたんでステ以外
で治療できます?」と聞いたら以降6ヶ月騙してステロイド使いやがった。
それを知ってショックでリバウンドした。違う医者に言ったからここでは
名前出さないけど。罪の意識ってないのか。この悪人。みなさんも薬はよく
疑ってから使ってね。軟膏より、ヴァセリンの方が肌質強くなりますよ。
軟膏もステロイドもヴァセリン基材だし。
0159名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/30 05:23ID:???
47 :名無しさん@まいぺ〜す :02/10/30 04:14 ID:???
息子は今年の3月に2歳になったところです。今年の2月ごろから急にアトピーの
症状がでました。2つほど、近所の病院に行き、血液検査を受けましたが、ダニに
少し反応している位で食物は大豆、小麦粉の僅かに反応している状況でした。
(ダニということで、衛生には気を付け、4月には部屋のカーペットをフローリングに
したところです)
3月に、治療が良く利くという口こみで、ある皮膚科に行きました。
アトピー性皮膚炎であり、当初、抗ヒスタミン剤ということで、シロップを処方されま
した。
そのシロップが良く利き、心配になりましたが、今までに3回行き、4月24日に3本
目をもらってきました。(処方箋を出さないような町医者です)妻が心配になり、成分
を聞いたところ、セレスタミン(シェリングプラウ)とのことでした。今まで、ステロイド
ではない と聞かされていたのに、昨日(4/25)ステロイド含有だと分かり、非常に
ショックを受けております。
妻は、幼児には飲み薬のステロイドは非常に危険だと、アトピーの本から知識を得
ており、途方にくれております。(今まで、200ml×2本、20mlを5日、5日、1日(4
/24)と日をあけて3月から今まで処方)
妻は、思い返せば、飲み薬を処方しだして、確かにその時は良くなっても、あとで
ひどくなり、塗り薬のステロイド(今ではキンダベート)がなかなか利かなくなったようだ、
と言っております。
昨日など、リバウンドかどうか、息子は夜は気が狂ったように血が出るまで掻きむし
り、泣き叫んで、寝るまで地獄のよな状況です。

   皮膚科はどうして騙してまで子供にステロイドを
   内服させるのでしょうか?

   治らなくしたという書き込みが本当に見えてきます。
0160名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/10/30 06:48ID:???
ステを塗らないと底抜けに悪化するようなステ依存になったものが
仕方なくステを嫌々塗らされている。
止めれば悪化すると脅されながら。
そうなることを知っているからこそ、
     自分達の金儲けだけを考えて
     湿疹をみれば見境なく患者を意図的にステ依存にしている
皮膚科って何なんでしょうね?
0161名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/11/15 04:17ID:???
ヒフカ受診でいのちとり :
湿疹→ステ外用→湿疹が収まる→ステ切れで湿疹再発→ステ→
ステ外用→何度も繰り返す→毎日ステ外用になる→10代後半〜20代で難治性重症
アトピーに →ステ全身投与を時々行うようになる→湿疹が出る毎に繰り返す
→ステ全身投与毎日か免疫抑制剤内服になる→全身に合併症が出るようになる
→入退院を繰り返す→重い肝機能障害や重い消化管障害を起こしたり、重症の感染症
もしくは癌になる
→†
0163名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/12/20 08:51ID:???
開業皮膚科もずいぶん増えてきたみたいだから
 客囲い込み合戦で強ステで引っ張るところが多い。
営業的に患者はすぐに治ったと勘違いするし、
次に弱いステのところに行ったらリバウンドが出るので
また馬鹿な患者なら強いステ欲しさに戻ってくるのでいいのだろうけど。

数年もすれば重症アトピーにカンジャはなるよね。
まあ、それが目当てなんだろうなあ低能皮膚科医って奴等は。
0164名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/12/26 20:11ID:???
ガイドライン=超長期治験プロトコール (スポンサー;メーカー)
  対象;生後1か月〜終焉
  人数;無制限〜無限大
  副作用報告;にきび、萎縮以外すべて却下。
  顧問鑑定医;K教授
0166名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/12/26 21:47ID:???
リバウンドが終わっても、なかなか改善しないので
医者に「いつ頃良くなるんですか?」と聞いたら
「そんなの分かるか!いややったら、他へ行け、もう来るな!」
と言われた。
どこの医者か分かる?
0171医師
垢版 |
03/01/22 08:36ID:cmIBsicp
今の所は他に打つ手が無いのが現状。
後は患者の普段からの努力が大事(生活環境)
0173名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/01/22 14:36ID:cwjD8aNs
今の病院に通院して約3年になります。
今まで一度もアトピーだと診断されてませんが
どう考えても症状は似ています。
頭、顔、首周り、手首から手の甲へ。
顔は真っ赤で最悪です。
でも血液検査なんて一度もした事がないし
医者は首をかしげては看護婦に血管注射をするよう指示するだけ。
薬は四種類、一つはステロイドが含まれてるそうです。
軟膏はアルメタですが、こういう治療は普通ですか?
0174名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/01/22 15:24ID:lHD+Ahu2
皆さんアトピーを治すにはベジタリアンになることです。
それしかアトピーを治す方法は世の中に存在しません。
0175名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/01/22 15:34ID:???
>>173
http://www.kyudai-derm.org/atopy/body/03.html
↑こんな部位に湿疹出てますか?対称に湿疹がでるのが特徴のようです。
アトピーといわない病院結構ありますよ。 
血液検査はお願いすればしてもらえると思う。アレルゲン特定できるし、
生活改善に役立ちますよ ちょっぴりお金かかるけどやっておいて損は
ないと思います。
0176名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/01/22 16:17ID:+ALm/l2r
>173
「顔が赤い、イヤだ」と気にすると良くないよ。
人に言われても「ちょっと肌が弱くてね」と
かわしましょう。
自分が思うほど人は気にしてないからね。
174さんの言われるとおり、野菜をたくさんとってね。
自分もまだ完璧ではないけれど、軽くなってきているよ。
0177173
垢版 |
03/01/22 17:26ID:jKoNKeAS
>>175
リンク先、見てみました。
耳以外、今まですべてのところで出てるようです。
やっぱりアトピーかな。
>>176
人に顔を見られるのがイヤで
ついつい下を向いたり横向きのまま話してしまうんだけど
取り合えず仕事には休まず行ってます。
最近自分ではましかなって思ってても
実は真っ赤だって事を人に言われて気づくことも...。
眼がボコっと腫れてないだけ今はましです。
野菜食べないのが原因かもしれません。
0178名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/01/22 17:54ID:3iKHudnp
>173さん
拝啓
私が言うベジタリアンとは野菜をたくさんとってる人の
ことではありません。肉、魚を一切断ち切ることです。
今の日本の現代病といわれるアトピーは食生活の欧米化が
原因なのです。そもそも欧米食は日本人の腸には合わないの
です。だからアトピーという目に見える形で体が警告を
発しているのです。その体からの警告をステロイドでおさえては
いけません。わたしは医者ではありませんがこれは紛れもなく
真実なのです。たぶんみなさんの周りの人たちで一切肉、魚を食べない人
はいないと思います。けどわたしはある人のおかげで菜食をつずけられ
いまではほとんどアトピーが完治に向かっております。これを読んで
菜食をはじめられアトピーが治ったと言う人がひとりでも
増えることを心からお祈り申し上げます。敬具
0179名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/01/22 18:00ID:???
農薬たっぷりの野菜ばっかり食っても・・・

オレも玄米菜食を3年間やったけど治んなかったな。
0180名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/01/22 19:36ID:UrpV1ldF
水をいっぱい飲むといいよ!私はそれでかなり良くなったよ。
あと、睡眠も大事だ。
0181176
垢版 |
03/01/23 02:01ID:vfh/HLmW
なんだか眠れない。うぅ
玄米はビタミンだかなんだかの栄養成分を吸収してしまって良くないって
聞いたことがある。
野菜は自分で作るのが一番いいけど無理だよね。
西日本在住の方であればグリーンコープ生協に入るのはいかが?
そこら辺のスーパーで買うよりはいいと思う。
野菜ったってサラダだけじゃだめだよん。
加熱した物をたくさんとろう!!
自分はベジタリアンにはなれそーもない。
かえってストレスがたまりそう
0182pp
垢版 |
03/01/23 02:34ID:Se1O7NOF
>>178
もしアトピー改善のために魚を立ち切れっていうのは
間違いではないでしょうか
背の青い肴を食べなさい、とよく言われますし
本来の日本食に魚は欠かせませんよね

菜食で治癒効果があることは、私も感じています
ついでに、海藻類も欠かさず食べるようにしてます
飲み物はお茶を2gは飲んでます

かなりゆっくりではありますが確実に良くなっているので
続けるつもりです
0183名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/01/23 06:05ID:???
そんな気負わずにリラックスしようよ。俺なんて諦めてるから体に確実に悪いと言われてる物以外食うよ。チョコとかも。何したって治らないんだから気楽にいこう。
0186名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/01/23 19:21ID:MK/pN1cL

まだステが悪だと知らない頃の話

俺「出された薬(アルメタ(レベル中)を付け続けて3ヶ月経ちました、、全然治らないんですけど…」
医者「いやー根気が大切だから。塗り続ける事が重要なの。」
俺「毎日お風呂あがりに使ってるんですが・・・全然いい方向に向かってる気がしません」
医者「まぁとりあえず半年は塗ってみて。それで駄目ならもっと強い薬出してみるから」
俺「・・・」
0187名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/01/24 07:28ID:???
>>186
俺も同じ様な事言われたなー。

あと、行く先々で
「アンタみたいな症状の酷い患者診た(見た)ことないよ(笑)」
だと。
ンなこた当の本人が一番判ってらい。
デリカシーのねぇ医者。
0189名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/02/24 18:23ID:???
「ブラックジャックへよろしく」って漫画知ってる?
病院とか医者の現状の話なんだけど
皮膚科のこともやらないかなあ
0190名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/02/24 21:48ID:???
医者「副作用のないステロイド出しとくからね。」
おれ「・・・・・」

行くのやめました。
0192名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/02/24 22:01ID:RvUha1+8
知ったかぶりの低能薮医者しかいねーから治るはずのもんも悪化の一途なんだよな
死ぬような病気じゃないからって、所詮は他人事ということなんだろう(鬱
0193名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/02/24 22:19ID:Kdlp6tXC
>>187
俺も藁われたよん
「こら酷いわ。入院しなさい。私が死ぬまでには直せませんわワハハ」
その後ステ塗られたってのは・・まぁ言うまでもないよね
>>190
そ・・・それはパワフルだな・・・
0195名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/03/22 15:06ID:UbA4fDqp
ハッキリ言って2ちゃんねるに書きこみしてるような医者(医学生)には
患者として診てもらうのは冗談じゃないです。

    なんか言い訳でもあったら言ってみなさい!
  
         このアホ医者ども!!よく食えてるな。

信じられないよ。


医療保険って、いったいどんなしくみになってんだ?

0196名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/03/22 15:51ID:???
医者「美容師やってる限りアトピー治らないよ!あははぁ〜!」
私「へっ?・まじですか?」
私「仕事のせい?私自身のせいかよっ!?お前医者だろ!?
それで終わりかよっ!?」←心の声です。
0197田辺 ◆zRMZeyPuLs
垢版 |
03/03/22 15:55ID:f9dSvJ0T
著書の中で「私は80%以上のアトピー患者を完治させた」と書いた
医師に「うわ、これは酷いなあ、ボコボコじゃないか」と言われたよ。クククク
0204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/03/24 04:07ID:XQiLBanA
消防の頃、
医者「これは水虫だね」
数年後、違う病院でアトピーだと判明
デルモつけて直した。
0205a
垢版 |
03/03/24 08:03ID:Xa+6hvkP
ほんまむちゃくちゃな医者おったで。
京都F病院(かなり有名)の奴なんやけど
ひどい時いったらこれ塗っときなさいってアンデベード軟膏10本
も出しよった。そん時はそんなにきついと知らず塗っていたが
今思えばベリーストロングでその量やばすぎやろ。
次行った時結構有名な先生やってんやけどその薬の出し方に
キレてその出した奴呼び出して怒っとったなぁw
0206名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/03/24 09:06ID:XQiLBanA
>>205
それ俺も病院違うけど同じようなことされた。
指だけだったけどけっこうひどい時行ったらデルモベート12本
指先被爆したみたいになってたのにあっという間に治っちまった。
最近違う医者にその話ししたらビビッってたわ
0207名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/03/24 10:05ID:2LX7kI9Y
私の重度の炎症を起こした皮膚を見て「これは伝染するな」
今もってどういう意味で言われたのかがわかりません。
ただれた皮膚の状態が他の人に伝染すると言う意味なのか、
バリアーが完全じゃ無いから感染されやすいということなのか。
どちらの意味でも、アトピーで感染って聴いた事がないです。
0208SAIKORO
垢版 |
03/03/25 03:08ID:kux/rE4O
またこい
0210山崎渉
垢版 |
03/04/20 06:00ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0211名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/04/21 22:42ID:???
>>200
最悪だよ、この医者。
医師免許取り上げたい。
これみて”ステロイドって安全なんだー”って思った人が
一人でもいたら可哀想だよ。
自分が誰なのかも曝してないし。
0212名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/04/21 23:47ID:???
っていうか、自分脱ステ経験者だけど、正直たしかに
「ステ自体がアトピーを悪化させる」って考えが正しいかどうかは
自分にもわからないよ。
でも「ステで抑えこんだ反動でひどくなる」ことを
認めてるんだから、安易にステを処方するってことは
間違ってるってことには違いないじゃん。
抑えたことによって、より勢いがひどくなりますよって
説明しないとさ。
0213名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/04/22 09:53ID:???
>>212
ステロイドを使いたくない患者の意志も
尊重して欲しい。
使わないって掲げてる皮膚科へ行っても
使わないを勧めてるのは軽症患者だけで
君みたいな重症の人は使わないと治らないんだ
とか言われてしまうと頭にくる
0214名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/04/22 11:57ID:???
私「ステロイド塗りたくないんです」
医者「じゃあプロトピックを全身に塗りましょう」

一年近く塗ったけどヘルペスは出るわ自律神経はおかしくなるわ大変でした。
0215名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/04/22 14:25ID:???
「成人アトピーは完治しないから一生付き合うんだよ」

って言われた。

60過ぎのジジイの医者に。


どうなの?
0216名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/04/22 22:21ID:CYicutX2
前行ってた皮膚科の開業医は自身がアトピーの先生だった・・。
気持ちはわかってくれるかもしれないが、医者でも治らないんだ・・(当たり前だけど)
と実感してしまうよ・・。
でもすっごく忙しい所だから自分の治療まで手が回らないのかとも思ったり・・・。
すごい気の強い先生だったな。
0219名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/04/22 23:36ID:???
>>215
60すぎのじいさん系のお医者さんは、、一概には言えないけど
今の情報に疎いので、治療も古いです=ステ=一生つきあってくしかない

だしょう。
私の探して信頼でけるお医者さんは40,50代ですが
ステなしで、パソコンもつかえて、結構情報通。
こういう先生をさがそう!!さがしてくらさい。いるんで、絶対。

ただ治るとはかぎりませんがね
0220名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/04/22 23:37ID:Ta6/bdWs
ここ読んでるとへこみますね…
アトピ患者って、自分のアトピ体(部位)をひとにさらすのは、
例え医者相手でもものすごくつらくて勇気がいることなんですが…
特に女性は。
皮膚科に行くことじたい勇気がいるのに、このスレみたいな言葉浴びせかけられたら…
0221名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/04/23 00:11ID:???
○ = アトピーは安易に治らない→頑張って体質改善していきましょう。
× = アトピーは治りません  →一生ステロイドを塗りましょう。

×の医者が多すぎ!!!!
0223215
垢版 |
03/04/23 14:15ID:???
219>

ちゃんとステなしで、情報通そうな先生見つけたよ!
そこで頑張ってみると決めました!


自然治癒力に頼ろうとしたときもあったけど、
それはむりだったし、新たに出発しますワ。
0224215
垢版 |
03/04/23 14:18ID:???
211>
そいえば、老人医者はステ賛成派だった。
顔には化粧水じゃなくて、ロコイド塗りなさい!、だったもん。
塗らなかったけどね。
一生ステに頼って生きるなんて絶対イヤーーーーー
0225名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/04/23 15:25ID:???
アトピーは自然に治癒するいがいどうにも出来ないよー

医者に出来ろ事は、完治する治療じゃなくって、緩和する治療だけっす!!

だからあんまり医者に期待すんなー

そのへん頭にたたき込んでもう一度出直してこい。

本当にピー患者はめんどいなぁー

0226名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/04/23 16:02ID:???
>225

じゃぁ完治した!って喜んでる人はアトピじゃないの!?

医者に期待しちゃうんだよね。
誰かに頼っちゃうんだよーーーー

とりあえず夏全開になるまで、Tシャツ着れる
くらい目標。
水着は一生着ませんから。
0230名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/04/23 17:29ID:???
今日いってきたけど
私「とにかくかゆいんです。。」

医者「かゆそうですね〜」

薬だされておしまい。
0231名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/04/23 17:35ID:NS7TYKdk
>>230
もっと先生が困るような発言しよう〜
0232名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/04/23 17:40ID:???
痒みを止めるとかは、結構です!
アトピーを完治させてください!

って医者にいつも言ってる。
「おっしゃ治してやる!」と言ってくれたのは、5カ所中、今通ってる病院だけ。
0234名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/04/23 18:28ID:???
「時々いるんだよね〜、あなたみたいなステロイド恐怖症の人w」
「別に構わないよ。あなたが痒かろうが僕が困るわけじゃないからね」
「だってホラ、この本にアトピーにはステロイドを塗るって書いてあるでしょ?」
「アトピーはね、一生治らないの!そういう体質なの!」
「だいたいねぇ、(生活面で)ちゃんと出来る人は治るんだよ」

とある総合病院の皮膚科で言われましたw 若い医者でした。
その日はちょっと凹んだけど、今思い出すと笑える…。
まぁ、患者さんもあんまり居なかったし、誰もあんなとこリピートせんわな。
ここで言う低脳皮膚科医のサンプルみたいなヤツだな。
0238名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/05/08 20:32ID:CRxCTj8H
>>232
この前初めて行った医者に
俺「アトピーは完治しますか?」って聞いたら、
医「完治するなんて、そんな甘いことは俺は言わないよ。」
って言われた。ここ通うのやめた方がいいかなぁ。。。。
0239名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/05/08 22:28ID:???
>>238
その医者が実際信用できるかどうかは直接会って話した貴方本人にしか
きっとわかんないよ。

私的には「簡単に治るよ〜」っていわれるほうが信用できなさそうだけど。
そこの医者に次回行く時に、もっと色々質問してみるとか?
具体的に他には不安になるようなこと言われたの?
どんな薬出された?

私は脱医者して、どんどん治ってきてるよ。
何処の医者もアトピーはステロイドが一番て言うしね。
ていうか西洋医学ではステロイドで立ち向かうしか、
アトピーの治療は存在しないそうだ。
0240238
垢版 |
03/05/08 23:19ID:CRxCTj8H
>>239
一応、そのときもらった薬は、
アンテベート(ステ)→湿疹が出たところに塗る。
プロトピック→顔に脱ステのリバウンドですごい掻き傷があったため、3日間アンテベート
塗って、次の日からはこれ塗る。
ヒルロイドローション→体中にこれを塗る。
あと飲み薬ももらった。

「完治するなんて、そんな甘いことは俺は言わないよ。」
って言われたあとに、
「ふつうの生活ができるくらいのレベルにする」
って言われたけど、
「基本的にはステロイド」って言われたのがこわい。
脱ステしたいし、最終的には薬も使わなくても生活していけるようになりたいけど、
ここの病院でなれるのかわからないし・・・。
もらったプロトピックも今まで使ったことないので使おうか悩み中。

脱医者して、239はどんなことしてるの?
0241239
垢版 |
03/05/08 23:44ID:???
>>238

他のスレでもよく書かれているけど、
西洋医学においてはステロイドしか、アトピーに対して処方される薬はない。
ステを拒否する患者は、「アトピーの治療を拒否したとみなされる」と
とある医者が私に言った。
ステロイドを怖がる理由は人それぞれなんだけど、
久米宏がニュースステーションで報道したのがきっかけで
爆発的に拒ひる人が増えた。
しかし、日本医学会が「いやそんなことはない。ステロイドは安全です。」
という発言をしたといういきさつがある。やはりアトピーにはステです。
0242239
垢版 |
03/05/08 23:52ID:???
  続き
しかし、私の場合は小児湿疹でステを使い副作用が酷かったため、
絶対にステは使いたくなかったので、
ステ=医者を拒否しました。

現在は健康的な生活を送っております。
詳しく書けば、夜型生活を改善し、3食和食を食べ、
アレルゲンがダニ・ハウスダスト(レヴェル3だけど)のため
徹底的に部屋を掃除しました。

痒くてかきむしる時は保湿クリームをたっぷり塗って手袋をして寝るとかね。
でも、その日に取った行動で絶対に良くない物があるはずと考えて、
それを今度は取り除く。(私の場合は甘いものとか。)←普通に言われる事だけどね。

保湿クリームでの私のお気に入りはエバメールゲルクリームです。
サンプルがもらえるから興味があるなら使ってみてはどうですか?

貴方が処方された薬は症状がよく分からないのでなんともいえないけど、
まあ普通ですね。ステがちょっと強いような気もするので、
症状も酷いのでしょうね。
0243239
垢版 |
03/05/08 23:57ID:???
>>238
でも脱ステしたって事は医者を変えたって事?
何で脱ステしようと思ったの?

ステロイドを使いつづけて、副作用とかが出たって事なら、
ステをまた使うのはちょっと、、、な気がします。
0244sage
垢版 |
03/05/09 16:02ID:LAfkcFID
ごめん正直に言うわ、治せないというよりわかりません。
決して金儲けなんかは考えていないけどわからないのよ、
治し方が。
0247238
垢版 |
03/05/10 23:44ID:pr9AiTLq
>>243
にきびが増えたり、肌が薄くなったりしました。
レスを読んだところでは、やはり脱ステせずにステロイドでいった方がいいのでしょうか?
炎症がひどくなったらそこだけステロイド塗って、普段は体質改善したり漢方を飲んで治そうと
いうのをやろうかとちょっと思ったりしました。
0248山崎渉
垢版 |
03/05/22 01:56ID:YwJ+sZvc
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0249デルマ小僧
垢版 |
03/05/23 18:43ID:WF3lkbtw
まぁ数の内ですから皮膚科医にもいろいろいますよ。
 しかし、金儲けのためにステロイドを処方するという皮膚科医は、わたしの知る
限りほとんど皆無です。(ステロイドを処方した場合の保険点数を考えてください)
 金を儲けることを考えるんだったら、完全に自由診療にして「超酸性水療法」、
「SОD様物質含有軟膏」等々の根拠のない処方をしたほうが金を取れます。
 皆さんがいわれるようにステロイドにはサイドエフェクトがあります。
 しかし、化学的に抽出された薬剤にサイドエフェクトがないものなどあり得ません。
 このサイドエフェクトをいかにゼロに近づけ、最大限の著効を引き出すか。
 ここが皮膚科医の力の見せ所だと個人的に思います。
0250名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/05/23 18:47ID:VMhge1W2
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/    なんか・・・
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   ちょっとね。
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|        
  /______/ | |
  | |-----------| |

0251名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/05/23 21:39ID:Eoa5klc3
       /⌒彡
  (⌒\. / 冫、)  +
   \ヽ /  ` / >やっぱり運動だよね!   
    (m   ⌒\        +
 +    ノ    / /   +
     ( ∧_∧ 
   ヘ丿 ∩´・ω・`)         +
   (ヽ_ノゝ >>250
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0252山崎渉
垢版 |
03/05/28 16:53ID:q2eDsBOv
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0253オンライン会議室より
垢版 |
03/05/30 23:49ID:mmcgVnGE
勇気を出して松本先生に電話し、紅い軟膏の成分を
書面で欲しいと言ってみました。案の定耳が張り裂けそうなほど
怒鳴られました。口頭では、シコン・トウキ・ハチミツ・豚の脂と
教えてくださいましたが、紙で欲しいという要望は突っぱねられました。
「私のことが信じられないのか」の一点張りで、信じられるように
情報の開示をお願いしているし、それが患者の権利です、と
言いましたが、患者の権利なんて患者が勝手に言うてる
だけや、と言われました。保健所や薬剤師会に聞いたところ、
少なくとも薬の名前を言わないのはおかしいと言うこと
だったので、名前を聞き、紫雲膏ですか?と言ったら
先生が独自に苦労して作り出したもので名前はないそうです。
またそんな企業秘密的な情報をただで教えて
他に漏れたら困る、みたいなことをおっしゃって
いました。とにかくすごい剣幕でした。
先生には患者の権利や情報開示などというものは
通用しないようで、信用しろといいつつ信用に
足りうる情報を提供していないように思えました。
0254名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/06/02 16:33ID:JgtDCoty
アトピーは完治しません
0256名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/06/02 17:35ID:wcwVz579
・・・で?(何?)
て返事された
0257名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/06/11 15:47ID:kAetx7IA
化粧をしたいといったところ、
「君が化粧をしていいのは結婚式の時だけだ」
と言われた。
脱ステして今は化粧できるようになりました。
今思えば「絶対脱ステしてやる!」って決心がついたのは
その医者のおかげかもしれない…(ワラ
0258名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/07/11 06:52ID:8BYXLLse
age
0259名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/07/11 12:39ID:teTzb/XH
んじゃあsage
0260325
垢版 |
03/07/11 16:28ID:sjldwB7D
今日ついに医者に行ったんですよ。ステロイド出すと思ってたら案の定すてだして
しかも顔に塗っていいといってました・・リバウンドが怖いからっていったらなん
かステロイド外用剤の嘘とホントって冊子くれたんだけどだまされてるんですかね?
ちなみにプロトピックとリンデロンVGだされました・・顔に塗っていいですか?


0262名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/07/11 17:31ID:Ad1QPVIl
言うとおりにできない(ステロイド塗らない)ならもう来るな。と言われた。
と言うわけで2度と行ってない。

今は別の病院で脱ステしてるけど激しく良くなったYO
0263山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:23ID:irD8o03z

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0264ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 05:52ID:wG28ongz
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0265名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/12 03:40ID:+Ysqg5sq
あーかいーー
0266名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/15 15:58ID:lzpBJPDF
高校生の時に顔がひどかったので皮膚科に行ったら若くてきれえな看護婦さんの居る前で
医者がわしのおでこにボールペンの裏側?を強く押しつけて線を引っ張っていった。
赤ら顔だったのでもちろん押しつけたあとには白い筋が
「アトピーの人はこうなるんですよー」
って鏡で顔を見せながら言われた。そしてステロイド処方。
あれは何か意味があったのか? すごく屈辱的だった。
あれ以来どこの病院にもいくのが嫌になった。そのおかげで脱ステできたわけやけど
今はだいぶましになっていて、自分でおでこに「肉」となぞり遊ぶ余裕も出てきたさ。
自虐的ですかね・・・・
0267名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/15 15:58ID:lzpBJPDF
高校生の時に顔がひどかったので皮膚科に行ったら若くてきれえな看護婦さんの居る前で
医者がわしのおでこにボールペンの裏側?を強く押しつけて線を引っ張っていった。
赤ら顔だったのでもちろん押しつけたあとには白い筋が
「アトピーの人はこうなるんですよー」
って鏡で顔を見せながら言われた。そしてステロイド処方。
あれは何か意味があったのか? すごく屈辱的だった。
あれ以来どこの病院にもいくのが嫌になった。そのおかげで脱ステできたわけやけど
今はだいぶましになっていて、自分でおでこに「肉」となぞり遊ぶ余裕も出てきたさ。
自虐的ですかね・・・・
0268名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/15 22:03ID:OC8qw+Hv


           ,:'      ,:'  /  |i |    ',',  )
        /   /   ,:' ,ィ   ノ' |  i  ', ',', < カキカキすんな!
      _...._,'     ,' ,' ,'/>' /}/|  ,l.  | |ヾ、.)
     /r⌒'!    ! l ,'_/イ∨〃ノ ノ,'  ,'.,'   `Y⌒!  /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒
    { / (l     ', ||i  -,;;=|!ン‐"ノ _ノ/      |/   / //  /)
'i     ',ヽ、,' ,'   .∧!` ヲ".,ィフヾノ'彡‐'ソ,:'     ,:r-、   / // //)       ∧/|_..イ
|ィ彡/ノ゙ -! i  i ,'  ゙、 : {;:' /´ ´  ノ"    , '´ ̄`>=く././//        ノ     >
、ヽ、´〃   | |  | |     ヽ  {           r' ィ # } }:r)‐' '_フ   _,,,:::='''゙゙`Vvヽ\|
 '、 ヽ.     ',|!. | ! ,. '´} ̄ヽ   >        ':---.、 '__ノー'-<  _,;;''''
  |', ',,:'⌒ヽ,゙!! |!|'.:.:.:.:.j  ノ''´           `ー==イ | /  `ヾ:'
  ||', }!    ||',_|.!、::;:- ' ´ 、               ヽ.j_/ヽ、   |
  ! !l |  ,.‐''⌒-'''⌒)    | \                |  ∧  |
 .l | l .l /      <     |  \__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_
. //∧' |       〈''!  < 
///_ !-'´       /'`) < だって気持ちいいんだもん!!
-''´       _ノ- ' ) <
0269名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/19 15:35ID:eEfIV+oe
今、減ステ中でゆくゆくは脱ステする予定のアト歴23年の私。
鍼の先生にサプリの指導もしてもらいながら、少しづつだけど改善中。

妹もアトピー。でも私より全然軽くって、見た目普通。
私以外家族で医者&ステ信者。そんな妹の通ってる皮膚科の医者は
「親子二代で皮膚科やってるけどステロイドの副作用なんて見たことない」
「私が処方したステで治らないなら裁判起こしてもいいですよ」
「民間療法なんて金もうけしか考えてなくて、お姉さん(私のこと)は洗脳
されてるんじゃないですか」

えーーーーーーー!!
これを家族から聞いた時ショック受けた。色んな意味で。
私自体がステ副作用の固まりなんですが・・・。
この医者に「副作用です」って診察受けたらなんて言われるのかな?
誰か裁判起こしてほしい!
0270名無しさん@まいぺーす
垢版 |
03/09/19 15:50ID:bJuuNjp/
>260
ステロイド外用剤のウソとホントって冊子くれたんだけど、

 あれは巨額脱税のグラクソ以下ステロイドメーカーの宣伝に「使える教授」を選んで、その先生の持論を
広めかつ売り上げを落とさない(シェア)ことを主たる目的にしたレアな冊子。何年か後に執筆者が
読み返すことがあれば、赤面まちがいなし。
0271名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/19 16:06ID:r1tXHD1l
とりあえず医者に行く時はステいらないって医者がなにいおうが
押し切ってる。まーそこまで酷くないから医者も非ステをよくすんだろうけど
たぶん医者にとって私はかなり嫌な客だ・・
0272名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/20 03:12ID:gQjD2PUB
全部別の医者だけどね

●痴漢医者
右手の甲がただれたので、皮膚科に行った。
医者は左手を取って、「こういうすべすべになるまで、薬を塗ってくださいね」
と言いながら、左手をなで続けた。
キモいので振り払ったら、何事もなかったかのようにまた左手を取り、
「ちゃんと治るまで塗ってくださいね〜」とまたなで続けた。
キモすぎるので帰り、薬も捨てた。

●無知医者
ステロイドの連用で生理が止まった。と言ったら、「関係ないですよ」と言い、
女性ホルモンの注射と内服をさせられた。
体調がとんでもねーことになったので、無断ですべての薬の服用をやめたら
あっというまに体調はよくなり、しっしんも軽快した。

●すねる医者
アレルギーを抑える治療がすべて裏目に出て悪化、わし「もーいいです、
カチリだけで」つったらすねちゃった。
「生活でなに気をつけたらいいですかね」って聞いたら、「何もないよ!」
だってさw
じーちゃんすねるなよ、漢方医かかったらみるみる治ったからさ…
0273名無しさん@まいぺーす
垢版 |
03/09/20 08:24ID:uMDp7eEJ
 タッチ汁! つうのは山○一○せんすぇいの十八番だじ。 小児だから許されるのか?
 成人の女性にしたら毒腹か。
0274名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/20 08:38ID:/6+nwJnE
医者が出す軟膏について私が「ステロイド入ってますか?」と尋ねたら、いきなり態度急変して「交通事故に遭うより副作用は少ない!」と逆ギレしやがった。 交通事故は予測不可だがステは塗らなきゃ副作用は0。どういう例えなんだよ。すぐステ出すなんて医者の怠慢だろ。
0275名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/20 08:46ID:/6+nwJnE
ヤブ医者のバカの一つ覚えのステ治療を、私は7歳から19歳まで無知ゆえに続けてた。11歳の時で顔面の色素沈着ひどかった。注射まで打ちやがって。「うわー顔ひどいねー」っておまえのせいでひどくなったんだよ!
0276名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/20 18:00ID:j0fslX0e
この前新しい病院に行ったんだがそこの医者
「アトピーはステロイドとつきあっていくしかないですね〜」
さらには
「顔や首にある水が出てる部分にはしみるでしょうがプロトピックを塗ってください」
と言われました。そして大量のステとプロトピックの処方箋・・・
待合室のゴミ箱に捨ててやりましたwもちろん通ってません
0277名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/20 18:04ID:j0fslX0e
276ですがまだありました。
自分は内用のステは使ってなかったのですが(前の病院でいくら勧められても
なぜかそれだけは拒否し続けた。なぜ内用だけ拒否したんだろw)
医者「なんで前の病院は出さなかったんでしょうかね〜。こんな素晴らしいものを。」
自分「中にはできるだけ入れたくないんです。だから入りません。」
医者「はぁ?飲まないと治りませんよ。それじゃ出しときますね〜。」

ふ ざ け る な !!
0279名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/27 00:49ID:nLK9J/8a
>227
明らかに、医師に対する言いがかりとしか思えない。
お前がアトピーなのは、医師の責任ではない。

あ ま え る な !!
0280名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/27 20:21ID:YY6dn8f1
患者に治療法を選ぶ権利があるんだから、患者が使いたくないと
いっているのに、処方する医師がヤブ。
皮膚科医もステしかないから、仕方ないか。。。
0281名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/27 20:38ID:e55J4gwm
私の言ってる通りにしてなさい!!
と、マジで怒る医者。
毎回サトウザルベ(ワセリン+消炎剤)オンリーの処方。
それでいいんかいっ!と、思いつつ治ってしまった・・・
0282名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/27 20:54ID:qS26BzO3
>>281
おめでとう、ステを使わない名医に当たってよかったでつね。
0283名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/27 21:20ID:UOeA8CLp
アトピー性皮膚炎は、根本的には体の内部が問題なので
皮膚科だけで完全に治すのは不可能。
本来ならは皮膚科⇒内科といった連携が必要なはずだが
現実はそうなってなくてただの皮膚病で片付けられている。
0284名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/28 01:38ID:EXe9SjNX
>>283
良いこと言うなあ。
自分はアレルギー科に通い始めたけど
皮膚科よりはよっぽど良いよ。
とにかくステなしで、皮膚が息を吹き返してきた。

ちなみに皮膚科医には「治らない」ってはっきり言われた。
0285名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/28 01:59ID:psOU75zE
アレルギー科にいったらどんな治療するんですか?

0286名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/28 02:08ID:1t1o95O2
アトピーには胃腸科だと思う
0287名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/09/29 20:15ID:EUNTiJhD
ほんとだよ。アトピーは胃や腸の病気。
皮膚がどうのこうのならステロイド1回塗ればすぐ治っちゃうよ。
0288名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/10/03 11:36ID:4sBFO14n
アレルギー科でも腸の薬もらってるよ。
アトピー持ちは腸の働きが弱い人が多いらしい。

>>285さん
うちは食事療法が中心って感じです。
0289名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/10/03 17:22ID:AXtE173+
診察のあと 「今日は何もってく?」と聞く医者。
これって よく言えば患者の意思を尊重 
しかし 悪く言えば責任逃れ。 患者が薬の量をオーダーするわけだから。
先生 先生がステロイドの使い方分量の指示をだしてくれないと、
しろーとには 使いこなせないと 学会もいってるじゃありませんか?
0290名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/10/03 18:49ID:N0ttoauQ
アレルギー性鼻炎なんですが・・辛いんです・・。助言を・・
0291名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/10/03 19:03ID:TcTKG9Bc
>>290
私はあんまりつらいときは、コンタックとかベンザとか飲んじゃうけど、よくないんかな?
楽になるよね。
0292(・Θ・)
垢版 |
03/10/04 12:54ID:Z2zBpeVJ
昨日の皮膚医は凄かった。
私「ステロイドの薬害で色素沈着したと思うんですけど」
医者「ステロイドが原因で色素沈着は起こりませんよ」
私「ああ、すみません。ステが色素沈着を誘発させ・・・」
医者「(さえぎって)ステロイドは色素沈着を誘発しませんよ」
私「・・・・でも使わなければこうはならなかったのでは?」
医者「それは解からない」
私「解からないって事はありえるかもって事では?大体色素沈着なんてステロイドの
  薬害の最たるものじゃないですか、それを起こらないって言い切るのはなんで?」
医者「・・・」

初めてステ擁護医者を目の当たりにしてホントびっくりしたよ。
医者のくせに患者に論破されんなっての!
0293名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/10/04 13:28ID:XSO4nSnF
276,277です。
いまさらですが、この病院は皮膚科ではなくアレルギー科です。
ステが使いたくないからいろいろ調べに行ったのに・・・
0294名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/10/04 14:09ID:PLxavj2b
ステ使いたくなくて、初診でそう言っておいたんだけど
「そんな赤い顔してると、精神的によくないから、ステロイド使った方が良い」と言われ
仕方なく使い続けて数ヶ月。
一向によくならないので、
「いつまでステロイド使えばいいんでしょう?」と聞いたら
「ステロイドは治す薬じゃないから」と答えにもならないような答えを
物凄い逆ギレっぽく返してきた。
どうせ治らないんなら、ステ使わない方がよっぽどマシなので、その医者に行くのはやめた。
TVとかで、ステは医師の指導の元、上手に使えば良い薬とか言うけど
ちゃんと最後まで責任持って診る医者なんか滅多にいないと思う。
0295名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/10/04 14:13ID:LoVJfpco

医者が学校を出てから勉強するのは新薬の知識とリベートの計算だけ。
薬害の研究をしても表彰すらされませんよ・・・・
0296名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/10/04 16:00ID:8QiKOR+g
どうですか?
お〜それは良かったですね!
どれどれ。お〜キレイになってきてるじゃないですか!!
どうです、痒みはまだ強いですか?
そうですか、じゃ抗アレルギーを止めてみましょう。
忙しくてもちゃんと睡眠時間とるんだよ。絶対よくなりますから!!
がんばりましょう!!

今日の診察です。短い診療時間だけどイイ医者です。ステも極力使わないし
0297わむて ◆wamuteW7DE
垢版 |
03/10/04 16:24ID:4dOikBVA
   ___
  <_葱看>
/ i レノノ))) \
  人il.゚ ヮ゚ノ人    みるまらー
    ∪Yi
    く_ :|〉
    し'ノ

    ___
   <_葱看>
  / i    レ)) \
   人_   从     みるまらー
   ⊂(~~((つ
    く_ :|〉
     し'ノ

   ___
  <_葱看>、
/ (ハ((iヽl, i \
  人゚ヮ ゚∠イ
    iY∪       みるまらー
    〈|: _>
    .ヽ∪
0298名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/10/04 16:29ID:WqNow23i
「脱ステすると、どのくらいでリバウンドは治まりますか?」
「個人差があるのでやってみないと分かりません」
「どのくらいの症状が出ますか?」
「個人差があるのでやってみないと分かりません」
「脱ステ中、生活習慣などで改善すべき点はありますか?」
「個人差があるのでやってみないと分かりません」
「脱ステ中、注意すべき感染症などはありますか?」
「個人差があるのでやってみないと分かりません」
「脱ステ後の治療方針はどうお考えですか?」
「個人差があるので・・・(ry」

あんた正直者だな。でも正直すぎるな。
せめて一般論でいいから何か示唆してくれ。
現在自力で脱ステ中。
0299名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/10/07 21:07ID:3Z/qWtKS
アトピーの人を甘やかしてはいけません。厳しく接するべきです。普通の人よりも厳しく。
職場の部署に、アトピーの人がいるのですが、仕事能率が悪く、根気が無いのです。
休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、
上司として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、そういう人たちが、がんばって、
この不況を乗り越えてるんだ。アトピーなんて、たかが皮膚病だろが。         
内臓は異常ないんだろ。痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。
甘ったれるな。こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの
病院も本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、症状も見違えるぐらい良くなって、
仕事にも積極的になりました。あのとき、叱っておいてよかったと思い、
少し感慨深げな気持ちになりました。やはり、気持ちが大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております。
0301よつば
垢版 |
03/12/29 13:05ID:ou0pbkCS
丹羽先生の存在を知るまでは、近所のヤブ医者にかかってて、1さんと同じ様な事を
言われました。
私『痒いんです。塗っても治らないんですけれど』
医者『まだ欲しいの?』
・・・・・。
 あとから知り合いに今迄何処の医者にかかってたかを聴かれて高〇橋皮膚科と答えたら
凄いヤブ医者で、そこ行くくらいなら皮膚科なんて行かない方がいいとまで言われました。
顔も体も目の周りも全てステロイド出されたんです。目の周りがジュクジュクになって
腫れてお岩さんみたいな状態で行った時も
医者『ちゃんと塗ってるんかいな?』
 って言われました。本当にけしからん医者ばっかりですなぁ
0302名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/12/29 17:31ID:uyF90pC9
子供がリバウンドで顔がすごくひどく腫れあがって、
病院連れて行った時の事、
私「先生顔の腫れはひくでしょうか?」
医者「泣いたら顔は腫れますよ。泣いたんじゃないですか?」
私「・・・・・。」
この一件以来、医者には行っていない。
0303名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/12/29 18:16ID:feabXOUG
これからはねぇ、中国から大量に排気ガスが飛んでくるからねぇ、
アトピーは治らないと思った方がいいですよw
0304427
垢版 |
03/12/29 18:18ID:uMVv/N+u
言われたとおり出されたステ塗ってたが
子供が1歳半になってもなかなか治らないので
ステの使用にためらう私に
「お母さんがそういう考えだから治らないんですよ!
今までも薬ちゃんと塗ってなかったんでしょ
だって塗ってれば良くなってもいい頃だよ」と言われた。

気長に頑張りましょうと言われ信じてた医者の変貌ぶりに
子供を前に乗せ自転車こぎながら泣いて帰った。
0305名無しの学生
垢版 |
03/12/31 08:43ID:t+upHWjQ
>>304
そういうの沢山いますよ・・・ 
0306名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
03/12/31 09:16ID:cjuKfXIE
>>304
気持ち分かりますよ
がんばりましょ!!!
0307名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/03/18 01:26ID:Du7rl+94
評判の良い皮膚科があるとのことで
行ってきたのですが・・・。

医者「かゆいところは?」
私「顔と背中、それと左腕が・・・。」
医者「他には?」
私「あと・・・。股が・・・。」
医者「・・・。ぷっ」

病気のことで笑われたのは、これが初めて。
診察してるときにも、次の患者が私の真横にいてびっくり。

・・・人の評判ってあてにならんものですね。
0308名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/03/19 02:24ID:dEHhWcy1
「犬や猫はかっていますか?」
「はい。猫をかっています。」
「まずそれからやめましょう。」

やめるってなに?心がないよ、心が・・・。
0309名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/03/19 02:33ID:QQ8JuLL4
仙台の吉成皮膚科の先生は正直者。
「アトピーは絶対治りません。私がアトピー持ちで自分のアトピーは
抑えてるだけ。気長に共存して症状だけ出にくくしていきましょう。」
うん、、、まあ症状が出ないってのは良いが、、、。
良い先生なんだが、、、。
0310名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/03/19 02:39ID:UjV67lq5
>>304
さっさと医者変えるか、止めるかしたほうが子供のためだと思います。
0311名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/03/22 03:49ID:lpvr02Ge
304さんへ。
私も310さんと同じ意見です。
無責任な言い方ですが、小さい子供さんにステを塗るのやめてほしいです。
ステは結局無理やり症状を閉じ込めてるだけなので(素人判断ですけど)
小さい子供さんゆえ、後々がすごく気がかりです。
薬で完治させようという甘い考え(ごめんなさい)よりも、
この子は普通よりも皮膚が敏感で悪い物が全部出てくる体質、という
感じで、受け止めて、食事とか、洗濯物の洗剤とか、言い出したら
キリがないけど、刺激のないものに切り替えていくとか、そういう方法で
気長にアトピー症状と付き合っていくしかないと思います。
これからどんどん成長していく小さいお子さんにステを使うのは
どうぞやめて。。。。
0312皮膚科医は変態が多い
垢版 |
04/03/23 22:17ID:+BdOHKvq
32 :卵の名無しさん :04/02/15 05:53 ID:aPIW0Bm2
私は元・風俗嬢の現医療事務の者です。
私は3年間、週4日ペースでヘルスで仕事をしていましたが、
幸運なことに、今まで性病にかかったことは一度もありませんでした。
因みに、毎月必ずHIVや肝炎も含めて性病検査をしていました。
だからと言って、他の風俗嬢もそうである、とは言えないですね、やはり。
ヘルスでも、生本番をさせていると噂になっていた女の子は、しょっちゅう性病に
なっていたようですが…だから、生本番だけは避けた方がいいと思いますね。
(かく言う私も、本番を迫られたりレイプまがいのことはしょっちゅうだったので、
興奮状態が男性をどう豹変させるのかがわかって、一時期男性不信でした)

けれども、ある時、お客さんから店に電話があり、「淋病をうつされた!」と言われました。
私も性病を指摘されたのは初めてだったので、
泣きながらすぐに病院へ行って検査をしてもらったことがあります。
一週間後の検査結果は、白でした。淋病どころか膣炎すらありませんでした。
それの結果報告をお客さんに電話で話したら、
「嫁以外とはセックスしてないんだから、お前に決まってる!」と言うので、
「じゃあ、検査結果をお渡しします」と言ったのですが、
「もう一度違う病院で検査しろ」と逆ギレされました…。

そのお客さんは、そのことがあるまではしょっちゅう私の所に通ってくれて、
「奥さんより君といるとホッとする」とか「外で会おう」とかいろいろ
言ってきた人だったのですが…この人格の変わり様に、失望したのを今も覚えています。

結局、彼が本当に淋病だったのか、奥さんにうつされたのかどうかは
私にはわからず終いでした。ただの嫌がらせの可能性もありますし。
因みに、そのお客さんは皮膚科のDrで、プレイが終わった後は、すぐさま
シャワールームで放尿し、ご自身の性器にイソジンをかけていたのをよく覚えています。
淋病って、かかったことないからよくわからないのですが、
外見では判断できないのでしょうか…。
0313名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/03/23 22:30ID:0bFP/6Bj

>シャワールームで放尿し、ご自身の性器にイソジンをかけていたのをよく覚えています。

やはり医者は一味も二味も違う
0315774@医師
垢版 |
04/05/01 12:45ID:OyujtIa7
>>311
医師に何も言わずステロイドを塗るのを止めて、その医療機関を受診しつづけるというのは絶対避けるべきです。
0316名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/05/13 22:05ID:wOuZv0S4
今日、初めて行った皮膚科でかなり嫌な思いをしてきたんだけど、
ここを見て気持ちが落ち着いたよ。

皮膚科ってやっぱり・・・(ry
0317316
垢版 |
04/05/13 22:16ID:wOuZv0S4
>皮膚科ってやっぱり・・・(ry

 皮膚科医ってやっぱり・・・(ry
 でした。
 
 というか、あの医者マジであぼーんして欲しい・・。
0318名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/05/26 03:25ID:tvu3D798
私「ノニジュースって効きます?飲みはじめたばかりでまだ効果はないんですが」
医者「ノニ?何それ?」
私「免疫力を高めるジュースらしいんですが‥。」
医者「民間療法はやめたほうがいいですよ。医学的根拠がないから。」
私「あの、じゃあ、kw乳酸菌ってどうですか?」
医者「何それ?」
‥‥え。。まじで知らないの?
この人ホントに医者なのかなーと不安になった。
0320名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/05/28 16:19ID:YeTBfCFQ
>>308さん
私も同じこと言われました。
おじいちゃん先生で、言ってることがわからなくて何回も聞き直したら
でっかい声で
「猫を捨てろ」
「ほらすぐそこの保健所に持っていけ」
ハァ・・・・・・????
しまいにゃ「○月○日にまた来なさい」←私の都合シカト
〜〜日頃だとわかるんだけど。
看護婦さんもひきつってたから診察室出でショボーンとしてる私に優しく話しかけてくれたよ。
それだけが唯一の救いだったかな・・・
0321名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/07/23 20:32ID:rAkYN66M
薬剤師との会話。

「きょうは いかがですか?顔とかかなりおちついてきましたね。」
「えー、まあ。一進一退です。ステロイドこんなにつかっっちゃっってますけど減らせますかね。」
「急には無理ですね。徐々に。それにそれだけひどいと」(おーい今かなりおちついてきたといわなかった?」
「はあ・・・」
「急に減らすとよくないし、先生の指示に従って徐々にね」
「やめられたかたいらっしゃいます?」
「あー、来る間隔が伸びたり 来られなくなったりしますね。」
「はあ・・・もう医者も○件目なんで・・・つかれちぇって」

「食事とか気をつけてます」
「はい。3食きちんとたべてます。お菓子とかもたべません。」
「好き嫌いなく食べてるように」
「好き嫌いありません」
「和食をでね」
「はい、和食食べてます。」
「玄米にしてみたらどう?」
「玄米?胃腸が弱いので消化によくないのでは?」
「すりつぶしてたべるとか・・・」

なんつーか、はあ。
0323名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/07/26 11:41ID:FVhj++vE
>>320
私もペットについて言われましたよ。
兄がうさぎを飼っていたんだけど、
そのことを言ったら「うさぎ鍋にしちゃえ。」と。
小さいころから冗談が通じない子だったので、
先生からしてみたら冗談だったのかも知れないけれど、
(怒るわけじゃなくて明るく言われたので)
何回か言われ続けて、幼心にショックでした。

ほ、本気で言ってる・・・?

うさちゃんは、結構長生きしてくれました。
0324名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/09/02 14:07ID:q1MKym6f
 
87 :ウルルル〜ラララ〜トラ♪ :04/02/17 14:45 ID:h906hKSk

一言、言っておきましょうか。
別に脱ステやって完全治癒すると信じ込んで突き進むのも
一つの人生かもしれない。
ただ中にはアトピーが猛威をふるって、とても就職できずに家で療養という
形をとっている人もいるはず。またはフリータ−。
でもそれがず〜とできると思ったら大間違いだよ。20歳後半になって
くると前の経験ってのが重要になってくる。就職しようとした場合
ほとんどそれがたよりだ。良い所に行きたいと思っても経験がなければ
まずとってくれない。入れたとしても、なにかしら問題がある会社になる。
ただでさえアトピーってゆうハンデがあるのに問題がある会社続けるのは困難だ。
つまり言いたいのはちゃんとクスリ使って状態を良く保って
20代前半にきちんと就職して経験を積む事が将来的にモアベターッス。
未来の見えない脱ステにかけて20代潰したら最悪だよ。それで治るならいいけど
だめならど〜すんの?って感じだな。
まあ根性で脱ステしながら働いてる人もいるが、ストレスはたまる一方だな。
28歳です。脱ステしてました。
だから履歴書の経歴は真っ白です。
でもやる気だけはあります。アトピーありますけど。
なんてのが通用するほど世間は甘くない。   
0325名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/10/04 08:34:26ID:J0ztvzqM
>>308さんへ

小学3年から23歳の今まで猫飼ってます。
というか暮らしてます。大事な家族です。
ペットやめましょうと言われた瞬間俺はそいつを殴るでしょう。


俺の猫はアトピー人間であることを一時的にでも忘れさせてくれる癒しの天使です。
これからも長生きしてほしい!!
0326名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/10/04 10:52:00ID:P4tsGKS5
兵庫の○○皮膚科で「ステロイド塗ったほうがいいですよ。試してガッテンの
T1細胞、T2細胞・・あんなのはあんまりこだわらなくていいですよ。ステロイド
塗って綺麗になって将来happy happyになるのと脱ステして何年もリバウンドで
社会復帰できないのとどっちがいいですか? それは前者の方がいいですよ。
」と言われステ断り漢方出してくれと言うと「漢方薬3ヶ月試してよくならなかったら
ステロイド塗ろう」と言われました。くれた漢方は十全大補湯です。
1ヶ月ためして全く効き目なしです
あと食事はお菓子(スーパーの菓子パン等)、肉類、コーヒー、果物は
一切食べるなとのことです。
0327名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/10/04 11:39:49ID:0Tjh4CTq
>十全大補湯

その医者、漢方医じゃないでしょ。
本当に漢方に詳しい医者にかかってもダメなら、諦めてもいいけど。

>食事はお菓子(スーパーの菓子パン等)、肉類、コーヒー、果物は
一切食べるなとのことです。

これはまともなアドバイスだね。
頑張って守ってね。
0330名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/10/22 19:02:18ID:+mcW80mH
私も猫捨てろといわれた。
でも動物とアトピーはあんまり関係ないと思う。
0331名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/10/22 19:27:37ID:8suhMolS
>>330
漏れも飼ってたペットを、家族の部屋に移して
給餌も家族に頼んで、ペットから離れてみたが@pの調子は変わらんです。
0332名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/10/23 01:43:28ID:nTdKofXO
このスレ凹む…産まれてから約20年もステ使ってきちゃったし…脱ステって何ヶ月ぐらいで効果出てきますか?
0333332
垢版 |
04/10/23 01:45:28ID:nTdKofXO
ちなみに、成長すれば治るからって言われてた…
0334名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/10/23 17:27:18ID:ddHulMLB
25年前に初受診。その時も結構酷かったんだけど、それでも医者はステロイドは
極力使いたくないって言って、汁が出て酷い状態のトコだけベトネベート、
でも絶対に顔には使うな、全身に伸ばして塗るのではなく患部にだけ使え、と。
顔はサトウザルベとプロペトの混合薬、身体の汁以外で酷いところにはサトウザルベと
ビスコザールの混合薬(ビスコはステでしたが)、という処方にしてくれました。

現在でも治ってはいませんが、25年前でこの所見は、結構信頼に値する医者じゃ
ないだろうかと思う今日この頃…。

現在も治っていないのは、完全に自分の生活態度の悪さ故だと自覚・・orz
0335名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/10/23 18:00:28ID:m1rQ3ByP
生活態度も関係あると思うけど、規則正しい生活したってアピー治んないよ。
軽減はあると思うけど。忙しすぎる生活もアトピー悪化するよ。
0336名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/10/23 19:25:47ID:h3R1HdeX
あれ? おかしいな?
まあいいや。
0337名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/10/23 20:15:43ID:kHmJDPhx
生活を本当によいものにすれば、
そもそも殆どの病気になる事はないよ。

ただ現在の学説でうたわれてるものが必ずしも理想的で正しいわけじゃないが。
0338名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/10/23 23:24:39ID:ojS95nMg
「@Pは絶対直らない」だと?断定するな。
「原因が分からない」のに「絶対直らない」って矛盾してるだろ。
本当に他人事だよな、皮膚科医って。
0339ウーむ
垢版 |
04/10/23 23:45:37ID:qI0ftlIU
背中を見せた時、自分からは見えなかったので
 「どうなっていますか?」
医者「ぐちゃぐちゃで何がなんだかわかんない」
・・・・それでも医者か!!!ふざけるな!!!
まじ人事だし。
0340名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/10/25 22:07:05ID:ZTlEs+cz
二度と治らないって考えたら本当鬱だよ。
俺は軽症だからステも何も使ってないが、

ダウンタウンの松ちゃんが、夜にじんましんがよく出る時期があって、
皮膚科に行くと、医者に「こういうのは一生付き合っていくしかないんですよ。」
って言われたらしいんだが、ほっといたらすぐ治って二度と症状はでなかったらしい。
医者は信用できん。皮膚科は行かない。ハワイとか行った方がよっぽどよさそう。
0341名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/11/05 17:54:53ID:NJF0oQCn
今日初めて行った皮膚科の女医との問答…

自分:「唇に水泡が出来たり消えたりして、とてもムズムズして痒いです。
    頬の皮膚と口元は乾燥しすぎて切れて真っ赤になっていて痛いです」
女医:何故かイラつきながら「それじゃ分かんないんだけど」
自分:「以前に別の病院で口のは単純ヘルペスだと言われたんですが…」
女医:頬づえをついて顔を覗き込みながら「出来てないじゃん、水疱なんて」
自分:(この医者、何だ……?)「以前もらったく薬を塗ったあと数時間は落ち着くんですが、
   4時間もしないうちにまた出来て…。1週間も同じ状態なのでここにきたのですが」
女医:「自分で初診しないと分からないから、薬塗ったあとに来られてもねぇ。全然ヘルペスじゃないよ、それ」
自分:「そうですか……(勝手に病名を口にしたのがマズかったのか?)。ヘルペスかと思っていたんですが。
   すいません、良く分かってなかったみたいで」
女医:何故か笑って「て言うか、あなたのことはあなたにしか分かんないと思うんだけど。どうしたいの」
自分:「……。弱い軟膏とかクリームとか、保湿力のある薬を下さい」

文章だとその時の空気がイマイチ表せませんが、
皮膚科に通って16年、こんなに患者にカラんでくる医者は初めてでした。
確かに説明は上手く出来ませんでしたが、
何でお金払った側が圧迫されなきゃならないんだろう……

笑われたときは何故か恥ずかしくて泣きそうになりました。

0345名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/12/22 23:41:45ID:tCIMa9eC
アトピーで頭皮が痒くて、某皮膚科に行きました

俺の頭を2〜3秒見て、「おまえさん、ちゃんと毎日頭あらってるかぁ〜」
まじでブチギレそうになったよ!
毎日ちゃんとシャンプーしてるっての!
アトピーでフケがたくさん出て、辛いから病院来てんのに.....
そして、俺が今まで他の病院でどういう薬を塗ってきたかを説明しようと
すると、さえぎるように「じゃ、薬出すから。お大事に!」
塗り方の説明なんて一切なし。
ちなみに出された薬はVERYSTRONGのステ3本。
(家に帰って自分で調べた。)なんか信頼できないので、その薬は使いませんでした。

次の日別の病院行って見てもらったら、「頭皮の状況はそんなに悪くない」
っていわれて、抗ヒスタミンの飲み薬もらいました。

同じ症状でここまで、処方される薬の種類が違う。
まじで、皮膚科医は良ぉ〜く選んだほううがいいよ。
0346名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/12/25 04:59:32ID:okgDjfM3
精神科に通っていて、割と良くなったり悪くなったりとかしててね、
ある日夜中にどうしてもしんどくて病院に電話したら、看護師さんが最初に出てね症状詳しく言ったわけ。
で、当直の医師に代わりますって言われて10分待ったかな。
医師「どうされたんですか」
dm「え?看護師さんに伝えたんですけど」
医師「あ、詳しく聞いてないんですが・・・」
dm「10分も待たされて症状を1から話せって何ですか!」
医師「看護師の失敗を僕に言われても知りませんよ。それにあなたそんな元気があるなら大丈夫でしょ。」
で、一旦電話切って、もう一回かけなおしたの。
で、信じられないこと言われた。
0347名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/12/25 05:06:58ID:okgDjfM3
346です。
医者にこんなこといわれたよ。がアトピーについてとしらず書き込んでしまいました。
0348名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/12/25 11:22:19ID:gCSqf9wX
>341の女医、すんげぇムカつく(;-_-+
本当、たまにこんな風にふてぶてしい常識知らずいますよね!
私が今行ってるとこはいい先生ですが以前、緊急でいったとこのババ医者はムカついたな〜。
ジンマシンができて、「最近変わったことは?」と聞かれ風邪をひいたと言ったら「体調のことなんか聞いてない!」と怒られ注射ブスッ→高熱一週間…浅草橋にある皮膚科です。まだあるのかな。
0349名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/12/27 13:50:22ID:u1Q08bnj
ほんっとどうしようもない医者ばっかりですね。
私もアトピーに関しては、結構いろんな医者をまわってきました。皮膚科も、個人病院も大学病院もいくつか行ったけど、
「保湿保湿、くすりくすり。」だいたいこれかな。
一回、かなり強い抗生物質を2週間続けて飲めといわれたことも。
あと、ヘルペス(カポジ)で診察に行ったら、「空気感染するから外に出てろ」
行ったばか医者もいた。もちろん薬や保湿や、必要不可欠である場合もあると思うけど、アトピーは
それだけじゃないよね。

皮膚だけの問題じゃない!と思って、東洋医学の先生のところにも何度となく足を運んだけど、暴利をむさぼる鍼灸院やら、東洋医学の概念すら理解して
いないで漢方を処方する人やら、東洋医学一辺倒になっている人やら、身体全体を見る東洋医学の先生であるはずなのにインフォームドコン
セントがなってない医者も多い。ステロイド入ってないとだまくらかして入れる医者もいたしね。

ほんと腐ってるよ。
「ステロイド使わなきゃ治らないよ。重症だから。入院入院!」とかね。

やっと、信用できる先生を見つけて、(その人は中医師なんだけど)確実に良くなってるけど、今の先生は「知り合えたのは何かのご縁だから。」って言って、
本当に100パーセント親身になって診てくれる人。
いろんな話できるし、家族や彼氏もお世話になってる。
患者の部分的な症状とかだけじゃなくって、性格とか、家庭環境とか仕事のこととかひっくるめて、診てくれる人にやっとめぐりあえたから、不安もなくなった。

アトピーは精神的ストレスも絶対大きな要因だから、医者に行ってストレスたまるなんて言語道断だよね!
自分の身体のことなのに、思い通りにならなくて、不安なのだけでもストレスで、それをわらにもすがる思いで病院にいくのに、結局利益第一なんだなあ・・。
結局医療もビジネスだもんね。。。

なんか悲しくなるよ。



0350名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/12/27 16:06:00ID:6HaaP+aR
>>347
ここはアトピー板なのに知らなかった?

うはwwwwネタケテーイwwww
0351名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/12/28 01:35:05ID:f1CfXktu
こないだ股が痒くなって泌尿器科に行ってみたけど皮膚科に行けっていわれて
皮膚科行ってみてもらったけど別に笑われなかったよ(もしかしたら休憩中に
看護婦さん達と笑ってるかもしれないけど)
0352大牟田人
垢版 |
05/01/09 02:17:20ID:lwuK9Ohu
今日アトピーで手の甲の炎症がひどくて皮膚科にいきました。医者は薬を大量に塗れば治ると言って
どうゆう薬なのかとゆうのも聞かされずに薬を渡されました。家に帰って、もらった薬の事
を調べてみるとかなり強力なステロイドでした。一度ステロイドの副作用でアトピーが
悪化した経験があるのではらがたちました。皮膚科にいい医者は少ないですね
今度はステロイドをつかわない様な病院を探します
0353名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/09 06:02:56ID:dCUCUVez
自分は汚いね て言われた マジ殺したかった
0354名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/09 20:44:14ID:aPyNApza
>>353
むかつくね。だったら皮膚科医なんかなるなよ!糞医者氏ね!!!
自分は受付の人にジロジロ見られたよ・・・。

私(頭に@P)「後頭部が赤いんですが・・・」
医者「何パーセントか生まれつき赤い人がいるんだよ」
( ゚Д゚)ポカーン・・・
0355(^ー^)
垢版 |
05/01/09 20:52:06ID:baq3e6Op
痒くて痒くてどうしようもないから病院行くのに…ストレスでヒドクなってますね。…わかってるっての!…仕事辞めたら?…ふざけんなぁ(ノ-_-)ノ ~┻━┻ 書いてみた(^ー^)
0356.祐
垢版 |
05/01/09 21:31:59ID:YL+4cUuU
ステロイドが効かなくなっていきなり汁がだらだら出始めたから
いつも行く皮膚科が休みだったために叔母から聞いた「よい皮膚科」
に行くとエッラそ〜にどっしり椅子に座ったジジ医者が
医者「そんな状態じゃステロイド飲むしかないね」
祐「え、もうステロイドは使いたくないし飲むのは怖いんですけど…」
医者「ったくそんなこという人がいるから困るんだよね、最近のアトピーは」
祐「一応ステロイドが効かなくなったと感じたのでもう使いたくないと思って。」
医者「ステロイドやめたからってアトピー治るわけじゃなくて食生活気ィつけないと
   どーしよーもないんだよ!」
祐「え、食生活気をつければやっぱ良くなったりするんですか!?」
医者「(困惑)食生活なんかより薬のほうがアトピーによくきくよ!」
祐「はぁ。とりあえずステロイドは使いたくないので今日はお薬は結構です。すいません。」
医者「あんた頭悪いね!」(このときカルテを床に投げ捨てられました)
ムカッ!!!!!!!!!!!て感じでした。
0358.祐
垢版 |
05/01/09 21:48:00ID:YL+4cUuU
え…そっかぁ↓
0359名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/09 21:59:21ID:aPyNApza
>>357
そうだね、例えばもし政治家のお偉いさん
だったら同じように対応しないでしょうね。
カルテ投げ返してやればよかったね。

あ、思い出したのでまた書いておこう。
医者「カビだよ、よく洗ってる?」
私「はあ・・・毎日洗ってるし、カビじゃないと・・・」
医者が顕微鏡検査「おかしいなあー、ないな、あるはず。」
あるはずって何?結局 ナ シ 。

よく洗わないのとか食生活のせいにしてるけど
もうちょっとなんとかならないのかよ!
免許更新テストでもなんでも定期的にしてほしい。

それから過去ログよんだけど大切な家族の動物を
捨てろとかよく言えるよね。冗談でも許されないよ。
医療がどうのとかいうより人間的にオワッテル・・・。
0360名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/09 22:05:10ID:naX9pdhs
医者「顔には薬(保湿クリーム)を塗らないようにね。」
私 「症状が出て痒くなったらどうすればいいんですか?」
医者「自分で考えて下さい。」

薬を塗らないようにってのはともかく、自分で考えてって・・( ゚Д゚)ハァ?
今行ってるところは対処法を教えてくれたぞ・・・
0361名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/10 00:47:41ID:yhcZB9za
診察の時に、『彼氏おったらよくなるのになァ』と言われ、かなりカチーンときた…。
0364名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/10 19:50:41ID:LQ7S+tj3
医師『痛々しいねぇ…手の平膿んじゃって・・・』

あたし『…アトピーって一生治らないんですか?』

医師『・・・よくなるって感じかなぁー…』

あたし『じゃぁ絶対治らないんですね』

医師『・・・・・。』
0365名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/10 20:22:18ID:85wDpRtV
ガキの頃、脱ステ医が母親に「あなた子供にストレス与えてるよ、その性格やめたら」
って言われて泣いてた。。
その日の事を思いだすと涙が出る。。
0366名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/10 20:24:02ID:LQ7S+tj3
365/辛かったろうね。
あなたも。親も。
0369名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/10 22:50:22ID:JipPpmDI
>>354
>>356

最近やっとなおったみたい。
ここ半年で体力絶好調。
バイトも始めたので金はある程度ある。
全国どこへでもいけるだけの交通費はある。
その医者の住所キボン。
0372
垢版 |
05/01/11 16:22:11ID:eubkm1l7
>369
369さんが本州に住んでおられるならこの皮膚科はきっとくることはないと
思います^^
九州の長崎です。
0373名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/12 16:55:29ID:32IXoVL4
しかしこいつらゆるせん罠。
良心的な医者もいるのはわかってるんだけどねぇ...。
保険制度にもたれて食ってけるだけのくせに
偉そうにしてるバカも多いからなあ。


0375ベラドンナ
垢版 |
05/01/12 22:05:33ID:y30gUup4
医「じゃ、このお薬で一週間様子見ますからね」
保湿剤が合わなかったのか顔がかぶれてしまったので
慌てて次の日病院に行くと
医「どうしたの?1週間後って言ったでしょ?」
私「でも、症状が悪化して・・」
医「何処が?(怒りながら)」
私「全体的に顔が腫れてるし、目も二重だったんですよ!!」
医「え?二重だったの?」
すぐ病院変えました。
治らないと「本当に薬塗ってる?」とか言う奴もいる。
ば〜かば〜かば〜か。皮膚科なんてみんなだっきらい!!
0376名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/12 22:19:17ID:fPdoflHW
改善しなくて精神的に弱ってる時に、
藁にもすがる思いで評判だという脱ステ推進皮膚科に行った。
忙しかったんだろうが、いくつものカーテンで仕切られた
部屋の中を行ったり来たりしながら同時に何人も診察してた。
当然隣のカーテンの声も聞こえる。
結局ろくに顔も見ないで、いつもと同じ医者に処方されてた
飲み薬の痒み止めだけ出されて、
「ステ使いたくないの?じゃあ今通ってる医者と相談して、
ステの段階を弱くしていってから来てね」と言われた。

今の医者で足りるんならお前の所に来んわああああ!

帰り泣きながら車運転して帰った。
0378名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/14 22:40:24ID:YGuviJXA
アトピーの人は甘やかさないほうがいい。
厳しく接するべきです。普通の人よりも厳しく。
たいした病気ではないのだから、甘やかすなどは断じていけません。
職場の部署に、アトピーの人がいるのですが、仕事能率が悪く、根気が無いのです。
休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、
上司として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、そういう人たちが、がんばって、
この不況を乗り越えてるんだ。アトピーなんて、たかが皮膚病だろが。
内臓は異常ないんだろ。痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。
甘ったれるな。こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの
病院も本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、症状も見違えるぐらい良くなって、
仕事にも積極的になりました。あのとき、叱っておいてよかったと思い、
少し感慨深げな気持ちになりました。やはり、気持ちが大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております。                   
0379名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/14 23:10:11ID:CCRtIbmz
>377
>忘年会中に呼び出された緊急手術について「この緊張感がたまらない」

…この人妙なプレイとか好きそう…(;´Д`)
0383名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/16 22:35:59ID:L7SUyyWU
石「子供じゃないんだから我慢して。」
別の石「あなたがニキビのあるところを掻いて悪くさせたんでしょ」

( ゚Д゚)ハァ?寝ている間は無理だって!!!
無意識なんだよヴァカ!!
( ゚Д゚)ハァ?ニキビじゃなくて体調壊して
点滴うっていきなり湿疹がバーッと出たんだけど。
決め付けるなよ!!
0384
垢版 |
05/01/16 23:14:54ID:S/vtuyef
おまいおもろいなw
0386名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/20 19:10:52ID:6BqHRvc4
糞医者晒しage
0388名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/27 22:40:00ID:R7cS/iKL
最悪の医者というほどじゃなかった。
ステをステと言わずに出すことはない。
きちんとこの強度のコレを出すという説明があった。
副作用がある薬だとも説明された。

しかし、「なるべく使いたくないしどうすればいいんですかね〜」という言葉にたいし、
「しかたないんじゃない?副作用が怖ければ何も塗らないしかないし、
何も塗らなかったらぐちゃぐちゃになっちゃうし生活できないしね。
どっちを選ぶかでしょ」
としか答えてくれないのは、やはり不満が残る。
あと、毎回行くたびにこちらの訴えはさらりと流して
「で、何本出しとく?」というのもいかがなものか。
0389名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/28 09:50:01ID:wSNFXW2S
ヘルペスを「虫刺されの一種」だと診断したヤブがいた。びっくり。
0391ヒメ。
垢版 |
05/01/28 18:04:32ID:jZLfs1sV
入院したとき、沢山の医者や研修医、看護師の方々の前で裸になって、写真とりますからと言われたとき、アタシの羞恥心は消えた。
0392名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/28 18:30:15ID:LumR451e
>>389
板違いになるが、盲腸を便秘と診断されたことがある。
お陰で盲腸爆発寸前でヤバイところだった。
0393名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/29 01:03:04ID:+h2Fnykw
初診で全裸にされて、写真撮られて
「もっとひどい人はいっぱいいる。アンタなんかマシな方」って言われてステ出された。

次行った時、撮られた写真はパソで管理され、診察中ずっと見せられた。
あのさ先生、医者に来てまで自分の乳首のアップなんか見たくないんですが…
0394名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/29 05:53:37ID:SsGF9xWR
子供の湿疹で、いろんな医者に診てもらった。
いきなりナースに、ストロングのステ塗らせる医師。「アトピーって、
診断じゃだめ?アレルギー検査って、意味があんまりないんだよね。薬塗って
おけばいいんだよ」とめんどうくさそうに言った医師。「うちはステは
使わないから」とプロペ出した医師。「子供の自立神経を乱し、ステを
使わなくてはいけなくなったのは、お母さんの責任」と吐き捨てた医師。

原因は何で、こう改善すればいいと、明確な答えを出してくれた医師は
ひとりもいない。



0395名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/29 08:11:59ID:dHWRj7QI
ボロい商売だよな
0396名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/29 15:59:51ID:rbtRTo8m
>>395パゲ同
0397名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/30 03:12:25ID:wuuBnVAK
私はアトピーではないのだけど(多分)、皮膚科、アトピーそっくりの症状な湿疹って事で・・・

私「全身痒くて、痒くて、たまらないんです」

医者「痒いところ見せてくれるかな?」

私「ええと、こことか」と、服を上げてお腹を見せる。

医者「ぷっあはははは」突然大笑い

私「!?」

医者「笑えるんだけどさ、こういう湿疹がでる人って、決まって、ジーパンなんだよね。
金具があってかぶれるわけよ。ホント、笑っちゃうほどそう人多いのよ」

私「いや、ここだけじやなくて、全身なんですけど・・・」

医者(私の発言無視)「いい?そういう時は、服を間に入れるの?わかる?
小さい子供に服着せるときとか、お腹見えないように服入れるでしょ?」

私「はぁ・・・いや、全身痒いんですよ!こことか」他を見ようとしないので、無理やり見せる

医者「少し赤いかなぁ。薬塗っとくから」(赤いどころかただれてる)

私「はぁ」薬を塗ってもらう。ヘソ周りのみに。

医者「痒かったら、じゃんじゃん塗っていいからね」

塗りを4本、飲み薬2種類もらって帰ったはいいけど、一向に治らない。むしろ悪化してきた。
不審に思って2ちゃんで調べる。処方された薬は、ステ入り(しかも弱くないやつ)だったと言うオチ。

ステ入りなんて聞いていないんですが・・・。説明くらいして欲しい。
0398397
垢版 |
05/01/30 03:19:51ID:wuuBnVAK
うわっ誤字脱字があるよ・・・_| ̄|○ごめんなさい。

そう人多いのよ→そういう人多いのよ

ここだけじやなくて→ここだけじゃなくて
0399名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/30 16:00:22ID:ZjKaOe9U
自分の近所の皮膚科医は、いかにも勉強してなさそう。
学会の雑誌だけ適当にパラ読みして、あとはメーカーの営業に薦められるがままって印象がある。
( 母が昔そこの看護婦やってたから色々分かる )
0400名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/31 02:06:26ID:VZuFvTaA
1
0401名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/01/31 15:10:49ID:muRJajfo
アトピーの話してたのに、いつの間にか登山の話になってた。
30分も話された。待合室には患者なし。
結局ステロイド渡されただけだった。
なんだったのか('A`)

ステロイドは使わず、気長にお酢で治した。
0403名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/02/18 02:54:25ID:YNub8fps
医者:某国立大医学部定年退職後開業

医 布団は毎日天日に干せ
医 部屋は毎日掃除しろ
医 太陽に当たって適度に日に焼けしろ
医 ストレス貯めるな
医 英語の論文手渡され、コレ見て勉強しろ!(@pとダニの関係の論文だった)

俺 リーマソ1人暮らしで毎日布団干せるか?(冬は雪降るしどうすんだ
俺 掃除し始めたら半日以上かかる潔癖症
俺 夜勤なんですがorz
俺 ・・・
俺 さすが某国立大の元皮膚科のドンだと思った


結局今は無職いうかニート。 働いたら負けかと思うようになった。
医者の言うこと守ったら、@pはひどくならなくなったが職に就けないorz

おじいちゃん先生だったが、看護師は若くて美人ぞろい。
やり手だとオモタ
0404名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/02/18 02:55:36ID:SmQNzDje
あとぴーが医者に何言われても仕方ないだろ?汚いんだから。生ごみいか
0405名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/02/18 03:54:14ID:YNub8fps
ごみというか生きてるゾンビだよな。
漏れの子供のころの写真は包帯グルグル巻かれてミイラ少年だった。

今はステロイド依存の薬中毒だし。セレスタミンがないと生きていけない・・・。
0406名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/02/18 08:45:41ID:ahXeAS9Y
雲上人は下界の下々の事はよく解ってやしないんだよ。 机上理論ですべて片づく位にしか思ってやしない。
0407名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/02/18 11:35:52ID:BzaBPIoD
405

セレスタミン?おまえもう終わりだねwww
0409名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/02/18 20:00:06ID:MFVMGHlz
















                              糸冬
                          ---------------
                          制作・著作 NHK
0410名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/08 00:49:20ID:VPFsmHE5
医者にステをすすめられて、やんわり断ったら
「近頃の患者はろくに知識も無いくせにステ塗りたくないと言いよる!!!」

と突然凄い剣幕でキレ出した。

俺が過去重度のアトピー&脱ステ経験者には見えなかったようだ
それにしても配慮の欠片も無い言い方に唖然とした。
0412410
垢版 |
05/03/12 00:11:57ID:yvncL2iY
>>411
30代後半位。若気のいたりだな...。
0413カサカサ
垢版 |
05/03/12 00:59:38ID:CAYxi3HK
アトピーを治す一番の方法はかかない事です。
と医者に言われた事があります。
てめぇ・・・
0414名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/12 14:31:42ID:4QvamDS9
それが簡単にできたら、病院なんか行かねーって...
0415名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/12 22:23:33ID:eChuElVm
働けなくなって帰郷して今日から
地元の病院変えたんだ。
元の病院車JRでも2時間半かかるからさ。
非ステの軟膏処方してもらいたくて。
私「これ(非ステ)もらえないですか?」
石「何で?」
何でってなんだよバカ!!!
ステ大量に処方されたよ。捨てた!!
泣きながら帰った。
0417名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/12 23:08:18ID:GK1p0657
昔ステだと知らずに使っていた。
ネットで自分で調べるようになってからそれに気付き、
弱いステに徐々に変えようと医者に行った時一ランク下のを頼んだ。
こっちがステについて質問すると答えてはくれるけど
医者の方から説明してくる事はない。
「塗らなくしていくようにするのは難しいんですよね」
「難しいねー」
それで会話終りかよ。指導しろよ。
やる気あんのかてめぇ。
0418名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/12 23:14:15ID:bm4KKIrk
>>417
私が行ってた医者も
「できれば塗りたくないんですが・・・」って言っても
「仕方ないよねー、塗らないとずるずるになっちゃうしね」
「副作用が怖かったら塗らないしかないよねー、でもそれだとずるずるなるでしょー
どっちを選ぶかだよねー、塗るでしょ?生活できないし」
って感じだった。
0420名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/13 00:59:17ID:72h7t70C
なんていうか一生付きあっていくの自分の体で、お金も払って時間も掛けて
ストレスと不安で押し潰れそうになりながら皮膚科に行くのに、
なんでこんな対応されなきゃいけないのかって思うよね。
自分はあまりにも「ハァ?」と思ったらすぐ病院変えてます。
とはいえ、そんなに通える範囲の病院が多いわけでもなく・・・。
0421名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/13 11:46:27ID:mtnSV+FI
アトピー患者のメンタル面をケアできない医者はクソだな。
奴らに皮膚科を名乗る資格無い。
0422名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/13 12:17:14ID:un50j+S7
アトピーってメンタル面も相当破壊されるのに、皮膚科医には
それが全然わからないんだよね・・・。
メンタルなつらさを訴えてもうざがられるだけだし・・・。
規則正しく通ってくれるアトピー患者なんて金ヅルでしかないってこと?
0423名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/13 12:20:19ID:qXglUdkj
某有名な亜鉛を処方する病院でプラセン○の注射を打ってひどくなったら
これを打ってなかったらもっとひどくなってたかもね。って言われた。
ふざんけんな。
042418才
垢版 |
05/03/13 12:59:17ID:43oNTk4m
ステロイド入ってない薬にして下さいって言ったら「そんなんじゃ治らないわよ!」などと真顔で言われて怖かったです、、、結局ステ入りの薬になりました↓
0425名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/13 15:59:44ID:6vi3s8rY
>424
ステを出すなら出すで、きちんとメリットとデメリット、
使用方法を説明してくれる医者のなんと少ない事よ…
0426名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/14 09:41:23ID:TaaToSCI
処方された薬にステが入ってる事さえ教えてくれなかった。
処方箋を見て自分で調べてステ強めの「アンテベート」だと知った。
医者って初診でいきなりこんな薬、黙って出すんだね。
びっくりした。薬にじゃなく、何も説明しない医者に驚いた。
「たっぷり塗らなきゃだめだよ」って言ったあの医者
頭おっかしーんじゃねーか!
0427名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/14 09:47:47ID:pAmT2702
本当にね。近年、処方箋っていうのも見れるようになったけど
以前はそれすら無かったんだよね、確か。
知らずに子どもに塗っちゃった母親だっているよね、きっと・・・。
どうせ、医者なんて他人ごとだよ。別に親身になれとは言わないけど
せめて必要な事(説明やら)と適切な処方しろよって思う。
0428名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/14 12:32:17ID:u7NXfsWs
もう10年以上昔だけど医者に
「汚い肌コンテストがあったら優勝できるよ」って笑いながら言われた。
あれからアトピーは出たり引っ込んだりを続けて
ここ数年、自分より汚い肌の人間見たことないよ・・・ははは・・・あー生きるのが辛い。
0429名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/14 18:39:07ID:GE4ocmDV
>428
なんだその医者!すっげぇ腹立つ。
医学学ぶ前に道徳学びやがれってんだ(*゚д゚) 、ペッ
0430名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/15 23:12:46ID:V7zCmvIh
なんで訴えないの?
私なんて「ドクハラとして訴えますね」って言っただけで
次の日に謝罪の電話と示談金みたいなものとして50万もらったよ。
0431名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/16 01:17:44ID:AhVaRyOr
>>430
ネタだろうが、実際あったとしたらよほどのアホタレだなその医者はw
0432yun ◆80A335Xyc6
垢版 |
05/03/16 02:42:21ID:/ypOkn7a
思考ストップしてないか?
0433名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/16 14:52:32ID:GGIgr0vc
診察室は医者のホームグラウンドです。
その環境の中で、相手の意見に負けてはいけません。
自分である程度の知識を持っておきましょう。
それから、お医者様だなんて呼んではいけません。
お金を払っているのは、患者です。
診察して、処方箋を書くことが仕事です。商売です。
同じ人間なんです。偉くはありません。
再度確認を。
0434430
垢版 |
05/03/16 16:17:27ID:yykl7GQY
>>431
ネタじゃないよ、アホタレな医者だったしw
本気で訴えるかは半々だったけど、余りにムカついたんで
勢いで(ダチョウ倶楽部じゃないけどw)「訴えてやる!」って言ったんだよ。
街医者って余程世間を気にしてるみたい。
謝罪の時も「内密にお願いします」って言ってたし。

ドクハラを受けて我慢する必要はないよ。ムカついたら嘘でも訴えてやるって言ってみるべし。
セクハラを受けて我慢してる女の子と一緒。我慢する必要はない、怒るべき!
医者が謝るかどうかは別として、ビビらせるだけでも反省効果は大きいから
診察室を退室する時にでも良いから言ってみると良いよ。
0435431
垢版 |
05/03/16 22:37:49ID:I0vnQLRW
>>434
そうか、悪かった。
弱気な医者だったんだな・・
訴える訴えないは別として
「不快な思いをしたらその場で言葉に出す」という事は大切だね。
0436名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/17 00:25:48ID:5jkjx7z5
『あまり強くないお薬だしますね』
(プロペト&リドメックスのミックス)
リドメックスはステだと聞いたのですが…
0437yun ◆80A335Xyc6
垢版 |
05/03/17 00:31:37ID:bEK8RDMp
やめるしかないよ
0438名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
05/03/17 00:34:22ID:CcckFq9P
>>436
ステの中じゃあ、そういうセリフが出てきてもおかしくはないし
まあ普通の発言という感じだな。
0439名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/03/30(水) 08:50:35ID:7j5wNOEX
むーーーーーーー
医者としても専門家としてのメンツがあるんだろうね。
俺もひどいアトピー経験したけど、(全身から汁出るし、眠れないし、皮ボロボロでまさにゾンビだった)プロトピックとステロイド交互に塗るって方法で今はほとんど塗らなくていい状態になった。
医者もいろいろいてきちんと皮膚の構造などから説明してくれる人もいれば、一方的に塗れしかいわんのもいる。(後者のほうがだんぜん多い?)
@pの苦しさは本人にしかわからんからなぁ・・・
0440名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/03/30(水) 22:12:57ID:gGaiZCKm
健常者の医者はさ、どんなに勉強しても所詮@pの苦しみがわからないんだから
プロとして思いやりの心を持つべきだよ。
想像力というかさ。
想像力の欠如で患者を不快な気持ちにさせないでほしいよ。
0441名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/02(土) 11:08:29ID:vrEC1SNp
前に一回だけ行った開業医のおじーちゃん先生に診てもらったら
「軽い軽い。アトピーと言うのをためらう位軽い。もっと酷い人いっぱいいる」と、
終始軽いばっかりでチューブのリンデロン出された。
私は女だし、どんなに軽くたって悩んでるのは私なんだから
酷い人を引き合いに出されても…と、ちょっとカチンときた。
0443名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/03(日) 09:37:18ID:yMUrSPkh
医者アフォだもん
何勉強してきたんだか
クスリの知識も無いのに無責任に出して平気なわけない
リンデロンでどんなクスリや??
しらんまに効かなくなってたし

>>440
プロねー
想像力ないなら開業しなきゃいーのに
今、何の努力をしてるんだかね
0444名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/03(日) 12:08:35ID:5p1wH6uT
>>441
同じ事言われたよ。
私は顔には出てないアトピーなので、終始顔出てないだけマシって言われた。
あのねー体汁まみれなんですけど…先生…。
そして出された薬がステ。
あれほど、ステが効かなくなって脱ステした経験あるからステは嫌だと言ったのに、ステ。

皮膚科がある限り、アトピーは治らないと思った。
0445名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/03(日) 12:19:26ID:d+5ht7vX
>442 第一歩はリンデロン。確かにそうかも
リンデロン、セレスタミンは
ブレドニンより残留性が高く…
ってなんかに書いてあった。
これを知ったときには既に使用済みだったが。

0446名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/03(日) 16:24:31ID:5ViVJfky
>>443
でも医者もしょうがないんだよ。脱ステしてもアトピーは治らないんだし。
回りにアトピーの人たくさんいるけどステロイド使ってなくても重症の人たくさんいる。
この前話した人はステロイド2、3年使って6年前に止めたって人いたけど
冬になると血まみれになるって言ってた。保湿も6年塗ってないらしい。
だから遺伝的要素が大きいみたいだね。脱ステして治ったっていう人この板でしか聞いたことがない。
みんな季節的に良くなるみたいだけだね。
0447名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/03(日) 20:56:44ID:zWPOHJqx
>>446
治るっていうか、リバウンド症状が無くなるって事だろう
ステロイドを使わないからといって劣等遺伝子が変わるわけでもない
脱ステ医院に通っていた事があるが、
いわゆる「街を歩いても見かけられない」タイプの人間がワラワラいた
あれならステ中毒かプロ中毒になってでも顔だけでも抑えたほうがいいと思った
結局その医院でプロトピックだけは出してもらってるが
0448名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/03(日) 22:15:49ID:7PNpz7Am
>>447
同意だなあ。
ステを塗布するのはやっぱり憂鬱だけど、自分にとって一番辛いのは
顔に炎症が出ていることだから。

>>441にも激しく同意!
あと化粧かぶれかアトピーか分からない状態の時に、ある女医に「もしアトピー
だったら悲しいです」と言ったら「アトピーは難しい病気じゃない。
そんなこというなんて他のアトピーの患者に失礼ですよ」と怒られた。
私は子供の頃アトピーだった分その辛さが分かるからそう言っただけなのに。
心も弱っているのにそんなこと言うなんて私に対して失礼だよと思った。
「ステに副作用なんてありません!」なんて平気で言う女医なので
一度行ったきりで止めました。
0450名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/03(日) 22:51:13ID:5LhDYfy1
女なんだけど小学生時、円形脱毛でほぼつるっぱげと全身アトピーで病院行ったら
「世の中にはもっと深刻な悩みを抱えてる人がいる」
といわれますた。
しかし、珍しいからと研修医数人に観察され
サンプルで、と何枚も写真を撮られた
殺してやろうかと思った。
0451名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/04(月) 01:41:37ID:DYzDVq/k
同じく高校生の時、パンツ一丁で全身の写真撮影された。
大学病院内のスタジオで。プロのカメラマンや証明係りなどに囲まれて。
いま、考えるとあれは高校生だったらとられたのだと強く思う。
>医学的関知プラスドクハラだわ。
0452名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/04(月) 10:41:17ID:1HZPfXMl
>>450
ヒドイね。女の子の外見って大事なのに。
そりゃもっと重病の人もいっぱいがんばってるけど
元気で健康な人もそれ以上にいるわけで,
その言葉は過酷に耐えてる少女に なおつらい状況をあたえるだけ。

大丈夫その時の教授と研修医は将来禿て
「やばっ大変」と思うに違いない。
0453名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/04(月) 11:02:33ID:hjvmFp07
もっと辛い病気の人がいるっていう奴はまじしんでほしい
うちの親も言うんだけど
0454名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/04(月) 23:13:45ID:XrzhUT+K
ドクハラ
0455名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/04(月) 23:25:34ID:mq5u5qlG
軽症でもなんでも痒いもんは痒いんだ。
もっと辛い人もいるって言ったって
こっちは病気不幸自慢大会やってんじゃないんだよ
治したくて病院行ってんだよ。
0457名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/04/15(金) 16:15:37ID:zfMnaiCz
他スレに誤爆しちまったい。orz↓

このスレ三年近くも続いてるのか。
細く長くてかんじだな。
よくみるとほかのスレもそうだな。

ま、それはおいといて。
俺も日常生活おくれないほどひどいときがあって寝たきりだったわけよ。
体脂肪率は5%しかなかったな。
いまは「あんときはひどかったね〜〜」といえるまでになったが、皮肉にもそれまでひたすら拒否ってたステロイド&プロトピックのおかげ。
丁寧に説明してくれる医者だったから塗る気になったけど、それ以前の「とにかく塗れ」タイプの医者だったら絶対ぬってなかっただろうな。

いまは2日に一度くらい風呂上りに上半身だけうすくプロトピック塗ればいい状態になりました。
0458名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/28(土) 15:07:15ID:RiX87noz
俺が通っていた医者最悪。
初めステロイドの説明全くなし。塗れば良くなるというとどんどんステランクを
上げていき、デルモベートも効かなくなってきたらこれ以上強い薬ないよって
言われた。ふざけるな。それから脱ステということを知った。
俺が通っていた医者に言いたい。「お前が2週間デルモベート塗れ」と。
俺と同じ辛い思いをして欲しい。「お前のせいで大事な何年間が失われた。」
ムカツクムカツク。悪いことしたら無期懲役じゃなくてステロイド皮膚症刑というのも作っていいと思う。
めちゃくちゃ辛いのだから。
0459名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/28(土) 18:15:21ID:DVIL+vIo
>458
俺の医者も全然説明なかったし、薬の袋にも何も入ってなくて
「痒い時に塗って下さいね」と受付のねえちゃんが言うだけだった。
「薬に頼るだけじゃなく体内の治癒力も上げたい」と言ったら
( ´_ゝ`) フーン な顔しやがった。
ああこいつホントステ出すだけしか脳がねぇやつだと判断して
他の医者に行った。
そこの医者に薬の事丁寧に説明されただけですげぇ嬉しかったよ。

耳が痒くてマイザー出された時も、一旦治ってもすぐ戻る、
と言ったら「もっと長く塗れ」→でも治らない。
…結局シャンプーかえたら治った。
初歩的な事見落としてた自分も阿呆だが(頭皮は何故か
平気だったので油断してた)全てをステに頼るのは止めて欲しい。
0460名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/29(日) 11:19:23ID:tCD33ziX
>自分は仕事で病院営業やってます。医者か〜。まあ一般人とは多少感覚は
違う民族だねー。
中にはほんとにいい奴だな、アンタってのもいるけど、総合病院とかって
案外ヒドイね、自分が態度悪くても給料は必ずもらえるんだから。
営業行っても人間扱いされない時もあるよ。
こんな奴に大事な身内を診て貰おうなんて絶対思わない!
日本は医者に権威を与えすぎたんだよ。
彼らは病気を治すプロなんだから、患者に対して真摯じゃなかったら即給料カットしなきゃ。
0461名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/29(日) 11:21:50ID:tCD33ziX
>自分は仕事で病院営業やってます。医者か〜。まあ一般人とは多少感覚は
違う民族だねー。
中にはほんとにいい奴だな、アンタってのもいるけど、総合病院とかって
案外ヒドイね、自分が態度悪くても給料は必ずもらえるんだから。
営業行っても人間扱いされない時もあるよ。
こんな奴に大事な身内を診て貰おうなんて絶対思わない!
日本は医者に権威を与えすぎたんだよ。
彼らは病気を治すプロなんだから、患者に対して真摯じゃなかったら即給料カットしなきゃ。
0462名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/29(日) 16:02:13ID:2uo7u6Pj
「今日は何もってく?」
あのー ステロイドは医師の指導の元つかうのではないですか?
長期連用はいけないのではありませんか?
ガイドラインはそういってますけど。
ストロングクラスのすてを月に10本以上もつかいつづけてよろしいのでしょうか?

0463名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/29(日) 16:04:37ID:hN+wPiJR
あげ
0464名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/29(日) 16:05:13ID:hN+wPiJR
あげ
0465名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/29(日) 16:05:28ID:hN+wPiJR
歩ぢゅ
0466名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/29(日) 16:05:43ID:hN+wPiJR
言われた
0467surgeon
垢版 |
2005/05/29(日) 16:05:46ID:JoKR9Xqp
おまえら、一回医者板で情報みてみ?
医師の立場から皮膚科=ステロイド科なんて思ってるぜ!
塗るだけぬらして効果なくなったらあとは知らん!
別に患者が死のうが、地獄をみようが知ったこっちゃないも〜ん
というのが、皮膚科
0468名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/05/29(日) 16:06:30ID:hN+wPiJR
サヨナラのピンチ
0469名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/06/05(日) 14:32:26ID:yOg4XB1v
医者って患者治す気あるんだろうか?
とこのごろ思ってしまう。
「今日は何もっていく?」じゃなくて
ステロイドの使い方や量の指導汁。
で、効果がなかったら方法を変えるとか 頭あるんでしょ。医者になれたんだから。
0470名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/06/05(日) 15:18:24ID:crQkEIzY
日本の医者は暗記力勝負だからねえ
理工系の研究職の方が遥かに頭がよくてまともな稀ガス
0471名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/06/10(金) 20:03:31ID:tM114aTR
レダコードというステロイドを顔用に出されたんですが「一日に丸々一本塗り続けても副作用はない」といわれました…嘘ですよね?
0472名無しさん@まいぺーす
垢版 |
2005/06/10(金) 20:12:59ID:tDFolLvP
皮膚科医はいい加減なのいる
0473名無しさん@まいぺーす
垢版 |
2005/06/10(金) 20:15:11ID:tDFolLvP
ステロイド副作用何とかして
0474名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/06/10(金) 20:33:46ID:dWmv/7my
>>471副作用を恐れてステ使わない奴がいるから言ったんだろ。
1日に顔だけで1本、(処方箋どおりに塗ったら)塗りきれる訳ないもん。
1週間後ぐらいには再診しなきゃいけないし
顔ステ、mild系で処方箋通りの回数で塗って1週間ぐらいなら
大丈夫じゃないのか?
肌の状態があまりにも良くないんでとりあえず、
良いサイクルが出来る状態にステで持ってる行こうとしてるんじゃない?
不安なら、他の医者に見てもらうのが一番良いよ。
また、ステ出されたら最初の医者が正しいという事だし。
一番危険なのは、ステ出された事で、
勝手に医者を見切って通わなくなる。
湿疹が悪化したのでステを自分の勘で塗りまくる。
副作用が起きて司ぬ。
こういう事にならないようにね。
0475名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/06/10(金) 21:31:27ID:8B5Ctdl/
皮膚科って楽そう
0476名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/06/16(木) 21:02:10ID:/gb7N501
>>475何で?

私がかかったお医者さんは有名な東洋医学の先生で、
本も出してるし、雑誌などにもよくでてる。
割とステを使わないで頑張ろうとしてくれるので信頼してずっと通ってました。
口癖は「アトピーは今の時点ではよくわからない病気だけど、
患者さんにそう言うと不安がられちゃうんだよね、
だからいつも適当なこと言っちゃうの。こういうものです、っていうと
患者さん安心するんだよね」
まあ、理解できないこともない。
後日いつもと違う症状で、鳥肌のようなものが全身にでて痒くて仕方がないと訴えると、
「う〜ん、これは風邪菌かな?」
それは置いといて・・・
数年後転勤で別のお医者さんとめぐり合い、
前の先生の治療法方を聞かれて答えると
「え〜そんな強いの使ってたの?それじゃリバウンドしちゃうよ」
前述の通り、前の先生はステを使いたがらない先生だったので、
更にいい先生に会えたと思って漢方と顔にはキンダベートを処方された。
また鳥肌状態になったので、「風邪菌でしょうか?」と聞くと、
「風邪菌?前の先生そんな事言ったの?そんな菌でこんなのでないよ〜、
これは痒疹」と言われて唖然・・・
その先生の漢方はよく効いて体調も見違えるほどになったが、顔は治らず、
半年塗りつづけたので、心配になって聞くと
「大丈夫大丈夫。不安ならワセリンに変えていってもいいよ」
その直後にまた転勤。今度はなかなかいい医者が見つからず、
ワセリンで対処。しばらくすると今までキンダベート塗ってたところから、
汁が出始め・・・今は昔の脱ステをもう一度という感じです。
二人とも最悪の時から引っ張ってくれて、それなりに感謝しているんだけど、
なんかな〜。医者もよくわかって無いのかな、と思いました。
症状や薬の効き方も患者それぞれだしね・・・
長文スマソ
0477名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/06/19(日) 02:57:05ID:2MJk/aTx
俺はアトピー患者よりも
アトピーが少ない集団にこそヒントが
隠れていると思う。それで下の質問をした。

俺「アトピーと運動って関係ないんですかね?
マッチョのアトピーって居ないですよね?」

医者「そんな報告は見たこと無いねぇ。
それにそんなの報告しても何にもならんでしょ。
学会で発表したら何の意味があるのかって
問い詰められて冷や汗もんだよ」

皮膚科学会って何してるの?
アトピー学会の報告を誰か教えて。まさか
「ここ数年でまたアトピー患者が増えました」
なんてアトピー人口の分析とか
ノンキなことやってんじゃねーだろーなぁ。
0478名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/06/20(月) 12:07:55ID:8k97GOXm
多いか少ないかはともかく、例としてはマッチョなアトピー患者を見たことはある。
病院で俺の前だった人がそうだった。
有名人ではホーストはアトピー悪化で休場することもあるくらい悩まされてるらしいし
0479477
垢版 |
2005/06/21(火) 03:35:28ID:Njx/8gft
絶対重症アトピーではない俺に
一番強いステロイドを何ヶ月もだしてやがった俺の医者。
一回直接苦情をいってやったよ。
そしたら意外にも素直に反省したから許してやった。

>>478
そういえば、そんなこともありましたねぇ。>ホースト

>>469
同意。医者に塗り方を指導されたことがない。
インフォームドコンセントがなされていない。
まぁ人によって変に情報を与えると
逆効果の場合もあるから無難に言わないんだろうけど。
0480名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/07/21(木) 10:45:28ID:SThyz+kO
医者じゃないんだけどさ、
今日予約制の皮膚科に電話したんだけど
朝から電話してもつながらず、やっとつながったかと思ったら
今予約すると夕方の六時。

夏休みになって 虫さされとか軽いあせもで親が皮膚科を受診されるんだ。
そこ評判いいからさ。

もう、キンカンか汗もローションで充分だっちゅーに。
0481名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/07/21(木) 11:10:29ID:Q3EOIauy
あんた先祖が悪いわ
0482名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/08/03(水) 22:49:25ID:TnNWdpR6

155 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2005/08/03(水) 00:45:18 ID:Tknh1mR6

ステロイド無効派って軽くヤバイ?

156 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2005/08/03(水) 11:15:28 ID:nhmkius6

軽いどころじゃないよ。
0483名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/08/04(木) 00:00:15ID:m6A0MC1b
漢方なんかでアトピーは治らないって言われた
0484名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/08/06(土) 23:43:00ID:nalHqClb
医者の立場から

「今日はどうされました?」
『熱がでて、吐いているんです』

みると、1歳6ヶ月なのに体重が7kgしかない。
皮膚はガサガザ。汁も出ている。

「この皮膚は?」
『アトピーなんです。でも、ステロイドは使わないです。それで治しているんです。』
「どんなことをしているのですか?」
『保湿剤塗ったり、海水浴させたり。よくなってきたんです』

皮膚は乾燥で、ツルゴールも低下している(しわしわってことね)
眼はくぼんでいて、だらんとしている。

「お母さん、これはかなり脱水状態になっているし全身状態があまりよくない。とりあえず検査と点滴をしましょう」
『点滴の中身は何ですか?』と表情が変わる。
「とりあえずは、水分を入れるだけです。」

点滴、血液検査を施行。明らかな低栄養状態、脱水状態。
次の日も来院するように行ったがこなくなった。

これをみてどう思いますか?自分にあてはまる人はいませんか?
0485名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/08/07(日) 16:10:51ID:tsKG82iL
つーか俺の行ってた病院の医者、診察に行くと
「あらーひどくなってるわね、薬つけてあげて」
って、何も言う暇無く、その場で看護婦がステ塗ってきたんだが・・・

うあああああああ
0486名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/08/08(月) 00:24:14ID:XImkjO+0
初めて行った皮膚科の事なんだけど
荒れた手の皮膚をチラッと見て、その診療の最後に
「手がきれいに治ったらもう一度来てください」
って言われてたんだけど、何で?
「治った手を見てみたい」とか言われたんだけど
治ったら行く必要ないじゃん。
0487名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/09/15(木) 11:58:27ID:bFz6NpV7
「これはただの乾燥肌だね。保湿剤塗っておけば治るでしょ」

『他の医者には@pって言われてたんですが?』

「いいえただの乾燥肌です。食事とかシャンプーも関係ないから」

『いや痒いですね。シャンプーは』

「そんなはずはないよ」

『前ステ塗ってたんで副作用がきますよね(認知済み)脱ステしたいのですが?』

「そんなこと私は知らないよ。日記でも付けてるんならね、私も言いようがあるけど」

クドクド嫌味…割愛

カッッチー-ン(゜Α゜〆)
…その後ナース集結

「信用しないなら帰りなさい!」

『二度と来るかボケッ!』
0488名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/09/27(火) 23:01:32ID:67xIo2up
色素沈着した私の首を見て
『アー…首もひどいね。こういうのをダーティーネックって言うんだけどね。
あっ、汚い首っていう意味ね』

ヽ(`Д´)ノウワァァァン
わざわざ訳さなくてもイイジャン!!
0489名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/02(日) 13:15:02ID:E1ZK+OT+
>>487-488
ひでえな……
0490名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/02(日) 13:23:07ID:FhcS7CYX
皮膚科ぢゃアトピー治らないんだよね
だって皮膚の病気ぢゃないもん
そろそろ気付こうよ
0491名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/02(日) 13:54:55ID:AFvVya6b
じゃあ産婦人科でも行くかなw
0492ゆうき
垢版 |
2005/10/02(日) 14:35:07ID:2Q/Gq2my
俺もアトピーで、特に顔がひどいんですけど似たような症状の人いたら教えて下さい!
0493名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/02(日) 15:08:35ID:agHAaU4N
アトピーは体質だ。花粉症の人と同じ。アレルギー反応そのものを
なくすことはできない。おまいに課せられた贖罪だと思って
わりきれ。きっと前世での悪行が報いたのだろう。
0494細木
垢版 |
2005/10/02(日) 17:23:51ID:xuUjx6Of
その通りです
0495名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/02(日) 17:58:21ID:tRT9JP6N
大学病院とか有名なとこ行ってステ有効派だったらさんざんけなして文句言って金払わないで出るとかしたいな。こっちの方がよっぽど詳しいんだから。帰ってきたら手を洗うのを忘れずに〜
0496はー
垢版 |
2005/10/04(火) 12:49:19ID:ZNVU6qv3
「アタシだって、わかんないわよ!」って、おばあちゃん医者に言われた。
ちなみにオレが「いつまでこの薬を飲み続ければいいんですか?」って言ったとき。
0497名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/04(火) 13:14:56ID:XzaF4Yi6
一生治らないわよ。
口や手に着いて痒くなるものは
食べちゃだめ。って、適当な事いうし。
0498名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/04(火) 14:59:25ID:Dtup0lRz
一応ステ殆ど塗らずに普通の生活を取り戻せた者だけど、
皮膚科は「ステ薬局」って割り切ってるけどなぁ。医者いかずにステ塗ったら危険だから
一応指導を受けてるだけ。
治療そのものは自分でやるものじゃないかな?サプリを試したり漢方を試したり
とにかく何でもいいけどやはり民間のなんらかの方法を取り入れていかないと
治らないでしょ。上のほうで誰かもいってるように「皮膚の病気じゃないから
皮膚科じゃ治らない」これ正解だと思う。内側からなんとかする努力を自分でしないと。
殆どの医者はステ処方しか能が無いんだから。「これが効きそうだな・・」って自分では
分かっててもステ出すだけ。わざわざ面倒なことしなくても患者は来るから(笑)
無論自分にあう方法は自分で探して自分で見つけるしかない。人によって違うんだから。
「先生になんとかしてもらおう」と思ってるうちは治らないと思う。
念のためいっておくと「努力はしてる。掃除は毎日してるし肉は控えてる」と
言うかもしれないが、ここで言ったのはそういう次元の「努力」のことではない。
0499名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/22(土) 14:33:24ID:ENqI6ZKi
何か…このスレ見て安心したよ。
キャリア長いから、かなりの数のいろいろ医者いってる。
でも、漏れの場合、何でみんなハズレなんだろう…運悪いんか。って思ってた。
(当初は医者と信じていくしな。まさか、弱者を虐待するような仕打ちを受けるとは
思わんし。)
ハズレくじが大多数ってことがわかった。
漏れの歴代の最低最悪の医者群は次回から…逝く。


0500デカマンコ
垢版 |
2005/10/22(土) 14:58:22ID:eHqGE1lb
500おめー
0501名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/22(土) 18:13:29ID:wIVhNMT8
ゆうきさん、顔がひどい人はかなり多いよ。だからみんな鬱になる。
顔が普通ならまだ頑張れるのにな
0502名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/11/03(木) 21:28:57ID:E7KbQB3r
○○市に、良い皮膚か有りますか>??????っての、、、あれおかしくないか。

外れ医者の広告と違うか????
ドクハラ医者の広告と違うか????、、、、良い医者と言うので、診てもらったら、特大の
ドクハラ医者でした、、、ご用心を!!!
0503名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/11/04(金) 01:19:06ID:pfUuOX7o
俺こんにちわー。
医者どう?
俺なかなか治りません
医者わかった、いいよ↑
俺ありがとうございます
いつも二時間待って診察20秒。もう嫌になる。
ステ二種類、ほか四種類。系6種類、朝、夜飲んでるが治らない
0504名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/11/04(金) 01:25:40ID:PdvYODE8
>>498
禿同
0505名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/11/04(金) 16:04:40ID:hajvvYXJ
これだけ医者に不満がある奴がいるけど
この中で、医者訴えようと思った奴・訴えた奴は1人もいないのか?
0506名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/11/04(金) 19:19:24ID:IqgIpJ5a
医者を訴えた人は沢山おりますが、全部敗訴ですよ、、、、涙!!!

唯一勝った人(和解ダケド事実上の勝訴)江崎ひろこさん、ステロイドいのちの電話などの本を出していますから読んでみてくださいね。
私は、アトピーを、大勢大勢治しています。
ステは勿論、薬も、漢方ッ持つかわない自然な療法ですが、残念ながら此処では名称も、アドレスも公開できません。

頑張れば必ず良くなります(^。^)悪く思わないで下さいね。BYE
0508名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/11/05(土) 01:36:11ID:W8hlgYWj
つかほとんどの医者は皮膚科学会の治療方針に従ってるだけでしょ?
そうすれゃ医者個人が訴えられることはまずないだろうし
結局いまの医学ではアトピーは治りませんってことだよ
画期的な治療法が発見されるように祈るしかない
0509名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/01/08(日) 23:28:16ID:KRPpv+lq
セレスタミンを3年間服用させたあげく、
セレスタミンなんか子供の薬だ。
と大声で逆切れされた、、


0510名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/01/09(月) 12:09:48ID:YTsDEghD
>>508
医者という職業が、本来的に予防に力を入れる職業ではないから、アトピーは
治らないとなっている。アトピーは現代病だということを思い出せ。
「画期的な治療法」とかいう考え方は、すでに医者と製薬業界の術中に嵌って
いる。
0511名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/01/09(月) 13:38:34ID:EqymxAsu
??
0512名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/03/14(火) 19:44:19ID:D2tSWY0T
昔知り合いのT海大出の医者は、はっきりこういっていました。
医師法で、患者は医者の前の椅子に座った時点で、その医者の診療によって死んでも文句が言えないって。
父親も開業医らしいです。お金はもってるんだろうけど。
ショックだったのは、一緒に歩いているときに、救急車にタンカに乗せられて運び込まれる男性を見かけたのですが、
一言ぼそっと「あ〜、あんな運びかたしたら駄目だね。脳に悪い」とつぶやいただけで、素通りしてしまってました。医者としての倫理感とか、ないのかなぁって思いました。





0513名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/03/15(水) 01:20:21ID:IA9MXieS
503みたいなものかな。診察時間はその位に短い。
私は今通ってる病院の先生のことは信用してないから

先生 アレ要る?
私 要りません。まだあります。
先生 これは?
私 それよりコッチをください。
先生 ん。じゃあ出しとく
飲み薬は?
私 まだあります。今度からコレ試したいんですけど
先生 あ、じゃあ出しとくね


こんな感じです。
先生的にはみじめかな?無駄な薬も要らないし高い薬価の飲み薬を出されてカモになるのも御免なものだから。

0514はっさく
垢版 |
2006/04/27(木) 00:49:46ID:1JfADYz5
俺の経験だとステロイドを使いたくない患者を医者は大抵嫌う
ステロイドを薦めるのと薬だけだして診察するだけの医者はやぶだ
医者にアトピーを治すのはほぼ無理
0515名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/04/27(木) 01:07:27ID:qH+CVSYB
>>514
そうだな。
皮膚科板なんて金の話しかしてねぇし。
質問したらしたでスレ違いとかアトピー板行けとか言ってきたり。
患者だけの情報交換だけじゃ不安だから質問してるのに。
0516名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/04/27(木) 01:31:00ID:u8OBaBlj
>>512
じゃあ急いでる救急隊員を引き止めて、いちいち指導するんかい?
倫理観なんて言葉を知ってるくらいなんだから、餓鬼じゃないんだろ?
そんなことで倫理観を判断される父親がカワイソ
0517名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/04/27(木) 02:17:43ID:5uSgrnS4
>>513

なんでわざわざ信用できない医者のところに通ってるの…?
信用できる医者を、捜しはしないのかなぁ
0518名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/04/27(木) 02:31:00ID:XRmoY3nJ
当時は他にもかかってたけど遠かったから
薬が欲しいときに手っ取り早く近くの病院で手に入れてただけですよ。
病院だと保険で薬が安いから薬局や通販よりお得だったので。

今は通える範囲内で信頼できそうな病院をみつけたので通っています。
かなり良くなりました。
0520名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/04/27(木) 02:49:08ID:8LGAkcD+
さらし失敗あわれ>519
0521513
垢版 |
2006/04/27(木) 03:22:15ID:XRmoY3nJ
>>520
え?レス番まちがいですか?
何が?どこが?「さらし」って何ですか??
0522名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/10(土) 18:05:56ID:DSoI0gwk
0523名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/19(月) 18:08:28ID:zKKoVLp4
ずーっと自宅で自分で治療してきた。だけどやっぱり医者に診察してもらいたくて(アトピー以外にも皮膚病あるかもしれないから)
今日近くの皮膚科に行ってきました。
そこは個人病院でまわりでは評判がいいと聞いていたので少し期待していました。
だけど診察に現われたおばさんはガムを噛みながら、僕の顔を見ると「あーひどいわねぇ」と言い
「腕や背中も?」と聞かれたのでシャツをまくってみせると「こっちもかなりひどいわねぇ」と。
正直自分では回復傾向にあると感じていたのでかなりショックだった
自分はいま脱ステ脱プロをしていると告げると、ため息混じりに「治す気ある?」と聞いてきた。
僕はステロイドで肌が萎縮したり赤くなったりした。もう効き目も少ない。と伝えた。
そしたら「そんなの萎縮じゃないわよ。あのね、あれもこれもヤダとか言ってると塗る薬ないの」
「第一プロトピックはリバウンドなんてないわよ。あなたちゃんとアトピーってこと調べてる?」
「今日なにしにきたの?私にできることはないわ」


僕はこうなることを予想していた。脱ステって言えばみんな医者はその患者を嫌う。
怒りたかったけど自分がアトピーっていうコンプレックスが、相手に小馬鹿にされてる気がして怒れない。
最後は他の患者がたくさん控えているからさようならって態度で、スタスタとその医者は去っていった
別に待合室で三時間待たされたとか、意味のなかった診察代とかどーでもいい。
だけどなんかすんごい悲しかった。こんな自分が。最近調子いいんじゃないかと思っていた自分が粉砕された気分。
そんでものすごい脱力感。もういいよって投げ出したくなった。死んじゃおうかな
0524名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/19(月) 18:17:25ID:6S9ZpvPh
俺が通っていた病院は、ステロイドもプロトピックも
今すぐやめなさいと言って、その日から塗り薬をやめさせられた。

その時は、なんて無茶なことを言う医者だと思ったけど
それから2年たった今では、全身きれいな肌に戻りました。とても感謝です
もちろんその間は、つらいリバウンドに耐えて、毎週治療に通ったけどね

医者の選択を誤ると、治るものも治らないですね
0525名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/19(月) 21:25:37ID:uogD9epb
自分「この前貰った薬(プロペト)が合わないんですが…ムズムズして真っ赤になるんです」
医者「その薬でかぶれる事はありませんよ」
自分「でも現に」
医者「何にも入ってないんだからかぶれるわけないでしょ?」
自分「はぁ…」





それで引き下がった俺の馬鹿…
0526名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/20(火) 21:48:03ID:7py9boFh
この中で、医者訴えようと思った奴・訴えた奴は1人もいないのか?


0528名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/20(火) 22:43:27ID:sCEDRJ12
ステ塗って治るなら無効派なんていないよ
0529名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/20(火) 22:44:56ID:OM2JhDGm
>>526いたらしいが、全滅
0531名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/26(月) 20:38:18ID:yhd0zSVm
うあああああああ
0532メランコリー
垢版 |
2006/06/26(月) 21:35:14ID:OwhKQHcP
>>523
脱ステ医のところへいくべき!
気持ち良いぐらいにステロイド否定してくれるからすっきりするよ!
0533名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/27(火) 21:41:22ID:kFRwjqvs
近畿中央の佐藤先生
0534名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/07/07(金) 18:14:52ID:4sGGKq40
>>523
プロトピックにもリバウンドあるんだよ。
0535名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/07/12(水) 01:58:11ID:pK9zp4ur
保守
0536名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/07/12(水) 02:25:38ID:zlvAuB0j
アトピー系の著書で脱ステ漢方医リストにも載ってる先生との会話。

私「食事とかって気をつけたほうがいいですか?」
先生「ううん。全然。関係ないよ。やり始めたらキリないし」

私「やたら乾燥するんですけど」
先生「ヒルドイド出しとく」

私「ヒルドイドでも乾燥するんですけど、乾燥って原因あるんですか?」
先生「ワセリンでも塗っとけば」

私「生え際だけ湿疹が出るんですけど、どうしてでしょうか」
先生「出るかなーって思ったら、プロ塗って。朝夜、どんどん塗ってかまわない」

私「ここって漢方やってるんですよね?処方してほしいんですけど」
先生「そんなに効かないけど、じゃあ血行良くなるやつ飲んどく?」

端的に書くとこうですが、かなり低い腰で診察受けたんですけどね。
訴えようとかは思わないけど、せめて数々の著書のリストからは外れてほしい。
0537名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/07/12(水) 02:34:10ID:zlvAuB0j
連投スマソ。会社の健康診断での、自称アレルギー専門の先生との会話。

先生「何か悩みとか」
私「アトピーなんです」
先生「見せてみて」
私「腕とか背中とか」
先生「このままじゃ、全身象肌になるわよ!!」
私「そんな脅すように言われても・・」
先生「私ね、アレルギー専門なのよ!」
私「じゃあ先生診てくれますか」
先生「今は治療はしてないの?」
私「プロトピック塗ってますけど」
先生「それでいいのよ!ひどいときは、朝も夜も塗るといいわよ!」

象肌になるわよ!!って言い方が、本当に脅しみたいに聞こえたのと、
専門なのよ!!って言い方が、わけわかんない自慢に思えたので、
感じ悪いなー、この先生って印象でした。
朝夜プロは、プロ推奨医の枕詞なんですか。
0538名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/07/12(水) 03:42:03ID:EzwQbS2Y
どうでもいいけどアトピーは長く通うから相性って大事だね。信用できるかどうかなんかは第一印象ですぐわかる。
0539名無しさん@まいぺ〜
垢版 |
2006/07/12(水) 04:20:58ID:QOHeZd3i
皮膚科医 「ステロイドの点滴打つ?サーーーと綺麗になるよ。ラクになるよ?」

俺 「いや、いいです・・・。やめときます」
0541名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/07/12(水) 04:45:29ID:EzwQbS2Y
治るっていう医者はいまいちだな
0542名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/07/12(水) 06:22:50ID:WxtaFUJo
医者『お前、汚いなぁ〜これじゃ女にもてないだろ?』 
俺『唖然』 
医者『じゃあ、塗り薬と飲み薬出しとくから!はぃ次の方〜』 
これって侮辱罪じゃないのかな?
0543名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/07/12(水) 07:52:38ID:nV5o3TlV
なおらんよ。
自分もそうだった。
けっこう有名な皮膚科の先生だった。
かゆくて、かゆくて、、もう西洋医学はだめだとおもって
すがるおもいで、、吸い出しと鍼の先生のとこいった。
今は4ヶ月たったけど、、ステは一度もぬってないよ。
0544名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/07/12(水) 07:58:24ID:nV5o3TlV
家が近畿圏なの?自分は東京 蔡内科クリニックがおすすめ
岐阜なら
たらお皮膚科ってとこみてごらんよ
0545名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/07/12(水) 08:00:41ID:nV5o3TlV
ヒルドもプロトも全部だめだった。自分も信じて
塗りまくった。なおらなかった。ひどくなった。
0546名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/07/12(水) 08:02:44ID:nV5o3TlV
自分も塗り方が悪いとかその有名な先生に言われた。
テレビとかにも出た事ある先生(NHK)
0547名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/07/12(水) 17:40:47ID:EzwQbS2Y
塗り方が悪いなんて笑わせるね。てか医者を信じて塗ったのに治らない、とか絶対おかしいから。治すのは自分だろうが。
0549名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/07(木) 00:15:28ID:a6rQVmQH
0550名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/07(木) 00:26:00ID:IVa0oJjh
私が行った医者は
私が『アトピーは完治しませんよね?』ってわかっていながら医者を試すために言ってみたら『うん。体質だからね〜。』って言った。安心しました。
下手に『治る』って言う医者よりいい。
0551名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/07(木) 00:44:58ID:1UN3/eav
治す気のない医者

治る気のない患者

国民医療費30兆円超

税金が若年層を襲う

0553サトル
垢版 |
2006/09/07(木) 01:06:11ID:3g4yGONb
脂肪に溜まった酸化したステロイドを、運動で発汗して
全部出したら完治した。体液でなくなるまで、3ヶ月。
あとアーモンド(VE)食べてた。
0554名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/07(木) 08:45:57ID:HNiEmtKU
↑医者と関係なくない?ワラ
0555名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/07(木) 19:36:29ID:3HTUPJYr
まだアトピーと診断されなかったころ患部は唇と瞼
私『唇がどうしてもカサカサするんです』
医者『なんでだろうね』←本気でわからなそうにふきげん

お前本当に医者か

また他の日
私『瞼がピリピリするし涙が染みて痛いんです』
医者『それは塩分入ってるから』←馬鹿にしたように
確かに馬鹿なこと聞いたのは悪いけどさ…

医者変えてアトピーとわかったが今も治らない 頭皮 外陰部(陰毛部) 瞼 唇全てステ漬け
0556名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/08(金) 03:20:34ID:bGVUnzdV
う〜んって悩む。 医者お手上げ
0557名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/08(金) 09:48:39ID:V/qAV8Nl
ステロイドは黒くならないし塗ったらすぐ治る。毎日塗りなさい

と中1のとき言われて顔に塗りたぐった。軽症なのに。
あれからすべてが狂ったわ鵜呑みにせずもっとステについて知っとけばよかった…
0559名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/08(金) 10:07:53ID:mdllV88W
558さん、
557さんは軽度のアトピーが、
ステを塗ったことで薬害アトピーになったと
言っているのでは?
0560名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/08(金) 12:59:45ID:eXK5yKAj
医者はなぜステでしか治療しようとしないのか
食事や運動や入浴についてたくさん指導できるだろうに
いつも診察は二分で終了。
0561名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/09(土) 23:21:57ID:DnPao3BC
初めまして。
子供が入院したときのこと・・。
売店で買い物をして、病室へ向かう途中で
医者 あれ、まだいたの?
私  ははは・・(入院3日目)。
テレビにも出演していた医者なのだが。。
翌日、また廊下ですれ違った時、
医者 あれ まだいるの?
私 ははは、すいません。。(入院4日目)
病室へ戻り、子供の顔をみて涙がでました。
同じ病棟で、病名も知りながら、同じ年齢の子の親であるのに
よくそんなこと言うな。。悔しくて仕方なかった。
0563あとぴこ
垢版 |
2006/09/09(土) 23:37:37ID:HiZMZ+HI
脱ステの治療中症状入院すすめられ、今までどんな薬つかったか調べておくよういわれ、以前通っていた医者に注射してた内容を聞きにいった時。医者「治らなかったのは、あんたの性格が悪いんです。脱ステなんてしても治らないよ。なんて病院通ってるの?」
0564名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/09(土) 23:41:15ID:rip5pHPm
>>563
脱ステしても治らないよ。だけは正しいなw
0565あとぴこ
垢版 |
2006/09/09(土) 23:45:32ID:HiZMZ+HI
私「×○病院です。治らなかったとしても、なっとくいくまでいろんなことやってみようとおもったので」医者「あぁ、あそこ、インチキだよ。あそこの医者なんか何にもわかっちゃいないよ。今、どんなちりょうしてるの?」
0566あとぴこ
垢版 |
2006/09/09(土) 23:52:21ID:HiZMZ+HI
私「飲み薬×○と注射×○とあと生活指導していただきました」医者「あっそ。まぁ、どうせ何年たっても治んないけどやってみるがいいよ。今はいろんな民間療法の噂があるから注意したほうがいいよ」私「そうですね、でもやってみます」
0567あとぴこ
垢版 |
2006/09/09(土) 23:56:10ID:HiZMZ+HI
初診料とられ泣いてかえってきました。
先生も自分の治療法以外のことをやられプライドが傷ついたのかもしれませんが、私も決してそんなつもりでいったのではないのですが馬鹿にした態度でとても傷ついた
0568名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/10(日) 00:02:26ID:Bd00MpLv
>>あとぴこ
医者にそんなこと言われてよく平気でいられるな?
たまにはキレてもいいんだぜ?
俺だったらその医者ボコボコだな
0569名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/10(日) 00:02:29ID:S7ImnTwv
私、よくなったらもういちどみせにいこうと思ってます。少し、恐いけど。悪い意味でなく、こうゆう治る人もいるんだってゆういみで。今は、だいぶよくなり皮膚自体強くなったのを感じてます。今はアトピよりジンマシンでなやんでますが。
0570名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/10(日) 00:05:56ID:Bd00MpLv
>「あっそ。まぁ、どうせ何年たっても治んないけどやってみるがいいよ

この時点で膝蹴りだな
0571あとぴこ
垢版 |
2006/09/10(日) 00:12:12ID:S7ImnTwv
569はあとぴこです
もう、医者に傷つけられるのはなれっこです。医者の立場もなんとなくわかりますから。医者も人間ですからねー。でも言われた時は泣きますけどね
0572名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/10(日) 00:15:26ID:Bd00MpLv
@pは弱者じゃねぇ
@pだって人間なんだ
そういう皮膚科は滅びて欲しい
0573名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/10(日) 00:28:56ID:zClV6oxH
現在大学2年です。
小さい時にアトピーで
小学校3年辺りから全く良くなってきて、自分がアトピーだと言うのを忘れていましたが。
高校になって変な湿疹や唇が裂けてへんな汁がでてきて
口をあけるのもいたくてしんどくなるような状態になりました。
口の方は今は落ち着いているのですが、湿疹や 変な模様みたいなものが浮き出るのが治りません。
私がアトピーもちだったから、お医者さんはアトピーだといいますが

これって本当にアトピーなのかな・・・?

あ、あとうちは ひどい時はこれ使ってと ステロイド系出されましたが
普段はステロイドじゃないです。
0574名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/10(日) 06:22:58ID:uC+98B1U
>>562 ウザイ
0575名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/10(日) 06:26:24ID:uC+98B1U
>>562 お前ウザイ
0576名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/10(日) 06:49:03ID:uC+98B1U
↑2度も書き込みすいません。
0577名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/24(日) 19:41:21ID:VmQYi4/1
カワエエノ
0578名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/04(土) 01:52:00ID:2n2SCYPh
ステ使ってた頃、元々軽症ではあったが
20代過ぎてからのんべえに成り下がった。
それでそれが原因でちょっとひどくなった。
医者「酒はステ以上に毒だよ。」
これどう思う?
微妙だな。
0579名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/12/02(土) 17:58:26ID:EHJXHxic
このスレおもしろい!
みんなも医者(特に皮膚科医)の馬鹿発言をどんどん暴露しよう!


0580名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/12/03(日) 17:58:47ID:VHI8a9Y4
>>578
酒飲むと痒くなる人間が多いらしい。
アトピーにのってかくことは一番タブーだから
そういう意味ではアッテルンジャネーの。
いくらいい薬を塗っていてもかいて肌を悪くしてるなら
直るものも治らない
0582名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/01/11(木) 17:54:52ID:zytUKnQ4
診察室は医者のホームグラウンドです。
その環境の中で、相手の意見に負けてはいけません。
自分である程度の知識を持っておきましょう。
それから、お医者様だなんて呼んではいけません。
お金を払っているのは、患者です。
診察して、処方箋を書くことが仕事です。商売です。
同じ人間なんです。偉くはありません。
再度確認を。


0583チャトル
垢版 |
2007/02/05(月) 21:17:03ID:rvI94PyR
ちわっ!チャトルです!
さて、ステロイドを使っていてお先真っ暗の皆さんへ、
爆発までカウントダウンがはじまりましたね!
でも、心配無用ですよ。
アトピー完治の合言葉があります。
「ティンポが立つ時、マンコがオッ開らく」って、
裸で尻を突き出して大声で叫んでみましょうよ。
恥ずかしがってはいけません、大声で叫ぶのです。
なるべく大勢の人がいる前がいいですよ〜〜。
これだったら、お金がかからなくて、可能でっしゃろ!
実は、
ISさんやウルトラソウルさん勝利者さん、コピペさんage職人さんも陰で実行してますよ〜!!
どうも、チャトルでしたっ!
0584名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/08(木) 22:58:08ID:Xw+lvZoX
行ってはいけない病院
都築区中川 山○医院

HPには治せなかった患者はいないと堂々と書いている。
けれどもステロイドの入っていない秘薬とやらをとんでもない値段で売りつける織田無道の様な胡散臭い医師。
直径2センチに足らないケースにニベアクリームと変わらない香料のきつい乳剤ベースのクリーム。
これが数個入って、いきなりハイ数万円の請求をされる。
湿疹見るなりダニが原因だとか、卵食うなとか、およそ時代遅れの診察。
アレルギーは患者の内部に問題がある。原因を他の責任にして犯人探しをするのはナンセンス。
ダニが原因?あんたの病院にもうじゃうじゃいるよ。クリーンルームで生活すれば本当に改善しますか。それがQOLですか。
実際私はすぐに行くのを止めた。
説明は省くけど(脱ステ大成功組なので)元々不安定になってるのが不摂生による一過性のものなのが判っていた。
免疫力が戻って来たら全て治って今はぴんぴんしてる。
ダニも卵も関係ない。
0585名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/09(金) 09:25:27ID:ifv2h43w
ヤブ医者死ね
氏ねじゃなくて氏ね
0586名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/09(金) 11:17:40ID:qFy8bdll
アトピーは一生
治らないと‥
はっきり言われた
0587名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/09(金) 17:36:35ID:UIeB0Ft7
かならず治るからうじうじしてないで頑張ろうって言われたよ
0590名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/09(金) 20:35:29ID:lCakHZmA
今日初めて行った脱ステ医で症状見て最初に一言。

「うあー。結構ひどい事なってるねー。
今まで大変だったでしょ。
これからもっと大変になるかもしれないけど
先生と一緒に頑張って行こな!
完治は難しいかもしれないけど
今よりも必ず楽にしてあげるから」

泣いた。
マジで涙出た。
それ見てた先生に笑われた。
私はこの先生に付いていくことに決めた。
0591名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/15(木) 03:40:45ID:f8NW2Dur
>>14
これ京都の高雄病院じゃない?!
ちなみにみんな高雄病院だけは行かない方がいいよ。
0592名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/15(木) 04:36:58ID:1RZKwKbh
東北大皮膚科のある女医



















シネ
0593名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/18(日) 00:59:14ID:YCsLFRt/
>>592どどうしました?何されました?
0594名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/18(日) 10:52:54ID:rwDe02ia
0595名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/18(日) 11:29:02ID:U44InZ9X
入院してくっ て 、言うの。テレビに出ていた先生。東大出てる。
でもその先生も引き出しあけてステ塗ってた。東大出てても治せないんだって
思って、行くのやめた。関係ないんだなって、
今違う所行って、、ステなしで、一年近くたった。まだ少しカユミある。
けど、、良くなって来ていると思う。
0596名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/18(日) 19:10:40ID:U44InZ9X
蔡クリ行った。ここしかないと思った。で、一年経った。かゆみはまだある。
今はイワクリで塗り薬、飲み薬もらって、まだ痒いけど、、ステぬってない。
もっと良くなるといいけど、、でも、、いいほう。首の後ろがどうもいまいち。
バンバンたたいちゃう。
0597名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/18(日) 20:02:34ID:vFMdi+GS
「こ、これはすごいね…」
「流石にこれは気の毒だ…」


全身引っかきすぎて化け物みたいな皮膚を見せたら言われた。
先生めちゃくちゃひいてた。キモくてすいませんねぇ。
0598名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/18(日) 21:21:47ID:U44InZ9X
どこで?サイ?
で、治療始めた?
0600名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/18(日) 23:39:31ID:vFMdi+GS
>>598
好きな病院なので名前は伏せるが有名な大学病院。
とりあえず薬だけ貰ってきた
0601名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/19(月) 19:29:46ID:VQtG9KhB
そうか、それはステロイドです。きっと
0602名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/01(木) 18:49:56ID:LsOaoXro
「ステロイドは家にあるのでいいです。
亜鉛華軟膏だけください。」と言ったら、
ちょっとイラだった様子だった。
神経質そうな女医。

出てきたのは亜鉛華軟膏500g。
ハーゲンダッツのでかいアイスみたいな入れ物に入ってんの。
こんなの見たことねぇよ。
どこにつけろってんだ。
0603名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/01(木) 19:41:33ID:jLkmVEDq
↑そんな糧の亜鉛化って・・ちなみに保険効いていくらしたの?
0604名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/01(木) 19:44:56ID:ce/4pudh
みんなよく特定怖くないね(汗)

皮膚科医の脳味噌って本当にどうなってんだろうねw
正直、俺みたいな脱ステ成功者が診察したほうがよっぽど結果残せると思う。
0605名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/01(木) 20:05:27ID:+iEGd/E9
嫌われてる人も多いようだな。自分に問いかけるがいいな。
0606名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/01(木) 21:37:49ID:q3KHPObO
全部これマジ話か?
そんな皮膚科医に当たったことがないわ

会話の一部分だけ切り取ってるけど
喧嘩売るような言動や態度をしてなかったか?
0607名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/08(木) 23:03:44ID:uoMB2a1R
風邪をひいて内科に行ってきた
先生「手を前に出して伸ばしてー・・・ってアレ?これどうしたの??」
自分「アトピーなんですよ」
先生「病院通ってるの?」
自分「今は通ってないです(脱ステ中)」
先生「薬を出してあげよう」
自分「ステロイドならいりません」
先生「君、その考えはイカンよ、ステロイドで治るんだ」
自分「いりません」
先生「一生治らないよ」
自分「なら治らなくていいです」

医者はちょっとムカついたようだった
でもこいつ風邪で行ったのに熱計らせないし喉もみなけてば聴診器もあてないヤブだった
おかげで今も熱あがって布団の中にいる(´・ω・`)
てかこいつ内科なのになんなの?
0608名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/08(木) 23:11:06ID:Sc34g6Kl

277 Child preyer ◆/JOCl4IWf6 2007/03/08(木) 12:09:17 0>>276
ttp://www.youtube.com/watch?v=U6WaXhfWxEI


278 ('A`) sage 2007/03/08(木) 12:20:17 0
>>277
これ、アトピーの人が見たらキレるんじゃないか?
アトピー板なんかではどう思われてるんだろ?


279 Child preyer ◆/JOCl4IWf6 2007/03/08(木) 13:14:01 0
>>278
そんなことしたらゴキブリコンビナートのサイトに突撃されてあぼーんだろうな…
超マイナーな劇団だし、知ってる人いないんじゃね?

0609名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/08(木) 23:51:45ID:qUe7r26U
私「ステロイドはなるべく使いたくなくて、
じょじょに減らしていく形にもって行きたいんですけど…」

医者「アトピーは治らないよ、ステロイド塗らないと死んじゃうよ、
それが嫌なら日本から出ることだね、
それか沖縄とか自然豊かなとこに行くんだね、
でもそれじゃあなた金銭面考えると生きていけないでしょ。」
私「いや、酷い時だけ塗ってって感じに…」
医者「僕はあなたの奴隷じゃないんだから!
れっきとした医者なんだからね。
あなたの奴隷ではないの。」







相●●野駅のすぐ近くの皮膚科クリニックです。
ストレスが関係しているとわかっているのに、薬のみに頼ろうとする医者。
待合い室には食生活や生活改善のポスターはなく、
週刊誌や漫画。
アトピーと腰痛がセットになって訪れるので関係性を聞いたら
「そんなの関係ないよ」

整骨院に行って免疫のことについてじっくり話してくれた先生、
「関係は大いにある」
とな。

医者よ、どうにかならんもんか。。
0610名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/08(木) 23:58:10ID:GvDBavnn
その脊柱の歪みが免疫異常を
ひいてはアトピーの原因になるってのも
科学的には眉唾なんだけどな

その医者もどうかと思うが、
その接骨院と一部東洋医学の
適当理論も批判されてしかるべきものだな

勿論、納得して金を出すのは本人の自由だが
0611名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/09(金) 00:40:10ID:R0JC+SH3
うん、だから言いたいのは、
変だな医者って。

と。


しかし整骨院は
生活改善のこともきちんと話してくれた。
私も納得できたので、まずはこの腰痛をなんとかするよ。
あと冷えがひどくて最近苛々することが多いから、
野生本能のカンを思い出しながら頑張るよ。
0612名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/09(金) 01:12:24ID:aXqbGekR
私は前に何度も脱ステ失敗して久々に薬もらいに行ったら「長く使ったら体に悪いって分かってるでしょ」って怒られた。もう2度とくるかって思ってついにやめることができた。自分達がステ浸けにしたくせにって腹がたってたけど、今考えると良い医者だったんだろうな。




0613名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/09(金) 01:31:01ID:cJjIIeCF
皮膚科医がアトピーに
なって
この苦しみを
分かればいい‥。
相手の立場になって
まだそんな事が
言えるか‥どうか‥
0614名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/15(木) 02:50:01ID:DGSfyf3R
医者は学力がある一定のレベルに達していただけで、
別に頭の良い人ばかりではないし、
医者になるにあたって人間性が問われるわけでもないので
人格的に問題のある人もいる。
生理中の人もいれば、更年期障害の人もいるし、
40歳素人童貞もいる。
そう考えると、まあ仕方ないかな、とも思える。
0615名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/15(木) 03:59:38ID:EG+zp6aL
小さい頃だけど食物アレルギーと言われ
お米ダメ。油ダメ。穀物ダメ。
市販のお菓子、惣菜ダメ。
砂糖ダメ。牛乳ダメ。
と、まだまだ食べてはいけないモノを言われ
餓死するかと思った。
でもお母さんが無農薬の野菜とか米とか買って
頑張ってくれた。
母ツヨシ(・∀・)!!
後日、別の病院に行ったら
「油と米を気をつければ大丈夫だよ」
とお爺ちゃん先生に世話になりました。
0616名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/15(木) 07:22:35ID:h6wG8fS7
検査のために皮膚をハサミで切り取られてる時に痛くて『んっ…』って言ってしまったら『皮膚がこんなになるまで掻いてるんだから、少し切り取るぐらい痛くないでしょ!』って言われた。
引っ越しで今までの皮膚科に行けなくなった為に新しく皮膚科を探さなくちゃいけなくて、どうせなら女の気持ち少しでも分かってもらえる方がいいと思い女医を選んで行ったけど態度は偉そうで愛想は無い、ろくに話も聞かない、説明は無いわで最悪だった。
今まで行った病院の中で一番最悪でした。
言うまでもなく一回で行くのはやめましたけど。
後日、行った皮膚科のおじさん先生はとても親切でした。
もう二度とあの女医の皮膚科には行きません!
0618名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/29(木) 12:11:04ID:6LSxnjKj
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。毛嫌いされるだけだから。
0620名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/04/08(日) 06:01:43ID:wJfnWRUX
アトピーの人は甘やかさないほうがいい
厳しく接するのがよいと考えます。普通の人よりももっと厳しく。
職場の部署に、一目でアトピーとわかる人がいるのですが、
以前までは、仕事能率が悪いというか、根気が無いのです。
休んでしまうこともよくありました。こんな状況ではほかの人が迷惑かかるし、
本人のためにもならないと思い、部署の責任者として、
そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、
そういう人たちだって、がんばって仕事してるんだ。
アトピーなんて、たかが皮膚病じゃないか。内臓は異常ないんだろ。
痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。甘ったれるな。
こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの病院も
本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、
症状も見違えるぐらい良くなって、仕事にも積極的になりました。
あのとき、叱っておいてよかったと思い、少し感慨深げな気持ちになりました。
やはり、気持ちというのは大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさを教えていきたいと思ってます。   
0621名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/04/29(日) 23:19:23ID:uret6Ikz
>>620
基本的にはよく言ってくれた、と思います。
世の中にアトピー人がみんな甘ったれだと思われては困るし。
ただ一つ気になったのは
人間の皮膚というのは
内側から次々と作られて外側は死んで剥がれて行くことの繰り返しで、
ビニールのようなものではない。
体の中の異常が表面に出て来たのが皮膚病なんだから。
あと、「たかが皮膚病」の「たかが」という言葉何とかなりませんか。
ついでにもう一つ言うと
「社会の厳しさ」ではなくあなた個人の厳しさでしょ?
0622名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/04(金) 21:42:04ID:e8iE3sin
>>1です。
約5年前にたてたスレがまだあって、ちと感動w

自分も全身アトピーになって地獄のような日々を暮らしていたこともあったけど、
いまはほとんど薬なしで生活できるようになりますた。(アトピーの爪痕はあちこちあるけど)

医者にもいろいろあって、病院込み合っているのに長々説明してくれる医者もいれば、
薬だけ出して「はいおしまい」って医者もいる。

精神面での苦痛を取り払ってくれるだけでもありがたいものなんだよね。
0623名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/12(土) 14:25:55ID:lOFxqGZ5
アトピーはなったものにしかわからない苦痛があるからな。
たしかに死ぬ病気ではないんだけど。

精神的にはもっとも苦しい病気の一つということだけは理解してほしい。
0624チャトル
垢版 |
2007/05/14(月) 20:35:55ID:NA08dl98
ちわっ!チャトルです!
さて、ステロイドを使っていてお先真っ暗の皆さんへ、
爆発までカウントダウンがはじまりましたね!
でも、心配無用ですよ。
アトピー完治の合言葉があります。
「ティンポが立つ時、マンコがオッ開らく」って、
裸で尻を突き出して大声で叫んでみましょうよ。
恥ずかしがってはいけません、大声で叫ぶのです。
なるべく大勢の人がいる前がいいですよ〜〜。
これだったら、お金がかからなくて、可能でっしゃろ!
実は、
ISさんやウルトラソウルさん勝利者さん、コピペさんage職人さん
俺理論さんネクストの救世主さんも陰で実行してますよ〜!!
どうも、チャトルでしたっ!
0625名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/15(火) 05:26:35ID:65gNzhpw
皮膚科の女医でまともな人に当たったことが無い…
皮膚科ジプシーで4件ほど女医のいる皮膚科いったけど三人最悪だった…
詳しく書きたくもないくらい…
女性だから同性の気持ちわかってくれると思ったのに
そうでもないんだね…
0627救世主
垢版 |
2007/05/15(火) 11:46:59ID:pfmdEbni
ネクストならばあなたを幸せに導いてくれます。
愛する人も見つけられます。
0628名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/15(火) 15:00:27ID:BjWBlatE
「これはステロイドだけど副作用ないから。」
「なるべくステロイド使いたくないんですけど・・・」
「信用できないんならうちに来てもらわなくて結構よ」

こいつも女医でした。
0630名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/16(水) 06:22:32ID:wG9IiPkt
医者にステロイドの副作用のことを聞いたら医者に怒られた

時々その話題できまづくなることがあった
0631名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/16(水) 06:23:55ID:wG9IiPkt
その医者は他の子供連れの母親にはすごく優しかった

俺もうつになって病院行けなくなって母親に来てもらったらその時は優しかった

0633名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/16(水) 09:23:00ID:Gco1OKyx
>>628
副作用のないステロイドを処方してくれるなんて神様のような
医者じゃないですか!私も行きたいです!!!
0634名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/16(水) 09:33:35ID:zDBheFrK
わたしもいきたい
0635名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/16(水) 14:11:10ID:HwoKi4JD
>>625
私の時は、いろんな患部を見るのも嫌がってた。
特に頭は汚いーみたいな顔されたし。
小綺麗な格好の女医だったから、アトピーなんて見るのも嫌なんだろう。
0636名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/16(水) 14:50:07ID:kMYxsavG
>>633
だんだん効かなくなって、やめたらリバウンド・・・
有名な土○清○の薬でした。
昔はステ入ってないって言っていたらしいから、申告するだけ
良心的になったのかも???
0637名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/16(水) 17:07:23ID:koN2pDob
アトピーで医者嫌いになりました。「アトピーにはステロイドしかない。それ以外為す術もない」その時母は、あんたは自分の娘にも毒ステロイドをぬりたくれるのか!!と思ったって。
0638名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/17(木) 07:51:11ID:q2kI4ExD
>>637
でもあながち間違いじゃない。
ステかプロか我慢するかの選択肢しかないもん。
0639名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/17(木) 08:05:59ID:Bo/vYGnk
>>638          そんなことない!私は自己流でかなり改善されました。精神的なモノが大きかったからやと思いますが…。同じアトピーでもみんなそれぞれ原因違うのに無責任な答えだよ
0640名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/17(木) 11:10:09ID:q2kI4ExD
>>639
自然回復する時期と、自己流の治療の時期が重なっただけですよw

0641名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/17(木) 11:36:08ID:Vep4Rbgy
ステ使うかどうかは人それぞれだよね。
男で一人暮らしで誰も頼る人いなかったら、ステ塗ってでも働いて生活していかなきゃならないんだし。
0642名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/17(木) 12:15:38ID:Hwrj8lLE
子供の脱ステ中だったのですが、あまりにも酷かったので皮膚科に行った。
「お母さん、ステ使っても、大人になったら自然と治るから・・。」
ステロイド使ったら、一時は劇的に改善されたが、さらに悪化した箇所もあり、
新たな湿疹も出てきたので、慌てて 脱ステに戻りました。
太乙膏で、少しづつマシになってきています。
「大人になったら、自然と治る」・・・なんて、
医者の、嘘つきーー!!
0643救世主
垢版 |
2007/05/17(木) 12:19:56ID:n2OO4dts
みなさんを救うためにネクストを作りました。
みなさんはネクストによって幸せに導かれます。
私は信じている、みなさんは幸せになる。
0644てるっち
垢版 |
2007/05/17(木) 14:00:42ID:rBhigQnQ
どなたか土佐清〇の治療で治った人いますか?かれこれ一年近く 塗りたくってるんですが全然よくなりません。もう疲れた!
0645名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/19(土) 11:10:10ID:evG6hwj/
>>642
「大人になったら、自然と治る」場合もあるよ。
おれなんかそうだったな。
全身にひどいアトピーあったけど、ほっといたらきれいになったよ。
0646名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/21(月) 07:56:22ID:sBXsMrwa

今この板を見てる理由は何?
0647名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/21(月) 08:47:30ID:nfcapdx8
ほっといたら綺麗になったというのは有り得るだろうけど
知らず知らずのうちに自然治癒力を高めていたんだよ
0648名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/22(火) 22:06:21ID:+W+Rw5Gh
このまえ医者にチョコレート禁止令だされたよorz

駄目だ、ストレスで逆に悪化してるww
0649救世主 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2007/05/22(火) 22:24:28ID:aEodrF+Y
素直になりなさい。
何も考えずただネクストと私を信じるのです。
0650名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/23(水) 09:26:20ID:S24KihKx
>>648
つか今までチョコ食べてたのか!自殺行為だよ。
0651名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/23(水) 10:32:23ID:rJdckK/4
お前の症状はアトピー大瀧だな!
性格から直そう。
アトピーは大体、自己中な性格だから、
それから直しなさいと・・・
自己中というのは抑制力が欠けているので
チョコ食いまくりみたいになるのだと・・・

哀れ大瀧義昭

0652名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/23(水) 21:11:31ID:vECyqFEJ
>>649
ネクストじゃなくてネクスだよ

妻武器君がCMでやってるじゃん
0653名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/23(水) 21:17:51ID:GSKyGg2G
ネクスの味は・・・微妙
0654救世主 ◆boczq1J3PY
垢版 |
2007/05/23(水) 21:29:29ID:1l89VxkE
みなさん、救われたいですか?
ただ無心でネクストを信じてついてきてください。
みなさんには幸せになる権利がある。
0655名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/27(日) 10:44:25ID:r3IkdkPC
アトピーだったけど食いたいもんは食ってたなw
医者からも特にあれくっちゃいけない、これくっちゃいけないとかいわれなかったし。
でも生クリームとかは食いすぎるとアレルギーでるからあんま食わないようにしている。
今は後悔していることはない。
0656名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/11(月) 21:08:41ID:MW3mRKhB
私:ステロイドは不安なので、ステロイド以外の薬でなんとかなりませんか?

医者:あのね、そんなこと言ってもアトピーをその状態にまでしたあなたが悪いんでしょ?ステロイドじゃないと治りません。

私:そうですか…

医者:顔にはステロイドじゃない薬を出しておきます。安心していいですから。

私:ありがとうございます

医者:あと、これを見ておくように。(ステロイドは安心!みたいな冊子をくれた)





その後やはり自分で更に調べてステロイドが怖くなったので脱ステし、一時期お尻〜足が汁ダラダラの状態に。現在1年4ヶ月経ちましたが今度は今までほとんど症状のなかった顔と首に出始め…
ちなみに医者が安心して良いとくれた顔の薬はプロトピックでした。
0657名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/14(木) 15:54:49ID:RSyUYkyU
やっぱり女医って・・
よくないのかな・・今度、女の先生に診察受けるんだけど
嫌な思い出しかないから恐ろしい・・
でもその日はその先生しかいないし・・・
0658名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/16(土) 21:46:40ID:DaeaDRmR
ステロイド治療で上手くいく人が多いならアトピービジネスが隆盛を極めるはずがない。
皮膚科学会のいうアトピービジネスのせいで悪化した人が多いというのは本末転倒だ。
アトピー患者でいきなりアトピービジネスにかかる人はいない。
0659名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/16(土) 23:09:49ID:xrNdxtiQ
携帯からスマソ。
意外に女医の評判悪くてワロタw
自分も女医に良いイメージないんだよね。

随分前、いつもの先生が出張で居なくて、臨時で来た先生ってのが女医だった。
診察室に入って自分を見た女医の第一声が、「太り過ぎ」
しかも中待合室まで響くかって大きな声で。
確かに当時は太ってたけど、女に向かって大声で「太り過ぎ」はいかがなもんかと。
同じ女なんだし、少しは配慮しろよって思ったな。
今は減量して標準体重になったけど、あのときの女医の言葉は忘れない。
「痩せればアトピー治るから」
…………今も症状変わりませんよorz
0660名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/16(土) 23:46:09ID:ZIGgs3ou
一人暮らししているのだが、背中のアトピーが酷かった時にアトピー治療で有名な女医に見て貰っていたのだが、診察後に背中に薬塗って貰う度に毎回毎回

女医「背中もきちんと塗らなきゃ治らないですよ。年頃の女の子なのに、塗ってくれる人もいないの?」

と言われた

アトピー酷くて外にも出れないのに、彼氏なんか出来るわけないだろ
0661名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/16(土) 23:50:19ID:ZIGgs3ou
あー、もう一つ思い出した。

その女医に

女医「今度から注射でも治療始めるけど、消毒液でかぶれた事はありますか?」 私「はい、大丈夫です」
女医「それと、妊娠中、もしくは妊娠の可能性は……って、ないわねw」
私「…」
0662名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/17(日) 01:03:32ID:+gCAuwio
脱ステ後。
「ひどい状態ね」
「リバウンドですよね?」
「そんなの、あるわけないじゃない。
  アトピーが悪化しただけよ」
「15年も使ってたステをいきなりやめても
      リバウンドがないと?」
「ないね」
「副作用もない?」
「ない」

本当にそうならいいのに、と思った。
0663名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/17(日) 01:03:36ID:5guMJWFH
最近顔がひどいんです
君ゾンビみたいだね

なんとかならないですか?

とりあえずステだしとくけど気持ちが悪いのでもう来ないでくれる?気分悪いです
0664◆moWtfe/fDk
垢版 |
2007/06/17(日) 01:34:39ID:rQGTYTZv
なかにはいい医師もいるはず。人を医師全てを憎まないで欲しい。
0665私はかいになりたい
垢版 |
2007/06/19(火) 13:54:25ID:bMULpaDr
「ここは大学病院だから、あなたのようにステロイドを使わない
人の治療は難しい。医者の言う事を聞かない人がいると
こっちが責任問題になるんですよ。」←誰に対しての責任なんだ?

いい医師なんているのかね?

どうしてそんなにステを使わせたいの?って思う。
あんた(医者)と話す方がうつになるよ。

血液検査の結果がでてるから病院行かなきゃなんだけど、
やーだなー

まーた説得されるんだろーなー
「医者を信じて治そう!」←ステ使えって事。

信じられまへ〜ん
0666名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/19(火) 21:09:37ID:XLYAyLZj
749 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/10(日) 23:01:39 ID:O3f1G84Q
アトピーを治すんじゃなくアトピーで笑いをとるキャラでいいじゃないか。忘年会ではゾンビダンスなんかどうだ?それがいやならネクストだな。

37 :神 ◆moWtfe/fDk :2007/06/10(日) 22:49:54 ID:O3f1G84Q
おまいらは体で笑いがとれるからな(笑)
0667名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/20(水) 00:36:13ID:fgAr5t9g
永峯医院の院長はひどかった。
0668名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/20(水) 04:54:27ID:FAacQ8S8
今日行った皮膚科医は良かったよ。
いきなり看護婦さんにアトピー全身に出てる?って聞かれて、はいって答えたらパンツ一枚になって下さいって言われて、かなり動揺したが、親身になって診察してくれた。住まいの環境とか、仕事とか色々聞いてくれたし、なんか感動した。
今までの医者は患部見て、5分くらい話して終わりやったから・・
0669◆moWtfe/fDk
垢版 |
2007/06/20(水) 12:12:03ID:eLsZA6uk
必殺

昼休みあげ
0670名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/20(水) 23:01:35ID:5piRcNmx
10年前、突然アトピーが爆発し、背中・お腹・胸から汁ダラダラで診察を受けた時。
一通り身体を見、食生活改善のチラシを渡してくれた後、

女医:素敵な服ですね。
  うちはエステもやってますから。
  T○Cでレーザー脱毛をやっていますが
  本当は医療資格がないとやっちゃだめなんですよ。

... 脱毛なんて出来る状況じゃないよ!
10年ぶりに受診しても同じことを言われて呆れた。
0671名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/07/09(月) 17:11:56ID:adLFe5Ve
皮膚科医の95%はステロイド療法で
後の5%は脱ステロイド療法を行っているんだって

脱ステロイドの皮膚科医リストがあったので貼っておきますね
上部の次のページへで京都以南が見れますよ

http://www.fiberbit.net/user/mn8d52y/hihuka.html
0672◆moWtfe/fDk
垢版 |
2007/07/09(月) 20:27:00ID:EjP8fWYk
いやー週始めはだるさ満点、体が疲れますわな(^O^)
0673名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/07/11(水) 00:06:57ID:rmfPbB25
>>671
このリスト、非ステの藤澤先生の著書に載ってるけれど、
脱ステ医・非ステ医だけが載ってるんじゃないんだよな。
地元のところを見て分かったんだが。
あくまで「患者が選んだ名医」。
患者が皆、非ステ派じゃないからね。

あと、開業医はまだいいとして勤務医は所属が変わってたりするので、
参考にするなら気を付けないといけないな。
私の主治医、載ってるけど今は違う病院だ…
0674名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/07/12(木) 21:09:22ID:06CEUYft
医者→薬疹の副作用について手引書をめくり調べる→載ってないですねぇ→載ってないですけど今回の症状は薬疹ではなさそうですね!→ダメだこりゃ↓
0675◆moWtfe/fDk
垢版 |
2007/07/12(木) 21:30:44ID:Xuary+aj
おなかいっぱいの神がきたよん(^O^)
0676唯一神 ◆GQmCwBs0So
垢版 |
2007/07/13(金) 00:57:46ID:2jv6ANdO
まだ呼んでいないぞ…

用があったら私から呼ぶ
控えていろ下郎
0677名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/07/14(土) 06:50:48ID:MOLq1TqZ
ステロイド拒否症の人は病院に行かない方がいいよ。迷惑者あつかいされるから。おおぜいの人の前で罵倒されるよ。
0678名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/07/19(木) 21:27:59ID:Xlz6qFOB
ガイドラインを読んでいて,最も気になったのはこの点であった。
ほとんど全てのページにステロイド軟膏が登場している。
恐らくこれは,その他の皮膚科診療に関する教科書にも共通していると思われる。
皮膚疾患にステロイド軟膏を使うのは当たり前と思われているし,
恐らく皮膚科医にとっては常識以前のものだろうと思う。
事実,ほとんどの皮膚疾患の治療にステロイドが使われているが,
これはその他の診療科から見れば特異な現象ではないだろうか。
なぜなら,皮膚科以外の診療科でのステロイドの使用は,
極めて限定されているからだ。
よく使われるのは膠原病などの自己免疫疾患,
喘息の重責発作,アナフィラキシーショック,ケロイドの治療,
そして抗癌剤との組み合わせで使われるくらいであり,
それほど使われている薬ではない。
他の診療科でステロイド剤がそれほど使われていないのに,
皮膚科でこれほど頻用されている事に理由があるのだろうか。
例えば,他の臓器と違って,
皮膚にはステロイドが特異的に著効するなどの理由があるのだろうか。
0679◆moWtfe/fDk
垢版 |
2007/07/20(金) 07:54:46ID:9b4osqa3
オハイオ&甘栗あげ
0680下痢厦
垢版 |
2007/07/21(土) 22:34:02ID:RIrcGS//
下痢厦はちょっと敏感肌みたい
オールでカラオケして、お化粧したまま寝ちゃったら少し乾燥しちゃった

こんなんじゃ先輩に合えないよー
0681名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/07/23(月) 02:19:30ID:Ihgi0DJs
行かないほうが良い病院(藪医者)
西葛西の明石医院
船堀の船堀橋クリニック
新宿の東京医大の皮膚科
井荻の井草クリニック
東京駅の八重洲クリニック
まだまだありますけど、被害に遇わされた病院です。
0682◆moWtfe/fDk
垢版 |
2007/07/23(月) 07:16:44ID:HbvXJnbo
オハイオ!朝から雨だし蒸し暑いし…
もう昼ご飯は甘栗しかねーな\^o^/
0683名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/07/23(月) 09:38:28ID:dlWVvhla
バアカ
0684◆moWtfe/fDk
垢版 |
2007/07/23(月) 12:33:20ID:HbvXJnbo
お昼にアジャパー\^o^/
さすがに甘栗はやめといた\^o^/
0686名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/08/10(金) 11:29:02ID:xLfJtCmq
あはは ちげえねえ
0687名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/08/10(金) 14:19:56ID:sTmsxDav
>>685
医者の都合の悪い事ばかり書いてあるからな

つか、2ちゃんのこと医者に言ったんかw
0688救世主 ◆CRdmCEc.aI
垢版 |
2007/08/11(土) 00:20:40ID:NpPOLcuq
今から帰るよ。みんなに心配かけてごめん。本当にごめん。
0689名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/08/26(日) 08:02:56ID:AiuVmT9f
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
0690名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/13(木) 13:28:01ID:/cPCh7FI
医者:「結局アトピーにはこれといって効くというものがなくて酷くなたら塗る薬を強くしたり、少し良くなったら弱くしたりでしか方法がないんです。申し訳ありません」
と頭を下げられた。私はとっくに解っていることだから別にいいんだけど今までかなりの病院で診察してもらったが頭を下げて謝った先生は初めてだった。
大学病院の先生なんかは私の顔も見ずに机に向かって話してるだけだったし。
0691ミカエル ◆VTCBYhnodI
垢版 |
2007/09/13(木) 20:27:29ID:lQCJCuQT
アトピーも含めてのみんな自身じゃないの?
なぜ無理に治そうとするの?
0693名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/17(月) 12:44:27ID:GLOqqxTt
15年ほど前、学生で一人暮らしをしていた時に初めて行った個人皮膚科での話し。

自分「幼少の頃からアトピーなんです。軟膏(ステ)を塗ったら治るんですけど、
軟膏を塗らなかったら再発するんです。で、最近、軟膏が切れまして。
それでこんなに悪化したんです。」

医者「それで、君はどうやったら治ると思うんだ。」

自分「・・軟膏を塗ったらいいんですかねぇ。」

医者「そしたら、そうなんだろう。」

軟膏を処方されました。なぜか医者はふてくされていた。
医者は爺さんだった。

0694ミカエル ◆VTCBYhnodI
垢版 |
2007/09/17(月) 21:55:01ID:9V011AH6
俺は毎日みんなのために泣いている、何かできることがあれば率直に言ってくれ。
期待は裏切らないつもりだから。
0695名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/17(月) 21:55:15ID:IPhNYKI/
名前を呼ばれて診察室に入る。

ちなみに再診。

医師「どうですかぁ?」
俺「腕がかゆくて。あと、胸のあたりが乾燥してます。」

医師「頑張ってくださいね。」

俺「ありがとうございました。」

医師「はいはーい。」
0696名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/19(水) 20:31:11ID:lOz3KQTt
レコーダーと写メがあれば十分戦えると思う。
ダメ医者リスト作って個々人で保管しておいて、
mixiのコミュで交換すればよくない?
かなり膨大なリストになると思うよ。
そいつをマスコミに売れば金にもなるし、皮膚科ドクハラ被害者の会を立ち上げる事も可能かと。
0697名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/19(水) 20:37:01ID:khAJ6Z4Y
まず、貴方が発起人になってやってみて。
ひょっとして、他人まかせ?
0698名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/19(水) 20:51:32ID:xoLDLS3c
久々にアトピー爆発し、上半身真っ赤な状態でいつもの皮膚科へ
普段は顔のかさつきと首の湿疹だから、ヒルドイドとクラリチンをもらってた。
ちょっとお腹を見せただけなのに「もうステロイド飲むしかないね」と。
もっとひどい時だってあったけど、一部しか見ず「飲む」ってあんた・・・
おじいちゃんはだめなのかなぁ。もちろんのまねえよ!
0699ミカエル ◆VTCBYhnodI
垢版 |
2007/09/19(水) 21:04:46ID:eRxPFT4w
医者が悪いとは思わないなあ。現代のアトピー治療マニュアルが間違ってるだけなんじゃないの?
医者はそれに従ってるだけでさ。
脱ステ医療のがマイノリティーなんじゃないの?
0700名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/19(水) 21:49:36ID:auyOOTua
二歳の時には皮膚科に通っていた私。
物心ついて病院はぬるぬるにされる所と記憶される。

当時はステロイドと別の何かを別にもらって
自分で混ぜて使えと言われました。小学校の子供と素人の親に。
親もせっせこ塗ってくれてたし、私はなすがまま。

小学校高学年になるとますます悪化。
ついに飲み物がでました。

言われたセリフ?

いつも痒そうだなあ。
大人になれば治る病気だからね。

当然、ステロイド処方されてたのを知ったのは
二十歳過ぎてからインターネットで。

先生、私は大人になりましたよ。。
0701名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/19(水) 22:48:01ID:hRx0sp05
>>697
そんな返しはいらん。
私はアトピーじゃないからやりようがない。
0703名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/21(金) 00:02:19ID:FQt+cyXX
アトピーではなく別件で内科へ行った時、俺の顔を見た内科医(約70歳の爺さん)がこう言った。
「かなりカサついているね。皮膚科では受診してるの?。」
そう言われた俺は現在、脱ステ医で治療をしていること、数ヶ月間ステと保湿を絶ち、
最近やっと顔の赤みが引いて、回復に向かっていることを伝えた。
爺さん内科医「なるほど。サプリメントは何かやってる?」
俺「はい。亜鉛を飲んでいます。」
爺さん内科医「君、色々やってるんだねぇ。ひょっとして亜鉛はアメリカのやつ使ってる?」
俺「は、はい。アメリカのやつです。」
爺さん内科医「君は知らないだろうけど、アメリカの亜鉛サプリメントは
ステロイドを薄くスプレーしてるんだよ。だからよく効くんだよ。」
俺「そ、そうなんですか!?原材料に書いてなくてもですか?」
爺さん内科医「そう。怖いよ。」
結局、その内科医で顔用に4つくらいの錠剤を処方された。
次の日の朝、食後にその4つの錠剤を飲もうとしたが、
なんか胸騒ぎを覚えた俺はその錠剤を一つ一つネットで調べた。
結果、3種類のビタミン剤と1種類の内服ステロイド(セレスタミン)だった。
俺は内科医でもらった錠剤を全てゴミ箱へ捨てた。
数週間?
0704名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/21(金) 00:51:45ID:vaxiwgiV
ステが効かなくなって、真っ赤かで医者に行った時のこと。
顔を見て、
医「ぐちゃぐちゃだね。ぐちゃぐちゃ。」
若干乾燥している部位でも、
「がっさがさじゃない!」
で、全身にステを塗りたくられたよ。
ちなみに女医でした。
素直に最初から脱ステ医の所に行っとけば良かった。。。
0705名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/21(金) 05:22:40ID:T6S9t5N8
必ずしもそうとは言えないけど、良い先生はすぐには強い薬ださないし(でも強い薬必要な時もあるし何とも言えないけど)、なぜ炎症が起きるのか考えてくれる。

怒るだけ怒って、強い薬を出す先生は避けた方が良いと思う。強いステロイドでその時よくなっても、あっという間にぶり返すよ。
0707名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/21(金) 08:52:22ID:Fd9D7H8o
>>703
なにもビタミン剤まで捨てることはない
0708名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/08(月) 01:56:39ID:IxPed6/i
>>705
同意
0709マスター ◆3TEx.sX7iI
垢版 |
2007/10/08(月) 10:19:52ID:XSC/JZBg
やあ元気かな?
0710名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/12(金) 18:16:00ID:ga95oS32
私の担当医は、ステ使わない、患者の意思を尊重してくれる先生です。
この先生にめぐり会えてからは、今まで会ってきた先生って一体。。とおもう。。

ほんと、金だけなのだろうか?
脱ステ中で辛いときに
ステロイドじゃないと無理と言われるとすごいショックをうけたな。。
病院の前で泣いちゃったよ。。薬もって。。

皆さんも同じような体験してるのだね。。やっぱ
そういう先生の医者になった動機をききたい。
儲かるからだろうか??

普通は、病気をなおしてあげたいとかじゃないのかなあと。。
今は違うのかな。
0711名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/12(金) 23:40:16ID:sqTV6BQ4
で、上の人は治ったの?
ステを処方するより、
ダラダラ通院させるのが1番診療報酬的には、儲かるだけど。
0712名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/24(水) 21:29:10ID:NYp9zBbZ
弱いステでも依存性が高いことと耐性が生じて強いステに
ランクアップしていかないと同等の効果が維持できなくなることと
ある程度使うとリバウンドを生じるようになること。
これが一番の副作用。
強いステはその上に副腎抑制など内服ステ並みの副作用と
皮膚自身の変性などが早く生じる。
弱いステでも最後にはランクアップして強いステになっていくから
結局一緒。
0713浪速の救世主
垢版 |
2007/10/24(水) 21:42:52ID:1bjo1wqb
ステは使わない方がええで
0715名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/25(木) 03:52:42ID:hKmEmZiD
>>678
1つとしては皮膚ならステロイドを塗るだけで効果が出るから。

体内のアレルギー病だと塗るわけにもいかないから、
内服ステということになるけどこれは副作用も大きいからさすがに医者も恐いんだと思う。
だから塗るステロイドを乱発するようになってるのかも。
0716名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/29(月) 02:56:32ID:H/8o3goj
とにかくよ、金だか糞コネだか知んねぇが、医者免許取っただけのただの糞以下の廃人なんだよ!点数になる薬しか処方しねぇ点数食いのハイエナだな!
こいつら何で生きてんの!?腐敗した生ゴミ邪魔なんだよ!誰か始末してくんねぇか!?
生ゴミは、社会にあると不衛生だし迷惑だからきちんと焼却処分されて当然なんだよ!
治す方法分かりもしねぇ、調べもしねぇ、研究すらしねぇ、親身に相談にものる事すら出来ねぇゴミグズ野郎!
誰のお陰で飯食ってんのか考えろ!俺ら患者様のお陰だ!!無能で愚かな私には治せません。と土下座しろ!何度も何度も頭床に、血が出ても打ち付けて、1ミリすら罪の無いこの俺が理不尽にもさせられて来た痛み、苦しみの1億分の1でも味わえ!
とっとと治しちゃ金にならねぇ、だからネチネチ陰湿に延ばし延ばしの治療して、やっと最後にまともな治療!
あたかも貴様の技術が治したかのような賞賛が欲しいからだろ!そしてエセ名医面!アホか!ゴミ野郎!
最初から的確な治療しりゃ最短コースで治ったものを、金の事しか汚ねぇドタマん中ねぇクズな糞皮膚科医は死刑にしろ!
クズは殺せ!エセは殺せ!ヤブは殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!
0717救世主 ◆TvfmmBaz.c
垢版 |
2007/10/29(月) 06:01:34ID:kHFvm8F3
とりあえず早く寝とけ。
0718名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/29(月) 06:05:41ID:VrguqbVb
同意
0719神の子
垢版 |
2007/10/29(月) 06:07:57ID:+zGzNKKo
もっと早く寝るようにしなきゃ!!いつまでも臭くてキモいままだよ
0720浪花のアレルゲン
垢版 |
2007/11/05(月) 23:21:26ID:eOERRf6r
>>医者にこんな事いわれたよかぁ〜














死んじゃえば!
0721名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/08(木) 11:06:30ID:1NbVb2mt
症状に、余程の緊急性がない場合は、医師からの措置や処方を今一度考え直して調べてから、具体的措置や処方をしてもらった方が良いと思います。
現実問題、医者は信用出来ませんし、大概の医者にアトピーを根治させる能力ありません!!
根源は身体内部のトラブル、アレルギーなのに、とりあえず皮膚表面だけの炎症→実は継続した好転反応を抑えながら様子を見るだけなんですから。自己免疫力、回復力を妨げて治るわけがない!!
医者に金払ってるのは患者ですし、こちらが選ぶ立場!もっと疑問、不満やおかしいと思う事はぶつけ、時には口論になったとしても、本当に自分が正しいと思える処置をしてもらうようにして下さい。
その為には自分で病院や薬、民間療法、漢方などについて調べて、体得しないといけませんが。
0722名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/08(木) 22:03:22ID:HMidaRWR
三行まとめろ!
長い!
うざい!
0723浪花のメシア
垢版 |
2007/11/08(木) 22:08:17ID:cNuhSTGT
うむ、読む人の立場になって書いてないね。
仕事でも同じ事やってるやろ。

できない人やからほっとけ。
0724救世主 ◆TvfmmBaz.c
垢版 |
2007/11/08(木) 22:33:32ID:7dwxBSHc
結論だけでいいよね。
0725浪花のメシア
垢版 |
2007/11/10(土) 18:34:31ID:jS10bB1T
>>医者にこんな事いわれたよ

ゴルフ行かへん?
0726名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/10(土) 21:58:34ID:MkuffEHp
目の周りが真っ赤で、がさがさになってるのをメイクで隠しながら
就職活動してたとき・・・

リクスーで診察に行ったので、就職活動と分かったんだろうけど
「そんな顔じゃどこも採用してくれないよ。」って真顔で言われた。

ホント悔しくて泣いた
0727名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/12(月) 00:38:58ID:F7BB+Gd/
医者が言うのもまったくだ。
面接の90%は第一印象で決まるからね。

面接に行くときはキレイにしてったほうがいいな。
0728名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/22(木) 22:22:16ID:pkKhVCHJ
もう、君はあきらめて死になさい。
0729名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/22(木) 23:10:46ID:ifeShN4J
短期でいいから強い薬でも使って症状を抑えればいいじゃん
0731名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/23(金) 02:45:50ID:gQkmpeWL
>>726
もう就職決まった?
ウチの新人に@のコいるし、私もそう。
私は何ヶ月も掛かったけど収まったよ(^-^)

そんな奴の言うことなんか気にしないで。
「じゃあ治せよ」って言い返しちゃえ!
0732名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/01(土) 00:37:16ID:YR+gcAyX
評判がいいという皮膚科の医者に開口一番
「アトピーは一生治らない病気です」
とか言ってやンノ。お前それでも医者かよwwって思ったよ。
「一生薬漬けにして貢いでもらいますゲヘヘ」てのがミエミエ
二度と逝く事は無かったな。
ステ処方医は皮膚科でなく、ヤブ科と看板掲げてろ。この守銭奴ヤブ医者集団め。
0733浪花の春団治
垢版 |
2007/12/01(土) 01:16:37ID:Iw3InOjx
>>732

ワシも一生治らんと思うで。
0736名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/06(木) 20:19:07ID:ji83RbSV
なぜ「ガイドライン」をつくった人達がステロイ
ドの薬害に気が付かないのか?

1
患者がこわくなって医師を変えているのを治ったと勘違
いし安心している。
2
ステロイドの外用薬は内服により重大な副作用がでる期
間が長い(約10年)ので副作用に対して鈍感になってい
る。すぐには心配がないから。しかし、外用薬でもステ
ロイド皮膚炎やステロイド白内障の副作用は2〜5年後
で出始める。
3
副作用の最期は多臓器不全(腸管出血など)による死で
あるが、死亡の前に患者は外科などに移るので、自分の
心の痛みを感じる機会がない。ステロイドの薬害情報
を得た患者は、離脱によってこの最終点は逃れている
が、激しいリバウンドに会い(生活と人生の破綻)、ま
た、変成ステロイドが完全に抜けるまで外用薬を塗った
期間と同じくらいかかっている。
0738名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/07(金) 01:26:58ID:n988mZXg
日本オムバスに相談するといいよと
言われました。
0739名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/07(金) 01:53:46ID:emCSKe03
>>736
皮膚に塗るステロイドなんてそんなに身体に影響ないと思うよ。
それ何で調べたん?
0741名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/07(金) 13:36:22ID:oESCWoF+
患者の話を聞かない・医者がステ信者・数回通っても効果が出ないようなら
さっさと病院変えたほうがいいよ。
診察数分で毎回ステロイド出す病院なんか行くだけ無駄。
他にもいい病院はたくさんあるよ。
0742名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/07(金) 16:49:09ID:EI4OnM1U
40 むなしい科 2007/04/03(火) 10:34:08 ID:kSCXH7to0
>>38 要するに、皮膚科開業医は、必要ないということですね。
1)内科、外科をしていた勤務医が、突然何の経験もない皮膚科で、開業。
2)臨床経験1年くらいしかなく、結婚・出産でリタイアしていた先生が開業。
  或いは、だんな(他科)とくっつけて開業
上記は、1)専門医でもなく、2)専門医でも名ばかりのまがい者の皮膚科開業医ですが、
何の問題もなく(厳密には問題おおありだが、命にはかかわらず、治癒しない
だけで)、順調に稼いでおられます。しかも、適切な診断がつかず、だらだらひっぱる
ほど儲かるんですから。
 こんな方々でも、開業できやっていけるのですから、小児科、産科などの他科からみれば
やっとられんというのは良くわかります。政府が楽して儲けている皮膚科を潰そうと考えるのもしかたのないことなんでしょう。
0743名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/07(金) 16:49:55ID:EI4OnM1U
123 卵の名無しさん sage 2007/04/16(月) 23:27:49 ID:PjdhZGZa0
>>122
steroid rosacea作りまくってたり
amelanotic melanoma を granuloma pyogenicumといって半年LN2当ててたり
棘状爪の処理もしないままingrown nail の肉芽に軟膏塗り続けたり
わけも分からずステロイドいれてぐちゃぐちゃにした薬疹を土日寸前に送ってきたり
鏡検もしないまま抗真菌薬出してたり
とびひを抗生剤の内服も出さずテ○こートリルだけで弄繰り回してたり
そういうことしてるから患者が逃げるんですよ。

開業の皮膚科医はもう少し皮膚科として恥ずかしくない仕事しろよ
0744名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/07(金) 16:55:42ID:YbUdEVKu
「掻くから悪いんだよ。」

わかってるよ(´;ω;`)
0745名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/09(日) 10:04:29ID:X+1rIzf7
近所のクリニックに通ってすっかり治りました。
もう、何年も薬もいらず、なんともないです。
先生ありがとう!
0746名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/09(日) 11:07:04ID:xGDk+AHu
>>745
おめでとう。
でも、本当に治したのは他ならぬあなたの今までの苦労、努力と自然治癒力、免疫力が治したんですよ。残念だが医者ではない。
0747名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/09(日) 11:29:35ID:X+1rIzf7
でも、生活習慣の指導がよかったと思いますよ。
アレグラと強酸性水しか貰いませんでした。
0748名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/09(日) 16:05:43ID:iET3oKf6
てs
0749名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/09(日) 16:06:40ID:iET3oKf6
てs
0750名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/09(日) 16:06:48ID:iET3oKf6
てs
0751名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/09(日) 16:06:58ID:iET3oKf6
てs
0752名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/09(日) 16:07:06ID:iET3oKf6
てs
0753名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/11(火) 18:22:26ID:Fye7yPYd
どんな指導受けたんですかね?
0754名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/12(水) 15:44:14ID:cM8NOjZ1
>>736
ガイドライン作成者は一切責任は負いません。  結果が良かろうが悪かろうが関知しません。
 
0755名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/17(月) 21:38:00ID:u0A+ax99
ステ副作用が進んだ私「なんか、、良くならなくて。。」

医者「そうですねえ。特異体質ですからねえ」

私「すぐ顔が真っ赤になって、まだらで、、汁も、」

医者「体質だからねえ。チョコとか食べてない?」

私「元々、甘いモノ苦手なんで、、」

医者「ああ、、そう。じゃ、薬出しときますね。」

結果、歯磨きぐらいの大きさのリンデロンを頂きました。


0756名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/17(月) 22:03:26ID:0ZqTV/k5
医者も相手にしたくないんだね
0757名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/19(水) 22:49:55ID:FF+GuPKo

当然だろうな。
アトピーなんか治すために皮膚科の先生は
医者になったわけじゃないでしょう。

0759名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/08(火) 13:28:02ID:qpN0s1BH
地元で評判の医者だってゆうからいって
ステロイド使いたくないっていったら
「なにいっちゃってんの?!w」ばりに罵倒されたよ
医者なんて10数年ぶりにいったのにこれかよ。

まったくかわってねーすこしでも期待したおれがばかだったよ
ステロイドが一般的だのプロトピックをぬれだの
普通にしてたらまったく@pだときづかれないおれがナゼ中の上のアトピーなのかこたえてくれ
0760名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/08(火) 16:01:31ID:xSfNdmPW
ステロイドいらねーなら医者行くなっての
0761名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/08(火) 17:03:27ID:qpN0s1BH
ヒルドイドがほしかったんだよ…。
0762名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/09(水) 04:06:08ID:RlnC+bca
『アトピーになる根本原因を取り除き、薬に頼らない
(できれば薬は止める)ようにしていきましょう』

俺が15年間で10ヶ所ぐらいの病院でいつも言われた
言葉。脱ステさせようとしない医者なんているんだっけ?
0763救世主 ◆CRdmCEc.aI
垢版 |
2008/01/09(水) 06:59:57ID:gAxK7BGk
おっは!
今朝は寒いよね(>_<)
みんなは愛を信じてる?
0764名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/09(水) 08:43:32ID:l+Sbk0WL
>>762
建前はそうだけど、実際は難しいものだよ。
よくなってきたら塗るのを控えて保湿にしましょうとか予防塗りするなって言うのが精一杯
大体、簡単に原因が特定できたらアトピー患者なんかすぐいなくなるでしょ
0765名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/09(水) 09:14:44ID:mlJCwzvf
医者って言うか看護婦さんだけど
小学生の頃、診察後看護婦さんに薬塗ってもらうのが、「こんな汚い腕触るのいやだろうなあ」って
ものすごく気にしてた時、「○○ちゃんの腕はひんやりしてて気持ちいねぇ」って言われたのが嬉しかったな
0766名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/09(水) 09:41:15ID:ZKXqm2Hn
あーわかるわ
俺、全身ひどくて入院した時、
嫌な顔せず、全身に薬塗ってくれた時はうれしかった
0767名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/09(水) 09:43:30ID:wbuYsJvy
>>765
その看護師は神
0768名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/09(水) 12:25:29ID:SyxnaOUT
 >764
アトピー以外の疾患ならまだス剤の減量離脱は楽なのに、アトピーの場合は逆に
 高止まり〜依存しやすい印象がある。  
  エキスパートのオピニオンほど論文(これも医療者側からの視点)に依った建前論的なニュアンスが多い。
0769名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/09(水) 13:11:49ID:80wYnUlb
医者でも汚い人間を相手にするのは、きついよ。
0770名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/09(水) 17:24:35ID:2PVzz5ld
>>759
俺もステロイドは使いたくないって言ったらそんな感じになったよ
でもステ使ってどういう状態になって今に至るのか話して、
最後にステなんか治らないよ! 抑えてるだけだ!って
強く言ったらステ抜きのくれたw
0771名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/09(水) 17:26:13ID:2PVzz5ld
>>760
俺は感染症になったから行っただけだな
別にステもらいに行くわけじゃないし
アレルギーを調べてもらう人だっているだろ
0772名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/10(木) 20:41:49ID:qpy/D3RS
771
0773名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/10(木) 20:43:01ID:qpy/D3RS
>>760
0774名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/12(土) 18:15:06ID:ammEHHFQ
>>770

強いな。
俺は勝てなかったよ。

くやしいよ。
0775名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/12(土) 20:55:09ID:kGY47Wr6
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
0776
垢版 |
2008/01/26(土) 11:48:53ID:t6jtQaiI
本物の医者になりたかったらまず韓国ドラマのホジュン観ましょう。
0777名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/28(月) 04:14:00ID:MtLBBoXM
なんかステプロ皮膚科医って詐欺同然だな、、。
0778名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/28(月) 04:31:40ID:MtLBBoXM
ステ処方しまくった皮膚科医の寝てるところに毎晩忍び込み顔にリンデロンぬりたくってやりたい!
0779名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/28(月) 06:18:21ID:Ai599nEK
えらい早起きやなー。
豆腐やさん?
0780名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/28(月) 13:26:43ID:LQYYuRKJ
アトピーは遺伝子の異常が原因の病気だから病院に行っても治らないよ。
ダウン症とかと同じ。受け入れたくない気持ちはわかるけど。  
0781名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/28(月) 21:30:23ID:HKt98+xl
医者「朝と夜、必ずプロトピックを薄く塗るように。」
私「朝プロトピックを塗って外出しても大丈夫なん
ですか?」
医者「……塗らなきゃ治らないよ!」
私「仕事柄、お化粧をしなければならないので、朝
薬を塗るのは難しいのですが…」
医者「あんたね、その汚い顔のまま一生過ごすのと、
プロトピックとキンダベート塗って綺麗な顔で過ご
のと、どっちがいいの?
仕事上、化粧が必要で朝、薬が塗れないのなら、さっ
さと仕事辞めて、空気のいい郊外や田舎で暮らしなさい!」


久し振りに怒鳴られましたw
0782男、岩鬼!
垢版 |
2008/01/28(月) 21:44:31ID:7lpQqgrR
アトピーなのか!
キモっ!

うちに来ないでくれる。
0783名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/29(火) 08:24:52ID:sE3KiP4n
>>781
まあプロはステロイドより結構効くから夜だけ塗ってもいい感じだけどなw
逆に一日一回で効かないくらいだと症状には合ってない
0784名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/29(火) 21:10:48ID:W72kr/YF
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
0785名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/30(水) 14:46:38ID:CbBoN0ck
皮膚科医は俺の糞な人生において最大の敵の一人
0786ステロイド有効派vs無効派 
垢版 |
2008/01/31(木) 07:51:10ID:S/J36Vq0
冷酷な現実を受け入れるか、希望的観測に逃避するか
0788名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/03(日) 16:12:35ID:XQiAbONJ
>>781
プロトピック塗って光に当たるとよくないんでは?
私の担当医は夜だけ塗るように指導してきたよ。
プロトピック塗って紫外線に当たると色素沈着や皮膚癌が
起こるかもしれないからって。
0789名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/13(水) 14:28:38ID:iATzdq1Z
アトピーは遺伝病だから治らないよ。ダウン症とかと同じ。受け入れたくない気持ちはわかるけど。
0790名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/10(月) 05:13:53ID:37KAP96A
0791名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/20(木) 14:39:02ID:u9PvWWuR

 ◆ まずは小泉改革の全面撤回から始めよ

小泉は旧来の自民をぶっ壊すと言って圧倒的な支持を得て、改革をすすめたつもりだったらしいけど、
結局ほとぼりが覚めれば自民は前よりグダグダに腐り果て、官僚政治は依然のまま。
結局ぶっ壊されたのは国民生活と、郵政制度もその一部である安全安心の社会インフラ、
治安と社会の落ち着きという最も大事なものがぶっ壊されてしまったのではないだろうか?
理想的ではないにしろ秩序をもって機能していた社会のいろいろな仕組みを、
単に守旧的で気に食わないからと片端から破壊して一切アフターケアをしなかった。
小泉はもともと政策通ではなく経済にも疎かった政治家だった。
改革者気取りで、得意のパフォーマンスにより、国民を翻弄し続けて、日本を過った道に進めてしまったのだ。
手遅れになる前に、小泉内閣のしでかした失政を取り繕わないといけない。
民主でも自民でもよい。共産だってよい。
0792名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/20(木) 14:54:48ID:JD2Mw3fl
おk、公明党に一票。
0793救世主 ◆ejntlC4wAI
垢版 |
2008/03/20(木) 15:04:46ID:8KD/dcin
まずは働いてみない?
0794名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/15(木) 21:26:28ID:oqxcpjrw
掻くからダメなんだ
0795名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/16(金) 21:35:04ID:fQSSTMWi
近所の皮膚科でステロイド

遠くの評判のいい皮膚科でステロイド

全国的に有名な皮膚科でステロイド

そして大学病院で新薬のモルモットになる
0796名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/16(金) 21:37:05ID:YQCUH3aw
明日はついに皆様お待ちかねの救世主合コン2008だよ、恋人いないアトピーくん、アトピーさんは頑張ってね(^O^)o(^-^)o
0797名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/16(金) 21:40:20ID:fQSSTMWi
日本消化器病学会速報 アトピー性皮膚炎患者の大腸に慢性炎症、若年者にはまれなメラノーシスも

重症のアトピー性皮膚炎患者では、大半で大腸粘膜に慢性的な炎症が起こっていることが明らかになった。
藤田保健衛生大学消化器内科の有沢富康氏らの検討によるもので、潰瘍などの明らかな病変はないものの、
S字結腸が強く屈曲している人が多く、若年者にはまれな色素の沈着(メラノーシス)もみられたという。
アトピーの病態解明につながる所見として注目されそうだ。研究結果は、4月25日の一般口演で発表した。

なお、アトピー性皮膚炎患者の便には多量のカンジダ菌が排出されることがあり、
抗真菌薬の服用で皮膚症状が改善するケースもある。
しかし、有沢氏らが免疫染色法やポリメラーゼ連鎖反応法(PCR法)で調べたところ、
大腸粘膜にカンジダ菌はまったく見出せなかった。
患者の中には抗真菌薬の服用で症状が良くなった人も含まれていたが、
服用の後でも大腸粘膜への好酸球浸潤は続いていた
0798名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/16(金) 21:47:02ID:aETOr8+f
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
0799名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/06/26(木) 21:45:56ID:TYxoMLKF
ある意味ステじゃないと効果がないというのは本当だけどな。
万人に効果が顕著に出るのはステだけでしょ。
嘘はいってないってことだな。
でも治るという表現はおかしいな。ステぬっても肌がきれいになるだけで
アレルギーは治らんよ。

0800名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/07/10(木) 12:06:43ID:vIM/Hxak
浦安市のミヤサキ皮膚科、50代くらいの女医
診察室に入って私の顔を見るなり、目をまん丸く見開き驚愕の表情で
「まあ!これは治療不可よ!」「あなた女の人なのに本当に気の毒ね!」

因みに私の@pは顔だけ。頬と額に赤味はあるが普通に化粧もしている。
美容院やお店などにもよく行くがジロジロ見られたりした事はない。
汚い皮膚だなあとは思われているんだろうが、こんなに驚愕の表情で治療不可!と
「皮膚科医」から断言されたのは初めてで本当に驚きショックを受けた。

行く前に某薬を処方出来るか電話で訊いて、処方有との事だったので行ったのだが
行ってみたら処方はしてませんだと。テキトーすぎる。

院内汚くて狭いし、患者全然いないし、暴言女医と処方の有無も間違える無能受け付けしかいないし
とりあえずこんな似非皮膚科は早く潰れて下さい
0801名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/07/10(木) 14:18:50ID:VrijvQAQ
事前に問い合わせた内容が虚偽であった以上、
当然金は払わなかったんだよな?
0802名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/07/10(木) 19:53:14ID:fdqodLP1
ケチだな(笑)
救世主
0803名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/07/10(木) 20:26:12ID:s+1Dw8X5
社会保健事務所に訴えればいい。
俺も病院の都合で個室に入院したが個室差額ベット代は無料になったぞ。
0804名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/07/11(金) 20:15:04ID:Ow4BalKX
アトピーが治療不可
ってのはあながち間違いじゃない気もするw
0805名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/07/12(土) 09:41:54ID:KpZM8Sui
世間でステロイドが悪評なもんがら最近ステロイドまんせーの本が出たね
医者は信用できないよほんと
0809名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/04(月) 21:23:42ID:ObP/2A7E
ない。
0810名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/10(日) 18:40:52ID:ZZylrgyx
診療所レベルではステロイドと飲み薬の処方というバカの1つ覚えしかできないので、
大病院へ行き専門医に見てもらう事を強く薦めます。実際、僕は診療所でステロイドを出されて塗ってました。
そこの診療所の医者が毎回同じ処方しかしないので、試しに近くに大きな病院があるので行ってみました。
それで注射を打たれました。直りました。暫くは顔が脂っぽかったですが、数年経った今では、
不自由なく暮らしています。僕の場合は症状が軽かったおかげかもしれませんが、幼少の頃から
アトピーに悩まされてました。この医者はダメだと思ったら病院を変えたほうがいいと思います。
0811名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/10(日) 18:48:21ID:EErWGAC2
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
0812名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/21(木) 21:09:06ID:Iogb8il+
0813名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/22(金) 08:25:10ID:IbbhNBjy
薬っていうのは逆から読んだらリスクなんだよ!
だから間違った使い方をするとリスクがあるけど上手に使えば効くんです!
佐〇木クリニックの医者に言われたよ。
逆から読んだらって後付けじゃないの?
その言葉で医者としての説得力のなさに信用できなくなった。
0814名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/24(日) 21:19:35ID:mOtFDFX7
劇悪化したら全部リバウンドだ。
よく考えるがよい。
そもそもアトピーは全身がぐちょぐちょに成る程
悪化する疾患であろうか。否である。
なっ、だから劇悪化したら全部リバウンドだ。
安心して脱ステ脱保と、日々努力精進を
重ねられよ。
081615年目のアトピー人間
垢版 |
2008/08/26(火) 05:04:14ID:eQu7y38v
結構長く通ってた、皮膚科の医者の一言「あ〜右肩酷いね。ピ〜したでしょ?ピ〜しすぎたでしょ?」 横に居た看護師さんとかも 笑ってた。恥ずかしかったorz
0817名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/26(火) 06:45:54ID:HV8ejbAh
おっは!なんか可愛いな(笑)
神様
0818名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/26(火) 06:52:45ID:Z2swWJXh
可愛いか?
YOUもぴーしちゃいなよ。
0819名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/26(火) 22:45:35ID:JJ5ulSXG
>>816
そいつはひどい。
悪化の原因をそう思うなら、どこぞで発表してくんないかな?
0820世界の春団治
垢版 |
2008/08/26(火) 22:48:44ID:CQbZds18
いい血管してるねって言われたで。
キモらはどう?
082215年目のアトピー人間
垢版 |
2008/08/26(火) 23:32:51ID:eQu7y38v
819さんへ!今思うと、当時うつ病を患ってたから笑いとる為に言ったと思う。ピ〜すると腕とシャツの摩擦で皮がすれてざらざらになるらしい。因みに潔白だぁw皆(主に男)もピーする時はシャツ脱ごうwいつも携帯から見てたけどみんな温かいから、つい書きました。長文失礼。
082415年目のアトピー人間
垢版 |
2008/08/28(木) 02:46:51ID:TFj2hbcL
323さん!ありがとう。十代の頃は何回か自殺も考えたけど今日返事みて改めて生きてて良かった〜みたいなw。そういや初めて行った皮膚科の医者の一言!         続く
082515年目のアトピー人間
垢版 |
2008/08/28(木) 03:24:06ID:TFj2hbcL
中3=腕に発疹。地元の病院へ。医者の言う通り塗る。何日か後、顔化膿して全身真っ赤。ある日の診察。俺→治らないですね。医→治らないのは自分が悪いんだよ!治す気あるのか、エ〜!家で泣きながらステ漬けと痒さで、心が死んだ日。
0827名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/18(木) 20:59:49ID:90Ptn5Pn
しかし、専門の皮膚科医は同時にこの魔法のクスリの副作用にも
 当然着目しておりました。主なものとして、

  皮膚の菲薄化と毛細血管拡張
  水イボやとびひにかかりやすくなる易感染性
  色素沈着
  ステロイド皮膚炎
  全身的な副作用
  中枢性肥満、糖尿病、高血圧、骨粗鬆症、重症感染症、副腎萎縮

 などがあげられます。これらはもうかなり以前から医師国家試験にも
 出題されているほど常識的な知識です。慢性に経過してなかなか直らない
 奇妙な湿疹、いわゆるアトピー性皮膚炎の患者さんに対しても当然
 ステロイド外用剤は使用されましたが、他の湿疹や皮膚症と違って、
 アトピー性皮膚炎患者さんには上記のような副作用がより強く出る傾向には
 ほとんどの皮膚科医が気付いておりました。というのも、アトピー性皮膚炎

 元来皮膚の抵抗力が低下した病態であって、慢性に経過する、従って治療期
間が
 長く、ステロイドの副作用が顕著になるということに、皮膚科医であれば
 たいていは気付いているのです。”


0828名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/18(木) 21:45:49ID:FMelTpIf
長いよ〜。
だから何?
0829名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/20(土) 21:38:24ID:chk4VxBV
医者にもみはなされたアトピー
0830名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/21(日) 03:07:58ID:1ff3Y09Z
カルテを置くとき乱暴に投げつける医者。地位あっても人間として底辺。子供じゃないんだから
0831名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/21(日) 18:13:48ID:L8EINrRJ
「これはひどい」って言われた。
0832名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/21(日) 19:06:43ID:QudXdEsn
君は宇宙人だろって言われるはず
0833名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/21(日) 19:25:10ID:wJW+SQyX
なんか…って言われた
0834名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/21(日) 19:34:23ID:QudXdEsn
君はアトピー?
って言われる。
0835名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/21(日) 19:42:01ID:u5IJiyre
病院に勤めています
同僚(女)がカサカサ系アトピーで特に顔に出ているんだけど、出勤した
ら倉庫で泣いていた 事情を聞いたら、朝一ドクターに「そんな顔で患者
の前に出られたら困る」と言われたらしい お前の力不足だろうが!
「そんな顔」を治す力もないドクターなんてやめちまえ
0836名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/21(日) 19:45:18ID:QudXdEsn
しょうがないよ…
0837名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/21(日) 22:12:12ID:JDoYZpqc
なにも出来なくてごめんねって言われた


0838名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/21(日) 22:17:46ID:wqvb2jGT
ステロイド塗ったら悪くなるのは当然なのに
医者が知らないどころか製薬の営業まかせの白痴医ばっか
0839名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/23(火) 19:54:15ID:LYE+bMQ+
金が儲かればそれだけでいいんだよ!
君ら超ぅ〜良い金ずるだぜ!

うひょひょひょひょー!
0841名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/01/30(金) 15:04:25ID:MvUjJ74B
http://www4.ocn.ne.jp/~zzz123/index.html 医師の猥褻行為と収賄罪
また、患者の首の下に カーテンが 必要な理由は このように患者が 屈辱的な姿勢を とらされたり、人相の ゆがんだ医師が患者の体に触ったり、
脂ぎったギラギラした目で 患者の体を なめるように見ていたら 患者は手術より そちらの方が気になって あたかも集団暴行を 受けているみたいに感じて 急に騒ぎ出したりしたら困ると思い カーテンを しているのです。
一方、看護婦は 医師には 絶対服従なため、何も言えないのでしょう。
また、看護婦は 同姓に対して 信じられないほど 残酷な ところが あって 案外「ざまあみろ」と思って ストレス解消を しているのかも 分かりません。
このようなことを するのが 良いことか 悪いことかの 判断さえ このブタどもには できないのです。
全裸の妻を 40〜50分もその状態で放置した後で、全裸の妻を 移動用寝台から 手術台へ 若い医師が 抱きかかえて移したことを 先に書きましたが、
その医師は 止血用のバンドで 妻の太ももを固定するために 手術台に上がったそうです。止血用のバンドを 太ももに するのであれば、手術台の上に あがらずとも 楽に できるはずです。
狭い手術台に あがるには 妻が すでに寝かされているのですから、その両サイドに 空いている わずかなスペースに 片脚づつ置いて 妻の体の上に重なるように しなければ 手術台の上に あがれないはずです。
全裸の妻を 抱いただけでは 満足できず、体を重ねようとでも 思っていたのでしょうか?
0842名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/01/31(土) 11:10:19ID:VIidzAkT
皮膚科じゃないけど、
私は小4の時から慢性頭痛で酷くって17の時(今19)に
新聞に「薬で頭痛は治る〜」っていう記事を見て、隣の隣の市までわざわざ
(しかもやっとの想い)行ったにもかかわらず、
〜神経内科にて〜「一人で来れないの?」(親に連れてきてもらったんだけど)
って言われる始末。どれだけ辛いか想像もできないんだろうな。

一人で来れる程度の頭痛なら来てねーっての 馬 鹿 が !

ていうか、これまでの経験からして薬なんかききゃしないって前から分かってたはずなのになんで行ったんだろ自分。

今は別の医師(病院の人ではない)のおかげか、
その時より頭痛はだいぶマシだけれど、今痛い方です;慣れてるけどね^^
というか、体が辛くて家の中でも辛い。。はやく治る日が来るのを待ってるの。

医者なら誇りってものを持ってほしいよね(結論)
0844名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/08/19(水) 20:15:03ID:wilWIiiu
さっき病院行ったら症状も見ずに遺伝だから治らないみたいなこと言われ、
意味の分からん世間話を延々とされた。
何であんなのが医者やってけるんだ?
0845名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/10/04(日) 09:07:03ID:lIXZy4iK
あげ
0846名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/10/04(日) 10:27:02ID:2YBcEzY9
小学五年だった時「一生治らないね」と言われた
あと医者じゃないけど親に「汚い」と言われた
0847名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/10/04(日) 10:57:37ID:1ApiNzU9
どうせアトピー患者なんて馬鹿なんだからテキトーに納得しそうなこと言ってたら十分でしょ。
0848名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/01/02(土) 19:55:12ID:Dd1y6BFv
10年間どれだけ苦痛を味わい
地べたを這いつくばり生きてきたか
絶対に許さない
もしステロイドなんて処方されてなければ
あんな馬鹿医者なんかにかからなければ
違う人生があったはず
あいつだけは絶対に許さない
0850名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/01/03(日) 22:23:30ID:bFIvu6AP
ヤブ医者絶対に許さない
人生メチャクチャだ
アイツだけは絶対に許さない
0851名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/01/09(土) 00:19:01ID:sqAaaYws
長年通ってた病院がわかってたけどステマンセーだった。
「糖尿病って治らないでしょ?アトピーも一緒、上手く付き合っていかなきゃ駄目なの」
違う病院に行ったら大分良くなったわ。
0852名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/03/12(金) 22:26:29ID:28kh3tyT
ステロイド塗ると顔が赤くなって顔が熱いんです

医者「ハハハ!! 熱いの?冬なのに?」
茨城県瓜連中○医院
0853名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/03/13(土) 14:16:09ID:twsLbNnL
2ch的名医:

「ステなんて皮膚学会の陰謀!そんな悪魔の薬の処方箋は書きません!
よけい悪化するかもしれない非ステ軟膏か、気休めの漢方(保険適用限定)しか出せませんね!
自然治癒するまで、この先何年何十年かかろうとも、真っ赤に爛れた粉ふきゾンビで我慢しなさい!
治療に差し支えあるなら仕事もやめてしまいなさい!ニートや生保で生きていけばいい。
夜は9時までに就寝、無農薬野菜でマクロビりなさい!
今後一切のスイーツ、アルコールは禁止! 白砂糖も白米もパンも禁止! 添加物全廃!
運動と半身浴は必須! ヨガに岩盤浴にヒーリングに波動に断食! 自分の糞尿を肥やしに野菜を栽培しろ!
すべては脱ステのため! ノーモア・ステロイド! ノーモア・プロトピック!」


0854名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/03/14(日) 19:35:49ID:UCfRZbKW
どこが名医なんだか
わかんねーよ
0855名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/03/14(日) 21:08:33ID:MubLul7q
皮膚科医からおまえ汚い皮膚してるなと言われた、笑った
0856名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/03/15(月) 01:08:46ID:R41ZRPV5
短パン
0857名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/03/15(月) 02:15:05ID:Ru8H3crf
>>853はアトピー板の連中の理想の医者なんじゃねーの?w
アトピーなんてそもそも治療法のない体質なんだから、
自分で節制や生活改善して薬なしで症状軽くなるようにつとめるか
火消にステプロもらうしかないじゃん。

医者だって仕事だし、アトピーなんかじゃ保険点数低くて
患者一人当たりの単価が安すぎる。
それなのに診療時間長引かせて、痒いだのステ抜きで完治させろだの
何考えてるんだ?
皮膚科なんて、薬を保険で買いたくなった時にもらいにいくとこだろ。
幼児じゃあるまいし駄々こねるな。
医者は、商売だぞ?
人件費が一番コストかかるご時世で、一人しかいない開業医の時間を
ハナクソみたいな安い診察料で10分も独占するな。
回転率ってもんがあるだろ。
1000円カットの店は、10分で客の髪をカットするから安いし
マンツーマンでいたれりつくせりなら、その5倍6倍の料金をとる。
おまいらは、安い客なんだから、サッと座って、薬注文して、席を立て。

ホカ弁で、300円で無添加の懐石料理を出せ、つうほうが非常識だ。
保湿剤だけ出せとか、親身になって話を聞けとか言ってるのは
クレーマーと同じだ。
保湿剤が必要なら、サッと注文して時間をとらせないよう心がけるか
調剤薬局で直接保険適用外で買え。どうせ安い。
0859名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/03/18(木) 18:57:05ID:WBq00ixG
>>857
マルチ氏ね
0860名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/19(金) 12:12:41ID:GBlgZHV3
デプロメール処方しながら頑張れと言う医者。わざとか。
0861名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/28(日) 19:53:49ID:IJboaJtb
お医者さまから言われました。
◆chocobo/aw #鋏蒐猷翠 ◆Choco/0gXA
#5-gUF#YW
0862名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/30(火) 06:42:31ID:C923L/qZ
アトピーは治らないんだから、皮膚科は単なる薬屋だよ。薬買いに皮膚科行ってるだけ!
0863名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/30(火) 14:46:51ID:wwU0BwVV
ステロイド拒絶症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
0864名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/12/25(土) 21:31:12ID:kFLQs31D
地元の皮膚科では全然治らなかったので、近所の人にすすめられて県外の
有名大学医大へ行った。
一通り私の話を聞いた後、医者は「アトピーの治療なんてどこも同じなんだよね」
と言った。二週間後にもう一度来て、と言われたけど、二度と行ってない。
0865名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/12/26(日) 07:21:53ID:7oIYBB8U
アレルギーの血液検査やった、ほぼ全ての項目で5段階中3〜4くらいの数字だった。

医者「通信簿で言ったら、まんべんなく点数とってる感じですね^^」
俺「あはははは(死んだ目)」

うっせーよ!!!!
0866名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/01/01(土) 12:44:41ID:KV/DmvuX
自分じゃないが親戚が手湿疹で病院に行った時
アンテベートを渡されて1言
「保湿剤代わりに1日に5、6回は塗りなさい」

止めとけといっても
「医者が言っているから間違いない」といって
何度も塗ってる。
0867名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/01/01(土) 15:17:32ID:HCBrW5Ev
医者せめてもしかたないのにな
現代の医学じゃ治らないしアトピーの原因だってよくわかってないのに
再生医療が発達したら治るかもね実用化されるのがあと何年後かわからんけどw
0868宇宙創成神
垢版 |
2011/01/01(土) 23:17:56ID:HCBrW5Ev
わたしは神であるひれ伏せ下郎ども
0869名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/02/04(金) 12:00:02ID:TAHJ83cu
あなたは人間嫌いじゃない。人間があなたを嫌いなの。といわれてショックショック!
0871名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/02/23(水) 01:39:26.34ID:GUAqY80n
職場の健康診断にて。最後の問診で、
医者「どこか悪いところありますか?」
オレ「白内障で片目見えません」
その医者、オレの頭を鷲掴みにしてじっと目をみつめ、
医者「透明だよ。大丈夫、問題ない」

肉眼で見てわかるかよ!(笑)
てか、見てわかるくらい進行してたら失明してるっつうの!
0872名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/09/22(木) 12:03:41.50ID:icKp3Jly
自費だから血液検査やめてって言ったら
なんで?国民保険入ってないの?wwってドン引きされた
結局医者が機嫌損ねたから血液検査されたし

あと医者にも看護婦にもアトピーの所見せたら「うわあ」って引かれた

もういやや…
0873名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/10(火) 12:43:41.33ID:G0jZYoPG
子供のときにパンツ脱がされて足の下から股間を覗かれたことがある
何で病院に行ったか覚えてないけど下半身は関係なかったはずで子供心に不審に思った
0874名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/05/17(木) 23:29:02.45ID:KXcgSWQi
みんな凄いな

皮膚科で自分の症状を言おうとするとそれを遮られて
医者が好きなお酒の話をする
「こんな高いお酒で(値段は忘れた)毎晩ちびちびやってるんだ」
「ハワイに行った時に買ったんだ」
と嬉しそう
その酒、私ら患者の払った金で買ってんだろ
少しは治してくれよ、アトピー
0875名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/21(火) 14:15:19.97ID:rxzeX9u0

自治医科大学付属さいたま医療センター皮膚科医の『山田朋子』という医者は、最低!!

質問しても素人に毛がはえた程度の答えしか返ってこない上に、
愛想なし&底意地悪い&嫌味っぽいわ、診察の順番を2回もすっ飛ばされるわで散々。

何度も診察受けて、高額の検査を色々やったのに「病名はハッキリわからない」って意味わからない・・・。

それを確定するのが医者の仕事だろーが!

お金ばっかり使わされて、本気で患者を治そうという姿勢がまったく感じられない・・・。
大学病院なのに、その辺の町のお医者さんよりも劣ってる。
すごく腹立たしい。

おまけに歯茎が異様に出てて気持ち悪い、チョードブス。
もうぜっったい行かない!
0876名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/22(水) 16:07:02.14ID:SpzLMix7
なんだかんだで医者って優遇されすぎなんだよな。
他の接客業でこんなの考えられない。

医大生の数増やして、医者増やせよ。
数が増えればサービスも良くなるだろ。

後は患者が自己責任で良い医者探すよ。
0877名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/22(水) 16:14:39.44ID:SpzLMix7
>>857
嫌な内容だけど、医者の本性をよく表していると思う。
0880名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/02(日) 21:00:07.27ID:EMvvgyNI
患部を見せて、かいちゃだめとか言われるけど無理
セレスタミンでも常用してない限り我慢できない
0881名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/09/03(月) 10:59:27.11ID:2CX3vX8Y
日焼けでアトピー再発、顔が爛れてる。
当分知ってる人に合いたくない。
医者には診察と言うか、説教されたよ。
もっとちゃんと自分の身を守れってさ。
食って寝て休めってさ
0883名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:FgWlnc00
PC使うと言っただけで
「アトピーになるヤツはオタクっぽいのが多い」て言われた
0884名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/10/12(土) 23:25:05.77ID:0s+RKJG1
身体中がすんげー痒くて皮膚科に週一で三ヶ月通っていたがストレスと言われ続け診察室に入れば話も聞かず痒み止めの注射を打たれ続けてきた。
ある時そこの病院が休みの日に痒みが我慢できず他の病院に行ったんだけど一応、次の日いつも行ってるとこに話をしに行き昨日他院で診察してもらったら〜って言ったら「じゃぁそこに行け」と診察室から出ていってしまった。取り残された私。
仕方なく病院を変えて検査してくれて結果、疥癬でした。
0888名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/14(土) 15:16:25.35ID:5RrTRHj5
アトピーにはステロイドという浅はかな考えの医者

私はアトピー歴12年で、2回の壮絶な脱ステリバウンドを経験して、ここ数年は冬場のワセリンだけでオッケーな状態になっています。

アトピーのように生死に直結しない病気は、悩みを持つ人の弱みに付け込んだ悪質な商法が蔓延っています。
医者も信用できません。(少なくとも私はステロイドを出す医者は一切信用していません)
ステロイドを出す皮膚科医は、患者に完治してもらったら商売にならず困るので、効果がなくなったころに再発するステロイドを出し続けるのです。
あるいは、ただの無知な医者が、内科のついでに皮膚科も標榜しているだけのことも多いです。(医師は、麻酔科などの一部を除けば自由標榜主義であり、生死に直結しない皮膚科を安易に掲げているのです)
以上は私の個人的な見解です。一応
0889名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/14(土) 15:23:15.06ID:q99JNeoC
別スレにもあったけど、いつか集団訴訟の波が来る

ドクハラは立派は不法行為だ

メモ取っとけよ
0890名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/14(土) 15:27:02.43ID:q99JNeoC
>>882,>>883

日付、病院名、医者の名前
メモっとけ

出来ればボイスレコーダーで録音しとけ。

その発言は完全にアウトだ。

患者は人間だ、あんま、舐めるな
0892名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/06/16(月) 05:28:44.92ID:yLWKZ7Yo
あげ
0894名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/06/19(木) 23:37:29.47ID:pJZavIsU
医者には、上手に付き合っていこうといわれていました
本当はあきらめかけていましたが
紹介されていたこの情報をみて
http://byoukikenkou1.web.fc2.com/index/b.html
実際に実践して
治りました
本当にうれしいです
少しでも救われる人がいればいいです
0895名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/11/12(水) 23:49:03.60ID:5hIjcf3P
あげ
0896名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/11/13(木) 09:14:40.25ID:lRXChz9p
製薬会社と契約してるんだから薬じゃんじゃん使いたいんだよ
旨みがあるから薬を出す
効く効かないは関係ないよね
患者はただの金儲けの道具
外科医以外は信用しちゃダメだよ
0897名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/11/15(土) 17:19:37.85ID:qTy3YYBM
傲慢な医者はそろそろ痺れを切らせた訴訟世代に怯えてろ
0898名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/11/17(月) 07:59:52.21ID:+25DNbCM
皮膚科医ってのは、頭の良いやつはならないんだよ。
頭使わないで冷蔵庫の中のステロイド塗りたくってりゃ大体が治せる訳だからな。
加えて女医が多い。皮膚科女医の大半が寿退社狙いのクソ共だから、患者の未来など意に介している暇がない。

しかし、アトピー持ちの医者は科によらず患者に対するモチベーションが高い。
0899名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/04/26(火) 09:38:33.96ID:1cgYS3yw
理化学研究所や京都大などの研究グループは、アトピー性皮膚炎の原因となる
遺伝子を、マウスを使った実験で突き止めたと発表した。

 新たな治療薬や予防法の開発などにつながる成果という。米医学誌「ジャー
ナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーション」電子版に26日、掲載される。

 理研の吉田尚弘研究員らは、アトピー性皮膚炎を発症するマウスを調べ、
「JAK1」というたんぱく質の遺伝子の一部が変化し、異常に活性化している
のを発見。その結果、皮膚の角質に働く酵素も活性化し、角質がはがれて
刺激を受けやすくなっていることが分かった。JAK1の働きを防ぐ塗り薬や、
刺激から皮膚を守るワセリンなどをマウスに塗ると、アトピー性皮膚炎の発症を
予防できた。YOL
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160425-OYT1T50120.html

保湿剤のワセリンをあらかじめ皮膚に塗ることで、アトピー性皮膚炎の発症を
予防できる可能性があるとする論文を理化学研究所などのグループがまとめた。
マウスによる実験だが、人でも似たしくみがある可能性があり、研究チームは
「発症前に診断できれば、予防につながるかもしれない」としている。

 理化学研究所研究嘱託の吉田尚弘医師らのグループが、25日付の米科学誌
(電子版)に発表する。

 アトピー性皮膚炎を発症しやすくしたマウスを使い、発症の経過を調べた。
生後8〜12週で発症。その前から皮膚の角質がはがれやすくなるなど、
皮膚を保湿し保護する機能が低下していることがわかった。

 一方で、発症前の生後4週から1日おきに、このマウスで一番最初に症状が
出やすい耳の部分にワセリンを塗り続けたところ、保護機能が改善。炎症を
起こす細胞が皮膚に集まるのを防ぎ、長期にわたって発症しなかったという。
(竹石涼子)asahi.com
http://www.asahi.com/articles/ASJ4P6HSWJ4PULBJ01K.html
0900名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/07/12(火) 17:13:18.59ID:z62dAH35
今日、脱ステ医に診てもらったんだけど、
部分的に良くならないところを見せ、どうしたらいいか尋ねただけなのに、
「他人任せにしないほうがいい」だの
「ステロイド塗ったあなたが悪い。文句言うならステロイド出した医者に言って。あなたがその医者に決めて通ってたんでしょ」だの
しまいには「あなた成人男性でしょ?あなたの人生、私は責任持てない。あなたで決めてください」だの
いいたい放題言われた。
体が辛いから訊いただけなのに、何この暴言。
0901名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/07/13(水) 03:23:34.64ID:ohc4GXvk
アトピーって、ワセリン塗ったら良くなるみたいだよ。って言われた。余計に痒くなるだけだし。
0902名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/09/25(日) 19:17:25.63ID:JGeixOtg
皮膚科医だってお前らよりは頭いいよ

アトピーは内臓疾患なのに皮膚科医こられてもアホくさって正面切ってお前らにいえないだけ

そりゃ儲かるからしかたない
医者だって人間だから自分が1番かわいいだろうよ
下手な事いって波風たてたくないだけ
0903名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/10/25(火) 19:11:26.11ID:vqkYx3Nd
>>900
今日またその医者にあれこれ言われた。
「私は40度の熱があってもここに仕事しに来る。
あなたよりひどい状態で働いてる人もいる。
だからあなたも仕事しなさい。」
診察当初、治すには仕事辞める覚悟で、と言われて仕事辞めて治療に専念してるのに、
なにこの手のひら返し。
0904名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/25(土) 21:39:58.95ID:9zLCHR4p
医者って偉そうで傲慢な奴多いよな
何様なんだよお前ってなるわ
人格が捻じ曲がった奴が多い
0905名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/04/01(土) 15:21:16.59ID:Q/P/VdfV
日本の医療が遅れてる
内科・皮膚科もステロイド出すだけ
10年前、近所の内科おじいちゃん先生 アトピーと胃腸が弱いの関係ないと
言い切る
保健所に電話したらエーと驚いてた
日本の医者がバカばっかり
0906Maria
垢版 |
2017/07/15(土) 18:35:47.23ID:Vc9rPbX5
>>900
酷いね
0907名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/07/20(木) 02:52:33.75ID:Cy5g9bIp
定期的にタルクなどの検査をさせられる。
アトピー貧乏だから、小さな支出も辛い。
検査結果を見せられて、
『やあ、今回もうちで最高値ですね、どこまで行けますかね!』だって&#8252;

また、ある時、
『私も大学時代は遊びまくりましたあ〜
遊びすぎて、笑われました』だとさ。
病苦の私は笑いを忘れているよ。
0908名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/07/30(日) 06:06:36.21ID:x2AQzbYQ
あげ
0909名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/04(金) 16:25:14.35ID:1ooUg3wh
>>900
酷いね
0910名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/22(火) 22:32:01.44ID:4FHq5LrZ
皮膚科医は、医者の落ちこぼれ
0911名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/05(木) 17:10:11.76ID:JOZUGkrZ
医者の言うこと聞けないなら自分でどうにかしろ 病院なんて来るな
0912名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 22:33:31.45ID:q72AfuXz
でも、周りが医者にいけいけうるさいよね
0913名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/08(日) 11:18:12.91ID:hbPEJXSU
>>912
すぐ人のせいにするなら
0914名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/30(月) 11:19:40.89ID:TCZIApYa
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7TEGX
0915名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/08/04(土) 13:57:28.27ID:xbALkNXO
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://appnews.lemonblog.co/0804.html
0917名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/27(土) 17:42:58.33ID:83NJCVOM
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
デュピの登場で「アトピー=甘え」が現実になったな
金さえ出せば治るんだから。
0918名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/14(水) 14:47:14.65ID:5T8+2Npa
「手に水ぶくれみたいのができたんですけど・・・」
「うん、それは湿疹」

マジで
0927名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/15(水) 18:23:29.29ID:q1+x7Wdz
カルボナーラ戦士
0929名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/15(水) 18:52:47.55ID:gMzAahl6
炎の剣士
0933名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/15(水) 18:54:14.97ID:gMzAahl6
ならず者傭兵部隊
0955名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/16(木) 17:43:26.82ID:mrI1MAB2
幻獣王ガゼル
0970名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/17(金) 09:50:10.16ID:zrv4dguI
2001年のスレ レス数順

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1026021933/970-n (970)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/reggae/1032471169/940-n (940)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/reggae/1032471169/926-n (926)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1031745804/921 (921)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1012816763/903-n (903)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1000016485/900-n (900)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1014711573/900-n (900)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1019653642/900-n (900)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1020944726/900-n (900)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1013613128/895-n (895)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1020226831/870-n (870)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sale/1006533446/861-n (861)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1026221814/852-n (852)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1006263167/848-n (848)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1012973527/846-n (846)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1014604739/846-n (846)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1014827659/846-n (846)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1022075033/846-n (846)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1035282674/846-n (846)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1037894456/846-n (846)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1039602096/846-n (846)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1010306810/845-n (845)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1016626428/845-n (845)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1029849081/845-n (845)
0971名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/09/17(金) 09:56:56.62ID:gc29WX70
居酒屋ばく コロナ感染 飲酒運転 路上駐車
コロナ感染 野田市 居酒屋ばく 猟銃
居酒屋ばく 逮捕 飲酒運転
居酒屋ばく 路上駐車 逮捕 犬放し飼い
居酒屋ばく 路上駐車 交通事故
食中毒 居酒屋ばく 野田市 保健所
居酒屋ばく 飲酒運転 野田市 死亡事故
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7013日 6時間 39分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況