X



孤男ならドライブだけが安らぎのはず 11遠征

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0299名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/29(水) 06:16:02.88ID:vtjbjmj7
うちの職場の女だけど、免許更新してから
一回も乗ってないんだって。
勿論、ゴールドです。
0300名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/29(水) 07:10:29.00ID:uCj1Wlfq
年間走行距離どれぐらいいく?
0302名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/29(水) 08:10:01.06ID:lDG0ZDqO
ぎゃーぎゃーわめいて自分を正当化してるやつは、結局これだろ

266名前は誰も知らない2020/07/26(日) 01:36:04.64ID:iR+9uY6y
制限速度内で走ってるのって、法規守ろうとしてるんじゃなくて、そもそもそういうスピード出して走れないという運転不適格者が9割以上なんだよ
あるいはめいっぱい頑張って制限速度ギリみたいな
それをごまかすために、法律守れ厨に身を隠してるんんだ
0303名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/29(水) 09:40:50.91ID:2Kucs38G
>>302
自分がヘタクソとか鈍臭いのを
認めたくないんだろうな
煽り運転が厳罰化されても
そんなの関係ねーって基地害はいるんだし
周りに合わせて目立たない運転を
するのが吉だな
0304名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/29(水) 16:55:36.72ID:fJ/7pfbC
ゴールドは運なんて珍説を語る奴に真面目に関わるだけ無駄
0305名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/29(水) 19:01:18.64ID:ZHNgrHD8
白黒はっきりさせてトラブル呼び込んでも何の得にもならないだろうに
自分と直接的な利害関係にないものは存在しないのと同じ、という女に有り勝ちな運転スタイルだな
0306名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/29(水) 23:34:08.32ID:9uay5un6
>>302
そういうことか
なら初心者マークと枯葉マークの他にドン亀マークをつけてくれよ
遅い理由がわかりゃ腹も立たんから
でも譲る練習はしといて欲しいよなー
0307名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/30(木) 09:59:17.73ID:wkXdZWEb
アメリカのどっかの州じゃ、一本道で自分の後ろに何台か追いついてきて連なったら、道を譲らなきゃいかんとかいう決まり(?)があるんだよな
本来日本人ってそんなことは決まりごとにするまでもなく、率先してやる
それがが昨今流行りの「おもてなし」だとか気配り大国ニッポンの姿だろーがw
しかしクルマ乗るとそうは問屋が卸さないってのが現状
よく、ハンドル握ると人が変わるなんてことがあるが、一億みんなそういう状態になるんだろうかね?
あるいは、本来の人間性がにじみ出ちゃうってことかもな
まあそんなこたあ信じたくない
やっぱり譲れないドン亀ダム野郎は
>>302のいうような、運転中にミラーも見れない適正ナシのどんくさなんだろう
0308名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/30(木) 14:26:11.63ID:sZ24Ccuc
>>307
日本にも道交法で
追いつかれた車の義務として
譲らなければならないってあるんだけど
教習所で教えないし、警察はダンマリ
法定速度厨もそれを持ち出すと逃亡
これこそ周知徹底させた方がいいんだが
0309名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/30(木) 18:59:44.01ID:eZ0rfdHY
パトカーが毎日大名行列作ってるけど譲ってるのなんて見たことないぞ
0310名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/31(金) 00:17:45.79ID:c5cXVeB6
ドライバー全員が車の運転が好きじゃない限りスムーズな流れを作り出す事は難しい。
追い付かれて譲った方がいい場面と必ずしもそうではない場面があるしね。
0311名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/31(金) 04:40:06.36ID:pI/m2VJv
色んな意見があるだろうが、やっぱり基本的には煽る奴(不必要に車間距離を詰める奴)が悪いに決まっているよ
極端に法定速度を下回って走っているようなのは論外としてね
>>309が面白い指摘をしている通りだ
流れに添っていない車に遭遇したら、抜くタイミングを見計らって合法的に上手く抜けばいいだけの話だからね
0312名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/31(金) 08:03:16.98ID:tNTmiL5q
片側3車線の高速で一番右車線をチンタラ運転
何度か殺人事件に発展しているからな

仮にそれが意図的だったとしたら
逆に煽り運転と言えるだろう

本質を理解している人はこの理屈わかるだろ
0313名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/31(金) 08:26:05.40ID:IwbeUmbQ
>>309
田舎の一本道でパトカーに追い付いたら譲ってくれたことがある
後部座席に民間人乗せてたな
容疑者護送途中だったのかもしれん

あと、ミニパトが譲ってくれたこともあった

まあパトカーもな、いつも法定速度ギリで走っちゃいないよ
大雨の高速で50km規制になることあるけど、それで小降りにでもなってるとパトカーですら80kmで巡航してるわな
0317名前は誰も知らない
垢版 |
2020/07/31(金) 16:41:53.58ID:oIzVAR3B
>>316
田舎の渋滞の原因は
ジジババの運転する軽トラか軽ワゴン
後ろの事なんて知ったこっちゃないw
0319名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/02(日) 18:23:52.67ID:cuG3fqVS
地元の観光スポットのこの週末の混み具合はコロナ以前に戻った感じ
首都圏ナンバーのみんなどうしてそんなに楽観的に振る舞えるのか不思議
0320名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/02(日) 18:29:20.40ID:ojIVtDKh
地方の観光地で思うことは首都圏の人間て気質が違うなと
車の停め方一つ見ても他人の迷惑など関係なしだし
自分の地元では当然マスクつけてるはずなのに田舎来ればノーマスクで大声上げてはしゃぎまくり
首都圏に住んでて所得があるから貧しい地方に来て金を落としてやってるみたいな思想が根底にあるんだろうな
タワーマンションに住む人間気質が首都圏の民度
0321名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/02(日) 18:30:37.62ID:IcdtySwH
日本の人口の約4割を占める首都圏を一括りにされてもねえ
0322名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/02(日) 19:08:42.90ID:rTmjdSBS
都内で食べられるような物を
わざわざ地方まで食べに来る
心理がわからん
都内の方が美味しい物たくさん
あるだろうに
0324名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/02(日) 19:35:38.12ID:HOimXI8T
群馬が首都圏だと思ってるとしたら自ら知的障害をアピールしてるようなもんだぞ
0328名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/02(日) 22:33:17.07ID:Xi1mniLG
まあまあ
俺は昔クイズやってたからその辺のベタ問は抑えてるけど、普通はわからないんじゃね?
関東と首都圏の違いは?とかクイズでは常識問題
0329名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/02(日) 22:44:09.12ID:wy5kNrye
人を知障呼ばわりして何の詫びもないんだな。いい大人なのに
0330名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/03(月) 08:56:28.22ID:0ldYyE4v
>>320
>>321が書いている通り、それは偏見だよ
売れている車種、営業でよく使われる車種に糞ドライバーが多くいると思うのと同じこと
それに今東京に住んでいる人なんか例年の帰省ラッシュを見て分かるようにほとんど地方出身者だよ
三代東京(区内)に住み続けている人なんて少ないと思うよ
0331名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/03(月) 09:41:17.76ID:PkyN7/Gq
都内住み職場都心で働く孤男の推測
少なくとも都内で働いている人はコロナに対する恐怖心はほとんどない
そんなものあったら働いてられない
しかしそれと相反して企業側のコロナ対策への意向は凄まじい
様々な理由から「我が社からは絶対に感染者を出してはいけない」という
その対策の為に金も労力も湯水のように使う
そのギャップに疲れ果てている
このクソ暑い中、マスクをいっ時も外せなかったり
鼻を出しているだけで全体メールで「マスクは正しく装着しましょう」などとくる
解放されたいのだ
地方に行ってハメを外してしまうのはそれだろう
別に東京の謎の上から目線などではない
会社の目から、東京社会の目から逃れたいのだろう

また人手はやはり元には戻っていない
コロナが怖くて自粛している人たちも相当数いると思われる
0332名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/03(月) 12:21:57.41ID:z7U+onIL
テレワークで仕事が出来るならわざわざ会社に出勤する必要ないのでは?
0333名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/03(月) 12:51:49.65ID:We3KqE72
残念ながらテレワークはそこまで評価されていない
もちろん「これなら会社に出社する必要ないじゃん」なんて人や業種もあるけど
テレワーク継続に賛成という意見は30〜40%だったはず
0334名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/03(月) 19:29:15.15ID:JGjS5e1E
東京と隣接県でほとんどのレジャーが可能なんだからその圏内に留まっていてよ
今は自分たちはコロナキャリアだという意識で行動すべき時なのに撒き散らさないでよ
と地方民は思うわけです
0335名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/04(火) 17:52:48.75ID:CmcjyGo1
煽り運転でバイクの大学生を殺した事件
懲役16年プラス損害賠償6100万の判決
相当厳しいな

ちなみに東名の石橋は懲役18年判決出たが、やり直し中
0336名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/04(火) 19:49:02.63ID:o+ZDdTx/
こういう基地害がいるから
煽られたりしたら素直に譲ればいいのに
制限速度厨とか意地張りジジイって
頑なに譲らないで張り合うよね
基地害相手にしてもバカを見るだけなのに
0337名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/04(火) 19:53:10.89ID:XH1WuTiR
>>335
車を凶器にしたほぼ殺人の割には甘いだろ
残念でもないし当然というか無期でもいいくらいだ
0338名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/04(火) 20:25:04.12ID:+puRyvPv
同じ殺しでも車使うと格段に刑が軽くなり犯罪被害者支援金も桁が変わるからな
やたら車犯罪に関する事だけ加害者も被害者も優遇されてる
0339名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/04(火) 21:50:15.74ID:XH1WuTiR
この事件危険運転致死じゃなくて殺人罪で確定したのか
まぁ当然だけどそれでも刑期短いな
0340名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/05(水) 16:56:01.40ID:6csWNSUQ
前のBBAの軽が50制限を40で
ダラダラ走ってるせいか
ずっと赤信号に引っ掛かる訳ですよ
おまけに信号止まる度に
ルームミラーを見ながらお化粧
ついに信号が青になってもお化粧に夢中で
発進しないんで、さすがにブチギレて
怒りのクラクション長押ししたら
もの凄い勢いで走っていきましたわ
最初からそうやって走れよ…
0342名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/06(木) 09:05:36.29ID:irYX3mY5
しかし交通バカに限らず一般の犯罪者とかもこんだけ多いとなると刑務所ぶち込むのは考えもんだよ
あいつら食わすのには金がかかってるんだ
税金がだよ
おら、犯罪者を矯正させるため(実質ほとんどできないし)なんかに、びた一文銭払う気なんかないんだがな
戦時下の量刑みたいに、重労働何年とかそいう罰則にしてほしいよな、今でも懲役って言ってるんだしさ
0343名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/06(木) 09:07:38.41ID:O3dn1x68
>>342
90 名前:くっくっくっくっw俺様のストレス解消専用玩具wwwwwww[] 投稿日:2018/09/24(月) 20:26:19.12

俺がちょっと相手したっただけでジジイ必死で尻尾振って媚びてきよるw

俺様の奴隷ジジイってええのおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0345名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/06(木) 16:40:33.25ID:Yf6CCF7T
ハイウェイスターとかカスタムに
乗ってるのが、下手糞ばかりなのは
なぜなんだろう?
0346名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/06(木) 17:08:57.92ID:TWd2AHxk
下手くそと言えば日産キューブに乗ってる奴で運転が上手い奴を見たことがない
運転席に座るとわかるけど視界は悪いしシートは社長椅子だしでとてもまともな姿勢で運転ができる車じゃない
やっぱ日産ってクソだなあって思うね
0350名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/08(土) 05:42:05.09ID:X9DQWcY/
盆はあるけど、遠出はしない。
昨日、片道一時間ちょい掛けて日帰り温泉行った。
Googleマップが混んでる国道の回避ルートを見つけてくれたおかげで、楽はできたけど、
センターラインのない狭い農道を60キロくらいで、対面通行なんで、少し怖かった。
0351名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/08(土) 07:55:01.72ID:TpgU/RwL
連休は普段以上におかしなのが増えるから
近場への買い物くらいしか乗らないね
エアコンつけると燃費ダダ下がりとか
いい事ないし
0352名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/09(日) 16:04:30.91ID:/sq7Y9o/
数年ぶりに景色の良い場所までドライブしてきた
また数年後に行くかも(笑)
0353名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/11(火) 01:01:17.29ID:J6y36oDI
>>344
人権を剥奪(拘束して権利、自由を制限する)するのに何で税金が使われるんだ?
考えてみたら奇怪なことだ
0354名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/11(火) 05:17:04.65ID:seSUbrsL
>>353
「人権」を設定して運用してるのが国だから当たり前
時代と国(地域)で人権なんてのはいくらでも変わるし無い場合も普通にある
北朝鮮なんてそうだろ?
0355名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/11(火) 17:14:45.98ID:kIqWjW40
工事中で片側交互通行になってた所で
旗振りのジジイがちゃんと指示を出さず
停止位置を巡って口論になったので
駆けつけてきた責任者らしき若い兄ちゃんに
事の顛末を説明したら
兄ちゃんは俺にはあやまってくれたけど
ジジイには「何度目だ!ヤル気ないなら帰れ!」
ってえらい怒鳴ってたな
0357名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/12(水) 08:34:00.72ID:t79JRhvg
現代人に思うのだが寛容さがどんどん欠如していってるように思う
それすなわち自分の首を絞めることに繋がる
0358名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/12(水) 09:19:35.80ID:nzURWmh3
現代社会といってもいい

そして先は、監視管理社会になっていくのかな
0359名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/12(水) 09:43:50.03ID:BFV8SJKR
車の運転一つとっても
出来る人と出来ない人の差が激しい
二極化が進んでるな
0360名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/12(水) 09:54:58.09ID:EVgEq5zm
法律って一度制定してしまうと、それを緩和したり撤回したりするのが物凄く難しい

想像してみよう
仮に煽り運転にしろ飲酒運転にしろ喫煙にしろ援交にしろそんな人がゼロになったからといって「では撤回しましょう」とはならない

だから法制定するのには本当に慎重にならなければいけない
しかし様々な分野でどんどん法律化してる
それも国民の意思で
結果自らの手で自らの首を絞める
雁字搦めの窮屈な社会になるのは当たり前
それにネットは多大な貢献をしている
0361名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/12(水) 13:16:57.80ID:BFV8SJKR
>>355
たまにいるよな
白と赤の旗をブラブラさせてるだけで
あやふやな指示出す警備員
0362名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/12(水) 16:44:43.61ID:aS8YNwps
警備員に来い来いされたから進んだら普通に向こうからも来て事故りそうになったことあるなw
0363名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/12(水) 17:10:11.19ID:lwz1D34c
誘導員はあくまで補助だから。最終決定はあくまでドライバー
0364名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/12(水) 17:13:09.93ID:SObw/zU7
誘導員なんつーのは車の運転免許すらないのが大半だから車の動きがわかるわけない
0365名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/12(水) 17:23:03.05ID:cOBYZwM/
アイツら旗振りは責任能力無いからな
指示に従って事故っても無責任
結局はドライバー自身が安全確認するしかない
0366名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/12(水) 18:43:03.34ID:76tXA2cP
交通誘導の仕事ってどこも採用されなくて仕方なくやる仕事だろ
前科者じゃなければほぼ雇ってくれるし
無能でリストラされたボンクラ爺さんが年金未納で喰っていけないから渋々棒振ってるみたいな
0367名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/12(水) 18:50:21.19ID:aS8YNwps
>>366
まあ警備員にもランクがあってその最底辺が交通誘導員なのは間違いない
有能な人がいるのも間違いないけどお前マジか・・・ってのも確実にいるからねぇ
0369名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/12(水) 19:39:26.57ID:qiBFJWTF
大昔、教員免許もって、頭の回転も普通なのに交通警備員やってる人見た事ある
0370名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/12(水) 20:06:25.55ID:W2GDbG6n
最近の交通誘導員て講習義務化されたんじゃなかったけ?
時々木偶の坊みたいなのがいるけど警察に苦情入れれば良いのかな
0371名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/13(木) 05:24:30.81ID:ZuWMeZAy
効果あるのは雇ってる警備会社にクレームだね
警察は道路使用許可出すが警備員の質に関しては管理できん
0372名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/13(木) 11:30:11.50ID:8exAihx/
真夏って確実に車を傷めるよね
エンジンにエアコンに塗装に…
0373名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/13(木) 20:47:03.97ID:LYUOoit6
自宅駐車場も青空、会社の駐車場なんて未舗装で青空だ
そのくせそこそこの金額徴収しやがる
0374名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/13(木) 21:34:48.90ID:prKyz0F8
通勤には車使わずガレージ保管だけど湿気がやばい
・・・車のためにエアコン設置するわけにもいかんしなあ
まあそんなご立派な車じゃないから別にいいけど
0375名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 08:03:23.72ID:+REGGoV4
猛暑の時は車と自分の体のために
出かけないのが一番か
昨日はずっと外気温計が40℃表示で
エアコンは強めにしないと効かなかったし
0376名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 08:54:54.01ID:f7ZW2Bpm
保管場所としては日陰で雨に濡れず風通しもあるマンションの機械式駐車場がベストかなぁ
0377名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 16:50:43.31ID:P0JeRBL5
>>376
マンションにもよるが機械式は車ユーザーの減少による管理費不足=メンテ不足で
下手すりゃ放置の所もあるので良し悪しやね
0378名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/16(日) 18:34:09.17ID:TmBqHgoc
最近のお高目の車によくある流れるように光るウインカーって
完全に趣味がデコトラだよね
0379名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/16(日) 20:55:31.54ID:6AZ8DgoB
シーケンシャルウインカーは自己主張が強すぎるんだよなぁ
ドライバーが選択できないのかね?
0381名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/16(日) 22:44:21.55ID:l3LFmiRg
もう各メーカーは
そういうのが好きな層にしか売る気が
ないのだろうな
0382名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/18(火) 12:06:01.60ID:S+O/ZjAM
以前はサンドラのせいで
休日は走りにくいとか言われてたけど
今はかえって平日の方が走りにくい
かもしれない
0383名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/21(金) 08:43:07.39ID:WflkM6B8
高齢者が増えてるのはあるが、適度な速度で走れない、周りが全く見えないという運転不適格者も明らかに増えている
誰でも簡単に(金はかかるが)免許取れるというよりも、楽に運転(動かせる)クルマが増えた、というよりも、クルマが家電製品みたいに運転が安易にできるモノばっかりになったのが問題なんだと思う
機械のほうが勝手にやってくれるって要素は増やすべきじゃあないんだ
0384名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/21(金) 09:47:02.08ID:bkeok8P+
>>383
周りが見えないんじゃなくて
見てないor見る気がないんだよ
ジジイはキョロキョロ周りを見てるけど
その代わり前を見てないけどな
0385名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/21(金) 12:05:23.42ID://7Su/+q
仮に見えていても脳が動いてないから見てないと同じだよ老人は
だから目の前に障害物があっても衝突する
0386名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/21(金) 16:27:59.74ID:bkeok8P+
今も最高速度50の道路を
ジジイのセダンが40以下で延々と
走ってくれたわ
もう老人の免許更新は実技を義務化するとか
厳しくしろ
0387名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/21(金) 16:47:58.06ID:76hKsvjk
ジジババはまともな人もいるけど脳内で勝手に決めた自称安全運転するから怖い
他人からしたら交通ルール無視したモンスターだからな
0388名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/21(金) 17:13:51.85ID:+kK3PVfk
一応75歳以上の更新には認知機能検査ってのやるんだけどね
それだけじゃ、ジジババの鈍臭いノロノロ運転は減らないよな
0389名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/21(金) 18:58:29.17ID:jr8qIsmo
一昔前だったら死んでる年齢の人たちが運転してるんだもんな
まともなことを期待するだけ無駄
日本は自動車が基幹産業だからね
厳しくしすぎて車が売れなくなると政府が困るんだよね
0392名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/29(土) 08:09:50.32ID:cmm0sMPh
保守
0393名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 16:48:11.97ID:n8y3sgPR
田舎は何年も前から路上も駐車場もマジでサバイバル
それに加えて頭の悪い若者がイキリ運転
更に煽りキチガイ
ドライブが安らぎとか楽しみとか、ありえんw
0394名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 17:06:23.57ID:w8nBxJ4k
逆走爺やプリウスミサイルもどこから飛んでくるか分からんしな。安心して走れない
0395名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 17:56:07.12ID:DbF3EIDK
さっき歩車別の信号で
歩行者が青なのにジジイの軽が関係なく
信号無視で発進して歩行者が
轢かれそうになってた
対向にいたバイクが急いで
ジジイの車を追っかけて行ったけど
どうなったのかな
ジジイには何をやっても無駄だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況