X



孤男は消費しない「サイレントテロ」 part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0564名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/08(月) 23:03:44.05ID:fquL/b4J
欲しいもの=必要なものしか買わないのが普通になってからがサイレントテロ
社会に対してサイレントなだけでなく自分自身にもサイレントなのだ
0566名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/09(火) 00:17:26.90ID:1FD4AiDm
俺は必要不可欠な物しか買わないわ
カネが貯まることが唯一の楽しみ
0568名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/09(火) 02:23:42.37ID:aikxmeZ0
クレカで全く問題なし
不要なものは買わないし
現金を数えながらの生活とか嫌だわ
手が臭くなるし
どんだけ意思弱いんだよ
0569名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/09(火) 03:11:58.69ID:js4lt1R/
インテリアとかフィギュアとか、飾るものを買う人の気持ちがわからんわ
どうせ捨てるのに
0570名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/09(火) 05:50:55.48ID:fxrLlkM3
どうせ誰も見にこないしな!
0571名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/09(火) 07:29:57.61ID:odoGXQ4q
ポイントの話なら楽天カードで投資信託を買ったらポイント貯まりまくる制度があった。
投資はいいけど浪費はダメだ。
0572名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/09(火) 12:10:42.66ID:Cbzkvj5R
投資信託やるくらいならノーレバFXやるほうがマシ
0574名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/09(火) 12:47:25.81ID:Cbzkvj5R
日銀がインチキしてドル買いするドル円が分かりやすいかも
0575名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/09(火) 15:34:41.99ID:gELHwMkj
投資は余ってる金でやるものだ。
貯金を費やすものではない
0576名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/09(火) 19:32:15.50ID:Cbzkvj5R
自分の消費は他人の所得になるからな
不要な消費はしないに限るわな
0577名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/09(火) 20:04:48.80ID:aikxmeZ0
いろんな外貨預金を1万づつ10万買うのはいいと思うな
たった10万持ってるだけでも国際経済に関心が向く
0579名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 09:17:12.57ID:61+gnOU6
健康には月に一万円かけてるわ
0581名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 10:56:11.43ID:JIyDefY8
10万位なら変なストレス抱えないでやれそう
千円取引のFXとかよさそうだ
0582名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 14:29:33.36ID:Cd4QLRKl
大企業の業績不振ニュースみる度にメシウマだわ
特定の少人数にだけ大量に金が回ってもモノがたくさん売れるわけではなく結局は自分の首を絞めることになる
どうせ格差が止められないのならこのままもっと急速に広がってごく少数の金持ちと大多数の貧乏人になればいい
思い切って文化が二つに別れればいい
椅子取りゲームがどんどん上層の方に向かっていけ
0583名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 16:54:51.91ID:kizunyEM
>>580
週末のスーパー銭湯が月2800円
医療費2500円
プロテインとアミノ酸が4700演習
0584名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 16:55:22.60ID:kizunyEM
失礼、演習ではなく円です
0585名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 17:20:29.96ID:XX0AsBLv
今年は株で16万のプラス
あと半年で30万のプラスの目標
年間60万くらいで生きてるので半分は株で稼ぐ計算
0588名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 23:47:16.09ID:2/6VzfXc
運動、飯、睡眠だけはあまり手を抜きたくない
代わりに人付き合いはゼロに近い
弟以外と絡みない
0589名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 00:40:00.95ID:TiOfB2WQ
セミリタイヤしたいわ
人と関わってるとどうも金から何から卑しくて荒んでくる
貧乏で荒むんじゃなくて一般人の卑しさに荒んでくるのは嫌なもんだ
0591名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 06:48:12.58ID:qGqY3nJn
>>590
最低限の社会との関わりないとボケる
0593名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 12:17:20.98ID:4HajtVJs
1年無職でそんなに人と会わないけど暇と感じたことがない
何かしらやることあるし何もしないのも苦にならん
それまでアホみたいに働いたし人と関わってヤになったし
人のためにあれこれ頭や気を遣うのもうんざりしてるからかもな
現役とたまに会うことがあるけど野心や野望や暑苦しい金への執着延々きかされるとうんざりする
どうぶつ的に動いたり働いてないと駄目なタイプなんだろう自分とは別な生き物
0594名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 15:19:39.28ID:BY4HcLGA
引退したらAV売ってる店でバイトしたい
ラムタラとかあーいう感じの店
基本働かなくても良いだけの資産がある上で
0595名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 17:44:29.01ID:DmXWOra3
>>593
やることあるって何があるの
0598名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 22:06:47.16ID:KYJk4SQQ
消費税増税の結果次第だな
俺たちの完全勝利に終わるかどうか
0599名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 23:06:02.40ID:tdHNm58S
沖縄にセブン出来たぐらいで長蛇の列作るぐらいだからどうせ何だかんだ文句言いながらも愚民共は消費するだろ
0600名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 23:13:51.24ID:Y/kRM2Ab
>>598
消費税増税に賛成してる人間も多くいるみたいだね。日本人って破滅願望持ってる人多いんだろな。
武士が切腹して責任とるとか戦争で意味もないのに若者を特攻させて悦に入ってたし、不幸になりたくてなってる民族って感じがするな。
0601名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 23:40:08.33ID:tdHNm58S
>>600
日本人は自分が損しても他人が得するのが嫌みたいだからな
足の引っ張り合いが大好きな民族
0602名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 00:14:45.91ID:nltHpcrW
>>601
戦後アメリカが導いてくれたおかげである程度までは豊かになれたけど、調子に乗って自分たちが主導し始めた途端ボロボロになったんだろうな。
0603名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 00:15:12.43ID:0hl/iDMo
消費税増税してもいいけど全ての税金の動きを誰でもネットでチェックできるようにしろよ
0604名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 00:23:45.44ID:yZ7OvRrb
政治に期待するなよ
カネ貯めた方がよほど精神的に安定する
0605名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 11:05:22.77ID:4ALvxkgO
貯蓄税、財産税への対応をどうするか
今のうちから検討しておきたい
上級国民はどうやって逃げるのだろうか?

なるべくマイナンバーと紐付けない
資産を持たずにタンス預金
0607名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 13:59:19.29ID:YydqShaz
>>606
耐火金庫とかで問題ないだろうけど
災害より怖いのが新円切替だよ
ただの紙屑になるからね
0609名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 15:23:42.16ID:nK3/MrXG
東京オリンピック、ホテルは大会関係者が全て押さえてるらしい
ボランティアの集団バックレ騒ぎが楽しみ!
0610名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 18:13:41.76ID:SPBnyohV
次の新札発行時には旧冊一切使えなくするウルトラCをやると予想してる
対GDP比の借金が前回の預金封鎖と同じレベルまで膨れてる
まるで二番底の模様
かつマイナンバー導入、口座にも紐付け決定
電子マネー推奨
一連の動きをみてたら誰でも予想出来る
0611名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 20:17:20.54ID:HdKfYIWY
>>610
さすがにそこまで土人じみたことはしないだろうと思うけど、予想の斜め上を行くのが今の政治屋だからなぁ

やっぱり選挙…というよりは投票に行くのって大事よね
0613名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 21:27:04.13ID:jAmeIkci
>>610
おれも同じように思う
一応交換したとしても意味が無いレベルのデノミはあると思う
0614名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 21:55:12.78ID:PGNO/Qj4
旧札は10年以内に代えないと失効
100万以上の代えはマイナンバー必要
みたいなことはしそうだよね
0615名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 21:57:02.66ID:gCiP61nC
イソップ童話→太陽使って旅人のコートを脱がせる

現代日本→北風を更に吹かせ脱がせようとする。それでも無理なら旅人ごと吹き飛ばして存在抹消。
0616名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 22:13:40.94ID:nltHpcrW
ほとんどをアメリカ株のインデックスファンドで持ってるんだけどそれも没収されるのかね?
あくまで預金封鎖後インフレで借金と預金を相対的に減らしてリスタートだと思うけどな。
インフレ対策してない奴は死ぬと思う。
0617名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 22:39:56.41ID:EDJs6aXA
>>606
俺は貸金庫借りてるよ。
0618名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 22:50:50.03ID:PGNO/Qj4
サイテロというより財テクの流れだな
銀行はマイナンバー登録しろって言ってくるけど皆んなしてんのかな
しないといつかペナルティー発生するんだろうか
0619名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 23:33:10.99ID:nltHpcrW
サイテロしながら投資で金増やしてアーリーリタイアで細々暮らす方が嫌々働くよりいいじゃないか
0620名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/13(土) 05:45:35.21ID:4En20Vez
再度働くくらいならもう死ぬわ
貯金と財テクだけで年金受給まで逃げ切るわ
0621名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/13(土) 11:30:55.48ID:7UQcQHmv
通年休暇ゼロで金ガツガツ稼いでるから疲れる辛いとか愚痴るのが居るんだけど鬱陶しいことこの上ない
金貰ってるわけじゃないからそんな話聞いてやるギリもないし親の介護で忙しいと言うことにして会うのはお断りしてる
資本主義ドブ漬け労働者は方向が違う
人生身辺整理中でいずれの欲も削いでる最中だしこんな欲の権化にエナジーバンパイアされたら死に至るからな
極力働かず人との接触も極力避けて無駄なストレスを抱えない金も浪費しない省エネ余生で自分はもういい
0623名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 08:17:38.72ID:d/aPvBOr
作業用品でヘルメットにバンドで固定して使うライトあるじゃん
あれ、明るさとかによってたくさん種類あるんだけど
あれの一番明るいやつを常に頭に付けとけば自室の照明っていらないんじゃないかな、とふと思った
電池はもちろん充電式のエネループとかで常に切らさないようにして
0626名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 08:36:29.97ID:d/aPvBOr
>>624
そうか?
いや実際俺明るさ足りない場所ではもうすでに使っててすごく重宝してるぞ

>>625
例えが難解すぎるw
0627名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 10:13:27.45ID:P2QC53Ne
ベトナムで鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが、刑務所を脱出し地下に潜った。
しかし、地下でくすぶってるような俺たちじゃあない。
筋さえ通りゃ金次第でなんでもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎STチーム!
0628名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 16:04:40.85ID:Qw+rvxoi
俺は6畳間の照明に30w相当のLED電球を使ってる
電気代以前に一般的な照明(40w+32wとか)は眩しすぎてかなわん
0631名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 21:35:49.42ID:kjC5zM2I
>>628
俺も以前の住まいは蛍光灯だったんでledのクリップライト、30w相当で生活してた
暗いのが好きだし読書以外は充分だったな
今はリモコン調光付きのled照明だから一番暗くしてて快適
クリップライトは洗濯機コーナーに転属
0632名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 22:04:17.56ID:EqGPRoF0
ヘッドライトなんぞずっと頭に巻いてたらうっとおしいだろ
照明にかかる電気代なんて微々たるもんケチってもしゃあない
0633名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 23:05:44.35ID:BlzLK2U+
>>632
確かにそうですね、失礼いたしました。

ところで皆さん、毎日閲覧してる情報系のウェブサイトってどこですか?

自分はライブドアと日刊スパは毎日見てて、自分的にはここが一番有力な情報源かなと。

サイテロ的にオススメのサイトとかありますか?
0634名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/15(月) 01:30:24.08ID:hshJNXyT
もうすぐ給料日だ
今月も無事に3/4貯金できそうだ
孤独死は怖くないがカネに困っての野垂れ死には嫌だから
働いてカネ貯め込むぜ
0635名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/15(月) 01:54:04.84ID:d5yJbdd+
51歳の初老やけど
高卒で地方公務員になった時、
当時周りから馬鹿にされてたけど
コツコツ役所に勤めて年収700万ちょい
絶対にリストラや倒産がないから俺的には満足してる
俺と同期で高卒で消防隊員になった奴も相当馬鹿にされてたけも
そいつは年収900万弱

氷河期世代って甘えでしょ?
大学まで行ったんだから俺より給与高いはずでしょ?
0636名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/15(月) 06:54:31.26ID:fdD/ZSvU
公務員いいと思いますよ、最高じゃないですか。

しかし本当に最近は雨ばかりですね
部屋で酒飲みながらネットサーフィン、エロ動画あさりばっかりですわ
0638名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/15(月) 09:11:37.42ID:b59wF847
ミニマリストもよさそうです。
0639名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/15(月) 10:00:05.65ID:F6SV7Ore
ミニマリストはちょっと無理
災害が起こったら物乞いするしかない
でも被災地を見捨てて移住しやすそうだ
0641名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/15(月) 10:40:30.13ID:leKVytyq
ミニマリストというよりもシンプリストの方がいい
ミニマリストは必要な物を削り過ぎてる
冷蔵庫洗濯機すら持たないとか正直どうかしてる
0642名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/15(月) 12:18:50.96ID:fdD/ZSvU
自分がサイレントテロリストなのかミニマリストなのかは全くどうでもいいんだ俺は。
ただ両者の考え方や思想に深く共感してて、良いと思った事は真似するし、嫌な事は無理して真似しない。
買いたいときは買うし、捨てたくない物は捨てない。
今までどんな節約サイト見てもダメだったのにこのスレ見出してから金がたまってきた。
大事なのは根本にある思想や考え方だと思うんだ。
0643名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/15(月) 19:21:36.64ID:4rQtz40I
今までダメだったのにここ見たらたまりだしたって謎すぎる
そんな参考になる事書いてあるかここ?
0644名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/15(月) 19:47:06.75ID:4rQtz40I
ミニマリストは金が無いと出来ないよね
極端にシンプルな暮らしを金で買ってる
困ったら金で解決するからいいやって考え出し
0646名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/15(月) 22:50:09.49ID:TgBfQ3bV
アマゾンプライムのセール見たけど、結局ムダなもんばっかだな
おトクだとか安いとか買いまくってる人も多いけど、買わないのが一番コスパいいと気がついたわ
0647名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 10:12:38.63ID:b8Sg8QKS
>>646
プライムミュージックとプライムビデオで元は
取ってるよ
0648名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 15:54:21.31ID:b0UsPo/6
タバコは止めて9年目だけど、酒がどうしても止められない。
酒+つまみで、1日800円〜1200円くらい使ってしまう。

禁酒成功した人いる?
コツ教えて。
0649名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 16:47:37.36ID:Fp1PEypZ
>>648
依存性の治療を受ける
貧乏になる
私の場合です
0651名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 17:50:38.92ID:BeLTmd1g
待ちに待った給料日w
通帳記入をして増える残高を見てニンマリするのが最高w
今月も無事に給料の8割貯金できました(´・ω・`)
0652名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 18:50:37.84ID:MJ3xo63S
酒買えるのは金あるから
貧乏になって買えなくなったら酒止められた
ついでにお菓子類も辞められた
金がないから買えないだけだけど
お陰で物凄く健康になった
0654名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 19:03:55.97ID:ZkCqmzPW
>>648
高すぎる
コスパのいい酒に切り替えろ
あと料理しろ
そんなんで医者行く方が勿体ない
料理はサイテロの必須スキル
盛り付け能力はゼロでもいいけどw
0655名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 19:09:23.91ID:KO5MzUOF
1本100円以下の第三ビールと4L2000円以下の焼酎でしのいでるけど
それでも一日7〜800円分くらいは飲んでる気がする

もう工業用の純エタノールを水で割って飲むのでもエエんかも知れない
値段も入手ルートも知らんけど
0656名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 19:36:08.19ID:IVpT1Yoi
2lで398円の合成酒だとすぐ酔うからコスパいい
俺の場合

今は断酒してるけど
0658名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 20:41:22.92ID:T4DYt5CN
>>650
毎日の晩酌はアルコール依存の
始まりだよ。
0660名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 22:33:38.90ID:zdmFDz+n
>>655
俺は3lの箱ワインで
アル中だけどひと月の食費と酒で1万数千円
そっちはビールがネックかもしれない
あと普通の人みたいにお菓子とか唐揚げとか買ってたら金はすぐ無くなる
0661名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/16(火) 22:45:51.08ID:iHuqI8Bg
酒ってマジで合法ドラッグだよね
酔ってるときだけはなんもかんもどーでもよくなるもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況