X



孤男ならドライブだけが安らぎのはず 9遠征

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0879名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 21:02:36.43ID:nib4Efw0
今日は栃木方面ドライブ行ってきたんだが、道が広くて少し驚いた
動物園は家族ずれが多くて、温泉は爺さんだらけで平日でも混んでいた
0880名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 19:16:32.34ID:uVnkudXp
さっき外を見てたら
雨のなかをかっ飛ばしてく車がいて
馬鹿だなと思ってたら
数秒後にバコーンと大きな音が
停まりきれずに信号待ちの車にぶつかってやんの
0881名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 21:52:27.18ID:4727dkGU
車乗り換えてからずっと雨雨雨・・・
いい加減晴れた日に運転したいわ
0882名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 22:03:56.59ID:jFiw8RQb
今年の梅雨はちょっと酷すぎだよね
週末に狙いを定めたかのように天気が崩れる
去年が良過ぎたんだよねー
0883名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 05:19:31.78ID:I9zKNf9f
最近は空梅雨が多かったが何年か前の梅雨明け無しの時より随分マシだよ
あの時は本当に毎日雨振ってたしね
0884名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 07:33:33.63ID:zEtBuCEo
うちの親こないだストーブ焚いてたわ
7月にストーブとかありえん
0889名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 12:51:57.13ID:QGLdRQMt
サンドラと年寄りと女もヤバいんだが
毎日乗ってるのに一向に上手くならない奴が
一番ヤバいと思う
0893名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 08:05:06.99ID:EkYKVUc0
プリウス乗りも糞なんだが
俺的にはシエンタ乗りが一番糞
次いでタントが糞
0895名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 08:47:02.17ID:kjiZKmxu
俺は輸入車全般
特に運動性能高くもない大衆車大衆グレードは糞
0897名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 11:28:17.24ID:EkYKVUc0
>>894
ワゴンRに限らず古くてボコボコの車なんて
無敵の人とかヤバい奴が乗ってそうなんで
近寄らないようにしてるわ
0899名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 17:05:30.08ID:p7M2YbXQ
車種はともかく運転中に窓から腕だしてるのと半身で上ハンのヤツは大概クソ
0900名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 21:17:42.18ID:D5RPFKc0
コンパクトカーのスポーティグレードに乗ってるのが一番うっとおしい
なぜか妙に絡んでくるのが多い
0902名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 21:25:48.15ID:g/5OEvSr
スイスポとか?
0903名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 21:28:54.63ID:D5RPFKc0
スイスポならまだしもヴィッツとかアクアとかにエアロ付けただけのやつね
何か余裕の無い運転してるやつ多くて嫌い
0904名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 21:43:08.61ID:cz+UCKxW
軽自動車煽るのが一番むかつくけどな
今軽自動車だが、普通車乗ってたときより格段に煽られるわ
0907名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/22(月) 02:14:02.01ID:cBVew1/w
ドレスアップwした軽が最悪だな
金の無いガキがイきって荒い運転
見てるこっちが恥ずかしくなる
0910名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/22(月) 08:12:22.41ID:JD+ZcJdJ
職業ドライバーも下手くそ増えたよな
運転に興味が無い奴が
仕方なく運転してるんだろうが
営業車もプロボックス最強wなんて一昔
今はどんくさいのばかり
0911名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/22(月) 19:24:03.38ID:rGzP5bKA
ミニバンは全部下手糞
周り全く見えてないくせに異常にとばす。
0912名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/22(月) 20:56:54.65ID:kqI0GqJ8
週末に何度かアウトランダーPHEVの後ろ走ったんだけど急減速とか停止寸前まで
ブレーキランプ点かないのはブレーキ以外に減速のための機能がついてるの?
0915名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/22(月) 22:26:48.03ID:kvkMvw/J
アウトランダーPHEVはパドルシフトでモーターの回生力を変えられる
B5という最大回生力モードにするとかなり減速する
0916名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/23(火) 19:36:10.38ID:Rsez3TZJ
回生の程度で減速の強弱が変わるんですね、すごいな。
ただ夜間や雨・霧などの時は追突のリスクも増えそうな感じ。
0917名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/23(火) 20:07:10.96ID:4cQ9/pWv
最近ウインカー出してる方向と反対に行くの
流行ってるのか
今日だけで4台いたぞ
0918名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/23(火) 21:21:35.69ID:MV63Xybs
一番怖いのは右か左のウインカーつけたまま直進する車
消し忘れだと思うが右折する車からしたら恐怖でしかない
0919名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/23(火) 23:12:16.68ID:mtY/lfhs
車乗り換えたら絶対弄らずノーマルで綺麗に乗るわ
と、思ってたが気が付いたらあれもこれもと脳内で妄想してはネットでパーツを眺める日々
ああ・・・金がねえ
0920名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/24(水) 15:20:34.98ID:LDuZ9w66
最近の車が左折が異様にトロいのって
車の構造上の問題?
単にヘタクソが増えたから?
0921名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/24(水) 15:30:22.40ID:bFpojKWB
代車でタント借りたけど酷いなあれ
真っ直ぐ走らせることが非常に難しい
常にあっちフラフラこっちフラフラ
揺れ始めると船のようにずっと横揺れしてる
カーブ曲がる度に車が倒れるんじゃないかとヒヤヒヤ
あんなの乗ってるのは命知らずだけと痛感
0922名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/24(水) 16:02:48.83ID:yKuYDMkq
>>920
安全運転が増えたからだろ
最近よく痛ましい事故が報道されているからね
0923名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/24(水) 18:39:01.31ID:qgrW4pKS
>>920
異様にトロイって右左折は基本徐行だ徐行
さって行けばいいとか言うけど、それして何かあったらどうしようもない
0925名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 01:47:12.69ID:xE06iQ76
コンビニの駐車場入りかけでキョロキョロとどこ停めるか迷ってる奴がウザい
さっさと車体全部入れろと
だいたい女
0926名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 02:22:00.09ID:PjNkyOwb
オートマなんだけど
加減速するのにオーバードライブボタン点けたり切ったりやセカンドに入れたり頻繁にするんだけどエンジンにとっていいのかね
ブレーキパッドを減らしたくないんだよね
0928名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 05:53:14.20ID:3VS0O89k
>>926
その程度で直ぐに壊れたりはしないだろうけど
ブレーキパッドは消耗品だからそれをケチる為に
エンジンとギアボックスに負担をかけるのは本末転倒
0929名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 06:59:13.57ID:VmSPyY61
自分はマニュアル車乗れるがめんどくさいからオートマ車しか乗りたくない
それはともかくオートマ車しか乗れないような運転技能しか持ち合わせてないのなら免許取れないようにしろ
マニュアル車操れないような無能がハンドル持ったらそれこそ凶器だぞ
0930名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 07:27:32.69ID:8Fc5cEi2
>>929
AT限定だとマジでエンブレ知らない人
いるんだよね
アクセルかブレーキペダルでしか速度調整
できない
エンブレでブレーキランプ点かないの知らない
これら実際にいた人
0931名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 18:23:51.63ID:DyAvZXxl
俺の頃はAT限定で取るやつって車興味ないようなの多かったから筆記の合格率が限定無しよりだいぶ低かった覚えがある
今となってはそんなこと無いだろうが
0932名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 19:21:17.83ID:2ioTOf4w
MTコースで自校に入って修了した時はATコースなヤツなら知ってる
0933名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 19:50:09.99ID:8Fc5cEi2
フォークリフト講習の時に
やたらとケンカ腰のイキッてた奴がいたんだが
男がみんなMTのリフトに乗るなか
一人だけ女子に紛れてATの班にいて
ダセーッとかボロクソに言われてたわ
0934名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 20:42:02.77ID:mLhVMYTi
えっフォークリフトの講習は車の免許がAT限定でもリフトがMTならMTで講習受けるはずだぞ
そもそもリフトの免許にATとかMTとかないからそんな風に分けるなんて初耳だけど
0935名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 20:47:36.39ID:mLhVMYTi
まぁ俺がリフトの免許取ったのが10年前だから講習はカウンターでしか受けれなかっただけなのかもしれないけど
最近リフトの免許取った若い奴に聞いたらリーチでの講習もあるって言ってた様な気がするから今はどうなのか知らん
0936名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 21:53:59.38ID:hOYf97/8
講習機関の人がちらっと言っていたけど将来的にカウンターとリーチはそれぞれ分かれるらしいよ
結局操作方法が全く違うのに今は一緒になっていて事故などの問題が結構上がってるんだって
0940名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/27(土) 15:56:30.96ID:sCIUpiUp
台風ドライブ楽しかった
ガキの頃、大雨の中調子こいて高速で飛ばしたらハイドロ起こして金玉縮んだ経験あるが
安全にたらたら走るのは良いもんだ
0941名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/30(火) 11:24:15.68ID:066h1SKT
近所の老人の免許返納の話を聞いてると
まだ大丈夫そうな人が返納して
明らかにボケて問題あるようなのが返納しないな
0944名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/31(水) 15:53:23.63ID:XUEWxjTk
この時期エアコンを点けるから
燃費落ちるのは仕方無いんだけど
風量や設定温度を抑えるとかすれば
少しは燃費の落ち込みがマシになるのかな?
0945名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/31(水) 17:00:44.23ID:cdyesCcw
>>944
風量では変わらんが設定温度の変更は多少有効
要はコンプレッサーがどれだけ頑張ってるかって話だからね
0946名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/31(水) 17:03:14.97ID:Sl5lYG5B
トヨタ車以外はまだまだ全開でしか動かないエアコンが多いから
手動でこまめにオンオフするのがいいだろう
壊れやすくなる気がするけど
0948名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/31(水) 19:20:31.71ID:PKQBKPmP
CX-30買おうかなぁ
0949名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/31(水) 19:41:40.06ID:zNW0mdb/
外気導入より内気循環のほうが燃費が良くなるらしいね
燃費といえば、ODO30万キロ到達の距離計写真をSNSにのせてる人がいたんだけど
平均燃費表示が19キロてエクストレイルて燃費いいんだな
0952名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/01(木) 16:39:38.18ID:JGZH+6qD
昔仕事で乗ってたポンコツはエアコン、パワステ無しで夏場地獄だったなぁw
エンジンの熱があるから車内の方が外より暑いのよね
0953名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/01(木) 18:44:26.16ID:yuIk4XNf
昔のトラックなんかハンドル回していくと途中で油圧が追い付かなくなって重ステになるのが日常的にあったな
あの当時のままでは女がトラック運転するのは無理だっただろう
0957名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/02(金) 06:49:44.29ID:fHnhKOgx
ガソリン代の1円2円のキャッシュバックに血眼になるほど恥ずかしいことはないよな
1円も惜しいのなら車乗るの止めてチャリでも乗ってろよと思う
0958名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/02(金) 09:35:18.66ID:2gbr5FiE
まあな
月一回の1リッター5円引きセールには
俺も行っちゃうけど
0959名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 19:22:00.39ID:dn5aslKe
久々に2時間程ドライブしてきたが
暑さのせいかキチガイだらけだな
0961名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 19:36:52.44ID:5ETESvmf
ディーラーで取り付け可能のパーツを依頼して、音沙汰無しのまま2週間経つが、忘れられてるんだろうか?
0962名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 20:33:24.23ID:1IS8WJ4X
右折レーンがあるのに直進レーンで右折待ちする奴ってなんなの
0963名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 20:34:35.16ID:HRFZFDbI
俺も今お付き合いしてるデーラーの営業マンもう止めるわ
今日だって○時に行きますってアポ取ったのに出て来やがらない
先日対応悪くて店長にクレーム出して本人も直しますって話していたのに全く改善されず
点検、保険、車検と全部お願いしてたけど見直すわ
0964名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 20:52:49.90ID:p+yCcVBN
みんなディーラーとの相性悪いな
実は俺も
電話しますって言うから、電話繋がらない日を予め教えたのに連絡そのものを忘れる
商品入ったら連絡します!→これも忘れる
対応酷すぎて呆れる
乗り換えの相談候補から外すわ
メーカー同じで乗り継いでもディーラーは変えようと思う
0965名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 21:54:43.09ID:O/MEtUrw
取り立てて愛想がいいわけでもサービスがいいわけでもないけど
押さえるとこはきっちりやってくれてるので今のとこで特に不満は無いかな・・・
まあ4〜500万位の新車をローン組んで買ってくれる上客様とかだとまた対応もちゃうんやろうけど
0966名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 22:49:16.10ID:s2MzQdf1
昔新車で購入し、1ヶ月乗ったところで純正のフォグを付けたくなり、ディラーに出した
こんなのすぐ付けられますから連絡しますね!
が来ない
こちらから連絡してもまだ作業中です
来ない
来ない
で2ヶ月経過
作業状況を見に行ったらディラー工場裏の駐車場に野ざらしで放置されてた
それも手付かずで
ブチ切れたよ
店内で大声で罵ってやった
「責任者出せや」なんてセリフ吐いたのは初めてだ
それでもまだ付かない
たかがフォグランプ左右で2個付けるだけだぞ?
それから1ヶ月経過し、結局計3ヶ月かかった
それも取り付け方がクソみたいな汚い仕事で
新車を現金で一括購入した客に対する仕事か?
まだこのディーラーが存在するのが我慢ならない
あームカつく
0967名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 07:45:42.09ID:XK2ePMyQ
依頼時に部品の取り寄せ日数の確認と作業日の約束しないの?
0968名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 08:48:06.34ID:/pAa2fI6
飲食店で頼んだ料理忘れられてて2時間待ってブチ切れるおじさんみたいな
0969名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 09:46:24.07ID:29UNt6YO
今乗ってるメーカー好きだから次も同じメーカー乗りたいけど担当の営業と相性合わなくてツラい
店変えても会社的に糞人材しかいないから意味無さそう
今度は街の自動車屋から買おうかな
どうせ自分のところで手に負えない修理はディーラーに持ち込むんだし
0970名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 11:32:01.38ID:OQceoa9k
俺は町工場みたいな車屋で世話になってる
余計な修理やカー用品は勧めないし
セールスは一切無し、料金も相場より安い
ただ技術的にイマイチ
0971名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 11:55:38.88ID:JhNooEuy
>>966
スズキのサブディーラーで同じような経験した事あるよ。
その頃はその店がサブディーラーである事とサブディーラーがどんな物か全く知らなかったから、メーカー直のディーラーと同じだと思って買ってしまった、営業マンは凄く愛想良かったし、店も綺麗だったから。

購入後の点検や整備等のアフターサービスがあまりにもお粗末過ぎて、もうその店には行ってない、他の直ディーラー行ってる。

店内で作業待ちしてるときにあなたみたいにぶち切れて怒鳴ってる客を見たとき、ああ、やっぱこの店ダメだと確信したもん。
0972名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 11:58:02.08ID:3U1nFrH4
>>966
新車買った客への対応にしては悪すぎだな
でも、ディーラーにとってはローン組んでくれる客が一番いいらしい
0973名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 12:41:40.96ID:z503Argt
>>972
ディーラーの最優良客はローンで高額な車を買って
車検まで一度も乗らずに買い替えてくれる客だからなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況