X



孤男ならドライブだけが安らぎのはず 9遠征

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/23(土) 13:38:24.10ID:3Hwd6FMc
このスレを見習って一昨日一人ドライブしてきたよ
400キロくらい走って腰が疲れたけど楽しかった
0003名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/23(土) 14:23:55.50ID:LPFyas2I
ディーラーで新車の商談したいけど、今日あたりは年度末で納車で忙しいだろうから、行っても相手にされないだろうな
0004名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/23(土) 17:03:26.09ID:9yyS7i8a
お前は一人が好きだからバイクの方が向いてるんじゃないか
と言われて乗ってみたけどバイクの方が遥かにコミュ力要求
されるな。店やツーリング先は勿論色々な場面で。
0006名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/23(土) 20:15:08.68ID:R5hfbPkv
>>4
さっきまとめサイトでツーリングが趣味の奴がバイク事故で片腕になってツーリングが出来ない体になって死刑宣告を受けた様な気分になって絶望した記事を見かけたわ
読んでて可愛そうな気持ちになったけどバイクを趣味にするのは本当に危険な事だと思う
0007名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/24(日) 02:38:34.74ID:YRXVJDM0
俺は車庫入れも車線変更も下手糞だから車の運転上手い奴って尊敬するな。
バスとか大型トラックの運転手なんてよくぶつけないな、と思うもん。
0008名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/24(日) 05:34:29.06ID:pfcXyMuj
北海道在住だす。昨日から雪で冬に逆戻り近くの温泉に行こうと思ってたけど
雪掻きしないと車出せない
0010名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/24(日) 21:39:27.52ID:LvbrQ6pK
今度の土日に高速道路周回ドライブとサービスエリアめぐりしながら
浜名湖サービスエリアに花見に行こうと思ってるが
見ごろにはまだ早そうだな
0011名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/26(火) 14:29:57.52ID:xSKUI5Ix
新御堂筋で事故
物凄い渋滞で運転中にスマホでこのレス出来る余裕あるくらい全然進まへん
なんで歩行者いない一方通行の広い道路で事故起こせるかなぁ
こんな所で事故るような下手糞が運転すな!
0013名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/26(火) 18:24:31.07ID:iGUjnZ0o
あそこ広いからこそ面倒なんだよ
車がひっきりなしに車線変更してくるし、信号は大量、右折・左折専用車線もある
ある程度通ったことあるやつならスイスイいけるだろうけど
初見なら余計に焦る
0014名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/26(火) 19:41:19.96ID:6r7cUUVY
案内標識に従ってても
側道に連れていかれたりするからね
新大阪の江坂方面行きの合流だけは
未だに慣れないし、怖い
0015名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/26(火) 22:21:39.90ID:N6TfxXVk
疲れのせいか夕方運転してたら意識飛びそうになった
対向車のヘッドランプに意識がスーッと流れて・・・
こういうときに運転したらあかんな・・・
0016名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/27(水) 18:23:31.71ID:EDjNrerG
前スレでも書いたけど
最近の軽箱のトロさは何なんだ?
以前はかっ飛ばしてるのばかりだったのに
0018名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/27(水) 22:09:56.78ID:5+3/YWIz
>>15
俺も不眠症で最近ヒヤリとする事が多い。
0019名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/29(金) 22:00:59.41ID:DPbhZgsY
年齢とともに車で遠出するのがおっくうになってきたわ
by46歳
0021名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 10:39:55.48ID:WEVRO8St
以前はドライブそのものが目的だったのが、近頃は出先に目的がないと億劫になってきた
0022名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 11:11:55.93ID:giYpgmT4
わかるわ
20代の頃は当てもなくただ道路を走ることが楽しかったし満足感もあった
だから深夜でもよくドライブしていたな
今もう歳取ったから何かの目的ないと車を走らせることはなくなった
ドライブの口実として写真撮りに行ったり博物館資料館巡りしたり
中身の充実度は断然今の方があるから飽きは来ないけどね
0023名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 20:26:07.89ID:FTbbf454
最近は体のあちこちが調子悪いし休みが週1なんで疲れも取れないし目的のない遠出は無理だわ
今日は法事で往復180キロほど運転したが一応法事と言う目的もあったし運転自体はキツくなかったし運転は好きなんだと実感したが帰ってきてからはマジでしんどいわ
まぁ法事の疲れもあるけどね
by46歳
0024名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 21:59:49.98ID:8PtpNUTv
ドライブの目的が食事って人いる?
遠くの街でうまいもの食うみたいな
0026名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 18:53:14.72ID:9LqKJi0T
年取ると感受性が衰えるから
色々と喜びが減少する。
はぁ…
0027名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 20:05:43.41ID:zhugr9EX
本当は土日は朝から晩までドライブしたいんだが
余計にストレスになることが増えたから
近場への買い物以外は乗らなくなった
0030名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 23:18:32.96ID:ME5XJ7bz
家にいても憂鬱なので2時間くらい軽く流してくる
新年度スタートが月曜は嫌だね
0031名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 05:21:31.84ID:+vFNmMoM
スレタイみたいな安らぎは感じなくなった
歳なのか車種なのか道路状況なのかわからんけど
全部だろうな
0032名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 07:05:19.84ID:cmTC58OK
ちょっと前までは暇さえあれば車出してたけど、最近は車出すのが億劫
一度出して走り出しちまえばそこそこ楽しめるんだけど、車を出す動機付けがなかなか無い
先月も結局3回しか車出さなかったわ
0033名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 19:44:40.32ID:HSTI/Y0G
ここ年寄り多いな。
俺もだけど。
年取ると欲が無くなるから
運転する喜びが減るのは仕方ないよ。
0034名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 08:18:40.06ID:k9VpULfO
マトモに運転しない、出来ない連中が
大増殖してるせいで
事故のリスクが増えてるし
ストレスも溜まるしでいいこと無くなってきた
0036名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 19:58:25.30ID:ckpeVGFA
今月車検なんだけど新しい車検証の期間満了の元号表記は平成のままなんだろうな
0037名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 20:17:17.80ID:QJ4F96Hn
俺も車検だけど14年落ちだから
デラ持ってくの恥ずかしいわ。
新車が輝いて見えるけど
金ないし欲しい車もないしなぁ…
0038名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 21:44:11.14ID:xfIDHGS7
新車で買って14年乗ってるの?
愛着もひとしおでしょう
税金高くなったりメンテで金かかったりするでしょうが大事に乗ってあげてください
0039名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/03(水) 16:21:11.37ID:bFyogCwY
>>38
新車で買って14年。
震災の時は1晩中車中泊したり
無職の時は車で1日中ぼーっとしたり
旅行したり。
本当に色々世話なった。
他人が見たらただのボロ車だが
自分にとっては大切な車。
極力直せるなら直して長く乗りたい。
0041名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 16:43:22.03ID:Q7YyzJMy
俺は車に飽きる心理が分からない。
乗れば乗るほど愛着がわいてくる。
メンテナンスと月に一度か二度の高速走行でコンディションは抜群だ。
0042名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 19:32:56.12ID:ym8G32vF
俺は今、1500のコンパクトカーだけど
乗り味・外見・内装全てにおいて
理想の車に乗れてるから、愛着も人一倍だな
完全に動かなくなるまで乗りたいが
維持費を考えると、大変かなあ
0045名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 22:14:57.85ID:Y7ypRLIS
1500の維持費すら捻出できないようなら車を持つのをやめるべきだな
0046名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/05(金) 03:22:20.37ID:Qe5GX9Tx
>>42
車自体はなんとかなりそうでも、部品自体が欠品になったらお終いだよ。
俺は前の車それで仕方なく手放した。
0047名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/05(金) 05:30:16.26ID:teVRFZ+R
エンスージアストなら中古部品探して直すのだろうけどそこまでの情熱は無いよね
メーカーが公式にレストアサービスしてくれるような車持ちでもないしな
0048名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/05(金) 05:34:04.76ID:Qe5GX9Tx
>>47
旧車は金と土地がある金持ちの道楽だよな。
0049名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/05(金) 06:38:31.06ID:S+f/+/Hd
古い外車乗り継いでいた従兄弟が国産現行車に乗り換えた時
故障しない安心感をしみじみ語っていた
0050名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/05(金) 06:55:02.64ID:JIn5yTKf
古い車は財政力と暇がないと維持できないよね
自分は両方ないから常に新車を買い5年で離してる
5年なら下取りもそこそこだし故障してもほぼ無料で直して貰えるから
0052名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/05(金) 15:18:57.41ID:xSW6kK0J
車関連のまとめサイト読んでるとホントに訳わからん奴多いよな
さっきラーメン食べ歩きしたいから車買いたいって奴の記事見たわ
駐車場完備のラーメン屋なんて大手のチェーン店くらいしか想像つかんし
スレでも言われてたけどラーメン食べ歩きなら自動二輪の免許取って自動二輪車買った方がいいのでは…
0054名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 12:56:53.58ID:tnG+TQpP
車関連ということで聞きたいんだけど
最近現場に来る土方の小型ダンプが
レンタカーばかりなんだが
自前で持つよりコストが安いのか?
しかしレンタカーだというのに
ぶつけまくり、汚しまくりで
最後は借りパクでもするつもりなのかね
0055名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 18:40:07.03ID:Ubffr8cs
1500なら昔の涙目鷹目のインプレッサ良いよ。
同クラスと比べるなら
間違いなくハンドリングが凄く安定して運転楽しい。
今のインプは電動パワステ?で最悪になった。
0056名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 18:43:45.26ID:k1MTmcKu
アレは味のあるクルマだけどローパワーすぎて人には勧められないだろう
0057名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 21:09:44.29ID:VgtkOz1F
>>55
水平対向エンジンは維持費がすごく掛るって本当なのか?
0058sage
垢版 |
2019/04/06(土) 21:46:20.49ID:lopY7iYG
下道400km弱の日帰りドライブしてきた
俺の車が見えないかのようにありえないタイミングで脇道から出てくる車多数遭遇で疲れた。
齢をとると認識・判断と反応・動作との間のタイムラグが大きくなることが自覚できていないのだな
あと夜間に対向車が来るたびに強めにブレーキ踏む奴は夜は運転するな
0060名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/07(日) 03:51:08.93ID:CFo8BfDq
>>59
そうなんだ。
ターボのインプレッサは維持費がすごいと聞いたから、NAの1500はそうでもないんだな。
0061名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/07(日) 08:20:09.31ID:LnLUBhcg
長く大事に乗るほど税金が上がるって
ほんとおかしいよな
やっぱり維持費は抑えたいから
次はまた軽に戻るわ
0062名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/07(日) 11:51:48.55ID:+y0iaVpZ
今朝早く目が覚めてしまい、高速ですっ飛ばして茨木の大洗まで行ってきた
妙に気分が乗って良いドライブだったわ
まだ早い時間だけど、幸せマックスのうちに帰る
こんなの一人じゃないとできないな
往復1万弱の高速代払ってトンボ帰り
でも楽しかったから全くNP
0063名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/07(日) 12:45:45.31ID:LnLUBhcg
川辺の桜を見るためにノロノロ走ってる車と
それを追い越すために飛ばしてる車でカオス
0064名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/07(日) 13:45:40.29ID:CFo8BfDq
晴天でドライブ楽しんでいたら、カップルの乗った黒のミニバンが煽ってきた。
信号待ちでルームミラーで確認したら、男の方はサングラス掛けてて、体を傾けて運転してて見るからに粋がったDQN。
女はすぐに股を開きそうな頭悪そうな奴。

あまりに危険だったので俺はノロノロ運転して、ミニバンが車線変更したらすぐにクラクション鳴らしてパッシングして追いかけ回した。
10分以上追いかけたが、最後はミニバンが信号無視して逃げ切られた。

せっかくの楽しい気分が台無しだわ。
DQNカップル死ねばいいのに。
0065名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/07(日) 14:07:50.12ID:gqNfxMg/
>あまりに危険だったので俺はノロノロ運転して、ミニバンが車線変更したらすぐにクラクション鳴らしてパッシングして追いかけ回した。

危険だったから危険運転で対処しましたとか草生えるわ
0068名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/08(月) 21:06:41.84ID:gs7CwldE
通勤で乗る車の走行距離がグングン伸びるから
通勤用の軽自動車のセカンドカーが欲しいところだ
0069名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/08(月) 21:46:37.14ID:aSzN4gtM
>>68
下駄車にボロい軽が欲しいんだけど
買ってしまうと、多分そっちばかり乗って
今の車が無用の長物になってしまいそうだから
自重してる
0070名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/08(月) 23:07:54.82ID:yVuVAcn+
こないだ離島でレンタカー借りた時に軽に乗ったけど、あの気軽に運転できる感覚はいいね。
狭い道や駐車もスイスイ。
0071名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 01:37:54.50ID:ULLlxRHA
最近軽の死亡事故ニュース多すぎ
運転下手な人ほどデカい車に乗れって本当だわ
0072名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 05:59:36.19ID:eCcn+9DD
下手な奴はさっさと死んでもらった方がいい
ゴミはいつまでもあると邪魔だろ
0073名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 18:56:10.82ID:isiyFHye
デミオ13sからXDに買い替えで12日にいよいよ納車される
15Sも評判いいみたいだけど最後のデミオになるだろうから最終的に乗るのはやっぱりディーゼルだと思ってXDにした
アクセラがマツダ3になった様にデミオも次のモデルチェンジでデミオの名前が無くなるって聞いたし
0074名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 20:56:35.54ID:t3OCFh0D
軽自動車といえばリアのウインカーがバンパーに付いている車種があって
交差点で信号かわっても動かなくてイラっとしたらウインカーでてたなんてことが時々ある
殆どの車輌のウインカーがリアランプ一体からくる慣れによる見落としだけどあれ危ないよ
0076名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 21:05:11.47ID:tlsa8nNu
やたら車線変更するくせに全然前に行けなくて結局右車線キープの俺に抜かれてんのw
多動系ガイジなのかな
抜くとき顔見たけどガイジ顔してた
0077名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 09:29:26.34ID:4MsCO33M
>>74
ダイハツのキャストだろ
ブレーキランプは上にあるのに
ウインカーだけバンパーにある糞デザイン
俺も同じ経験ある
0078名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 22:49:24.02ID:qhIKY60M
軽というか、安い小型の車に興味ないな。
今乗ってる車は3リッターのV8ツインターボのイタリア車だけど、次はV12の5リッタークラスを買う予定。
0079名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 22:58:12.17ID:qhIKY60M
技術が上がっても排気量の差は越えられない壁がある。
最近流行りのダウンサイジングターボとか机上のスペックだけのガサツなエンジンだよ。
車は最低でも3リッター、6気筒、250馬力は欲しい。
これらひとつでも下回っちゃダメだ。
0083名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 23:18:32.46ID:bCgc1XP0
>>77
そうダイハツのやつです、この頃信号変ってからウインカー出す人増えたこともあって
うっかり見落とし易いんですよね。大型のトラックやクロカン四駆からだと尚更見落されそう。
どうしてあんな配置にしたんだろ
0085名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 12:52:31.79ID:gOW2lQu5
革巻きハンドル代わりにハンドルカバー付けてみたけど予想以上にぶっとくなって微妙
0086名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 14:04:32.43ID:R/Fx80D2
走行税マジで取る気ならガソリン代がかからないEVかHVだけから取らんかい
普通のガソリン車やディーゼル車から取んな
0088名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 10:09:06.82ID:aAtbV1mz
さて今日も街で俺のV8サウンドを轟かせてくるかな
普段ショボいが車を運転中だけはヒーローになれる
0089名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 11:52:16.72ID:qcWhRkfL
>>79
その通り
V8 5リッターからV6 3.5リッターへのダウサイジング
うんこだよ、うんこ
0092名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 16:47:54.83ID:eUX5uJYN
ディーラーで商談するのだるいな
輸入車ディーラー近所に無えから行くだけで30分かかる
0095名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 18:39:19.45ID:uNzch6Av
有休消化で暇だから毎晩ドライブ
下道で500kmくらい離れた道の駅行くか
ほんと俺の人生、3歳くらいから車が全てだわ
仕事も車関係したやった事ない
0096名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 19:21:44.15ID:d0is0kKh
金持ちもいるし、元気なのもいるなあ
俺は1日300キロも走ればグッタリだよ
歳のせいか、スピードも出さなくなったし
車に対する興味を少し失なってる
0098名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 21:53:34.92ID:G0rHTlfg
あまりに煽り運転する馬鹿が多いからリアトレイに覆面パトカータイプの赤色灯を後続車に見えるように置いたら、ビックリするほど後続車が車間距離を空けてくれる。

車種によるかもしれんが。

俺の愛車は白のノーマルのオヤジセダンだから効果が抜群だ。
運転中のイライラが減ったわ。
0099名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 04:58:38.30ID:yQiTUDQ4
本当に車が好きな人はあまり飛ばさないし車間も的確に取る。
それが一番スムーズかつ安全だと分かっているから。
0100名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 11:38:34.94ID:UZi18LGV
高速で車間取らない人はプレーキ踏むから嫌いなんだよ
前の車がアクセル抜くだけでバカはプレーキ
ちょっとした緩やかな坂でもプレーキ

渋滞の原因の「サグ」って知ってる?
高速上でのプレーキランプは渋滞を生むんだよ
マジで車間詰める下手くそは死んで欲しい
0101名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 12:13:55.18ID:w/OPQ7wP
アクセルを抜いてエンジンブレーキをかける
ってのが頭に無い奴も多いんじゃないかな
前に引っ付くまでアクセル
車間が詰まるとブレーキ
加速→減速→再加速→減速の無限ループ
0103名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 18:50:51.44ID:QcuzhEnP
オープンカーの季節だ
S660ちゃんと首都高走りにいくぜ
楽しみー
0105名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 21:46:49.93ID:TcYptMhg
出勤途中にサイレン鳴らしたパトカーが後ろから来たので車を脇に寄せたら
後続車が追い越そうとしてパトカーに注意されていた。つい先日同じような状況で
救急車が衝突しそうなシーンを目撃したんだけど、どちらのドライバーも緊急車両に
気付いていないようだった。もう運転やめろよって感じ。
0106名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 22:09:02.17ID:w/OPQ7wP
>>105
そういうのするの
大抵糞ジジイか女だよな
この辺排除するだけで
相当数事故が減るはず
0107名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 10:45:36.78ID:PriMz0Ff
腹立つわ!
納車してまだ一週間しか経ってないのに信号待ちで停車してた時に左後方から自転車に乗ったおばはんが猛スピードでこっちに来て嫌な予感したけど案の定サイドミラーにぶつかってそのままダッシュで走り去っていきやがった
車内でドーンて音がするくらいの接触音やったぞ
用事で車屋に向かう途中だったからついでにサイドミラーや左ドアの状態を見てもらってる所でだけど納車一週間でこれはあんまりじゃないか(泣)
0109名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 13:45:01.01ID:71FzqRhk
>>106
遅いくせに一番左の車線走らずに流れを乱すのも女が多い。
0111名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 16:28:42.98ID:71FzqRhk
>>110
ミニバンパパで遅いそれはサンデードライバー。
動きを見ただけで分かる。

オートバックスに中古のセレナやノアが展示してたから見たけど、絶対あんなのに乗りたくないと思った。
独身で好き好んで乗る奴が理解できない。
0112名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 18:45:05.54ID:sk4pOuKa
でもミニバンって車中泊し易いし運転も楽だしのんびりドライブには悪くないと思う
0114名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 19:28:01.49ID:0VSyNH2G
ショックとブッシュ交換したら同じ車とは思えないほど乗り心地良くなって10倍ドライブが楽しくなった
0116名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 19:43:29.90ID:sk4pOuKa
更にさらにバッテリーも交換すればアクセルの応答性も良くなって楽しさ30倍
0117名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 21:08:26.21ID:N4LfpZTk
車中泊用にハイエース!と考えていたのだが燃費悪すぎ、乗り心地悪すぎで諦めた
中古市場でも割高だし
今度Nbox借りてみる
0118名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 12:13:52.25ID:6vQCZfLX
>>112
あんな所帯染みたミニバンは嫌だ。
アルヴェルやエルグランドでも嫌だ。
ハイエースやキャラバンのような道具としての機能を重視した車の方がまだカッコイイ。
0120名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 19:44:48.06ID:pPpcZhp0
車中泊用に車買うなんて金持ちなんか貧乏なんかわからんな
てか普通にホテルに泊まったほうが安上がりで快適だと思うが
車中泊なんか周りの環境が悪くてよく寝れないし疲労を抱えたまま運転しても楽しくないだろ

高級ミニバンはやっぱりいいよ
ラグジュアリー感を持って旅できるのはとても気分がいい
ハイエースとアルファードじゃエコノミークラスとファーストクラスぐらいの差があるからな
0121名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 20:41:20.84ID:6vQCZfLX
ヴォクシーとアルファードはやはり差はあるの?

レクサスLMは少し気になるな。
自分で運転する車ではないが。
しかし、これは昔あったエルグランドロイヤルラインのパクリだな。
アルファードにも似たようなのがあったが。
それ以前にアルファード自体がエルグランドの後出しジャンケンだが。

トヨタの平気でパクるそんな所があまり好きになれない。
0122名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 20:56:30.15ID:S/BeRjJK
>>120
目的が違うんだろ
車中泊する人って車中泊自体が目的になってる
あと観光地なんかだと最近は外国人にホテル占拠されてるから
予約取れないし取れても外人ばっかで寛げないからってのもあるかも
0123名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 22:49:05.93ID:FMa3FaGl
車中泊って響きはアウトドアっぽくきこえるけどやってることは車上生活の乞食共と変わらないんだよな
早朝道の駅の便所で歯磨きしたり駐車場で体操してたり屋根付きタイヤ付きのホームレスじゃん
0125名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/22(月) 00:56:38.46ID:JGUhjW6v
最近は車中泊禁止してる道の駅も多いからさほど気軽にもできないね
0126名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/22(月) 01:54:10.79ID:pORwM1Dy
ミニバンと軽だけは乗りたくない
単なる移動手段なら全然いいと思うんだがね
0128名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/22(月) 06:50:38.90ID:Rb2Fg+Mm
MTにこだわる奴に限ってシフト操作が乱暴で一緒に乗ってられないんだよなー
MT乗りはシフトガツガツ入れてアクセルガバガバ踏む運転がカコイイと勘違いしてるが端から見てると下手くそで痛々しいもの
0129名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/22(月) 07:09:39.68ID:Ta9itNxd
>>128
20年ぐらい前はMTにこだわってATを見下す奴多かった。
今はもう時代が違うからな。
GTRも今やATだしパトカーやタクシーもATだし。
ATに乗りたくないならもう乗る車はないな。
0130名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/22(月) 07:56:54.70ID:PXw/DDRq
MT好きだけど
エンジンぶん回すのは好きじゃない
ぶん回せるのがMTの醍醐味というのは
わかるが
俺にしたらただうるさいだけ
0131名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/22(月) 10:22:42.89ID:YJBBrXfd
最近は乗用のディーゼルが増えてるが頼むから近づかないでくれ
隣に停められるとガラガラうるせえし排気ガスの臭いがして気分が悪くなる
道の駅利用しないでトラックステーションでも行って休憩してろ
0132名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/22(月) 15:40:05.83ID:jFAuTaQS
このスレディーゼル乗りも多いと思うから荒れる様なレスは自重してくれ…
0133名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/22(月) 19:28:11.38ID:qM0Nxff9
自分の周りではむしろATドライバーの方がアクセルもブレーキもガツンと踏む人が多いな
軽でも旧車でもMTのっている人はATより楽だからって云う。
昨今の高齢ドライバーの暴走事故もMT車だったら軽くて済む事故も多かったかもね
0134名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/22(月) 20:32:26.08ID:Ta9itNxd
>>133
信号待ちのスタートダッシュで速いのは踏み込んでるのか?
俺は車をいたわる走り方しているから一気に踏む心理が理解出来ない。
車が傷みそう。
0135うんこマン
垢版 |
2019/04/22(月) 21:06:04.94ID:hKq3aYRe
車中泊の時ってうんこはどうしてるんですか?
0136名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/22(月) 21:12:22.51ID:eWsp+t+c
昔はMT派だったけど、AT乗るとATでいいなと思う
たまにMT乗りたくなるけども
0137名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/22(月) 23:34:16.14ID:bprafRDY
ATを敵視したりディーゼルを敵視したりミニバンを敵視したり
お前らってドライブしてストレスためるタイプだろw
0139名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 06:52:29.89ID:VA6jqL+j
走っていて感じることはプリウス乗りは本当にキチガイ率が高いこと
プリウス乗りは運転の仕方が極端なんだよ
ものすごくトロい奴かアホみたくとばす奴か
フラフラ走ったり突然ブレーキ踏んだり
一方通行逆走してくるのもプリウス
プリウス乗りは全員検査しても良いレベルだぞ
0140名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 08:27:42.45ID:K2bOKV+D
俺が遭遇する基地害率の高い車種は
タント、フィット、プリウスと
軽箱、軽トラ全般だな
0142名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 11:02:03.61ID:S+hm9nDn
そうそう遭遇はしないが、遭遇した時のキチガイ率が高いのが三菱デリカ
死んで欲しい
0143名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 11:12:27.61ID:oDZva9YY
ハマーやランクルを好む層とミニバンを好む層のかけ合わせだからな
まともなわけがない
0144名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 15:51:56.53ID:oqHITymP
消防やレスキューの職員駐車場見るとデカイ車の多いこと
救助やってると軽やコンパクトに乗る気にならんのかな
0145名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 17:05:02.35ID:idCyw21N
>>144
給料が良いのもあるだろうけど、やはり事故現場に日々向き合ってるからそうなるかもな。
0146名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 18:34:36.75ID:Ki8UMWID
上級国民の暴走殺害の件もあるし、もう都心での私用でのドライブは禁止するべきだと思う。
商用車のみの走行を実現してほしい。
0147名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 19:40:14.80ID:2fyJWaKV
>>139
プリウスって車は操舵系あたりに致命的な欠陥があるように思えてならない
カーブでショートカットしたり駐車場でもたついたりするのほとんどプリウスだね
0148名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 21:04:25.90ID:AJHf7VQc
老人はパニックになるとギアを戻そうとしたり
キーをひねったりしようとするんじゃないかね
刷り込まれた場所にないからそのままアボン
0149名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 21:16:59.62ID:kgH0J/6V
高速道路を逆走する人が理解できないかった
なぜそんなことになるのか

でもボケ老人の性質を知って納得
0150名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 08:14:04.90ID:S/gn7ZAb
みんな、自分だけは大丈夫!と言います。

何の根拠もなしに。
0151うんこマン
垢版 |
2019/04/25(木) 11:51:31.47ID:8c9bTREQ
車運転しててうんこもれそうになったらどうすんのさ
慌てて暴走老人みたいにならない?
0152名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 12:09:57.66ID:uR+jaz9k
ドライブを趣味にするこのスレの俺らからしたら自分が年取ったら免許返上するのかと言われたら悩むのが正直な所か…
ドライブは年取ったら引退しなきゃいけない趣味だってのを今のうちに理解する必要があるのかな
有名な車の評論家にも視力が免許更新に支障が出るくらい低下したから運転自体を辞めてる人もいるくらいだし
0153名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 12:42:16.98ID:S/gn7ZAb
職場の70すぎの嘱託の人は、人生の終盤に
人身事故でも起こすより免許は返納し、
必要な際はタクシーに乗ると言ってました。
このほうが安上がりだそうです。
0154うんこマン
垢版 |
2019/04/25(木) 12:47:54.29ID:8c9bTREQ
タクシー乗ってる時にうんこしたくなったら最悪だよね
0155名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 13:27:09.65ID:mTiRl5Rw
>>154
俺は酒飲んでタクシーで帰ってる時に小便我慢出来なくなった事がある。
運転手が若くてキレイな女の運転手だったから言い出せずに我慢しようとしたが、結局漏れそうになって停車してもらってタクシーから降りて路上で済ませた事がある。
その後気まずかったけど漏らして損害賠償請求されるよりはマシだな。

最近は若い女の運転手も見かけるようになったな。
0156名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 13:46:32.44ID:7GhmIl/S
車乗ってても譲りあいとか苦手。
合流のアイコンタクトとか挨拶がめちゃ苦手。
本音で言うとマジうぜぇ。
0157名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 17:23:18.53ID:kI9zjrRo
任意保険の割引も渋くなったな
毎年、前年と比べて5000円以上は下がってたが
今年は2000円しか下がらん
いろんな割引が無くなった上に
地味に値上げしてるんだよな
0158名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 20:14:45.85ID:+Dtn03wg
今は年寄りがあちこちで事故起こして保険使ってるから保険会社も苦しいんだろう
昔は若者からがっぽり保険料徴収できたけど今はその若者が車離れしてるし
0160名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 22:03:14.17ID:kI9zjrRo
>>159
通販型じゃないから高いよ
今年は7万
車両保険外せばかなり下がるらしいから
外してしまおうか考え中
0161名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 23:46:02.29ID:Qi9rW0HC
今日初めてのサングラスをかけての運転
ただ曇りだったのでサングラス効果はよくわからん
後夜間のサングラスをかけた運転はちと危険だった
ライトの光が見える範囲がサングラスで狭まるから
0162名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/26(金) 02:10:54.20ID:EnFWSDTs
毎年保険会社の見直しを検討するんだけど
結局面倒くさいからそのまんま
0163名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/26(金) 02:20:05.41ID:DZsQSQLe
夜とトンネル内の運転でサングラスかけるヤツはガイジだと思ってる
0164名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/26(金) 05:46:49.68ID:MDxj8Yk7
俺はいつも、今、教習所の卒倹やってる
つもりで運転してるよ。
ちゃんと法規走行しないと合格できない。
と、自分に言い聞かせている。

車の運転に自己流も個人技も名人芸も
いらない。

ちゃんと初心に戻り一人一人が法規走行
すれば無駄な事故も起きないんだし。
0166名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/26(金) 11:48:24.46ID:D8C0vjwP
車種の話ばかりしてないでドライブしたらどうなんだ?
どこどこの景色良かったとか、ご飯美味かったとかそういう話を聞きたいんだ。
0167うんこマン
垢版 |
2019/04/26(金) 12:22:28.50ID:ObdW3HPR
車の中でうんこもらした話聞きたい
0168名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/26(金) 12:36:08.65ID:755CzUHM
136 :名前は誰も知らない[]:2017/10/22(日) 20:40:06.93 ID:HoUKRsxy
人生で初めて選挙に行かなかった
どうせもうすぐ自殺するわけだからどうでもいい
しかも、ニートだから投票するのも気が引けた
政治に口出ししちゃいけない身分なわけだし


738 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 08:24:56.78 ID:TYWAhDYo
定職に就いてるって言っても底辺系の仕事だと意味なし
彼女(嫁)いるって言ってもブスだと意味なし
大卒と言ってもFランだと意味なし


ニートだけど上記の奴らには勝ってると思う


111 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 08:33:51.21 ID:TYWAhDYo
仕事を辞めて1年、やっと鬱状態も良くなってきた
今日まで親からの小遣いでやり繰りしてたから貯金にはほとんど手を付けていない
これから自殺するまでの短い期間ではあるけど、人生楽しもうと思う
旅行して映画見て本読んでゲームして充実した毎日を送りたい


742 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 11:26:27.63 ID:TYWAhDYo
さっき親に働けって言われた
俺としては貯金が底をついたら自殺する予定だから働く理由なんてないんだよね


767 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 16:50:33.11 ID:TYWAhDYo
引き立て役ですらない
底辺の仕事とかニートとかしてるとリア充や勝ち組風の連中と関わることすらない
もはや別々の世界を生きているんだよ
0169名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/26(金) 13:35:08.45ID:fLJHZqSE
>>166
弧男にそういうの求めてもな…
まあ行動範囲の狭い俺のオススメでよければ書くよ
景色だったら、やっぱり富士山だな
国道139から少し外れた所にある
田貫湖から見る富士山がオススメ
湖に映る逆さ富士と雄大な富士山両方が
一度に楽しめるよ
0170名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/26(金) 13:50:00.19ID:fLJHZqSE
飯は道の駅かPA・SAでしか食べないけど
浜松から新東名のいなさICを経て新城へ向かう
国道257にある道の駅鳳来三河三石の
かつとじうどん・そばが好き
和風ラーメンや五平餅も美味しかった
小さくて周りに何もない道の駅だけど
それらを目当てに行く事もあるくらい
好きな道の駅だな
0171名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/26(金) 15:06:12.49ID:YG+D6mAD
全く知らん地域の話されてもなぁ
0173名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/26(金) 15:38:53.69ID:U11K7Jo2
>>169
>>170

そういう情報大歓迎だぜサンクス。
綺麗な景色や美味い飯は無数にあるが孤男が一人で車で行って楽しめる場所ってのがポイントだもんな。
0174名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/26(金) 18:56:57.15ID:8QesR6u/
連休天気がイマイチだなあ
中盤が雨なのが痛い
晴れのタイミング見て1日位どこか行きたいものだがなあ
0175名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/26(金) 19:43:28.07ID:L1zw/r2R
俺は曇りが好き。エアコンも効くし、
眩しくもいら。
それに落ち着くし。
ギラギラの快晴はイヤだなぁ
0176名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/26(金) 21:12:03.63ID:jR/tjyFc
自分は雨の日の運転が意外と好きだわ。
何だろうな、外は雨降ってんのにドア一枚隔てた車内は快適極まりないとこが好きと言うか。
あと、雨の日はアホみたいに飛ばしてるやつとかも少ないし
晴れの日よりもイライラしなくてすむ。
0179名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/26(金) 21:52:53.52ID:SzejqNVn
雨の日こそドライブ日和って言ったら言い過ぎかもしれないけど大好き。
観光道路や景勝地も空いているし晴れた日とはまた違った楽しさがあるね。
0180名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/27(土) 09:21:59.00ID:6iuu/OxN
同じ人多くてびっくりだな
俺も雨の日は好き
運転はしづらいけど
0182名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/27(土) 09:59:53.23ID:4tmScwoK
>>166
家にいてもつまらんから
公園の駐車場で弁当食べたり
車で昼寝したり。
以外と楽しい。
その後はネカフェでまったり。
0183名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/27(土) 10:04:51.37ID:z+0dNv6J
うちの地域では公園の駐車場で弁当とか食べてると見回りのパトカーに職質されるわ
0184名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/27(土) 10:19:26.77ID:neTqiV2l
暁ふ頭公園レベルになると駐車場にいるだけで職質される
放置車両天国だ
0188名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/27(土) 13:17:28.37ID:GukSlEdg
10連休って高速とか大きな道路ばかり渋滞する訳じゃないのか
近所の市街地に向かう道路でさえ大渋滞してるぞ
おかげで普段の同じ距離でも時間が3倍くらいかかる
0189名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/27(土) 13:19:45.69ID:FkdR6BFH
そりゃずっと高速道路を走り続けてるわけじゃないからな
んなこと小学生でもわかるだろwww
0190名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/27(土) 14:29:03.94ID:8yoS0WsW
>>188
簡単にイメージできるようにすると、昼間人口の移動と考えれば良い
オフィス街や工場地帯の人口が街中に移動していると
0191名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/27(土) 17:52:01.45ID:Uckal2c+
普段運転しないサンドラがわんさか道路にあふれてる
鈍臭いのばっかでウンザリ
0192名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/27(土) 20:47:44.05ID:jZmvJ5TH
サンドラ云々以前に自分本位な運転する人が多くなったと感じるなぁこの頃
0193名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/27(土) 21:13:38.94ID:2aWdm/eG
自分本位なことは運転だけに限らないからなぁ
特に震災以降極端に自身や家族を大切にし過ぎて他人をないがしろにする風潮が強くなったように感じる
0194名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/27(土) 22:24:42.04ID:Opi+tl1c
黄信号や赤信号で交差点突っ込んでくるせこい人間が増えたな
関西ルールって呼ばれてたやつが全国ルールになってる
0196名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/28(日) 04:28:18.79ID:a5ldiCvR
ちょっとひとっ走りしてこようかなと思ったが、めっちゃ寒いな
0197名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/28(日) 07:30:10.30ID:mhtTuTEp
いつだかにテレビでやってたドライブイン七輿に行ったけどいいな此処
このレトロな感じは大好きだ
0198名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/28(日) 08:17:53.92ID:gVxE0NJQ
ドライブインもどんどん数減ったな
流行ってたドライブインに行ったら、まだあったけど味が落ちてて残念だった
通行量少なくなったしコンビニ出来たから仕方ないかなとも
0200名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/28(日) 10:29:53.44ID:KPlSn6Zb
黒い車のオーナーさんは自分で手洗い洗車してますか?それとも洗車機入れてる?
0201名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/28(日) 10:58:52.06ID:qDZufuwb
>>198
だからといってPAにコンビニはなぁ…
コンビニはまだいい。PAに餃子の王将があった時ははぁ?って思ったわ
高速走って餃子の王将食べたい奴なんているのか?
王将なんてそこらの下道にいっぱいあるやろって思うけど
0202名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/28(日) 11:11:55.11ID:bqdQesuQ
>>201
たしかにな
PASAのフードコート化自体はいいけど
チェーンの店が入るのはちょっとな…
0203名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/28(日) 12:20:30.16ID:TX8Mg91+
>>201
気軽に高速降りれない長距離トラックの運ちゃんには需要あるんじゃね?
下道の王将だとトラックの駐車場も確保せなあかんし
0204名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/28(日) 18:44:55.85ID:CcBdQEXD
チェーン店なら味がわかってるってのも強みかなと
PAやSAの軽食コーナーだと食べたことないと味が不安なんだよ
先日中央道恵那峡SAの軽食コーナーでラーメン食ったけどゴム食ってるようで糞不味かった
これがチェーン店なら食べたことのある安心感はあるね
0206名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/28(日) 20:11:22.56ID:NC//sVM5
立ち寄る人が全員観光客とは限らんだろ
それこそ長距離の運転手にしてみたら毎度同じ味の方がありがたい
毎回上手いか不味いか賭けのようなものではきついだろ
0208名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/28(日) 22:30:07.71ID:NX7Xfv9G
>>201
それはあるね
大将意外に吉野家とかスターバックスもあるからそれを見ると萎えるね

いつもの味が出先でも味わえるというのもメリットと考えていいかもしれない
0209名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/30(火) 08:49:43.18ID:zj9Q+Xi4
この十連休はホテルの予約が取れないから、遠出できない。
0210名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/30(火) 09:14:22.81ID:8mNossj9
予約が取れないってか行動するのが遅いんでしょ
他の人はちゃんと予約取って泊まってるんだし
何でもそうだけど連休やハイシーズンの予定は最低3か月以上前に組まないと乗り遅れるよ
お盆期間の北海道フェリーになると予約開始早々で直ぐに埋まってしまうくらいなんだし
世間に文句を垂れる前に自分の行動を見直すのが先だよ
0211名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/30(火) 10:13:00.51ID:n9pHm+VD
別にいい宿に泊まれなくてもいい。
まあわざわざ混んでる時にいかなくてもいいかな。
行き当たりばったりも一人ドライブの醍醐味だし。
0212名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/30(火) 11:07:42.29ID:UixFkhqR
昔から予定を立てるのが嫌い
思い立ってすぐに行動したい
だからこその孤男だと自分は思ってる
だからこの時期ホテルが取れないことに文句も言わない。
0213名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/30(火) 17:11:49.90ID:SHI2t00E
連休入ってからずっと籠りきりだったんで近場ドライブしてきた。
例年に較べて車の数は少なく感じたけど大型トラックが多かったな。
ガソリン値上がりしてるんだね、大型連休っていつも値上りするイメージ
0214名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/30(火) 18:01:53.59ID:nboKoD1C
連休前に安く仕入れて連休に高く売りつける
昔から米、油、薬は詐欺みたいな商売と言われてきてるからね
0216名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/02(木) 12:40:33.33ID:h96NRNWP
王将が無い地域なんていくらでもある。
多賀SAなどはそんな田舎者を狙い打ちしたもの。
0217名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/02(木) 21:01:30.62ID:TpPBOcYY
あるまとめサイトで見かけた話題だけど昭和の飯が不味かったSAを知ってる世代にはコンビニやチェーン店の出店は本当にありがたい事らしい
高速道路で普段と同じ食事が出来る喜びがあったとかで
昭和のSAを知ってる世代だから俺の親世代の話だろうけど
0218名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/02(木) 22:22:20.73ID:nyyaa9BQ
まあ、不味くて高い、最悪だったよ
かといってコンビニやチェーン店は喜ばない
ワガママでスマン
0219名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/02(木) 23:53:28.62ID:GUBlqGgz
ようやく晴れたのでドライブ行ったら治まったと思っていた花粉症が再発。
今頃桜が咲いているようなところだから花粉も飛んで行て当たり前なのか…
0220名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/03(金) 14:15:26.85ID:2CEq267h
まえにどこかの高速の登坂区間で「遅い車が本線、速い車が登坂車線」ってのがあったけど、
最近は一般道もそういう感じなのかな?
本線と登坂車線で遅い車が併走のパターンが多くてまいる
0221名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/03(金) 19:43:54.24ID:Ms1qjx88
2車線だと、両方が同じ速度で並走
という光景はほんとよく見掛けるようになったな
その後ろで明らかにイラついてる車も
0224名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/04(土) 02:12:41.00ID:KyPAQjBd
冗談みたいだけどサンドラって本当に傍若無人に本能のまま走るんだよな。
ニュースで目にする通常ありえない事故が発生するのも必然的。
だから普段から運転慣れしてる人はなるべく運転しない方が懸命。
本当に悲惨なのは仕事で運転する人たちだな。
彼らのストレスは計り知れないだろう。
0227名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/04(土) 20:53:22.15ID:O69DDVrW
今日ガソリン入れてきた
想定より高くなっていなくてホッ
ギリギリ今くらいの値段で収まって欲しいけど例年のパターン的に秋までは上がり続けるんだよな
0228名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/04(土) 21:13:45.24ID:stnJXXID
一昨日長野県内でレギュラー162円てのを見かけたけど内陸部は大変だな
でもスタンドもハイブリットや軽が増えて先行きなかなか厳しそう
0230名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/04(土) 22:11:25.31ID:Bk9Q1Bp3
全国的にガソリンの需要が減少してスタンドがどんどん淘汰されてるね。
元売会社がどんどん統合されてるのも無関係ではあるまい。
0231名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/04(土) 22:39:57.90ID:FctbTaRl
エネオスだらけだもんな
俺は近所のキグナス以外では入れた事ないわ
0232名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 10:08:57.07ID:ZO0uvckt
自動車税納税の時期だね
俺の車13年物だから、来年から税額上がるんだな
気に入って乗ってるんだけど、
来年までに手放そうかなと少し考えてる
通勤で乗る以外に、前ほど遠出しなくなったし
それなら軽で事足りるなと思ってさ
0233名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 10:46:06.07ID:U6YfM490
13年で上がるぞ。
日本は自動車に係る税金世界一なんだよな。
自動車税払ってるのに重量税とか本当に意味が分からん。
ヨーロッパなら普通に暴動おきるレベル。
0234名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 11:45:23.02ID:UB4/NOEQ
あまり知られてないけど、外人が日本に来てカルチャーショックを受けること
・街中で新しい車しか走っていないこと
日本以外の海外では20年30年落ちの古い車もたくさん走ってる
・スーパーやコンビニでの多重包装
パックされた食材をレジでビニール袋に入れ、更にビニールのレジ袋に入れる姿は異常に見えるそう
・若い女の子がみんな高級ブランドバッグを所持していること
そんなに日本人はお金持ちなのか?と
0235名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:43.27ID:ZO0uvckt
>>233
マジか?今年は上がらんって
車屋に言われたんだけど
10万走ってるけど
大きな故障や部品交換とかしてないから勿体無いし
今後気に入るような車に巡り会えると思えないしな
0236名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 15:32:25.02ID:3YIlANOY
BBQを近所の奴がしたせいで、俺の車が臭くなってる
なんやねんほんま
0237名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 17:51:37.19ID:xv+z+2WE
13年越えした車が15%上がる
今年13年目で13年超えが来年ならまだ今年は上がらない
0238名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 17:58:44.15ID:zkq/aRir
このGWでプリウス乗り恐ろしさを体験した
マジでなんであの車は基地外に好まれるのか
0239名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 18:12:37.20ID:wJbPD7xi
プリウスでのテロは最近は「イイヅカアタック」と呼ぶらしいw
先日までは「プリウスミサイル」だったのに
0240名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 18:36:08.92ID:HoKtvz4z
>>234
まぁ残価クレジットの普及で同じ車を五年以上乗る事も激減するだろうからこれからは尚更新車ばっかりになるかも
残クレって要するにスマホ販売の車版みたいなもんか
同じメーカー縛りで5年毎の買い替えを前提にして安くするみたいな
0241名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 19:39:21.85ID:ZO0uvckt
>>237
俺のそれだわ。情報ありがとう
このGW、地元の普通の道路は空いてて
走りやすかったけど
2車線の幹線道路は走りにくかったな
とにかく追い越し車線を蓋してる車の
多いこと
0242名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 19:44:31.49ID:aKUwKygH
俺は二代目プリウス以降プリウスという車には致命的な欠陥があるのではないかと
ず〜っと訝しんでいたけど、そういう負のパワーに引き寄せられてしまう人が可哀想でもある
0243名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 19:44:37.86ID:u3owtmPj
追い越し車線を蓋される前に自分のスピードを確認してる?
バカみたいに出してればそりゃすぐに追い付くよ
0244名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 19:54:23.07ID:ZO0uvckt
>>243
いや、俺は左車線で大人しくしてるんで
それでも追い抜いてしまうくらいだし
痺れ切らした車が左から抜こうと
強引に車線変更→後続が急ブレーキ
ってのが多かった
0245名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 20:30:30.22ID:cLTzaxDB
高速でも右車線蓋してる人も多かったし
単純に後方を見てない、周囲の車の流れに無関心
非常に自分勝手な運転者だと認識している
そもそも追い越し車線をずっと走行すること自体が違法だし
0246名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 21:35:20.63ID:rvQhZlCS
一部のドライバーにとっては右車線は前に車いない快適な俺専用車線やんけ!っていう認識だからな
特にチンたらジジイに多い
0247名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 22:57:09.67ID:TMMqrBN6
そんなアホは速攻ぶち抜いてたけど
今はネットに晒されるからなー
0248名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 23:02:43.59ID:lTdZ2MDX
4年前のGWの時に信号待ちして追突されて、犯人逃走して結局捕まらず泣き寝入り
それ以来車に乗るのが怖くなった
年間1.5万km乗ってたのが6千kmくらいに激減
この10連休少し乗っただけで、事故3件見たが、やはりこの時期は乗るべきではないと思ったよ
0250名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/06(月) 16:09:04.87ID:Afb92m+Y
車運転してると事故は避けようがないから運が悪かったと諦めるしかないよ
せめて単独や自らが加害者にならないような運転で自衛するしかない
これから右も左も高齢者ドライバーばかりの時代が来るから且つてあった交通戦争が再び訪れるような予感がしてならない
0251名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/06(月) 16:53:00.62ID:ax4+q8Iq
高齢者はやりたい放題してるくせに
交通弱者の振りしてずるいんだよ
高齢者はもう地方住みだろうが事故やらかしたら
一発免停でいいだろ
0252名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/06(月) 17:20:43.97ID:9hQhx4tc
いづれ自分たちもなるから微妙だけど、爺と婆はほんと目にうつるだけで嫌悪感感じるわなぁ。
生産性のない社会のお荷物に思えてくる。
70超えたら自動的に心肺停止できる法律が出来ればいいのに。
早く外国から移民を受け入れて国を発展させなければならない。
0253名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/06(月) 18:49:35.25ID:Ejn2Jt+q
年寄りドライバーに限らず何があるか
わからない時代。ナビやレーダー探知器は
なくても自分が困るだけだからいいけど、
ドライブレコーダーは相手のある話に
なってくるから、前だけのモデルから
360度見渡すのに付け替えた。
何かあった時に証拠がなくては今の時代は
話にならなくなる。
0255名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/06(月) 19:03:58.91ID:ke6Tc0Gw
たぶん、そういう意見あると思った。
思ったツボや。

加害者側になった場合の証拠にもなるので、
そのような場合には自分のドラレコは
無理に提出する必要も義務もありません。
ちゃんと調べてのことですから。
0256名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/06(月) 19:06:34.62ID:BMogh+zg
飲酒ひき逃げした吉澤ひとみの車についてるドラレコの記録は警察に押収されてる
0257名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/06(月) 19:14:37.84ID:ke6Tc0Gw
押収されるまで放置するほうがマヌケ

不利な場合は消去もできる。
0258名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/06(月) 19:21:02.75ID:BMogh+zg
もはや論点ズレてるな
証拠隠滅で裁判時に心象が悪くなるよ
0259名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/06(月) 19:41:34.11ID:9hQhx4tc
不利になる走りをしなきゃいいだけだろ。
制限速度を超えてる時点で決定的だかな。
0260名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/06(月) 20:02:14.85ID:/efxANED
連休最終日の夜
家にいても気が重い
23時頃までドライブしてくるわ
0261名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/06(月) 22:29:06.53ID:ax4+q8Iq
首都高や阪神高速みたいなのは
夜走ると楽しいんだろうな
田舎は夜走っても何にも楽しくないわ
0262名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/06(月) 22:47:29.23ID:yS4E68N6
GWに事故死した人もいるし、やはり都内の私用での運転は法律で禁止すべきと思う。
0263名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/07(火) 01:38:39.69ID:cVUuz05k
>>261
分岐や合流があって慣れてないと車線とか他車に気を使うので
あんま楽しくないと思うぞ
運転中はよそ見できないから夜景もゆっくり見れないし
0264名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/07(火) 06:53:32.39ID:uh4zIpEw
俺は知らないけどうちのオヤジが首都高はまだ許せるが阪神高速のマナーはとんでもないと嘆いていた
0265名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/07(火) 08:00:35.24ID:StbTSNid
マナーがとんでもないと言うより
流れが速いし、入口から短距離で合流・分岐があって
一気に数車線を跨いで強引に行かざるを得ない
所もあるからね
首都高は流れがそんなに速くないし
合流・分岐に余裕が有る
0266名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/07(火) 09:21:37.50ID:E7liGcYV
確かに阪神高速はまた別の難しさがある。
前の車が直線を猛スピードで飛ばしたと思ったら90度カープで急減速したりとかな。
流れに乗るのが難しい。

あと、首都高もそうだけど路線を理解してないとどこを走ってるのか分からなくなる。
湾岸線天保山JCTから梅田に行くには都心環状線を3/4周しないと行けないとかな。
0267名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/07(火) 09:29:47.83ID:f1QEAih7
首都高と阪神高速両方詳しいってみんな凄いな
東京大阪間を車で行き来するだけでもきつそうなのに
0268名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/07(火) 09:46:20.66ID:kQjTMcig
俺はどんな道でも、どのような状況でも
法規走行に撤してるよ。
コレ、一番強いよ。
0270名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/07(火) 20:17:03.58ID:vLa3lGOT
地元のショッピングモールの駐車場で警察がわらわら来てて何事かと思いきや車同士の接触があったみたい
当てた方がインテリ風のリーマンで当てられた方がサンダルにTシャツの見事なDQNだったけど
インテリ風のリーマンが警察がいる事をいい事に「だから弁償と洗車代は払うと言ってるでしょう」と面倒くさそうな態度取ってて案の定DQNの方は「いや弁償するとかそういう問題じゃねーだろ」ってキレてた
あの場を見た感じだとリーマンの態度の方がどうなんかなと思うけどな
警察いなかったらあんな態度とれるかどうかわからんし悪びれた様子ないなら俺でもDQNの様にキレた可能性あるわ
0273名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 00:48:13.58ID:opI+ffix
>>230
ガソリンの需要だけじゃなくて法律で30年だか40年だかでタンクの入れ替えをしないといけないんだが、それに1000万円かかるから個人で経営してるとこは廃業した方がいいって考えなんだよ
0274名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 14:53:44.48ID:5YA5Vxtq
大津の事故は痛ましいな
俺でも泣けてきたよ
どいつもこいつも「車は凶器」って忘れてないか
0275名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 15:29:43.36ID:5+noTLgP
車を持ってる以上少しの不注意で誰でも起こり得るってのがな
他人事とは思わずに自分の身に置き換えて事前にどう判断したら良かったのかを考える為にも事故の詳細を知りたい
0276名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 16:00:18.07ID:5eexAIH+
毎日何件も起きてる典型的な右直事故だよね
吹っ飛ばされた先に誰もいなかったら双方むち打ちくらいで済んだ軽い事故なのに
0277名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 16:18:09.67ID:ussguavF
大げさではなくこのgwにキチガイドライバーの多さと危なさを認識した
俺が神様なら免許の資格をもう少し厳しくするわ
「人権ガー」とか言われても耳を塞ぐ
0278名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 16:25:12.61ID:I81BqnJi
俺はバイク乗りのクズさだな
あいつらに道路交通法なんてもんはない
しかも集団だし余計にタチ悪い
あいつらがすり抜けしてるときにドア思いっきり開けたいわw
0279名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 17:32:41.60ID:5YA5Vxtq
>>278
大型乗りはマトモな人が多いと思うけどな
原付・二種は例外なく糞野郎しかいないけど
0281名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 18:23:50.89ID:I81BqnJi
>>276
右折時のタイミングが遅かったのか、はたまた直進車が我先に行こうとスピード上げたか
そんなとこだろうか
0282名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 18:50:19.95ID:bG8itu+b
>>279
原付二種が一番質悪いと思う
中央車線をトロトロ走ってるからな
あれこそ左車線だけを走る50ccとは違って追い越しも出来ないからマジで鬱陶しい
法律で許されてるとは言え125ccでは50キロ以上の道路の中央車線の流れに乗るのはしんどいというのを二種乗りには知ってほしいわ
0283名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 19:07:24.58ID:bG8itu+b
一番殺意が湧いた二種は俺が中央車線を走ってて青信号の交差点の手前で一番左車線を走ってた二種がいきなり右のウインカーを出したと思ったら中央車線を走ってる俺の車のギリ手前を横切って一気に右折レーンに入った奴だわ
あれはマジで怖かったわ
あんなの轢かれても文句言われねーぞ
バイク板見たらわかるけど二種乗りってほぼ10割が俺達は50ccと違って自由に道路を使えるぜって思ってる奴だからな
走ってる時も原付乗ってる奴らにマウント取ろうと考えてんだろな
0284名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 19:31:02.65ID:d1u2yqDE
別に高齢運転者の肩を持つ流派は無いが
高齢運転者の事故よりも若年層の事故の方がずっと多い
数も率も
案外この事実は知られてないのな
ここにはいないと思うがもし信じられない人がいるなら、自分で調べて欲しい
マスコミの偏重報道の真意が読めないわ
0285名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 19:36:10.03ID:RvfB80wE
今朝通勤途中スクールゾーンになっている道路ですり抜けどころか縁石で仕切られている
歩道を原二スクーターが走り抜けていったよ。原動機が付いてる付いていないに関らず
スピード出す自転車乗りはたちわるいのが多いな。
0286名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 20:19:24.73ID:8JlN3O+s
法規走行しないからそうなる。
まずは速度。
ほとんどの事故は制限速度を厳守していたら
起こさなかった、あるいは、仮に事故っても
最小限に抑えることができたのばかり。
運転に自己流はいらない。
0287名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 20:21:42.57ID:LGlJyc/b
このババア共は事故の重大さを顧みることもなくお互い私は悪くないって言い張っってるんだろうな
ババアって本当にそういう輩
0288うんこマン
垢版 |
2019/05/08(水) 20:43:45.60ID:EIvA2xzh
車運転中にうんこしたくなったら事故起こしそうだよね
0289名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 21:18:18.35ID:Wvm60pLo
煽り運転対策で赤色灯をリアトレイに置いて、リアウィンドウにドライブレコーダー後方録画中のステッカー貼ったら煽り運転はピッタリ無くなったが、それでも女ドライバーは車間を詰めてくる。

調べてみたら女は空間認知能力が男に比べて劣ってるらしいな。
女にヘタクソな運転が多いのも納得。
0290名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 21:21:55.62ID:ieQEF37H
もはや交通ルールは機能してない。
各々が適宜うまく状況判断して対応するしかない。
ルールに執着するより、円滑な流れかつ無事故が全て。
0291名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 23:18:30.66ID:sHAtMQXk
>>289
女の運転が下手なのはハゲ同だが煽り運転って煽られるやつに問題があると思うの
普通に運転してたら煽られることなんてないぞ?
0292名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 23:33:46.36ID:7t2TOTmB
車間距離の概念の無いおばはんとかたまーにおるで…
ハンドルにしがみつくようにして地面を覗き込みながらぺったり付けてくる
煽ってるというより前にスペースがあれば何も考えずに進めるだけ進んでるっぽい
0293名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 01:48:03.96ID:6KL1LBjp
こないだの連休中に見たドラレコ録画中ステッカー貼ってる車は
幹線道路直進中のこちらの前に横から強引に左折して割り込んできて
クソノロ速度でマイペース運転
あれ煽られる為にワザとやってんのかってくらい鈍臭い運転だった
0294名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 05:13:14.14ID:Ou5aDqma
>>291
その場合もあるが、普通に運転しても煽る奴はいる。
ちゃんと流れに乗ってるし右車線をチンタラしてるわけでもなく急な割り込みもしてないのに前に車が詰まってるのに煽ってくる馬鹿がいる。
地域によるのかもしれないけど。
0295名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 08:27:03.24ID:9WdvHEG2
大津の事故は右折車に
原因があったようだけど
やたらせっかちの右折車増えたよね
急いでんのかと思いきや
右折した後はチンタラ走り
やるのは大体ジジイと女だわ
0296名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 09:20:26.26ID:dt4nuLIT
>>295
昨日車線塞いで強引に先に右折するおばはんとその後ろに張り付いて無理矢理先に右折するおっさんおったわ
0297名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 09:54:25.57ID:2K4APqgd
こないだ右折しようとしたらロードレーサーみたいなチャリが死角からすっ飛んで来て俺急ブレーキ
直進車も急ブレーキで止まってくれたから助かったけど
危なかった
直進車さんスマン
0298名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 11:16:07.78ID:+C88m/Il
明日は琵琶湖周辺を走ろうと考えてて大津の事故現場も通る事になると思う
でも朝の報道見たらマスコミが相変わらず張り付いてんな
明日すげー邪魔になりそう
行き先変更すっかな…
0299名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 11:40:19.53ID:Ou5aDqma
>>296
そんな時どうしてる?
俺はとにかくクラクション鳴らし続ける。
向こうが間違ってる事を分からせるために。
0300名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 12:14:38.06ID:9WdvHEG2
>>299
イラッとはくるけど
関わってもロクな奴じゃないだろうから
無視するしかない
0301名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 12:32:02.26ID:iGV/gBt4
右折時は直進車、左折車、路面電車が優先。
直進車が少し途切れた隙にサッと右折に
取りかかるのは法規走行にはなりません。
教習所でもそう教わったはず。
教科書通りの運転をしていれば、
起こさずにすんだ事故。
0302名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 12:41:56.02ID:Ou5aDqma
>>301
車の運転してたら世の中アホの多さに驚くよな。
当たり前の事が分からない奴とか危険予知能力の無さすぎる奴とか。
youtubeのドライブレコーダーの事故の瞬間見ても運転に集中して安全運転してたら防げた事故ばかり。
0303名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 12:52:22.36ID:p4Awkpfb
一時期免許の点数ヤバかったとき、完全法令遵守の運転をしばらくしてた
煽られまくったよw
そして無理な追い越しをかけられることも何十回も
皆が完全法令遵守運転するなら素晴らしいが、一人でやってたらかえって危険かも
0304名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 13:24:18.42ID:Ou5aDqma
>>303
制限速度は臨機応変だけど、一時停止とか脇道から出る時の目視とか右左折時の安全確認とか通話しながらの運転をしないとか飲酒運転しないとか当たり前の事してたら事故は簡単に起こらない。
センターラインはみ出すヘタクソも本当に多い。
当たり前の簡単な事が出来ないクズが多い。
ちなみに、居酒屋の勤務経験あるが客にわざわざ車で来たかどうかや帰りはどうするかなんて聞いてない。
経営者も客が事故起こそうが飲酒で捕まろうが事故で不幸な目に遭う人がいようが関係ない。
自分の店さえ儲かればいいとしか思ってない。
タバコ以上に酒の規制をもっとすべき。
0305名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 13:37:33.74ID:CZ0yJFD1
車だけではなくね
最近やっと「アルコール」の有害性に気付く人が増えてきた
最悪のシロモノだよアレは
タバコの副流煙や受動喫煙なんてレベルではない
今すぐ地球上から消し去るべきもの
ただ世界中でとんでもない巨大な金が動いているから無理なんだけど
スレチだね失礼
0306名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 17:12:35.89ID:iGV/gBt4
制限速度プラス10キロ位で走るよ。
これなら捕まることはない。
煽られても気にしない。
俺は間違えてないんだから。しかし、
安全な所で抜かさせてあげている。
一時停止は最徐行ではなく、停止線の
直前で必ず止まり、左右の首振り3秒間。
出会い頭で事故を起こすより、後ろの車に
煙たがられるほうが何倍もマシ。
停止しない車が多すぎる。
警官がそこを見てたら当然アウトに。
0309名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 21:50:13.55ID:MIyKiGgD
306に関しては至極真っ当でしょ、これ否定するのは流石にどうかと思うわ
0310名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 21:56:23.20ID:dznGUfpS
車の運転にも色々と改革が起こる時期になりつつあると思う。
以前は自分もスレタイ通りだったが最近はドライブ以外でも得られる安らぎを探して作ってるよ。
0311名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 22:09:08.32ID:9/pNFXMg
車乗る仕事なのに免停まであと1点になって以来、点数消えてからもずっと制限速度厳守してる
でも案外煽られることないわ
二車線あったら左しか走らんしな
0312名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 22:23:29.08ID:/Cr4stmM
制限速度遵守して右車線走ってれば煽られる可能性はグッと上がるよね
これに異議を唱えるのがアスペ
法令遵守して何が悪い!
0314名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 23:14:52.52ID:V3mJdof5
>>312
法令遵守してないじゃん

第二十条
1.車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、自動車は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となっているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
0315名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 08:07:37.90ID:ucDEkLLw
左に車線変更すれば煽られもせず後続車もスムーズに行けるのにっていう場面はよく見かけるな…
0316名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 08:33:39.17ID:Jt6Gj809
みんな仮に点数残り1点に今なっている
としたら、どのように運転しますか?

飛ばしますか?
止まれでは最徐行で出ますか?
0317名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 10:57:40.31ID:AErLNfjp
二車線の左側を走ってても
煽ってくる奴はいる
どうせ抜いてくならさっさと抜けばいいのに
0318名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 11:57:59.05ID:Jt6Gj809
極論だけど、後ろの車のことなど、
どうでもいい。後ろに気を取られていて、
自分が追突事故を起こしたら元も子もない。
後ろに煽られてスピード出し、自分が
ネズミに捕まっても後ろは何もしてくれ
ないよ。
警察は法規走行していれば何も言いません。
法規走行している人に違反切符も切りません。
後ろのオッサンなど、どうでもいい。
0319名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 13:16:20.98ID:FguIe/5t
事故を起こす奴は運転が荒い気性が激しい奴以外にも後の車に怒られないか異常に気にする気の弱い奴も多い
大津の事故もおそらく後者の方だろ
無茶な右折する奴って何を意識するかっていうと後ろの車にクラクションを鳴らされないかの心配らしい
0320名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 14:29:46.89ID:9OszinyM
>警察は法規走行していれば何も言いません。
法規走行している人に違反切符も切りません。
後ろのオッサンなど、どうでもいい。

この手のバカは警察が何も言わんくてもそのうち引きずり降ろされる運命。
0321名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 14:59:37.97ID:ONGbhyDI
法規を守る運手をする人がこのスレにも現れてそれなりに考えるところもあったが、ただのゴミだったか
0322名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 16:25:20.03ID:JcjHhAHS
追い越し禁止のところで詰めてきたから窓から手を出して行け行けしてやったら
ちょっとためらってからどえらいスピードで追い越していったことはある
0323名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 17:39:34.70ID:Jt6Gj809
速度は守り、一旦停止ではきちんと止まり。

このような法規走行していたら、車から
引きづり降ろされるんですね。

日本もすごい時代になったもんだ。
0324名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 17:50:43.23ID:FguIe/5t
サッカーのヴェンゲル監督が名古屋の監督をしてた頃交差点に誰もいなくても赤信号なら絶対に進まない日本に驚いたって
もちろん褒めてはない
規則を守る事だけを考えて臨機応変に対応しないっていう批判的な意味で言ってた
0326名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 19:38:42.21ID:IF52D+K8
外国人が日本に来て驚く一つに、店舗の外
に商品を陳列している光景だそうです。
店の人は外を監視していなくても、
日本人はみんな商品を手に店内に入り
お金を払う。これが外国だと、どうぞ
盗んで下さいと言ってるようなものだと。
これが日本人の良いとこ。
臨機応変も大切だけど、そう対処しても
いい事と、規則は外せないという事もあるよ。
そうしないと、何でも臨機応変、つまり、
何でもこれは例外扱いとなってしまう。
0327名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 20:33:03.77ID:T0aj5trU
>>326
日本人も民度が低下しているようだが、良い所は忘れて欲しくないな。
0329名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 23:18:42.51ID:/Qg8xhkE
パニック障害ってやつなのかなこれ
仕事中に発症して最初は自意識過剰乙とか思ってたけどどんどん酷くなる
ドライブ大好きだったのに最近は信号待ちとかで前後左右の視線が気になってどきどきそわそわしちゃってもう駄目だわこれ
もうこうなったら終わりだと思うわ
0330名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 00:44:41.23ID:Q45HtmRT
神経症。一生治らない。
0332名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 04:58:52.66ID:R0eluLnp
初めてSAで一晩過ごしたわ
大きなSAは実質24時間やってんだな
フードコートで朝ご飯兼ねて食べてるうどんがなんか美味い
0333名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 06:14:58.34ID:yzi4xBDp
SA.PAで一晩安眠できるのも、
これは日本人が規律を守るからできること。
寝てる車のガラスを叩き割り金品を奪う、
こんなこと日本人はしない。
誰かが見ていなくても、規律を守るのが
日本人。真夜中の交差点の赤信号で
誰もいなくても青まで待つのも規律。
0335名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 07:51:19.27ID:0mtIY5ar
キチガイはあなたです。
0336名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 08:45:41.14ID:6cArscJX
先日交差点内右折対右折で事故った
というよりぶつけられた
俺は止まっていたので10:0

俺はこの時「あ、ぶつかる」と認識した
相手ドライバーの顔や視線を見ていたら俺の存在に全く気づかないのが見て取れた
正直避けようと思ったら普通に避けられたと思う
でも万が一俺も動いていてぶつけられたら10:0にならない事も知ってる

安全策を取りその場にストップしてぶつけられるのに備えた

そしてドカン
0337名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 08:50:11.12ID:6cArscJX
ドライブレコーダーもあったけど、相手ドライバーが正直者で全部事実を認め、何の問題もなく10:0確定

俺はこの一件で取った行動はクソで俺はゴミクズだと思ってる

アスペ君には同じ匂いを感じるね
後ろの車などどうでもいいとか言ってるし

交通法規を遵守することの目的を履き違えているように見えるよ
0339名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 10:55:37.66ID:0mtIY5ar
法規走行時に目的なんか考えないよ。
止まれや踏切では一旦停止!
これが法規なんだから遵守しているだけ。
後ろの車が急いでいろうが自分は一旦停止
しなければいけない。
後ろの車なんかどうでもいいと言うのは、
後ろの車の事情などって意味ね。
そこまで急ぐのなら、もう5分早く家を
出ろってこと。
遵守していたら、車から引きずり降ろされ
るって、こっちのほうが間違えてる。
0340名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 10:58:40.69ID:8kQtdAVR
高速の右車線をチンタラ走っていて車から引きずり降ろされるタイプだな
0341名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 11:06:02.56ID:0mtIY5ar
高速の右側をずっと走り続けるのは、
通行帯違反になります。
しかし、あくまでも違反の範囲。
誰かを車から引きずり出して暴行を
加えるのは違反ではなく犯罪。
道交法ではなく、刑法の出番となる。

引きずり出して殴る。
こちらのほうが間違い。
0342名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 11:11:34.93ID:dVvrWjGv
黒いS600乗ってるから我が物顔で走ってるわw
人は恐怖で行動を決める
0343名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 11:21:34.40ID:0mtIY5ar
カローラでそれをすれば立派な男だ!
迫力ある車の鎧を着ないとそれができない
のは本当は金玉の小さい小さい奴だ。
本当のお金持ちが乗っているベンツは
運転も実に高級である。
高級車だけでなく高級者でもあるのです。
0344名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 11:31:07.53ID:dVvrWjGv
カローラはロシアや中東行けば高級車だぞ?
しかもカローラは大抵白か銀だから黒なら何気に厳つい
0345名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 12:45:30.90ID:0mtIY5ar
バカ正直に法規走行してる奴が悪いのか、
車から引きずり出して暴行する奴なのか、
近くの警察署か交番なりでおまわりさんに
見解を聞いてみたらいいよ
0347名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 13:36:15.83ID:7idjMA8q
アスペやイケヌマにはその辺難しいんじゃないのかな

キチッと安全運転してもらった方が良いと思う
0349名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 14:28:37.45ID:Iz5FQxZd
臨機応変とか適材適所とかが理解できないアスペは
電車の最前席にでも乗って車掌のマネでもしてろ
免許持ってても公道で車運転すんな(個人の主観です)
0351名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 15:36:36.07ID:9iR/7EKB
途中で送って変になった
基本はルール遵守の前提が共有されてないと臨機応変も好き勝手のエスカレートが止まらなくなるかなあと
0352名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 15:53:56.13ID:XK1kh4Em
例えば路上のいたるところにカメラが設置してあり、現行犯ではなくともどんどん切符を切れるようなシステムになったとする

アスペ君は喜ぶかもしれないが
という話だ
手段と目的を履き違えているという例
0353名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 16:29:56.00ID:0mtIY5ar
「臨機応変に流れに乗って40の道を60で
走っていました」

捕まった時にこんな言い訳、警察官には
通りませんから。
0354名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 19:53:04.32ID:szFLpsvS
このスレに公道での煽り運転やらカチンとくる県の心理の縮図が見えるな
別に法定速度守るのは間違いじゃないしそれを非難する必要もないと思う
俺は法定速度守ってる車がいてそれが遅いと思ったら追い越しかけるし逆に煽られても遅いと思うなら抜けばいいと思ってる
追い越し車線に遅い車がいるなら走行車線から抜くだけ
それで何も問題ない
0360名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 22:08:10.19ID:YamG5zH4
法定速度でチンタラ走ってるから
追い抜こうとすると
急に速度上げる基地害がいるからな
法令遵守走行厨ってDQNよりタチが悪いと思う
0361名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 23:07:53.96ID:z+3Ignii
>>354
俺も似たような感じかな
まあ、当たり前だがID:0mtIY5arの言っていることは基本正しい
一時停止をしっかり止まらない輩は多いし、
右左折時の遅すぎて意味のないウインカーや曲がる方向にしっかり寄せられないヘタクソなんか毎日のように見かける
この場所では一時停止が必要ない、この道路の速度設定は遅すぎるなどと思い現状を変えたいなら、
運動を起こし民意を得て政治家になり法律を変えればいいだけの話
法律を守らない方が社会では悪なんだから仕方がない
速度に関しては幹線道路などでは流れに乗るとどうしても速度オーバーしてしまうから俺は違反している
それでも一般道では15キロオーバーがマックスかな
幸い速度違反で捕まったことはないが、
捕まったとしても法律違反した自分が悪いのだから素直に非を認め反則金を支払うまで
0362名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 23:13:39.36ID:t8ykEujA
好きな音楽聞きながら深夜に走ると落ち着く


軽自動車だけど。
0363名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 01:08:51.11ID:jp1LV5Hk
>>353
それはそれで仕方ないだろ。
警察に捕まらない事が全てじゃないからな。
捕まったら捕まったでそれまでの事よ。
0364名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 02:26:45.82ID:xSJ6t84z
ジジイの戯言だが昔自分が免許を取った頃は空いた田舎道で
遅い車の後ろに早く走りたい車が詰まったら普通に路肩に寄せて
先に行かせるのが当たり前だった
もちろん今でも自分の後ろに早い奴が詰まってたらとっとと先に行かせてる
今はどんなに後ろに詰まってようが煽られようが頑なにノロノロ運転で
後ろの車に譲るという簡単な気づかいができない自己中が増えたなあと思う
0365名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 03:32:55.25ID:3WxSOWXE
>>364
>遅い車の後ろに早く走りたい車が詰まったら普通に路肩に寄せて
>先に行かせるのが当たり前だった

このスレにいる人は、一部を除いて当たり前にそうする人が多いんじゃないのかな
譲れない人は周りが見えていないか、余裕がないかのどちらかだと思う
自己中と言えば確かに自己中なのかもしれないがね
ジジイだろうが若者だろうがそういう人はいるし年齢は関係ない
どちらかと言えば運転に向いていないタイプなんだろう
0366名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 04:10:06.66ID:kC//cMm6
俺はだいたい制限速度プラス10くらい。
後ろの車の走り方はよく見るかな。
抜いたそうな走り方だと、抜けれる所で
抜かさせてあげ、またプラス10走行に。
プラス10で捕まったことないし。
それと一旦停止。
居合わせた警官に聞くと、停止線にタイヤ
が乗れはアウト!
パンパーが出るだけなら厳密にはアウト
だけど、このくらいなら容認してる。
バンパーやボンネットの形状は車種により
違うからです。
よってタイヤが乗るか乗らないかだって。
0367名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 07:01:31.49ID:SR33M/nm
起きたら現地やっぱり快晴だったか
出掛ければ良かったかな
あんま日曜は気が進まんから躊躇したんだが
この先天気悪そうなんだよな
毎年梅雨入り前は晴天が続くのに今年は駄目だね
0368名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 11:09:00.41ID:/l5xGgU3
>>356
東名高速のような主要高速道路の場合、SAは24時間営業、PAは深夜休業とかコンビニだけ営業というところが多い(例外あり)。
田舎の高速道路だとSAでも深夜休業が当たり前。
0369名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 13:01:40.73ID:ChILxJ+q
近くの長いストレートでパトカーに追尾され
今日も餌食に何台もなっていた。
土日の午前中にやるので、地元では有名。
みんな知らない人らがそうなる。
40の道なんだけど、みんな軽く60は出すから。
俺は側道で止めてその光景を見てた。
50や55じゃ捕まえない、やはり60越えると
一気に追尾してるみたい。
0371名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 14:50:28.53ID:sGC/MA60
そう、周りを見てない
特にルームミラーなどバックする時にしか見ないのではないか
このGWで確信した
0372名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 16:15:03.42ID:yWnIVWz5
>>371
女にとってあれは
自分の顔を見るためのものだからなw
だからでかいミラー取り付けてあるだろ
0373名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 16:52:58.50ID:AKLxW7ZJ
ルームミラー自分の方に向け視界妨げる大きな飾り吊るしたり、ダッシュボードを飾り棚
のようにしたり、サイドウインドウにカーテンつけて横の視界なくしたり、そのうえ厚底や
ヒールのある靴履いて…こんなんで運転しづらいって感じないのが不思議
0376名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 18:20:12.08ID:0X6RvLWT
今バンキシャで右折の危険性やってるが、普通に気を付けて運転してたら防げるだろ?
俺は右折を危険と感じた事無いぞ。
右折が危険なのではなく前車が右折したから対向車線を確認せずに右折する想像力のないドライバーが危険なだけ。
マスコミは本当に馬鹿。
テレビは馬鹿向けに作ってると言われるのも納得。
0377名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 18:33:14.29ID:UGQLmjRJ
お前らドライブしろや!
0378名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 18:39:13.43ID:z6nCEVk1
今日はドライブとライブに行ってきたけど
0379名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 18:39:53.56ID:UuTMDQFx
おまえらはドライブが安らぎどころかストレスでしかないwww
0380名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 18:43:28.88ID:a8QHuDGP
>>376
というか前に続いてよく対向車見ずに曲がるの多すぎと思うわ
危うくぶつかるようなやつもいる
0381名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 18:54:49.32ID:UGQLmjRJ
>>378
どこに誰を観に行ってきたの?
そういう話を聞きたいんだよね
0383名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 20:17:54.56ID:rvhHbIdH
深夜早朝ドライブいいよ
景色は見えないけど車少ないから気分転換に持って来い
0384名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 21:00:08.45ID:0X6RvLWT
>>380
車の運転が好きで運転に対して意識が高い人なら危険予測するんだろうが、ただの移動手段としてしか考えてない人はそこまで深く考えてないんだろうな。
0385名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 21:07:09.37ID:AKLxW7ZJ
>>383
日曜深夜の高速やバイパスとか空いているからのんびりペースで走っていても煽られることないし、
PA・SA、道の駅も独特のまったり感があっていいものだよね
0387名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 22:37:07.21ID:IpQV98Kf
家にいても憂鬱になるだけだから、日曜夜はドライブで現実逃避
0389名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 22:56:09.10ID:3WxSOWXE
日曜深夜は空いているから行きたいんだよな
俺はヘタレだから翌月曜に有休を取った日じゃないと行けないわ
0390名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 23:04:40.11ID:KF9rJvJ0
>>383
早朝は気持ちいいね
コンビニのコーヒー飲みながら
空いてる道走るの本当に好き
0391名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 00:21:34.57ID:moO91BDJ
近くの直線では、夜にパトカーが早い車を
見つけて追尾してる。
昼とは違いパトカーとは分からないので、
まさか後ろに付かれてるとも知らずに
かなりの高い確率で捕まってる。
夜はこれがあるので、リラックスドライブ
などできない。
0392名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 01:54:45.02ID:2SRySvFO
捕まるような運転しなければいいだけなのにな
パトカーがいると運転変わるやつは頭おかしい
0393名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 02:10:18.78ID:vVo+KVEj
法規走行してないからですね。
0394名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 02:27:52.50ID:/4wu1iKd
昔ツーリングよく言ってたけど、案外観光地は行ってないなぁと思う
目的地決めて後は何も調べてないとか、
適当に地域だけ決めてそっちの方行くとか、
たまたま見つけて寄った場所が実は結構有名な場所だったと
後から知るとかそういうの多いなぁ・・・
昔は金なかったから有料の所へ寄るって言うのは
敬遠してたんだよね
0395名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 02:30:01.03ID:/4wu1iKd
走る事が楽しかったというのもあるけど、
どっちかって言うと遠く行く事や、世界が広がる事が
楽しかったはずである。いわゆるお出かけか。
今は県内くらいなら地理分かるからね
昔は知らなかった場所も今は知ってる場所になったと
車で行くのとバイクで行くの違うかもしれないけど
0396名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 02:32:09.31ID:/4wu1iKd
バイクは轢かれる側だけど、車は轢いちゃう側
バイクよりは遥か安全なはずだけど、人生狂っちゃうストレス
があるから意外と楽しくない。車の走りが悪いってのもあるのかも
知れんが
0397名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 06:51:45.90ID:Sjn22l1x
あちこちスレ跨いでウザいね
お前の思いで話など聞きたくもない
ドライブスレに出てくるな迷惑だわ
0399名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 19:26:58.46ID:ABZzUWTt
>>397
旅スレにも書きこしてるな
内容がチラ裏だし文章から気持ち悪さが漂ってくるから早く消えてほしい
0400名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 20:04:25.87ID:xjXxAKat
今日も老人がアクセルとブレーキ踏みまちがえた事故がニュースになっていたけど、
どうして間違えてしまうのかが不思議。ペダル配置、運動・認知能力の低下、或いは
ペダルから足を離して一度床に付けてしまうのか…理解らないなぁ
0403名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 21:57:11.36ID:xjXxAKat
加害・被害どっちかわからないけど、いずれ我が身ってこともあるから原因が分かれば
対策のしようもあるのかなて思ったんだけど、いっそ高齢者の車は専用カラーで識別できる
ようにすればこっちの備えようもあるのかな
0404名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 07:13:30.77ID:eGSF1uXt
親がボケを見ているが難しいと思う
わかりやすく言うと、1日のうちでボケてる時間と普通の時間があり、ボケが進行するにつれボケている時間がどんどん増えるみたいな
普通の時は普通なんだよ
そしてボケタイムに入っても本人はそれを自覚できない

アクセルとブレーキを踏み間違えて事故起こした本人もなぜそんなことになったのか理解できないと思う
0405名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 08:04:15.71ID:f3vZllJD
本人はアクセルをブレーキだと思って目一杯踏み続けるわけだからそんなもの防ぎようがない
出来ることならアクセルを全開にしたらエンジンが止まるようにすることくらい
0406名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 11:13:57.34ID:lwbpE/qJ
タクシー運転手も高齢化が言われてるが大丈夫なのかな
最近運転のプロのはずのタクシーでもおかしな運転してるのが目立つ様な気がしてるけど
長時間車線をはみ出したまま走行してたり
変なタイミングで割り込んできたり
ちゃんと周囲の確認出来てんのかと言いたくなる事が多くなった気がする
一回それでクラクション鳴らしたら運転席からいかつい顔の爺の運転手が出て来て「うるさいんじゃ!お前俺に喧嘩売っとんのかこらぁ!」って怒鳴りつけてきたし
0407名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 12:22:35.17ID:0dcAidR4
>>406
ウチの地域でも無茶苦茶だわ
以前はさすがプロという運転手もいたけど
今は皆無だな
0409名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 17:06:58.85ID:0dcAidR4
そんな事はないけどなw
ただタクシーに限らず職業ドライバー
と呼ばれる人達のレベルは昔と比べると
落ちてるのは事実だと思うよ
0410名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 20:01:44.27ID:4Xe8edtM
gw終わったし今夜は久しぶりに俺のV12ツインターボを響かせてくるかな
0412名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 20:27:18.57ID:S7p7olDA
おまえらいつまで人の運転の愚痴言ってるんだよ
そんな話面白くないだろ
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
0415名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 23:40:43.39ID:+7Oxbypb
俺も結構運転好きだけど片道3時間を超えると楽しい感がなくなってくるような気がする
0418名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/15(水) 12:32:52.89ID:AZBzEGiI
知らない道を走るのって不安にならないか?
ナビやストリートビューがあっても実際に来たら想像以上の難所だったってのもあるし
やっぱり普段の運転より神経使うからかなり時間に余裕持たないと疲れも違うしね…
行き慣れた道を何も考えずに走るのに落ち着いてしまう…
0419名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/15(水) 15:40:55.41ID:jlqxs8xU
ナビは積んでないから、地図を片手に
行き当たりばったりで走ってるわ
事前にストリートビューで
調べてから走る事もあるけど
同じ道ばかり走ってると、いずれ飽きてくるよ
0420名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/15(水) 16:11:51.94ID:73VPObZN
医者に言われたけど、職場と家の往復するだけでも毎日違う道を通りましょうと
ボケますよと
0421名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/15(水) 17:09:47.35ID:BkmH+IV4
同じ道ばかり走っていたら同じ場所にしか行けないじゃん
いろんな所に行けるのが車のメリットなのに
0424名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 16:04:14.06ID:U89RxvXS
アスペは毎日同じルートを同じ時間に同じペースで走り
同じタイミングで信号に引っかからないと発狂します
0425名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 18:48:56.07ID:v9+qIKAU
日産の次のスカイランセダンに高速手放し運転出来る機能付けるようだが
本当にメーカーって運転手のスキル排除したがるな
その内飛行機みたいにオート機能が複雑化しすぎて1ミスで機能停止して事故りそう
0426名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 19:20:13.03ID:8OFYV5Gi
交通事故の殆どは車輌ではなく運転手が発生させているのですから
0427名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 19:53:18.05ID:ijxeCAX7
新車で買った黒のBRZ、洗車機入れんの嫌でしょ?
おまいら洗車してる?
0428名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 20:00:42.65ID:ifwsJ8G9
洗車機でも最近のやつは傷つきにくいよ
大体のところは入れ替わってて新しい洗車機に変わってるから大丈夫だ
洗車機で傷がつくのは昔の話
0430名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 20:28:34.47ID:lf5+b8vI
俺もずっと手洗いだったな
やっぱ車への愛だろ。人への愛はなかったけど
0431名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 20:38:08.90ID:mHNMGRMP
20代の頃は毎週手洗いしていたけど40代の今は新車1週間で洗車機にぶち込んだわ
別に傷が付こうが錆びなきゃ関係ない
色も手入れのしやすいシルバーだ
車への愛着芯も髪と同じで薄れてきたなぁ
0432名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 20:57:49.00ID:aw8VREkK
月極だし、自宅に洗車出来るスペース無いからスタンドの手洗いだ。
0433名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 21:34:07.76ID:Ohs3hajf
最近は2~3ヵ月に1回程度だね
庭で手洗いで簡易コーティングまでやる
0434名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 21:46:39.16ID:ue71j3I7
運転は大好きだけど洗車とかカスタムとかは面倒でやる気がしない
車を所有してること自体が精神的に重荷だから家の前にカーシェアステーションがあっていろんな車に乗れるのが理想だな
0435名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 22:47:19.59ID:4lpYCjuv
ここの住人には起こられるけど
居眠りしそうな時は自動運転が
頼りになるw
0436名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/17(金) 05:38:59.99ID:7RWIL8WR
若い時に自分で洗車して俺には無理だと思ったからそれ以降はスタンド任せか洗車機
0437名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/17(金) 09:35:46.80ID:RVo3moD1
>>434
命を預ける車を洗わないとか車好きの片隅にも置けない奴だな。
車は洗う髪もないお前のハゲ頭とは違うんだぞ?
お前みたいなハゲは存在する事自体を辞めろ。
それかそのみっともないハゲ頭を隠す為のズラをシェアしろ。
0438名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/17(金) 11:10:46.93ID:HUcKeXKB
3日前に起きた近所の交通事故の詳細書くわ
全国のニュースで報道してほしかったくらいだし
夕方6時頃に猛スピードで走ってきた車が対向車線を走ってたスーパーの配送トラックと衝突して
配送トラックが横転したあとその配送トラックが近くを走ってたバイクと接触しバイクに乗ってた男がふっ飛ばされるが運良く軽傷で済んだけど付近に電柱もあり電柱に直撃してたら死んでたかもとの事
近所の人から聞いた話だと猛スピードで突っ込んできた加害車両は「プリウス」で乗ってたのは一年前に認知症の診断を受けた80代の男性で事故直後も付近を徘徊するなど奇怪な行動をとってたとか…
そういう話
0439名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/17(金) 17:25:25.34ID:4mbbdLKj
右直の事故を目の前で見た
先日の大津と全く同じ
自分は右折待ち3台目
1台目が行き、2台目が無理目に後を追い直進車とドカン
ただ
もちろん右折車が悪い
しかし直進車はかなりの速度
右折2台目も直進車の速度が速いのを計算に入れなかったのだろう
そして
直進車もクラクションを鳴らしてる暇があればブレーキ践めよ
それで事故は起きなかったはず
自分の目には直進車が減速したようには見えなかった

大津がどうかは知らんが
0440名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/18(土) 00:16:35.75ID:Mjc/keoq
安全に右折できるギリギリのタイミングで曲がったら
後続が付いて来た、なんてしょっちゅう
0441名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/18(土) 10:27:41.19ID:vPr/gVjb
水圧だけのノーブラシ洗車機のあるとこまで行ってるわ
ボディコーティングしてるから水でほとんど落ちるしタオルで拭き上げたらピカピカ
0444名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/18(土) 13:18:12.38ID:hIALXXIM
最近の白はパールホワイトっていってその名の通り真珠の様な光沢感が出て結構おしゃれな色だぞ
0446名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/18(土) 14:25:06.32ID:M279zlnW
>>443
洗車フェチじゃなけりゃ黒はやめとけ
ホコリ、黄砂、水垢、飛び石傷とボディの状態把握には向いてるけど汚れが目立ちすぎる
0449名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 08:08:09.75ID:1hDUxfjz
昨日はひどかったわ
何回クラクション鳴らしたことか
俺が近づくはるか手前から頭を出しといて
間近になってから飛び出してくる奴って
ほんと問い詰めたくなるよ
0451名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 09:49:16.83ID:6Cf4PER+
考えた事もないわ
昔、親戚のお祓いに付き合って行った事あるが流れ作業でバサバサ棒きれ振ってステッカー渡されて終了
あんなもんクソの役に立たないただの詐欺
0453名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 10:08:25.41ID:vSsTNYt7
会社の車業務命令でお祓いして来い言われて地元の神社に行ってやってもらった
1万円、5千円、3千円のコースがあって俺は5千円コースで頼んだ
車誘導されて持っていったら全コース同じ横一列に並べて一斉に棒振って終わり
コースの値段が違う意味が全くわからんかった

マイカーなら絶対やらない
金をドブに捨てた方がマシ
0456名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 17:18:20.47ID:MHSntgdq
クラクション爺とクラクション婆って、自分に非があるのに鳴らすんだよな。
自分のスピード、車間を棚に上げてな。
0457名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 18:24:41.77ID:XBGoAy5o
本線走行車や対向車にブレーキ踏ませる合流、横切り、右折などはマナー違反だし、
本線車道通行車妨害違反という道交法違反行為でもあるのだけどね。
せめて合流後速やかに加速してくれればいいのだけれど、>>449の合流者の多くがその後も
ちんたら走ることが多いんだよね。自分の後ろ後続車がないのにそれやられるとほんと苛つく。
0458名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 18:36:36.28ID:fBjiZ1Xl
日本はこれからもっと高齢化していくし運転ルールが一層めちゃくちゃになっていくんだよ
ほんとにどこかのタイミングで年齢制限や身体能力制限をかけないと大変なことになると思う

飯塚幸三みたいに両手に杖付かないと歩けないようなのが今現に田舎行けば当たり前のように車運転してる
足がないと生活できないというのは理解できるがだからと言って他人様の命を殺めても良いということにはならん
高齢者に制限をを掛けることが不可能であるなら事故った時の罪をさらに厳罰化して自主的に車から降りることを促すしかない
0460名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 19:05:43.20ID:1hDUxfjz
>>457
ほんと、それだよ
しかもクラクション鳴らされた方は
何で鳴らされたか、わかっちゃいないだろうしな
0461名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 20:25:06.11ID:MHSntgdq
クラクション厨が一番危険
その、自分優先だという勘違いを辞めるんだな
0462名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 20:42:46.96ID:YhxKcK97
>>451
>>453
神社にお参りした事ないソーカか外国籍の人かな?
車のお祓いは結局運転する人の心がけ次第なんだよ
それを神様にお願いするのと同時に自分に宣誓する事に意味がある
厄除けのお祓いも初詣も同じ
それが無駄金だって思うなら今後一生二度と神社には
足を踏み入れないで欲しいね
0463名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 21:40:46.16ID:QQlD9uz+
神社へ行かない人とかいるんだろうか?
まぁ観光スポットだと誰でも行くかな
単なるスポットとして
ギャルや頭の悪い若者は神社や寺へは普通行かないかもな
0464名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 21:46:51.82ID:1hDUxfjz
>>461
じゃ、一旦停止無視で脇道から出てくる車に
ぶつけられてもいいんだね?
俺は嫌だね
0465名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 22:08:42.84ID:YsDg09U4
>>459
静岡の人?
浜岡原発の近くに桜ヶ池あるよね
麩菓子が有名
0466名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 22:19:01.32ID:XFPbPsvr
>>462
富岡八幡宮の事件なんか見てると神社も信用出来ないな。
殺害された宮司なんか境内に洋風な豪邸建ててホストに大金注ぎ込んで枕してもらってたようだし。
一晩で100万とか普通に使って豪遊してたらしい。
人の不安を煽って金を取って、その金がホストやそのバックのヤクザに流れてるなんておぞましい。
ナニワ金融道の作者の青木雄二も本当に神がいると思ってたらあんな商売出来ないと著書に書いてたし。
そんな金払うなら美味いものでも食ったほうが有意義だ。
0468名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 22:28:18.18ID:YhxKcK97
>>466
お賽銭も初穂料もお金は結局その神社の関係者の懐に入るだけだからね
お参りやお祓い受けた人が納得できればそれいいんだよ
0469名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 23:39:06.78ID:QQlD9uz+
>>466
神社行っても金使わなきゃいいわけね
まぁ神社は地域住民や企業から金を集めてるみたいだけど
0471名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/20(月) 00:08:08.64ID:/rrUTqdR
駅前に小規模の神社があるけど、
社務所があって、家が併設されてて、しかもその家は
一般基準で考えればかなり豪邸である
一般リーマンじゃ建てるのは無理だろうし、社務所も小さめながらも
豪華だ。あの辺の地域のお宅から集めてるのかなぁ
一軒3000円で200件だと60万。これを年2回。ずっと続ければ
金は貯まるね。お金は数字でまとめちゃえばどういうお金であるかも
関係ないんだね。肉体労働の金とか金融の金とか。
0472名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/20(月) 00:50:22.46ID:/rrUTqdR
道もさることながら今は観光地もストリービューで
中が見れるため、現地行かなくてもかなりの事が分かってしまう
行った人やそこに住んでる人じゃなきゃ分からないような情報も
今は見れる時代

行った事ある地域でも行き漏らしてた場所は見れるし
有名観光地もチェックした方がいいんだろうか?
まぁ公いうことやると直接行った時の感動が少なくなると言うのもあるけど
0473名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/20(月) 01:32:31.05ID:/rrUTqdR
昔、新城市の方とか結構行ってたんだけど
観光地は全然行ってないな。そもそもどういう所があるかすら
知らなかった。意外と見所はあるようだ
ていうかどういう地域でも多少は見所はあるものらしい
0476名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/20(月) 10:09:04.63ID:6jVnjCwH
行き尽くした(そもそもどういう所があるかしら知らなかった)
0477名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/20(月) 11:05:53.91ID:qSpXa6T0
かわいそうにいろいろ拗らせてるな
何も考えずにフラッと出掛けてこいよ
成果を求めたら何も出来んぞ
0478名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/20(月) 12:19:01.30ID:8CzbSCnP
何にも考えないで出掛けると
結構な確率で後悔することあるわw
途中でこれなら家でゴロゴロしてりゃ良かった
なんて思う時もある
もちろん
出掛けたかいがあったなと思う時もあるけど
0479名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/20(月) 18:13:03.18ID:6pILPPNG
NAの涙目?インプレッサ。
代車で乗ったけどハンドリング滅茶苦茶良かった。
本当にFFかと思うほどに自分の思ったように車が曲がる。
10年前のスバル車は本当にハンドリングが良い。
0482名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/20(月) 20:40:29.98ID:msyK/maS
夏のドライブは夜が好き
つーか昼はエアコン効かないぐらい暑くなるからな、最近の夏は
0484名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/20(月) 21:36:49.01ID:CbHwHkXN
俺も教習所の中で派手に踏み間違えてハリボテの線路に突っ込んだよ
年齢に関係なく免許取り立ての頃は踏み間違えも多いだろう
0485名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/20(月) 22:03:04.04ID:q6ABNCyK
若いうちなら踏み間違っても反射的に一瞬で離すだろ
爺さん並みの反射神経かよw
0486名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/20(月) 22:16:28.62ID:e4MxbECd
踏み間違いとは言え時速90kmで150m以上も暴走して2人も殺傷してるのは危険運転の罪に問えないのか?
業務上過失致死だと高齢でもあり事実上の無罪放免になるぞ
0490名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 06:23:57.37ID:mimUP/x6
山道だと鹿が道路横切ったりする
車停めて鹿が入って行ったあたりを見ると鹿もこちらを見てる
0493名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 08:18:06.80ID:oFan7iNU
鹿、タヌキはたまに見かけるな
イノシシはまだない
代わりに猿を見たことがある
0496名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 09:03:20.44ID:DjK0Hgfl
うちではムササビだかモモンガがよく飛んでる
区別つかないけどw
都心まで車で30〜40分
0498名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 12:44:30.05ID:iqpz3L43
猪は市の外れに行かないと出ないが近所では小さな山があるのでイタチやたぬきがいるな
休耕田をキジが爆走してるのはありふれた光景
0499名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 13:02:06.98ID:hJEaI1xY
動物轢いた奴はせめて
亡骸を道路の端に寄せるなりしとけよ
俺が野良猫轢いてしまった時は
火葬場まで運んだぞ
0500名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 13:53:14.17ID:WBCa3fjc
今日運転中に脇道から安全確認が不十分の軽貨物車が出て来て危ないからクラクションを軽く鳴らしたら、向こうが蛇行運転と煽り運転してきた。
信号待ちで110番通報して、そのまま警察署に行って状況を説明してドラレコの動画を提出した。
後方を撮影した動画が無いから取り締まる事は出来ないようだが。
その後、近くのコインパーキングに駐車して周辺を歩いていたら煽り運転した車を発見してその軽貨物の会社の電話番号を調べて電話したが、社長が不在だから夕方5時以降に向こうから連絡が来るらしい。

やはり後方にもドラレコは必要だな。
0501名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 15:33:20.26ID:hJEaI1xY
出てくる前に危険回避で鳴らす事はあるけど
出てきた車には鳴らさんね
0502名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 18:18:10.94ID:lAvqca+m
例えばドラレコの危険な運転を警察に見せたところで取り締まりの対象になるのか?
その運転に巻き込まれて事故を起こすなりの被害を被ればともかく
何の被害もないのにはい、これ危険な運転ですって逮捕してくださいと言っても無理じゃないかな〜
0503名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 18:27:45.75ID:oFan7iNU
証拠があれば警察は無理でもその会社に突き付けることは可能じゃね?
0505名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 19:16:42.67ID:perUcep0
>>502
一応警告してくれるって聞いたことある。営業ナンバーつけた運送業者だとそれなりに効果あるみたい。
請負相手の看板背負っている場合はその相手会社に苦情を言うのが効果的。
0506名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 19:21:19.53ID:WBCa3fjc
>>500だけど
>>501
こっちが流れに乗って走ってるのに徐行しながら右側から無理に進入しようとしてた。
おそらく左側をよく見てなかったのかも。

向こうから折り返し連絡すると言ってたのに連絡が来ないからこっちから連絡したが、対応が糞すぎた。
一度電話で話して、向こうが警察に確認すると言って一旦切った。
その後会社が警察に確認取れたら、俺が被害届を提出しているのを確認して折返し連絡が来た。
昼前に折り返し連絡すると言っておきながらして来なかった時点でクソだと思ったが、案の定だ。
あまりに誠意のない対応だったから人一倍温厚な俺もブチ切れて声を荒げて

「お前死んでしまえアホ!!!」
と罵詈雑言浴びせてガチャ切りした。
これ以上相手にしても無駄だわ。
動画サイトに投稿するわ。
余談だが、運転中に携帯使用してる事を110番通報中に申告したが緊急時だから大丈夫と言われたわ。
0507名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 19:31:54.53ID:WBCa3fjc
書き忘れたが、後方を撮影した動画やドライバーの顔が分かる動画があれば暴行罪として立件できると言われた。

多少高くても高画質なドラレコを前後に取り付けないと駄目だなと思った。
前方だけでもそれなりの証拠にもなるが。

金貯めて新しい高画質のにするわ。
0508名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 19:33:23.82ID:Boxb7qUG
>>507
俺は前も後ろも撮れるのにしてるわ
煽られた時用なんだけどなかなかそんな事起きないからなぁ
0509名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 19:49:10.90ID:WBCa3fjc
>>508
いつ何時何があるか分からないから付けていて正解だよ。

しかし、世の中には会社の看板背負って危険な事するバカがいるんだな。
グーグルの口コミにも今回の事書き込んでおく。
0510名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 19:54:12.62ID:XGiYuTjz
少し論点を変えるが、無駄ではないと思うから
そもそもクラクションを鳴らしたのが間違い
クラクション絡みのトラブルは多い
商用車、営業車を走らせている会社ではクラクション禁止のルールを敷いてるところもたくさんある
体感だと都内で鳴るクラクションの8〜9割は事故防止の為のものではない
俺だったらその状況ではクラクション鳴らさないと思う
0511名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 19:57:19.50ID:XGiYuTjz
もちろんだから煽り運転してもよい、されてもしょうがないという話ではない
0512名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 20:12:25.04ID:r0/5SyWC
世間はモンスタークレーマーだらけ
自分たちで生き辛くさせてるんだよな
0514名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 22:36:15.27ID:TyJZ48oS
正直>>500のやってることも頭おかしいわ。
俺が警察ならいちいちそんなくだらないことで通報してくんなよめんどくせえって思う。
煽る方も煽られる方も同レベルでネチネチしてて器小さい。
0515名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 00:18:18.62ID:Vjv52ksI
相手が看板背負ってる事をいい事に何でもしていいと思ってるバカも少なくないからな。
0516名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 00:20:07.70ID:2mX6l11U
ドラレコって裁判の証拠にはならないんじゃなかったっけ?
0519名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 04:56:07.86ID:lmLIeDE8
>>514
分かったから気が済んだら死んでね。
0521名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 08:28:35.07ID:m7CeeFmT
俺も含めて
弧男は死んでくれたほうが
社会は幸せなんだろうな(´・ω・`)
0522名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 21:40:52.80ID:ZihcyOb2
そういや車乗り始めてからクラクション使った事ほぼ無いな・・・
唯一覚えてるのは信号待ち中、前方に停車してたプリウスが突然バックしてきたんで使ったくらい
0523名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 22:53:10.98ID:a+3JpqD3
何かされたら徹底的に相手を追い込まないと済まない余裕のないやつが増えたよな
何の実害も発生してないのに、警察に駆け込み、相手の会社に電話までして謝罪の要求それがなければ「死んでしまえ」と相手を罵り、ネット口コミで悪評を流し掲示板で喚き散らす。
それだけやっておいて自分は人一倍温厚な人間とかほざく。
どう考えても基地外以外の何物でもありませんよ?
まともな人間は変なのに絡まれたと思ったらせいぜい左折とかして進路変更してスルーするだけ。
0524名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 23:00:09.47ID:2mX6l11U
事故の話とかすれ違い
他人を攻撃したりネガティブな奴が多いな、ここは
0525名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 23:36:56.85ID:A96IdZuz
料率が原因だけど、自動車保険の等級が上がるのに保険料も上がるのはなんかあれだなー
0526名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/23(木) 07:12:46.34ID:0NAjE7UA
>>523
煽りや蛇行運転の時点で実害発生してるだろ。
頭悪すぎる。
死ねば。
0528名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/23(木) 08:22:26.97ID:e3GjVUtB
>>525
俺の車も今年から料率上がって
割引が渋くなった
車屋の話では対歩行者被害の面で
安全性が低いんだって
0529名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/23(木) 11:21:40.18ID:97wccEGJ
自動車税支払い完了
ついでに任意保険(7月に更新でそのまま継続)も払ってきた
0530名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/23(木) 19:37:38.02ID:eZS6fXw6
西東京行って来た・・・同じ東京とは思えない大自然に感動した
0531名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/23(木) 19:48:04.75ID:eQhkc//e
ドラレコの信号無視の映像を警察に提出されたら点数引かれるの?
交通違反は現行犯でないと捕まらないとは聞いたが…。
0533名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/23(木) 20:03:00.38ID:Wyujn40S
>>531
中学生の戯言でもあるまいし現行犯じゃなきゃOKなんて都合の良い展開ある訳無いだろw
記録として残ってて警察がその気になれば処罰対象になる
0534名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/23(木) 21:37:23.87ID:ajfeF4Kf
>>504
会社や組織だと上が許せばそれでOKになっちゃうんだよね
例えば医者の不祥事だったら監督省庁に連絡がいいのかな?
0535名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/24(金) 11:24:32.97ID:ym7VuwC7
映像でも捕まるよ。
オービスだってただの写真だろ。
俺もフェラーリで高速300km/h以上出して捕まった。
0537名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/24(金) 18:32:59.66ID:CRKOOf1i
滋賀の名神草津ICで多重事故発生で怪我人多数
事故が起こる三時間前にここ走ってたわ…
0538名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/24(金) 20:16:42.11ID:eOE0+S70
笹子トンネルの天井板落下事故とか数秒の違いで事故に遭う人遭わない人いるわけで、
運命みたいなものを感じてしまうな。自分も気付かないところで間一髪みたいなことがあった
かもしれないけど、なんのために生かされているのかさっぱりわからん。
0540名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/24(金) 22:49:36.05ID:uXm7Bc/u
神なんていたら大震災で何の罪もない人が20000人近く死なねーわ。
0541名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 04:44:43.55ID:iXMhQI9j
前世の悪業なんだろ
今の人生での災いは全て前世での罪滅ぼし
0543名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 12:20:41.90ID:qi1ZIJzS
富士山が綺麗だ
帰りにおかじまで草餅買って帰ろう
来週は長野にアルプスを見にいこうか
0544うんこマン
垢版 |
2019/05/25(土) 12:34:00.33ID:jcfHuXWK
富士山登山中にうんこしたくなったらどうするんだろう
やっぱ野糞かな?
0545名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 12:39:39.12ID:TKmxEGUM
奈良の大仏のデカさに圧倒された
なんかデカいと感じるものがみたい
オススメある?
0550名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 17:48:04.26ID:Jkt/n4OJ
>>543に触発されたってわけではないけれど10数年ぶりに周遊区間走った。
やけにホンダ・ビート見かけると思ったら水ヶ塚でミーティングやってた。
以前に比べて自転車と大型トラックが増えて走り辛かったな。
0551名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 23:47:48.69ID:982ZvXSV
高速の通行止め知らずに出掛けてイマイチなドライブになってしまった
0552名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/26(日) 12:16:18.76ID:HrnGLR8Y
うーんやっぱり昼間のドライブはつまらない
やっぱ隠密に動ける夜だな
0553名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/26(日) 12:29:33.50ID:rikHuw+n
>>552
そうか
俺は景色を楽しみたいから昼間専門だわ
夜は夜で楽しそうなんだけど
明かりの無い所を一人で走ってると
無性に焦燥感にかられるよ
0554名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/26(日) 13:12:37.44ID:LUuK6Amf
彼女とか妻とかなら深夜のドライブもムードがあって良いが、
独りだと仕事中のトラックドライバーみたいで空しいだけだわ。
0555名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/26(日) 13:23:25.85ID:zv5iccLq
俺は休日朝に1時間ほどドライブする事が多い
日が昇る〜朝7時頃だと馬鹿も警察もほぼいないし道も空いてて実に気分が良い
長距離行けないのがちと残念だけどさ
0557名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/26(日) 21:12:10.13ID:L2m1Jh/Z
運転中は独り言が多くなってかなわん。家にいる時よりも絶対喋ってるわ
まあそれが楽しかったりするんだけど
0558名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/27(月) 15:08:27.65ID:tNq0n5Qr
喋るの俺だけじゃなかった
作りたての道走れば「めっちゃきれいになったな」とか「これは金かかっとるな…」。
景色が良ければ「めっちゃきれいやん!どっか車止めれないかな」など、あとからドラレコ見て少し恥ずかしいよ
0560名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/27(月) 23:10:50.89ID:pX1cgM4O
熱唱してるときに事故ったら恥ずかしいから
ドラレコの音声はOFF
0562名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/28(火) 06:52:51.41ID:Wk0zxSlt
ドライブの行き帰りには必ず何で独りでドライブなんかしてるんだろーと呟いてるわ
本当は彼女乗っけてドライブするような人生が良かったかなー
一生彼女乗っけてドライブすることはないのかなー
人間的に魅力なさすぎなんだろーなーオレ
0563名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/28(火) 07:54:55.84ID:aGtiaNR4
>>562
そんな時は奥田民生やエレカシの歌を流すのがおすすめ
奥田民生はさすらい、エレカシはヒトコイシクテアイヲモトメテが特にいい
あと宮本が今年ソロで出したこの歌もドライブに勧めたい
https://youtu.be/iQhRmQWwDYs
0564名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/28(火) 22:10:12.17ID:uciHdsxs
ありきたりだけどドライブのお供はユーロビート
飛ばさなくてもなんか早く走ってる気分になれる
0565名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/28(火) 22:28:14.64ID:Gp5b+4EW
沢田研二、寺尾聰、高橋真梨子あたりを聞いてる
たまに石川さゆりと坂本冬美
0567名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 18:18:35.34ID:B5Hymttq
ドンくさい運転したり、猛スピードで前の車煽ってみたりする奴の助手席にも彼女らしき女が乗ってるんだから世の中狂ってる
0568名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 18:51:54.70ID:F68TTmvB
コンプレックスまみれなんだけど、車だけは高スペック
まるで自分のコンプレックスを解消するかのように

こんな気持ちわかる人いる?
0569名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 19:16:01.63ID:yuoF6o+C
俺は車も身の丈に合ったものしか選ばない
スポーツカーと呼ばれる車種には
何の興味も湧かない
それで車好きというのは
おかしいのかもしれないが
0570名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 19:59:48.58ID:KIhHBlkg
>>568
俺も似たようなもんだよ
ブサイクで女もいないのは当然として腕もないが
車は手の届く範囲の好みの中で良いの選んでる
ポルシェやレクサスの上位みたく身の丈超えた車は流石に選ぶ気ないけどね
0571名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 20:35:32.78ID:+oUR5RMD
軽自動車から3ナンバー車に乗り換えた時、職場の女性達から「まえの車の方が全然良かった、そんなんだから
彼女できないんだよ」とか惨々な云われようだった。どっちにしろ彼女はできないんだけどさ。
0572名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 21:00:03.77ID:7lS1uIB+
3ナンバー車とやらがなんなのかがわからんと何も感じようがない
0573名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 21:55:03.05ID:BKh12U9c
>>568
ちんちくりんがデカイ車とかオラついた車乗るようなもんだろ
そんなのよくいるから気にしないで乗りたい車乗ればいいがな
0574名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 23:02:35.85ID:MICNoSzz
最近は一日中音楽聴いてると飽きてしまって
無音で走ってる
0576名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 10:41:28.17ID:ET2sJf/A
新しい音楽を開拓する気がなくなったなあ
最近の(もうここ10年は経つな)曲なんてほとんどわからん

むかーしから聞いてるお気に入り曲も、さすがに何百回も聴けば何の感動もなくなっていくしな
0578名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 11:19:13.48ID:HEsUt1l/
池袋の事件もあるし、もう5歳児までの家族持ち以外では都内での自家用車の運転を禁止すべきと思う。
二輪は論外。
0579名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 11:40:40.74ID:jGWgMVHr
もう音楽業界が終わってるからな
米津のlemonが52週連続1位とか、それが凄いのではなく他に何も無いからなんだよね
俺も昔のばかり聴いてる
0581名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 12:08:58.49ID://en4auC
音楽は自分が学生時代に聞いてたアーティストの奴しか聞かないな
CDも学生時代に買ったものを車に持ち込んでる
0582名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 12:32:45.59ID:j5Eb6aNM
西城秀樹、野口五郎、郷ひろみ
このあたりは世代すぎるわ
0583名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 14:08:54.71ID:Y6m/0uxb
俺の車のステレオMD一体型だし
家でMDコンポも現役だから
今でもたまにお好みMDを編集してるよw
0585名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 18:01:43.12ID:jp3Xmkft
>>584
ヴィッツか
懐かしい親が乗ってたし気に入ってた。
ディーラーオプションでオーディオ横のスペースに蓋あるんだけど着けてないんだね
0586名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 18:59:28.90ID:xPmrItLg
昔はカセット部分に読み取り機突っ込んでCDウォークマンを車に付けてたなぁ
振動でガンガン音飛んでろくに聞けやしなかったがw
0587名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 22:59:15.30ID:+TFwLwzO
内気にすると眠くなりやすいのか
知らなかった。常に内気だったから
眠くなってたのか俺
0588名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 00:26:29.37ID:vK1tF0tl
休日はSAとか道の駅とかに車停めて過ごす、
車の中でシート倒して掲示板みたり寝たりして夜までそこにいる。
深夜の広々としてて誰も通ってない道路を走るのが好き。
特に目的はない。ドライブが現実から逃避できる唯一の方法だからな。
連休取れればいいんだけど、仕事が24時間の小売なので不可能
近場はだいたい開拓してしまったな
0589うんこマン
垢版 |
2019/05/31(金) 00:28:40.07ID:K2npEw9J
>>588
うんこはどうしてるんですか?
0590名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 00:30:20.35ID:vK1tF0tl
>>589
道の駅にもSAにもトイレあるだろ。わけわからん
0591うんこマン
垢版 |
2019/05/31(金) 00:37:40.45ID:K2npEw9J
>>590
ですよね
SAのトイレ広くて使いやすいですよね
0592名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 00:43:11.09ID:vK1tF0tl
そうだね、深夜の誰もいなくてシーンとしてるトイレは好きだな。
基本誰もいないのが好きだ。
ニチレイ?の自販機のからあげとかおにぎりとかを食いながら
車の中でラジオ聞いたり夜空を眺めたりとか、唯一の安らぎ。
0593名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 07:38:37.63ID:rP55felE
SAや道の駅はトイレ以外の理由では寄らない。
彼女連れなんかを見ると凹むから。
0594名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 10:06:29.40ID:+MlxYWKe
まだ和式便器ならいいけど、洋式の
便座に直接座るのはイヤだなぁ。
どんな奴が座ってたかも分からないのに。
0595名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 10:16:05.70ID:3kSH1pbN
全然平気だわ
便座シートとか除菌クリーナーとか使ったことがない
0596名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 10:43:09.13ID:mDlvm0ci
最近改装したトイレの小便器は隣のチンポが丸見えだよね
目隠し板とかつけて欲しいわ
0597名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 10:46:46.35ID:cnrxUe77
潔癖症気味だけど便座だけは大丈夫だわ
ケツは自分じゃないと思ってる
0598名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 11:29:28.07ID:j8EChUWg
便秘マイスターの俺がアドバイスするとすれば、和式のフォームは腸が圧迫され出るもんも出なくなるから、便秘の時は洋式の方が出やすい。
更に上級技だが、洋式で両サイドの壁に手を付けてやや尻を持ち上げると腹筋に力が入りもっと出やすくなる。
0599名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 12:14:36.67ID:y1JJuVfh
洋式便器で中腰でケツ突きだしてると
エロい気分になるんだがw
0600名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 12:26:20.54ID:j8EChUWg
分かるw
ビデとか使って女の子の気分になったり楽しみ方は尽きないよなw
0602名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 12:32:05.62ID:+MlxYWKe
温泉もシャワーか体を洗うくらい。
お湯にはあまり入らない。
不特定多数の足指のホコリカス、肛門の
汚れ、抜けたチン毛やチン皮の残尿、
こんなのがウヨウヨ混ざってるんだから。
0603名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 12:43:11.45ID:mItnmBgV
あぁん、そんなこと言われるとスーパー銭湯行く気なくなってきた
0604うんこマン
垢版 |
2019/05/31(金) 13:07:25.22ID:K2npEw9J
俺あんまりうんこ拭かない主義だから、俺と同じ湯船に浸かる人かわいそうw
0605名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 13:40:29.21ID:zkfrqh3d
そんな事言ってたら女とセックスできないだろ
人体で一番不潔で不衛生な器官だぞ、万個は
0606名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 13:46:30.76ID:GzUNqXyb
 
【速報】飯塚元院長、運転免許証取り消しへ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559274146/

【岐阜】80歳女性に声を掛けて車に連れ込み、胸をもむなどした強制わいせつの疑い 71歳の庭師の男を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559270274/
岐阜県警岐阜中署は30日、強制わいせつの疑いで、
美濃加茂市加茂野町、庭師の男(71)を逮捕した。
 
逮捕容疑は9日、岐阜市内の路上で、同市の無職女性(80)に声を掛けて乗用車に連れ込み、
胸をもむなどのわいせつな行為をした疑い。
 
署によると、2人に面識はなく、防犯カメラの映像などから特定した。
「触った覚えはない」と容疑を否認している。
2019年05月31日 08:30
https://www.gifu-np.co.jp/news/20190531/20190531-143010.html
0607名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 13:55:38.71ID:vK1tF0tl
オスとメスの一番臭くてプライベートな部分を結合させて
粘膜と粘膜をこすり合わせてお互いの体液を混ぜあい
抱き合いながら唾液でグチョグチョになるまで舌を絡めて性をむさぼりあう
一つになろうとする欲望がセックスの本質なんだろ、まぁ自分は一生童貞だけどな
0608名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 13:57:46.61ID:vK1tF0tl
逆に考えると本当に愛してる人でないとできないなと思う。こういうことは。
風俗とか行く気になれないし すれ違い話題失礼
0609名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 19:44:39.06ID:NK852vEF
ホモだから女は無理。
0610うんこマン
垢版 |
2019/05/31(金) 20:06:50.82ID:K2npEw9J
>>605
まんこと肛門だと肛門のほうが不潔じゃないのか?
うんこ出るし
0612名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 20:37:05.54ID:j8EChUWg
ちょっと待ってくれみんな。
俺の口が一番汚いって事でこの話はもう終わりにしないか?
この場が丸く収まるならそれでいいさ。
0613名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 20:49:13.20ID:wRf076EX
今日ムカついたから聞いてくれよ
スーパーの駐車場に入って車止めようとした
左側に1台分空いてたからハザード焚いて少し通り過ぎ、バックで入れようとしたら後ろの車が頭からそこにぶち込みやがってちょっと危なかった
30代くらいの女で、部が悪いから黙って帰ってきたよ
0614名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 21:13:29.35ID:QmEjBVSX
>>613
オレも経験あるよ
その時もやっぱり女だったな
女って論理的思考力に欠けてる部分があると思う
0615名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 21:18:43.34ID:wRf076EX
「あ、空いてる!ここに入れよう」
もうこれだけなんだろうね
女は自己中だから
注意しても何故責められるのかわからないだろう
そして通報される
0616うんこマン
垢版 |
2019/05/31(金) 21:19:33.88ID:K2npEw9J
>>612
それは上の口ですか?それとも下の口ですか?
0617名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 21:40:21.75ID:qQEXrOIa
>>598
俺は洋式はダメだわ
一度うんこまってもしばらくするとまた行きたくなる
和式はしゃがむと同時に大量の新鮮なうんこが出るし和式にしてから便秘は解消した
SA、道の駅も和式が絶滅状態で寂しい
0618名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 21:55:11.07ID:BQkcv98i
俺は家電量販店を探す。
家電量販店のトイレは綺麗!
一定時間ごとに掃除しているし、メーカー
が展示も兼ねてウォシュレットもある。
まあ、そうだとしても、外でウンコなんか
お腹の調子が悪いときだけだから。
0619うんこマン
垢版 |
2019/05/31(金) 22:00:44.62ID:K2npEw9J
量販店いいよね
まあ、きれいなのは新しい店舗だけだがな
昔からある店のトイレだとやっぱ臭くて汚い
脱臭装置付いてないところだと常にうんこ臭漂ってるし
0620うんこマン
垢版 |
2019/05/31(金) 22:04:09.85ID:K2npEw9J
>>617
和式だと体勢的にジェット噴射的にうんこ出るよね
俺も洋式よりも和式のほうが快便うんこが出る
便座がないから、見ず知らずの人のケツと間接キスする必要もないし
0621名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 22:14:15.21ID:4PPI2G3y
それと、今日も書いたけど、銭湯ほど
汚いものはない。洗い場で体を洗ったり、
シャワーするなら問題ない。
問題は湯船。
どっかの知らん奴らの、ウンコのまだ付いた
肛門、蒸れたチン毛、チン皮のカスと残尿、
体の汗と垢、足の指間のホコリカス、たん、
つば、下手すりゃオシッコ出してるかも。
湯船と言えば聞こえは良いけど、不特定
多数のこのようなものがウヨウヨと混ざり
混んでいるのが湯船なんです。
こんな中にのんびりと浸かっていたら
何か変な菌でも貰いそう。
0622名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 22:35:48.81ID:RBo9UQdt
それと、今日も書いたけど、万個ほど汚いものはない
尿道と肛門の間にマン個ホールが空いていて、いつも湿っている
雑菌の繁殖に最適だし、シッコとウンコのダブルパンチでもうメチャクチャ
そしてマン個の中からはオリモノだの経血だの他の男の精子のカスだの、そんなものとカクテルされてもう死にたい
病気にならない方がおかしい
こんな中にのんびりチンコでも入れようものなら
何か変な菌でも貰いそう
0623名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/01(土) 01:06:23.52ID:15FRNixn
混雑してる駐車場は空いてるスペースあったら他車が入れないように塞いで後続をやり過ごすのが鉄則だわ
スペース通りすぎてハザード出して待っていたらそりゃ割り込まれるわ
0624名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/01(土) 04:24:06.55ID:jqS37Cvb
ホモの俺は車の中でシート倒してキス、
ズボンずらし合って交代にフェラ。
乳首をキューッ!て吸い付いたり。

こんなことばかりしていて
本当にいいのでしょうか?
0625名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/01(土) 04:28:49.80ID:IJXHbfNi
さすがにキモすぎる
0627名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/01(土) 08:03:41.16ID:HFrR2wiB
基地外ではなくゲイか女嫌いなだけです。
女と寝たい男ばかりじゃないんです。
0628名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/01(土) 10:52:52.63ID:pCn7zA/F
まあいいじゃねーか
ホモだってドライブ好きな奴もいるだろうさ
0631名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/02(日) 02:30:28.93ID:u3rDV4K+
>>630
現実から逃げられる唯一の場所みたいなもんかな。
SAはレストランとか温泉とか至れ尽くせりなのがいいけど
場所によってやたら混むから
静寂感を求めるなら人里離れた道の駅
海沿いにある道の駅の駐車場で夕日が沈むのをずっと見てるとか
もちろんほとんど人がいないとこを選ぶ。まぁこういうのがたまらないね。
0634名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/02(日) 11:26:24.33ID:p2zbNMj5
都市部でやるイベントに行く為に珍しく日曜日に休みを取り日曜日の都心部なんで駐車場に困りそうだから地元の駐車場に車を止めて超久しぶりに電車に乗るけどやっぱり電車って落ち着かないな
見ず知らずの人間がずっと隣にいるだけでストレス貯まるようになる
車に慣れてる弊害だろうけど車なんていらない人間は普段からこういうのに慣れてるのはある意味関心する
何か電車で苛つくことがあったら「これだから電車移動は」とかっこよく言いたい気分にもなるけど
0635名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/02(日) 11:47:01.26ID:sjQx2orn
東京は電車や地下鉄、バス、モノレールが発達しているから車はいらない
良く聞くセリフだけど、本当の金持ちはこんな交通機関は使わない
彼らがこの世で乗る乗り物は車と飛行機ぐらいだ
それぐらい車は便利
0636名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/02(日) 11:58:05.05ID:XdrJanKD
運転手付きの身分だと駐車に困らなくなるから車がぐんと便利になるだろうね
0637名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 19:57:53.93ID:Rt/L7zf/
今仕事帰りなんだが、家帰ってもロクなことないので、スーパーの駐車場で缶コーヒー飲みながら夜空見てる
0640名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 20:24:41.23ID:xunI+/oT
笑い事じゃなく、マジで職質のリスクあるからね
スーツならスルーされると思う
0642名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 20:57:14.75ID:PqscT3LO
30代の頃は仕事帰りに時間つぶしのドライブをよくやってたなぁ
40代も後半になると早く家に帰って横になりたいと思うようになったわ
0644名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 23:32:38.35ID:60yQPn/7
>>642禿同
あれほど好きだったドライブが、少し苦痛になってきた
若いころは、小遣い程度の金持ってドライブしてウキウキしてたのに
0645名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 23:45:36.18ID:P1LBBn16
昔は目的地も決めず東名を西に走らせて、
静岡県内の適当なところで飯食ったり日帰り温泉入ったりして帰るというのをよくやってた。
もう静岡県内の日帰り温泉は大概行った気がする。
最近はそういう気力もすっかり失せたなあ…
0646名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 23:47:05.73ID:4/aLW4JH
>>644
どんなに好きなことでも何度も繰り返せばしだいに刺激が少なくなってゆく、それに老化が意欲の減退に拍車をかけている、そろそろ卒業の時期だな。
0647名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/04(火) 06:58:13.82ID:uL9n7o4A
年取ってなくなるものは一番は気力かもな
ドライブに対する情熱というか
次に体力、金か
0648名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/04(火) 08:24:46.39ID:WujFSKaT
>>647
俺は気力とお金だな
最近はヘタクソドライバーのせいで
途中で行く気なくしてしまうし
燃料計とは度々にらめっこしてるし
0649名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/04(火) 16:36:06.50ID:0Bip05GP
このスレは金持ち多そうだな…
貯金いくらなの?
俺は43歳独身で400万しかないわ。
0650名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/04(火) 17:42:33.60ID:cFPg/h/U
金かかる趣味もなく酒も飲めず風俗にも傾倒せず貯まる一方で3千ちょい
0652名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/04(火) 20:00:12.05ID:cFPg/h/U
45
車のカスタムが好きならもっと少なくなってるだろうがイジるのは興味ないからねぇ
0653名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/04(火) 20:15:07.88ID:Kg/PG8qM
>>645
オレも静岡なんだが、西へ行くか東へ行くかいつも迷うんだ
個人的には朝霧方面が一番好きだけど、おすすめあったら聞きたい
0654名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/04(火) 20:23:01.09ID:Kyhayuqe
静岡以前1年ぐらい住んでいた
割と楽しい思い出が多い
思い出すとウルっとくるな
常に大きな富士山が傍にあって
大好きな町だわ
0655名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 00:33:45.85ID:/JAF0TOx
>>652
この金を愛人の子を身ごもった恵まれないシングルマザーに寄付する気はない? 
どうせ使いみちのない金でしょ。
シングルマザーや既婚者の育児や生活支援のために使われるべきだと思うよ
0656名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 00:34:39.47ID:/JAF0TOx
子供は社会の宝だからな。
0657名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 05:19:15.06ID:J+c8yfA9
そんな底なし沼に金なんか使いたくないわ
寄付は20年以上してるしな
0658名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 06:36:27.74ID:WrjUKnca
シングルマザーってワガママで喫煙者しかいないようなイメージ
セックスは大好きだけど他人との協調性はないようなタイプ
0659名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 12:00:10.66ID:/JAF0TOx
孤男なら既婚やシングルマザーへのいらだちを感じてるはず
という皮肉のつもりで書いたのに、あんたら人が良すぎる。すまなかった
0661名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 16:18:51.36ID:3xljdoNR
今年になってV12 4.7リッター2シーターミッドシップの某イタ車に乗り換えたけど税金高いな。
0664名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/07(金) 00:08:22.96ID:6gIDkmN6
プレーキって何
0665名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 09:16:57.14ID:ruCzTX1c
最近週に1回は老害ドライバーと何らかのトラブルあるな。
昨日は二車線走ってて車線変更しないでいきなり老害が前に割り込んで事故る寸前だった。
老害は全く悪いと思っていないのが
更に腹立つ。
0666名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 11:33:13.59ID:DAxke2gN
事故件数
若者>老人
ブレーキとアクセルの踏み間違え件数
若者>老人

だというのを世の中の殆どの人は知らない
まあメディアのせいだけど
0667名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 11:35:33.95ID:DAxke2gN
今朝のニュースで幕張でまた80歳のジジイがブレーキとアクセルを踏み間違えて歩道に乗り上げたとやってた
その次のニュースで杉良太郎が75歳前にして免許を返納したというニュースをやってた

もうね、恣意的と言わず何と言うのかw
0668名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 13:10:20.58ID:uv8jieZn
老人や若者も危ない運転するけど
やっぱりサンドラと主婦連中が一番厄介
車種もプリウスより
シエンタ・フリード・ソリオ・ルーミー・タントの方が
地雷率が高い
0670名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 14:48:14.55ID:+17QSWdv
高齢者の自転車乗り
昔、車停めて休憩してたら、ミラーにブツカッテきた
自転車に乗ってもフラフラ
0672名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 17:14:42.25ID:7ePq2Ur2
単純に老人の方が多そうだな
分母、年代別の人口が違うだろ
0674名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 18:04:04.09ID:Wd+o/k7M
若者と年寄りじゃ事故の本質が違う。
ベテラン社員がミスを連発した時にその社員が、新入社員だって同じくらいミスしてるだろ!と言う?そんなことない恥ずかくて言えないよね
0675名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 18:15:02.27ID:uLZfdmBr
そうそれ。昔のゆる〜い免許試験で取ったとは言え
何十年も無事故無違反だったジジイが突如プリウスで
ミサイルになるのが問題なんだよ
自分の老化とプリウスの操作性に対応できてない事に
無自覚なのよ
ずーっと黒電話とガラケーだったジジイがスマホ持っても
使いこなせないのと一緒
0676名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 19:04:27.94ID:uv8jieZn
70代から80代は過半数以上が
運転に自信があるってデータあるしな
0677名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 19:31:38.96ID:+17QSWdv
若年層より年寄りの方が事故率多いに決まってるじゃん
差別と区別は違う
年取ったら能力や判断力は低下する
振込詐欺も遣られるのは高齢者
道路逆走してる爺も見たこと有るし
0678名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 22:02:08.66ID:sJ3IVUNi
>>677
統計で見たら逆だよ
データで言わないと
事故率 若年者>老齢者
事故死亡率 老齢者>若年者
だよ

マスゴミはそうやって印象づけてるけど事実は違う
0679名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 22:20:19.56ID:HjdYhKXx
納車して二ヶ月でドアパンしちまってドアの塗装が1cmほど剥げた…
しかも駐車場の柱だから剥げたのはガラスを覆ってる黒い樹脂の所だわ
何やってんだ俺は…
マジックで黒く塗るか諦めて放っとくか
長く使えば遅かれ早かれドアパンは一回はするだろうけどまさか二ヶ月でするとはな…
0680名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 22:23:23.45ID:YrCZWLLX
マスコミは高齢者ドライバーを目の敵にしてなんのメリットがあるのだろうか
0682名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 23:09:05.69ID:FMl01Trn
納車してじゃなくて納車されてだろ
と、細かい事が気になる神経質な俺であった
0683名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 23:33:35.62ID:9x158LL+
事故が多いのが年寄りだろうが若者だろうがどっちでもいい
事故を起こすのはどっちも一緒だろ
0684名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 00:25:01.90ID:gqqOCEcb
>>679
頼むから一般の駐車場に停める時は運転席側の駐車スペースに
クルマが停まってない場所に必ず停めてくれ
トナラーにドアパンされるとマジで殺意沸くから
0685名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 00:57:19.31ID:SPEnJmZ5
ドアパン一回もしたことない俺は運がいいんだろうか
開けた瞬間強風で危ねえってなったことは何回かあるけど、ギリで間に合ってる
0686名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 01:36:07.64ID:V1itf2ol
>>679俺なんか、絶対に事故車にしないと大事に乗っていた車を縁石にぶつけて修理代二十万円
0687名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 02:15:01.56ID:dHsP0YpE
車高が中途半端だと摺るときあるよな。余裕こいて縁石にあんまくっつけないこと
0688名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 06:03:55.85ID:/9HlQrPE
>>679
ドア自体じゃなくてガラスの黒い所ってゴム製のウィンドウラバーかサイドバイザーの事か?
それなら簡単に交換可能で安いぞ
ドア修復だと表面ならともかく下地まで剥離してるなら相当な金かかるけどな
修復せずにマジック隠しはサビの原因になるからやめとけ
0690名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 18:13:28.90ID:sxwIGeXX
>>689
君が「ミギワさんに告白された」って話が「ミギワさんに告白した」って話になっても平気?
0693名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 19:37:43.45ID:V1itf2ol
>>667こんな風に考える人も居るんだな

年取ったら能力衰えるのは当然、差別でも苛めでもない
コンビニにブレーキ、アクセル間違えて突っ込む若者と年寄どっちが多い

若者は成長するが年寄は悪化する(老化)

中年だが老いを実感する
0695名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 20:04:15.87ID:aqaMuFff
いや、返納はあくまでも個人の判断でするもので公共の電波に乗せて圧力かけるものではないと思うんだわ
昨今の老人叩きを見ていても思うのだが、安楽死の合法化とか無理だなと思ったよ
まだ生きたい人間が、まだ運転したいと思う人間が「私も返納しないといけないのかな」と追い詰められるような社会にしてはダメだろ
0696名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 20:18:12.13ID:V1itf2ol
>まだ運転したいと思う人間が「私も返納しないといけないのかな」と追い詰められるような社会にしてはダメだろ

能力の衰え、暴走運転で死傷者(ボケ老人)免許返納推奨するのは苛めじゃない
0697名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 20:23:15.84ID:aqaMuFff
「お前らジジババは能力も衰え社会に迷惑ばかりかける存在だ。医療費もかかるし介護などの人的リソースも限界。安楽死を薦める」
君みたいな人が言うんだよ
0699名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 20:32:50.99ID:aqaMuFff
少し古いがテキストで
警視庁の数字
【踏み間違いによる事故の発生件数(2015年)】
・16〜24歳 1080件
・25〜29歳 513件
・30〜39歳 705件
・40〜49歳 597件
・50〜59歳 556件
・60〜64歳 346件
・65〜74歳 1001件
・75歳以上 1032件
・合計    5830件
0703名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 21:19:36.34ID:6h3rmbsi
年寄りは能力が衰えて危険
若者は精神的に未熟でまた無謀な運転をするから危険ということで
0704名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 21:37:17.51ID:ed033atU
オートマが増えてからボケた運転するやつが増えたんじゃねーの?
足はアクセル、クラッチ、ブレーキで手もシフトをがちゃがちゃいじる
クラッチは半クラからスタートしないとエンストをおこす
そういう忙しさでボケてるヒマがないんじゃないか
0706名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 22:04:15.85ID:nzAxAm73
これは国の失策
欧州では今現在でも8〜9割がMT
日本がなぜこんなにAT大国になったのかといえば車を売りたい→免許取らせたい→ATなわけで
MTしかなかった頃教習所を卒業できなかった人が相当数いたそうだ
つまりどういうことかといえば適正のないアホでもガンガン車を運転してるのが現状
そんな奴が事故起こしてるんじゃないのかな
下手くそが増えたという話もここに行き着くのかなと
もちろん踏み間違いも
0707名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 22:13:13.08ID:nzAxAm73
元々凶器にもなるし、人の命がかかっているのだから「誰でも」っていうのがおかしいよ
まあ今現在アホみたいにドライバー足りないし無理な相談だろうけど

ATしか知らない人はわからないし、想像もできないだろうけど、MTならこの手の踏み間違いの事故は起こらないんだよ
構造上の話でね
0709名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 22:32:57.90ID:gqqOCEcb
今はMT自体の車種少ないからねえ
ボトムレンジの最下グレードか高額なスポーツカーしかないし
次買うクルマはMTにしたいのに車種が少なすぎる
0710名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 22:42:26.31ID:gqqOCEcb
>>706
今の70代以上の免許試験はMTしか無かったけどね
だけどアクセルとブレーキ踏めて右左折できればはい合格
みたいなユルユル試験で限定無しの自動二輪まで付いてた
今よりよっぽど簡単に取れたんだよ
そういう層が楽なATに慣れて自分のボケと老化に無自覚で
事故起こしてんだよ
0711名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 23:08:19.47ID:6+xFHkcS
>>706
全くその通り
運転適性の無い人間に免許を与えりゃ
そりゃ事故も増えるわ
0713名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 06:54:54.74ID:lHCcNxsQ
自民党が自工会や自動車メーカーから莫大な献金受けてる以上どんなに死亡事故が増えても車が売れなくなるような施策は取れない
これからも高齢ドライバーや悪質運転者への放置プレーは続くよ
0715名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 08:59:44.54ID:oCKzGMk0
クリープによる事故は年間で凄まじい数だ
オートマに乗っている人はクリープを理解しているのに、これだけの数字が出る
踏み間違いもこれだと思ってる
何らかの事情により右足が離れる→クリープに気づく→焦り慌ててブレーキを踏もうと全力で踏み込む→アクセルだった
0717名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 09:09:33.81ID:oCKzGMk0
ミッションにすれば踏み間違いの事故は99%防げる
しかしわかっていてもそれをしない日本
これによる免許返納せよとの同調圧力
まさに日本を象徴する一連の流れ
0718名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 09:31:20.62ID:AUwI52Il
マニュアルトランスミッション(MT)の事をミッションて略すの見ると
すんげえ頭悪そうでモヤモヤする
0719名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 09:47:20.14ID:A3YfObRh
>>709
マツダはデミオですら今でもマニュアルを出してる(しかもオートマと同じ値段)って事はやっぱりオートマ車は良くないってのを自覚してんだろうな
0721名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 12:30:58.06ID:2B0grNND
やっぱりやまなみハイウェイからの
阿蘇をドライブするのは最高
久しぶりに会心のドライブが出来た
0723名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 17:56:57.64ID:GBtsJ08G
老人の運転能力が劣っていたとしても車を運転できなければ生活できないような郊外大型店中心の都市設計、
国作りをした明らかにこの国の失政だろ。
統計では若者のほうが重大な過失死亡事故を生じさせている件数がおいのに、
池袋のような一部の極端な事例を取り上げて老人叩きに精を出す風潮は見逃せない。
0724名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 18:05:53.08ID:GBtsJ08G
痴漢を誘発する原因は明らかに都市計画の失敗(満員電車)にあるのに、
なぜか問題の中心を男の心の持ちように転嫁されたりするのと同じように、
老人叩きに集中しているのは
杜撰な国土整備に向かってくると官僚や政治家にとってすごく都合が悪いことだからだ。絶対に世論誘導が働いている
0727名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 19:59:43.48ID:FopU015w
今痴漢撲滅キャンペーンでデカイ駅の前でキャンペーンモデルかなんかの可愛い姉ちゃんにティッシュ配りさせてるけど、痴漢を誘発しそう
0729名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 21:50:37.17ID:luO5yXp4
自殺者のメイン層って40歳代、次いで50、その次が60、30と続くんだったっけかな
それに比べて10代20代って極端に少ない
でもニュースで流れる自殺関連のニュースは10代がメイン
おっさんの自殺報道などほとんど流れない
単純に話題性の問題だけど
これを見て馬鹿は自殺は若者がするものと思い込んでしまう
まあそれと同じやね
0730名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 21:57:02.54ID:luO5yXp4
あと池袋は上級だったからケンモメンとしては老人憎し!となるのはまあしゃーないやろ
馬鹿だから
0731名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 10:54:06.29ID:GGuAiU3E
>>726
車オナニーって実は公然猥褻罪になるんだぜ
プロ野球選手がそれで捕まっただろ
0734名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/13(木) 17:07:37.29ID:3Q2ruYSF
プロボとかの営業車が
行列の先頭でノロノロ走ってる事多くなったな
社則かなんか知らんけど糞喰らえ
0737名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 11:51:15.63ID:H+rKvqgT
>>736
詳しくも何もオナニーしてたんだよ

家の窓の2階から見たんだけど、外でボール遊びをしているガキ共を見ながらミニスカートに手を突っ込み脚をくねらせながらオナニーしてた

ロングヘアーで細身の女性だった
0738名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/15(土) 09:23:41.24ID:RULZeOyv
カーオナニーは見た事無いな。
60くらいの爺さんと30代の女がカーセックスしてるのなら見た事ある。
あれって売春だったんだろうか。
0741名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/15(土) 21:57:30.81ID:gpajMZPk
今の愛車とももうすぐお別れ
乗り換えるのは嬉しいけど何か寂しい気持ちもある
最後まで大事に乗ろう
0743名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/15(土) 22:43:31.96ID:V0kTLrHg
http://imgur.com/0S0dZfK.png
iDの使える全店舗で50%付与されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「EDPVNU」を入力する

http://imgur.com/kcaac89.jpg
0745名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 12:39:30.98ID:RwG7vwP4
車持ちのリッチマンが羨ましいよ
0747名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 13:02:58.65ID:80+o/lAI
リッチマンじゃないけどな
酒・タバコ・女をやらないから
その分を車に回せるだけ
0750名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/17(月) 22:29:29.00ID:kYLMqG4n
そんなことない
バスや電車が通っていれば田舎でも何とかなる
車の便利さにならされているだけ
0752名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/18(火) 01:58:00.08ID:bVgf14w0
ああ俺も先日愛車とお別れしたんだよな
12年間ご苦労様でしたTT
0753名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/18(火) 07:13:29.66ID:ip3jApo8
俺の愛車は13年目に突入
来年は税金上がるから
どうしようか考え中
0755名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/18(火) 22:03:13.69ID:NlhzgkZ6
まえに乗ってた車のODOが勤め先に着いたところで123456キロになったって同僚に話したら
3年毎に買い替えてるから5万キロ以上の数字見たことないわw って嘲笑されたな
0757名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/19(水) 00:17:25.69ID:41HmAcbI
愛車ジムニーのフロントガラスを倒して走ってたら
警官に怒られたよ
0758名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/19(水) 11:18:55.92ID:xH3paOL8
フロントガラスを倒すって意味わからない。可動式なのか
0760名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/19(水) 13:03:10.46ID:xH3paOL8
>>759
意味がわからない。スピード出したらまともに運転できんでしょ
0763名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/19(水) 19:27:23.37ID:IpshJ3wd
2stジムニー欲しけりゃやるよって車屋に言われた時貰っておけばよかった
jeepのフロントガラス可倒式ってもうなくなったのかな
0765名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/19(水) 19:29:07.81ID:Ah6h0RzQ
>>757です
初代ジムニーのことです
1972年のジムニーは天井とドアが付いてないので
必要な時は幌を装着する。前のフロントガラスはウィリスジープのように
前でに倒せるんです
死んだ親父からもらったジムニー大事に乗ってます
0766名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/20(木) 13:05:52.57ID:fFnv4IWi
そういやドアがないジムニーもあるなw
あれで街中走るとか変態としか思えん
0767名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/20(木) 17:52:22.80ID:/xgmKsDQ
軍用車だとドアなし多いから・・・
日本だと入手面倒なので乗ってるマニア少ないけどね
0768名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/20(木) 18:43:28.58ID:E3/IvVfm
ジムニーとかどういう人に需要あるんだ。孤男なら車中泊に最適化された車を買うべきかと。
0769名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/20(木) 19:05:28.09ID:z5L5Fz4/
車中泊は冬は寝袋でいける、けど夏が問題だろ
クーラーはガソリン代高くつくし
かといって窓全開でも蚊は入ってくるし、それでも暑いし
結局夏はどこかに泊まった方が色々と良い気がしてきた
0770名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/20(木) 19:31:37.75ID:EilBkIpv
軽だけどこだわりがあってあえて乗ってます感があるし
どうせ誰も助手席に乗らないから乗り心地が悪くて狭くて騒い旧型は弧男向けではあるな
でも意外と若い女に人気あるんだよね旧型ジムニー
0771名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/20(木) 20:57:24.34ID:w1FvTSWc
不幸の連鎖、男性の3人に1人「生涯未婚」時代

https://business.nik...022700044/032900003/

 現状では、日本人男性の3人に1人、29%ほどが2030年には独身のまま一生を終える生涯未婚になると予想されている。

生涯未婚率は、50歳の時点で一度も結婚したことのない人の割合を指す。同様に、女性は2030年にはおよそ19%ほどになると予想される。
0772名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/20(木) 21:58:28.77ID:FAugMUo+
ジムニーは、冬積雪時に最強だよ
何十センチ積雪してるところからも、何回か前後運動したら脱出出来る
0773名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/20(木) 22:03:09.90ID:f1uLPpO2
その代わりアイスバーンだとちょっとブレーキ踏んだだけでスピンするけどなw
0774名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/21(金) 09:48:23.78ID:lb5Bp6yQ
ジムニーってラダーフレームだから丈夫っていう人がいるけど下潜ってみたら笑うくらい細いフレームだよ
0775名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/21(金) 15:23:25.24ID:vQVPejyC
ジムニーもあくまで軽だからね、ただでさえ重くて走らないのにあれ以上重くなったら…
ラダーフレームだから安全性も特別高いわけじゃないし
0776名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/21(金) 16:15:07.03ID:7Ual9o9V
シャーシ頑丈で上半分潰れて下だけ残っても意味ないだろw
カウル装着前のミニ四駆かよw
0777名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/21(金) 17:57:46.85ID:AdcggjcC
この間上半分がごっそり吹っ飛んでたノート運んでるレッカーいたな
砂利トラの腹に潜ったのか何なのか知らんがシートに血は無かったので首チョンパではなかったようだが
0779名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 01:27:02.30ID:UyH6n4Ff
初期型のジムニーうらやましいな
俺もフロント倒して走りたいわ
0780おれじんマン
垢版 |
2019/06/22(土) 01:29:06.02ID:pY+X29vo
運転中に下痢うんこしたくなったら最悪だよね
0781名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 14:46:53.87ID:N/LKSWrX
また8月からタイヤ値上げなのね
10月の消費税増税の前のタイミングでタイヤ入れ替えるつもりにしてたけどもうどうでもよくなった
溝も今年中ならまだ持ちそうだし来春に持ち越しかな
増税して逆に消費が落ち込んで値崩れしたりすることを期待しつつ
0782名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 17:43:34.83ID:qlFyK0vC
>>781
マジかよ!
サイズでかいから結構な出費になるんだよ
5年前に替えて5万走ってるけど
まだイケるかな
0783名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 20:08:02.46ID:SqLih4bn
将来年金貰える額調べたら月に11万だった…。
国民年金は全て収めてたけど
あまりにも転職多過ぎたわ…
っても会社買収されたりで仕方なかったんだよなぁ…。
0784名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 20:13:44.94ID:BkSuogNL
>>783
まだ多い方で10万行かないやつなんてゴロゴロいる
上級職&国民以外で多くもらうには年金とセットの基金か個人年金組むしかないからな
0785名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 20:44:20.54ID:gtoP1K0L
年金生活者より生活保護受給者の方がずっと良い暮らしができるっておかしいだろ
0786名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 20:55:50.57ID:Y7m7kS9Q
逆ピラミッドの人口構成かつ、かつてのような経済成長も見込めないんだから、
致命的に制度が破綻しているんだよな
今の日本はまだ豊かさが残っているからいいけど、
半世紀も経ったらかなりヤバい国になっているんじゃないか
0787名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 21:04:03.32ID:6/EVIVeK
年金制度が崩壊するって人がいるけど税金投入して穴埋めしていけばいいだけだから制度自体は絶対に崩壊しない
年金の財源のために税金をドンドン搾取しなければならなくなるから最終的に国家としての体は崩壊するかも知れんが
0788名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 21:28:34.06ID:Y7m7kS9Q
それ、名目としての年金制度は「崩壊」していないけど、実質的には破綻しているわな
まあ国家としての日本は対外的に莫大な債権を保有しているからそう簡単には崩壊しないとは思うが、
アメリカ並みに国民の貧富の差が広がって今みたいに平和にのほほんとは生きられない世の中になるだろうね
0789名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 21:38:47.07ID:SqLih4bn
>>787
日本は公務員の給料水準があまりにも高過ぎるんだよ。
経団連に属してる大企業の給料に準ずるってどう考えてもおかしいだろ。
外国ならとっくの昔に暴動おきてる。
0790名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 22:00:27.47ID:IFXQb+/r
国家予算100兆円
公務員人件費30兆円
赤字国債発行30兆円

毎年公務員を養うために借金してるようなもん
これじゃいつまで立っても財政など改善されるわけがないw
0791名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/23(日) 04:42:00.84ID:r8IGJS2K
>>785
でももう新規で中々生活保護貰えない 役所が手続き嫌がるから いわばすでに支給されてる人達だけの特権みたいになってて底辺救済手段になってない
0793名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/23(日) 22:29:03.27ID:clUb87tE
将来の年金より今週の納車日の天気が雨な事のほうが気がかりな僕。
慣れない車で雨とか嫌だなあ・・・
0796793
垢版 |
2019/06/24(月) 22:18:34.70ID:T6hk+QB3
紺色です(半ギレ)
目立つ色は悪戯されるからやめとけってばっちゃが言ってた
0797名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/24(月) 22:28:08.08ID:pTKI8Qwu
職種的に店舗駐車場に止めてるけど十年やってて今まで当て逃げもいたずらもされたことない。色というより車種だよ。デミオやスイフトは見向きもされないが、スポーツカーだったらあっという間だな。
0798名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/24(月) 23:53:34.43ID:6HJxqxWI
そうそう派手で目立つ車はダメやね。
だから俺は目立たないようにあえてジムニーを自衛隊みたいな色にして乗ってる。
0799名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/25(火) 06:56:37.26ID:kJilVYnF
勘違いしてるかも知れないが公道で見かけない色や車ほど目立つもんだぞ
色が迷彩色や保護色だから目立たないわけではない
公道で一番目立たないのは白のプリウスかフィットだ
これならどこにでも走ってるから特定されることは希
0800名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/25(火) 09:56:30.40ID:3o9kwbsR
白黒銀で弄っていなければ
どんな車種でも特定されにくいわな
水色でマイナー車種の俺
特定されやすい事に最近気付いたw
0801名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/25(火) 20:33:30.67ID:S9wmzNx1
は?
自衛隊が何故あの色か知らんのか?
戦場で敵にバレにくく隠密に動く為の色なんだが。
白とか一発で察知されて即撃破だわ。
0802名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/25(火) 20:39:56.10ID:54LAl8wC
白は某リンゴ製品の影響か一気にお洒落なカラーリングになったな
今の俺の車も白にしたけど何ていうか白ってこんなに美しいのかってずっと見とれてしまう
0807名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/25(火) 23:42:58.79ID:7UGTYNsC
初期型ジムニーってマカロニ刑事が乗ってたな
俺は男だの志垣太郎も。
画像ググったけどかっこいいじゃん
歴代ジムニーの中でで一番かっこいいな
0808おれじんマン
垢版 |
2019/06/25(火) 23:53:28.52ID:htPTe6tV
>>803
ボンネットの上にうんこしてあったら最悪だよね
0810おれじんマン
垢版 |
2019/06/26(水) 00:54:05.80ID:a9k6aJ+8
オロチのボンネットの上にうんこ置いてある光景ってシュールだよな
0812名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/26(水) 13:21:26.90ID:ZwJKeBmN
>>804
艶消しで光沢がない上に、ヘリからのスコープからも察知されにくい。
停止状態から動いてもアスファルトの色と同化して気付かれにくい。
パールホワイトとか一瞬で敵に発見されるなw
難点はあまりにも目立たない為、買い物などから戻ってきた時にどこに停めてあるか分かりにくい事だなw
0814名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/26(水) 18:19:01.80ID:sWmCXWRu
周りから見つけにくい車はそれだけ事故に巻き込まれる確率も上がるけどな
夜間黒い車の事故率高いのはそういうこと
0815名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/27(木) 22:14:38.09ID:j4oWR1Fb
新しい相棒へ乗り換え完了
早く乗り回してぇなあ・・・ああ・・仕事したくねぇ
0818名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/28(金) 22:40:29.93ID:xwIPA7VP
1速はここまで2速はここまでって表示がスピードメーター内に記されている車もあったね
表示のない4速MTの軽トラで高速走った時はエンジン壊れるんじゃないかと冷やひやだった
0819名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 08:08:38.73ID:O43TCM2i
公園の駐車場で仮眠を取ってたら職質された
そんな不審者に見えてたんだろうか?
警察は自殺や死んでる人もいるから声掛けてると言ってるけど、それだったら車内の点検する必要ないよな
0820名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 08:34:25.73ID:ooDUA8xf
そいつは贋警官だ
>自殺や死んでる人もいるから声掛けてる
警察官職務執行法ではそんな理由では職質は出来ないぞ
そのうえに車内検査とは
ほとんど犯罪じゃねーかよ
0821名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 08:42:03.77ID:6sWBaGGu
職質される奴はどんな車種に乗ってる?
以前道の駅で休んでる時にお巡りさんが周ってきて職質してたけど
声掛けてる車はボロい軽自動車かVIP系のセダンばかりだったよ
俺は某SUV車で当然他県ナンバーだけど全くのスルーでした
逆にどういう流れなのか知るために一度くらい職質に遭ってみたい
0822名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 08:49:07.00ID:O43TCM2i
>>821
俺は職質された場所から見たら他県ナンバーで軽だわ
新しくはないけどボロいって程でもないと思う
0823名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 13:03:20.03ID:2Eb4xjqS
大雨だけど大雨の中の運転て何か負税を感じるな〜
荒々しい天気の中で一人静かな車内の中にいる感覚
あと社内から傘を指した歩行者やカッパ着て自転車やバイクに乗ってる奴を見て感じる優越感w
0826名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 14:17:31.72ID:ZiOyHG2X
>>822
もっともらしい理由付けてるがクスリの売人や窃盗犯と思われた可能性大
特に後者は下見してから来てぱぱっと仕事して逃げるからな
車内からバール等金属系ツールでも見つかってたら強制任意同行だったろうね
0829名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 22:11:51.85ID:9LeoNpR8
缶コーヒー飲みながら高速で少し離れたところまできた
そろそろ戻るかな
0830名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 23:17:00.25ID:a45mzUGy
コーヒーは最近は缶よりジョージアとかクラフトボスとかの150円で500mlペットのがあるから専らそれだな。
缶コーヒーは割高。
0831名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/30(日) 23:47:11.07ID:O43TCM2i
コストを求めると車内用の湯沸かし器とインスタントコーヒーを常備する事に
0832名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/01(月) 05:05:31.52ID:+txtaQB/
缶コーヒー最近無理になってきた
小便近くなるし臭くなるあと恐ろしく甘ったるい
あれをそのままじゃなくて半分に薄めて飲むとちょうどいい
0835名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/01(月) 17:00:45.82ID:Vsg8wxP3
高速乗るとミル挽きコーヒー自販機
を利用するけど
正直、待ってる間恥ずかしいw
0836名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/01(月) 18:32:21.51ID:YxpSv/Wm
ミルびきというかカップ式のやつ
イニシャルGがカップにダイブインして出て来たって話聞いたことある
メンテしてるやつも言ってたけど、開けたら居るって
0841名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/01(月) 21:55:20.50ID:MYC3PkS4
20年以上前だけど某ちゃんぽんチェーンのちゃんぽんを
ほとんど食べ終わる頃にキクラゲかと思ったらGだった時は
軽くトラウマになったぞ
0843名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/02(火) 01:34:37.24ID:bsJKUUjV
北朝鮮の収容所にいた人の話だとGをかじるとエビの味がして美味かったと言ってたな
0846名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/02(火) 07:34:35.03ID:CubcFzJd
>>843-845
昆虫は甲殻類の味に似ているらしいが、食べている物によって大分味に差がありそうだな
アゲハの幼虫なんかは柑橘系の爽やかな風味がありそう
0847名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/02(火) 18:16:08.16ID:6ML/tRuK
クソでかエアロに鬼キャン仕様のプリウス見た
ああいう車のコンセプトガン無視の改造はなんで?って思うが当人は楽しんでるんだろうな
0850名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/02(火) 23:11:17.98ID:sGYsGKYD
イオン首都高カード作ろうか迷い中
日曜通行料20%オフはすげえよ
0851名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/03(水) 00:21:06.79ID:HZpNgwWr
>>850
https://www.shutoko-card.jp/aeon/
おおこれは知らんかった。
割引制度の乏しい首都高ではかなり有用だなぁ。
だがメインカードは変えたくないし、首都高利用時だけETCカード差し替えるのもなんだかなあ。
0852名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/04(木) 21:57:34.37ID:ednpES+v
次の車はエブリイかアトレーのような
4ナンバーの軽箱でいいかなと思ってる
どうせ一人でしか乗らないし
久々にMT車に乗りたいし
0855名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/05(金) 14:22:50.21ID:qrEmdI0C
>>853
そうなんだよね
昔と比べて装備は良くなっても
長距離走った後の疲労感は変わらんね
>>854
一発退場ワロタw
前からだと、足は確実にやられるもんな
0857名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/05(金) 21:47:44.34ID:IZif5DeP
サクッとくたばれるなら逆に良いけど足ペシャーとかは勘弁だなあ…
0858名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/05(金) 22:04:58.35ID:X0CsEp78
気のせいかも知れないが軽のシートベルトって薄い気がする
普通車のに比べるとペラペラしてるような
0861名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/06(土) 19:17:41.16ID:Xd1yt7iQ
ずっと雨続きだからチョイ乗りドライブも全くご無沙汰なんだけど、今夜雨でも少し走りに行くかな。
0863名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/06(土) 21:46:16.40ID:EE1V0Ncr
>>862実家の行き来?
0864おれじん太郎
垢版 |
2019/07/06(土) 21:50:44.70ID:yLgV81CK
あなたのお腹も下道ドライブになったら最悪だよね
コンビニもないような田舎道でうんこしたくなったらどうすんのさ
0866名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/07(日) 00:49:22.34ID:co+CoXTR
シートベルトはもちろんした方が生存確率は高くなる
でもシートベルトをしてたが故に死亡してしまったなんてケースも多々ある
0868名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/07(日) 12:47:23.00ID:Xd5LuPEe
エアコンガスの補充や交換を
勧められる時期になったな
俺が世話になってる車屋は
「あんなもんは売り付けるために
言ってるだけで、必要ない」って言うんだけど
正解はどっちなんだろ?
0869名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/07(日) 14:26:07.69ID:gDlxxHGl
路上に基地外多すぎてドライブしようなんか思えんな
ドライブ楽しめる人が羨ましいわ
0870名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/07(日) 16:06:24.66ID:Y6xHm/sv
エアコンガスの残量計測してもらって、充分残っているのに効きが悪いのならエバポレーターの詰りを疑ったほうがいい
0871名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/07(日) 16:53:26.31ID:qjigO67z
エアコンガスって利益率すごいんだよね
水抜剤と同じくらい儲かる
なのでガソスタで必死になって売り付けるわ
有人ガソスタ行かなくなったな
要らないもの薦められたり車ベタベタ触られたりロクなことない
自らが商売の首絞めてるよな油屋業界は
0872名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/07(日) 17:34:04.01ID:VG7VO+Zh
>>868
内部循環式なので機械的な故障による漏れかホースの詰まり、裂けが無い限りは頻繁に補充する必要はないからね
効きが弱いのはフィルター詰まってる時もあるしガス入れ直しても改善しない事もよくある
勧められるのがガススタだったら一切信用しないほうが良いw
あいつら売上の為なら嘘平気だからね
0874名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/07(日) 19:51:48.40ID:LyJ7sBu2
スタンドでバイトしてたことあるけど、客に勧めるよう指導されるんだよw
キャンペーンだとか言って
あいつらだって内心「うぜー」と思いながらやってる
かるーくいなしてやれ
0875名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/08(月) 19:17:38.47ID:Pj4mxDJ0
気に入ったデザインのステッカーシール見つけて衝動買いしたけどステッカーシールってホントに車に貼り付けて大丈夫なの?
長期間付けたり剥がしたら後とか残る?
車の色は白やけど…
0876名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/08(月) 19:54:50.45ID:rTctYXT/
>>875
長期間貼ると色ムラ出来るぞ
当たり前だがそこだけ陽が当たらないから均一に劣化しないからね
なので退色の影響がないリアガラスやリアバンパーがまだマシ
ステッカーの粘着跡自体は灯油等でこすれば落ちるしステッカー自体も物によるけど
長年貼ると固着するがドライヤーなどで熱しながらやれば一応剥がせる
0879名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/10(水) 21:02:36.43ID:nib4Efw0
今日は栃木方面ドライブ行ってきたんだが、道が広くて少し驚いた
動物園は家族ずれが多くて、温泉は爺さんだらけで平日でも混んでいた
0880名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 19:16:32.34ID:uVnkudXp
さっき外を見てたら
雨のなかをかっ飛ばしてく車がいて
馬鹿だなと思ってたら
数秒後にバコーンと大きな音が
停まりきれずに信号待ちの車にぶつかってやんの
0881名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 21:52:27.18ID:4727dkGU
車乗り換えてからずっと雨雨雨・・・
いい加減晴れた日に運転したいわ
0882名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/11(木) 22:03:56.59ID:jFiw8RQb
今年の梅雨はちょっと酷すぎだよね
週末に狙いを定めたかのように天気が崩れる
去年が良過ぎたんだよねー
0883名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 05:19:31.78ID:I9zKNf9f
最近は空梅雨が多かったが何年か前の梅雨明け無しの時より随分マシだよ
あの時は本当に毎日雨振ってたしね
0884名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/12(金) 07:33:33.63ID:zEtBuCEo
うちの親こないだストーブ焚いてたわ
7月にストーブとかありえん
0889名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/14(日) 12:51:57.13ID:QGLdRQMt
サンドラと年寄りと女もヤバいんだが
毎日乗ってるのに一向に上手くならない奴が
一番ヤバいと思う
0893名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 08:05:06.99ID:EkYKVUc0
プリウス乗りも糞なんだが
俺的にはシエンタ乗りが一番糞
次いでタントが糞
0895名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 08:47:02.17ID:kjiZKmxu
俺は輸入車全般
特に運動性能高くもない大衆車大衆グレードは糞
0897名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 11:28:17.24ID:EkYKVUc0
>>894
ワゴンRに限らず古くてボコボコの車なんて
無敵の人とかヤバい奴が乗ってそうなんで
近寄らないようにしてるわ
0899名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 17:05:30.08ID:p7M2YbXQ
車種はともかく運転中に窓から腕だしてるのと半身で上ハンのヤツは大概クソ
0900名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 21:17:42.18ID:D5RPFKc0
コンパクトカーのスポーティグレードに乗ってるのが一番うっとおしい
なぜか妙に絡んでくるのが多い
0902名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 21:25:48.15ID:g/5OEvSr
スイスポとか?
0903名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 21:28:54.63ID:D5RPFKc0
スイスポならまだしもヴィッツとかアクアとかにエアロ付けただけのやつね
何か余裕の無い運転してるやつ多くて嫌い
0904名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/21(日) 21:43:08.61ID:cz+UCKxW
軽自動車煽るのが一番むかつくけどな
今軽自動車だが、普通車乗ってたときより格段に煽られるわ
0907名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/22(月) 02:14:02.01ID:cBVew1/w
ドレスアップwした軽が最悪だな
金の無いガキがイきって荒い運転
見てるこっちが恥ずかしくなる
0910名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/22(月) 08:12:22.41ID:JD+ZcJdJ
職業ドライバーも下手くそ増えたよな
運転に興味が無い奴が
仕方なく運転してるんだろうが
営業車もプロボックス最強wなんて一昔
今はどんくさいのばかり
0911名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/22(月) 19:24:03.38ID:rGzP5bKA
ミニバンは全部下手糞
周り全く見えてないくせに異常にとばす。
0912名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/22(月) 20:56:54.65ID:kqI0GqJ8
週末に何度かアウトランダーPHEVの後ろ走ったんだけど急減速とか停止寸前まで
ブレーキランプ点かないのはブレーキ以外に減速のための機能がついてるの?
0915名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/22(月) 22:26:48.03ID:kvkMvw/J
アウトランダーPHEVはパドルシフトでモーターの回生力を変えられる
B5という最大回生力モードにするとかなり減速する
0916名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/23(火) 19:36:10.38ID:Rsez3TZJ
回生の程度で減速の強弱が変わるんですね、すごいな。
ただ夜間や雨・霧などの時は追突のリスクも増えそうな感じ。
0917名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/23(火) 20:07:10.96ID:4cQ9/pWv
最近ウインカー出してる方向と反対に行くの
流行ってるのか
今日だけで4台いたぞ
0918名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/23(火) 21:21:35.69ID:MV63Xybs
一番怖いのは右か左のウインカーつけたまま直進する車
消し忘れだと思うが右折する車からしたら恐怖でしかない
0919名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/23(火) 23:12:16.68ID:mtY/lfhs
車乗り換えたら絶対弄らずノーマルで綺麗に乗るわ
と、思ってたが気が付いたらあれもこれもと脳内で妄想してはネットでパーツを眺める日々
ああ・・・金がねえ
0920名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/24(水) 15:20:34.98ID:LDuZ9w66
最近の車が左折が異様にトロいのって
車の構造上の問題?
単にヘタクソが増えたから?
0921名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/24(水) 15:30:22.40ID:bFpojKWB
代車でタント借りたけど酷いなあれ
真っ直ぐ走らせることが非常に難しい
常にあっちフラフラこっちフラフラ
揺れ始めると船のようにずっと横揺れしてる
カーブ曲がる度に車が倒れるんじゃないかとヒヤヒヤ
あんなの乗ってるのは命知らずだけと痛感
0922名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/24(水) 16:02:48.83ID:yKuYDMkq
>>920
安全運転が増えたからだろ
最近よく痛ましい事故が報道されているからね
0923名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/24(水) 18:39:01.31ID:qgrW4pKS
>>920
異様にトロイって右左折は基本徐行だ徐行
さって行けばいいとか言うけど、それして何かあったらどうしようもない
0925名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 01:47:12.69ID:xE06iQ76
コンビニの駐車場入りかけでキョロキョロとどこ停めるか迷ってる奴がウザい
さっさと車体全部入れろと
だいたい女
0926名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 02:22:00.09ID:PjNkyOwb
オートマなんだけど
加減速するのにオーバードライブボタン点けたり切ったりやセカンドに入れたり頻繁にするんだけどエンジンにとっていいのかね
ブレーキパッドを減らしたくないんだよね
0928名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 05:53:14.20ID:3VS0O89k
>>926
その程度で直ぐに壊れたりはしないだろうけど
ブレーキパッドは消耗品だからそれをケチる為に
エンジンとギアボックスに負担をかけるのは本末転倒
0929名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 06:59:13.57ID:VmSPyY61
自分はマニュアル車乗れるがめんどくさいからオートマ車しか乗りたくない
それはともかくオートマ車しか乗れないような運転技能しか持ち合わせてないのなら免許取れないようにしろ
マニュアル車操れないような無能がハンドル持ったらそれこそ凶器だぞ
0930名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 07:27:32.69ID:8Fc5cEi2
>>929
AT限定だとマジでエンブレ知らない人
いるんだよね
アクセルかブレーキペダルでしか速度調整
できない
エンブレでブレーキランプ点かないの知らない
これら実際にいた人
0931名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 18:23:51.63ID:DyAvZXxl
俺の頃はAT限定で取るやつって車興味ないようなの多かったから筆記の合格率が限定無しよりだいぶ低かった覚えがある
今となってはそんなこと無いだろうが
0932名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 19:21:17.83ID:2ioTOf4w
MTコースで自校に入って修了した時はATコースなヤツなら知ってる
0933名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 19:50:09.99ID:8Fc5cEi2
フォークリフト講習の時に
やたらとケンカ腰のイキッてた奴がいたんだが
男がみんなMTのリフトに乗るなか
一人だけ女子に紛れてATの班にいて
ダセーッとかボロクソに言われてたわ
0934名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 20:42:02.77ID:mLhVMYTi
えっフォークリフトの講習は車の免許がAT限定でもリフトがMTならMTで講習受けるはずだぞ
そもそもリフトの免許にATとかMTとかないからそんな風に分けるなんて初耳だけど
0935名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 20:47:36.39ID:mLhVMYTi
まぁ俺がリフトの免許取ったのが10年前だから講習はカウンターでしか受けれなかっただけなのかもしれないけど
最近リフトの免許取った若い奴に聞いたらリーチでの講習もあるって言ってた様な気がするから今はどうなのか知らん
0936名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/25(木) 21:53:59.38ID:hOYf97/8
講習機関の人がちらっと言っていたけど将来的にカウンターとリーチはそれぞれ分かれるらしいよ
結局操作方法が全く違うのに今は一緒になっていて事故などの問題が結構上がってるんだって
0940名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/27(土) 15:56:30.96ID:sCIUpiUp
台風ドライブ楽しかった
ガキの頃、大雨の中調子こいて高速で飛ばしたらハイドロ起こして金玉縮んだ経験あるが
安全にたらたら走るのは良いもんだ
0941名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/30(火) 11:24:15.68ID:066h1SKT
近所の老人の免許返納の話を聞いてると
まだ大丈夫そうな人が返納して
明らかにボケて問題あるようなのが返納しないな
0944名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/31(水) 15:53:23.63ID:XUEWxjTk
この時期エアコンを点けるから
燃費落ちるのは仕方無いんだけど
風量や設定温度を抑えるとかすれば
少しは燃費の落ち込みがマシになるのかな?
0945名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/31(水) 17:00:44.23ID:cdyesCcw
>>944
風量では変わらんが設定温度の変更は多少有効
要はコンプレッサーがどれだけ頑張ってるかって話だからね
0946名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/31(水) 17:03:14.97ID:Sl5lYG5B
トヨタ車以外はまだまだ全開でしか動かないエアコンが多いから
手動でこまめにオンオフするのがいいだろう
壊れやすくなる気がするけど
0948名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/31(水) 19:20:31.71ID:PKQBKPmP
CX-30買おうかなぁ
0949名前は誰も知らない
垢版 |
2019/07/31(水) 19:41:40.06ID:zNW0mdb/
外気導入より内気循環のほうが燃費が良くなるらしいね
燃費といえば、ODO30万キロ到達の距離計写真をSNSにのせてる人がいたんだけど
平均燃費表示が19キロてエクストレイルて燃費いいんだな
0952名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/01(木) 16:39:38.18ID:JGZH+6qD
昔仕事で乗ってたポンコツはエアコン、パワステ無しで夏場地獄だったなぁw
エンジンの熱があるから車内の方が外より暑いのよね
0953名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/01(木) 18:44:26.16ID:yuIk4XNf
昔のトラックなんかハンドル回していくと途中で油圧が追い付かなくなって重ステになるのが日常的にあったな
あの当時のままでは女がトラック運転するのは無理だっただろう
0957名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/02(金) 06:49:44.29ID:fHnhKOgx
ガソリン代の1円2円のキャッシュバックに血眼になるほど恥ずかしいことはないよな
1円も惜しいのなら車乗るの止めてチャリでも乗ってろよと思う
0958名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/02(金) 09:35:18.66ID:2gbr5FiE
まあな
月一回の1リッター5円引きセールには
俺も行っちゃうけど
0959名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 19:22:00.39ID:dn5aslKe
久々に2時間程ドライブしてきたが
暑さのせいかキチガイだらけだな
0961名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 19:36:52.44ID:5ETESvmf
ディーラーで取り付け可能のパーツを依頼して、音沙汰無しのまま2週間経つが、忘れられてるんだろうか?
0962名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 20:33:24.23ID:1IS8WJ4X
右折レーンがあるのに直進レーンで右折待ちする奴ってなんなの
0963名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 20:34:35.16ID:HRFZFDbI
俺も今お付き合いしてるデーラーの営業マンもう止めるわ
今日だって○時に行きますってアポ取ったのに出て来やがらない
先日対応悪くて店長にクレーム出して本人も直しますって話していたのに全く改善されず
点検、保険、車検と全部お願いしてたけど見直すわ
0964名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 20:52:49.90ID:p+yCcVBN
みんなディーラーとの相性悪いな
実は俺も
電話しますって言うから、電話繋がらない日を予め教えたのに連絡そのものを忘れる
商品入ったら連絡します!→これも忘れる
対応酷すぎて呆れる
乗り換えの相談候補から外すわ
メーカー同じで乗り継いでもディーラーは変えようと思う
0965名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 21:54:43.09ID:O/MEtUrw
取り立てて愛想がいいわけでもサービスがいいわけでもないけど
押さえるとこはきっちりやってくれてるので今のとこで特に不満は無いかな・・・
まあ4〜500万位の新車をローン組んで買ってくれる上客様とかだとまた対応もちゃうんやろうけど
0966名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/03(土) 22:49:16.10ID:s2MzQdf1
昔新車で購入し、1ヶ月乗ったところで純正のフォグを付けたくなり、ディラーに出した
こんなのすぐ付けられますから連絡しますね!
が来ない
こちらから連絡してもまだ作業中です
来ない
来ない
で2ヶ月経過
作業状況を見に行ったらディラー工場裏の駐車場に野ざらしで放置されてた
それも手付かずで
ブチ切れたよ
店内で大声で罵ってやった
「責任者出せや」なんてセリフ吐いたのは初めてだ
それでもまだ付かない
たかがフォグランプ左右で2個付けるだけだぞ?
それから1ヶ月経過し、結局計3ヶ月かかった
それも取り付け方がクソみたいな汚い仕事で
新車を現金で一括購入した客に対する仕事か?
まだこのディーラーが存在するのが我慢ならない
あームカつく
0967名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 07:45:42.09ID:XK2ePMyQ
依頼時に部品の取り寄せ日数の確認と作業日の約束しないの?
0968名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 08:48:06.34ID:/pAa2fI6
飲食店で頼んだ料理忘れられてて2時間待ってブチ切れるおじさんみたいな
0969名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 09:46:24.07ID:29UNt6YO
今乗ってるメーカー好きだから次も同じメーカー乗りたいけど担当の営業と相性合わなくてツラい
店変えても会社的に糞人材しかいないから意味無さそう
今度は街の自動車屋から買おうかな
どうせ自分のところで手に負えない修理はディーラーに持ち込むんだし
0970名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 11:32:01.38ID:OQceoa9k
俺は町工場みたいな車屋で世話になってる
余計な修理やカー用品は勧めないし
セールスは一切無し、料金も相場より安い
ただ技術的にイマイチ
0971名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 11:55:38.88ID:JhNooEuy
>>966
スズキのサブディーラーで同じような経験した事あるよ。
その頃はその店がサブディーラーである事とサブディーラーがどんな物か全く知らなかったから、メーカー直のディーラーと同じだと思って買ってしまった、営業マンは凄く愛想良かったし、店も綺麗だったから。

購入後の点検や整備等のアフターサービスがあまりにもお粗末過ぎて、もうその店には行ってない、他の直ディーラー行ってる。

店内で作業待ちしてるときにあなたみたいにぶち切れて怒鳴ってる客を見たとき、ああ、やっぱこの店ダメだと確信したもん。
0972名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 11:58:02.08ID:3U1nFrH4
>>966
新車買った客への対応にしては悪すぎだな
でも、ディーラーにとってはローン組んでくれる客が一番いいらしい
0973名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 12:41:40.96ID:z503Argt
>>972
ディーラーの最優良客はローンで高額な車を買って
車検まで一度も乗らずに買い替えてくれる客だからなw
0978名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/04(日) 22:10:05.32ID:3U1nFrH4
ホンダ→トヨタと乗り継いだけど両ディーラーとも俺の担当は微妙だった
こういう引きが悪いんだよな
0979名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/05(月) 05:18:55.76ID:j31Xuppt
昨日基地外に遇ったわ
交差点で左折してたら対向車が車が居ないかのように右折特攻してきた
横断歩道手前で違和感感じて右側見たらもう少しでぶつかるくらい近くにそいつがいた
すげえびっくりしたけど、ルールすら理解できてないゴミって居るんだなと
0980名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/05(月) 12:25:59.92ID:y5hnzyxR
>>979
右折特攻する奴って
先に入られたら負けみたいな思考なんだろうな
やるのはお決まりのジジイと女だしな
0982名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/05(月) 18:04:20.39ID:lLcAeNNg
そういう荒い系の糞運転はジジイかおっさんのイメージあるな
下手くそ系の糞運転は女
0983979
垢版 |
2019/08/05(月) 18:11:49.20ID:YM8XLYmo
不細工なDQN女でエリシオンだったわ
左折車の後ろに車居なくてもさ、普通は安全確認して右折するけど
思考回路がわからん理解しようとは思わないけどな
0984名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/05(月) 19:55:59.20ID:6wcsjtt5
会社でキャラバン買ったが今度こいつでドライブ行ってみようかな
昔ガキだった頃、バンに布団敷いて雑魚寝しながら海とか行ってたの思い出した
0985名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/06(火) 06:51:39.88ID:hp4bapO4
うちの会社もハイエース入れたからプライベートで貸してくれって頼んだらダメって言われた
ドケチな会社やなぁ
0987名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/06(火) 20:32:47.84ID:0QgfMs6T
任意保険値上がりだとさ…
0988名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/06(火) 21:09:28.78ID:8tSYkE6x
消費税2%上げなのに任意保険は3%上げだってね
ますます無保険車が増えて事故ると自分側の保険を使うことが増えるだろうね
0989名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/07(水) 07:00:10.58ID:ZY+7QKNe
イラン情勢があれな割にはガソリン安値安定だね
結局原油なんてマネーゲームなんだろうね
0990名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/07(水) 12:22:11.34ID:iFMx3zDQ
夏場は一日中ドライブしてたいくらいだが
ボディとエアコンは確実に傷むよね
エンジンも高温でおかしくなりそうだし
0991名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/07(水) 15:15:27.46ID:aAmA2S17
>>990
余程のポンコツじゃなけりゃ平気だよ
むしろラジエターの性能チェックになるぞw
0992名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/08(木) 14:31:22.50ID:UnaXS5SH
タクシーに延々と煽られたわ
タクシーも以前は無茶苦茶な運転なりにも
上手いなあと思うこともしばしばあったが
最近は下手糞ばっかりだな
0994名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/08(木) 16:47:11.60ID:w0hNLTWW
>>992
看板背負ってる所は営業所に電話して苦情
ごちゃごちゃ言い訳し始めたらタクシーセンターに通報するといえば大抵折れる
勿論言いがかりと思われないようにそれなりの客観的証拠もいるけどね
0995名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/08(木) 18:04:09.42ID:6a/CfGFo
タクに煽られるってよっぽど鈍臭い運転してたんだろう
まぁそういう自覚すら無いんだろうけど
0996名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/08(木) 20:08:01.87ID:P/LJ4ML0
煽られて嫌な思いするくらいなら譲るがそうもいかん場合が多いからなあ
0999名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/09(金) 11:48:47.47ID:7C4IqPPl
おまら雑談ばっかしてないでドライブしろや
1000おれじんマン
垢版 |
2019/08/09(金) 12:01:05.83ID:sELU7UHy
煽りする奴、うんこしたくて急いでる説
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 9時間 34分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況