X



◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0615名前アレルギー
垢版 |
2019/02/06(水) 04:24:51.23ID:cdHNU5vU
ステマ乙
0617名前アレルギー
垢版 |
2019/02/06(水) 05:34:40.69ID:AUL5I7lc
>>591
意味がなくはないよ
飽くまで参考にしかならないってだけだよ 総ige高ければ参考になる

でも絶対じゃないっていうのわかってない人の方が多いよね
ドクター含め

なんかもう通年になってここに辛いって書き込む気力もなくなってきた
0619名前アレルギー
垢版 |
2019/02/06(水) 08:51:49.32ID:We6C9rf2
年々、平均花粉飛散数が上がっています
平均ですよ
0620名前アレルギー
垢版 |
2019/02/06(水) 09:07:38.94ID:9AB8Onc9
有機溶剤用は一つあると便利だよ
カビキラーやるときとかにも使えるし
0622名前アレルギー
垢版 |
2019/02/06(水) 09:36:26.55ID:8T4Xrad7
>>619
植林した杉が花粉を多く出す樹齢を迎えてるからな
もうちょっと飛散数が増えた後、数十年したら少なくなるよ
0625名前アレルギー
垢版 |
2019/02/06(水) 09:53:08.97ID:mldwae31
次世代ばんばん植林してるじゃないですかーやだー(ガチ悲鳴)
0627名前アレルギー
垢版 |
2019/02/06(水) 10:11:42.58ID:zZr8lHdU
この雨で花粉全部流せえええええええええええええええええ
0628名前アレルギー
垢版 |
2019/02/06(水) 10:38:36.87ID:fBal8yNY
自分は、花粉症のシーズン始まりには体がだるくなって、
微熱感はあるけど熱は無いっていう状態が3日くらい続く。
体温測って熱がないのを確認したら、今年も始まったかと
思うのが自分の年中行事。

あと、同時に咳がひどくなることも多いので、咳喘息対策の
準備をしておくというのも、この数年で覚えた習慣。
0630名前アレルギー
垢版 |
2019/02/06(水) 12:32:47.83ID:XboBBEL+
>>626
これ見ると、杉はもうピークアウトしてる感じだな。
ヒノキは今がピーク。
0631名前アレルギー
垢版 |
2019/02/06(水) 13:46:33.57ID:jH1sFuae
というか今もまだ花粉出すスギが絶賛植林中なんだろ
0632名前アレルギー
垢版 |
2019/02/06(水) 13:54:56.72ID:9AB8Onc9
雑草が増えてるらしいから雑草花粉もこれから増える
0633名前アレルギー
垢版 |
2019/02/06(水) 16:41:56.30ID:gxeqzgIt
明日ヤバそう…
まだモーアタは食らってないんだが来そうだな
0634名前アレルギー
垢版 |
2019/02/06(水) 17:02:59.16ID:fBal8yNY
>>629
自分はアドエアのジェネリックのセロフロ インヘラーという喘息薬を個人輸入。

春と秋に夜寝られないくらい咳がひどくなることが多く、以前は呼吸器科に行って
喘息の薬をもらってたけど、悪化する気配(胸の奥で呼吸音が大きくなるのが自分
で感じられる)が自分で分かるので自己判断で対策してる。

医者にかかると毎年のことなのに風邪やふつうの咳の治療から始まるので、2週間
くらい咳で寝られない日が続いて耐えられなくなったというのもある。

悪化しかけのときに3日も使えば治まるので、1本買うと2年くらい使えて安いよ。

個人輸入が心配なら、悪化したときに呼吸器科に行ってアドエアを処方してもらった
方がいいかもだけど、医者って患者の希望を素直に聞いてくれないんだよね。
0635名前アレルギー
垢版 |
2019/02/06(水) 18:17:10.36ID:Eba0xAF+
あ!目の周りがガサガサするとおもったら花粉かーーーー!
インフルだからそのせいかと思ってた・・・
0638名前アレルギー
垢版 |
2019/02/06(水) 20:57:12.33ID:zZr8lHdU
明日ヤバそう・・・雨上がりで気温高い・・
このスレ賑やかになりそうだな
0639名前アレルギー
垢版 |
2019/02/06(水) 21:36:31.89ID:lFTrz7cK
今シーズンが楽になると信じて今週頭から薬飲んでるけど、仕事中ボーッとして辛い
0640名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 00:23:35.21ID:OVzxRgqr
>>614
ネトルは試したけど効かないな。
その前に咳喘息悪化
吸入ステロイド開始 アレロック
トランサミン アイピーディー
あぁああーーー
ほんと辛いっていうのも疲れてきた気持ちわかる
0641名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 00:30:37.03ID:OVzxRgqr
て、黄砂も来てる アラミストも必要
0643名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 01:50:59.01ID:VBWBGYYJ
>>640
ネトル試したって、何ヵ月くらい飲んだの?
0644名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 06:19:23.02ID:WorGf/oY
早くアレルギー咳嗽の特効薬を開発してくれ…のどがかゆい…
0647名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 09:35:21.43ID:0sorOHtZ
モーアタ来たぁ

シーズン開始だな。
0648名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 09:37:08.20ID:HzfxEb79
はなこさん を見ると あんまり飛んで無い?
なんでだ???

雨の後だから、部屋の中が汚れてるのかも。
0649名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 09:49:26.45ID:NllEPgNP
インフルで外出してないのにすっごい目に来る
もう目の端が切れてきたから、馬油塗ったら怪鳥

>>644
口呼吸してたらすぐ喉にくる
してないならふつうの花粉薬がまず効いていない
0650名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 09:50:55.09ID:NllEPgNP
>>648
外部発表物は低めに出てるからいつもあてにしていない
0652名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 10:46:38.69ID:xrJ4YQjD
>>648
微量の杉花粉が飛び始めるシーズンスタートは眠っていた杉アレルギーが大きく反応するからキツイ症状か出やすい
薬もらいに行けって合図だから早めに行こう
0653名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 10:49:52.77ID:2inuCDCx
37.6℃の微熱があるんだけど、家族の風邪もらったのか花粉症でなのかわからん
0654名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 10:52:05.81ID:ltqQcrxk
>>652
シーズン始めはやっぱりつらいのかあ
カラダよ、早く慣れてくれ
0658名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 11:13:49.92ID:bop/cK+H
今年も本格的に始まったかスギ花粉公害
スギなんて植えても公害やら大規模地滑りのもとにしかならないのに
いつまで植えてるんだかな。
0660名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 11:37:53.49ID:5gXyAC0d
>>657
インフルと花粉症同時に併発する人が増えてるんだってさ
どっちかにかかって虚弱になってるときに誘発するらしいよ
0661名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 11:45:46.84ID:JtMM/8JH
咽頭アレルギーとかアトピー咳嗽で花粉症薬の効果がある人は六割らしいよ。
0662名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 11:46:40.09ID:etVViQb3
国民が一人一本杉を切り倒せばすぐなくなるよこんな病気
0664名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 12:17:09.95ID:dgFaezks
花粉症辛さに山を燃やした663容疑者逮捕
とかよく起きないよなぁ
0665名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 12:59:25.12ID:GrGaiWMU
>>662
杉の木は全国に12億本あるんだけど
0669名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 13:21:16.65ID:P5mCbver
松毛虫みたいに杉に特効の生物はいないものだろうか
ウイルスや菌でもいい
0670名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 13:36:29.00ID:AESzPjGH
ちょっと外出ただけでくしゃみ出て鼻と喉がツンとしたわ…
0671名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 13:50:04.50ID:5gXyAC0d
>>667
ヘリコプターで散布とか出来そうだけどね
花粉飛ばなくする糊とか
0672名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 14:50:57.31ID:WKckiSx/
>>671
サラダ油蒔くと
スギの雄花が枯れるよ

ま、撒く時期すぎてるけどね
カビを撒くともに研究中
0674名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 15:09:40.23ID:fW3rr7Ut
日毎にレスが増えると今年も花粉が本格化してきたか〜って思うわ
0675名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 15:21:09.58ID:bop/cK+H
杉を根絶やしにする生き物がいたらなと思う
これだけ被害でてんのにいまだに杉を植えまくってるのは
気が狂ってるとしか思えない。
0676名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 15:43:44.50ID:c3W3r1vJ
>>675
製薬会社としては大儲けですので、 そこから献金を受けている政治家も何もしないのですよ
0677名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 15:51:12.88ID:fOAmx21m
あらまし
0678名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 16:44:00.59ID:A4FYk6KP
あの頭の毛を紫に染めて薬の宣伝してるアイドルを見ると腹が立つ
0679名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 16:54:38.70ID:QHiI7A2o
>>678
あのアレグラ人も再来年にはお休みになるね。
自分はクラリチンのCMを見るたびに、そいつは最弱と思ってしまう。
0680名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 17:30:13.48ID:BuQPOOfO
市販化されたのは
要は処方されなくなったからだからなw
たしかに眠くなる要素は小さいけど効き目も弱いw
効き目があっても副作用が醜いとかな
おれはアレジオンで寝る前に飲んだら悪夢見たわw
0681名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 18:02:05.47ID:aFiwDqmW
マジかよ、ザイザル眠いって言ったらアレジオンに変えられた
今のところぐっすり寝れている
0682名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 18:16:47.69ID:A4FYk6KP
睡眠導入剤のドリエルはもともとアレルギーの薬らしいけど、あれを飲んでもほぼ確実に
悪夢を見るw
0684名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 18:22:26.58ID:JtMM/8JH
そういえば喉の症状が出る人
飲み物を飲む器は必ず直前に水で洗ったほうがいいよ…
0685名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 18:28:22.50ID:6EOOLiK/
>>684
これと関連してるか分からないけど、
口をぐちゅぐちゅぺーしてからうがいすると、その後の喉のラクさが違うのをいつも感じる
きっと口の中の花粉がたくさん喉にくっついたりするのでは?謎だけど…
0686名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 19:01:45.10ID:1n/yQf9T
まず喉から行くより口をゆすぐのは口の中の雑菌を追い出すらしいから
うがいダイレクトに行ったら雑菌を喉に付着させる危険もあるわけで
ゆすぐのは正しいよ

目がかゆくて喉がいたいのでヒノキみを感じる
喉はカゼかもしれないけど
0687名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 19:08:58.82ID:BuQPOOfO
>>681
俺は>5を見ればわかると思うが
三環系の抗コリン作用と相性が悪い。
口の中が乾いたり喉に違和感でたりいいことない
アレジオン飲んで寝たとき砂漠にいる夢見て目が覚めたら
喉がカラカラに乾いていたわw
それ以来朝起きてから飲んだけど眠くなる頭痛はするし
口内は乾くでいいことない。まあアレグラより効き目があったから
市販薬で済ましているときはアレグラ-アレジオンの組み合わせだったけど
副作用の醜さに辟易して医者行ってタリオンに変えて快適になったわwww
0688名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 19:11:25.57ID:BuQPOOfO
>>682
アレルギーの薬じたいが
とくに第2世代は精神薬(うつ病とか)の転用らしいな
分子構造ちょっと変えて使っている
とくに三環系はそれらしいw
0689名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 19:32:14.93ID:0TzthtVk
すいません今東大和市に出張できてますが(現場は明大前)関東は今花粉飛んでますか?今年からミヤリサン飲んでるのですが一切症状出ないので単にまだ飛散してないだけなのか知りたいです
0690名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 19:39:48.76ID:JtMM/8JH
>>685
マスクすると喉の感じが、だいぶ違うからそれも有効そうですね
>>689
飛んでる飛んでる。電車にのるなら色んなところから花粉つけた人が、乗ってると思って覚悟したほうがいい。
0691名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 20:07:37.62ID:tdQY+PuF
おー賑わってるねぇ
俺はまだヘーキだ、カウントダウン入ってるんだろうなぁ
0692名前アレルギー
垢版 |
2019/02/07(木) 21:16:19.89ID:XQpwEzx6
ずっと杉飛んでるけど今日が今年一番飛んでる気がする
0694名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 00:46:21.05ID:w4PMBiqb
目に刺さる痛みと充血、これはヒノキの気がする
0695名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 01:07:27.90ID:QLUV/hDN
やっぱりか…今片目に激痛が走って鏡で目を見たら
痛みが無かった方も含め両方の目がちょっと充血してたわ
いつも痛みが走るのはヒノキなんだよな
0697名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 01:13:12.73ID:QLUV/hDN
いつもは杉の後で反応しだすんだけどな…
0698名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 02:40:16.14ID:kt4bgltU
まだ全く症状が出てない
納豆と消化酵素、ケルセチン効果か?
0699名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 04:47:49.52ID:YelPuhtw
やっぱヒノキは目にくるよね
今年は結構前から反応あったんだが
0700名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 07:26:07.85ID:zi9sT+Lc
空気清浄機ポチった…
薬をアレグラからタリオンに変えた
さあどうなるかな。
0701名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 09:11:22.42ID:fdJVUDQb
今朝いきなりきた@つくば
憂鬱の始まりですo(`ω´ )o
0702名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 09:14:34.06ID:8o7Ry+Ci
この風と明朝の雪で全部の花粉飛ばせヽ(`Д´)ノ
0703名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 10:38:45.52ID:VDDozqrE
昨日からぼちぼち症状が出始まりました
また今年もこのスレにお世話になります

3ヶ月か…長いなー
0704名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 11:28:58.21ID:yvIMgH/Z
同じ花粉症の人でもこれだけ症状が出始める時期に差があるのは不思議だな
アレルギーは蓄積されて器がいっぱいになると発症するみたいな例えをされるけど
それって最初の1回目の発症だけじゃなくて毎シーズンごとにある程度リセットされてるのかな
0706名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 13:56:14.38ID:lknPIAGG
いつもなら3月に症状が出るのに今年は早い
0708名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 14:39:40.22ID:Lfk5UQq4
雑草花粉もそうだが1ヶ月早く来るようになった
かといって1ヶ月早く終わるわけでもなし

どんどん花粉シーズンが長くなってるww
0709名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 14:46:30.15ID:EWGmOTQ0
この国ではなんでも修正がきかない
外圧でもかからない限りどうしようもない
0710名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 14:46:57.83ID:g+RzEr4q
20年モノの花粉症よ

いつもは2月終わり〜酷くなったわ
だけれど今年は1月上旬に、いきなりコショウスプレーでも浴びたかのように『目が痒痛い!鼻水ダラダラ』となったの
異常と思って病院に行ったわ
都内の大きな病院にかかっているのだけれど、花粉症らしいわ
周りも「こんな時期に花粉症ははじめてで」と言ってた。今年のは異常よ
0711名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 14:50:48.96ID:g+RzEr4q
石も異常だと言っていた
声を大にして言いたいのは、日本って何故にこういうのがニュースにならないのだろうって
異常なのよ?異常
0714名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 15:08:04.09ID:Lfk5UQq4
都合の悪いことは絶対に流さないよね
中韓笑えないレベルで偽装国家だよなぁ…
0715名前アレルギー
垢版 |
2019/02/08(金) 15:19:57.75ID:Tij73tzT
森羅万象担当大臣のせいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況