錠剤は花粉シーズンも終わるしそろそろじゃん?
治療期間がながければ長いほど症状がぶり返すのも遅くなるらしい。
718名前アレルギー2018/04/04(水) 21:29:31.62ID:WLpcFJLG
やばい今日病院行く日だったのにすっかり忘れてた!
明日休診日だしどうしよ
2,3日シダトレンやんなくても大丈夫ですかね??
>>718
医者の判断次第だろうけど、
俺は2ヶ月目で別の病気で2ヶ月やめたけど、
そのまま維持期のクスリで復帰したよ。 >>718
70パーセント程度の服薬率があれば効果に差はないんだって。365日毎日欠かさずは理想。あくまで杉に体を馴らす体質改善だから神経質になる必要はないらしいよ。 スギで鼻がつまって眠れないってのがなくなったけどヒノキで今それだわ
725名前アレルギー2018/04/06(金) 08:25:06.83ID:8XdPKkUT
>>720
>>722
ありがとうございます!
今日、とりあえず病院行きます
初期じゃなくて維持のほうです。 726名前アレルギー2018/04/06(金) 19:18:28.00ID:kdeCxkSi
逆に考えるんだ。やってなかったら今年の檜はもっと酷かっただろうってね
ヒノキにも効いてるんだろうけど、やっぱり目がかゆい・・・。
>>730
スギ花粉なら、重症の俺で3年目に効果が完全に確認できたよ。
ヒノキも多少反応がにぶくなった。
つっても今は痒い 733名前アレルギー2018/04/07(土) 21:34:10.87ID:VgW+U2as
去年の6月からやって杉花粉には効果てきめん。鼻水は例年の半分、鼻づまりは一割以下。
でもヒノキはだめね。鼻づまりはさほどひどくはないが、鼻水はすごい。
734名前アレルギー2018/04/08(日) 03:00:41.98ID:YwHaH89w
ここにぜんぶよせればいいんだ げす わししぬし どうでもいいな
735名前アレルギー2018/04/08(日) 03:04:24.34ID:YwHaH89w
よけいよろこぶね さも に かかわれてる (くさ)
ていだしげんにないしやだし これ(まけぐみのすとーか0)いじょうのこれもないのにくるし
736名前アレルギー2018/04/08(日) 03:09:04.93ID:YwHaH89w
しっぷはってねようかな かぶて ぶつぶつでよけいあれだからyめよいたいなかたもほかも
>>731
今年は桧がすごすぎて恩恵に預かれないね。 番組によって10倍だったり40倍だったり428倍だったり
過去30年で最高とか、過去最高とか
>>739
とりあえずいえることは、30年前は間違いなく花粉症って言葉がなかったわ・・・。
俺はそれより前に症状が出てたけど・・・。 >>727
効かなくて無駄になることもあるって最初に医者も言ってただろう
>>739
ボジョレーヌーボーみたいだな >>740
クルマの車体が真っ黄色になっていた記憶がないもんなあ。
国策で起きてる病気だけど、そのへんはメディアでも叩かないし、
政治、行政的には、補助金産業だから聖域になってるからねえ。
市民活動家の左翼・右翼とかのエネルギーを、できればこういう問題の解決に使って欲しいw
官辺は、林野の治水とかの恩恵のために林業保護が必要と言うけど、
うちの近くの山とかは、放置された杉人工林は細い杉が密生して地すべりとか起きてる。
雑木林は、植生が複雑なのでそうなってないけど。 743名前アレルギー2018/04/08(日) 18:47:05.95ID:oauHoBKv
ヒノキと杉のハイブリッド撒いときますね
∧_∧
( ・ω・)/)゚+。∴゚
C□ / ゚。∴゚。+゚
/ |
(ノ ̄∪
>>745
それは目と鼻が物語っている
なあ、そうだろう!?みんな! 鼻がほんとに酷い…眠くなりづらい奴にして貰ってるけど効き目が弱い…
自分はヒノキは喉が痛くなるからここ最近のは黄砂が原因な気がする
目の周りが肌荒れしてつらい
>>749
シダトレンもそうだけど
お試し期間で2週間だと思う
1年以上たてば1ヶ月になると思う タイマーを忘れて他のことをやってたら5分くらいやってしまい、口の中が腫れてしまった
もう3年目なんだけど、やりすぎるとアカンのね
逆に維持期でも3分、4分と長くしていけばより効果的になるのだろうか
752名前アレルギー2018/04/19(木) 13:03:21.04ID:zQxYMCRA
753名前アレルギー2018/04/19(木) 14:55:30.22ID:33nxCfbm
うんうんうん そうだよね
花粉そんな多くない日に鼻水止まらなくて不思議に思ってたらインフルエンザになってた
2日間飯も食えない辛さでシダトレンも飲んでないよ
一回の通院でシダキュア2週間、シダトレン2週間とかできないだろうか
月イチペースを崩したくない
>>751
入浴中にずっと口に含んでいたり、
ベッドでそのまま寝ちゃったりすることをあるけど、特にそういうの無いなあ。
体質によるのかな。
ある程度の時間が立つと、唾液でかなり希釈されるからあまり意味ない気もするけどどうだろうね。 体調悪い時や疲れてる時にやると口の中腫れることがあるわ
>>757
体質もあるかもしれないけど、そう言う服用で体が慣れてるんじゃない?
自分も少しづつ伸ばして行ってみようかな >>756
来年の6月まで待てば1ヶ月処方されるじゃん 医者が、5分って言ったから、最初はずっと5分でやってたな
病院で初めてが5分ってだけだったのかなぁ
2分くらいだろうと大体でやってたけど
時間計ってみたら1分くらいしかたってない
それで3年くらいやってた
アレルギー持ちの皆さん、舌下なんかでは絶対にこの問題は解決しません。
いいですか?まず、皆さんの食生活は酷すぎます!
どう見ても、今の皆さんに必要なのは、食生活の改善です!
最優先で、食生活を見直しましょう。
そうしないと、その症状は一生続きますよ!
【基本事項】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は食べない、牛乳は飲まない (重症の人は、徹底的に避ける)
肉は食べない (重症の人は、徹底的に避ける。それでも、どうしても食べたい人は、ジビエなどクリーンで安全なものを探すこと)
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない
スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリア、モスバーガー、その他にも行かない
764名前アレルギー2018/04/22(日) 15:57:44.62ID:xawWiToc
昨日は辛かった
もうあんまり飛んでないはずなんだけどね
ヒノキなのかな