1名前アレルギー2006/07/01(土) 17:20:01ID:uO7ftb7X
鼻づまりで2日間寝れません。
誰か鼻づまりを一瞬でも楽にする方法教えてください。
477名前アレルギー2012/11/15(木) 09:15:29.01ID:t59Df7Yy
意味不明
>>476
伊東家の食卓の裏技で紹介されてて、効果があるみたいですね 4794732012/11/15(木) 21:54:29.11ID:yFoWTngT
>>478
理解してくれる人がいて うれしいです。
眉間の近くに 小さい穴が二つあり、ここの中を徹底的に鼻水をすいとると、
異次元の爽快感です。 480名前アレルギー2012/11/21(水) 20:42:16.77ID:UASxylLI
酢が効く。
試しに飲んでみな。
481名前アレルギー2013/02/22(金) 17:53:32.51ID:dU3eSCbP
ウォーキングが一番
内臓が良くなれば
全身の機能が活性化
鼻づまりなんて良くなる
私も重度の鼻づまりだったんですが
歩いているうちに
自然に良くなりました
あと、うまいものを食べ過ぎると
鼻つまりますね
482名前アレルギー2013/02/27(水) 03:53:23.65ID:fHC6ws2j
調理師なんですが、鼻が閉鎖していて味が良くわからないという・・・
アレルギー体質で医師からアレグラを処方されているのですが、
まったく効きません
ウォーキングでは無いですが体を動かすのが好きで
それなりに運動しています
綿棒・・・試してみます・・・
483名前アレルギー2013/02/27(水) 06:33:31.43ID:fHC6ws2j
綿棒無理です
痛いし、無理やり突っ込んだらくしゃみでるし
みなさんはどうしてますか?
もう寝れずにこんな時間です。。。
鼻が閉鎖するタイプの鼻づまりには麺棒は効かない気がする
ブリーズライトと風呂に入るくらいしか思いつかないな・・・
俺やこのスレの住民みたいに血管収縮剤入りの点鼻薬は使うなよ
その薬しか出してくれなかったり話聞かない医者なら病院変えるとか
485名前アレルギー2013/03/04(月) 02:24:45.99ID:CCaBK8Pc
>>484
ありがとうございます
今度違う病院いってみます 486名前アレルギー2013/03/05(火) 13:36:56.38ID:WS5cqAjO
俺はコールタイジン使ってる。刺激もないし即効性がある。ちょっと高いけど。
鼻のかゆみも治まる。
1日4回(6回まで大丈夫みたい)
内服薬は全然飲んでない。(以前はアレグラのんでた)
487名前アレルギー2013/03/06(水) 11:06:45.81ID:+UpV0O85
とりあえず病院を変えアラミストという点鼻薬をもらいました!
血管収縮聞くの忘れてました・・・
調べてみます・・・
ちなみに喘息持ちなので、ステロイドを吸引しています!
488名前アレルギー2013/03/06(水) 11:16:51.36ID:+UpV0O85
アラミストもステロイドじゃないですか・・・
昔ホットマンって漫画でステロイドは良くないってみた記憶が・・・
大丈夫ですかね・・・
漢方の小青竜湯(ショウセイリュウトウ)と麻黄附子細辛湯(マオウブシサイシントウ)の
1回分ずつを一緒に鍋に入れて200mlの水を入れて
蓋をして弱火で煮て顆粒を煎じ薬に戻したら
火から下ろして2回に分けて飲む。のが自分には利いてる。
あとは乳酸菌と非加熱はちみつのおかげかな。
何回もジャンプする
体をジャンプするように揺するだけでも楽になります
492名前アレルギー2014/03/03(月) 09:54:02.48ID:zsR0kdsE
甘えるの辞めたら治る
俺の知り合いが鼻炎治したんだが、どうやって治したか聞いてみると、
「甘え」をやめて自分に厳しくしたら治ったと言ってた
鼻づまりは甘え 甘えるのを辞めたら治る
493名前アレルギー2014/03/03(月) 17:10:37.21ID:GIwC5jgP
俺も重度花粉症。
昔は夜中に鼻づまりで寝れなくなったことは数えきれないくらい。最終手段は夜中に外に出て全力疾走したよ。数百メートルだが。
一瞬鼻がすっきりするからそのチャンスに点鼻薬パブロンを使用。そうして何とか寝ていたが、じきに悪化して起きたこともしばしばある。
まあ本当に眠いときはマスクして口呼吸で眠るしかない。
ここ数年は鼻マスクと通常マスクの二段構えで随分と楽になった。
494名前アレルギー2014/03/07(金) 15:56:02.17ID:lvvLxay3
鼻づまりの人の第一選択がシングレアにならないのが不思議で仕方ない
医者ってとりあえず抗ヒスタミン剤出すよね、効かないは眠気が出るわ
処方薬難民を経てシングレアにたどり着いた時の感動、たまたま個人的に効いたのかも知れないけど
薬の説明にも鼻づまりに効いて眠気も出ないと書いてあるし、痒みとか鼻水とかじゃ無い、鼻づまりや頭重感の患者にはシングレアを第一選択にすればいいのにね
まぁ新しい薬みたいだからまだ仕方ないのかも知れないけど
496名前アレルギー2015/01/07(水) 20:07:18.27ID:EyRW6ttu
>>492
> 甘えるの辞めたら治る
馬鹿だ、馬鹿が居るw
偽科学馬鹿ww
知能が低すぎて笑えるwww 498名前アレルギー2015/02/06(金) 05:45:29.03ID:flr7CU1v
499名前アレルギー2015/02/09(月) 13:57:03.88ID:tEP1n8kt
501名前アレルギー2015/03/07(土) 02:31:09.91ID:PXxsU9ls
502名前アレルギー2015/05/17(日) 07:44:11.05ID:K3uMuw3P
誰かいらっしゃいますか?
人間のデフォとしてもっと鼻の穴が大きい作りになってたら良かったのにと思わずにいられない
506名前アレルギー2015/11/25(水) 21:37:35.20ID:zWByW4gz
十薬を飲んだら、次の日に治る。十薬はドクダミのことな。
お茶じゃなくて薬のヤツ。
身体が膿んでるのはすぐに消える。アレルギーも治るって。
消毒用エタノールにミントをたらした液をマスクにスプレー
詰まった方を上にしてひたすら粘る。5時間でも6時間でも粘る。体が痛くなろうとどうなろうと粘る
>>509
鼻うがいのとこがよかった
実践したら改善の兆しが見えてきた 511名前アレルギー2016/03/22(火) 23:18:15.21ID:qZTWplZZ
人生で初めて寝られないレベルの鼻づまりが来た
やばい、マジで寝れない寝ようにも眠くなる前に鼻が封じられてることの不快感が襲ってくる
512名前アレルギー2016/03/23(水) 02:59:28.73ID:6yl/SY2F
わかるわー
両方塞がった時のあの絶望感
514名前アレルギー2016/04/03(日) 07:32:34.33ID:L0iMPabG
詰まっている側の耳の裏、肩、ぼんのくぼ辺りをドライヤーの温風で温めるとかなりの高確率で鼻が通る。どっかしらの鼻に効くツボにドライヤー灸した状態になるんだと思う。お試しあれ。
515名前アレルギー2016/05/03(火) 10:29:51.48ID:/h3iZvC1
【 基本事項 】
・食が健康の基本だと、肝に銘じること
・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)
・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)
・肉も避ける。現代の市販の肉は最悪。どうしても食べたい場合は、ジビエ、クリーンで質の良い鶏肉を主体で考える(まず肉自体を少なめにする。アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)
・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)
・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)
・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)
・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)
・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)
・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)
・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)
・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)
・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)
・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)
・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)
・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる)
・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる。我々の体内では、血、油、水、気が循環している)
・断食(プチ断食)、日光浴、ヨガ、散歩、温泉浴、サウナ浴、森林浴を小まめにする
・果物は選ぶ。出所の分からないものは全て避ける。農薬・添加物が盛り沢山のものが多いため
・先祖、神仏、太陽に、毎日手を合わせて祈ること(祈ることで難病が奇跡的に治った事例は、多数ある)
>>514
単に血行が良くなったから。
じゃあ、血行が悪いのは?
食生活や運動不足、住環境のせいでしょう?
そう考えを変えてゆきましょう。 516名前アレルギー2016/07/18(月) 14:35:21.49ID:leMDkq2U
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない
アメリカ牛は食べない
霜降りの肉は食べない
ブラジル鶏は食べない (とにかく肉は厳選する。できれば食べない)
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
キノコ類は避ける(放射能汚染が酷いため)
517名前アレルギー2016/07/18(月) 14:35:36.48ID:leMDkq2U
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない
スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
518名前アレルギー2017/02/27(月) 07:00:13.02ID:Xo9aDDId
まさにいまつまってる
519名前アレルギー2017/02/27(月) 09:32:22.30ID:d9A/CxVK
520名前アレルギー2017/03/01(水) 18:11:12.39ID:jThXaf6W
とりあえずオノンのんどけ
522名前アレルギー2017/03/01(水) 21:01:45.18ID:NFXD9XC/
523名前アレルギー2017/03/02(木) 02:35:42.86ID:GBbrjTfP
杉茶とレモンバームティで人生かわった
鼻づまりがひどくて歯も満足に磨けなかったのが
すっきり鼻で呼吸出来るようになった
歯医者もつらかったけど鼻呼吸が出来るようになり
えづくこともなくなったよ
525名前アレルギー2017/03/19(日) 10:48:47.00ID:aGfa4dIa
526名前アレルギー2017/10/31(火) 05:19:50.69ID:7U1D0yXL
医科ランク
SSS 東京大学
SS 京都大学
S 大阪大学
AAA 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学 慶応大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 筑波大学 金沢大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 山梨大学 三重大学 長崎大学 名古屋市立大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 山口大学 熊本大学 札幌医科大学 和歌山県立医科大学 順天堂大学
CC 信州大学 浜松医科大学 日本医科大学 自治医科大学 大阪医科大学 東京慈恵会医科大学
C 弘前大学 群馬大学 徳島大学 香川大学 高知大学 鹿児島大学 防衛医科大学校 東京医科大学 東邦大学
DDD 福井大学 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 宮崎大学 国際医療福祉大学 昭和大学 関西医科大学 産業医科大学
DD 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学
D 福島県立医科大学
EEE 東京女子医科大学 日本大学 近畿大学
EE 北里大学 杏林大学 愛知医科大学 兵庫医科大学
E 藤田保健衛生大学 久留米大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学