>>229

> 自分の得意分野以外なら・・・

「得意分野」ってどんな分野なんでしょう。

テレホーダイを使っていた人は、今まで以下のようにプロバイダに接続していた。

  貴方のPC → NTT地域会社網 → プロバイダ

そして、貴方は以下のような契約(実際にはもっと複雑な契約ですが)をNTT地域会社と
取り交わしていたわけです。

「甲は、乙に対して月額1800円を支払います。その代わりに乙は、23時〜8時に
 限り、あらかじめ甲が指定した電話番号に対する通信の通信料を甲から徴収しません。」
 (甲は貴方、乙はNTT地域会社)

これがテレホーダイ(1800)ですよね。

しかし、マイラインの申し込み(例えば市内を日本テレコム)によって、あなたは以下の
ような経路でプロバイダに接続する意思を表明し、実際にその経路でプロバイダに
接続していた。

  貴方のPC → NTT地域会社網 → 日本テレコム網 → NTT地域会社網 → プロバイダ

ここまでは異論ないですね。

そうすると、日本テレコムという第三者が介在してきた以上、貴方とNTT地域会社との
間の契約はもはや通用しないことに、容易に気づきませんか?

俺は幸いなことに上述のことには気づきましたが、技術的なことはまったくないし、
どの分野に属しているとの意識もなかったし、今まで誰からか教えてもらったことも、
教科書に載っていたという記憶もない。ただ、「他人の物を使う場合は、あらかじめ
その人からの許しを得るべし」という、日常生活を過ごすことで得られるごく常識的な
感覚だけです。