X



マイライン 良くある誤解集

0001名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
マイラインの知名度こそ、そこそこですが、内容となると。まだまだよく知られていません
またわかったつもりでも誤解している人も多いと思います。
まとめてみましょう
あくまでも誤解集ですので
明らかに間違いなのに勘違いされている
ものを列挙しましょう。

1.マイラインとは電話会社の割引サービスのことである
2.マイラインで4区分NTT以外を選択すると、NTTから請求書はこない。
3.同上でNTTの基本料金はかからない。
4.携帯電話もマイラインで選ぶことが出来る。
5.マイラインプラスにするとそれ以外の事業者では絶対に繋がらない。
6.フレッツISDN、テレホ―ダイを使用するには市内NTT選択が必須

0080名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
あーすいませんでした。
■[すべからく]の大辞林第二版からの検索結果 

すべからく 【須く】
(副)〔漢文訓読に由来する語。「すべくあらく(すべきであることの意)」の約。下に「べし」が来ることが多い〕当然。「学生は―勉強すべし」〔古くは「すべからくは」の形でも用いられた〕
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A4%B9%A4%D9%A4%AB%A4%E9%A4%AF&sw=2

逝ってきます。
0081名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
このスレの主旨に合っているので許す(藁
0082名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
マイライン登録は10月末まで無料だからギリギリまで登録しないのがオトク。

#79=80さんって若いのかなー。別に普通の言葉だと思いますけど…>すべからく
0083すべからく 良くある誤解集
垢版 |
NGNG


82 名前:名無しさん@電話にはでんわ 投稿日:2001/04/09(月) 11:54

#79=80さんって若いのかなー。別に普通の言葉だと思いますけど…>すべからく

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まったく・・・救いようがないね・・・・。
0084名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
フュージョンはインターネット電話だから声が届きにくい
008580(=75)
垢版 |
NGNG
>>82 誤爆すんな。79≠80だ。お前の誤解がまた一歩この板をつまらなくする。
(これは誤解じゃないはず(藁)
0087名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
このスレッドでは、正しいことを書かなければいけない。
0089名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
・災害時に110番や119番に電話をかけると、マイラインをNTTに登録している回線が優先される

#と言って勧誘していた、NTTを名乗る人間がいたらしい@プロバイダ板
0090名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
マイラインをどこにするか、毎日毎日四六時中考える時間は無駄ではない。
0091名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.や0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.
0092名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
遠距離通話で001を愛用し、「かけどくパック」に入っていた人が、
マイラインでKDDIに登録したとき、「だんぜんトークUDX」に入る。
(このケースだと「かけどくパック」が自動的に解約されます。ご注意を)
0093名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
マイラインに入る奴は馬鹿です
0094名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
!の数が多い人は頭がいい。最強を連発してる人も頭がいい。
0095名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
KDDIファンだから、市内ロングに加入して毎日長電話。
0096名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
↑?? いいんじゃない?そういう人がいても。どこが誤解?
009795
垢版 |
NGNG
接続料だけで3分あたり9.2円だったかだから、5分8.5円だと使えば使うほど
赤字になる(KDDIが)。例えば1時間なら102円の収入に対し接続料は184円。
定額料200円としても、2.5時間も使われたらそれでおしまい。

ファン(工作員?)としてそれが許せるのか?おい(藁)
0098名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
テレコムは外資の時点で既にダメ。
0099名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
うちの電話はLCR内蔵だから、マイラインにしなくてもお得である。
(こんな人結構たくさんいるんじゃないですか?)
0100名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
0120のつくフリーダイヤルは、NTTコミュニケーションズの回線である。
(必ずしもそうではなくなってます。)
0102名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
0120-9*****はNTTコミュニケーションズの回線ではない。
(現時点では当っているかも知れません)

0103名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
0120-9*****はNTTコミュニケーションズの回線ではない。
(現時点では当っているかも知れません)

0104名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
0120の番号ポータビリティが開始したので
フュージョンのマイライン登録としっしょに
フリーダイヤルの番号を変えずにフュージョンに申し込みました。
月額基本料金が10000円かかりますが、うちの会社ではかなりの経費節減です。
0105名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>104
このスレッドにふさわしい書き込みと思っている。
0107名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
フュージョンはサービス開始当初にトラブルを起こしたので(これは事実)、
そんな会社は危なくて使えない。だからマイラインも他社。
0108名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
スマソ。>>104、どこが間違っているのか分からん。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
マイライン遅延はNTTの陰謀

(違います。NTT関係者が無計画に営業していたつけが回っただけです。)
0110104
垢版 |
NGNG
フュージョンは番号ポータビリティーには参加していません。
ただそれだけ!!
0111名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>109遠まわしな陰謀ともいえるかも
0112名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>107
そのとおりだと思いますが・・・間違ってないんじゃ?
マイラインプラスはもちろんマイラインもフュージョンは避けるべきです。
非常時に122や00XXを押し忘れそうですし
0114名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
マイラインのスタートはNTT地域の料金締め日によって違う。
0116名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
このスレの住人は皆ウソツキである
0117名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
じゃないだろ。全員正直者です(藁
0118名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
市内通話をNTT(東日本)にしないと
iアイプランとかタイムプラスなんかの
サービスって適用されないんですか?
一々、サービス停止の連絡しないと
サービス料金だけとられちゃうの?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>118は、ここを質問スレと思っている。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ここを含めたすべての板にスレッドをたてることは、2ちゃんねらーの勲章である。
当然ひろゆきにもほめられる。
0121名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>118 まじめに答えます(w
市内通話をNTT以外にした場合・・・
iアイプラン:ダイヤルアップの設定にNTTの識別番号付加するだけでOK
タイムプラス:サービスを停止して新会社の同等サービスに入ろう。
0122名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
http://www.0038.com/
ここでマイライン、マイラインプラスをフュージョンと一緒に
オンラインサインアップで申し込もっ
申し込みと同時にマイラインもOKOKよ
0123名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
NTTさんに電話で確認したら
市内通話をNTT以外にすると
登録はできるが
サービスの意味が無いって言われました。
自動的にキャンセルしてくれればいいのに。
なんか不親切。。。
0124名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
タイムプラス・エリアプラスに対抗して、KDDIも日本テレコムも
同じようなサービスを出してきてくれたから、今後もテレホーダイや
フレッツなどのようなサービスが出てくる事が期待できる。
0125名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
代理店の不正は、判明した1件のみであり
その他は安心だ。
0126名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
いまさらマイラインってなに?どういうことなの?と
言い出す人は誰もいない。
0127名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
マイラインプラスでスーパーケンタくん付きでNTTを選択しておいたが、
お付き合いで日本テレコムに変更した。
その際、スーパーケンタくんは自動的に解約される。だから、定額料も発生しない。
0128名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
私は自動的に解約されないって言われました。
何故?┐(´ー`)┌
0129127
垢版 |
NGNG
>>128
だから、ここはよくある誤解集なの。
みんな間違ったことを書いているわけ。

0130127
垢版 |
NGNG
マジレスです。

スーパーケンタくんは、マイラインとは別物です。ただ、マイラインプラスに
登録してくれた人には定額料無料と割引率アップの特典を付けたものです。
だから、マイラインプラスを止めたからといっても、スーパーケンタくんは
継続で残るわけです。NTTのままでマイラインプラスからマイラインへ
変更したとしても、スーパーケンタくんを勝手に外されたら困るでしょ。

同じことは他社にも言えます。だんぜんトーク2DXも局番割引スーパーも
マイライン登録を変更したからといって自動解約にはなりません。
利用者が申し込んだサービスですので、解約の申し出がない限りは
自動解約には出来ないのでしょう。

0131名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
旧DDIは事件を起こしてないから、安心。
0132名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
NTTはとにかく安心。
0133名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
テレホーダイって市内をKDDIにしてても
使えるんでしょ???

ここのとこよく分からないから教えてください。
0134名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
110,119はNTTのサービスなので、マイラインにNTT以外を登録していると、
事件・火事でも頭に「122」をつけてから110,119にダイヤルする必要がある。
0135名無しさん
垢版 |
NGNG
>>133
テレホーダイは市内をNTT以外にすると使えない。
フレッツISDNなら自分専用の電話番号アクセスなので
そのまま使える。
0136そうだ@マイラインに登録しよう
垢版 |
NGNG
>>133
マイラインプラスでKDDIなら
122−0039(NTT西)、もしくは122−0036(NTT東)を
つけること。

NTTに定額料を支払っているのに、わざわざ他社にもお金を払うことは
しないように注意しましょう。
013717
垢版 |
NGNG
>>136
136は嘘。マイラインプラスの解除番号は登録した電話会社が
故障などで使えないときだけなので、
プラス登録していない会社を使いたいだけで122をつけると
プラス登録した会社・手動でしていした会社、の二重の料金が
発生する。

マイラインの申込書に書いてある。読んでる?
0138名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>137
NTTComからのOCNに関する案内で

><フレッツ・ISDNをご利用の場合>
> (途中略)
>4.マイラインプラスでNTT東日本・西日本以外を選択された場合
>  解除番号「122」に加え、電話会社の識別番号(NTT東日本:
>  0036、西日本:0039)をアクセスポイント電話番号の前に
>  入力してください。
>  (例)12200360335183118
>>136の通りなら,フレッツ使用中に2重料金がかかることになるけど?
0139名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
137みたいな書き込みに対して、電話会社は機会損失による損害賠償請求
できるだろうか?
0140名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
故意によるものかどうかが、争点になるだろうが、故意と判断された場合は
何らかの賠償責任問われる可能性はあるな。
0141名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
だからここはよくある誤解集スレだって
0142名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
1行目に「良くある誤解集」を書いて
2行目以降に(正しい答え)を書こう

ここで質問する奴とそれに嘘で答えるやつは逝ってよし
0143名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
フュージョンで市内電話をかけることは不可能。

実際は 0038+市外局番+電話番号 でかけられる。
ただ、高くつくので普通はやらない。
0144名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
C&Wはコールトゥウェブのことである。

ほんとはケーブルアンドワイヤレス。
0145そうだ@マイラインに登録しよう
垢版 |
NGNG
どこも一番安いといっているからスーパーケンタくんとだんぜんトーク2DXと
局番割引スーパーとシャベリッチを申し込んでおいてフュージョンを使うのが一番安い。

無意味な定額料を支払いつづける羽目になる。

>>142さんへ
僕の136の書き方が紛らわしかったですね。その後いろいろもめた原因になったみたいで
すみませんでした。以後、気をつけます。
0146142
垢版 |
NGNG
「逝ってよし」は言い過ぎです。逝かなくていいです(藁

それでは引き続き、この紛らわしいスレッドをお楽しみください・・・
0147そうだ@マイラインに登録しよう
垢版 |
NGNG
11月からは変更手数料が800円かかるので、嫌がらせ電話ならぬ
嫌がらせマイライン登録が横行することはない。

どうなるんでしょうね。嫌いな奴の名前でマイライン登録のハガキ出しても
誰の仕業かわからないのでは?800円の請求も相手に行くわけだし。
今でさえこんなに簡単に偽造がまかり通っているのに大丈夫なのだろうか?
0149名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
マイライン申込書の「NTT契約者」の欄は
NTT請求書のあて先の名前を入れれば間違いない。

↑誤解 本当は請求先とNTT契約者(名義人)が異なるケースは結構ある。
うちなんて調べてみたら名義人は10年前に死んだ祖父だった・・
0150そうだ@マイラインに登録しよう
垢版 |
NGNG
名義人がわからなくても、116に聞いたら簡単に教えてくれる。

↑簡単には教えてくれない。○○ですか?と訊いて、はい、いいえで答えてくれる。
加入権をシズ子(?)という人から買ったというばあちゃんがいたが、思い出せないので
116に訊いて、シズ子、チズ子、シカ子、シマ子、チエ子・・・思いつくままに
延々訊いていたら怒られてしまった。めげずに掛け直して今度は
「実は旦那さんがなくなって10年も経ってしまって、誰の名義かも判らないまま
なんですよ。もう、40年も利用しているのですが、どうにかならないですかね。」
と泣き落とし作戦でせまった。
なんとか判明したが、たった1件の登録に2時間以上もかかってしまった。
0151そうだ@ガク割も登録しよう
垢版 |
NGNG
KDDI発表
4区分マイラインプラスの場合なんと、ガク割で半額開始。
NTT発表
名義人を父親から息子・娘に変更する依頼が殺到。
0152そうだ@マイラインに登録しよう
垢版 |
NGNG
局番割引スーパーは、野菜や肉やお魚などが最大半額で買える。

↑そういうスーパーなら大歓迎だが。
0153名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
age
0154そうだ@マイラインに登録しよう
垢版 |
NGNG
マイラインセンターから登録完了の通知が来たらフュージョンが使える。

↑フュージョンに申し込んでいないのにマイライン登録だけした人は
フュージョンがつかえないばかりではなく、0038や122−0038を
先にダイヤルしないと他社の市外電話さえもかけることができなくなる。
0155名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
↑間違ってるだろが、オイ。0038サービス申し込んでないのに
なんでダイヤルすれば使えるんだ?
推敲してから書き込めや(藁
0156マイライン初心者
垢版 |
NGNG
うち、テレホーダイやってるんですけど、市内をNTTにしなくてもいいの?
0157そうだ@マイラインに登録しよう
垢版 |
NGNG
>>155さんへ、訂正版です。

マイラインセンターから登録完了の通知が来たらフュージョンが使える。

↑フュージョンに申し込んでいない時にマイライン登録だけした人は 、
後からフュージョンにハガキで申し込んでも開通するまで時間がかかりその間
フュージョンがつかえないばかりではなく、0038や122−0038を
先にダイヤルしないと他社の市外電話さえもかけることができなくなる。

0158そうだ@マイラインに登録しよう
垢版 |
NGNG
テレホーダイの人は全員NTTにしなければならない。

↑誤解 NTT以外で市内を選んだ時は、テレホのダイヤルアップの設定を変えればよい。

0159そうだ@マイラインに登録しよう
垢版 |
NGNG
マイラインプラス解除の番号は、110である。

↑誤解 122ですね。
しかし122なのか112なのか区別できない人もいるが。
0160名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
フュージョンに申し込んでいない時にマイライン登録だけした人は 、
後からフュージョンにハガキで申し込んでも開通するまで時間がかかりその間
フュージョンがつかえないばかりではなく、0038や122−0038を
先にダイヤルしないと他社の市外電話さえもかけることができなくなる。

↑訂正済みの>>157だけど、やっぱりへん。
0038はフュージョンの識別番号。フュージョンと契約していないなら、フュージョン
以外の識別番号をダイヤルしないと。

正しくは
「フュージョンの契約ができるまでは、フュージョン以外の電話会社の
 識別番号をダイヤルしないと市外電話がかけられなくなる」
0161名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>157
は、上段、下段両方に誤解を書いてしまいましたね
0163名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
このスレッドそのものが誤解を生む、迷惑なスレッドだね。
0164そうだ@マイラインに登録しよう
垢版 |
NGNG
ひねりすぎて自分でも判らなくなってしまった
ご迷惑かけてすみません。

鬱だ詩嚢
0165156です
垢版 |
NGNG
なるほどー。ありがとうござました。
0166名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
プラス登録しているのに違う会社の識別番号をつけると
「プップップ」と音がする。

↑ちょっと違っている。
「プップップ」ではなくて、「プププ」もしくは「プルル」と
短い音だった。もしかして、地域や会社によって違うのかも。
0167名無しさん@電話にはででんわ
垢版 |
NGNG
マイライン板は永久に不滅です。

ほんとか?
0168名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
このスレ久しぶり!
0169マイライン
垢版 |
NGNG
市内電話をNTT以外の電話会社にしたらテレホーダイ適用分のはずの料金も
請求された。設定変えなきゃいけないなんて聞いてないよー!!
しかもマイラインは親戚に勝手に申し込まれたものだ。
料金踏み倒していいですか?
0170名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>169
なんでここに書く。

 マイラインをNTT以外にしても
 テレホはNTTにつながる。

とか

 マイラインがNTT以外になってることを知らずにテレホを
 (他社で)使った場合、料金は払わなくていい。

ならわかるが。
0171名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>市内電話をNTT以外の電話会社にしたらテレホーダイ適用分のはずの料金も請求された。
散々告知されていた事だし、知らなくても常識的に考えれば当たり前の事。
おまえと親戚がバカなだけ。電話会社に八つ当たりすんな、クレーマー。
0172名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
知らない間に勝手に登録されていたなら、その親戚に請求しろ。
踏み倒そうとしても、原因解明されないことには認められない。
誰が担当して登録されたのか調べれば、その親戚だってことは
すぐに判明する。
NTTがその親戚に何らかの罰則を与えるだけだ。
最悪の場合、代理店に入るはずのインセンティブが0になることかな。

しかし、スレの意味を勘違いしているな>>169
0173名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
2ちゃんねるのマイラインスレッドは大繁盛である。

↑嘘
もうピークはとっくに過ぎたね。古株さんはどっかに行っちゃったみたい。
0174名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
古株はどっかにいったが、新株がまだいる
0175名無しさん@電話にはででんわ
垢版 |
NGNG
新株って 「1行罵倒」や「ウイルス貼る奴」のこと?
0176名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
マイラインでNTT以外の会社を選ぶと、
「キャッチホン」「ナンバーディスプレイ」「104」
「ボイスワープ」「INSダイヤルイン」「INSなりわけ」
「迷惑電話おことわりサービス」「空いたらお知らせ159」
「あんないジョーズ」「電報」「電話帳」などの
NTTのサービスがまったく受けられなくなってしまう。
0177名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>176
N東西以外を選ぶと、「嫌がらせ」をされる可能性はあるね。
N地域会社は、どこの会社をマイラインで選んでいるかがわかるから。
0178名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>176
正解を書こうよ
0179名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
マイラインの対象外の001や0070でも、001(0070)-市外局番-177は
マイラインの対象となっている0077や0088と同様に使える。

なんとこれが使えないのだ。実際に001-03-177などと電話してみれば分かる。
0180
垢版 |
NGNG
場所によって異なるんじゃ!?
ウチは以前使えなかったが、今は使えるぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況