>267
> IP電話は…OCNのADSL「フレッツ」(ドットフォン付)は、マイラインセット割引適用対象外となるのでは…違うかな(×_×;)?
その通りですが「ドットフォン付」(割引なし)と「ドットフォン無し+マイラインセット割引」の料金をよ〜く見てみましょう。
ttp://coden.ntt.com/service/mpset_flets/charge.html
ttp://www.ocn.ne.jp/voip/phone/charge/
どちらも全く同じ税込1,312.5円ですね。
IP電話対応のモデム内蔵ルータは「ADSLモデム-SVIII」という機種をレンタルすることになりますが、
通常のモデム「ADSLモデム-MS5」の料金と同じ税込462円です。(スプリッタ52.5円も同じです。)
ttp://flets-w.com/ipphone/ryoukin/index.html
よって、OCNでIP電話を使うにあたり追加料金は一切発生しないことがわかると思います。
また「ドットフォン付」を利用する場合、マイラインプラスでNTTコミュニケーションズに登録する必要もありません。
(加入電話の割引きサービスを利用する場合を除く。)

> 電話はアナログのままでマイラインに入る予定で申し込んだとき、店員に【OCN ADSL「フレッツ」(ドットフォン付)・モデムはIP電話非対応】をすすめられ、
> ドットフォン申し込みたくない場合、モデムをIP電話非対応にすれば問題ないと言われたそう
一定期間(他ISPの場合3ヶ月間)IP電話を一度も利用しないと、IP電話番号を剥奪され通常料金プランへ強制移行させられる事があるようです。
この場合、マイラインセット割引の条件が整っていれば「ドットフォン無し+マイラインセット割引」へ移行することになります。
IP電話対応のモデムにはルータ機能が内蔵されているので、例えIP電話を利用しなくてもIP電話対応のモデムをオススメします。

話はそれますが、電話の屋内配線は無料で買い取ることができ、以降は屋内配線利用料63円はかからなくなります。