X



ソフトバンク社員集まれ(その35)

0086名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2020/10/03(土) 09:34:16.59
NTTドコモの平均年収は870万円

最新データ(2020年3月期)によると、NTTドコモ社員の平均年間給与は870.4万円。3期前と比べると3.5万円減っています。

2016年3月期:864.8万円2017年3月期:873.9万円2018年3月期:873.7万円2019年3月期:872.0万円2020年3月期:870.4万円

このデータはNTTドコモ単体のもので、連結子会社などのグループ会社は含まれていません。また、賞与や基準外賃金(手当など)を含んでいます。

企業口コミサイト「キャリコネ」に投稿された給与明細を見ると、職種によって給与や賞与が大きく異なるようです。

広告宣伝を担当する30歳女性の場合、基本給は25万円。定期賞与は年2回で計150万円なので、6ヶ月分相当が支給されていることになります。

この女性の場合、通勤手当が月5万円、住宅手当が月15万円支給されているということで、福利厚生の手厚さが目を引きます。コンプライアンスもしっかりしており、当然ながらサービス残業が必要になることもありません。

なお、NTTドコモの2020年3月期は、5年ぶりの減収減益となりましたが、その要因は新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」による“お客さま還元”の影響が大きいとのことです。

NTTドコモ社員の平均年齢は40.1歳
次に従業員数と平均年齢、平均勤続年数(ともに単体)を見てみましょう。

NTTドコモ社員の平均年齢は40.1歳。ざっくり言うと、40歳で年収900万円弱となる人が多いということでしょうか。
0087名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2020/11/15(日) 18:41:51.92
コンシューマーと同じくらいの6000人に拡張した今丼法人事業だが2020上期営業利益はコンシューマーの15%程度しかない
給料も15%にすべきと言われていますがw

「コンシューマ事業」の営業利益が4063億円

「法人事業」の営業利益が646億円。

「ヤフー事業」の営業利益が982億円。
0090名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2020/12/29(火) 02:36:01.03
▼武田薬品工業が医療法人営業MRをリストラ

コロナで営業が活動していないのに売上は変わらず、営業が不要なことが判明してしまった。

国内製薬最大手の武田薬品工業は今年8月、国内の営業部門を対象に希望退職者を募集した。
「MRが活動していないのに売り上げが変わらないことに業を煮やしたクリストフ・ウェバー社長自身がリストラを断行したようだ」という声もある。

コロナ禍によって、医療機関は感染予防のため外部からの訪問者を厳しく規制、各社のMRが医療機関に張り付き、医師の勤務の空き時間に殺到する営業スタイルは根本的に変革を迫られることになった。

MRの活動量は激減し、「1日の業務が、医師にメールを数通送るだけの日も多かった」(外資メーカー社員)。12月現在でも、大規模な病院ほど訪問規制が続いている。

だがここで、MRにとって不都合な真実が浮かび上がった。活動は激減したのに対し、薬の売り上げはほとんど影響を受けなかったのだ。「“不要論”はともかくとして、これまでも“過剰論”は根強かった。コロナ禍では、それが正しい仮説なのだと図らずも証明されてしまった」。『MR進化論』などの著書がある瀬川融氏は言う。。
0093名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2021/01/17(日) 17:38:08.75
情報ダダ漏れのTU
端○窃取、不○契約放題のコンシューマー
儲けが出ない法人

おいおい真っ当な部署がねぇなw
0096名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2021/03/31(水) 23:21:28.13
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0098名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2021/09/10(金) 20:26:07.74
ソフトバンク 元社員が他人になりすまし不正契約 国が是正命令
2021年9月10日 19時51分

ソフトバンクで販売店を管轄する元社員が、他人になりすまして不正な携帯電話の契約を結んでいたことが分かりました。

総務省は会社に対し、法律に基づいて本人確認を徹底するよう求める是正命令を出しました。

ソフトバンクによりますと、おととし3月から9月にかけて、販売店を管轄する元社員が他人になりすまして不正な携帯電話の契約を39回線結んでいたということです。

心当たりのない契約が結ばれているという問い合わせがコールセンターに寄せられて今回の事態が発覚したということで、1人の名義で4件の契約が結ばれたケースもあったということです。

会社の調査に対して、元社員はブローカーとみられる人物に不正な契約を持ちかけられ、その人物から契約する際に使った運転免許証などを入手したと話しているということです。

このため総務省は10日、ソフトバンクに対し、法律に基づいて本人確認を徹底するよう求める是正命令を出しました。

ソフトバンクは「命令を厳粛に受け止め、本人確認のシステムの強化やコンプライアンス教育、研修などを実施して再発防止策に努めます」とコメントしています。
0103名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2022/04/03(日) 10:23:25.47
■最上位エンジニアの年収が1億円超、平均3000万円。ジョブ型のメリット

アメリカIT企業の給与が著しく高いことが、しばしば報道される。
各社別、従業員階級別の詳しい年収の値を公表している。 最上位の階級であるPrincipal Engineer(15年以上の経験者)の場合、先端IT企業での年収は、つぎのとおりだ。なお、( )内は、1ドル=120円で換算した値。

メタ(フェイスブック) 94万ドル(1億1280万円)
グーグル 80万ドル(9600万円)
アップル 75万ドル(9000万円)
マイクロソフト 65万ドル(7800万円)

この階級に入るのは全社員の3%程度であり、エリート企業の中でもエリートと言える人々だ。それにしても、あまりの高額さに言葉を失う。
Engineerというクラス(2〜5年以上の経験)だと、この3分の1程度になる。 これが、その企業の平均賃金に近い値になるのではないかと推測される。
それが日本円換算で3000万円程度だから、日本の標準から見ると、かなり高い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/667342ee9a8b69b79a4457bb1c44e7e8b392a328
0106名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2023/03/07(火) 14:52:47.88
メガバンクがNTTからの社内IP電話丸々乗換え提案待ってたよ
外資コンサル仕切りのコストカット提案待ちだから金にはならないがな
0109名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2023/11/18(土) 20:05:37.83
https://twitter.com/FDMA_JAPAN


総務省消防庁
@FDMA_JAPAN
·
2h
【通信障害発生(速報)】
現在、ソフトバンクの固定電話サービス及び同回線使用会社の一部で、通信・通話に障害が発生し、電話がかかりにくい状況となっています。
119番通報は公衆電話の利用、近隣の方や近所のお店に依頼、消防に直接駆け込みなどをお願いいたします。

#通信障害 #ソフトバンク
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
0118名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2023/11/25(土) 16:30:57.50
楽天に激震!安楽パワハラ疑惑 複数の選手が告発 球団側も認め「しっかりと調査する」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/11/25/kiji/20231124s00001173653000c.html
安楽パワハラ疑惑に弁護士「アホ」「バカ」発言事実ならアウト 「下半身露出強要」は重い事案
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/11/25/kiji/20231124s00001173669000c.html
0128名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2023/11/27(月) 13:51:21.59
LINEの利用者情報など約40万件 不正アクセスで流出か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231127/k10014270081000.html

LINEの利用者情報など40万件超、流出の恐れ…サーバー攻撃受けたか
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231127-OYT1T50135/

LINEヤフー、個人情報40万件流出か 不正アクセス被害
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC270BU0X21C23A1000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1701054088
0129名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2023/11/28(火) 21:15:06.82
秘密保持“誓約書”に同意させ…ソフトバンク元部長ら3人再逮捕
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000325947.html
ソフトバンク元部長ら3人再逮捕 会社経営者の男性から2500万円詐取容疑 被害総額13億円超か 警視庁
http://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/861200?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
別の会社経営者からも詐取疑い ソフトバンク元部長ら再逮捕
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20231128/k10014270861000.html
0133名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2023/12/22(金) 18:53:47.79
ダイハツの第三者報告書にあった下記8つの状況がブラック企業あるあるで、かつ身に覚えがありすぎて笑えんのよ

①試験は合格して当たり前。不合格となって開発、販売のスケジュールを変更するなどということはあり得ない

②日程に間に合わないと感じ手を挙げると「なぜ間に合わないのか」「どうしたら間に合わせられるのか」「今後どうするのか」の説明に追われる

③問題が起きた時の「で、どうするの?」といった、問題を発見した部署や担当設計、更に言うと担当者が解決するのが当たり前という組織風土

④ 「失敗してもいいからチャレンジしよ」でスタートしても、失敗したら怒られる

⑤助け合う風土は基本的には無い。またそのような環境にあるため「既にスキルを持った人間(=一般的にいう「できる」人)」への負荷が大きく、逆にそれに当てはまらない人間に対し安直に使えない扱いをする傾向にある

⑥なんとか力業で乗り切った日程が実績となり、無茶苦茶な日程が標準となる

⑦管理職は表向きは『何でも相談してくれ」というものの、実際に相談すると、「で?』と言われるだけで相談する意味が無く、問題点を報告しても『なんでそんな失敗したの』『どうするんだ』『間に合うのか』と詰問するだけで、親身になって建設的な意見を出してくれるわけではない

⑧社員若手社員の定着率が悪くこれからの担い手が育っていないことで中堅層が薄く、若手とベテランが多くなってる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況