X



着信■■フリーダイヤル料金の削減方法■■課金 2

0002名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/06/28(日) 09:44:57
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。大韓民国は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。大阪市生野区在住、しかも在日三世の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと観光旅行で行った海外で、よく「韓国いいっすねえ」などといわれる。
俺は両親とも韓国籍だけど在日だし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%アジア人なんだよ。
中国や日本とかの先進国じゃない。東南アジアの発展途上国な。ベトナムとかタイとか。カンボジアとか。
ひでえ奴になるとネパールとかブータンとか。あえて「その他のアジア諸国」と呼ばせてもらう。

そいつらの「韓国いいっすねえ」の中には「同じアジアの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の血筋は韓国とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

韓国と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。韓国で生まれた奴はそんなことはいわない。日本人もそうだろう。中国人や台湾人でも同じだ。
その国で生まれた奴は他国を認めつつも他を羨まない。自分の国籍に自信を持ってる。
「その他のアジア諸国」の奴はそうじゃない。韓国や中国、そして日本の経済発展に依存しながら「その他」に住んでいる。きもち悪い。
一番手に負えないのが「その他」の北韓(朝鮮民主主義人民共和国)の奴らだよ。朝鮮半島ってだけで韓国と同胞だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同胞なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、中国には敬意を表してる。中国人は「その他のアジア人」とは違う。他国を羨まない。精神が違う。
もう一度いうが、大韓民国は孤高。
その他のアジア諸国とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
0003名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/06/28(日) 21:15:20
あげ
0004名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/06/28(日) 21:29:02
うちの会社も仕事柄、携帯からの着信がほとんどなんで、
このスレの存在はほんとに感謝だったな。

でも、稟議とか取らなきゃいけないから、
NTTから切替えるとしても1ヶ月は掛かるけどw
0005名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/06/28(日) 22:26:05
たしかにフリーダイヤルに関しては、お客が携帯から掛けてくると、NTTコムの料金バカ高いよな
0006名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/06/29(月) 09:24:20
携帯発信のFD(フリーダイヤル)の料金はすごく高い、って言うか高すぎ。
0007名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/06/29(月) 17:28:46
衆議院議員 阿部知子氏「議会工作をしてまで人の死を望んだ下劣な国会議員達」/阿部知子の「ニッポン再生」
http://www.choujintairiku.com/abe/abe090626.html
0008名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/01(水) 17:40:31
新規でFDの導入を検討している会社ですが、前スレにでていたICSに変更された企業さんがもしあれば、切り替え後の状況とか教えていただけますか?
0009名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/03(金) 12:47:13
8さん、

実際切り換えたとこは多いだろうけど、切り替えちゃうと必要なくなるから、このスレに来なくなっちゃうんじゃない?(笑)
0010名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/03(金) 18:28:57
そうでもないですよ
0011名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/06(月) 21:32:50
>>8
べつに何も変わんないよ
料金がすごく下がっただけ
0012名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/09(木) 11:44:51
他の会社は知らないけど、
ウチは替えてよかったですよ。
0013名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/09(木) 16:53:34
12さんのところはドコに変えたんですか?
001412
垢版 |
2009/07/09(木) 18:22:19
うちはKDDI
出先で問い合わせの電話を取ることが多いので
0015名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/09(木) 22:14:13
12です。
上の14は私じゃありません。
内容からすると14はKDDIの工作員でしょうね。
他人を騙るとはケシカランですねw
0016名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/11(土) 10:15:47
12に成りすましたのか、コスイなKDDI社員ってwww
0017名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/11(土) 16:49:57
社員かどうかはわからないよ
代理店かもしれんし…
0018名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/11(土) 19:27:00
ぜったい代理店!
0019名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/11(土) 19:59:53
と、ソフトバンクテレコムの工作員が吠えております。
002012
垢版 |
2009/07/13(月) 11:08:13
遅くなりました。
本物の12です。
当社の場合はこのスレの内容を参考に、ICSに変えました。
0021名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/17(金) 17:24:14
携帯から安いってのがいいね
0022名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/18(土) 03:27:56
たしかに今のご時世、フリーダイヤルは携帯からが殆んどだから、携帯からが安くないと意味ない。
0023名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/18(土) 07:48:59
近々携帯電話キャリアそれぞれ接続料下げるから、多少は値下げ来るんじゃないかな?
0024名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/18(土) 16:13:57
NTTはフリーダイヤル下げないよ。
実質、ICS以外にライバルいないから
0025名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/19(日) 09:22:45
正解!
フリーダイヤルはみかか(正確にはNTTコム)の大事な収益源だから、今の割高な料金は死守します。
0026名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/19(日) 11:22:50
たしかフリーダイヤルの携帯料金は殆んど割引ないよねぇ。
月30万使ってたった5%の割引とかw
NTTマジふざけんじゃねぇって感じ
0027名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/19(日) 17:41:04
フュージョンとICSって市内市外固定と携帯電話からの着信料金一緒じゃないですか?
勘違いしています?
0028名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/19(日) 21:59:05
全部を比較したわけじゃないけど、携帯から携帯とか、国際電話とかはICSのがかなり安いね
0029名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/21(火) 15:10:44
>>28
とん!
0030名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/23(木) 18:55:43
社員が自分の携帯から仕事に使った料金、経理が清算面倒だっていうからフュージョンにしようと思ってたけど、料金表見るとICSのが3割以上やすいね
0031名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/23(木) 22:44:00

フリーダイヤルのスレですよ、ここは!
0032名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/30(木) 14:36:27
家電製品とか電話会社に関しては、2ch情報はかなり使えるな。
0034名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/07/31(金) 19:33:24
子供の進学塾の情報には強かったぞ、2ちゃんは!
0035名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/08/02(日) 19:36:07
確かに2ちゃんねるだと本音が出るからね
0036名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/08/03(月) 19:41:37
あんたら、それFDに関係ないやん!w
0037名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/08/05(水) 11:07:44
高くてもNTTコムがやはり最高!
0038名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/08/05(水) 11:27:55
フリーダイヤルは使っててもインターネットは使ってないなんて会社は皆無だから
発信もあるならNTTひかり電話+ICSがベストチョイスじゃね?
auのケータイを使っているならKDDI光プラス
おとくラインは…選ぶメリットが見当たりませんのでソフトバンクテレコムの工作員はお帰りくださいw
0039名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/08/05(水) 18:15:06
まだ末端電話網をIPだけにするのは不安げぼです
そんな自分がリスクしょうような伺い稟議出すやつはおりまへんわ
004139
垢版 |
2009/08/05(水) 18:30:07
なんでもかんでも工作員だなw
自分が経営者なら>>38プランいいと思うよ
0042名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/08/06(木) 13:39:47
マジレスでわるいけど、会社の電話に、ひかり電話含めたIP電話採用するのやめとけ。

万一トラブルあったら、担当として責任取らせられるぞw
0044名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2009/08/07(金) 14:49:24
だよねw
IP系は光電話でさえトラブル多発だからねえ。
担当者切腹モノですよ(笑)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況