X



【おとく・メタル】直収総合スレ【CHOKKA・NTT】

0629名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2016/12/30(金) 05:45:21.07
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0630名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2016/12/31(土) 04:07:42.21
プロジェクト管理やってるっていうブログだけど、
全くプロジェクト管理になってねぇぞwww

内容的にうちのプロマネチームの武田?

こんなので年収1000万らしい

http://delight365.com/2016/10/20/post-72/
0631名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2017/08/05(土) 16:20:26.51
コールセンターのオペレーターのブログ。
休憩室で更新すんなよな。

http://lightube365.com/archives/1735
0632名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/02/05(月) 11:16:33.54
マイラインのように誰でも副収入得られるらしい方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

GG3D0
0633名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2018/07/10(火) 13:12:37.65
今、有線の固定電話を使っている人は無線の固定電話にしましょう。
災害にも強くて安心かつ、1800円近く払っている月額料が500円まで安くなります。

au(KDDI ホームプラス)
月額500円〜
http://www.kddi.com/phone/homeplus/campaign/


ソフトバンク(おうちの電話)
ソフトバンクもしくはワイモバイル利用者は

月額500円
https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/
0634「次の総理」 河野大臣がトップに
垢版 |
2021/02/24(水) 13:21:47.73
FNNは2月20・21日の両日、全国の有権者を対象に電話世論調査(固定電話+携帯電話・RDD方式)を実施し1224人から回答を得た。

調査では、「次の政権の総理大臣にもっともふさわしいと思う政治家は誰か」について、11人の政治家の名前をあげて聞いたが、結果は次の通りとなった。

河野太郎   22.4%
石破茂   16.1%
小泉進次郎 13.2%
安倍晋三   6.4%
菅義偉    4.6%
岸田文雄   3.9%
枝野幸男   3.8%
野田聖子   1.8%
茂木敏充   0.9%
西村康稔   0.8%
加藤勝信   0.7%
この中にはいない 20.1%
0635「次の総理」 河野大臣がトップに
垢版 |
2021/02/24(水) 13:26:14.98
続いて今回の調査で全体の4割近くを占めた自民党支持層に限って、「次の総理」についての回答を見てみると、次のような結果となった。

河野太郎   27.7%
小泉進次郎 14.9%
石破茂   13.7%
安倍晋三  11.3%
菅義偉    7.5%
岸田文雄   5.3%
西村康稔   1.4%
枝野幸男   0.9%
野田聖子   0.9%
加藤勝信   0.6%
茂木敏充   0.4%
この中にはいない 10.4%


また、こちらも全体の4割近くを占めた。
0636名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2021/02/24(水) 13:29:10.55
「支持政党なし」の層に絞った結果を見ると以下の通りとなった。

河野太郎   19.9%
石破茂   16.7%
小泉進次郎 12.2%
安倍晋三   3.6%
野田聖子   2.4%
菅義偉    2.3%
枝野幸男   2.3%
岸田文雄   2.1%
茂木敏充   1.2%
加藤勝信   0.7%
西村康稔   0.6%
この中にはいない 29.5%
0637Netflix、ロシアでのサービス停止
垢版 |
2022/03/07(月) 14:22:46.34
米ネットフリックスは、ロシアでのサービスを停止した。広報担当者が6日、明らかにした。

同社は数日前、ロシアのウクライナ侵攻による影響を評価するため、ロシアでの今後のプロジェクトと買収案件を全て一時停止していた。

広報担当者は「現地の状況を踏まえ、ロシアでのサービスを停止することを決定した」と述べた。

同社は先月末、ロシアの規制で国営放送の配信が義務付けられることになったにもかかわらず、現在の状況で国営放送をサービスに追加する計画はないとも表明していた。

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-netflix-idJPKBN2L30QK
0642名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
2023/11/04(土) 14:32:59.93
来年にNTT固定電話の交換機が保守の限界とかでメタルIP化されて通話料変わりますって発表ありましたよね。
今現在、実家でおとくラインを使ってるのですが、おとくラインについてまだ料金体系が変わるとかのアナウンスが無いみたいなのですが、情報ご存知の方いらっしゃいますか?
おとくラインがおうちのでんわと同様並みに安くなればいいなと期待はしているのですが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況