X



NTTの基本料金値下げします。
0001名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
ソフトバンクグループは、企業や家庭などで使う一般の固定電話の基本料金を、
NTTよりも月間で200円安く提供するサービスを今年12月から始めることになりました。
固定電話でも料金の値下げ競争が激しくなりそうです

http://www3.nhk.or.jp/news/2004/08/28/k20040828000048.html


※参考 平成電電の直収固定電話サービス 
http://www.chokka.jp/no_flash.html
0031名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
正確にはNTTCOM直収電話ではNTT東西以外の他社(新電電)が使えないということ
だろう。NTT東西は新電電じゃないし。
0032名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
テレジョーズは市内通話も割引対象。
0033名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
NTT東西は3級局基本料を1500円にしたとしても新規で電話引く人に対しては市場価格2万円台の
加入権がある分不利になる。NTTコムなら加入権なしでしかもNTTグループ発信のみのに直収でき
そう。
003428
垢版 |
NGNG
>>31 >>33
NTT Comが家庭向けの直収サービスを始めたとしたら、
NTT東西の交換機を経由しないので、NTT Comの回線しか利用できない。
日本テレコム、KDDIの直収サービスも同様である。

>>30に書かれている「県内電話サービス」というのは、他の新電電と同じ方式で
NTT東西の交換機を利用するもので、マイライン登録もできる。
直収サービスのことではない。Arcstarダイレクトという
直収サービスの拡大についても触れられているが、これは
主に企業を対象とするもので、今回検討されているものとは関係がない。
003528
垢版 |
NGNG
「NTT ComがNTTグループのために新電電を利用できなくするサービス」
であると勘違いしている人がいるようだが、これは、NTT Comが単独で行う
「NTT Comの回線のみを利用するサービス」である。NTT東西も利用できない。
日本テレコムのおとくライン、KDDIのメタルプラスと同じ方式のもので、
それらを利用した場合も、他社の回線を利用して発信することはできない。

NTT持ち株会社と東西はNTT法で営業内容が制限されており、
東西は例外を除いて県内の通信に関する営業しか行えない
ことになっているが、Comについての条項はないので、
他の新電電と同様に、ある程度は自由に新しいサービスを
提供することができる。
003628
垢版 |
NGNG
本当は私もよく知らないので偉そうなことは言えないのだが、
NTTコミュニケーションズが提供する直収電話サービスが
日本テレコム、KDDIと同じくDry Copperを利用するものならば、
>>34-35に書いた内容で間違いない。
0037名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
コム参入か。
あと1〜2年で東西の県間通信解禁→再々編?
0038名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
コム参入
0039名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
産経報道だけだろ
産経はKDDI固定部門分社化のトバシ記事やったんで信用ならん
0040名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
総務省で窮状訴える東西NTTにKDDI社長が声を荒らげる

総務省は9月28日,電話接続料に関する委員会に通信事業者を呼んで意見を聞いた。
電話網を他社に貸して接続料を受け取る立場のNTT東西地域会社と,
接続料を支払う立場の日本テレコムとKDDIが出席。各社とも社長または副社長が登場し,自社の主張を熱く語った。
日本テレコムは12月,KDDIは2005年2月に,東西NTTの銅線を借りて提供する固定電話サービスを開始する。
日本テレコムやKDDIが基本料を徴収する形態のため,ユーザーが新サービスに移行すれば東西NTTは減収となる。
東西NTTが提出した試算では,1割のユーザーが移行すると,基本料や通話料の合計でNTT東日本で約800億円,
NTT西日本で約900億円の減収になるという。NTT東日本の八木橋五郎副社長は,
「1割のユーザーが移行しただけで赤字に転落してしまう。不採算地域での電話サービス提供を我々だけで負うのは困難。
ユニバーサル基金の見直しが必要だ」と窮状を訴えた。これに対してKDDIの小野寺正社長は,
「我々の長距離電話収入は年率10%以上も落ちている。それでも経営を成り立たせているのに,
NTTがすぐに基金などで補てんしてくれというのは理解できない。ユニバーサル基金にしても,
既にあるものを使わないうちから見直しというのはおかしい」と声を荒らげた。加えて小野寺社長は,
「陳腐化しつつある固定電話網を将来どうするか,きちっと考える必要がある。大変な技術力を持つNTTを持ってすれば,
世界に先駆けて電話網をIP化できるのではないか」と皮肉った。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040928/150507/
0041名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
NTT東西:固定電話の月額基本料金 値下げを正式表明

NTT東日本と西日本は28日、情報通信審議会(総務相の諮問機関)の部会で、
固定電話の月額基本料金などを引き下げる方針を正式表明した。

KDDIやソフトバンクグループの日本テレコムが始める割安固定電話サービスに対抗する。
NTTの試算では、利用者の10%(東西計600万回線)が新サービスに移行した場合、
対抗策を取らなければ東西計1690億円の減収になるという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20040929org00m300071000c.html
0042名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
大御所(NTT)の値下価格発表はまだか。今月(9月)中に発表と言ってたのに。
0043名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
大手通信会社が固定電話の基本料金をNTTより安く提供するサービスを相次いで始めるのを受けNTTグループは基本料金や通話料金を大幅に値下げするなど対抗策を固めました。
来年1月から一般の家庭向けは50円値下げします。
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/10/01/k20041001000030.html
たった50円かよ。
0044名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
年間600円も下がるんじゃん。これは大きいよ。
0046名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
プッシュ無料化は大きい
0047名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
プッシュ付加料金廃止はわかったけど

現行ダイヤルの人は、プッシュになるとは書いてないな

どういう対応になんだべ?
0049名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
それは取るでしょ
取らなかったら今までの契約者が怒るでしょ
0050名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
プッシュとダイヤルでコースわけするんだな。ダイヤルが安いのは変らない。
0051名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
3級局は、同額みたい
0052名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
NDも無料化せんかい!
0053名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
ナンバディスプレイ400万円
0054名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>46-47
NTT、固定電話サービスの値下げを決定

プッシュ回線では、プッシュ回線の付加機能使用料(390円)を廃止し、
新たにプッシュ回線用の基本料を設けることで値下げする。
さらに、マイラインプラス登録ユーザーに対し、
県内通話料金を一律3分8.5円にする「プラン1」、あるいは、
定額料月額100円を支払うことで一律3分7.5円とする「プラン2」という割引サービスを導入する。
実施は、来年1月を予定している。

ttp://www.excite.co.jp/News/economy/20041001160033/JAPAN-158595-1_story.html
0055名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
たったの50円引きかよ KDDI移行決定だな
NTTわかってるのか?KDDIはプッシュ込みで1500円だぞ
まあ様子見する奴らもいるから後2・3ヶ月の間に考え直さないと
KDDIの動き次第では今のNTTの予想以上に移行されるだろうな
0056名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>55
KDDIはサービス変更等はしない宣言してます。
0057名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>55
KDDIは5年間100円増しだから、実質1600円。
NTTは、eビリング使えば、1600円。1、2級局なら1500円。
0058名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
NHKでやってるぞ
0060名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
電話の権利たしかレンタルだよねぇ
NTTに権利返したらお金戻ってくるのかなぁ
0063名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>62
バーカバーカ
0064名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
悔しいんだろ

バーカーバーカバーカ
0065名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>62
バーカーバーカバーカ
0066名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
定額料金100円で3分7.5円ということは元を取るには750円以上利用
がないといけない。3分8円のフュージョンビジネスプランウェルカムパック
やNTTコムのマイライン新サービスの市内3分8円のサービスがあるから実
質1500円分以上利用しないと元が取れない。市内1500円以上利用なら
NTTのケンタくん(3分7.65円)が適用になるからケンタクンのほうがい
い。7.65円と7.5円程度の違いなら元を取れずに損をする恐れのないほうが
いいだろう。
0068名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
今までNTTを無理やり使わされてきた。
プッシュホン料金に代表されるボッタクリに涙を飲んできた。
今更値下げしようが他に選択肢があるなら二度とNTTなんぞ使わん。
0069名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>68
誰が使ってくれって頼んだんだ?
無理やり?笑わせるな。

他に選択肢があったことも知らないで。
0070名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>49
やることは一緒だけど、サービスの概念としては、
いままではプッシュホンという付加機能をつける作業、
これからはダイヤル回線からプッシュ回線に契約変更する作業なんだよな。
007170
垢版 |
NGNG
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6896.htmlでも

>現在プッシュ回線を利用しているユーザーは、2005年1月よりプッシュ回線用プランに自動で移行される。

ということだから、現在のプッシュ回線とは違う概念だし、
プッシュ回線の人も(たぶん無料で)移行という形をとるので、
ダイヤル回線からの変更も工事費がない可能性もあるような?
0072名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
電話機にパルスとトーンの切り替えがあるでしょ?
だからNTTが、勝手に変える事は出来ないから
あくまでも加入者からのリクエストがあって始めて切り替えるわけですよ
切り替え作業は伴うわけで・・金取ると思いますよ
0074名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
今、1050円工事代取ってるのと
かつ、昨日の発表でも工事代廃止とか
無料とか書かれてないので
今後も取るのだろう (´-`).。oO
0075名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
NTTコムも直収やるという報道をした産経新聞見たらコムは直収やりそうになかった。
0076名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
VOIQ
0077名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
死ねみかか
0078名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
県内は一律3分8.5円+税
県外通話料はどうなるんだ?
0080名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>78
http://www.ntt.com/release/2004NEWS/0010/1001.html

 NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、12月1日より、市内・市外・国際・携帯通話
を画期的料金で利用可能な新サービス「PL@TINUM LINE(プラチナ・ライン)」の提供を開
始します。また、県間・国際通話対象の「シャベリッチ・ワイド」も同時に提供を開始します。

 PL@TINUM LINEは、従来どおり加入電話からの高品質・高信頼の通話を、分かり易くか
つ低廉な料金でまとめて利用したい、またADSLも併せて利用したい、という全国のお客さ
まのニーズにお応えするものです。

 法人のお客さまには、ニーズにきめ細かく対応し、ボイスおよびその他のサービスをバン
ドルした多彩かつ低廉なサービスを引き続き提供していきます。

 創立5年を経たNTT Comは、NTTグループのレゾナント構想のもと、光IP電話や映像コミ
ュニケーションサービスをはじめ、今後も新たなコミュニケーションサービスを次々と提供し
ていくことにより、お客さまのより豊かなライフスタイルや新しいビジネスモデルの実現をお
手伝いしていきます。
0081名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
eリビングで100円引きとか逃げの手つかうんじゃねーよ
普通に1500円で対抗しろと
あとプッシュも含むと言っても現状ダイヤル回線の奴らから結局工事費とるんじゃ駄目だね
その工事費でKDDIへ移動
0083名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
3分7.5円でも定額料金100円が必要だとケンタくんより安くなるには
月33時間20分以上の通話時間が必要(市内で)。ケンタくん適用外(
市内通話料金1500円以下)の場合はNTTコムのプラチナライン(3分
8円)のほうが安い。よほど通話料多くないかぎり安くはならない。
0084名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
NTTコムの直収はさすがになさそうだけどマイラインサービスのプラチナラインは
NTT東西の市内・県内と競合するな。
0085名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
プラチナラインでこんなに安いなら直収をやったらもっと安くなりそうだけど(特に通話料)
基本料金までNTT東西と競うことはないだろう。
0086中曽根
垢版 |
NGNG
小泉よ、郵政だけではなく、NTTの分割を徹底しろ。みかかの解体は競争を促す。労組の抵抗を頼りに改革に反対する民主党と全面対決せよ。
0087名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
日経新聞紙面によるとNTTコムの新サービスは同社以外のサービスを使えない独自
独自のマイラインサービスを利用した場合に適用ということが書いてあった。
のサービスを使えない独自のマイラインサービスとはなんだろう。直収ではないし。
122での解除もできないということだろうか。
0088名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>85
NTT東西を他の直収サービスから、守るためにNTTコミニケーションが始めるんだろう。
NTT東西には、発信、着信で手数料が入ることは確かだからね。
008928
垢版 |
NGNG
ドライカッパによるNTT Comの直収サービスを期待していたのに……。
0092名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
今回発表されたNTTの電話料金では、これでOK?
1. 市内・県内市外をNTT東西にしたフレッツユーザの場合、
  NTTコム県外通話は従来どおり。
2. 夜間深夜料金は無いかもしれない。

今後もフレッツADSLとシャベリッチプラスを使う予定なので、
プッシュフォンに変え、@リビンク契約かな。
0093名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
さっさと値下げしろや屑野郎
0094名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
さっさと値下げしろや屑野郎
0095名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
さっさと値下げしろや屑野郎
0096みかか
垢版 |
NGNG
詐欺
0101名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
ADSLや付帯サービスの要不要でも状況は変わるが、
おおざっぱに言えば、おとくライン v.s. メタルプラス v.s. NTTでは
結局のところ、

現在加入電話を使ってる人
  →NTTコムに全区分マイラインプラスでプラチナ・ライン
現在加入電話ライトプランか今後新規に電話を引く人
  →おとくラインかメタルプラスの好きな方

こんな感じか? 
0102名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
2004/10/04 (月) 法華機関紙第三文明週刊ダイヤモンド叩きの卑しさよ。

5時起床。秋霖。電話加入権の問題は私たちの世代にとってゆるがせにできない問題なのでずっと注視していたが
いよいよ廃止のと動きが強まってきたと今朝の朝日新聞は報じた。http://www.asahi.com/business/update/1004/001.html
同世代の方々ならば学生時代に電話を引くということがどんなに大変だったか思い出していただけるだろう。
私が通っていた早稲田の周辺には電話加入権の売買を商売にする店が並んでいた。
「あそこは千円安い」ということが学生の間で話題になる時代であった。
私たちより上の世代は電話を引くということをもう諦めていて下宿の共同電話ですませていた人たちであり
後の世代はもう携帯電話である。学生が自分自身の金で電話をひくという難事業に翻弄されたのは
43歳の私の世代を中心にして前に5年後に10年近い年齢の人たちではないか。
電話加入権は正式には7万2千円だが売買している店では6万円代から後には5万円くらいになったように覚えている。
私がこの壁を乗り越えるのに苦心惨憺した記憶は3度ばかりあって
最初は上京した時であり次は文藝春秋に入る前に自分の会社を作った時
そして生々しく思い出すのが文春を辞めて事務所というのも情けないアパートの一室に電話を引く時であった。
敷金礼金は計算の中に入っていても電話加入権の金というのはつい忘れていて
いざとなってそのわずか数万円が調達できずに呆然とするのである。
使い捨てのように携帯電話を買える今の若い人たちに言ってもわからないだろうが
私たちの世代には同じ思いをした方々が多いのではないだろうか。それをチャラにするというには国とNTTには相応の覚悟があるんだろうな。
今更5万6万の金を返せと言っているのではない。信義の問題なのだ。
加入権というのは通称であって正式には施設設置負担金である。
今日のNTTの通信網のいくらかは私たちが昼飯を抜いて捻出した金で出来ているのである。
そのことをどう受け止めるのか国家と企業の姿勢を注視していかねばなるまい。
こういうことを有耶無耶に処理しておいて何が郵政民営化だ。バカにするな。
http://www.diary.ne.jp/user/31174/
0103名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>98
NTTがなくなったら関東以外の人は全国ネットTVが見れない。
0106名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>103
別に無くならなくてもいいんだよ
公正な競争が出来るくらいに縮小してくれれば
0107名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
ユーザー宅までのメタル線は依然NTTが独占してるな。KDDIとかは直収電話
でもドライカッパ料NTTに払うわけだし。
0108名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
NTT新料金+ケンタくんが俺的には最強だ。ちなみに3級局。
0109名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>105
でも携帯だけだと信用の問題あるし。
0111名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
プラチナ・ラインと一緒に発表されたシャベリッチ・ワイドって、
シャベリッチの割引指定先が3つになったってこと?
シャベリッチ・プラスの携帯←→固定電話割引はないのかな?
0112名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
基本料金が日本テレコムやKDDIより安くならないのは他社直収電話と違って
新電電利用不可にできないからではないだろうか。NTTは基本料金が全部NTT
に入るのだから他社より基本料金安くできると思ってたけどできない原因として。
マイラインプラスに全区分登録しても形態への通話あるし122で解除できるし。
122での解除もできず、携帯への通話もNTTからの発信しかできないように
できれば基本料金や通話料金もっと安くできたのかも。
0113名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG



    糞みかかめ!県外通話料高すぎなんじゃヴォケ!
    さっさと全国料金一律制を導入しろやアフォが!

0114名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
県外全国均一にすると県外の近い地区がかえって高くなるかも。
0117名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>116
そうななちゃいますよね!たぶん。
0118名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
というか、安くしたいなら、ケイオプティコムみたいにKDDIや日本テレコムも、
NTTから回線借りずに独自に家庭に回線引き込めよ。
そもそも、NTTから回線借りて、NTTより安くしようとしてるところが
よく考えるとおかしい。
0119名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
自前の回線で他社より安くできないNTTも変だな。
0120名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>72

ADSL開通工事の際に、頼んでもいないプッシュ回線工事までされて、
電話が掛けられませんでしたが、何か?
当然、NTTにゴルァ!の電話入れて、即効で切り替え工事させました。
当然、工事費無料で。
0122名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
構図がうちの近くのJRの駅によく似てるな。
チケット屋が券売機の裏手にあって、券売機で買った昼得切符をバラして売っとる。
(切符の発行駅名がその駅。)
0123(σ〜σ)
垢版 |
NGNG
みかかを倒せ
0124みかか死体
垢版 |
NGNG
4兆円もの金を盗み捕る気分はどーだい?みかか君!
0125名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
ええ気分やでw
0126名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
社員が派遣はいじめて辞めさせて、他の人には派遣が悪い言い方しかしてないらしい。
仕事もしていないし、いつも何してるの?服便は
0127名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
ここは、業界のひとばかりかい?
利用者としては、さらに安くなってくれると嬉しいけど、
会社経営成り立つの?

0128名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
ttp://setset.hp.infoseek.co.jp/
0129名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>111
コールコールで聞いた。あるらしい。
0130名無しさん@電話にはでんわ
垢版 |
NGNG
>>71
今日、116に電話してダイアルからプッシュに変更してもらうよう頼んだら
1月から工事手数料なくなるかもしれないので今すぐに変更するのは
やめておいたほうがいいといわれました。
レスを投稿する