X



トップページ×1
1002コメント283KB
バツイチ男、一緒にがんばろうぜ! Part122
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/06(金) 16:00:57.21
ここにはおまえの仲間がいる。
そして頑張っていこう!

スレの性格上、女性の書き込みはご遠慮くださいませ

sage進行でお願いします。
メール欄にsageと半角で入れて頂くだけで結構ですので。
よろしくお願いします。

くれぐれも荒らしには徹底スルーよろしくお願いします。
荒らしの欲しいものは「反応」です。
反応すれば喜ばすだけですので、ご注意ください。

このスレに粘着しているちょっとアレな人がいます。
皆でスルー力を養いましょう。

コテハンを名乗ると、コテ叩きが現れるので、
なるべくコテハンは自重ください。

こんどこそマタ〜リ、皆仲良くいきまっしょい。
※前スレ
バツイチ男、一緒にがんばろうぜ! Part121
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/x1/1602063289/
0003離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/06(金) 22:09:09.13
例えばランチ食べる時、携帯触らず相手を見てニコニコしながら話す。
車運転してたら、助手席から食べ物飲み物を手渡してくれる。

そういう人と再婚出来たらいいですね。
0004離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/07(土) 07:02:19.61
性格の不一致で離婚して後悔してるのは
子供の成長見られないこと
街で普通の家族見ると辛いときもやはりあるけど
自分以上に子供が不憫だなと。
0歳離婚でまだ2歳だから小学校入学くらいまでは
たまに今どうしてるかなとか考えると思う

メリットは時間と金と行動の自由だね
子供のこと以外はメリットしかない
性格の不一致で離婚事由になる落ち度ないから養育費も
あってないような額だし育児とかめんどくさいから
丸投げできてよかった
0005離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/07(土) 07:52:55.88
>>4
その文だとお前みたいなクズから離れて子供は良かったとしか思えない。

子供の成長?

お前に見る資格ないよ。
0013離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/09(月) 01:08:41.59
離婚届埋めるとこ埋めてあとはそっちの都合の良いタイミングで出しておいてって、奥さんに預けてたんだが
市役所から受理したって通知が来て日付見たら渡したその日に出しててちょっと苦笑した
余程離婚したかったのか躊躇いないなーってw
0014離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/09(月) 01:13:45.53
いったん気持ちが切り替わったら
前夫・前妻との関係なんか一刻もはやくなくしたいだろ
0015離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/09(月) 05:19:30.56
離婚届出した日のこと懐かしいなぁ
確かに受理されたか確認して、OK出た瞬間ガッツポーズした
職員と周りの人苦笑いしてたよ
0016離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/09(月) 22:14:45.75
確かこんな格言があったな

判断力の欠如によって結婚して
忍耐力の欠如によって離婚する
そして記憶力の欠如によって再婚する

やべー、俺繰り返しそうw
0018離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/10(火) 12:31:12.58
元嫁が子供を養子縁組して再婚したから減額調停起こしたら、弁護士つけた。養子縁組しといて弁護士つけるって何が狙いだ?
0020離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/10(火) 13:18:05.36
>>16
分かる
記憶力ないんだなぁとこの格言見ると思う
0021離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/10(火) 13:44:44.17
>>19
普通に裁判所の調停員から相手方に代理人つきましたってきた
0022離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/10(火) 13:44:44.17
>>19
普通に裁判所の調停員から相手方に代理人つきましたってきた
0023離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/10(火) 18:46:42.37
>>18 取れるもんは取ったろう、ってことでしょ。
面接とかしてないの?
0024離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/10(火) 19:05:27.11
調停で弁護士の言い分を一通り聞いた後で
「自分の弁護士に相談してからお答えする」と持ち帰り
自分の弁護士に相談するのが最適解のような気がする
0025離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/10(火) 23:19:09.29
>>23
普通に月一でしてる。養育費は今まで10年一度も遅れた事ない。てか、養子縁組した時点で扶養義務は養父に移るのに。超低所得が生保とかなのかな?
0026離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/11(水) 12:53:39.14
>>25
弁護士雇える財力があるってのがね
普通のルートだと100万かかるから
万が一低所得を理由にしてくるなら納税証明の提出はしてもらわないとなあ
話次第ではあなたも弁護士を付けた方がいいかもよ
0028離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/11(水) 14:08:34.87
>>26
市営住宅入ってるし財力はないわ。それは明確だわ。法テラスか何かかな。
0029離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/11(水) 14:09:22.88
>>27
毎月五万。子供は12歳。学費はあちらもち。
0031離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/11(水) 14:48:06.00
>>30
減額調停でしかも相手は養子縁組してるんだから弁護士は不要と思ってる。ごちゃごちゃ言って来たら審判してくれと速攻言うつもり。
それで相手が超低所得や生活保護でこちらの援助が必要と審判くだるなら仕方ないと思う。それは子供のためなら当たり前。
ただし、生活保護とか超低所得で養子縁組とかするのは超見下すわ。
0032離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/11(水) 16:02:33.37
>>31
>ごちゃごちゃ言って来たら審判してくれと速攻言うつもり

それだと弁護士のいる方につくよ
0033離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/11(水) 16:34:39.75
>>32

審判は機械的に感情とか抜きにして収入と養子縁組してるか否かで決まるよ
0034離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/11(水) 17:13:11.99
>>33
無知だね
0035離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/11(水) 17:17:36.32
>>34
まじでそう思ってんの?養育費の審判って弁護士の有無が影響すると思ってんの?
なら、弁護士つけれない貧乏人はどうなんの?
0036離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/11(水) 18:01:05.00
あのさ、負けるなら初めから弁護士もつけないし、裁判なんてしないんだよ?
言ってる意味わかる?
0037離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/11(水) 19:05:00.38
何で裁判になってんだよw
0038離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/11(水) 19:23:01.93
>>33
そんな甘いもんじゃないw
それとこのスレでアドバイスしている人はみんな経験者なのでちゃんと聞いた方が良い
0039離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/11(水) 19:25:13.57
>>35
>弁護士つけれない貧乏人はどうなんの?

サンドバックでいいよいうにむしり取られる
まあ財布いためるのはそっちなので本人が聞く耳持たないならどうしようもないけど
結果どうなったかの報告は頼む
後続の貴重な情報になるし
いくらおれたちが経験者だとしても情報はアップデートするのに越したことはない
0040離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/11(水) 19:32:40.06
アホなレスバになっててワロスw
養子縁組した時点で養父は1次的扶養義務者、実父は2次的扶養義務者になって実父の養育費は免除になる。
これはどんな優秀な弁護士つけても変えられない。これを変えると養父の養子への責任の放棄になるから。だから養子縁組してない場合は実父への養育費は免除にならない。
唯一、実父が養育費払うのは養父の年収が低収入すぎて賄いきれない場合に実父が不足分を支払うって事。
なんで不調になって審判になったら、ほぼ100%実父は養育費免除になる。
0041離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/11(水) 19:40:43.35
このスレで単独で減額調停、しかも相手方が養子縁組した場合の経験者なんていないだろwレアケースじゃんw
大抵は離婚調停時に弁護士つけて同時に養育費調停もしてんだろ。それ別物じゃねーかw
0045離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/11(水) 21:06:56.52
>>40
へーえ、そういうもんなのか
例えば元嫁の再婚相手が養子縁組しないという選択もあり得るのかな?
その場合は養育費は払い続けないといけない?
0046離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/11(水) 23:30:47.44
>>45
養育費狙いでわざと養子縁組しないケースもあるわ。それだと減額調停起こしても裁判しても第一扶養義務者にか変わりないから養育費は払わなきゃならない。
0047離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/12(木) 00:17:18.88
このスレ久しぶりに来たけど、他人を攻撃ばかりしてるクズがいついてて不快。
以前はこんなゴミクズはいなかったんだけどな。

一緒に頑張ろうぜっていうスレで、他人を攻撃ばかりしてるって、字が読めない知障なんだろうな。
0049離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/12(木) 13:19:36.13
蒸し返すようで申し訳ないんだけど素朴な疑問なんで教えて
元嫁が再婚して再婚相手が養子縁組したら養育費免除って
再婚相手と自分の年収がトントンぐらいでもこっちの支払いゼロになるの?
年収トントンぐらいなら養育費も1/2くらいになるのかと思ってたけど違うの?
0050離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/12(木) 15:41:56.00
>>49
>>40に書いてあるように養父が1次的扶養義務者になるから2次的扶養義務者の実父は支払い免除。つまり0円。これを裁判所は養育費の支払いがなくなったわなくではなく、あくまで免除になったと表現してる。
だから、養父がダメ人間で低所得だったり、養子縁組解消したら当然、実父は養育費を払わなきゃならない。
養子縁組するってのは『自分の子供として扶養します』って強い法的な宣言だから、それなりの責任は出るって事。
知らずに養子縁組して養育費取れなくなるケースはよくあるらしい。
005349
垢版 |
2021/08/12(木) 17:00:25.02
>>50
なるほどサンクス
自分のとこも元嫁に男できたみたいなんで他人事でもなくなるかもなぁと
でも子供の気持ち考えるとやっぱり再婚は成人するまで我慢してほしい所だわ
0054離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/12(木) 17:14:12.55
弁護士信者が発狂しててワロス
0056離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/08/12(木) 23:18:07.06
まだまだ煽るぜ!弁護士つけたら有利だからな!どんな時でも弁護士つけたら有利なんだから!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況