X



トップページ×1
1002コメント349KB

自立する父子家庭パート21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2020/12/01(火) 00:53:03.73
『実家から離れて』自立した父子家庭を頑張っているお父さんのスレのパート19です。
周囲の協力を得つつ家事と育児に奮闘する父子家庭。
暮らし方や子供との接し方、生活のヒントなど、お互いにいろいろ参考にしていきましょう。
無駄な煽りもたまにはありますがスルースキルを磨いて見ないフリ、NGあぼんを活用しましょう!
※次スレは>>975を踏んだ人が立てて下さい

前スレが埋まってからお願いします。
前スレ

自立する父子家庭パート20
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/x1/1593562544/
0508離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/22(月) 10:06:37.93
今は男の子だって料理はできた方がいいから
一緒にキッチンに立って教えたら?
0509離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/22(月) 11:00:08.09
うちの息子は去年卒業して地方勤務独り暮らしになったんだけど料理はかなりこなす
だからか同期が食材もってやって来るらしい
女の子なら良かったけど男社会だから孫は遠そうだ
高二の娘もそこそこやるけどだからといって任せきりで遊び行こうとは思わんなぁ
0510離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/24(水) 02:01:16.91
子供にお金残せたし死のうと思う
子供が生き甲斐だった
子供が自立してから酒も煙草も生きる為に必要じゃないもの以外辞めて五年たった
まあネット代は必要
だらだらいきてても子供に邪魔だって思われるから近々死のうかと思う
ここは良いスレだった
オマエラニ良いことが興るように願ってるぜw
0514離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/24(水) 09:25:37.72
親が死んで悲しむ子供はそうそういない
自活できてるならだらだら生きてりゃいいんじゃないか?
0515離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/24(水) 10:09:17.93
孫産まれて、ちょっと見ててって言える親がいるのといないのじゃ違うよな
0516離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/24(水) 13:00:39.11
子供が巣立って抜け殻になったのなら、そんな貴重な体験をして、それをやり遂げた人として何かしらの社会貢献するのもありかもね
俺たちって孤軍奮闘で子供を育ててるけどどっかで誰かに助けられてるとしたら恩返しをしても良いかもしれん
まぁ、あれこれ言ったけど死ぬとか言うなや
しばらく腑抜けてても良いじゃん
その内楽しみができるさ
0518離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/24(水) 13:47:50.50
死にたいとは思わないけど死んでもいいかなとは思う事はあるな
俺の場合は孤独感かな
0519離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/25(木) 14:05:25.48
孫が出来るまで我慢しろ
俺も燃え尽きて空っぽになったけど案外なんとかなる
0520離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/25(木) 16:04:14.76
離婚して6年、再婚願望は全くないけど彼女くらいはと思うんだが...
女性を好きになるって気持ち自体が失われてしまった感じだ
0521離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/25(木) 16:31:17.82
基本ここに居る父子は元嫁に問題があって子供引き取ってる場合が多いから人間不信も多いかもな
0522離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/26(金) 00:42:28.15
新人です
四ヶ月前に嫁がなくなりました
子供が三才です
自分も苦しいのですが子供が嫁の死を良くわかっていないらしくママって探したりします
自分の親に頼るか迷っています
自分は子供の頃から御飯は菓子パンだったり、前日の半額弁当をレンチンして食べていました
親を頼ると同じ思いをさせるかもしれないけど、毎日保育園にお迎え行ってから夕飯作って次の日の保育園の用意をして、朝食の準備もして結構いっぱいいっぱいです
だけど子供と暮らしたい
1週間自動相談所の方と話をして一週間だけど預かって貰いました
でもやっぱり自分が側で成長を見たいし嫁の分まで世話したいです
じゃあそうしろよって言われそうですが、何かアドバイスなどお願いします
保育園の保護者繋がりも困惑しています
何から手を付ければ良いのか
0523離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/26(金) 00:58:32.64
>>522
酒飲んで酔っているので見返すと良く解んない文です
申し訳ないです
遡って読んできたけど皆は凄いなー
おrもできるだろうか
0524離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/26(金) 02:30:44.28
できるかなーじゃなくてやるんだよ
頼れるなら親を頼ってもいいんだしさ
俺も死別で下の子が二歳だったけど何とかしてきて今は高二
仕事は請負の個人事業主だから融通してもらって収入が半分になった
酒煙草はやめて趣味もほとんどやめたよ
家事は元々やってたけど毎日全部やるのは結構大変だった
それでも幼い子供と一緒にいられる時間は今しかないからと頑張ったら充実感や満足感は十分得られてる
だけど向き不向きもあるから無理はいけないね
親を頼るのとバランスよくやったらいいんじゃないかな
悩みとかあればここへ相談したりぐちこぼしたりしてもいいと思う
とにかく子供最優先と親や行政に頼るのは悪いことでも恥ずかしいことでもないんだよ
0525離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/26(金) 02:34:56.49
こんなとこに書き込むのは妄言だと思うけど新米父子家庭を手助けしたいなぁって考えることあるんだよなぁ
でも知らん人に子供預けたりするのってきっと不安でできないし母子と違って横の繋がりは期待できないから難しいんだろうな
でも応援はしてるよ
0526離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/26(金) 07:18:22.84
頑張り過ぎてパンクするなよ
俺なんか手抜きしまくり、人付き合いは無理ない範囲でやっとけ助けになるぞ
0527離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/26(金) 07:52:46.73
子供と孫の対応は違ってくるかもしれんし、亡くなった奥さんのご両親も頼ってもいいかと
仕事減らして時間を作り金銭面を頼るのも国の支援も受けれたりするからいいと思う
料理は休みの日に大量に作り小分けにして冷凍保存、専用の冷凍庫買ってもいいかもしれん
惣菜、レトルト、ほか弁利用も毎日でないならOK
保護者の中、俺もそれ系苦手な人間だけど飛び込めば意外と入れたりするもんよ
自分自身が潰れないことが第一
無理し過ぎない程度にガンバレ
0528離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/26(金) 23:54:21.16
>>522
頼れるものは何でも頼って、とにかく生活をまわすことが最初は大事だ。
でも一番大事なのは子供と一緒にいることだと思う。

日中、保育園と親御さんに面倒みてもらって、仕事終わってから子供迎えに行くのはできないのかな。
文面みると無理な感じなのかもしれないけど。

今は本当に大変だろうけど、なんとか生活を軌道にのせよう。
子供が大きくなってくると、あの頃は大変だったなーと思えるくらいの余裕もでてくる。今でも思い出すと胸が少し苦しくもなるけど。

応援してる。
みんななんとかやってきた。522 だってできるさ。
0529離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/26(金) 23:55:55.88
522です
みなさん相談にのってもらって有難う御座います
やっぱり自分は新米ですよね
前スレとか見たら自分より大変な人がいっぱいですね
今の仕事はシフト制で無理を言って土日休みにしてもらっていて、残業もしていません
でも皆にに迷惑をかけているので転職も考えてると言ったら、そんなことは考えないでいいと言ってくれてる会社なので今は転職は考えていません
子育てやるぜ!
寝るときのおしゃぶりってどこではずせば良いんですか?
ネット漁っても会社のおば様に聞いても色々あって解らないです
ましてや特殊な環境なので
鼻呼吸の為付けるのは良いけど、歯並びがとか
どうしたら良いのか
0530離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/27(土) 00:20:59.04
>>529
いい職場だな。
今は周りの厚意に甘えさせてもらって、いずれ少しずつ返していけばいいと思うよ。

おしゃぶりはどうなんだろう。
うちは使わなかったからわからないな。
でもテキトーでいいんじゃないかな。取り上げて夜泣きされるとこっちもしんどいし。
小学生でおしゃぶりしてる子もいないし。放っておいても自分でイラネってするときが来るんじゃないかな。

歯並びとか鼻呼吸とか、なるべく子供のためになることしてあげたい気持ちはわかるけど、まずは生活基盤をしっかり作っていくことだよ。
それ以外はテキトーでいいと思う。当時は一大事と考えていたことが、あとになって実は大したことじゃなかったことなんていくらでもあるよ。

苦しい時期だよな。
本当に大変だけど、少しずつよくなっていくよ。
慣れてくる。大丈夫。
0531離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/27(土) 00:46:14.85
おしゃぶりは喋りが達者になってくればしなくなるよ
うちの娘は小学校上がる前まではたまにくわえてたけど寂しさゆえだったみたい
あんまり気にしないでいいと思うよ
いい職場みたいだからガンガン甘えていい
子供の成長が恩返しだよ
ここには沢山仲間がいるから一緒に頑張っていこう!
0532離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/27(土) 01:04:11.98
マジでありがとう
嫁がなくなってからこんなに泣いた二日間はない
ネットで相談して号泣w
もっと早くここに来ればよかったやってみるよ
ありがとう
良い会社だよ!
明日からのために寝るよ
ありがとうね
0533離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/27(土) 01:15:43.08
>>530
『イラネ』っはわかる気がする
『ヤメロ』とか『ジャマダ』っとかで『ペイッ』ってやるんだよね
可愛かったなー
家の子はおしゃぶりが自分で邪魔になって辞めたね
無理に辞めさせないで自然で良いんじゃない?
自分も保育園のママさんに相談したときは無理にやめさせると、親指しゃぶりが始まっちゃってその方が癖になって大変だって言ってた
まあ、その前に自分をちゃんと落ち着かせて自分も大切にしてあげてな
体壊したら元もこもないんだからね
その内にあの頃はなってなるから
0534離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/27(土) 07:59:06.54
522の住む地方に西松屋は無いか?
就学前は安くて助かる店だよ
おしゃぶり含め色んな物が揃ってるから一度行ってみて欲しい
おもちゃコーナーの前は鬼門だから気をつけろよ!w
0535離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/27(土) 12:44:27.40
気付けば弁当作りも残り一年切ってた
ようやく普段の食事作りが慣れた矢先に始まった弁当
終わりが見えちゃうと少しさみしいもんだな
0536離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/27(土) 12:49:33.32
俺は弁当作り下の子まで休みに入る
このスレで弁当指南貰ってはや3年
あっという間
0537離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/28(日) 20:42:45.73
明日、第三子の末っ子長男の高校卒業式なんだ。
我ながら、離婚後10数年、男手1人でよくやってこれたなと思う。
明日は、卒業式で堪えきれずに泣くかも。

今、小さい子供を男手だけで育てていて、切羽詰まっている同志、大変なのは一瞬だけだぞ!!
子供たちは毎年、少しずつ自立していく。
逆に、親の方が呆気に取られるぐらいだぞ。
絶対に何とかなるから、お前らも頑張れ。
俺は明日、盛大に泣く。
0538離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/28(日) 20:46:36.05
>>537
おめでとー
そしてお疲れ様、たくさん泣いてこいw

うちも明日長男卒業式だわ
まだ下があと5年あるからまだまだ先は長いや
0539537
垢版 |
2021/02/28(日) 22:11:34.18
>>538
一緒に泣こうぜ。
こんな時ぐらいいいよな。
0540離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/28(日) 22:39:39.50
ウチは明後日、公立高校の発表だ。
頼む!受かっててくれ!
私立はキツいw
0541離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/02/28(日) 22:43:16.89
>>537
頑張ったな!
読んでる俺がうるっときたじゃないか
0542離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/01(月) 01:51:17.22
ウチは下の子が明後日に公立高校の受験
上の子が私立行っちゃったもんだから下は公立受かって欲しい
財布がもたんわ
0543離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/01(月) 09:09:57.27
みんな幸せになぁれ♬
 ∧,_,∧ 
(`・ω・)つ━☆・*。
⊂   ノ    ・゜+.
 し’´J  *・ °”
0545離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/02(火) 22:21:34.55
522です
先輩方おめでとうございます

自分事は、亡くなった嫁のご両親に甘えることになりました。
自分が育った家庭環境を嫁から聞いていたみたいで、相談したらこっぴどく怒られました。
保育園通ってる内は、二人よりも皆で食べた方が情操教育上もいいので仕事の日は出来る限り夕飯は食べに来なさいと(車で十分位)
申し訳無さと有りがたさで大泣きしてしまいました
食費を渡そうとしたら断固拒否され、その分子供に使えと
今考えると嫁が一人っ子だったのでもっと頼った方が義理の両親にも良かったのじゃないかと思います
ただ甘えすぎないように気を付けなければと思います
完璧なスレタイじゃないのでここで相談とかしたら荒れますか?
0546離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/02(火) 22:34:59.77
>>545
むこうのご両親も喜ぶだろうし子供も喜ぶよ
気を使わず頼ってあげな甘えてあげな

スレタイも然り細かいことは気にするな

生活が早く軌道に乗るといいな
0547離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/02(火) 23:02:03.81
>>546
義父はすぐにでも援助する
義母は頼ってくるまで援助しないでケンカが絶えない毎日だったそうです
義母は親だったら体裁を気にしないで子供の事を考えて頭を下げてくる事が必要だと頑として譲らなかったみたいです
弁護士にも相談してたみたいで、ここで相談してよかった
早く皆みたいに語り合いたいです
0548離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/03(水) 05:42:18.93
頑張ってください
0549離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/03(水) 07:10:33.28
>>547
立派な義母さんですね。無限甘やかしも無さそうだし、良い関係を継続できることを願います。
0550離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/03(水) 08:23:56.76
>>547
そうね
援助要らないのにしゃしゃり出ても迷惑かもと思うだろうし距離感測るのが最初は難しかったかもね
あなたの実家も頼ったら?
お母さんいない分両家でお子さん可愛がって貰いなよ
あなた自身も無理し過ぎないようにね
0551離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/03(水) 11:09:12.25
義父母が喧嘩する内容が素晴らしすぎるよな
お互いが思いやりありきで喧嘩してて感動したわ

甘えるって実はできる人と苦手な人も居て、俺は後者だ
けど、そんな義父母なら積極的に関わりを持った方がお子さんの為にも良さげだね
無理のないように前を見て進んでいこう
0552離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/03(水) 23:44:58.13
皆さん応援有難うございます
自分の親は結構ひどい思いをして育ったので子供を預けるとはしたくないです
妹がいるんですけど、相談したらやっぱり困窮しても親に預けるのは最後の最後のそのまた最後に考えるべきだと言われました。
だからやめろと言われるくらいの親です
暴力がね…
義両親には感謝しかありません
親がこんなにも暖かいものだったと初めて知りました
義父にもっと早く頼ってこいって拳骨されましたが叩かれて嬉しかったのは初めてでした
今日から御馳走になりにいきましたが、子供が久しぶりに楽しそうでご飯中に涙が止まらなかったです
ただただありがたいです
自分もあんな親になりたいです
毎回泣き言申し訳ありません
追い詰めれれて自分が私の親みたいになる前に吐き出せてアドバイス貰えて感謝しかないです
有難う御座いますまじで
これからは前向きな相談したいっすっw
子供のおしゃぶり卒業は難しいw
0553離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/04(木) 01:02:39.89
俺が言うのはなんだけど反面教師として自分はそうならないように気を付ければ良いだけだよ
義両親は凄いね。
もっと言えば義母は最初から手伝いたいに決まってるじゃん
それを息子が助けてくれって頭下げるまでは心お鬼にして助けない
尊敬に値するね
俺だったら義父側で子供が困ってたらすぐ助けちゃうよ
色々ありそうだから何とも言えないけど、どっちの親は大切にね
今まで生きてきて子供って宝物を手に入れたんだもの
誰か居なかったら子供はいなかったし、何かが違えば子供はいなかった。
宗教臭いけど俺はそう思ってやってるよ
両親兄弟事故死、妻病死、子供二人義実家と俺んちで協力して育ててる。
>>1にも書いてあるけどまわりと協力して自立してる父子家庭だからね!
相談していいんだよ
0554離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/04(木) 01:14:01.37
『実家から』の自立だよね
義実家は含まれないし人格者(ママさんが怖い)だからルールには抵触してないし何よりも君を心配してるパパさん達がいっぱいだよ
頑張らなきゃいけないけど頑張りすぎるのはもっと良くない
でも頑張ろうぜ!
でも頑張るな!
でも頑張れよな!
ちょっとは力抜いて大丈夫
0555離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/04(木) 22:18:40.52
>>553
さらっと言ってるけどお前も大概だぞ
家族全部か?と嫁さんまで亡くしてるってマジかよ
子供がいて良かったな
0556離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/04(木) 22:47:32.10
お弁当って玉子と挽き肉の二色弁当に別でサラダ作れば良いよね?
後は唐揚げとハンバーグ?
三日しかもたねえ
鶏の照り焼きも良いか?豚丼!親子丼!
まあサラダを別枠で入れておけば良いよね?
高校で毎日弁当生活が始まる
0557離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/04(木) 22:51:15.84
中かどmんも野菜がいっぱいだから良いよね
マアボウ丼も有りか
曜日毎にメニューを決めちゃって良いかなあ?
もっと料理のレパートリー殖やさないとやべえ
0559離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/04(木) 23:28:52.28
>>558
まじで?
0560離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/04(木) 23:28:52.37
>>558
まじで?
0561離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/04(木) 23:52:07.46
>>556
一日に卒業したが、俺も3年前このスレでお弁当でテンパって色々教えて貰ったわw

前の晩を多めに作ってお弁当に回すを基本とし
前の晩に少量生姜焼きや焼肉のタレなどでおかずを作り
ウインナーミートボール湯煎のハンバーグ冷凍唐揚げ、冷凍コロッケ、卵をストックに置いておけば何とかなったかな。
お湯から6分、氷水3分、麺つゆに1晩つける煮卵も冬場は重宝した。
サラダは暑くなったら気をつけて。
うちは、スープポットを冷やしてサラダを入れて中に凍らせたこんにゃくゼリーを保冷剤代わりに入れて持たせてた。

頑張れーすぐ慣れる
0562離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/05(金) 12:10:52.04
弁当作りで試してみてイマイチだったのは、作り置きおかずとか朝つめるだけの類
手際よくないと休日それで潰しちゃうし、何品も作らないとなんかいつも同じの食べてるってなる

逆に良かったのは、スープジャーで具だくさんのスープとおにぎり持たせるやり方
バリエーション豊富だし、基本保温調理だから時短なのも助かる
0563離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/05(金) 13:14:09.27
高校への距離と朝補習有無で超絶早起きになったりするもんね
極力夜出来ることは夜済ます事が大事
0564離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/05(金) 22:43:17.48
皆ありがとう( ;∀;)
野球部入るだろうから朝練があると思われる
第二成長期がまだ来てないからどれだけデカクなってどれだけ食うようになるのか
ヤバすぎコワすぎ((( ;゚Д゚)))
0565離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/05(金) 23:01:05.33
最近は早く巣立って家から出て行けと思うようになったな
ひとりになってからの人生長いし早目に慣れとかないとヤバいなと...
0566離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/06(土) 02:06:48.86
応援してるよ
高校生はバカみたいに食うよ
軽く考えて米と肉が2杯になる
息子はサッカーだったw
自分は朝食食わない派だったけど毎朝五号炊いてたよ
早弁用のお握り三個と、弁当で4号
残り1号を納豆卵ご飯が日課だね
野菜ジュースは箱買い
辛いけど今思い返せば楽しかったのかなー
辛かったなーw
0567離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/06(土) 07:01:20.02
運動系部活だとアホみたいに食べるよねw楽しもうw
たまに忙し過ぎて笑い出てくるw
0568離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/07(日) 19:27:47.33
子供達も高校生になってくると自分の老後生活に思いを馳せる時間が増えてきて孤独と不安になる
0571離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/08(月) 00:19:09.13
今日はお世話になり始めた義家に子供と一緒にサプライズで料理を作りにいったけど失敗した。
教わったハンバーグが焦げ焦げのパサパサ
サラダには俺の爪が混入
ダメダメだけど喜んでくれた
義母は休みにわざわざ作る時間があれば子供と遊んで家に飯食いに来いって怒ってたw
次からはメモ用意して、私は孫を可愛がりながら教えるだけで一回で覚えろと!
御茶碗の持ち方が俺が教えても難しかったのが、一週間たたない間にちゃんとできるようになってる
一回子供育てきった人は凄いと思ったよ
0572離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/08(月) 08:46:15.96
娘が高校を卒業した
来月から社会人となるから
子育てすごろくも「あがり」だ

お先に失礼するがみんな頑張れよ
0573離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/08(月) 10:16:04.00
>>572
お疲れ様でした

春からの楽しみは何か予定があるんですか?
多少は自分にご褒美があっても良いと思いますよw
0574離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/08(月) 10:35:52.31
>>571
3歳だっけ?
保育園に通ってると色んな病気貰ってくる。義父母への感染は気を付けないとね。
ひとり親じゃ付いてあげられる時間が根本的に短い。遊べる時は遊んであげて、孫の笑顔をしっかり祖父母にみせてあげて。
0575572
垢版 |
2021/03/08(月) 10:43:27.03
>>573
ありがとうございます。

シングルになって維持費のかかる車を持ちきれず
軽自動車に変えて十数年乗り続けてきましたが
ご褒美に新車を契約してきました。

後回しにしてきた自分の趣味にお金が使えそうです。
0576離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/08(月) 19:19:47.40
>>575
軽で我慢してたんですね
良いじゃないですか!

つかこちらも恥ずかしながら金欠な日々です
あと2年踏ん張りますw
2年後は我慢してる居酒屋を解禁しようかな
子供の万が一に備え、お酒を飲まず早数年w
0577離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/08(月) 19:51:51.36
>>572
お疲れ様でした
娘さんはこれからも同居?
そのうち娘さんが自立して家を出て、独りぼっちになったらと思うと寂しくならない?
0580離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/09(火) 18:02:35.96
横からだけど年単位でカウントダウンしながら心の準備もするから思ったより平気なんじゃ無いかな?
0581離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/10(水) 01:43:53.43
自分(35)長女(13)長男(12)と
カス(33)次男(8)
で別れてる
離婚一年目
年長組は家裁でカスがカスだから絶対にカス側には行きたくないと断固拒否
次男は普通にカス側へ
でも次男だけ愛が特別待遇だったから怪しんじゃうんだよね
7才の時点で明らかに俺の要素が全く無い姿形

家族皆でDNA鑑定してみようって言ってから半年で別れた
何かあればキーキー離婚だっていうから、こっちが嫌になっておkした
急にここにカキコしたのは、掃除してたのに全く今まで気が付かない、目に入らなかったトイレの片隅に忘れ去られていた物が入ったゴミ箱が目に入って、次男のヘソの尾と最初に切った爪が箪笥にしまってあるのを思い出したからです。
今度鑑定にいってきます
勢いつけるために酔って変な文章か?
次男に注いだ時間と金と愛情とが反転しないで欲しいけど、反転してカスを苦しみ抜かせたい
次男は自分の血だったら迎え入れたい
違ったら知らねぇ
カスに預けるよりは他人でも迎え入れたいのかなー?わかんね
0582離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/10(水) 08:01:20.25
うちも下の娘は俺要素がないかんじなんだよなー
でも産みの親より育ての親的な考えで深く考えず進んでる
0585離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/12(金) 01:22:47.71
>>583
田舎は早い!
>>584
三週間待ちです
へその緒より爪の方がより正確になるみたいです
期待半分不安半分
0587離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/12(金) 12:15:57.18
>>586
こんな番宣みたいなレスの動画は開かんぞ!
と思って見たら泣けるわ…
ほぼ学食に頼らず、先月でお弁当作り終了したが大学も持って行っても良いよーと言われ、下の子の弁当は2年後に控えてる
何個作らなきゃいけねーんだよw
0588離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/12(金) 12:24:39.10
パパのお弁当は世界一って映画もあるよね
ある日いきなり一人娘のお弁当を作ることになった話
確か本人主演で、最後の頃の弁当のクオリティすげー!って感心した

弁当作りは人生のいい思い出になる
多分子供にも
俺はそう思って毎日作ってる
0589離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/13(土) 00:11:51.42
弁当の事を子供に聞いてみた
パパが慣れるまで毎日二色弁当でいいよって
後は朝練あるからお握り三つだって( ゚Д゚)!
ドンだけ喰うんだよw
まあ二色なら具材を大量に作って冷凍可能らしいからありがたい
おにぎりは昆布と、のりつくとオカカが良いみたい
家のオカカご飯は削り節に醤油と砂糖と味の素を入れた混ぜご飯なんだよ
皆には気持ち悪いって言われるけど美味しいよ
朝飯作って、弁当作って、おにぎり作って……
四時半頃に起きるのか?
無理ゲーくさい
でもやんなきゃだよね
0590離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/13(土) 00:43:45.11
砂糖醤油は餅じゃね?あ魔女っぱくした鰹節をご飯に混ぜるのかな?
おかか握りはしょっぱいもんだから抵抗はあるよね
でも子供が作ってって言う位だからおいしいのかなー
ちっとやってみる
>>589
無理すんなよ
子供が慣れるまでは良いっていってんだから無理するなよ
絶対に無理しないで、毎日を一日一日づつクリアして行こう
学食がある高校って憧れる(親目線でw)
0591離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/13(土) 09:49:42.35
天かすと青のりとめんつゆ混ぜたのを和えて握れば
簡易悪魔のおにぎりの出来上がり
0592離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/13(土) 17:06:08.57
今は小分けされた弁当のおかずになる冷凍食品がいっぱいある
子供と一緒に買物に行って自分で選ばせてみるのもいいと思う
弁当作りは長丁場だ、完璧なんて目指したらとても持たない
0595離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/14(日) 08:57:51.09
うちは俺が冷食詰め込んでる
どうなんだろうね
子と親が無理がないのが1番だから、苦情が出るまでは冷食メインで行こうかと思ってる
0596離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/14(日) 10:11:26.15
冷食は食品添加物が多いし栄養バランス悪いからな
無理なくは大事だけど子の体を考えてあげることも大事だよな
ママ友と交流でもしてないと男親は気がつかない部分だったりする
0597離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/14(日) 10:31:59.16
夜のおかずを残して詰めればいいだけ
自分はおかず作った時に横に弁当箱にも入れてる
それに卵焼きとかウインナーも一緒に入れちゃう
朝はご飯おにぎりにするか詰めるだけ

今の時期はスープジャーもいいよ
適当にカット野菜や肉とか入れてコンソメや味噌で味付け
それにおにぎり足せばいい
たまーにりんごとかいちごも持たせてる
0598離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/14(日) 10:46:07.21
晩御飯を量多めに作り、それプラスウィンナーとか卵焼きとかミートボール、冷凍唐揚げを入れる
晩がシチュー系の時は2段タイプの保温ジャーに上シチュー、下に米って最初はしてた
既成のハンバーグ(3個パックのやつ)、とかを置いておくとお弁当の具材ない時は重宝した
肉焼いて絡めるだけの、生姜焼き、照り焼き、プルコギのエバラのタレもサッと出来て使える

みんなのがんばれー!
0599離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/15(月) 13:03:39.04
昨日、遠くに暮らす小4の娘からスマホゲームbangbangとかいうのに課金代5900円せがまれた。高いからダメというたら2900円のでいいと。。お前らならどうするよ?なお元嫁がパパにお願いしたら。と言うたようだったわ
0601離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/15(月) 13:42:36.46
>>600
正直、300円位だと思ったから、つい高いから。と、言ってしまったよ。ゲーム禁止してるわけじゃないけど高いよ。。
0602離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/15(月) 14:51:34.60
誕生日やお祝い事でのお小遣いじゃね
金銭感覚教えるためにもルールは作んないとな
0604離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/15(月) 18:14:32.18
599です。
俺も小学生の頃はゲーム&ウォッチやファミコンを買ってもらってたし。離れた父親がしてやれることなんて限られてるし、、色々と考えてしまう
0606離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/03/15(月) 21:21:43.40
>>605
結構、自由に買ってもらってたよ。でも、そのせいで我慢できない子供で中学生とかで万引きとかしちゃってたから、反面教師だけど我慢を覚えてほしい。自分は色々買ってもらって虫がいいよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況