X



トップページ×1
1002コメント355KB

連れ子を育てるなんて神じゃね10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/09/10(月) 23:36:34.12
血もつながらない連れ子を育てるなんて、神か、マザーテレサの再来に違いない。
こう考えた方が楽だし建設的だよね。
俺にしても連れ子との関係はぎりぎりで、毎日煩悶する日々。
愚痴でも日記でもいいから書き込んでくれ。この苦しい日々を一緒に乗り越えていこう。
「マジンガーZ」の台詞をもじっていう。「連れ子の親よ、お前は神にも悪魔にもなれる。連れ子の親よ、お前は人間を超えるのだ」
※前スレ
連れ子を育てるなんて神じゃね9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/x1/1523581957/
0380離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2019/06/16(日) 07:30:33.44
反抗期の息子(連れ子)に手を焼いている。
なんと言っても嘘をついて言い逃れをする。スマホを手に持っているところを目撃されているのに、スマホを見ていない、といった調子だ。
先日、彼が来てから初めて怒った。といっても彼に直接怒りをぶつけたわけではないが。

母親が注意すると、またしても嘘で言い逃れ。
いや、本当だったのかもしれない。僕が誤解していただけなのかも。しかし僕は彼の言葉が信じられなくなっていた。
0381離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2019/06/16(日) 07:47:31.59
息子には全力で対してきた、と思っている。
小さい頃から多大な労力を払って遊びに付き合い、彼が喜ぶだろうと、学校の行事、習い事の行事には参加している。
中学に進学と言うときは大変だった。仕事でヘロヘロになって帰って来てから、連日の家族会議。スマホのルールやこずかいのことなどを決めた。
家族会議は、一瞬の気も抜けない真剣勝負た。向こうとしては、少しでも利益をかすめ取ろうとする。揚げ足を取ってこちらをやっつけようとするわけだ。しかしそれは彼にとって絶対に良くないことなのだ。
塾にもう行きたくないといってきたときもあった。塾を辞めてどうする、と聞くと、「バリ勉強する」との答え、俺は必死の思いで彼を思いとどまらせた。
ちなみに母親は家族会議の説き、あくびなどしてろくに話し合いに参加しない。最後に俺の言葉を繰り返す程度だ。
本当に全力で、真剣に彼に対してきたつもりだ。
それが最近は嘘をついて言い逃れをする。
なんと心に言い聞かせても、彼への信頼感は、今はゼロに近くなっている。
反抗期とはこんなものだと自分に言い聞かせるが、今までがんばってきたのは何だったのかと心に問う声もする。
0384離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2019/06/16(日) 08:49:22.11
気持ちはわかるよ、しっかりした子になってほしいんだね
でも実の母親という逃げ道があるからいくら正論言っても
まーた口うるさく騒いでるわ、このおっさん くらいにしか思ってないよ
子供からみたらお父さんじゃなく 母親を好きなただのおじさんだから
こちらから頑張らせても本人がやる気なければ意味がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況