X



トップページ×1
1002コメント480KB

離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x42】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/02/17(土) 15:41:56.70
離婚した方がいいのかしない方がいいのか迷っているあなた。
離婚経験者に相談してみませんか?
バツイチだからこそアドバイスできる部分もあると思います。
以下のテンプレを使用してお悩みぶっちゃけて下さい。

【自分の年齢・性別】
【相手の年齢】
【結婚年数】
【子供の有無】
【相談内容】(なるべく簡潔に・自分・相手の経済状況についても簡潔に)

※回答者は離婚経験がある人なら誰でもOKです。
※家庭問題は、浮気の言い訳にはなりません。
※配偶者の愚痴は他スレへ。
※言葉遣いの悪い回答者はスルーしてよいです。

スレ立ては>>970以降で、相談者以外で最初に踏んだ人がスレ立てしてね。

前スレ
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x41】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/x1/1510145615/
0630離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/04/30(月) 08:05:00.25
そりゃ旦那がすんなり出ていってくれたり、追い出せたとしてもストーカーにならなかったり、もしくは追い出されるくらいなら大人しくしてようなんて改心するような簡単な人間なら家も売らずにすむけど
旦那は自分は絶対に変わらなくて相手をコントロールしたい人間で、それに上手く対処できないタイプの嫁さんだから病んでるんでしょ
それで殺るか殺られるかぐらい思い詰めてるんだから、家にこだわってる場合じゃないと思うけどな
0631離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/04/30(月) 08:27:10.32
>>630
でもどうやら警察のお世話になってもいい!みたいな無鉄砲なタイプでもなく、体格がしっかりしてきた中学男子には手をあげなくなったようだから別れてしばらくしたらもう次の女探しすると思う。どうせまともな相手はみつからないけど
もう家を出て離婚は決定した上で、母子が家に住み続けた方が家を売ってしまうより旦那さんにとって何かメリットがあるような理由があると良いんだけど
養育費いらない代わりに家に住むとか、家を売るならあんたが子供引き取ってよってカマかけるとか
0632離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/01(火) 01:35:17.05
入籍と同時に新居に引越して一週間。

ささいなことで喧嘩して、旦那に結婚指輪を外された。
考えてみたら、結婚して専業になったけど同棲生活してたころと何一つ変わらない。
家賃や光熱費は彼もちだけど、専業になったのに自分の月々の支払い(保険、携帯等)は貯金を切り崩してるし、旦那のお給料がいくらかも知らない。
本当にただ籍を入れただけ。
扶養にすら入れてもらえなくて、国保を自分で払ってる。

何かあると、別れるとかひとりになりたいとか言うし。
結婚した自覚がないみたい。

別れるのはいいけど、慰謝料取れるのかな。
焦って結婚したとはいえ、下に見られた態度ばかり取られて本当に悔しい。
0633離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/01(火) 03:32:26.70
>>632

わたしは同棲せずに入籍後に同居を始めて、あとはあなたと同じ状況でした。

でも、結婚して3年でしたが、3年だと婚姻期間が短いからと慰謝料はとれませんでした。
子供も居ませんでしたし、婚費も慰謝料もあてにしないで、新しい生活のための準備をしたほうが良いですよ。
0634離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/01(火) 10:45:56.70
>>632
ちゃんと話し合って専業になったの?
期間短すぎて慰謝料とるのはきついと思うよ
甲斐性のない旦那に見切り付けて離婚するか就職するか2択
0635離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/01(火) 14:05:28.66
632ですが、婚約破棄に慰謝料は付き物なのに、短期間の結婚生活での離婚では発生しないことが多いみたいですね。

旦那の転職が決まった時はまだ独身でした。
先週初出勤だったんだけど、その数日前から、一度はめたら抜けづらい結婚指輪を妙に外そうとしていて、喧嘩の時に意地で外したようで指輪を放置し、そのまま初出勤していきました。
(指輪をしてはいけない職場ではないし、以前の彼の発言から当然していくものだと思っていた)
この感じから、喧嘩してなくても指輪を外して仕事に行っていた気がします。

扶養の件といい、会社には独身で通すことにしたのかもしれません。
0636離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/01(火) 14:08:49.35
旦那の性格上、こっちが別れたいといえば明日にでもサインしてくれると思うけど、家賃と光熱費は彼持ちなので、とりあえずパートでお金を貯めてから離婚でもいいのかなとか思ってる。
0637離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/01(火) 16:23:41.25
専業主婦になった理由がよくわからないけど、二人で希望して決めたことなら
何で話し合いしてないの?
専業主婦とかお小遣い程度のバイトなら扶養に入れてもらう、
収入がないから携帯代や保険など見直しを兼ねて彼に内容をみせて
払ってもらう(高すぎる、無駄が多いなどご主人が口出すのは有り)
貯金はいつかなくなるんだし。億単位あるとかって後出しはないよねw
もしかしてそういう基本的な生活の話をするとキレるの?
0639離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/01(火) 18:41:23.54
632です。
旦那の転職を機に土地勘ないところに引っ越しました。
契約の都合で、前のところも半年前に辞めています。
同棲していたけど結婚前だったので無職とはいえ自分の支払いは自分でしていたので、その流れを変えたくないみたいです。
なかなか仕事もないところなので、慣れるもしくは見つかるまでは専業主婦でいいとのことでした。
ろくに話し合いもしなかったけど、まわりがやっているように結婚したら家計も一緒になるものだと思っていたら、私の貯金が支払いで無くなる前に早く仕事探さないとね〜と流されて終わりました。
扶養の話をしたら、それだけしか働かないつもり?と言われてしまい、依存しているようで引け目を感じてしまい、お金の話はできない状態です。
0640離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/01(火) 18:50:15.30
できないじゃなくてしないと
口に出して話合わなきゃわからないことっていっぱいあるのに、向こうが察して当然みたいに思ってないか
0641離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/01(火) 18:54:11.57
愚痴になりますが、前の仕事を半年前に辞めた時に、そのタイミングで彼の遠地での転職の話があり、その時に結婚することになっていたので、仕事を継続しませんでした。
結局半年延ばされたので、その間につなぎでパートしたかったのですが、彼に反対されて。
今思えば、だったら私の毎月の支払いを払ってくれるの?と彼に言えればよかったんですよね。
彼にしてみれば、自分の負担なしで家で家事をやってくれる私が都合よかっただけなんだと思います。
でも、冗談ぽく光熱費が増えた、といつも言われていましたけど。
0642離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/01(火) 18:59:17.97
そうですね。
どうせ離婚も考えたくらいなので、ダメ元で一度話し合ってみます。
0643離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/01(火) 19:25:16.59
夫が扶養の制度のこと何も知らない人だったな
現状支払っている税金が扶養に入れてもらうことで軽くなること、
税金負担が軽くなる分私のパートの給料から家計に回せる金額が増えること、
夫の給料から差し引かれる税金額はさほど変わらないこと、
それぞれ具体的な金額を出した表を渡して納得してもらったけど…
まさに基本的な家計の話でイライラするタイプの夫で苦労したよ
そういう積み重ねで私がストレス溜めて家出たわ

口にしづらいなら手紙とかメールで伝えればいいし
顔合わせると険悪になりやすいならしばらく実家とかに戻ってみたらいい
パートでお金貯めるのではなくて就職活動して離婚というのは難しいのかな
0644離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/02(水) 09:43:27.77
家計丸投げしたらいいんだよ
やれるわけないじゃん考えてみて!と
小遣いそれぞれいくら
専業出来るのか出来ないのかいくら貯金出来るのか足らないのか
子供出来たらどうなるか
話し合いな
それが話し合えない定収入の旦那ならさっさと離婚したほうがいい
0646離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/02(水) 12:11:49.57
>>643
> 夫が扶養の制度のこと何も知らない人だったな
職場の給料担当している経理事務なのに知らない人だったよ
何で同僚の扶養は受け入れて自分の妻は実家の国保に入れたまま放置なんだか
実家にいて会社勤めしてたけど、期間満了の時点で世帯主なら扶養にいれろよと
結婚したのに実家の世話になっててしかも生活費も(実家だからと)よこさない
0647離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/02(水) 21:00:34.11
役所の生活福祉関係の部署や女性センターにまず相談してみるとか。
例えば、旦那が発達等の精神疾患疑いで病識なく、生活資金も協力してもらえない旨を家計簿&通帳持参で話す。
経済DV で即離婚も貯蓄巻き上げられていてその後の生活に不安があるってメモに話をまとめて相談。警察の生活安全課にもちょっと盛って相談。実績は大事。
身体DV で殺されそうな感じじゃないとシェルターは難しいけど、母子寮なり生活資金貸付とかあるよ。
特に、女性保護系施設なら仕事の資格も勉強させてくれる。
いざとなったら、都内ならチャレンジネットとかもあるし。
まずは動こうよ。自分を守るのは自分だけだよ。
0648離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/11(金) 17:32:31.20
【自分の年齢・性別】 25歳・女
【相手の年齢】 27歳
【結婚年数】 4年
【子供の有無】 1人 2歳9ヶ月の男
【相談内容】
迷っているというより、離婚したいです。
4月いっぱい実家に頼み込んでお世話になり、別居していました。
先週両家揃って話し合い、夫も離婚すると言っていたのがその場では悪い所を直してやり直したいと。
私以外全員再構築を望んでいて、私は一貫して離婚を主張していましたが、両方の父親に大声で怒鳴られ、怖くてやり直すことにしてしまいました。
夫は年収400万程、お酒タバコギャンブルやらず、真面目で働き者ではありますが、子供に対する愛情がない、家計も夫のプライドが高いゆえに最初から握らせてもらえず、余った分は自分で好きに使ってしまい、お金も休日も趣味に没頭していました。
別居中にわかった事ですが、貯めてあった子ども手当も千円単位で下ろせるまで下ろして使い込んでありました。

実家から100km程離れた知らない土地で、趣味にばかり没頭して子供も愛していない夫も義実家も頼りにせず、酷いイヤイヤや癇癪も一人で乗り切ってきましたが、とうとう限界がきて、育児ノイローゼのようになってしまっていました。
父親に愛されずまた上手くいっていない夫婦のもとで育つより、母子家庭でも子供のために生き生きとしている母親の下で育つほうがよっぽど幸せなのではないかと思い離婚を決意しました。
しかし、先週の話し合いの時に「離婚は甘えだ」「夫が本当に変われるか一生かけて見るのがお前の責任だ」と言われ、結婚とはそういう事なのかもしれないと思い、また大声で怒鳴られた事もあり、やり直し中です。
しかし、そこまで両親が踏み込んで反対する事自体おかしいと考えるようになりました。
やり直してはいますが、離婚したいという気持ちは変わらず、夫にも変わってほしいと子供に対して愛情を持ってほしいとも思っていません。
地元が離れているので、こちらで仕事を探してお金を貯めて離婚するとなると、どうしても保育園等子供の環境が変わってしまうので、それはやめたいのです。
実家とは絶縁中で、今後も関わるつもりはありませんが、できれば一人で育てるのであれば自分の知った土地でやっていくほうがある程度便利なので、地元に近いところで再出発したいと思っています。

実家も頼らず貯金も無く、離婚した方はどのようにして離婚したのでしょうか。
消費者金融でお金を借りてでも離婚する覚悟はありますが、でもあまり現実的ではないような気がして…そういった方はいらっしゃいますか。
0650離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/11(金) 17:42:36.35
離婚するならどっちみち子供を保育園に入れて働かないとだめだから
子供の環境が変わるのが嫌なら我慢して結婚生活続けるしかない
0651離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/11(金) 18:05:37.49
保育園の転園とか手続きは親として面倒だと思うけど、子供サイドは別になんてことないんじゃないかな
通うか通わないかの違いはあるけど、まだ就学前なら転園しても馴染めるよ
0652離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/11(金) 20:01:20.66
>>648
涙出てきた
頑張れ(投げやりでごめん)

この理由で離婚する人間を増やすより、結婚しなくても子供産みたい人間を増やす制度にならないかな
出産にタイムリミットはあっても夫婦として合わないなら独身子持ちの方が良いだろうに…

父母揃ってても仲悪い夫婦なら子は不幸なんだから、いっそ片親で明るい家庭の方が健康に育つ(ソース自分)
0654離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/11(金) 22:37:29.14
母子家庭で育った友人や知り合いも少なくなく、実際にシングルマザーとして頑張っていらっしゃる方々ともたまたま知り合う事があったのですが、母親側も子供側も全員幸せだと言っていました。
だから互いの両親が話し合い中に母子家庭を見下すような発言をしていて、どうしても許せませんでした。
思春期の頃からずっと違和感はあったのですが、これを機に実家とは一生わかり合えないものと割り切って、頼らずに再出発できる準備をします。
みなさんのレスで、すぐに預けて働いてお金を貯めて、一年後ぐらいにサクッと離婚しようと思いました。
ありがとうございました。頑張ります。
0656離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/11(金) 23:26:49.07
一年も我慢できるの?
今こそ生活保護の出番でしょ
両親にも頼るな!成せばなる!
0657離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/11(金) 23:34:10.00
周りに離婚経験者がいないと、離婚=悪ってイメージがやはり強いんだと思う
ただ、親として何があっても結局最後は子供の味方であってあげようと子の寝顔を見ながら思う
0658離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/12(土) 02:02:07.36
金はないが離婚したい、働くつもりはないけど借金する覚悟はある!
とか言われたら私が親でも甘すぎるわと大声出すと思うw
0659離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/12(土) 08:03:49.64
怒鳴られてって、意味わからん
金使いこむ男の親になんで怒鳴られなあかんねん
ちゃんと記録とっときなよ、証拠も録音して
子供いるならしっかりしないと、モラの血受け継いだ子って
環境次第では早くにモラが出てくるよ、子は大きくなる一方だから
なんのために頑張ってきたんだろうってなるから、今できることをよく考えて
0660離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/12(土) 08:37:31.80
私は離婚したくても2年我慢して幼稚園から保育園に転園させて派遣社員から正社員になった
まずは経済力をつけること
地元かどうかは関係ない
離婚は学校に上がるタイミングに合わせて逆算した
仲の良い友達と行く予定だった小学校ではなく誰も知らない小学校へ入学した
子供は新しい環境にすぐ慣れた
あーだこーだ言ってたら何も前には進みません

再構築するのに旦那さんは使い込んだお金の件はどうなったの?
今まで以上に生活費は入れてくれるの?
0661離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/12(土) 09:00:47.11
確かに冷静になった今、先に働いてお金を貯めるべきだったと思いました。
この一ヶ月半程もったいなかったです。

やはりモラハラなのですかね…
単に性格が悪いのかなと思ってはいましたが。
懇意にしていただいてた義実家のほうの親戚には、舅も姑も発達障害の可能性が高いと言われているので、そういう所はあるのかと思います。
まだ一週間ですが既に子供に暴言も吐いていて、そういう事も日記にはつけてありますが、今後の話し合いではしっかりボイスレコーダーにも録音します。
もっと早くこのスレ見つけていれば良かったです。
ありがとうございました。
0662離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/12(土) 09:09:52.69
>>660
少しずつ書き込んでいたので見逃していました、すみません。
やはりそういう面で覚悟が足りないんだなと思い知らされました。
お金は無いからしょうがないね(笑)という軽い感じでした。
買い物に行く時、子供と遊びに行く時等その都度申告してもらっています。
これから働いて子供にかかるお金は私のお給料から出し、それ以外は好きにさせてもらうという事で折り合いがつき、そのほうが離婚後もスムーズかなと思うので、そうしていこうと思います。
0663離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/12(土) 17:00:15.76
まあ、昔の九州男児ってのも言葉を変えればモラハラになるからな
結局気持ちの問題なのかもね
愛も情もなくなればおしまい
親は何とか理解させるべき
0664離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/12(土) 18:33:07.43
良い意味での九州男児や亭主関白って、女房子供はか弱い存在だから俺が守る、俺を立てろ!ってイメージ
でもモラハラは俺が守って良いかっこしたい、立てて欲しい!だからお前らは俺より下にいろ!って感じ
0666離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/14(月) 01:33:53.13
>>654
本当の事言う人ばかりじゃないのにw
いい年してるんでしょ。
他人にペラペラ家族の恥や自分の大失敗なんか話さないから。
0669離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/16(水) 22:46:44.96
相談者自身が、家庭板じゃなくてバツイチ板で相談してる時点で背中押して欲しいだけな人が多いのは当たり前なのかも
0671離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/17(木) 07:12:20.07
家庭版の方って殺伐としてるんだよな。
相談スレなのに相談する雰囲気ではない。
0674離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/23(水) 12:08:50.88
長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

【自分の年齢・性別】40歳 男
【相手の年齢】47歳
【結婚年数】10年
【子供の有無】有り 7歳と5歳
【相談内容】
もともと妻は癇癪持ちではあったのですが子供が産まれてからそれが酷くなりまして、毎日家では怒鳴り声
が聞こえます。私とは会話をすればケンカになるので最低限のことしか話さないようにしています。
だからというのは言い訳かもしれませんが私は外に逃げ道を求めて付き合って6年になる彼女がいます。
こちらの彼女とは付き合い長いですが好みも合うしケンカもしないし、すごく穏やかに過ごせます。
だらだら関係を続けてきましたが彼女から離婚してくれないなら別れると、そこまで言わせてしまいました。
子供のためにと離婚だけは耐えてきましたが、彼女と一緒になりたい気持ちもありますし、このまま愛情の無い妻と続ける意味はあるのかと思うようになり離婚を考えています。

現在経済状況は収入は私だけで、家計を管理しているのも私です。妻はせいぜいパート程度の仕事しかしたことがなく、基本一人では新しいことに挑戦しません。
経済的には子供に負担が生じないようにできる限りのことはしてあげたいです。私と子供の関係も良好です。
妻は子育てや家事はちゃんとしてくれていますが子供と遊んだり出かけたりは苦手です。
たぶん妻は私が離婚を考えているなんて想像もしていないと思いますが、どのように話を持っていくべきでしょうか。
また、子供はやはり妻のほうに行ってしまうのでしょうか。
0676離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/23(水) 12:49:28.29
しっかり慰謝料と養育費払うのであればいいのでは
子供は連れてかないほうが連れ子スレ見ればよくわかると思う
ただ、向こうが素直に判を押すかどうか
ダラダラと婚姻費の支払いに時が流れるだけかもね
0677離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/23(水) 13:43:58.52
夫婦として終わっているから浮気に該当するかわからないけど、
子供なんて将来巣立つし、自分の幸せをまず考えなよ。
離婚化別居の話を進めるな、自分だったら。
それでも距離置いたほうが穏やかに付き合えるかもしれないし、
養育費の条件に面会つけて離婚するのも手だろうし。
わかれたら後悔するかな。寂しくもありつつほっとするのでは。
0678離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/23(水) 15:52:07.62
浮気してる時点で俺とは価値観が違いすぎるから好きにすればとしか言えない
0679離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/23(水) 16:25:31.76
離婚して不倫相手と一緒になったほうがいい
ただし、やるなら話をだしたら不倫相手とは、決着つくまで
会えなくなる。それでも自信があるならやれ
俺は不倫相手と一緒になれなかった。いまでも思い出す
0683離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/23(水) 18:30:24.01
6年も何やってたんだ?
子供のために離婚しないつもりだったなら、その彼女は一生愛人でいてくれるとでも思ってたのかね
別れを切り出されて焦ってるようだけど、妻だってそう簡単に離婚に同意してくれないだろ
0691離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/25(金) 00:10:21.09
自分の年齢・性別】 30歳 女 9時17時でパート

【相手の年齢】 36歳 サービス業 深夜〜朝帰宅

【結婚年数】 5年

【子供の有無】 3歳男児1人

【相談内容】
生活時間が違う事は結婚前からわかっていたので時間のすれ違いに関しては仕方がない事なのですが、お酒を飲んで帰ってきた時の旦那に疲れます。

朝方酔って帰って来たら必ずと言っていい程起こされます。本人は気分良く起こして来るのですが、私はあと1、2時間後には起きて仕事の支度をしないといけないので起こさないで欲しいと何度伝えても聞いてくれません。

冷静に話しているうちは全く聞く耳を持ってくれず、我慢の限界が来て怒鳴るとやっと言う事を聞いてくれる状態です。
それが週に何度もあり、仕事から帰って来ても1人で子供の世話をしないといけないので体力、精神的にもしんどいです。
旦那がシラフの状態でそれがどれだけしんどいかを何度も伝えています。
その時は反省して気を付けますと言うのですが、しばらくするとまた同じ事の繰り返し。昔より酷くなってます。

先日も喧嘩になり何故私の嫌な事、イライラさせる事をあえてして来るのか聞いたところ、嫁だから良い。と意味不明な返答でした。
このままこの生活がずっと続くと思うと、本当に嫌になります。
お酒さえ飲まなければ、子供に対しては良い父親なので子供のために我慢するべきなのかどうか悩んでいます。
経済的にも、旦那の収入があれば余裕はありますがもし離婚しても私の収入で生活出来ない事はないと思います。
普段あまり書き込みしないので長くなってしまい申し訳ありません。よろしくお願い致します。
0692離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/25(金) 00:17:10.35
逆に夜寝るとき1〜2時間早く寝るのは無理なの?
夜やってる家事をいくつか朝にするとか
0693離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/25(金) 00:21:32.25
>>691
今はパートだけどその気になれば稼げるアテはあるってことかな?
3歳男児は昼間保育園なの?夜中起きちゃわない?
旦那さんの帰宅が遅いみたいだけど、出勤時間とその前に何か家事してくれてたりするの?

お酒飲まなきゃ…はアル中あるあるだけど、この場合
・毎日飲まなきゃいられないわけじゃなくて付き合いで飲んでる
・酔っ払っても暴力的に絡むのではなく単に空気読めないウザい絡み方
なら寝室別にするか、それが無理なら寝室にカギ取り付けて、飲んで帰ってくるときはリビングのソファか布団敷いて寝て貰うとか
0694離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/25(金) 00:23:12.14
>>692
なんで3歳男児のいるパート妻がそこまで旦那に合わせなきゃなのよ
むしろ旦那がやれよ
0695離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/25(金) 00:29:49.70
>>692
早い日は23時頃に寝てますが、それでも朝起きる時間の1.2時間前に起こされると辛いです…
0696離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/25(金) 00:33:27.88
シングルマザーになるよりいいと思うけどね
離婚したい理由が他にもあるのかもしれんが
ギリギリの生活でも子供と笑って生きよう!的にシンママになった人たちも数年たつと再婚相手を漁り出す
甘くないってことだ
0697離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/25(金) 00:35:22.03
>>693
子供は保育園です。夜中起きませんが、就寝時間は遅めです。旦那は昼夜逆転しているので、出勤時間ギリギリまでずっと寝てます。とくに家事は何もしません。
付き合いは理解してますが、自制がきかない程人に合わせて飲まなくても良いんじゃ?とは思います。
飲んで喧嘩した後は寝る部屋も別々にしてるのですが、普段は子供も一緒に寝たがるので同じ部屋にしています。飲んで帰った日は静かにして、違う部屋で寝て欲しいと言っても酔ってる状態ではしてくれないです。
0698離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/25(金) 00:40:23.87
酒に呑まれる旦那か
身近に居たわ
『酒を飲まなければ云々』は酒を飲む以上意味のないこと>断酒出来ないならね
今後の計画が立てられるなら、夜中に起こされないだけ楽になるかもね離婚した方が
0699離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/25(金) 00:43:21.72
>>696
経済的にはもちろんそうなのですが…
酔って起こされる以外にも沢山不満はあります。何度も話をして仲良く過ごそうとしていましたが、嫁だから何をしても良いと言われた事が引っかかってます。
私が怒っているうちは大人しいです。ただ、仲良く過ごし始めるとまた同じ事を繰り返します。
私が怒っている時に大人しく出来るのであれば、仲良くしている時も出来ないのか?と疑問です。
ただ甘えているのか、わざと怒らせようとしているのかとも思いました。
0700離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/25(金) 00:51:10.16
>>698
そうですね、お酒さえ飲まなければ…は飲む以上は意味が無いですね。
お酒が弱い訳でも無く、1.2杯で酔わずに帰る日もあるのでコントロールは出来ると思ってたのですが、無理でしょうか
0701離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/25(金) 00:54:57.01
>>697
夜中旦那さんが帰ってきても寝てる程度なら、あなたも無理やり寝ぼけたフリで相手にしないようにしてみたら?
旦那さん完全に舐めてると言うか甘えてるよね。奥さんのことモラハラ的にバカにしてるというより、カーチャンとか男兄弟みたいな感じで「嫁だから〜」と言ったのかな

お子さんにとっては良いパパなら、それだけが理由なら離婚はしない方が良いと思う
飲まない日は何も飲まずに寝れてるんだよね?

こういうタイプはだんだん怒られるのに慣れてきて、5の怒りじゃ効かなくなって10の怒りになって、それも効かなくなって…と妻側もエスカレートしてしまいがちだよね
話し合って、次同じことしたら寝室に鍵かけるとか宣言しておいてから(多分またやるから)鍵かけるのをオススメします
0702離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/25(金) 00:56:21.35
嫁には何を言っても見捨てないでいてくれるみたいな
ある意味信頼ある意味油断
きっちり線引きしてあげたら根は悪い人じゃないかも
0704離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/25(金) 10:45:07.42
俺の嫁は俺が何時に帰っても起きてるし、風呂上がりには
ちゃんとふいてくれる
0708離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/25(金) 20:04:29.73
>>701
こんばんは、お返事遅くなりました。
701さんの仰っている事がとても当てはまっていて甘えてるのと、怒った事にも慣れて来るのでヒートアップしてしまいます。
モラハラではなく、本当に嫁だから大丈夫なんだと思っている様である意味何を言っても伝わりません。
休みの日は子供と3人で出掛けたり、喧嘩していない時は仲が良い方だと思います。
話し合いも何度かしてますが、その時は反省して謝ってくれるのですが多分またやると思います。
部屋の作り的に鍵を掛けるのは難しいので、普段から寝室を別にして過ごそうと思います。
0709離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/25(金) 20:09:24.42
>>702
こんばんは。根は悪い人じゃないです。
何度も同じ事で喧嘩をしてるので何をして離れて行かないと、舐めて油断してると思います。
日が経つとなあなあになってまた同じ事の繰り返しになるので線引きが難しいのですが、寝室を完全に別にしていこうと思います。
0713離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/25(金) 20:48:47.23
だいたい2000万かな 昔から女には困ったことないが
唯一元嫁との結婚が失敗だった
0718離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/26(土) 13:56:06.13
叩かれるかな
男性の意見聞きたい

離婚前提だけど、別居引き伸ばして婚姻費用受け取るか慰謝料貰って離婚するか迷ってます

もうすぐ27歳バツイチ予定子供1人
専門職大企業で年収500、残業少なめ
年を取っても男女で給料差はほぼ無くて、一馬力や妻パートで妻子を養ってる男性がかなりいるので、お金の心配はあまり無いと思います
見た目は良い方でわりとモテてきたと思いますが、出産と加齢の影響で学生の頃よりは劣化してると思います…

相手の条件
浮気借金暴力モラハラしない
穏やかで誠実な人
35歳以下
見た目は問わない
真面目に働いてるなら年収は300くらいでも良い
バツイチ可(離婚原因による)
高卒可
連れ子は年齢によるけど1人ならOK、丸投げされるのはNG
相手と私の子供が欲しい

再婚できそうですかね?高望みかな?
できそうなら若いうちに婚活したいしとっとと離婚したい
0720離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/26(土) 14:26:10.81
>>719
モラハラとDVです
今思えばモラハラが見え隠れしてた男性に丸め込まれ入籍、相手の年齢もありすぐに子作り&妊娠、妊娠後暴力始まる、産後半年で離婚
長く付き合った彼氏と別れ、男女比1:4くらいで出会いの無い職場だったので焦ってスピード婚してしまいました。
0726離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/05/26(土) 20:32:55.52
メンヘラ嫁と離婚したい
極力同じ時間過ごしたくないから毎日適当に時間つぶして夜中帰ってる
あいつといるとこっちまでおかしくなる
イカれてんだよ。メンヘラおそるべし
はやく離婚しなきゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況