X



トップページ×1
1002コメント290KB

母子家庭の生活2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2017/05/11(木) 20:37:13.20
あ〜チンポ・チンポ様!!突いて
0004離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2017/05/12(金) 22:46:24.60
>>1
乙です。

結婚を続けて主婦でいたら環境的にも人脈的にも絶対に手が届かなかった仕事の依頼が来た!
離婚して人生挫折した感ありありだったけど、頑張って生きていれば良いこともあるなぁ。
私の人生に付き合わせちゃってる子供達にも感謝だー。
大仕事で、育児にも影響出ちゃうだろうけど…やるしかない!
0006離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2017/05/13(土) 03:08:03.96
>>1
スレ立てありがとう
0007離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2017/05/13(土) 09:23:45.22
スレ立て乙です。
最近母子家庭の仲間入り。
家はそのまま私と子供で住むんだけど、引っ越し日程の関係と子供の行事がもうすぐあるのでその関係とでまだあと少し元夫がいる。
それはいいんだけど、当たり前のように私が買っておいた物を飲んだり食べたりするんだよね。
一緒に食事摂れる時のとかは全然okだしある程度ならいいんだけど、
ちょっとお高いお菓子とかお弁当に入れようと近日中に使う予定で買ってたものとか作りおきとか、朝食用にって思ってたものとかを遅くに帰って来て勝手に食べて、洗いもせずに食器もごみも流しに詰め込まれてるのとか、朝起きてうんざりする。
いざお弁当入れようと思ったら目当てにしてたものがないって本当に困るし。
言ったらごめんごめん言うけどまたやられる。
それに離婚したんだから別会計だよ。うちのもん勝手に食べるな。
食費入れろや。

早くすっきりしたいわー!
0008離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2017/05/13(土) 15:50:30.84
>>7
私も手続き上1月に離婚して引っ越しは春休みだったので地獄の同居生活だった。
会計分けてるなら「自分で買ったもの以外使うな」「食べる前に聞いて」ぐらい言ってもいいのでは。
まあ私は険悪を避けるため黙って家事してました。
うんざりする奴が居ないと精神的にものすごく楽。
1日も早く訪れますように!
0009離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2017/05/13(土) 16:54:29.41
スレ立て乙です!ありがとう
私も最近子供の学校行ってきたわー
役員になったらどうしようって思ってたけど既に決まってた
私立中ってそんなものなのね

春休み中に決着がつけば良かったんだけど入学してからの離婚成立になってしまった
私立だし入学時には保護者名とか同居家族程度の書類を出しただけで
離婚しても名前住所や口座に変更もないんだけど
保護者が変わったって学校に言わなきゃいけないよね
両親揃っててもお母さんの名前書いてる家もあるらしいし親権者=保護者ってわけでもないらしく…保護者の定義って曖昧だな
この間はなんとなく何も言えずに普通に帰って来てしまった
公立の場合は役所で手続きしたら自動的に連絡行くらしい
(だから特に学校に言わなくてもいいんだって)

皆さん学校への報告ってどうしましたか?
0010離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2017/05/13(土) 20:19:13.20
>>9
私立中に入れられる財力があるのがすごいと思ってしまったわ。
元夫がきちんと養育費やら払ってくれるのか、それともあなたの稼ぎがいいのかどっちかは知らないけど素直にすごいと思うし羨ましい。
0011離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2017/05/13(土) 21:35:10.41
国立も面倒だわ

いちいち学校には報告してない
どうにかなってるのかな
名字変えてないし
0013離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2017/05/14(日) 13:35:50.71
公立私立に関わらず学校への報告わたしも知りたい
聞かれたら答えようかと思ってたら聞かれないまま数ヶ月
このままでいいかなw
0014離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2017/05/14(日) 17:44:28.06
元夫からカーネーションのアレンジ届いたわ
私はあなたの母親じゃないから要らないんだけどね
子どもからプレゼント貰ったり肩揉んで貰って和んでたのに水差すし
子どもを複雑な気持ちにさせるじゃん
なんで必要以上に存在感アピールしてくるのかわかんない

学校、保育園
一応担任には知らせておいた
0018離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2017/05/14(日) 21:34:21.31
うちは担任に引っ越したことを
知らせるついでに保護者も変わりました。
って伝えただけだったな。
学校の方も保護者より住所が変わって
通学路が変わる事の方が大事だったみたい。
それより学校費用の引き落とし口座の
変更のやり方がわからず
まだ元夫の口座のままだ…………
0019離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2017/05/14(日) 22:28:08.85
実際何も知らせずに、今まで通りシラーと暮らすことって出来るのかな?
住所名前口座に変わらなければいけるかも?

うちも学費は元旦那持ちだから口座も変更せずそのままだよ。
変更は先生通じてでも、事務の先生に直接言うのでも変更したいって言えば書類をくれるはず。
0021離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2017/05/17(水) 13:49:31.87
息子の誕生日に元夫からLINE。
「俺の荷物まだ送って
くれてないよな。もし
あれやったら外の倉庫に置いといて
くれたら誰も居ない時に
時に行くよ」だと。
なんでよりによってこの日に。
そういう奴だったよ
0023離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2017/05/19(金) 11:58:08.11
>>22
ゴミwwwありがとうwww
0024離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2017/05/19(金) 14:08:27.52
ゴミとクズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況