【自分29男】
【33嫁】
【結婚年数:4年】
【子供の有無】3人4歳3歳0歳
【相談内容】
俺年収250自営業、嫁パート多分月6万ほど、家計等は嫁に任せている
相談は初めてでまだ自分の中で色々燻っているので文章がめちゃくちゃになるかもしれませんがご了承ください

先月あたりから嫁がマルチ商法に嵌り始めました、有名な会社なのでその製品があるとすぐ気がついたのですが
ボディソープなど比較的小額なものだったので、何も言いませんでしたが、今月鍋とIHコンロが家にあり
問い詰めると購入したことを認めました
鍋コンロと非常に高額で30万近い金額で、その会社でローンのカード作って購入したみたいです
何の相談も無く買われたのもショックでした

そして何日か子供が寝た後夜に話し合いをしましたが本人は始める気マンマンです
調べた事で、どういう被害があったか分かっていたので俺は全力で反対しましたが、嫁も引き下がる気は全くありません

うちに被害はまだ起こっていませんがどうしてもイメージが悪く、嫁が成功するビジョンも見えません
リスクは無いと言いますが、潜在的なリスクはとても高いように感じてしまいます

そもそもうちにはそんな高額な鍋やIHコンロなど必要ではありませんでした(コンロは買い換える予定はありましたが)
ローンを組んで買っていますが、うちには嫁が使う車が必要で今年購入予定もあるのに
そんな高額の鍋やコンロをローン組んで買うのは理性的とは思えません

本人は「私が良いって思って決めた」と言っているのですが、洗脳されているようにしか見えません

また嫁の携帯を悪いと思って確認すると更に浄水器もローンで購入していたみたいで、さらにやんわり「もう高額商品買ってないよね?」と確認したところ
買ってないと噓をつかれました、噓をついたことに関しては追求しませんでしたが正直ここまで来ると嫁への信用もなくなります

俺の収入が低いのも原因だと思うのですが、同じように相方がマルチにはまった方の話などお聞かせください