初めてで慣れていないのですみません。
【自分の年齢】34
【相手の年齢】35
【結婚年数】7
【子供の有無】5才、0才
【相談内容】
離婚でよいかどうか迷っています。2人目妊娠前後から、私や赤ちゃんへのモラハラ的?失礼な発言や、ヤンキー中学生のような言葉遣いで私が都度怒る→反省を繰り返し。
2人目産後、私とクチゲンカ→その後上の子の前で赤ちゃんに向かって暴言→子が怖くなって私に子どもが密告して発覚というのがあり、今までのこともあり私が激怒して両家両親に。
義親の勧めで病院→軽い将来の精神疾患が発覚→反省し真面目に通院→義親が「お前ばかり悪くない」と言い出し(これは本人談なので、本当かどうかはわかりません。自分に都合の良いように何事も解釈するので)俺ばかり悪くない、離婚だ!来月には別居だ!
となり今別居状態。
もう離婚でも良いなと思いつつ、上の子が寝言で「パパママけんかしないで・・・」といったり、パパ大好きといったりするので揺れています。
ただ、夫と2人きりになるとすごくおびえた様子だったり、ママ早く帰ってきてねと言ったり、怖い思いもさせているのではないかと思います。
2人目妊娠前は、人並み以上に子どもっぽい人でしたが、家事の手伝い&子どもの遊び相手はよくやる人だったので、その頃の人柄に戻るなら、
子どもが必要としなくなるまで耐えたほうがよいのかなとも思い。当の本人が子どものことも考えず逃げる気マンマンなのですが・・・
収入面は、路頭に迷ことはないです。