X



トップページ×1
78コメント20KB
馬鹿】片親の奴と友達になってはいけません【貧
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2013/12/23(月) 21:46:00.38
「育つわけねーだろ」→「うちの親はくぁwせdrftgyふじこlp甘えるなボケ!」→「例外乙」
片親は崩壊家庭の要因になりやすいからその傾向はある
死別は除くとしても、離婚したってことは親として大人として人として未熟であったという証拠
未熟な人間に育てられた子供が精神的に成熟できるかと言えば厳しいんじゃない?
家庭以外の環境に恵まれるか、そうでなければ離婚によって親が成長しなければならんよね
離婚の原因を相手(妻夫)に押し付けたり、ましてや子供のためなどという親は一生未熟なままだ
    ジョン・レノン
0065離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2015/10/02(金) 19:42:53.46
本当にいいね!!!
2日で3人ゲットって凄くない???
熟読者はウハウハ!!!
xn--e※a-n※n7※dt53b.net/tka5/fz6kw/g4r
アクセスするには ※ を外してね
0066離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2017/09/07(木) 10:24:14.60
>>64
確かにそうだけど同じ片親でも母子家庭と父子家庭じゃ傾向違うよ

女の場合
父子→病的な嘘つき、男を金としかみない
母子→セックスを断れない、出会い系に多い
はっきりと違うのは母子家庭は売春など体を売る傾向があるのに対し
父子家庭は男に金を払わせて当然と考える子が多い

男の場合
母子→感情のコントロールがきかず外で暴れて少年鑑別所行くのがものすごい多い
父子→データなしなのでわからん。というのも父子家庭より母子家庭のほうが多いから。
0067離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/03/16(金) 23:31:51.20
こういう露骨なセリフではなく上手く誘導出来るといいよね。
付き合う人は選ばないといけないのはいつか知る現実。
この現実を30歳過ぎでやっと知るのは悲惨。
0068離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/03/21(水) 13:41:54.50
誰でもできる副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

VO9F2
0069離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/03/22(木) 01:32:28.20
こういうのは子供の時にしっかり言っておいた方がいい。
価値観の違いは埋まらない。
頑張って夫婦仲がいい親族や知り合いと家族ぐるみでどっか遊びに行くなどして
その家族の話をしたりして家族仲の良さをしっかり染み込ませるべき。
離婚シングルなんかと個人的な付き合いは避けるべき。
0070離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/04/04(水) 23:45:29.90
>>66
父子家庭のほうが放任傾向があって当然思春期以降好き勝手してみたいなのが
多いという記事を前に見た覚えがある。その時すごく納得がいったw
父親って早くからいいじゃないか、本人だってわかってるみたいな
こまめにみるのを放棄(理解がある親の顔)する傾向がある。
単に自分が遊びたい、女とデートしたいみたいなのもあるだろう。
0072離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2018/07/07(土) 11:13:48.62
確かに片親の子と仲良しになったことってないなあ。
何となく自分でも選ぶのかもね。
相手からも選ばれないのかもしれないけどw それはそれでとてもありがたい。
今はアホみたいに離婚して子連れで再婚とか平気でしてるのが多いから、
避けるのも大変だよなあ。
0073離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2020/01/25(土) 03:06:30.52
友達(付き合う人)は選べって言うよね。
単に同じクラスにいて距離置いて波風絶たないようにするのと
付き合いを持つのは別だから。
その辺うまくやればいい。
0074離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2020/11/13(金) 17:28:04.26
片親の欠陥は2つあるよな

子供は家庭では親のやること話すことをみて勝手に学ぶ
おじいちゃんおばあちゃん同居ならまだしも親が1/2だと入ってくる情報が1/2だから
必然的に知能の発達が遅れがち
それに加えメンタルのバックアップしてくれる人も1/2だからメンヘラになりがち

だから小学生の頃すぐキレてハサミとか石を投げたり物を破壊するこは
片親育ちの子ばかりだった
0075離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/06/05(土) 08:13:24.15
片親アベトモヤやんけ
子供と一緒に死ね
0078離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2021/07/10(土) 16:49:43.60
アベトモ
父親不在で育った片親が父親になれるはずがない
だって手本になる父親を見てきてないんだからww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況