X



トップページ×1
389コメント109KB

養育費って生活費の一部じゃないんですか?2

0001前スレ>>1代理
垢版 |
2009/01/19(月) 23:34:30
前スレに於いて、主が後半、不在となった為、マジレスの殆どが宙ぶらりんになったので、立てます。
前スレの貼付け方が分からないので、2以降に、貼ってくれる方があれば、助かります。
0185離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/07(土) 08:56:10
>>184
そしたらその分、養育費値上げ!
0189離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/15(日) 13:19:06
養育費払わなくなったら相手の親に請求できるものですか?
0190離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/15(日) 16:10:39
生活保護受けて、養育費は別途内々に貰うことがもしできれば、かなり優雅な生活ですね。
0191離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/15(日) 22:26:27
もちろん養育費は手渡し?
銀行振込みだとバレちゃうよね?
0192離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/15(日) 22:52:16
短パン
0193離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/16(月) 17:20:31
返金書留でもバレるんかなぁ?
振込だったら証明できるけど
現金書留なんて中身の確認ないし・・・・
0194離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/16(月) 17:24:01
>>190
生活保護受けて元旦と遺伝子上の父親それぞれから養育費もらうんじゃない?

>>191
子供名義で新しく口座を作ればバレないんじゃないの?
金融機関と役所は連携してないし。
0195離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/17(火) 13:06:06
元旦が市役所に口座と調停証書持って不正受給しないように話に行った
0196離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/17(火) 20:12:16
三権分立で、司法と行政も互いに干渉しないことになっているのよ。
調停証書は司法、生活保護は行政、それぞれ管轄が別。
0197離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/17(火) 22:19:26
>>195
> 元旦が市役所に口座と調停証書持って不正受給しないように話に行った

不正受給はよくないけど、子のために少しでも良い生活を
させてやりたいとは思わない元旦なのかね?
最近、我が子まで貧乏で苦しい思いをしても構わないという離婚男性が
増えてるような気がする。だったら引き取れよ、と思う。
私なら自分にタカられるより国の制度をフル活用してもらいたいと思うが。
0198離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/17(火) 22:41:35
>>197
> だったら引き取れよ、と思う。

女にとって子供は金づる。
手放すと思うか?
0199離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/18(水) 10:37:00
事の善悪は別として
実の子を犯罪者の子にしたくないって考え方や
困窮すれば、子供を手放さざるをえなくなるかもって考え方もあるかもしれん
0200離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/18(水) 14:59:48
>>197
はぁ!?

そういうことは引き取った母親が死ぬ直前くらいまで切り詰めて子どもに贅沢させてから言え
0201離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/24(火) 16:12:11
>>14は?
0202離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/24(火) 22:32:21
養育費って生活費の一部に決まってるじゃないですか。だって、生活できなければ養育できるわけ無いでしょうよ。
0203離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/24(火) 22:35:58
でも養育費が無くっても母子はやっていってるわけだし
0204離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/24(火) 23:15:37
>>202
生活できなければ子供引き取る権利ないんだよ。
こういうやつが、男ができると子供が邪魔になって殺すんだな。
0206205
垢版 |
2009/03/25(水) 09:17:55
訂正
子供の生活費の「一部」
だな。
0207離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/25(水) 19:49:20
親が生活してはじめて養育ができるのであれば、親の生活費も養育のための必要経費とみなされるぞ、会計法上は。
0208205
垢版 |
2009/03/25(水) 19:58:01
>>207
そっちは養育者の自腹だろ
0209離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/25(水) 22:00:30
>>202 だったら離婚をしなければ、よかっただけで
何故、親権を?
子供を元旦に 渡せば問題無いだろ 一人で生きてくなら養育費は必要無いしネ!
0210離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/25(水) 22:26:10
子供を元旦に渡してしまったら、自分の生活費が子供の養育のための必要経費では無くなってしまうでしょうが。
0211離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/25(水) 22:54:21
だから子供は 自分の財布では無いの!
もしかしてタカリ屋キムチ系か?
0212離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 07:12:52
サイフじゃなくて収入源よ。
0213離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 08:29:01
子供がいないと医療費免除も養育費請求権も母子手当も
いざとなったら簡単に生活保護を受給できる道も
何もかもなくなっちゃうんだから

子供は生活力のない女にとっては文字通り財産なんだよ
簡単には手放せないわ
0214離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 09:43:49
↑こーゆー女、多そう。
あ〜やだやだ。
0215離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 10:56:56
>>214
母親ならみんなそうじゃないの?
子供には母親が絶対必要なんだから
母子はセットで保護されるべき!
0216離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 11:38:18
>>子供は生活力のない女にとって文字通り財産
ってはっきり書いてあるじゃん

保護されるべきは子供のはずなのに、それをダシにして自分のことばっか
なにがセットで保護だよ……
0217離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 12:40:36
専業主婦の年収は一千万超えるんだよ
母子家庭なら母子手当が一千万あるくらいで丁度いいと思う
0218離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 14:26:34
>>213 他に同調する♀って離婚される理由が解るレスだなぁ〜 最低!
0219離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 15:06:37
母子手当とか養育費が母親の生活費に消えるのが嫌なら
きっぱり廃止すればいいじゃん?
廃止されないってことは母親が使ってもオーケーってことでしょ?
0220離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 16:25:56
>>219 出たキムチ脳の
開き直りWW

全てのバツ♀が同じとは
思わないけど、居るんだなぁ〜こんなのが!
いつまでも、母では無く
女ってかメスなんだよ。
脳内がなWW
真面目に頑張ってるバツママさんの迷惑だよな!
0222離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 17:17:20
養育費は親権ある親の年収による。
つまり母親が年収300万円で元旦が年収3000万円であっても母親が親権者なら元旦は年収300万円に相当する金額を養育費として渡せばよい。
0223離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 17:23:02
子供をつくって離婚したらそれで終わりって考えの男性多いんですね
会いたいとは思うのかな?
0225離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 17:31:23
>>221
男→父親(子供の前では)→オス
女→メス(子供の前でも)→母親(都合によって)

全てが、そうとは言わないが養育費=生活費=子供の為より比重は自分の為!
そんなバツ♀子蟻はメスだろ!!!WW

男もさ、オスにはなるけど自分の子供の前では、先ずは父親なんだよ。
オスの部分を下げて父親の部分を前面に出すけど

養育費=生活費、云々騒ぐのって基本的に母親以前に女を前面に、下手すりゃ
メスオーラ全開なんだよ!
0226離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 19:00:31
>>225
ふーん そんな理屈聞いたことないわ
どっかに論文とかあるわけ?

子供の為に生活費のことを考えるのがまず母親でしょ?
どこがおかしいのさw
0228離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 19:09:43
>>226
だから子供の為の養育費は、当然だよ
子供の為のな!
それを生活費だから自分に廻すのは?
それを言ってるのだが。
例えば、酒・煙草・携帯 etc……
子供にゃ関係無いだろ
あえて etc と書いたけど、それは自分で考えろ!
0229離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 19:58:15
>>228
携帯も持つな 煙草もやめろとでも?
携帯持って煙草吸ってたら母親じゃなくてメスなの?

論理展開に無理があるねえw
0230離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 20:09:01
>>229 だから、それは養育費から出す分では無いだろ!
貴女マジ脳内から
メスキムチだなww
0231離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 21:35:34
養育費でキムチ食って、子供の面倒をみようかな
0232離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 21:53:24
同じ金だから養育費と生活費を混同するのも分からなくも無いが…
養育費を生活費に回す様な生活をしてるなら生活を見直し我慢するのは当たり前じゃ無いか?
0233離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 23:22:40
じゃあ逆に聞くけど、養育費から出出てるのか本人の給料から出てるのか
どうやって区別するわけ?

自分の為に使うな!って喚かれても、使ってないですよ って答えるだけだけど?
0234離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 23:39:12
>>233 それくらい区別が出来ないのか?
頭の中が、お花畑か

だから メス と言うんだ!

0235離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 23:39:46
どこで聞いていいのかわからないのですが…
元カレの子供を妊娠して今はすでにおろせない時期です
元カレは認知しないと言っています
元カレは現在無職です
養育費はお金のない人からはとれないのはわかっていますが、元カレは土地を持っているので、それを売却するなりしてお金をつくらせるというのは可能なんですかね
スレ違いならすみません
0236離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/26(木) 23:52:38
>>235 それ、思い切り自己責任です。
愚の骨頂!
あとは内容が分からないからコメントは控えます。
0238離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 00:09:44
>>237 きつくレスしたけど、親子して生きる道を探して下さい。慰謝料云々な、この場所でなくて
シンママのスレとか色々ありますから
健闘を祈ります。
0239離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 00:16:22
>今はすでにおろせない時期です

不可能を可能にするのが優秀な医師でしょう?
0241離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 09:14:56
>>235
ついでにレスしとくけど他人の資産の差し押さえは個人はなかなかできないよ
担保に取ってるなら別だろうけど…

あと養育費があったら母子手当が減額されるのは知ってる?
シングルマザーになることに腹をくくって
母子寮から働きに出るなりして頑張るしかないよ

後は出産後に養子に出すといいかもね
0242離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 10:50:22
>>240
はぁ?それこそ答えになってないぞ 
てか区別も出来ないのが
答えを出せる訳ないか
┓(´_`)┏
0243離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 10:58:48
>>240 その他養育費=生活費だ!という人達。

そもそも結婚は、妻と夫お互いの人生に責任持つ、って契約だとおもう。
それから子供もね。

離婚して、旦那の人生の責任は放棄したくせに、子供が!!って元旦からの養育費や福祉&母子手当を当然の権利として受け取る(自分の生活費なのに)神経がずうずうしいと思う。


貰って当然!て鼻息荒くする前に、離婚で子供を傷つけた責任は自分にもあることを自覚して、1人親でやっていく生活設計を考えてみたら?

もちろん養育費は払うべきだと思うけど、母親ってだけでそんないばんなくてもよくない?
開き直りも甚だしい。
0244離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 11:24:21
>>242
ほんとバカだねw
本人は区別できても他人には区別できないでしょって言ってんだよ

あんたは自分の払ってる養育費が何に使われてるのかわかるわけ?
相手が子供に使ってるって言えば終わりじゃん

だからそんな不毛なことをイチイチ書くなアホ
0245離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 11:34:06
>>243
母子手当や養育費っていう制度がちゃんとあるのにイチイチいちゃもんつける方がどうかと思うね
あんたらが言ってるのはただの精神論なんだよ

母親(父子家庭なら父親)が、養育費は全額子供の為に使っています、国の優遇制度も感謝してますって言えば納得するわけ?
0246離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 12:46:19
有責配偶者への支援廃止・有責配偶者の親権獲得禁止を行えばいい。
そして有責配偶者の養育費支払い厳格化。

自分勝手で離婚して国から補助って甘やかしすぎ。
0247205
垢版 |
2009/03/27(金) 12:47:05
>>245
食費関係の領収書(レシート)、教育費関係の領収書・・・etc
今時、購入時に証明が出ないような売買はほとんど無い
よって証明する方法はあるだろ
それらの領収書を示して、養育費として受け取っている金額が合計の半額以内だと証明すればいいだけ
簡単じゃないか?
0249離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 16:13:30
>>247
もし養育費が五万だったら子供の費用に十万かければいいわけか?

家賃は子供の居住面積で割り、水道光熱費も人数で割ればいいわけ?

子供が成長するにつれて費用も増えるけどそれに応じて折半分は払ってくれんの?
0250離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 17:43:59
養育費って生活費の一部に決まってるじゃないですか。
☆そうだね! 子供さんのね。

だって、生活できなければ養育できるわけ無いでしょうよ。
☆あなたにとって生活とは? 酒、煙草、個人の遊行費、他 これは子供の生活とは一切関係無いよ
 行政からの手当や補助は無くせとは言わないけど、それは、あくまでも子供の生活への補助で、親の生活費(色々含む)とは違うよ。
0251離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 18:06:33
>>249
それ計算して元旦に言えよ。
余ったら手をつけずに子供名義で貯金しとくんだぞ。
0252離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 18:43:02
ねえ>>14は?
それとクソみたいな女は氏ねばいいと思うよ
0253離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 19:03:36
家賃は子供の居住面積で割り、水道光熱費も人数で割ればいいわけ?

未成年の子供から家賃等の経費を取るのかい?


子供が成長するにつれて費用も増えるけどそれに応じて折半分は払ってくれんの?


家裁へ行けば!
処で子供を育てる気はあるの? 子供は金蔓では無いぞ
あなたのレスを読んでるとメスと言うヤシが出てくるのも、頷ける
0254離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 19:12:29
養育費って主に子供の食費じゃなかったか?
他には被服費位で、住居費・光熱費なんかは養育費には含まないんじゃ?
0255離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 19:33:58
>>253
> 未成年の子供から家賃等の経費を取るのかい?

は?子供にかかる経費を両親で折半と言ったのは誰?
子供の住居費用の負担をしないの?

やっぱり立派なことだけはおっしゃる父親でも所詮こんなもんだよね〜w
0256離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 19:36:40
> 子供が成長するにつれて費用も増えるけどそれに応じて折半分は払ってくれんの?

↑これへの回答お願いしますよお父さんw
0257離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 19:39:56
答えられなくなると家裁に行けばってか?

そもそも払いたくない方が家裁に行けばいいんじゃない?
0258離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 20:31:46
あんた、よっぽど
ひねくれてるネ!

自分の住まいの家賃も元旦の養育費から出さないと無理なのか?
何か働く気0みたいだな。
子供を金蔓にするなら実家へ帰るか
施設に子供を預けるか 元旦に預けるかにしなよ。
勝手に子供を作って勝手に離婚して
子供の立場なんて何も考えないで
自分自身の金蔓になってる子供が不幸だは。

子供が成長して養育費が足りないと思うなら家裁へ行け
それより、贅沢したいなら、自分で働けよ。 知り合いのバツママさんで 昼、夜(水で無し)働いてる方が居るけど
雲泥の差だな
0259離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 20:43:37
>>258
あんたもしかして女?

通りで会話が成り立たないと思った
もうちょっと論理的に話しようよ
きーきー言わずにさあw
0260離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 20:52:57
ねえ>>14・・・
0261離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 21:01:12
>>259 てか論理的で無いのは、そちらだぞ! 論理で無くて
自分の都合だけで
レスしてるじゃないか!
0262離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 21:33:09
養育費は養育費、しっかりと払っていただきますよ。
0263離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/27(金) 23:03:33
子供の養育費はね。別に養育費を全部、貯金して、生活をしても、いいのだから。それと再婚したら元旦に養育費の停止は連絡しなよ。
それで元旦が実子の分として、養育費分を貯金するかしないかは元旦の力量で
もし低くても、そんな元旦と結婚して
子を作ったのは
自己責任だから

0264離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/28(土) 00:56:47
再婚したからと言って、子供のDNAが変化するわけではないので、父親が養育費を免れる理由にはならないのよ。
0265離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/28(土) 02:05:18
>>264 もう一度、養育費の意味を考えましょう!

養育費は、子供の為の
お金であって、母親及び
再婚相手の、生活費には
充当しないよ。

尚且つ、再婚相手が養子縁組をしてれば、母親と一緒に子供の養育の義務が発生するから。

前スレの主は、その養育費を新家族の生活費に回しててグダグダ言ってたけど、今回も、似た匂いを出してるわな!
0266離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/28(土) 03:29:14
>>264
金が掛かるって話なら元旦に子供を渡せばいいと思うが?
0267離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/28(土) 03:47:38
>>266 それをしたら
収入減になるからWW

結局、薬局、子供を金蔓にとしか、考えてない

ほら、偽装旅券で不法入国、滞在、就労してる
比国人カル〇ロンと同じ
子供をダシにしてるだけ

財布の中身が区別出来ないとは……
例えすら理解出来ない
理解しようとはしない

自分に、美味しい様にしか考えない、キムチ脳だし

メスだよ! メス!

最低以下の屑以下!
0268離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/28(土) 08:37:13
未成年の子供から住居費取るのか、っていうけど、子供のための住居費って
結構かかるよ。
もし子供がいなかったらワンルームでもいいわけだし。

ウチは1人当たり3万貰ってるけど、3万/月で子供が育つかってのw
子供がいなかったらもっと仕事も選ばずに出来るはずだし、遺失益考えたら
全然足りないよ。
実際は子供に愛情がたっぷりあるから元旦にも笑顔で「ありがとう」って
言ってるけど。

元旦は子供を「引き取りたい」って言うけど、本当に引き取ったら
あまりの雑用と雑費の多さにビックリするだろうな。
0269離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/28(土) 08:37:57
養育費取立て隊
0270離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/28(土) 09:59:29
≫268 確かに言い分はわかるけど、貰ってる養育費以外子供のために自分でも出そうとは思わない?

私は月6万の養育費と自分が働く中から月4万を子供の分として確保。

そこから、学校関係や食費など賄ってる。
3人居るし、上は義務教育も終わってるからキツイけど…養育費って、元旦だけに頼るのもどうかな?

本当は同額を出し合って子供を育てるのが理想だと思うけどな…(実際、家賃光熱費で私は今以上無理な訳だけど。)


回り見るとグズグズと文句言う人って、自分で努力してない人が多いよ。
0271離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/28(土) 10:16:51
↑偉い。
ここ何日かのアツカマ女のカキコミでうんざりしてたけど、貴女のがんばりを子供はちゃんとみてるよ。
0272離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/28(土) 10:34:29
オレは子供引き取って育ててるけど養育費もらってないよ。
もらってないどころか元嫁は金を借りにくるんだが。
育児と会社勤め両立できないから会社辞めて自営業始めた。
子供の将来考えて毎月貯めてる金を「来月返す」って持って行ってもう300万貸してる。
オレに万が一のことがあったらと思って新聞配達して貯めてるのに。
女なんて、その程度の生き物だよ。
覚悟もクソもない。
0273離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/28(土) 11:26:38
>>272
お金渡しちゃだめよ。
女の私からみても、ダメダメ♀だね、元読め。
子供に悪影響。
0274離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/28(土) 21:45:47
>>270を俺は評価したいな。
養育費に頼ってると、いつ不履行になるか、減額されるか分ったもんじゃないだろ。
性格にもよるけど、離れて暮らしてると関わりたくなくなる男もいるし、再婚したら尚更だ。

いざという時のために、自分の家族単位で自立する道を作るのも養育親の義務じゃないかな。
0275離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/29(日) 07:39:15
>>272
でもさ、俺に何かあると元嫁が育てるしかないから。
そう考えると生活をちゃんとして欲しいと思ったんだ。
浮気して出ていくようなヤツの行く末を心配したオレがアマかったよ。
オレが早く死んだら息子に保険おりるんだが元嫁が不安の元凶だorz
0276離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/29(日) 09:33:57
養育費=元嫁のラブホテル代
0277205
垢版 |
2009/03/29(日) 14:04:24
>>268
一人当たり3万の養育費もらっているって事は、あんた自身も一人当たり3万負担するのがとうぜんなんだが?
子供が何人いるか知らんが、一人当たりって言ってるって事は少なくとも二人はいるはずだよな
つまり元旦の支払う養育費とあんたの負担すべき養育費合わせりゃ子供のため「 だ け に 」使う金が
少なく見積もって12万あるはずなんだが?それで子供が育たないってどういう金銭感覚?
0278離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/29(日) 15:31:57
1人当り3万だけでは実際何人いるかで随分違ってくると思うが。
×2人で6万、×3人で9万。
足りない、もっと欲しい気持ちはよく分かります。
でも恵まれている方じゃないですか?
もらっていない、勝手に止められたという人結構いますよ。

ただ、折半という考え方はやめていただきたいですね。
養育側は大変な負担を強いられる訳ですから。
よっぽど 養育者の収入>>養育費負担者の収入なら折半でもいいと思います。
養育費は払いたくない、引き取りたくないという非人間はたくさんいます。
0279205
垢版 |
2009/03/29(日) 15:34:39
>>278
>養育側は大変な負担を強いられる訳ですから。
自分が望んだんじゃないの?
負担を強いられるって考えるのなら元旦に親権渡せよ
元旦は子供に会えない、子供を育てられないという負担を強いられているんだからな
0280離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/29(日) 20:33:39
>>279
オレは子供引き取ったが正直サラリーマンと育児は両立しないよ。
経済的に大変になるのは間違いない。
0282離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/30(月) 22:43:04
自分はフリーターなんだけど最近自分に子供がいる事が発覚しました。
近々認知と養育費の事で話合わなきゃならないんだけど、正直言うと、経済的に厳しい…。
家には借金あるので毎月給料の半分以上家に入れてる。
親はもう60過ぎてて3月までパートで働いてたんだが4月から両親が職がないので無収入な状況。
こういう場合、養育費はいくらぐらいだろうか。
あと出産費用はどれくらい払えばいいんだろうか。
親は今のところ、子供がいることは知りません。
急な事だったので動揺してて考えても頭が整理できずにいます。誰かアドバイスお願いします。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況