X



トップページ×1
244コメント170KB

離婚後の子供の心のケア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2008/12/27(土) 09:11:59
どうしてる?orどうした?
先輩方教えてください。

納得してくれたはずなのにメソメソしてるよorz
0002離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2008/12/27(土) 09:26:18
2ゲット^^v
傷は時間が癒してくれるさ。
0003離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2008/12/28(日) 06:52:15
ありがとうございます。

離婚したばかりで、どうしたら良いのかわからずにいました。

どこまで元旦那とつき合わせればよいのか。
子供にメールして良いか聞かれたけど、絶対淋しいとか、子供がどうとらえるかなんてお構いなしに自分の事ばかり言うのが目に見えてるので、禁止しました。
できれば正月も合わせたくないのですが。。。。
0004離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2008/12/28(日) 07:17:34
離婚した自分を棚に上げて何言ってるの?
旦那と会わせたくないのはあんたの感情
離婚したのもあんたの感情
メール禁止したいのもそう

子供の歳とか離婚に至った理由は?
0005離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2008/12/28(日) 07:33:01
しょっちゅうどなりつけられ、機嫌が悪いと子供にどなりちらし、私がptsdになって。
子供は離婚しないでと言ったのでずーっとがまんしてかましたが、子供の前で暴力をふるわれました。
子供に、もう私は暴力をふるわれたくないから離婚して良いか聞いたら、いいよと言われたので。

元旦那は私が浮気してると思い込み、子供にママはパンツをびしょびしょにして他の男におっぱいもまれてヒーヒー言ってるんだよ!とか訴えかけるような男で気持ち悪く、
パパが居なくなってもいいの!?他の男がパパになるんだよ!!とかほんとうに妄想ばかりで、子供の心の傷とか考えないんだなって感じでした。

子供は九歳七歳三歳です。
0006離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2008/12/28(日) 22:17:24
>>5みたいな事をされても、メール許した方が良いのでしょうか?


どうしたら良いのかわかりません。

だだ、連絡がなにもありません。
通知票ももらったのに。
まぁ、昔から通知票とか聞く事のないひとでしたが。
0007離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2008/12/29(月) 16:01:55
うちのと似てる。
何も言ってきてないのならほっとけば?何悩んでるの?
親権者はあなたでしょ?
0008離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2008/12/29(月) 16:06:15
7だけど、私はメルアドも携帯の電話番号も変えて、連絡は私の実家を介す様つたえてある。
けど、何にも連絡してこないよ。
それと、家を出るきっかけになったのが暴力だったから、実家に避難した時すぐに警察に相談に行った。実家に居座られたときにも警察呼んだし、不審な車が半日とか路駐してたときにも、生活安全課の警察官に見に来てもらった。

0009離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2008/12/29(月) 21:22:29
>>7-8
ありがとうございます。
そうですよね。
親権者は私です。
ただ、子供にメールはいい?って言われて、また淋しい、パパは皆と暮らしたいとか子供に言うのかなぁとか考えるとダメとしか言えなく。。
暴力を受けてる間、記憶が飛び飛びなのですが、息子が元夫の腕を掴んで止めた時に、振り払われて息子が頭をうったそうです。
私の母に息子がそう話したと母が言っていて。

こんな元夫でも父として合わせた方がいいのか悩むし、第一私がまだ怖くて包丁持って来るんじゃないかと毎日びくびくしてます。

住民票移してくれるのかもわからないし。


ただ、元夫が居ないのに慣れてきたのかなぁと思える場面もあり、ちょっとホッとしてますが、

驚いてるのが、三歳児が暴力を受けてる状況を語り恐かったねぇと言う事です。そしてパパ帰ってこないねと言わない事です。暴力を受けてる前はパパまだかなぁって言ってたのに。

暴力が記憶から消えてくれたら良いのですが……



皆様の子供は離婚後大丈夫でしたか?
うちの子供達は落ち着きが無くなって喧嘩が多くなってます。
時間が解決してくれるのでしょうか?
0010離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2008/12/29(月) 21:34:57
ダメとかいうより、子供にとってプラスかマイナスか考えてみれば?
あなたの言い分しかここでは分からないけど、会わせてプラスになることなんてなさそうなんだけど。
離婚して別居しているなら住民票だって、現在住んでいるところに移すのが当たり前だし、何悩んでるのか分からないなぁ‥。
子供はまだ小さそうだから、少し時間経てば現状に慣れると思うよ。
うちは小2で転校させることになったけど、2年経った今ではすっかりこっちの生活に馴染んでる。友達ができると落ち着くと思うよ。

0011離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/01/02(金) 21:30:23
>>10子供にとってマイナスしかないです。

正月なので会ったら泣きやがりました。

うちのトイレを貸さないだけで、子供すら無視して去りました。

自分勝手です。


うえ二人は別れもシビアでしたが、三番目三歳が泣きました。

まぁ無視して去った元旦那ですが。

接点をもてばもつほど子供が傷つくのに合わせたくないです。

元旦那は言ってることがコロコロかわり訳分かりません。
0012離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/01/03(土) 06:02:47
助けてください。もう最悪です。私21、母40すぎ×1。つい最近彼氏紹介されました。彼53。
母が誰とどう付き合おうがなんでもいいんですが、私を巻き込まないでほしい。2人だけで食事行ってくれて全然かまわないのに、彼が家族ぐるみで付き合いたいらしく、毎回連行される。そーゆーのいいから!努力は認めるが勝手にやってください。ほんっとめんどくさい。
話もたいして面白くない(プライドの塊かw)のに、変な態度とって愛想無い子だと思われて2人の関係に何らかの影響を与えるのが嫌だから、私超笑顔。母ゲラゲラ。まじしんどい。母も気が利かないから、なかなか帰らせてくれないし。
この前なんかファミレスに延々4時間。挙げ句、アドレス交換を申しだされ、メールで母についての相談された。そんなのしるかアホ!ざけんな!私にとったらただのしらないおっさん。どうでもいいから巻き込んでくれるな


スレ汚しすみません。どこに書いたらいいかわからなくて。 実は今隣の部屋で酔い潰れて寝てるらしく、もうかなり限界です。きもい。早く帰れ
0013離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/01/03(土) 06:43:37
わかるよ...親の新しいパートナーの話など聞くのすら苦痛だよね...勝手にひっそりとどうぞって感じ

もう元夫婦で仲良く出来ないのは仕方ないにしてもね

子どもがいるのにいつまでも自分自分だからそんな事に巻き込むんだろうね

自分が壊れないよう程々にね
0014離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/01/03(土) 10:25:01
あけましておめでとうございます。
元旦に離婚を決意しました。

私も子供(3歳)も、寂しい日々がずっと続いているから、
「寂しい思いさせてごめんな」
「次休み取れたら絶対遊ぼうな」
って、私達を気にかけてくれているとわかる言葉や小さな約束が欲しかっただけなのに。
けど毎日仕事仕事で疲れ果ててしんどいからと、
連絡すらまともにすることなく、ついには仕事場に泊まり込むようになった。
挙げ句、疲れ果てているから私達が大事かどうかもわからなくなったそうです。

私も働きながら育児して忙しいながらも、
電話ででも毎日旦那の声が聞きたいと思っていたけど、
相手はそうではなかったようです。

近々結婚5年で4度目の転職…
また同じことの繰り返し。
仕事と言って家庭をかえりみない旦那の全てを諦めました。
怒るのにも泣くのにも励ますのにも、もう疲れました。
0016離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/01/15(木) 20:45:30
子供は落ち着いてきたかな。
夫婦けんかしてた時より落ち着いてきてる。

離婚してよかった。
0017離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/01/16(金) 12:51:17
母子家庭の子供に取って一番のマイナスは
親の背中から忍耐を学べない事だろうな

0019離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/01/18(日) 03:43:16
でもねーどーしてもダメなとーちゃんなら★子供もダメーな恋人好きになる。だからーダメーすぎる親がいたら悪影響なのよー
0020離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/02/23(月) 08:58:55
>>19
んなやつなかなかいない

>>17-18はすげえ大事
子供は両親から学ぶ
0021離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/02/23(月) 14:41:30
別れた元旦は両親から頃し合いを学んだみたい。

親密になってから、よく自分の親が頃しあいしていたと話してきた。

私にはそのような夫婦生活はできなかったけどね。
0023離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/05/19(火) 19:56:49
幼い時に酷い別れを経験させると子供は独占欲と嫉妬心が強くなる。思い通りにならないと暴れたり暴力振るったりする事もある。母性・父性、失った方を恋人に強く求める
0024離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/06/28(日) 00:46:15
>>12異常に遅レスですがうちの息子(20才)に同じようなこと言われました。
彼との付き合いは勝手だけど、自分は一緒に食事なんて行きたくないと。
息子と良い関係でありたいと思っている彼のことと息子のことを同時に考えショックでした。

でも私も売り言葉に買い言葉で
「じゃあ、もしあなたがいつか彼女を家に連れてきたとして、
彼女は私と仲良く付き合いたいと思っているのに
私は気に入らないから彼女と食事なんかしたくない、
私は彼女と話す気もないし、そっちはそっちで勝手にやって!って言っていいのね!?」
って言ってしまった…。

もう成人なんだし、全然親子みたいになんてならなくてもいいんだけど
せめて親戚付き合いと同じレベルの大人らしい関係を考えてもらいたいと思いました。
どうしても我慢出来ないなら離れて暮らすしかないと思う。
でもそうなるとますます親子の溝が深まるような気が…。
子供はやっぱりいつまでも親に甘えたいって考えなのかな。
母親は彼氏がいなかったら最後は一人寂しい独居老人になるって分からないのかな。
0026離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/06/28(日) 22:04:22
>>24
そんなんだからバツ1で息子からも嫌われるんだよW
0028離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/07(土) 23:16:29
心の傷ねぇ
0029離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/08(日) 15:18:14
>>17
んな事はない。
逆にDVを受けてまで我慢する姿を子供に見せる事で、どんなメリットがあるというのか。
忍耐を学んでない大人がDVを行う。
そんな親の元で一体何を学習するか?

忍耐とは、生活を守るために行うのが基本。
離婚して片親になったけれど、母親が必死に働く姿を見ればそれだけで子供は学ぶものだ。
もちろん、子供と自分自身のために働くんだよ。
子供というのは、時として不安定になる事は多々ある。
ケアのポイントは母親にブレがない事。
他人である元旦那に振り回されないように。
子供が自ら父親に会いたがるようなら子供の好きにさせる。
大人が思うよりも子供は現実を把握し処理する能力を持ってるから。
自分は自分なりに子供を愛して守っていけばいい。
0030離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/08(日) 22:34:51
>>29
>>17みたいなことが書かれると必ずこんなレスがつくが
忍耐っていうのは家庭を破綻させない為の努力と忍耐と思いやりでしょ。
>>17はDVがどうとかっていう極端な事例を挙げて言ってるわけじゃないんじゃない?
家族の形はそれぞれだとか言うやつがいるが
子供を儲けると言うことは他人との係わりがあるはずなのに
夫婦っていう一番近い他人がどうやって家庭を守るかを、片親家庭の子供は見れない。
子供にとって将来自分が家庭を持った時の手本となるものが無いのがマイナスなんだよ。
0031離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/08(日) 22:54:19
父親、母親の役割ってやっぱりあるよ
他人同士が協力して家庭を作るのが家族なんだからさ

それを子供に見せられないのはやっぱり可哀想なことだね
0032離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/08(日) 23:09:20
>>24
理論がめちゃくちゃで怖いwww
0033離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/08(日) 23:43:02
>>24はいい加減自分の考え方=息子が同じベクトルを抜け出したほうがいいと思うよ。
40過ぎだろうから息子とは20年以上も人生経験も違う。
プラス結婚、子育て、離婚を経験してる>>24と同じ価値観を持てと要求するほうがおかしいって。

>>母親は彼氏がいなかったら最後は一人寂しい独居老人になるって分からないのかな。
自分で思うならとっとと別居すればよろし。成人過ぎてるんでしょ?
息子に自分の価値観押し付け文句言われながら他人のオジサンと3人で
暮らすより息子さんにとっちゃ独り暮らしのほうが遥かに良いでしょ。
結局は親が子離れできず同じ方向向いてほしいのでは?息子もいい迷惑だね。
0034離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/08(日) 23:53:48
>子供はやっぱりいつまでも親に甘えたいって考えなのかな。

面白い。
お前馬鹿すぎ。
子供の気持ち考えろよw
マジ自分勝手だなw
0035離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/09(月) 01:00:16
>>30
離婚原因を努力と忍耐の足らなさで片付ける人って、
逆に結婚を努力と忍耐の繰り返しと思いこんでるとか?
家庭を守るのに、必ずしも両親が揃わなくちゃならないのか?
まぁ、経済的にはニ馬力のほうがいいだろうけどねw
手本になるだけの両親がいるならそれは幸せ。
だが、両親がいれば手本になるとも限らんし、家庭が守られるとも限らん。
低レベルな親なら害になるだけ。
0036離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/09(月) 08:20:49
>両親がいれば手本になるとも限らんし、家庭が守られるとも限らん。

すぐこういう極論にでるよなw
0037離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/09(月) 09:10:22
>>35
忍耐と我慢が全てだってことを言いたいんじゃないだろw
でも夫婦が歩み寄れなくて家庭を築けなかった事実を認めるべき

どんな綺麗事並べたって一般的な家庭の構図や役割を知らないことがマイナスであることに変わりないよ
離婚した本人はあーだこーだ言って正当化したがるが子供のこと考えればこんな弁論できないんじゃないの?
父親が悪い人間だから離婚したんだとか我慢だけが結婚じゃないとか子供には関係ないわ
0039離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/09(月) 17:30:20
>低レベルな親なら害になるだけ。
低レベルなやつと結婚して子供まで作ったやつも
結構なレベルの人間だと思いますw
その遺伝子を引き継いでる子供もきっと・・・w
0040離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/09(月) 20:07:59
子供は悪くないでしょ。
0041離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/09(月) 20:34:33
>>37
>でも夫婦が歩み寄れなくて家庭を築けなかった事実を認めるべき
かなり同意。
子供の立場からすれば、
後になって元配偶者のことを悪く言ったりされても全てこれを認めたくがないための言い訳に聞こえてしまう。

一切、相手の悪口を言わず、元配偶者の印象を良くも悪くもせず、
ただ家庭を分裂させたことに対してだけ謝るって姿勢の方が納得しやすいし、
離婚が親子関係にもたらす影響も少ないんじゃないかと思う。
どちらが悪いなんてことはいずれ子供がいろいろわかるようになった時に冷静な目で見て判断するよ。
0042離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/09(月) 23:35:29
子供の父親である元旦那の悪口を平気で言う母親はデリカシーないよね。
子供は自分の存在は何なんだって思うよ。
そしてどんなこと言おうと
自分がその男選んで結婚してできた子供がその子なんだから
その子供に相手のことばっかり悪く言ったって仕方ないのにさ。
まぁそんな浅はかな思考回路だから家庭を破綻させたんだろうがw
>>41の言うとおり結局言い訳なんだよ。
0043離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/09(月) 23:48:53
>>35
論点が微妙にずれてる
子供への影響を考えてる?
0044離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/10(火) 04:44:31
選んで結婚して子供できてずっと何も変わらない生活なわけないでしょ
選んだから我慢し続けて人生台無しにすることもない
借金したり分裂病になって殺されかけても 選んだから我慢するの?
よけい子供に悪影響でしょう
離婚はワンパターンな理由ばかりでないことを知りなさい
誰が離婚したくて結婚するの?

0045離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/10(火) 08:21:07
そんなとんでも無い奴と結婚するなんて運悪過ぎw
でも、身内だったら捨てないよね?
捨てるって事は配偶者に対してその程度の気持ちしかないんだろう。
身内でも捨てるんなら冷たい人なんだろうな。
まあ基地外には基地外がよってくるんだと思うよ。
0046離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/10(火) 09:37:31
誰が基地がいな?
借金苦でおかしくなったんだよ

最初は真面目な人だったよ
子煩悩で

離婚はしたけど憎んでないよ
私も至らなかったからね

子供を通じてイイ関係になりつつあります。
元旦那も早く目を覚まして真面目に頑張って欲しいですね
0047離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/10(火) 10:29:07
ブログにでも書いときな
0048離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/13(金) 12:06:43
子供はいろいろ苦労するよね。
学費、結婚、親の老後、葬式、墓…
金が無いのは親が馬鹿だから。
親の背中を見て生活できないのも親が愚かだから。
まぁ子供にどんな苦労を強いても自分のわがまま貫き通す人達にはわからないことだと思う。
0049離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/13(金) 13:08:02
俺の場合は2年前に妻を癌で亡くした

子供(小学5年男)のケアーが気にかかる

寂しい反面 今付き合っている彼女を新しいお母さんとして馴染めるかどうか…
相手も子供がいるから(小学2年男)尚複雑なんだな
0050離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/13(金) 18:29:26
自分の母ちゃんが死んで
父ちゃんは新しい女を受け入れさせようとする…

子供辛いね

新しい女とは外で会えよ
恋愛に子供巻き込むの?
家族ごっこしたいの?
その歳じゃ新しいお母さんなんて無理だよ
0051離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/13(金) 19:06:33
愛情を他人に振り撒くのって子供からしたら気分悪いんじゃないの?
時間も相手の為に割くようになるし
まぁ男ならしょうがないか
0052離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/11/13(金) 19:31:21
>>51
それもあるだろうけど、
自分が興味ない他人に家庭に入ってこられること自体がうざくないか?
たとえば自分の兄弟が実家に彼氏とか彼女を連れ込んで同棲してたとしたらやっぱりうざいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況