俺は今23なんだけど、小2の頃両親が親父の性格の問題で離婚して母親が出て行った。葛藤したんだけど、出て行きたかったらしい。
俺と兄貴は残った。その後は祖母の育てられて、母親から手紙が来ても充実してたから全然返事も書かないで
小4まで年に1回ぐらい遠くから遊びに来てくれた。小4からは会わなくなって小6の終わり頃に久しぶりに電話がかかってきて話した。
母親はごめんねって言って泣いてた。その時に祖母に再婚したと言ったらしく、祖母がそっちの家庭に専念して、電話かけてこないでいいよみたいな
ことを言ったらしい。

それからは全く連絡していなかったんだけど、祖母が介護が必要になってきて、親父も昔から仲が良くなくて祖母ばかりに頼っていたので、
頼る人が少なくなって、俺も自分勝手だが久しぶりに母親の実家に電話して母親の携帯に電話して話すことができた。
その時に現在小5の娘さんと中2の息子さんがいることが分かった。すごいショックだけどこっちも20歳過ぎてしまったので怒ることができなかった。
母親はボロボロ泣いて謝ったので許すしかなかった。それから月に1回ぐらい向こうから子供に内緒で俺の携帯に電話がかかってくる。
去年祖母が亡くなって、親父も昔から冷たく、怒ると怖い人なので俺も寂しくなってしまった。母親の方に行けばよかったと思っている。
やっぱり母親が再婚して、黙って子供2人を産んだので正直頭にきてる。俺はどうすればいいんだろうか。おめでとう、お幸せにって思っていればいいの?
自分の子供が嫌いな母親はいないんだよって言ってたけど。あ〜今更怒れねぇよ。辛いって言ったら泣いちゃったし。もういい加減親離れしろってことか。