すいません相談です
元旦那と15年前に離婚し8年前から養育費を払ってくれません

元旦那は再婚し家や車などの財産を今の妻や子供名義にしているようです

預貯金は0に等しいみたいです…(養老保険がどうとか言ってました)

仕事は一応名目上は会社員なのですが個人事業主の下で働いており差し押さえに来たら退職するとの事(会社員でなく個人事業主になるみたいです)

協議離婚で公正証書などは書いていませんが、養育費を18歳まで払うと紙に書いてもらい判子(銀行印)を押してもらいました
後、電話で今の家族を守るのが最優先だし遺産も慰留分も残さないし関わるなと言われました

裁判や弁護士費用やその他もろもろ考えると諦めた方が良いでしょうか?