X



トップページ×1
868コメント294KB

元旦那から養育費を確実にとる方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2007/02/13(火) 22:53:40
あるわけねぇだろがw

水すすっとけ
0621離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/02/17(火) 21:46:16
汚い奴からは根こそぎ絞り取れ。一生懸命やった人間なら取りたくもない
0622離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/02/17(火) 21:50:29
>>620 前にお金の話しをした時、苦労かけてごめんねと謝られたのと、旦那と一緒に住んだら渡すお金はあるって言われました。
結婚式や新婚旅行用に旦那名義で貯めてあるみたいです。
旦那の弟が高校生だったのと、今春から専門学校に入るので何かと掛かるので、直接援助をお願いした事はありません。
義母から直接金銭援助はありませんが、子供の服や野菜などを差し入れてくれます。
後は子供が産まれてから3ヶ月は収入が無かったので、義母の家で食事の面倒をみてくれました。

スペック足りなすぎですよね…すいません
0623離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/02/20(金) 17:17:22
夫から養育費を貰う場合、子供の成長に比例して額をアップするとういうのは聞きますが、逆というのはおかしいですか?

5年、10年後、夫が再婚する可能性もあるのでその頃に養育費をアップさせると
「減額請求」??をされそうなので早いうちの多く貰って・・・という考えなんですが・・・。
0624離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/02/20(金) 18:29:49
たかるしかのうがないのか?
引き取ったからにはそれなりのリスクあっての事。
昔の旦那にいつまでも粘着するな!このガムテープ女。
自分の子供だからいくらかは成人して直接渡すだろう。
0625離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/02/20(金) 18:33:13
養育費は子供の権利ですから。
0626離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/02/20(金) 20:51:49
離婚協議書に養育費が明文化してあって、かつ公正証書にしていても、
相手が何も言わず職を変えちゃうと、強制執行出来なくなっちゃうしね。
0627離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/02/21(土) 04:33:25
養育費払わないなら>>522の事例みたいに親に請求すればよいのでは?
親に迷惑かかるなら、ちっとは働いて払うでしょw
0628離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/02/28(土) 19:18:22
元旦那から養育費を確実に取る方法は、コワイおにいさんに頼んで喝を入れてもらうことです。
0630離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/01(日) 11:04:45
「キョーカツ」ってケーサツに助けを求めたのだが、「養育費を払わない自分が悪いんだろw」と叱り飛ばされてしまった。
養育費を払わないオトコは社会の害悪。
0631離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/01(日) 13:35:30
K殺そんな事言うかね?
恐喝の方が悪い。
止むを得ない理由があるから払えないだけでしょ?
0632離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/01(日) 16:52:14
>>630
1行目 養育費を払わずに、恐喝され、警察に助けを求めたが逆に叱られた男
2行目 養育費を払わない男を社会の害悪と罵り

どう考えても、1行限定の安っぽいなりきりですw
理由はどうあれ、恐喝は刑事、養育費支払いは、調停調書なり公文書なりが
ある場合限定で民事。それもなければ、民事にすら至っていない。
0633離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/07(土) 08:58:01
>養育費を払わずに、恐喝され、警察に助けを求めたが逆に叱られ

まあ、払わない人は社会のクズだから当然ね
0634離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/07(土) 09:42:13
たかり女のほうがクズw
しっかり働けよ クズw
0635離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/08(日) 00:36:13
>>626
0636離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/21(土) 10:32:30
カネの亡者に搾取されたくないので無職&生活保護になったよ^^
0637離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/21(土) 10:54:33
>>628
離婚しても学習出来なかったカスw
0638離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/21(土) 11:38:00
>>628
で、そのコワイおにいさんに報酬として股を開くんですね。わかります。
0639離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/25(水) 11:38:31
養育費もらわなくても、元旦を
自殺に追い込めば、子供へ支払
われる遺族年金がもらえるよw
「養育費払えないなら遺族年金
の申請するから、子供達の為に
死んでよ」って、毎日毎日追い
詰めたら〜?

ちなみに私は自殺した元旦那の
遺族年金をもらいながら新しい
男と子供達と明るく楽しく暮ら
してます(笑)
再婚すると額が減らされるので
子供達が成人するまで、入籍は
しませんが♪
0640離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/28(土) 14:05:05
↑厚生年金ならね
0641離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/03/29(日) 20:58:53
>>639
さすがに養育費だけでそんな人間にはなりたくないねww

強制執行とかでもう少し、まともな方法で払ってもらうww
0643離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/05/30(土) 07:09:43
あげ
0644離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/07(火) 20:32:16
おまえら馬鹿だな
0645離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/08(水) 18:39:58
女って本当に寄生虫だな

今、養育費を払っているヤツの何割が自分の子に払っているやら

DNA調べたら女の浮気で出来た子かもな

やだやだ女って!
0646離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/08(水) 19:22:53
>>645
サレ夫乙
0647離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/08(水) 19:28:48
自分が不倫相手と一緒になりたいからって離婚したんでしょうが。
養育費がいやなら不倫しなきゃ良かったんだよ、馬鹿ねえw
0648離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/14(火) 12:34:27
養育費払わなくて済む方法ってあるんですか?
今度調停なんで良い方法あったら教えて下さい
無断で転職すれば強制執行免れるんですか?
0649離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/14(火) 17:20:27
養育費を確実にとる方法ってあるんでしょうか。
相手の今の勤め先がわかりません。
0650離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/14(火) 17:33:35
うちは元旦那に、養育費を払わない代わりに今後一切子供との面接は要求しないという約束をさせた。
どうせ撤回を求めて来るだろうけど、公正証書に他の約束も盛り込んであるから簡単には撤回は出来ない仕組み。
0651離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/14(火) 20:23:43
仕事変わって本籍黙って移れば養育費払わなくて良いって本当ですか?
0652離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/14(火) 20:52:09
>>651
除籍謄本を取ればすぐに調べられる。
養育費支払い義務から逃れるなど、親としての責任放棄ができると思うな。
0653離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/15(水) 06:27:34
どうやら裏技で逃げる方法があるらしいんだが
俺も詳しくは知らん
誰か教えて欲しい
0655離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/15(水) 07:08:21
公務員とか一部上場にずっと勤めてた人は一番難しいが
裏技ではないけど、要は世帯収入は今のままで自分の課税所得を低くすれぱ良い
俺は自営業で現嫁への給与支払を自分より多くして年収を以前の四割に
0とはいかんが、減額調停で養育費1/6にしたよ
リーマンでも例えば自分400現嫁100の収入を家事分担見直して自分250現嫁250の仕事にシフトできれば劇的に減らせると思う
0656離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/15(水) 19:19:46
払わないのは無理でも減額は可能ということですね
0657離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/16(木) 00:57:13
収入減ったらその分養育費が減るのは当たり前。
なお、再婚相手に収入がある場合、義務親当人の収入が減っても減額が認められないケースがある。
0658離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/16(木) 06:21:10
所得を平均化すれば同じ収入でも課税所得は確実に減らせるからね
ここがポイント
養育費を払わない為に実際の生活レベルを低下させては無意味
いかに生活レベルを下げずに養育費から逃れるか
他にもあったら教えて欲しい
0662離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/16(木) 20:52:21
算定表の使用方法
? 総収入の認定
算定表を使用するためには、次の方法によって、権利者・義務者双方の総収入を認定する必
要があります。
? 給与所得者の場合
源泉徴収票の「支払金額」が総収入にあたります。
? 自営業者の場合
確定申告書の「課税される所得金額」が総収入にあたります。

http://www.e-gyoseishoshi.com/pdf/youikuhi_konninhiyou.pdf
0663離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/17(金) 07:23:22
自営なら課税収入減らせば良いのね
リーマンは何か手はない?
0664離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/17(金) 08:30:48
>>663
オマエ必死過ぎwww
0665離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/17(金) 13:18:24
すいません 本当に困ってるんで
助けてつかあさい
0666離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/17(金) 13:55:49
会社変えてみたら?
もしかしたらいけるかもしれないし、そのうえもしかしたらスキルも考慮さるて待遇よくなるかもよ
0667離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/17(金) 16:23:34
>>663
自営業者が課税収入を減らすにしても異常な減らし方をすれば税務署からチェックされる。
課税収入を減らすとはすなわち減収を意味する。

ちなみに、自営業者、会社員ともに減収しても裁判所に稼働能力があると判断されれば減額は認められない。

どうしても払いたくないならホームレスになれば免除される。
0671離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/18(土) 08:47:22
必死で逃げてる姿が調停員に、悪印象与えて、
養育費、慰謝料、相手側の意見、○飲みになった。
0672離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/07/21(火) 22:50:19
調停なんだから、気に入らなければ不調にすればよい
調停委員と裁判官は別物だから、あなたの意見が
通るかも知れないし
0674離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2009/08/31(月) 23:49:42
子供がただただ不憫で、養育費だけは払ってる。
元嫁も一生懸命働いてるけどたかが知れてるからなー。
0675離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2010/01/12(火) 11:10:32
離婚はしたんだが、
協議書作成
「養育費(幼児二人)、子供達が今後学校へ入学する際の費用・面会の回数等」
に関してお互い納得できなくて思うように進まない

慰謝料は無し(双方納得)

薄給なので、養育費・こども保険をかけ続けること(でないと入学金払えない)
を考えるとこれから先大丈夫か俺ってなる
離婚届けだす前に協議書は作るものだろうが、しっかり決める前に
届けたものだから今頃やってる

ところで、その協議書に
保証人とか立会人とかは必要ないよな?
双方が納得して、署名押印したら成立だよなー

0676離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2010/01/13(水) 09:10:04
行政書士に相談して作ってもらうといい。
協議書だけなら数万円。
でも協議書だけって何の強制力もないから公正証書とセットをお勧めする。
0677離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2010/02/09(火) 21:58:52
糞のついた紙幣でもいいといえばいい。
復讐の気持ちを込めて、糞のこびりついた紙幣が送られてくることになるが、それでも確実に送られるだろうな。
0679離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2010/04/20(火) 04:31:43
旦那の浮気が発覚した時泣きましたか?
0680離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2010/04/20(火) 20:50:39
公正証書までしっかり作ったのに、だんなからは
何も取れませんでした。

実家の名義(義母とだんなの共有)は、代物弁済とかで
母一人の名義に。
仕事はもともと自営で一人でやっているので、差し押さえ
とかはできません。

結局、あんなに苦労して作った公正証書が紙くずです。
0681離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2010/04/20(火) 22:02:45
公正証書作るのに苦労はいらない。公証役場に手数料支払うだけ。
0682離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2010/04/20(火) 22:29:11
>>675
協議書作成に、立会人も保証人も不要。
でも二人きりでやるよりも、第三者が立ち会うに越したことはないかも。
私の場合は身内も交えた上で協議書の内容を決め、協議書に双方の署名・押印を
しておいた。

でもこれだけでは公的な強制力はないので、その後その協議書を公証役場へ
持参して公正証書にしたよ。
協議書のみでは後々トラブルにもなりかねないので、現時点でモメているなら
しっかりと公正証書を作成しておくことをお勧めする。

行政書士なんかに頼まなくたって、ググれば色々知識は得られるから
自分で出来るよ。
協議書のサンプルも見られるし、公証役場へ行った際にどこかおかしな点が
あれば、ちゃんと公証人が訂正してくれるから。
協議書の内容にもよるけど、公正証書作成の手数料もバカにならないからね。
自分で出来ることは自分でやったほうがいい。
0683離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2010/04/20(火) 23:11:30
ないモンからは取れませんW
0684離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2010/04/21(水) 00:33:33
公証人役場に来させるまでが大変だったんです。
0685離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2010/04/21(水) 22:51:07
公正証書か調停か、どちらかを選択させた。
どうも家裁はいやだったらしく、公正証書を選んだのは元夫。

が、証書の値段が結構だったので折半しろと言ったら
オレはそんなもんいらないだの、金ないだの言う。

だから「じゃあやっぱり調停にしよう」と言ったら手の平をかえしたように
お金工面したってさw
調停にこなければ裁判にかけると言ったら公正証書がいいと言ってたし
とにかく裁判沙汰は誰でも嫌なんだろうけど
ほんとは調停の方が間違いなく養育費が満額もらえたんだろうな。
すごいケチられた。
0686離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2010/04/22(木) 21:34:40
>調停の方が間違いなく養育費が満額もらえた

満額を主張すると、大抵の場合不調に終わる
だから妥協して、結局小額になる
0688離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/04/16(土) 18:45:36.80
裁判中の嫁のキチガイ弁護士から、
子供手当てが廃止になったら、その分を上乗せしろ
ときました。

養育費の算定に源泉徴収以外にも元会社から支給されていた通勤費、出張手当、将来の退職金、1万円で住まわせてもらっていた社宅の相場との差額を含めて
年収を200万上乗せで計算しろ+養育費はあくまで子供の食費のみでその他経費は別途よこせとか平気で主張してくる妻+弁護士。

まだ気づいていないようですが嫁の嫌がらせで失職しました。
まあ、犯罪をでっち上げられてそれを吹聴されたわけですが。
もう少ししたら婚姻費用減額調停しかけますし、養育費もほぼゼロ。
こちらは医者から労務不能の診断が出ているので生活保護を貰う準備中。

働けません、払えません、嫌がらせしても無駄です、生活は守られます。
0689離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/04/16(土) 19:32:50.94
>>688
お疲れ様でした
あなたはホントにこれからも大変だけど、
妻+弁護士にはザマーと言ってやりたいw
0690離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/04/16(土) 20:02:25.53
>>688
ありがとうございます。
ちなみにDNA鑑定拒否で一度も見たことすらない子供・・・
妻と同じキティになっていやがらせされそう。

とりあえず裁判のキティ書類などは永久保存です。
0693離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/04/25(月) 20:25:01.23
養育費差押さえ(子ども一歳)→5年後に20年分差押さえ完了(六歳)→八歳で子ども死亡

返してもらえないのか?
0694離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/05/02(月) 16:04:04.02
我が子が死んだのに返金を考えるなんて
なんという鬼畜
0695離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/05/02(月) 16:04:12.71
我が子が死んだのに返金を考えるなんて
なんという鬼畜
0698693
垢版 |
2011/05/05(木) 17:54:33.99
事故死扱いだけど、体中にあざ、顔が腫れていたりしてどうも限りなく黒に近いグレーだったらしい。

離婚裁判中に反対を押し切って生んでこの結果。

結婚したと途端に本性出して財産のっとりしただけのことがあって、子どもは単なる金づる。

子どもとは一度も会ったことも見たこともないけど、正解だったと思う。



0699離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/05/08(日) 06:47:43.77
相談です。

最近知り合った×子持ち女が養育費もらってないらしく
理由が、
1.暴力が理由で離婚してて、もう怖いからかかわりあいたくない
2.仕事してるかどうかもわからない謎な人で、調停してもたいした額にならないかもしれない
との事です。

なんと養育費とる方法ないですか?
0701699
垢版 |
2011/05/08(日) 13:42:17.41
>>700
殺されそうで怖いと言ってます

俺は巻き込まれたくないです
0702離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/05/08(日) 19:44:23.87
本人に行けと入ってない
>>699が行けと言ってる
そういう行動を取ることも出来ない奴が人の心配するなんて
笑い話にもならん おこがましい
0704離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/05/09(月) 01:11:52.53
まぁそう言わんと誰か案を出してくれないかなぁ
元ダンナむかつくんだよ

殺されそうなくらい怖い相手から安全に養育費とる方法マジしりたいわ
養育費貰ってないケースってこういうパターン多いと思うんだけど
0705離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/05/09(月) 01:16:32.43
バカみたい。
一言
法律バックにつけれるように勉強して、人の口車に乗らずに『自己責任』でやれば?

以上
0706離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/05/09(月) 03:02:40.22
んじゃ1案
元旦那より怖い本職に債権回収を頼めば良い
相場は取り分折半
アフターサービスもばっちり
0707離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/07/29(金) 17:55:40.25
離婚して5年ほどになります。
当初は毎月欠かさず払ってきてたのに、3年ほど前からプッツリ途切れた。
払われてない間は子どもたちにも会わせてない。
未払い分や、これから先欠かさず払わせる方法はないでしょうか?
調停で取り決めたので公正な文書には残ってます。
調べると、差し押さえや強制執行等あるらしいですが、
もと旦那には差し押さえられるようなものもなく無職で。。。
何か方法はないのでしょうか

0708離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/07/29(金) 18:19:45.58
無い所からは出せないからねぇ
0709707
垢版 |
2011/07/30(土) 23:11:09.55
相手の銀行口座残高や入出金明細などは調査可能でしょうか?
住まいや世帯の所得や保険や年金の状況など、何をどこまで調査することが可能でしょうか?
0711離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/07/31(日) 04:17:44.76
一括払いして欲しいけど、相手には貯蓄なし。
収入あるけど借金もあるしむりぽ…
0712離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/07/31(日) 10:59:57.36
>>707
今現在、何も判っていないのなら個人で調べるのは
まず不可能
判決や公正証書があるなら、金融機関に飽和攻撃で強制執行
当然費用が掛かる 
世帯の所得、生保は本人に聞くしかない
探偵雇えば調べるかも知れないが、費用倒れになりそうだね

そうならないように手綱の管理が出来なかったんだから
あきらめたほうが経済的
0714707
垢版 |
2011/07/31(日) 18:33:27.06
>>712
ありがとうございます。
世帯や民間(生保等)はやはり無理なんですね。。
探偵は無理ですが、望みが見えたら弁護士はと考えています。
元旦那が前職を辞めたことはわかってるのですが、今職がわかりません。
年金や税金など公的なものは弁護士で調査可能なのでしょうか。
また金融機関に飽和攻撃とは?
預金を常におろされてたら残高は調べても無意味と思うのですが、入出金明細とかは調査可能でしょうか。
0715離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/07/31(日) 19:49:38.37
養育費はずっと一緒という訳ではない
例えば前夫がリストラとかで収入が大きく減ったりすると
養育費見直しの調停を申立できる
面会はしといた方が前夫の状況が分かると言うメリットもある
あと、振込口座を子供名義にしとくと途切れにくいと言うのもある
0716離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/07/31(日) 20:31:02.13
>>175
経済力のある父親が子供を自分で育てるなんて事はほとんど無い。祖母・姉妹に丸投げか子供の世話係りの視点で女探しなど、不幸な女を新に生み出すだけ。経済力があるんなら幼児期間の世話係に元妻雇うつもりですんなり養育費払ってやればいいのに。
0717離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/07/31(日) 22:23:23.86
経済力のある人は大抵忙しいから子供の世話する暇なんて無い。
なのに親権主張する奴は、相手に対する卑劣な嫌がらせなだけ。
0718離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/08/06(土) 23:44:22.61
すどうかよこ
0719離婚さんいらっしゃい
垢版 |
2011/08/08(月) 19:11:30.06
元嫁から遊びたい 自立したいと言われ 泣く泣く離婚し 国保 保育料滞納知らん顔・・んできっちり養育費は請求してくる 借金返済、仕事不況で仕方なくいつもより額が少なかったら 身内連れてくるだの
裁判するだの狂ったように言ってくる・・頭きて今から身内連れて来い!裁判するならしやがれ!っと言ったらオドオドしてたw別れた留学はどうあれ子供は可愛いからこれからも やって行こうと思うんだけど元嫁の携帯代とか遊び代に消えていくのは許せないな・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況