X



リタイアメントビザ等で腐った日本から移住しよう3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2023/02/26(日) 18:40:36.50ID:l22iHKRX
50歳までひたすら金を貯めて50歳から使えるリタイアメントビザで
腐った日本の政治や人権を無視した中世人質司法から逃げて外国に移住して幸せになろう。
※リタイアメントビザだけでなく他のビザでの移住を考えている人も是非

(リタイアメントビザが使える国)
タイ、フイリピン、マレーシアインドネシア、台湾、カンボジアメキシコ、グァテマラ、コスタリカ
パナマ、ベリーズ、ニカラグアホンジェラス、ドミニカ共和国バルバドス、英領ケイマン諸島
ベネズエラ、アルゼンチンブラジル、ペルー、エクアドル
コロンビアイタリア、マルタ、スペイン、イギリス
スイス、ポルトガル、キプロス、ブルガリア
フランス(他地域・海外領を含む)
モナコ、アンドラ、ドイツ、オーストリア
フィジー、北マリアナ連邦、オーストラリア
ニュージーランド、バヌアツ、トンガ
南アフリカ、モロッコ、タンザニア

前スレ
リタイアメントビザで腐った日本から移住しよう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1665367206/
リタイアメントビザ等で腐った日本から移住しよう2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/world/1674618411/
0780名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 02:25:06.14ID:ZjZ4+rrf
>>779
人気のある女の子でショート4300バーツ、それにチップやホテル代でもっとかかる
0781名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 02:27:17.92ID:ZjZ4+rrf
マックはめちゃくちゃ高い
チーズバーガー100バーツ400円
0782
垢版 |
2023/05/06(土) 02:29:27.31ID:ZjZ4+rrf
タイ人ってすごく優しくて人によるけど仕事もすごくまじめにする
それを思うと日本人って性格が悪くて陰湿な民族だとわかったわ
0783
垢版 |
2023/05/06(土) 02:30:41.46ID:ZjZ4+rrf
今日は最後パタヤの夜景を見ながらビール飲んで寝るわ
0785
垢版 |
2023/05/06(土) 02:41:03.41ID:ZjZ4+rrf
>>784
高いね
一番人気の子らしい
その前に持ち帰りした子は3100バーツ
ソイカウボーイで
0786名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 06:47:17.60ID:MoWbTgFk
全然、移住の話が無くて草
その辺の観光客レベルやな
0787名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:43:42.09ID:T/OnZzsh
長期でショボいところに泊まってみると見えてくることがあるな
実際に住んでみるともっと色々あるのだろう
0788
垢版 |
2023/05/06(土) 10:40:09.44ID:ZjZ4+rrf
結論から言うと今の日本の非常な円安でも十分移住は可能です。コンビやスーパーはすごく安いので
0789
垢版 |
2023/05/06(土) 12:07:12.32ID:ZjZ4+rrf
パタヤで海見ながら朝食食べてるけど嫌なこと全部忘れそうだわ
タイに来て鬱病が治ると言うのがわかる
日本って本当に精神を消耗する国だわ
0790
垢版 |
2023/05/06(土) 12:21:40.78ID:ZjZ4+rrf
5つ星ホテルに日本人が全くいません(笑)
中国人が多いです
もう日本は先進国ではありません
0791名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:35:37.04ID:V0NzQXxt
5つ星なんて泊まるのは短期の奴だけやがな
0792名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:42:34.41ID:OcNFDeBn
短期旅行で表面だけ見てきても絶対に失敗するからね。
最終的に決める前に1ヶ月は滞在しないと。
0793名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:55:35.87ID:FjEyugH6
まあ失敗してもハズレ物件で1年過ごすか違約金払うかどっちかで済むと思うけど
パタヤに一月いて思ったのは、人種問わず短期旅行の奴がはしゃぎ過ぎてウザい
なるべく短期旅行の奴に顔を合わせずに近所の店だけで生活できるのが理想
0794
垢版 |
2023/05/06(土) 13:26:33.08ID:ZjZ4+rrf
>>793
金がなければそりゃおもしろくないよ
外国人には金を使って欲しいのであって貧乏人の受け入れ先じゃないから
金無ければこそこそするしかないしね
0796
垢版 |
2023/05/06(土) 13:58:27.98ID:ZjZ4+rrf
コバルトブルーの海を見ながら最後プールで泳いで楽しかった。これからアソーク駅に戻ります。
0797
垢版 |
2023/05/06(土) 14:01:32.96ID:ZjZ4+rrf
パタヤは天国でした。
0798名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:22:54.78ID:ORt8msmP
>>792
失敗したら帰ればいいだけ。別に命取られるわけじゃないんだから
そんなに怯える必要ない。心配ばっかりして結局何も行動しないで
人生終えちゃう方がよっぽど恐ろしいと思う。
0800名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:19:36.50ID:u3B9oT1O
カネより時間とは思うけど
移住前に2ヶ月ぐらいは住んでみて
その地で正しいのか見極めようとは思う
0801名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:46:06.91ID:Xhwwjb7E
移住の下見してきたんじゃなくて
単に旅行してきただけじゃないかwww
0802名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:50:37.13ID:ZjZ4+rrf
パタヤからバンコクは遠かった
今バンコクのホテルに着きました
0803
垢版 |
2023/05/06(土) 17:51:35.66ID:ZjZ4+rrf
上は私です
0804大東亜共営圏
垢版 |
2023/05/06(土) 17:56:32.56ID:r9/ge5dE
日本に籍をおきながら移住する
方法もあるようだが、市民税、県民税
保険料、介護保険、その他諸々..

問題多いな!
0805名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:06:42.02ID:OcNFDeBn
>>798
別に怯えてはいないよ。
住み始めてから、こんなはずじゃなかったって思いたくないだけ。
>>804
俺は住民税も国民健康保険料も介護保険料も払いたくないから住民票は抜くよ。
特に介護保険なんて払い損確定の糞制度だからね。
0806
垢版 |
2023/05/06(土) 18:23:06.74ID:aAdyrSgb
>>804
収入0なら税金なんて大してかからないでしょう
0807
垢版 |
2023/05/06(土) 18:46:53.99ID:aAdyrSgb
今日禁酒日で酒が飲めません
0808名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:11:28.72ID:l5P+GGa3
>>804
大金持ちの人は日本に籍を残して海外移住してたけど
一般人ならみんな住民票は抜いて移住するよ
0809名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:13:03.54ID:l5P+GGa3
>>806
年金受給者なら国保の支払いとかも発生するんじゃないの
国保クソ高いよ
0811名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:40:39.45ID:xA6Uyv6u
>>805
無収入なら国保は免除とかになるから残した方がいいと思うがな
海外の病院に行っても日本の健康保険で日本で出るはずだった保険負担分(日本の治療費の7割)は返ってくる
0812名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 20:07:37.26ID:l5P+GGa3
収入0で年金受給者でもない人ってどうやって生活していくの?
貯金切り崩して生活していくの?
0813
垢版 |
2023/05/06(土) 20:20:38.09ID:aAdyrSgb
>>809
国保も無収入なら減免があるよ
自分の住んでる役所に聞いてみるといい
0814
垢版 |
2023/05/06(土) 20:21:07.45ID:aAdyrSgb
>>811
自分もその考え
0815名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 20:33:53.19ID:u3B9oT1O
うちの遺族年金だけの婆さんでも国保(後期高齢者?)で4万円取られてたけど
無収入ってどういう人達なんだろ
0816名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:17:04.16ID:iOpkmVyd
>>813
年金受給者は無収入にカウントされないんよ
しっかり税金取られるよ
0817名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:41:09.77ID:MTdd8x8j
タイは亜熱帯気候だから個人的に駄目だな
ここまでフランスが挙がらないのが不思議
パリは住居費などの物価がそこそこ高いから少し離れた郊外とかでもいいと思う
気候もいいし食べ物も美味い 近隣の人気ヨーロッパ諸国に電車や車で行けるのもあの辺に住むメリットだし
日本人移住者も多いからストレスも緩和でき個人的にいいと思うけどな
0818名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:48:28.39ID:OcNFDeBn
>>811
年金収入があるし国保だけじゃなくて介護保険も有るからそれなりに取られるよ。消費税だってこれから更に上がるだろうし。
日本の国保が出してくれるのは日本で認められている診療報酬だけだし、しかも申請するのに帰国しないといけないから当てにならないと思う。
0819
垢版 |
2023/05/06(土) 21:52:59.14ID:worPe3cQ
>>817
ひろゆき
0820
垢版 |
2023/05/06(土) 21:53:32.41ID:worPe3cQ
>>816
だね
0821名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:54:23.33ID:V0NzQXxt
>>817
フランスとか物価がクソ高いし論外
先進国への移住は基本的に難しい
0822名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:54:48.93ID:worPe3cQ
タイ最後の夜になってしまった
非常にさみしい
4泊5日だけどいろんなことあったわ
0823名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:57:25.73ID:V0NzQXxt
白人国でまだ行ける可能性あるのはオーストラリアやニュージーランドだろうけどかなりの英語力がないと住ませてもらえないような感じ
0824名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:01:57.87ID:Xhwwjb7E
>>823
オーストラリアは意外と日本語だけでも生活できてしまうらしいよ
でもビザ取得の難易度高いんじゃなかったっけ
0825名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:12:05.20ID:WabtvFXi
フランスはアジア人差別激し過ぎて絶対住みたくないわ。
0826名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:36:41.07ID:dU0IB7l8
フランスの気候のどこがいいんだ。。
0827名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:36:49.65ID:MTdd8x8j
>>825
どんな差別が有りますか?
移民も沢山いますからそこまで気にしなくて良いのでは
フランスは景色のなかに身を置きたくなる雰囲気があるよ
と言うかヨーロッパ(ユーロ圏)はやはり格別感ありますよね
タイなんてあんな汚い街並みのなかで暮らしたいとは全く思わないけどなあ
0828名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:39:06.89ID:xA6Uyv6u
確かにタイは汚い
しかし我々にはヨーロッパに住む金はない
0829
垢版 |
2023/05/06(土) 23:51:06.30ID:worPe3cQ
タイはだいぶ綺麗になったでしょう
0830名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:07:20.83ID:seAhhwPp
キレイさだけで言えば日本の方がマシ
クソ田舎の道路でもピカピカに整備されてる
0831名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 07:24:29.08ID:FSKIj9Aq
>>828
ヨーロッパ(フランス イタリアあたり)に住む金はないって、大体の目安で幾ら必要と考えます?1億では足りない?

タイみたいな途上国に移住は、都落ちみたいなもんで、「何だかな~」って空虚な気分にならない?
一歩郊外の住宅街を歩けば日本の50年前の風景だし、そんな国の何が良いのやら
08321
垢版 |
2023/05/07(日) 07:57:06.90ID:AduSuzal
今空港で帰りの搭乗手続きをしています。
すごくいい国でしたので、寂しさが込み上げて来ます。
0833ううう
垢版 |
2023/05/07(日) 08:33:51.64ID:9sj8r0CJ
タイのスカイトレイン乗ってみると
現地タイ人の身なりは小綺麗で
日本人と変わらない!
食べ物は相変わらずローカルな味
服は中国からの輸入品だと思う
建物の近代的なビルが増える一方
古い家屋がそのままに残ってたりする
新旧が混在してる印象だった。
0834名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:19:42.97ID:seAhhwPp
>>833
あれに乗ってる人は中流以上が多い
下走ってるバスを見てみろ
0835名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:20:43.62ID:seAhhwPp
>>832
別に日本でも5つ星ホテルに泊まって高級クラブに行ってたら良い国
0836名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:36:09.81ID:EWefj1Fc
>>827
レストランでは必ず窓から離れた奥の方の席を案内される。
白人は外から見えるテラス席。
お店にアジア人が多いと地元民が入ってくれなくなるからね。

あと道歩いてるとしょっちゅう吊り目ジェスチャーされる。
以前5歳くらいの子供にやられて、それを見た親が大笑いしてた。
0837
垢版 |
2023/05/07(日) 09:40:54.34ID:AduSuzal
>>835
そういうことじゃない
タイ人の方が優しいしな
0838
垢版 |
2023/05/07(日) 09:42:53.74ID:AduSuzal
自分が泊まっていたホテルは4つ星と5つ星ホテルだったけどね
0839名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:48:49.81ID:d3NvfYaw
>>831
貯金1億でも無収入なら無理だろ
月20万ぐらいの普通の年金じゃ住めないと思う
0840名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:49:38.94ID:d3NvfYaw
>>837
タイ人は拝金主義が徹底してるから金持ってる人に優しいだけw
0841名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:56:29.91ID:AJUVmxHJ
商売女はみんな優しいしな
現地で騙される奴大杉w
0842
垢版 |
2023/05/07(日) 09:56:51.29ID:AduSuzal
>>840
電車のホームで迷ってる時に積極的に声かけてくれたりしたよ一般の人で
金持ってるかなんて外見でわからないのに
0843
垢版 |
2023/05/07(日) 09:58:32.39ID:AduSuzal
>>841
商売女じゃないよ
一般人だよ
0845教えて
垢版 |
2023/05/07(日) 14:10:52.14ID:9sj8r0CJ
世界の村で発見!こんなところに日本人
なんて番組あったよな。
これをみて海外移住した人いませんか?
0846名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 14:21:53.82ID:MsueX98m
>>827
そんなことも調べないでフランスに住むとかやめた方がいいよ…
0847名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 14:22:45.21ID:S9yLMiLt
俺も欧米移住を憧れた時期があったが
よくよく考えるとそれほど魅了的でもないんだよね
欧米で行くならハワイ、あとはタイになるね
要は人が優しい
0848名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 14:24:40.89ID:S9yLMiLt
ちなみに日本好きなタイ人も多いけど
一様に言うのは日本人が優しいからなんだよね
日本人は優しいけど、政府とか会社、自治体の組織になると冷たい
0850名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 14:41:59.29ID:pA48dmQq
ヨーロッパは自炊出来ないと普段の食事に困るから例えビザが取れたとしても俺には移住は難しいな。
屋台飯とフードコートがあるタイが一番好都合なんだよね。
0851名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 14:48:19.46ID:mnrPteuj
スーパーで冷凍ピザ買ってレンチンすりゃいいじゃん 米系の食事も多いしいいよ
0852名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 14:49:52.05ID:FSKIj9Aq
>>847
ハワイもタイも赤道に近すぎて移住したいとは思えんね
ハワイはニューヨークに次いで物価高いし、タイは高くはないが発展途上国で残念感が半端ない
移住するならまず先進国
そして気候が暑くなく物価がまずまず我慢出来る範囲 するとフランス イタリア カナダ辺りかな
でもカナダは寒いから除外
食べ物の美味しさと観光地の数も加味するとフランス イタリアかな
0853名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 15:09:28.86ID:9D6u8W4o
>>852
老人や冷え性の人間には常夏の温暖な気候のが健康にいいんだよ
ヨーロッパや北米は寒くて寿命が縮みそう

タイマレーシアシンガポールなら今は日本より先進的だし食事の選択肢も豊富

あとヨーロッパはこれからイスラム化が進むのが確定してるし治安悪いから無しだな
0854名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 15:11:47.60ID:9D6u8W4o
>>849
ポルトガルは投資家ビザが最近廃止されてしまったが何ビザで移住するの
0856名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 15:18:07.11ID:S9yLMiLt
>>852
先進国に移住するには、最低でもダブルインカムの公務員か一部上場務めだろ
それでも日本でよりはるかに貧しい暮らしになる
しかもその国では日本食も更に高い
あなたが成功者なら勝手にどうぞだけどw
0857名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 15:24:02.98ID:S9yLMiLt
日本は社会保険料を含め税金が高いし、自治会なども嫌だから国外に出る予定だけど
既にカネを貯めてる人は日本に残った方がいい暮らしができるだろう
俺なら日本では温暖な沖縄を選ぶかな、物価も安いしね、自治会加入率も非常に低いw
0858名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 15:31:56.66ID:FSKIj9Aq
>>853
タイ マレーシア シンガポール移住でググると後悔という残念な記事を多く見かける
まず熱帯雨林気候は日本の夏が年中続くということで、しかも湿度が高いってのもマイナス
あの気候で生きていくなんて罰ゲームだよ
それでも行きたければ行けばいい
0860名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 15:47:04.57ID:S9yLMiLt
駐在員の希望移住先ナンバー1がタイ
俺もはじめはなんでタイがそんなに人気なんだと思ったが
何度か行くうちに人の暖かさなんだと思ったわ
それに気づくと欧米もなんかなあと思えてくるんだよね
0861名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 15:57:20.03ID:E2ROHK+K
>>858
マレーシア移住 後悔
でグクったけど移住失敗した数人の奴らが悪評振り撒いてるだけだったw
0862名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 16:01:12.86ID:S9yLMiLt
ちなみにずっと住みたかったのはカナダのバンクーバー
自然と都会が上手く調和してて空気もキラキラしてて
アメリカほど民族間の対立も無く憧れたが
その人気からか今はビルが立ちすぎててバランスが崩れた感じ
物価もものすごく高い(T_T)
0863名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 16:06:01.43ID:PIoLb73W
夏のバンクーバーの評判はすこぶるいいよね。
大橋巨泉が夏に住んでたことだけある。
冬は知らん。
0864名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 16:09:39.32ID:S9yLMiLt
>>863
ココ数年は夏の熱波や冬に豪雪が来ることもあるよだが
基本は冬も雪がふることがないほど温暖だからね
ただ冬の昼は短いね
0865名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 16:15:03.07ID:E2ROHK+K
マレーシアはイスラム教の制約が事実上他教徒にも適用されてる状態だから豚肉が売ってないとかビールが高いとか色々問題があるわ
0866名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 16:23:24.55ID:IIcb7dI9
>>858
大して知りもしないことを偏見だけで語るのやめたほうがいいよ
なんかさっきから話聞いてるとアジアのことも欧米のこともろくに調べてないみたいだから…
0867名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 16:30:58.43ID:1rAvqtp0
気候は実際良くはないけどな
常時冷房要るから電気代掛かるし
0868名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 16:32:05.59ID:1rAvqtp0
在タイ底辺の人々はエアコンなしの安アパートに住んで年中扇風機らしいw
0869
垢版 |
2023/05/07(日) 16:37:20.18ID:YoZ3SHGF
日本帰って来たらめちゃくちゃ寒い
0870
垢版 |
2023/05/07(日) 17:29:43.98ID:YoZ3SHGF
日本に帰って来ると日本語が通じる安心感がでかい
自販機もバンコクと違ってそこらじゅうにあるし
0871名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:15:43.23ID:pA48dmQq
>>858
俺はチェンマイに絞ってるよ。
高地だから冬は結構涼しくなるし夏も湿度は高くなくて日陰に入れば過ごしやすいらしい。
今年の夏に実際の気候を体験してくる予定だ。
但し、冬場は野焼きによるPM2.5が凄いけどw
0872名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:33:40.50ID:S9yLMiLt
チェンマイは雰囲気がいいよね
実際タイ人の友人の話でも比較的富裕層が退職後に移住したい土地らしい
やはり過ごしやすい気候からとのこと
0873名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:34:10.65ID:S9yLMiLt
ただあの大気汚染がなんとかならないものか
0874
垢版 |
2023/05/07(日) 18:58:23.84ID:YoZ3SHGF
今東京で新幹線を待ってるがバンコクと比にならないほど人が多すぎてうざい
0875
垢版 |
2023/05/07(日) 18:59:44.27ID:YoZ3SHGF
建物とかは日本のが綺麗で洗練されてるが
0876名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:01:05.26ID:1rAvqtp0
バンコクで扇風機回してるよりはチェンマイに住んだ方が賢いなw
0877名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:02:34.40ID:pA48dmQq
>>872
しかも日本領事館が有るのが大きいんだよな。
パタヤなんかだと何か有る度に2時間以上かけてバンコクの大使館に行く必要があるし。
ビザを取って生活が安定してからなら他の土地でも問題なさそうだけど、最初の住所がパタヤとかプーケットだと不便だわ。
0878名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:17:04.57ID:1rAvqtp0
でも犬は大量にいるって書いてあったw
0879名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:35:37.29ID:FSKIj9Aq
>>871
途上国で満足できるならチェンマイでもバンコクでもいんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況