X



【英国】イギリス留学Part2【UK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 01:43:10.13ID:IOR7iPMn
いま私文系の3年です
映像の勉強がしたくて、中退してロンドン芸術大学に行きたいなと思ってます
現実的でしょうか?やっぱりお金はかなりかかりますよね・・・
0203名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 03:12:29.73ID:sYvvRf/9
>>202
それは果たして本当にイギリスでする必要があるのか
日本でもやろうと思えばできるんじゃないのか
編入するのは不可なので学部で3年間
それなりにストレスたまるロンドンの環境に耐えられるのか
生活費は年々上がっているけどそれについてはどうするのか

一つでも微妙な答えだったら辞めた方が良いと思いますよ。
0204名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 07:18:05.39ID:IOR7iPMn
>>203
早速のレス有難うございます
確かに日本の専門学校でも勉強することは出来ますよね
でもやっぱり本場へ留学することで他にも色々学べるかなと思って
ロンドンは昨年滞在してとても気に入って憧れたのと、調べたらロンドン芸術大が有名ということで選びました。やはり安直でしたかね
0205名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 22:20:39.12ID:m3aDxxb/
>>204
まあ僕が言いたかったのは勉強以外の面でストレスたまって
それが成績とかに響いて微妙な結果に終わるなら辞めた方が良いと思いましてw

長くいればいるほど公共交通のサービスのひどさとか
住む場所探すのに苦労したりシェアする人が嫌なやつだったり
犯罪・事故に巻き込まれたらやばいし・・・

でも無事卒業できたらすごくいいステータスにはなると思いますよ。
0206名無しさん
垢版 |
2012/06/13(水) 18:30:20.28ID:gcv3VZkY
>>205
>まあ僕が言いたかったのは勉強以外の面でストレスたまって
>それが成績とかに響いて微妙な結果に終わるなら辞めた方が良いと思いましてw
有難うございます!確かに金かけて微妙な結果になるのは避けたいですよね。
でもそれって海外留学ならどの国でも危惧すべき事のような気がするのですが、ロンドンはやはり特別ですか?
あともし良かったらいつごろ留学されていたのかも教えて頂きたいです!

>長くいればいるほど公共交通のサービスのひどさとか
>住む場所探すのに苦労したりシェアする人が嫌なやつだったり
>犯罪・事故に巻き込まれたらやばいし・・・
確かにそうですよね…自分の滞在していた短い期間でも結構いろんな事があったので、怖いっちゃ怖いですね…
でも折角なら短期留学ではなく卒業までしたいというのと、自分の忍耐力を試したいってのもあるし、ちょっと考えてみます。

>でも無事卒業できたらすごくいいステータスにはなると思いますよ。
どちらかと言うとステータスというより本当に技術的なことを学びに行きたいと思ってるのですが(奇麗事を言ってるつもりはないです)
それで一応芸術大学を志望しています

なんか長々と申し訳ないです
0207名無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 13:47:04.44ID:gL7iJtPC
日本の大学を中退して行くと
もし何か予期せぬ事があって帰国する自体になった場合
高卒になってしまいますよ(自分を追い込む効果はあるでしょうが)
学費が払えなくなったら働きながら大学に通うことはビザの関係で出来ません
芸術関係はポートフォリオの提出もあったりするし
しっかり学ぶには芸術を学ぶと言えど、高度な英語も必要です
後一年、日本の大学の卒業を目指しながら留学準備期間にあてたら?
もう3年生なら、その方が現実的だと思います

0208名無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 13:49:38.08ID:gL7iJtPC
芸術を仕事にするなら卒業年齢は関係ないわけだし
0209名無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 17:06:44.06ID:iNRkhLN8
日本の大学を出ている(BAを持っている)ことが
こちらの大学の入学選考の際にプラスになりましたよ。
分野は芸術ではありませんが。

あと学費が来年くらいからかなり上がるはずです。
大学によりますが£8000-£10000くらいだったと思います。
その件で去年学生デモも何度かありました。
留学生の授業料は通常現地の生徒の4倍になります。
イギリス、もちろんロンドンの物価は高いです。

年齢は全く気にしなくて良いです。
40代50代の人が普通に大学に通っていますし、
向上心があるとプラスに取られています。
0210名無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 22:12:37.12ID:IeArGMuY
>>209
ちょっと間違った情報がありますよ。

学費が大幅に上がるのは現地の学生が対象で
従来の3300くらいから9000まで大学が自由に設定できます。
結局みんな上限の9000にしちゃうんですけど。

206さんは留学生なんでこれは無関係ですが
そもそも留学生は高いので15000くらいは予想したほうが。
芸術系の学費は知ってる範囲外なのであしからず。

4倍ってどこの大学を根拠にしたのか知りませんが
某理系学部なら現地生と留学生の比率は7倍でしたし
一律に4倍と述べるのはどうなんでしょうね。
0211名無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 22:14:34.77ID:IeArGMuY
ていうか
そもそも去年の9月から学費9000ポンドになってるし。
0212名無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 22:17:12.70ID:IeArGMuY
連投すみません。
今年の9月って書くはずでした。恥ずかしい。
0213名無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 22:31:54.80ID:lEENERXl
>209ですが、自分が通っている大学では留学生は現地生徒の4倍という設定で授業料を請求されました。
自分はその後条件が合い、現地生徒と同じ扱いにしてもらえましたが。
あくまでも自分の経験からを参考までにと思い書いたまでで
頭ごなしに否定的なレスをされるのは非常に感じ悪いですよ。
0214名無しさん
垢版 |
2012/06/15(金) 02:08:46.52ID:v5JL5gcG
うちはEUの学生の3倍でした。
>>213さん
現地学生と同じ扱いになる条件とは?
奨学金みたいなものでしょうか?
0215名無しさん
垢版 |
2012/06/15(金) 04:29:43.36ID:myFMToUB
>>214
細かくは覚えていないのですが(また>210みたいなのが出てきてあげ足を取るかも知れませんが)
渡英時に保持していたのがワークパーミットだった(留学目的で渡英したのではない)
大学に入る前に5年?7年?続けてイギリスに滞在していた、等です。
奨学金ではなく、現地生徒と同じ扱いを受けています。

>214さんにとっておそらく良い情報は
イギリスで大学を卒業(BA取得?)をすればイギリスでビザの更新ができます。
通常は日本に戻って英大使館でビザを取得しないといけませんが。

但し、ビザ関係の法律もどんどん変わっている様ですので
Home Office のサイト等で最新の情報をチェックすることをお勧めします。
昔は空港で入国時にビザのはんこをパスポートに押してもらえたんですけどね…
0216名無しさん
垢版 |
2012/06/15(金) 06:40:47.42ID:CIBhf66F
>>213
否定的に見えるコメント書いたのは申し訳ありません。
ただ214さん(206さんと同じかな?)は留学生として来るので
215さんの状況には当てはまりませんよね?

ロンドン芸術大学ってUALだと思いますが210でも予想したとおり
ttp://www.arts.ac.uk/international/apply/feesscholarshipsmoney/
学費は13300ポンドです。

ちなみに205ですが、
僕は今現在もロンドンにいるのでまだ1,2年留学期間が残っています。
0217名無しさん
垢版 |
2012/06/15(金) 06:55:15.70ID:nj/H+Po0
>>216
いえいえ、自分も言い方が少しキツかったですね。
自分のケースはある意味特殊で、一般的な留学には当てはまらないかもしれません。

>>205
>でも無事卒業できたらすごくいいステータスにはなると思いますよ。
イギリスで良い成績で卒業と認められるのは
BAの場合は2−1以上(と言えばあとファーストしかありませんが)だと思います。
がんばってくださいね。
0218202
垢版 |
2012/06/18(月) 00:37:28.56ID:w31g/w2t
>>207,>>208
そうですね。それは避けたいことですが、何があるか分からないですよね。
でも今の大学であと1年と半年分(で卒業できるか不明ですが)学費を払うのが勿体無いと思ってしまって・・・
あと僕も卒業年齢は関係無いと思いますが、両親がもう結構高齢なので早いうちに何でもしときたいな、とは思ってるんです。
確かに英語やポートフォリオは不安ですね。特に芸術の事に関してはド素人ですし
1つ気になる点があるのですが、

>働きながら大学に通うことはビザの関係で出来ません
というのは、バイト等も含まれますか?
知人が衣料品店でバイトしていて全く不思議に思わなかったのですが、何か申請したかで特別対応だったのかな
もちろん僕も可能ならばバイトするつもりだったもので・・・
0219202
垢版 |
2012/06/18(月) 00:38:06.40ID:w31g/w2t
>>205,>>210,>>211,>>216
そうです!UALのLondon College of Communicationを志望しています。
やっぱり学費は結構しますね。それに生活費を足すと素晴らしい感じになりそうだ
まだ1〜2年も残っているとは長いですね!憧れると同時に忍耐力がおありなんだとお察しします。
お体大切になさって下さい!

>>209,>>213,>>215
学費が現地の学生と同じというのはとても良いですね!羨ましいです。
僕もローンやスカラーシップを取れたらなぁと思うのですが、なかなか難しいですよね。
とくに留学生なんかは向うの大学にとっちゃ美味しい存在だと聞いたことがあるし・・・

レスをくださった方々どうも有難うございます。ちなみに僕が書き込んだのは>>202,>>204,>>206です。
大学の留学センターでも(もちろん芸術系ではないし、中退しようとしてるので)質問できず、
ブリティッシュカウンシルも個人向けには案内をしていないという事だったので、ここで貴重な意見を聞くことができ良かったです。
しかし大学HPの留学生向けページが複雑というか沢山あって読むのに一杯一杯なのに、留学なんかしたらどうすんだって話ですよね。
もう少し調べやIELTSの勉強が必要なので、とにかく頑張ってみます!
0220名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 14:10:25.22ID:mu7aK9oi
>>219
おう、がんばれ。
ブレずに自分がしたいことに向かって突き進めば実現する。
自分がそうだったから。
語学学校のエレメンタリークラスから始めた自分が今は大学院に行ってるよ。
0221名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 19:24:40.53ID:dEiegRzE
エディンバラ大学気になるなーロンドンからは遠いけど
0222名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 20:56:36.61ID:ST0Os4fO
ロンドンは治安悪いしテロ怖いしエディンバラのほうがいいよ
0223名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 22:18:38.85ID:82mCsRXf
イギリス留学っていうと会社(J&J)にいたロンドンビジネススクール出の
MBA肉便器を思い出した。「不倫するのは当たり前」って豪語して社内の
同僚達何人もとやってたアバズレ女だった。「公衆便所」とか呼ばれてたけど。
旦那の留守中に自宅に連れ込んでやってたのがバレて離婚されたらしい。
0224名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 23:12:02.28ID:dEiegRzE
>>222
監視カメラ多いって聞くし治安はロンドンの方がいいのかと思ってた
休日にでもロンドンに出かけようかな!半日くらいかかりそうだが
0225名無しさん
垢版 |
2012/06/20(水) 00:05:56.23ID:ahEiCsZM
監視カメラが多い理由を考えてみよう。
0227名無しさん
垢版 |
2012/06/20(水) 19:54:51.43ID:hBNGTPEb
エジンバラからロンドンっていくらくらいで行ける?
0228名無しさん
垢版 |
2012/06/21(木) 01:13:54.09ID:XjoVo0MG
イギリスに詳しい人に質問なんですけど

日本人は自分の国のことを「にっぽん」とか「にほん」って呼びますよね。
日本人は自分たちのことを「にっぽんじん」とか「にほんじん」って呼びますよね。

イギリス人は自分の国のことを何て呼ぶんですか?
イギリス人は自分たちのことを何て呼ぶんですか?
0229名無しさん
垢版 |
2012/06/21(木) 02:45:44.53ID:4YVspBXm
イギリス全体を表すときはUK。でも普通はイングランド、スコットランド、
ウェールズ、アイルランドと区別する。台湾や香港の人が「私は中国人です」
って言わないのと同じ。だから彼らからしたら「イギリス人」って言葉は
すげー違和感あるんだよね。
0230名無しさん
垢版 |
2012/06/21(木) 05:29:10.44ID:P3W8qZ4X
まとめて ぶりっつ
わけたら いんぐりっしゅ(ぴーぷる)
0232名無しさん
垢版 |
2012/07/10(火) 15:25:41.54ID:B4jxJqY+
ブリティッシュじゃねーの?
言葉としての英語だって
ブリティッシュ・イングリッシュ
アメリカン・イングリッシュと言うんだし
0233名無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 15:09:40.85ID:kl9WDhlQ
高専卒業後留学したいと考えています。
しかしなにも手掛かりがありません。
なにか良い方法がありましたらよろしくお願いします。
0234名無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 20:28:05.87ID:mMjKPJww
留学カウンセラーに相談しましょう
0235名無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 22:58:12.27ID:BEvSrhcE
ここで聞くよりググった方がより的確なの出るでしょ
0236名無しさん
垢版 |
2012/07/18(水) 04:14:04.00ID:H+/lKdu0
来年1月からFoundation Courseで、9月から大学入学予定なのですが、
ビザ取得は8月までのものしか不可能でしょうか?
0237名無しさん
垢版 |
2012/07/18(水) 10:41:36.58ID:bwxxLARo
エディンバラからロンドンまで最安で行くにはやはり電車ですか?
0240名無しさん
垢版 |
2012/07/20(金) 13:59:16.49ID:knBopVcV
渡英まで残り2ヶ月もないんだけど、寮の申し込みって今からだと
どこも空きがないの?大学側が紹介している寮は
8月になったらアップロードされますと新着空き部屋が表示されてくれない。
9ヶ月の大学付属ファンデで進学先は違う地域の大学を志望してるから、
大体39週間契約が丁度いいんだが、大学が紹介してる
寮は51週間契約がほとんどだしで困っている。
日本からフラットシェア決めるのはやめたほうがいいかな?
0241絶対留学すべき! まずは旅行で来て、自分の目で見てみて!
垢版 |
2012/07/20(金) 21:47:24.18ID:Q4p9jtze
いろいろ質問されてるけど、とにかくまずは旅行に来て、実際に自分の目で見ること。
わたくしはイギリスの大学に留学して、本当に人生が変わったとおもいます。
是非皆さんも、同じように、意味のある留学をしてください。

イギリスは高いので、大学のゲストハウスがお勧めです。
私は、まず、オックスフォード大学のカレッジに泊まりました。
震災後は、日本の学生の支援を進めています(学生のみ利用可能)。

観光地として最も美しい場所の、しかも、そのど真ん中にカレッジがあって、
中世の静けさもたいけんできます。オックスフォードのどのホテルよりも良い立地。
しかも料金はなんと一泊、50ポンドでした。教授や学生トモ仲良くなれます。

oxford.university.accommodation@live.jp に直接連絡(日本語可)すると、
写真と空き情報など、詳細を教えてくれます。

まずは、自分の目で見て、是非、留学、実現してください。
0242名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 00:36:17.32ID:FEXgGabK
Foundation yearやってWarwick受かった
行って良かったよファンデーション
0244名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 10:13:25.99ID:MqovmNb3
>>240
その大学がどこにあるのかわからないから何とも言えないけど
39週間で高めの家賃と、51週間で安めの家賃の総予算とか計算すれば
51週間のほうが安く上がる場合とかもあるじゃん?
39週間で見つけても最終的に高くなっちゃいそうなら
大学が紹介する寮に入っちゃうのもアリだと思うよ。申込期限過ぎてなければ。

でも寮って学部生の寮のことだと思うけど
思ったよりかなり幼稚な人もいるので共同生活がたまに不愉快になる覚悟ではいるべき。
0245名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 16:57:10.49ID:eQFHMipi
自分が学部生なら仕方ないけど、院生なら
基本的に学部生がいる寮は止めたほうがいい。
毎日うるさくて眠れないとノイローゼになる。
0246名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 17:20:36.78ID:KJcQunsG
>>240です。
>>244ロンドン周辺で探さないといけないからどちらにしても破格なんだけど、
確かに39週間いるよか51週間でも安い場所か、同じくらいの
値段ならもっと幅広がるな…ありがとう、もう一回探してみる。

>>245それよく聞くけど、どれくらいうるさいかにもよるんだよな…
自分も学部だから偉そうなこと言えんが。
9ヶ月の我慢だと思えば乗り切れるレベルだと思ってるんだが甘い?
0247名無しさん
垢版 |
2012/07/22(日) 01:33:52.11ID:11TidvN6
夜中音楽掛けっぱなしや毎日祭り状態で騒ぐ奴もいるからな・・・
日本と同じ感覚で安さにこだわると快適な暮らしは無理かなw
0248名無しさん
垢版 |
2012/07/22(日) 06:12:29.23ID:YSxXxXOx
>>246
244です。
当たり前だけど、Zone 1以外に住めば週100ポンドで住むフラットもあるよ。
詳しく言えば東ロンドン、ハイドパーク近くのQueensway、あとは北でArchwayとか。

大学の学部生の寮って247さんが言ってた通り
屋内で煙草吸って夜中の3時くらいに火災報知器作動させるバカがいたり
クラブ帰りなのか、廊下で叫ぶやつらが普通にいるw
地味に共同シャワーやキッチンが汚くて萎えることも普通にあるよ・・・
0249名無しさん
垢版 |
2012/07/22(日) 08:02:52.54ID:+q2XqNRn
英国の子供達が、いじめをしない理由はなんですか?
0250名無しさん
垢版 |
2012/07/22(日) 21:11:53.13ID:wmE3gEsS
>>240です。
>>247それは確かにきついな…。9ヶ月は正直友達より勉強に集中したいって
くらいだから、騒音はやっぱり気になるな。

>>248安いとこはあるにはあるけど、やっぱり治安が悪いと評判だったな。
グーグルマップで見たらホントにDQNぽいのばかり歩いてて笑ったわww
二人部屋で小さい部屋、って選べば治安いいとこでも安かった。
って言っても、以前アメリカに留学した時の寮が二人部屋だったんだが
嫌な思い出しかない。

寮ってそんなひどいんか。考えなおしてみようかな。
ありがとう、参考にするわ。
0251名無しさん
垢版 |
2012/07/24(火) 16:37:03.02ID:NPfiUh1d
人文科学で交換で一年いくだけなら大学院進学や就職などを考慮に入れる場合
LSE、UCL、Upenn、Dukeのどれが一番いいと思いますか?
0252名無しさん
垢版 |
2012/07/25(水) 05:22:20.43ID:I+OJERUg
交換留学だからどこも大差ないけど、まあLSEにしたら。
0253名無しさん
垢版 |
2012/08/06(月) 00:17:03.57ID:D8bJ8YjF
9月からマンチェスター大学に交換留学するんだけど、なにか情報があったら教えてください
0254名無しさん
垢版 |
2012/08/06(月) 07:59:44.03ID:VZisP2IL
大学の周り治安悪いから気を付けてな。モスサイドには特に注意。
0255名無しさん
垢版 |
2012/08/06(月) 12:04:18.66ID:D8bJ8YjF
>>254 情報サンクス
0256名無しさん
垢版 |
2012/08/13(月) 22:23:58.65ID:WNWVVYgI
ペニスの先の割れ目を「Jap's eye(日本人の目)」と呼ぶ。

Jap's eye
出典:『Wiktionary』 (2010/08/19 06:59 UTC 版)

語源
From the supposedly slitlike eyes of the Japanese.

別の表記
japseye

名詞
Jap's eye (複数形 Japs' eyes)
(UK, slang, vulgar, offensive) The slit of the penis.
http://ejje.weblio.jp/content/Jap%27s+eye

        俺らの目
          ココ
          ↓
         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
0257名無しさん
垢版 |
2012/08/14(火) 00:00:56.31ID:WfbyaDlc
素直に「お前らの」って言えよチョンw
0258名無しさん
垢版 |
2012/08/14(火) 01:32:43.04ID:AUjufHX8
はじめまして。ScotlandのPhD学生です。金融機関口座についておたずねします。
私はBank of Scotlandに口座を持っています。デビットカードはありますがチェックがありません。
普通の口座でチェックがついてくる金融機関はどこでしょうか?

ちなみに、
RBS
HSBC
Clydesdale
Santander
Llyods TSB Scotland
Nationwide Building Society
Leeds Building Society
Dunfermline Building Society
Yorkshire Building Society
Scottish Building Society

は近くにあります。

TESCO Bankもありますが、TESCO Club Cardとデビットカードが一体型の口座はあるかとたずねたところ、クレジットカードならあるがデビットカードはないとのことでした。TESCO Bankに普通の口座を作っても役に立つでしょうか?
0260名無しさん
垢版 |
2012/08/14(火) 16:17:56.52ID:eldzH0ru
マラソンを見ていて思ったのですが中継中に映る建物の外壁に
後付けのエアコンの室外機が見当たりませんでした
新しいビルなら無くて当然ですがコース周りにあったのは歴史ありそうな古い建物ばかり
空撮ヘリからの映像では屋上に室外機が設置されているビルが数箇所ありましたが
日本のように「屋上は大概室外機が並んでる」という感じではありませんでした
景観条例などで禁止?どのビルも100年も前から冷暖房完備?周囲全体がセントラルヒーティング?
お教えください
0261 忍法帖【Lv=8,xxxP】
垢版 |
2012/08/16(木) 14:35:02.34ID:tkMRh6Fi
>>260エアコンはあまり家庭では普及してないです。
(と言うかある家に見た事がない・・・南部、ブライトン辺りに住んでるんですが)
日本ほど暑くはならないからあまりいらないでしょうね。
あと景観条例のも当たってると思います、電柱等も日本ほど無いし大体ケーブルは地下に埋められています
0262名無しさん
垢版 |
2012/08/18(土) 00:45:56.71ID:PYseOFm2
湿度が低いからたいがいの家が冷房なしでも何とかなるんだよ。
0263名無しさん
垢版 |
2012/08/18(土) 02:21:05.60ID:I+V4KkuJ
霧のロンドンとか言わなかった?
湿度低いもんなん?
0264名無しさん
垢版 |
2012/08/18(土) 03:10:47.88ID:jS2F5BbZ
学部でファイナンスを学びたいと思っているのですが
イギリスでの就職も文系は学士で就職するほうが一般的なんでしょうか?
院まで行くのは金銭的に厳しいのでそうだと良いのですが
0265名無しさん
垢版 |
2012/08/18(土) 13:41:10.96ID:vzcFFrWO
>>264Financeなんてやって何するの?もっとアカデミックなことをすべきだよ。
0266名無しさん
垢版 |
2012/08/18(土) 16:06:18.87ID:ey9bzIvC
そんなもん人の勝手だろ
0267名無しさん
垢版 |
2012/08/18(土) 16:44:18.98ID:Jh3UlHIr
>>264

ファイナンスならLondon School of Economics and Political Science
この名門校卒ならどこでも就職に有利だけどな

>イギリスでの就職も文系は学士で就職するほうが一般的なんでしょうか?

コネが一般的
特に不況中はよけいだろうな
0268名無しさん
垢版 |
2012/08/18(土) 22:31:54.11ID:vzcFFrWO
>>264まあ、選ぶのはあなただけど、
http://www.gla.ac.uk/subjects/accountingfinance/
ここをお勧めするよ。Ancient Universityだからアカデミックな雰囲気だし、もうすぐScotland独立するから政治的にも面白い時期だし。
0269名無しさん
垢版 |
2012/08/19(日) 11:06:00.41ID:3Y7uHew/
>>263
霧のロンドンの霧は産業革命当時の排煙公害らしいよ

スコットランドならエディンバラ大学もあるよ
街全体が世界遺産で象牙の塔の雰囲気もある
眞子さまも留学されるしイギリス人からも評価されてる名門
0270名無しさん
垢版 |
2012/08/21(火) 13:02:41.91ID:cSvGLYUS
mixbでフラット探しているのですがワンダフルテナントって不動産について
情報あったらお願いします。
0271名無しさん
垢版 |
2012/09/02(日) 00:55:45.29ID:eBHdOXWM
EconomicsをUGでやるなら、

Warwick / St.Andrews / Edinburgh / Durham

の4校の中だったらどれが良いだろうか。
大学自体で見ると後半2つに惹かれるんだけど、学部で見るとWarwickが一番経済は強いから迷ってる。
0272名無しさん
垢版 |
2012/09/02(日) 17:32:13.90ID:x23xyfJp
私なら伝統校や街並みで選ぶね。
WarwickやLoughboroughなどの新しめの大学は、ランクの浮き沈みが激しい。
その点、伝統校は長年安定してるし、日本での知名度もある程度はある。
でも、イングランドのUGは3年だけど、スコットランドは4年かかる。
マスターまで行くつまりなら、スコットランドは4年でMAがとれるコースもあるが…。
最初からEconomicsのMScに進むつもりだったり、イギリスで就職するつもりなら
経済学自体が強い学校を選ぶべきだろうが…。
一年の留学費用の違いは大きいし、どの国で就職するかにもよるし、
大学院も視野に入れているかいないかにもよって、どれをとっても一長一短。
0273名無しさん
垢版 |
2012/09/03(月) 01:30:17.03ID:g8KdnEgr
>>272
仰る通り街並みや伝統を考えるとEdinburgh一択なんですが、やはり1年間の差は大きいですよね...
マスターも現段階では検討していますが、そのまま同じ大学に院進学というのはイギリスでは一般的なのでしょうか?
Edinburghは一般教養が2年あるので出来れば専攻を3年やりたい自分としてはやはり院も進学したい気持ちが大きいです。

就職もできれば向こうで、と思っていたのですが、就職難やビザ取得の困難さからするとそこまで簡単には考えられないですし。

かといって向こうでfoundation含め5年間掛けて卒業したとしても、日本で文系が就職できるかどうかも怪しいところなのが現実です。

やっぱり簡単には決められないですね...
取り敢えず高校卒業まであと1年半あるので色々調べながら検討してみます。
レスどうもです!
0274名無しさん
垢版 |
2012/09/03(月) 06:14:26.98ID:9fnHvRfz
foundationから行くからG5が選択肢に入ってなかったんだ
少なくとも私のコースには同じ大学からの院進学者はいないよ
0276名無しさん
垢版 |
2012/09/05(水) 23:35:44.47ID:qvPaNnEO
一週間後にthe UKの大学院行くんだけど
大学院がHTS持ってたからVISAは難なくおりた
でもなんか入国審査に残高証明(英文)が必要とか聞いたんだけど平気だよね
一応学費も寮も全部払ってるし
0278名無しさん
垢版 |
2012/09/06(木) 10:15:26.20ID:Fb9mupPq
6ヶ月未満の留学で学生ビザ持ってなかったら、週末イタリア行ったら再入国できませんか?
0279名無しさん
垢版 |
2012/09/07(金) 04:24:04.00ID:1hKaOJs9
276さん

残高証明必要って、どこで聞いたの?
0280名無しさん
垢版 |
2012/09/07(金) 18:18:40.28ID:Qyl+i/hI
欧州に留学して感じた日本&日本人のイメージ

日本→歴史の長い国、自分達の文化を大切にしている{実際そんなことないけど}
   日本食は健康的、科学技術が発展している、労働環境が屑、治安が良い

日本人男性→背が低い、華奢、真面目で勤勉、面白みに欠ける

日本人女性→背が低い、優しい、何でも言うことを聞く、西洋崇拝で白人大好き

結論から言うと人より国としてのイメージの方が良い気がした
0281名無しさん
垢版 |
2012/09/07(金) 22:36:34.37ID:So8jv8mh
いや人に対しても良いほうだと思うぞ。
国と人の評価のギャップが大きいといえば
皆フランスを挙げる。
0282名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 09:16:29.96ID:mPPxrpoO
4月からロンドンに語学留学したいと思ってるんだけど年間200万以下でネット環境完備の場所で住むのって可能?
全くの初心者だから教えてくれ



あとこのサイトどう?うさんくさいかな
http://londonryugaku.net/manual/
0283名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 10:04:40.87ID:yo4haMA8
学費抜きで200万なら可能
0284名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 10:25:55.80ID:+ClHmi60
>>282
そういう縦に長ーいページもサイトは変なのが多い。
個人で行くなら留学先の語学学校に聞くのが安心。
留学斡旋業者を通すなら、そこに聞けば確実。
そんな胡散臭いサイトに頼らなくても留学ノウハウ本を買えばいい。
穴場を探したいなら直接英文サイトから探せ。
日本の業者に頼むと中間マージンぼったくられる。

自分は大学院だったが大学の寮がいっぱいで大学からの紹介で
UNITEという学生寮専門業者の寮に入った。
周りは大学院生ばかりだったから語学学校じゃダメかもだが、
修道院なども門限付き女子寮として安く提供してくれるところもある。
0285名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 12:07:29.52ID:6Y6drzsF
>>283
学費込みだが安い学校に行こうと思ってる

>>284
親切にありがとう
確かにこの手のサイトは怪しいが昔この手の発音サイトで買って満足したことがあるからな
ただよくよく考えるとどう考えてもブックオフに置いてある本のほうが良かったのも事実

まあ近所の本屋に走ってみようと思う
0286名無しさん
垢版 |
2012/09/14(金) 21:34:51.78ID:7qWeJOFF
マジレスすると
語学留学なんて価値ないよ
英語勉強したいだけなら日本に居たって出来る
イギリスの大学院は一年間で卒業出来るんだから
どうせ一年もイギリスに行くなら大学院にいきなよ
絵本学科やアロマテラピーみたいな習い事まがいの
ところもあるし有名な大学じゃなければ定員割れしてるから
どっか探せば一年で英語以外の職を身につけて帰国できるよ
0287名無しさん
垢版 |
2012/09/14(金) 22:55:05.50ID:JeLmrUVr
定員割れのとこでもIELTS6.0ぐらいの英語力なかったら
入ってから何もできんぞ。
0288名無しさん
垢版 |
2012/09/14(金) 22:57:00.22ID:Va8B0xwE
ホントだわ
>>286は何を言ってるんだ
頭わるそうだな
0289名無しさん
垢版 |
2012/09/15(土) 01:02:24.01ID:FhevrQ47
IELTS6.0もとれない人が
外国行ったって只の遊学じゃん
社会的に何のステップアップにもならない
駅前留学と何も変わらないよ
そういうのはお金と時間の余った老後にやるもんだ
まさか親のすねかじって行くんじゃないよね
0290名無しさん
垢版 |
2012/09/15(土) 01:20:17.59ID:Nb3z5Loc
高校生以前から海外の学校行く人は皆そんな感じでスタートしてるだろ。
貧乏だからって僻むなよ。
0291名無しさん
垢版 |
2012/09/15(土) 02:44:00.40ID:FhevrQ47
高校留学なら価値あるさ
大学や大学院留学も交換留学さえ価値がある
少なくともネイティブに混じってやって行くんだから
親に頼んでお金出して貰うぐらいの価値はある
でも語学留学なんて業界が作った造語で本当の留学じゃないよ
夏休みとかに半分休暇のつもりで語学留学するならいいよ
でも一年間かけて英語学びに来てる人達は
たいていその後に大学や大学院を目指して来てる
一年もかけて語学留学だけなんて悠長な人は殆ど居ないよ
別に僻んでないよ
親のお金で大学院来てる身なんだから
でも一年もの語学留学はお金のかけどころが間違ってるよ
0292名無しさん
垢版 |
2012/09/15(土) 13:17:55.05ID:NrUREvkA
金出すわけでもないのに他人に干渉してどうすんだ?
0293名無しさん
垢版 |
2012/09/15(土) 13:26:43.15ID:F4eOHNnk
一年の語学留学って普通にいるでしょ

それに語学学校ってすぐ辞められるから一年の予定でも途中から大学に変更とか出来るしな

ID:FhevrQ47のおせっかいぷりヤバイな
0294名無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 17:15:20.66ID:KqFNF7gH
世間一般では語学留学なんて評価されないよ
女性なら裕福なお嬢さん(頭は大したことないが)程度の印象
男はありえない
0295名無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 18:21:42.79ID:ZJJpRwHt
いや普通に評価されるがな

なんか変な学歴コンプいるな
0296名無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 22:51:17.29ID:Q+TBpjNg
そもそも別に評価されるために行くわけじゃないだろ。
観光の感覚の延長で語学留学って感じだろう。
くだらないものに金費やすよりよっぽど良い。
0297名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 00:11:33.88ID:7A4liedo
年齢も何も知らない人間に対して「語学留学なんかより大学院行け」とか余計なお世話にも程があるな
0298名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 02:46:54.10ID:UYroV51l
>なんか変な学歴コンプいるな
語学留学は学歴には入らないよ
習い事扱いみたいなものにどうして学歴コンプ?
0299名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 03:05:59.91ID:7A4liedo
学歴じゃないとか一々気にしてるその様がコンプだって言われてんだろ

語学学校に行きたいから〜という質問に対して「大学院に行け」とかアホかと
語学学校に行く人間は英語力もまだ無い人間ってことは分かるだろ

あったま悪いな〜
自分が頭悪いだけにコンプ満載になっちゃったタイプか
0300名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 03:59:23.87ID:LPjU1qCo
卒業と同時に永住権とかもらえるコースない?なんか学位だけだと別に大した事にならないので、永住権もとりたいな。
あと、良い学校(オックスフォードとかインペリアルとか)に入りやすいコースってあるの?あったら教えてくれー!
0301名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 04:02:07.45ID:xZ5lua6k
お金に余裕があるなら行けってこった
学生にしか出来ない事なのだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況