X



【英国】イギリス留学Part2【UK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0149名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 10:27:00.09ID:wBV7Jer5
天気悪い
寒い
飯糞まずい
物価高い
人間が陰気で詰まら無い。
→精神病→自殺
0150名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 13:15:31.22ID:SV5DaQsa
>>148
自慢にもならない事言って楽しい?
0151名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 13:35:08.80ID:rNN0+nUl
外国人から見てそいつが
「訳の分からないアジア人グループのひとり」と見なされれば馬鹿にされる
でも「自分の考えや意見をしっかり言える人間」と見なされれば仲間として見てくれる

先日、白人至上主義を自ら名乗ってる奴にいきなり質問されたので
高圧的な相手の態度を受け流してしっかり答えてやった
そしたら気に入られて一緒に飲んじゃったぜ、意外にいい奴だった

お互いに先入観を払拭出来てしまえば馬鹿にされない
ビクビクしてるから馬鹿にされるんだよ
0152名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 14:51:32.67ID:zzwyCpR4
その通り。
無知や先入観が偏見を生むからな。
0154名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 21:02:01.54ID:rNN0+nUl
>>153
二人とも戦前の人には珍しく身長175cmあって
ハンサムで金持ちでスポーツカー乗り回してたのか
なんかもうそれだけで負けてるorz
0155名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 21:19:58.99ID:rvhpH+Hd
少なくとも日本よりは外国人に厳しいな。英会話がロクに
出来ない外人に対して露骨にダルそうな顔をする奴多すぎ。
0156名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 21:22:09.09ID:rvhpH+Hd
サービスが悪いと言われるフランスのほうがまだマシだったな。
第二言語を学ぶ難しさをわかっているからだろうか。
0157名無しさん
垢版 |
2012/05/21(月) 21:43:21.25ID:rNN0+nUl
親の時代はフランスの方が酷かったって
英語で喋っても分かってるらしいのに無視されたそうだ
EU統合されてからは英語が出来ないと商売が成り立たない
0158名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 00:47:52.98ID:tZ7+7PCu
>>155
英語は数多いからな
0159名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 01:13:36.04ID:LzIAW7EC
日本に来る外国人の殆どが日本語出来ないが
英国に来る外国人の殆どは英語が出来るからなあ
たどたどしい言葉に対しての許容範囲が最初から違う
0160名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 03:44:37.64ID:Nnu2DxLX
ノンネイティブから「なんだこいつ英語もできないのか」って
態度を取られるのならまだわかるんだけどな〜。
お前ら(イギリス人)は環境のおかげだろって感じ。
0161名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 04:33:36.93ID:lN1wkXTI
>>160
ノンネイティブから言われた方が腹立つと思うが
0162名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 06:21:42.54ID:LzIAW7EC
>>161 同意
諦めて環境のせいにしてる奴だってタチ悪いよ
なまじっか此方が英語出来ると
英語出来ない奴らはつるんで仲間外れにしたりするんだぜ
0163名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 09:26:45.12ID:aanMnMmh
お金の管理に関して、みなさんの意見をお聞きしたいです。

まだ留学準備中で、
留学のお金を出してくれる父親も自分の口座も三井住友銀行なのですが、
日本からの仕送りの円をあちらでポンドで受け取るに辺り、
手数料などでお得な方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
イギリスに行ってから口座を開設しようがどうしようが、
どこかしらで手数料がかかるとは思うのですが、みなさんはどうされていますか?
よければ参考までに教えてください。お願いします。
0164名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 12:17:48.07ID:tZ7+7PCu
>>163
hsbcの講座作って送ってもらってる、
お得にするのはまあ日本円が高い時に多く振り込んで
それ意外に時は必要最低限にしとくとか?
どっちにしろ手数料は回避できんよ
0165名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 22:37:34.26ID:LzIAW7EC
日本の銀行から海外の銀行の口座に外貨送金(振込み)するとスンゲー金とられる
うちは日本のcitibankで父の口座を作って、日本と同じように向こうでお金おろしてる
そうすると送金手数料はかからない(レート換算の手数料は取られてるかも)
とはいえ現金を持ち歩くのが嫌だから、それをイギリスで作った自分の口座に入れて
デビットカードで支払ってる(どこでも使えてとても便利)
大学院のオリエンテーションの時イギリスの銀行が大学に来てくれて
その場で口座が作れたので安心且つスムーズに口座が作れた
0167名無しさん
垢版 |
2012/05/23(水) 22:27:56.05ID:C3yinx3S
それよりイギリス人は外国語できないからフランス語やドイツ語も話せるところ見せたら一目置かれる。
0168名無しさん
垢版 |
2012/05/23(水) 23:56:02.39ID:/lDMSvai
>>166
オマイこそ2chに洗脳されてる。
うちの爺ちゃん本人に会ったけどオーラびんびんだったって。

>>167
私は英語とスペイン語しかできないよ(−_−;)
0169名無しさん
垢版 |
2012/05/24(木) 08:21:28.81ID:9TgKuRWn
英語、フランス語、ドイツ語に中国語話せる俺は安泰か
0170名無しさん
垢版 |
2012/05/24(木) 13:17:30.46ID:bN3Wlc+C
>>164-165
ありがとうございます!
方法はいくつかあるのですね。
お二方のレスを参考にもう少し調べて検討してみます。
ありがとうございました!
0171名無しさん
垢版 |
2012/05/24(木) 17:34:50.07ID:g7eNcnFb
ケンブリッジ行った友達は「俺あんまり話せない」と言う。
一方、語学留学した程度の奴は「俺英語ペラペラ」と言う。
0172名無しさん
垢版 |
2012/05/25(金) 09:45:59.46ID:x57c/6IL
留学生の方が外国人気質なのね
0173名無しさん
垢版 |
2012/05/25(金) 10:28:28.79ID:D+O7Lji9
日本の女が欧米留学から帰国すると
「日本は遅れてる、日本はダメ
 白人男性を日本男児は見習って欲しいです」

って感じの人多いよな・・・ 昔からその傾向はあるらしいけど
そんで白人女性と自分達の差には一切触れないんだよねw

もちろんそんな人ばかりじゃないハズだけど、やはり自分の周りには多かった

0174名無しさん
垢版 |
2012/05/25(金) 15:14:20.92ID:DgsZYkyT
私はイギリス留学中に
ずっと嫌いだったジャニーズと韓流に目覚めた
イギリスでの飲み友達はイギリス男が多いけど
みんな意外に恋バナ好きで子供っぽいんだわ
例外もちゃんといるから安心してね
0175名無しさん
垢版 |
2012/05/25(金) 15:35:00.65ID:b//QarSa
日本人男は良くも悪くも普通で悪くは無い。

プライドの高い日本人男は白人男に対して
捻くれた見方をしている奴も少なくなくて俺は苦手だな。
0176名無しさん
垢版 |
2012/05/25(金) 21:05:32.70ID:D+O7Lji9
あぁ、いるいるw 白人に対して敵意が感じられる日本の男ね
肩の力抜けやって思う そんで全然白人男と打ち解けようとしない
でさ、留学先では中韓の男と仲良くなるのよ 同じアジア人同士!みたいな

逆に日本の女は白人とは積極的にコミュニケーション取るんだけど
アジア人や日系人とはつるまない アジア系とは距離を置きたいって感じの人は多かった

まぁアメリカでの話しだったんだけど 男と女の気質の違いが表れるよね
0177名無しさん
垢版 |
2012/05/25(金) 21:56:42.68ID:qcnLMnH9
そうゆうの日本じゃもてなかったがイギリスでもてたみたいな女じゃないのん
0178名無しさん
垢版 |
2012/05/25(金) 22:32:52.06ID:1h6C0XiM
>>177
俺の友達がこのパターン多いなぁ。
欧米ではアジアの女は小さくて細いし人気だからね。
日本人の女は簡単にヤレると有名みたいだし(´・ω・`)

日本で相手にされなかった女が急に海外でちやほやされて、
そして勘違いして帰ってきて「日本の男は駄目だよ!」とか言い出す。
0179名無しさん
垢版 |
2012/05/26(土) 07:59:59.55ID:bAVMLrZh
携帯会社はみなさんどこを使われていますか?
9月にイギリスに行って、
iPhone5が出るまでは日本のiPhone4をSIM Free化して使おうと思うんですが、
O2かVodafoneと契約しとけば間違いないのかな・・・。

それと、イギリスではLTEや4Gといった高速通信サービスはあまり展開されていないんですか?
ご存知の方いらっしゃましたらお願いします。
0180名無しさん
垢版 |
2012/05/26(土) 10:21:51.26ID:22ieCCka
イギリスの番組ってホントに程度の低い番組が多い{日本も低俗だけど意味合いが違う}

どんなにもてない男でも東洋人女性なら大丈夫って特集やってた
イギリスの白人ってだけでもう夢中になってくれる、みたいな

最近では広島と長崎の両方で被爆したお爺さんを面白おかしく取り上げてた

0181名無しさん
垢版 |
2012/05/26(土) 10:42:58.86ID:bAVMLrZh
>>180
上の女性の部分に関しては自分の周り見てると嘘ではないなと思う。
日本人の女性もしっかりしないと駄目なんじゃない?

下の原爆のは「世界で一番運が悪い男」だっけかそんな感じの発言のやつか。
0182名無しさん
垢版 |
2012/05/26(土) 21:40:31.72ID:PZwEWTc4
>>151妄想乙

現実は白人至上主義
対白人と競争になればアジア人という差別に遭い浮かばれない結果となる

妄想もいいが現実を見ないと足すくわれるぞw
0183名無しさん
垢版 |
2012/05/27(日) 03:20:57.14ID:b5oPab0A
>>179
O2でそこまで電波ひどい記憶はないけど、Vodafoneはたまに繋がらなくなる。
両方同時に試したことないからあくまで個人の意見ね
LTEに関してはまだサービスないんじゃない?

ちなみにイギリスきてiPhone4+sim unlockだと適当にプリペイドで携帯使うと思うけど、
その場合はgiffgaffおすすめ。詳しくはググれ。例えばここ。
ttp://british.way-nifty.com/amanda/2011/09/giffgaff-in-uk-.html
0184名無しさん
垢版 |
2012/05/27(日) 04:17:05.90ID:uYXpotp6
>>183
詳しくありがとうございます!
LTEに関してはやはりまだないのですね。

またgiffgaff(じふぎゃふ?)に関しては知りませんでした。
もう少し調べて前向きに検討しようと思います。
教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m

また質問で申し訳ないのですが、
ピアスをあけている男はゲイに見られたりしますか?
0185名無しさん
垢版 |
2012/05/27(日) 04:55:03.89ID:b5oPab0A
>>184
別にピアスだけならなんともないんじゃない?

顔や体型が好み+ピアスつけてて、ゲイが多くいる場所で
夜の変な時間にうろついてたら誘われてもしょうがないと思うよ

ちなみにゲイっぽく見られると最悪地下鉄で股間握られたりする、知人でされた人いた
0186名無しさん
垢版 |
2012/05/27(日) 05:32:04.75ID:uYXpotp6
>>185
なるほど。
もっと偏見があるかと思ってました。
ありがとうございます!

ゲイっぽく見られる(?)知人の方は災難でしたね・・・w
0187名無しさん
垢版 |
2012/05/27(日) 10:05:22.80ID:uYQsrcNJ
>>184
3G使うかによってもニーズが変わるよ、
O2は普通の電波強いけど3GはThreeって会社のが一番面積広い

後ピアスはイギリス多いから平気だと思うよ
片耳だけならオッケーらしい、(左耳だったかな)
0188名無しさん
垢版 |
2012/05/27(日) 11:54:59.86ID:qOo3P0ps
同姓愛者が多いだけでピアスは一般的。
日本男は細くてお洒落な人もいるから見た目で勘違いされるんだろう。
0189名無しさん
垢版 |
2012/05/27(日) 13:34:01.14ID:0IDI7S0u
>>185
仮にその知人がゲイだったとしても、いきなり股間触られるって酷いな。
ノンケが女なら誰でも良いというわけじゃないのと同じで、ゲイでも好み
のタイプがあるのに。
0190名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 12:20:45.39ID:oE7X20u7
イギリス人ってヨーロッパの中じゃ平均身長低いよな
そこまででかいと感じたことがない
0191名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 19:24:42.42ID:gu3E0BIj
うちのコースのイギリス人男子
5人いるけどみんな185cm以上だ
話してると首が疲れる
0192名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 21:03:28.24ID:oE7X20u7
>>191
わーお、でかいな
イギリスってたまに巨人居るよな、185とかじゃなくて200越えの奴ら
0193名無しさん
垢版 |
2012/05/30(水) 22:04:24.45ID:gu3E0BIj
200越えたまにいるよね
そう言えばうちの主任教授も185以上だった
のっぽが揃う専攻なのかねぇ
0194名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 09:12:02.80ID:UgYZv7Pl
地域にもよるだろうね
0195名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 10:49:21.89ID:X+lmcJ8n
イギリスとかヨーロッパの人達から見ると
日本の若い男の川越シェフみたいなジャニーズ系のヘアスタイルって
滅茶苦茶キモイらしいね とにかく前髪がキモイらしい

日本の男の前髪を気にする仕草とか日本に留学した人から超不評だよ
0196名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 14:16:07.96ID:iz39L78k
向こうにどう思われようと知らねーよ。むしろ大量にいるチャブの
ファッションのほうがキモいわ。田舎のDQN丸出し。
0197名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 14:18:27.30ID:oNrXo68h
前髪が無駄に長いからな
0198名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 16:48:31.59ID:UgYZv7Pl
イギリス人の方が髪型奇抜な気がするんだが
ビーバーヘア見たいのとかワックス固めが凄い
0199名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 17:08:15.93ID:dy8gurtF
慰安婦像撤去の署名がギリギリです!

オンライン署名お願いします!!
25000の署名が集まればホワイトハウスでは、
大統領が公式に動かなければならない事になっています

韓国のいやがらせにNO!!!

このスレにご参集お願いします。
【社会】米国の慰安婦碑の撤去を求める署名運動が日本のネットで拡散・・・韓国で報道[12/05/27]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338379318/l50
0200名無しさん
垢版 |
2012/06/07(木) 08:39:42.88ID:Qhhhqy9T
そろそろ休み始まってるよね、
やっぱり日本に帰るのかな?
0201名無しさん
垢版 |
2012/06/07(木) 23:56:23.46ID:oh5TSqeW
JTBによるとロンドンにくる日本人観光客は
オリンピックの関係で9万人とか。

普通に買い物行くだけでも地獄になりそう・・・。
0202名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 01:43:10.13ID:IOR7iPMn
いま私文系の3年です
映像の勉強がしたくて、中退してロンドン芸術大学に行きたいなと思ってます
現実的でしょうか?やっぱりお金はかなりかかりますよね・・・
0203名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 03:12:29.73ID:sYvvRf/9
>>202
それは果たして本当にイギリスでする必要があるのか
日本でもやろうと思えばできるんじゃないのか
編入するのは不可なので学部で3年間
それなりにストレスたまるロンドンの環境に耐えられるのか
生活費は年々上がっているけどそれについてはどうするのか

一つでも微妙な答えだったら辞めた方が良いと思いますよ。
0204名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 07:18:05.39ID:IOR7iPMn
>>203
早速のレス有難うございます
確かに日本の専門学校でも勉強することは出来ますよね
でもやっぱり本場へ留学することで他にも色々学べるかなと思って
ロンドンは昨年滞在してとても気に入って憧れたのと、調べたらロンドン芸術大が有名ということで選びました。やはり安直でしたかね
0205名無しさん
垢版 |
2012/06/11(月) 22:20:39.12ID:m3aDxxb/
>>204
まあ僕が言いたかったのは勉強以外の面でストレスたまって
それが成績とかに響いて微妙な結果に終わるなら辞めた方が良いと思いましてw

長くいればいるほど公共交通のサービスのひどさとか
住む場所探すのに苦労したりシェアする人が嫌なやつだったり
犯罪・事故に巻き込まれたらやばいし・・・

でも無事卒業できたらすごくいいステータスにはなると思いますよ。
0206名無しさん
垢版 |
2012/06/13(水) 18:30:20.28ID:gcv3VZkY
>>205
>まあ僕が言いたかったのは勉強以外の面でストレスたまって
>それが成績とかに響いて微妙な結果に終わるなら辞めた方が良いと思いましてw
有難うございます!確かに金かけて微妙な結果になるのは避けたいですよね。
でもそれって海外留学ならどの国でも危惧すべき事のような気がするのですが、ロンドンはやはり特別ですか?
あともし良かったらいつごろ留学されていたのかも教えて頂きたいです!

>長くいればいるほど公共交通のサービスのひどさとか
>住む場所探すのに苦労したりシェアする人が嫌なやつだったり
>犯罪・事故に巻き込まれたらやばいし・・・
確かにそうですよね…自分の滞在していた短い期間でも結構いろんな事があったので、怖いっちゃ怖いですね…
でも折角なら短期留学ではなく卒業までしたいというのと、自分の忍耐力を試したいってのもあるし、ちょっと考えてみます。

>でも無事卒業できたらすごくいいステータスにはなると思いますよ。
どちらかと言うとステータスというより本当に技術的なことを学びに行きたいと思ってるのですが(奇麗事を言ってるつもりはないです)
それで一応芸術大学を志望しています

なんか長々と申し訳ないです
0207名無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 13:47:04.44ID:gL7iJtPC
日本の大学を中退して行くと
もし何か予期せぬ事があって帰国する自体になった場合
高卒になってしまいますよ(自分を追い込む効果はあるでしょうが)
学費が払えなくなったら働きながら大学に通うことはビザの関係で出来ません
芸術関係はポートフォリオの提出もあったりするし
しっかり学ぶには芸術を学ぶと言えど、高度な英語も必要です
後一年、日本の大学の卒業を目指しながら留学準備期間にあてたら?
もう3年生なら、その方が現実的だと思います

0208名無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 13:49:38.08ID:gL7iJtPC
芸術を仕事にするなら卒業年齢は関係ないわけだし
0209名無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 17:06:44.06ID:iNRkhLN8
日本の大学を出ている(BAを持っている)ことが
こちらの大学の入学選考の際にプラスになりましたよ。
分野は芸術ではありませんが。

あと学費が来年くらいからかなり上がるはずです。
大学によりますが£8000-£10000くらいだったと思います。
その件で去年学生デモも何度かありました。
留学生の授業料は通常現地の生徒の4倍になります。
イギリス、もちろんロンドンの物価は高いです。

年齢は全く気にしなくて良いです。
40代50代の人が普通に大学に通っていますし、
向上心があるとプラスに取られています。
0210名無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 22:12:37.12ID:IeArGMuY
>>209
ちょっと間違った情報がありますよ。

学費が大幅に上がるのは現地の学生が対象で
従来の3300くらいから9000まで大学が自由に設定できます。
結局みんな上限の9000にしちゃうんですけど。

206さんは留学生なんでこれは無関係ですが
そもそも留学生は高いので15000くらいは予想したほうが。
芸術系の学費は知ってる範囲外なのであしからず。

4倍ってどこの大学を根拠にしたのか知りませんが
某理系学部なら現地生と留学生の比率は7倍でしたし
一律に4倍と述べるのはどうなんでしょうね。
0211名無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 22:14:34.77ID:IeArGMuY
ていうか
そもそも去年の9月から学費9000ポンドになってるし。
0212名無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 22:17:12.70ID:IeArGMuY
連投すみません。
今年の9月って書くはずでした。恥ずかしい。
0213名無しさん
垢版 |
2012/06/14(木) 22:31:54.80ID:lEENERXl
>209ですが、自分が通っている大学では留学生は現地生徒の4倍という設定で授業料を請求されました。
自分はその後条件が合い、現地生徒と同じ扱いにしてもらえましたが。
あくまでも自分の経験からを参考までにと思い書いたまでで
頭ごなしに否定的なレスをされるのは非常に感じ悪いですよ。
0214名無しさん
垢版 |
2012/06/15(金) 02:08:46.52ID:v5JL5gcG
うちはEUの学生の3倍でした。
>>213さん
現地学生と同じ扱いになる条件とは?
奨学金みたいなものでしょうか?
0215名無しさん
垢版 |
2012/06/15(金) 04:29:43.36ID:myFMToUB
>>214
細かくは覚えていないのですが(また>210みたいなのが出てきてあげ足を取るかも知れませんが)
渡英時に保持していたのがワークパーミットだった(留学目的で渡英したのではない)
大学に入る前に5年?7年?続けてイギリスに滞在していた、等です。
奨学金ではなく、現地生徒と同じ扱いを受けています。

>214さんにとっておそらく良い情報は
イギリスで大学を卒業(BA取得?)をすればイギリスでビザの更新ができます。
通常は日本に戻って英大使館でビザを取得しないといけませんが。

但し、ビザ関係の法律もどんどん変わっている様ですので
Home Office のサイト等で最新の情報をチェックすることをお勧めします。
昔は空港で入国時にビザのはんこをパスポートに押してもらえたんですけどね…
0216名無しさん
垢版 |
2012/06/15(金) 06:40:47.42ID:CIBhf66F
>>213
否定的に見えるコメント書いたのは申し訳ありません。
ただ214さん(206さんと同じかな?)は留学生として来るので
215さんの状況には当てはまりませんよね?

ロンドン芸術大学ってUALだと思いますが210でも予想したとおり
ttp://www.arts.ac.uk/international/apply/feesscholarshipsmoney/
学費は13300ポンドです。

ちなみに205ですが、
僕は今現在もロンドンにいるのでまだ1,2年留学期間が残っています。
0217名無しさん
垢版 |
2012/06/15(金) 06:55:15.70ID:nj/H+Po0
>>216
いえいえ、自分も言い方が少しキツかったですね。
自分のケースはある意味特殊で、一般的な留学には当てはまらないかもしれません。

>>205
>でも無事卒業できたらすごくいいステータスにはなると思いますよ。
イギリスで良い成績で卒業と認められるのは
BAの場合は2−1以上(と言えばあとファーストしかありませんが)だと思います。
がんばってくださいね。
0218202
垢版 |
2012/06/18(月) 00:37:28.56ID:w31g/w2t
>>207,>>208
そうですね。それは避けたいことですが、何があるか分からないですよね。
でも今の大学であと1年と半年分(で卒業できるか不明ですが)学費を払うのが勿体無いと思ってしまって・・・
あと僕も卒業年齢は関係無いと思いますが、両親がもう結構高齢なので早いうちに何でもしときたいな、とは思ってるんです。
確かに英語やポートフォリオは不安ですね。特に芸術の事に関してはド素人ですし
1つ気になる点があるのですが、

>働きながら大学に通うことはビザの関係で出来ません
というのは、バイト等も含まれますか?
知人が衣料品店でバイトしていて全く不思議に思わなかったのですが、何か申請したかで特別対応だったのかな
もちろん僕も可能ならばバイトするつもりだったもので・・・
0219202
垢版 |
2012/06/18(月) 00:38:06.40ID:w31g/w2t
>>205,>>210,>>211,>>216
そうです!UALのLondon College of Communicationを志望しています。
やっぱり学費は結構しますね。それに生活費を足すと素晴らしい感じになりそうだ
まだ1〜2年も残っているとは長いですね!憧れると同時に忍耐力がおありなんだとお察しします。
お体大切になさって下さい!

>>209,>>213,>>215
学費が現地の学生と同じというのはとても良いですね!羨ましいです。
僕もローンやスカラーシップを取れたらなぁと思うのですが、なかなか難しいですよね。
とくに留学生なんかは向うの大学にとっちゃ美味しい存在だと聞いたことがあるし・・・

レスをくださった方々どうも有難うございます。ちなみに僕が書き込んだのは>>202,>>204,>>206です。
大学の留学センターでも(もちろん芸術系ではないし、中退しようとしてるので)質問できず、
ブリティッシュカウンシルも個人向けには案内をしていないという事だったので、ここで貴重な意見を聞くことができ良かったです。
しかし大学HPの留学生向けページが複雑というか沢山あって読むのに一杯一杯なのに、留学なんかしたらどうすんだって話ですよね。
もう少し調べやIELTSの勉強が必要なので、とにかく頑張ってみます!
0220名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 14:10:25.22ID:mu7aK9oi
>>219
おう、がんばれ。
ブレずに自分がしたいことに向かって突き進めば実現する。
自分がそうだったから。
語学学校のエレメンタリークラスから始めた自分が今は大学院に行ってるよ。
0221名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 19:24:40.53ID:dEiegRzE
エディンバラ大学気になるなーロンドンからは遠いけど
0222名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 20:56:36.61ID:ST0Os4fO
ロンドンは治安悪いしテロ怖いしエディンバラのほうがいいよ
0223名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 22:18:38.85ID:82mCsRXf
イギリス留学っていうと会社(J&J)にいたロンドンビジネススクール出の
MBA肉便器を思い出した。「不倫するのは当たり前」って豪語して社内の
同僚達何人もとやってたアバズレ女だった。「公衆便所」とか呼ばれてたけど。
旦那の留守中に自宅に連れ込んでやってたのがバレて離婚されたらしい。
0224名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 23:12:02.28ID:dEiegRzE
>>222
監視カメラ多いって聞くし治安はロンドンの方がいいのかと思ってた
休日にでもロンドンに出かけようかな!半日くらいかかりそうだが
0225名無しさん
垢版 |
2012/06/20(水) 00:05:56.23ID:ahEiCsZM
監視カメラが多い理由を考えてみよう。
0227名無しさん
垢版 |
2012/06/20(水) 19:54:51.43ID:hBNGTPEb
エジンバラからロンドンっていくらくらいで行ける?
0228名無しさん
垢版 |
2012/06/21(木) 01:13:54.09ID:XjoVo0MG
イギリスに詳しい人に質問なんですけど

日本人は自分の国のことを「にっぽん」とか「にほん」って呼びますよね。
日本人は自分たちのことを「にっぽんじん」とか「にほんじん」って呼びますよね。

イギリス人は自分の国のことを何て呼ぶんですか?
イギリス人は自分たちのことを何て呼ぶんですか?
0229名無しさん
垢版 |
2012/06/21(木) 02:45:44.53ID:4YVspBXm
イギリス全体を表すときはUK。でも普通はイングランド、スコットランド、
ウェールズ、アイルランドと区別する。台湾や香港の人が「私は中国人です」
って言わないのと同じ。だから彼らからしたら「イギリス人」って言葉は
すげー違和感あるんだよね。
0230名無しさん
垢版 |
2012/06/21(木) 05:29:10.44ID:P3W8qZ4X
まとめて ぶりっつ
わけたら いんぐりっしゅ(ぴーぷる)
0232名無しさん
垢版 |
2012/07/10(火) 15:25:41.54ID:B4jxJqY+
ブリティッシュじゃねーの?
言葉としての英語だって
ブリティッシュ・イングリッシュ
アメリカン・イングリッシュと言うんだし
0233名無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 15:09:40.85ID:kl9WDhlQ
高専卒業後留学したいと考えています。
しかしなにも手掛かりがありません。
なにか良い方法がありましたらよろしくお願いします。
0234名無しさん
垢版 |
2012/07/14(土) 20:28:05.87ID:mMjKPJww
留学カウンセラーに相談しましょう
0235名無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 22:58:12.27ID:BEvSrhcE
ここで聞くよりググった方がより的確なの出るでしょ
0236名無しさん
垢版 |
2012/07/18(水) 04:14:04.00ID:H+/lKdu0
来年1月からFoundation Courseで、9月から大学入学予定なのですが、
ビザ取得は8月までのものしか不可能でしょうか?
0237名無しさん
垢版 |
2012/07/18(水) 10:41:36.58ID:bwxxLARo
エディンバラからロンドンまで最安で行くにはやはり電車ですか?
0240名無しさん
垢版 |
2012/07/20(金) 13:59:16.49ID:knBopVcV
渡英まで残り2ヶ月もないんだけど、寮の申し込みって今からだと
どこも空きがないの?大学側が紹介している寮は
8月になったらアップロードされますと新着空き部屋が表示されてくれない。
9ヶ月の大学付属ファンデで進学先は違う地域の大学を志望してるから、
大体39週間契約が丁度いいんだが、大学が紹介してる
寮は51週間契約がほとんどだしで困っている。
日本からフラットシェア決めるのはやめたほうがいいかな?
0241絶対留学すべき! まずは旅行で来て、自分の目で見てみて!
垢版 |
2012/07/20(金) 21:47:24.18ID:Q4p9jtze
いろいろ質問されてるけど、とにかくまずは旅行に来て、実際に自分の目で見ること。
わたくしはイギリスの大学に留学して、本当に人生が変わったとおもいます。
是非皆さんも、同じように、意味のある留学をしてください。

イギリスは高いので、大学のゲストハウスがお勧めです。
私は、まず、オックスフォード大学のカレッジに泊まりました。
震災後は、日本の学生の支援を進めています(学生のみ利用可能)。

観光地として最も美しい場所の、しかも、そのど真ん中にカレッジがあって、
中世の静けさもたいけんできます。オックスフォードのどのホテルよりも良い立地。
しかも料金はなんと一泊、50ポンドでした。教授や学生トモ仲良くなれます。

oxford.university.accommodation@live.jp に直接連絡(日本語可)すると、
写真と空き情報など、詳細を教えてくれます。

まずは、自分の目で見て、是非、留学、実現してください。
0242名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 00:36:17.32ID:FEXgGabK
Foundation yearやってWarwick受かった
行って良かったよファンデーション
0244名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 10:13:25.99ID:MqovmNb3
>>240
その大学がどこにあるのかわからないから何とも言えないけど
39週間で高めの家賃と、51週間で安めの家賃の総予算とか計算すれば
51週間のほうが安く上がる場合とかもあるじゃん?
39週間で見つけても最終的に高くなっちゃいそうなら
大学が紹介する寮に入っちゃうのもアリだと思うよ。申込期限過ぎてなければ。

でも寮って学部生の寮のことだと思うけど
思ったよりかなり幼稚な人もいるので共同生活がたまに不愉快になる覚悟ではいるべき。
0245名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 16:57:10.49ID:eQFHMipi
自分が学部生なら仕方ないけど、院生なら
基本的に学部生がいる寮は止めたほうがいい。
毎日うるさくて眠れないとノイローゼになる。
0246名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 17:20:36.78ID:KJcQunsG
>>240です。
>>244ロンドン周辺で探さないといけないからどちらにしても破格なんだけど、
確かに39週間いるよか51週間でも安い場所か、同じくらいの
値段ならもっと幅広がるな…ありがとう、もう一回探してみる。

>>245それよく聞くけど、どれくらいうるさいかにもよるんだよな…
自分も学部だから偉そうなこと言えんが。
9ヶ月の我慢だと思えば乗り切れるレベルだと思ってるんだが甘い?
0247名無しさん
垢版 |
2012/07/22(日) 01:33:52.11ID:11TidvN6
夜中音楽掛けっぱなしや毎日祭り状態で騒ぐ奴もいるからな・・・
日本と同じ感覚で安さにこだわると快適な暮らしは無理かなw
0248名無しさん
垢版 |
2012/07/22(日) 06:12:29.23ID:YSxXxXOx
>>246
244です。
当たり前だけど、Zone 1以外に住めば週100ポンドで住むフラットもあるよ。
詳しく言えば東ロンドン、ハイドパーク近くのQueensway、あとは北でArchwayとか。

大学の学部生の寮って247さんが言ってた通り
屋内で煙草吸って夜中の3時くらいに火災報知器作動させるバカがいたり
クラブ帰りなのか、廊下で叫ぶやつらが普通にいるw
地味に共同シャワーやキッチンが汚くて萎えることも普通にあるよ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況