X



おまいらベトナムで働かないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2008/09/17(水) 01:00:29ID:1xCRykgY
デザイン会社を作りたい。
スキルはオイラが教える。
例え仕事がゼロでも平均年収15万円のベトナムで、オイラの給料から一月最低2万円はだす。
ちょっと真剣に考えてる。どーだろ?
0002oioi
垢版 |
2008/09/17(水) 14:32:37ID:xVW7KXnm
また飛んだのがスレたてた
0003名無しさん
垢版 |
2008/09/17(水) 18:03:04ID:f4n/cOoF
ベトナムってそんなに平均年収低かったっけ
0004名無しさん
垢版 |
2008/09/17(水) 22:07:02ID:7sxnL/KQ
都心では倍
0005名無しさん
垢版 |
2008/09/18(木) 10:10:59ID:k66Bi42T
ビザ的にどうなの?
観光ビザで入って不法労働?
0006名無しさん
垢版 |
2008/09/18(木) 11:34:00ID:WHPb7QAO
>>4
そんじゃ4万くらいだすよ
もちろん仕事が増えて、人が増やせるなら金はもっと出してもいい。

>>5
法人化すれば就労ビザは簡単に採れる


本当はオイラがベトナムで暮らしたい。
でも営業活動を他人まかせして、自分はまったりベトナムで生活ってのは
虫が良い気がするし、営業専任の給料分の仕事するのは大変な事だから。

年に一ヶ月くらいの纏まった休みの取れる会社したいな。
でも日本で働いてる無理だと感じる
0007名無しさん
垢版 |
2008/09/18(木) 14:11:42ID:OKfyyws5
やるならやるで頑張って欲しいけど
ベトナムでデザイン会社を作るっていう以外
具体的な仕事内容を書いてないから
>>1がどれだけ本気なのかわからない
0008天照大神
垢版 |
2008/09/18(木) 14:59:18ID:y/dZ/XzM
サンドイッチマン
0009就労の紙
垢版 |
2008/09/18(木) 15:53:36ID:fD8n/Aep
>>1さんがベトナムで月2マソで働く気あるのかな?
そんな考え方でついてくる人はいないんじゃない??
0010名無しさん
垢版 |
2008/09/18(木) 17:13:45ID:Aq7cBBo8
ベトナムて経済破綻しそうでヤバイんじゃないの?
0011名無しさん
垢版 |
2008/09/18(木) 17:54:57ID:Hhsm6C5z
>>9
月に2万って書いたのは、僕が仕事が取れなくても今の給与から楽に支払える金額で、尚且つベトナムで生活できる金額だから。
汗だくになって働いて貰った分の報酬ではない。

>>10
ベトナムの経済が崩壊しても構わない。
ベトナム人相手の商売でなく日本人相手の商売だから
仮にベトナム経済が破綻したら外貨である円が強くなるだけだし、物資の不安定感はあるかも知れないけど、海外に拠点がある以上ベトナム人より有利。
逆に経済成長が著しいと日本円の価値は下がる。

0012名無しさん
垢版 |
2008/09/18(木) 18:22:57ID:CS91p3nW
興味あるけどもう少し具体的なプラン言ってくれんとな
何のデザイン会社?
0013名無しさん
垢版 |
2008/09/18(木) 23:44:25ID:Hhsm6C5z
>>12
おいらは、ショップや展示ブースのデザインをやってた。
なので、内装設計や什器、家具、看板、ポスター、ロゴのデザインなら教えれる。
でもベトナム行ってくれる人に別のスキルがあるなら、おいらがその分野で営業してもいい。

一先ずの目標としては現地でベトナム人を雇うまで行けば、おいら達は少しだけ楽できるかな?と思う。
0014名無しさん
垢版 |
2008/09/19(金) 00:56:00ID:ewEXnREA
年いくつなの
0015名無しさん
垢版 |
2008/09/19(金) 01:01:43ID:jFkk/tyP
>>14
30だす。
0017名無しさん
垢版 |
2008/09/19(金) 02:08:11ID:jFkk/tyP
>>16
日本語のみw
0018名無しさん
垢版 |
2008/09/19(金) 11:15:05ID:8uvJzg2l
>>13
1自身が経験のあるデザインを担当する訳ではなく
営業をするって事?
それとも、1が営業からデザインまですべて担当し
その補佐となる人間が欲しいってことなのか
0019名無しさん
垢版 |
2008/09/19(金) 11:38:59ID:XaQB5ELn
>>1はもう独立してやってけるだけの顧客リストは持ってるんだよね?
だから海外で暮らしていても仕事を得られる自信があるのでは。

でも>>1が営業とデザインをするとして、従業員は何すればいいの?
デザインって教えればできるようになるもんじゃないでしょ、
センスの問題だから。
0020名無しさん
垢版 |
2008/09/19(金) 12:53:23ID:jFkk/tyP
>>18
日本での営業を担当してくれる人がいるなら嬉しいけど、
金銭的に難しい気がする。それはデザイナーの数がある程度いないと営業マンを食べさせて行ける仕事量をこなせないから、だからおいらは
最初は営業もデザインも担当する事になると思う。
でも補佐が欲しい訳ではない。
相手には独立しても恥ずかしくないスキルを教えたいし求めたい、
人は切磋琢磨です。

>>19
おいらはデザインて才能の占める割合って低いと思う。
芸術家と違ってお客さんの頭の中にあるモノを具現化するのが仕事だから、中途半端な個性なんてない方がいい。
仕事に対しての好き嫌いはあるかも知れないけどね。
後はソフトウェア的な技術介入度が高ければ、教えれば誰でも出来る仕事もあると思ってる。

自分は独立するだけのスキルはあると思うけど、十分な顧客がいるかは微妙。やり手で独立した営業マンやデザイナーが上手くお客さんを引っ張れないのも見てきたから。
だから、おいらがいきなり海外生活始めて顧客の接点が薄くなる事は嫌なのです。

0021名無しさん
垢版 |
2008/09/19(金) 17:04:31ID:5ofONtZA
お金持ってないんですけど、1さんが現地法人立ち上げるとして
こちらの出資とか必要なんですか?
00231 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/09/19(金) 18:01:05ID:jFkk/tyP
>>21
金銭的なリスクは、おいらが持つからお金はいらない。一緒に汗かいて働いて欲しい。
後でアドレス貼るので、本気で賛同してくれるならメールください。


>>22
そう?
0024名無しさん
垢版 |
2008/09/19(金) 18:11:36ID:5ofONtZA
なるほどですね。

もうひとつ質問です。
資本主義の波が押し寄せてるとはいえ、未だ社会主義国、ぽっと出の外国人が
会社を興すには当局との調整などそれ相応の苦労がいると思います。
>>1さんはベトナムでの起業ノウハウみたいなものはお持ちなんでしょうか。
あるいは現地の事情に詳しいコンサルタントの知り合いがいるとか…?
0025名無しさん
垢版 |
2008/09/19(金) 18:35:26ID:iAYvqdCs
ぶっちゃけベトナムはそんなに重く考えなくても、いま会社登記のマニュアルとか
大型書店で売ってるし。ベトナムに会社作って、通常の処理してくこと自体は大した
問題にはならないと思うよ。

ベトナムで営業するのか、リモートで日本に営業するのかどうソロバン弾いたのか
分からんが。楽しそうだとは思う。チン・シャオ!だっけ?
00261 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/09/20(土) 00:52:24ID:y16aUnJz
>>24
企業のノウハウもコンサルタントも潤沢な資金も無いよ。
あるのは自分自身のスキルと月に2万円は確実に払っていけるって事だけかな?

ベトナムに行ってボッタクリ会うかも知れない。
言葉も分らず苦労して探した部屋が雨漏りするかも知れない。
腐ったモン食って寝込むかも知れない。
泥棒さんに少し怖い目に遭わされるかも知れない。
言葉の壁から孤独感に苛まれるかも知れない。

でも5年後にベトナム語を理解できて、笑って話せる仲間がいて、
自分達が作ったと思える会社があって、それがそこそこの収入に繋がっていれば、
自分も捨てたもんじゃないな!≠ト思えると思う。
コンサルタントはお金があれば雇えるけど、そんなお金は無い!
その分苦労するけど、その苦労が自分の力になってくれると信じてる。

>>25
ありがとう。
収支が安定するまでは、おいらが日本で営業しながらベトナム在住の
相方のお手伝いって形にしたい。



捨てアドだけど、返信は正規のアドレスで返します。
eroneko@live.jp
0027名無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 00:59:38ID:1y1vSmBE
これマジでできる話だよ。
オフショアは中国というのは一昔前の話。
まっとうな企業なら今、インドとベトナムに目をつけてる。
0028名無しさん
垢版 |
2008/09/20(土) 01:20:15ID:fL9Hxeyz
ITだとその辺かな?製造業で進んでる企業はラオスとミャンマーに進出検討してるけどね。
オフショアってコンセプトはいいけど、日本に帰れない給料だと誰もやらんがな。
00291 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/09/20(土) 03:28:49ID:y16aUnJz
>>28
2万円(4万?)ってのは最悪仕事ゼロの月に、おいらが支払う金額の事。
おいらは細かい金銭計算をする事は嫌いではない、むしろ必要だと思う。
でも仕事して入る予定の金額を計算・公表したところで、それは裏付けの
無い努力目標に過ぎないと思う。それは多く語ると、おいらがウソ付きになる事を意味してる。

それに今回の話は残念ながら技術が学べて、海外で生活が出来て、いつでも帰れる金額が保障された話じゃない。
それでも相方には金銭的なリスクを負わせない。
でも時間を失うリスクはあると思う。
おいらはその時間が欲しい。
その時間は一緒にスキル磨いて、学んで、働いて使いたい。
そして、成功の暁にはお金で報いる。一緒にバランスシート見ながら決めようと思う。

因みに日本⇔ベトナムは片道5.5〜7万だった。どーにでなる金額だと思う。
嫌になった帰ってくればいいいさ。そんな考えは嫌いじゃないよ。
00301 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/09/22(月) 03:41:30ID:A6IgrPyt
具体的な計画

登場人物
《おいら》現在会社員やってて月手取り26万程度。
《相方》いずれベトナムに行って貰う。

ステップ1
《おいら》まだ、会社員で給料貰ってる。時間は比較的とれるので営業する、この段階では実労働は外注に回すので利益は殆んど無い。
《相方》ソフトの使い方覚えて貰う。ソフトはSahde(3Dソフト)が七割、その他にグラフィック系とCADを少しずつ 覚えて貰う。密度によるけど、2〜3ヶ月を予定。
無職で昼間空いてるなら電話番(転送する)して欲しい。1.5万程度だす。
少し慣れてきて実労働をこなせるなら利益は相方がとってもいい。


ステップ2(相方がソフト使い方覚えたら)
《おいら》まだ会社員しながら営業。
《相方》ベトナムに行って実労働をこなす。

相方はベトナムで目標金額は月6万円で、 仕事がゼロの月はおいらの給料から2万円を出す


ステップ3
相方に6万円と諸経費、おいらへの給料25万円を安定して出せるなら、おいらは会社を辞めて独立会社の仕事に専念する。
0031名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 13:33:06ID:9uhTOdoF
>>1も一緒にベトナムに行くのかと思ったら、
給料出すだけで自分は日本に残るのか…


ようするに奴隷募集ね。
0032名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 13:46:12ID:08jMhl+0
Welcome to the exploitation world ! って感じだよね。
事業計画が甘々でも、関係する奴らに対する責任感がありゃ応援したのに。
0033無名
垢版 |
2008/09/22(月) 14:33:23ID:ppsUi6/7
世の中にそんな甘いもんがあるのかい?
0034名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 15:16:07ID:A6IgrPyt
>>31
本当は、おいらもベトナムに行きたいんだが。
なんなら反対に日本で営業してくれてもいいくらい。
自分の給料分も稼げなくても誰も補償してくれないけどね。
それに完全に二人とも居なくなったら電話番すら居なくなるし、顔合わせ無しじゃ嫌がるお客さんも多い、会ってサンプル見せながら話せば一発なのに電話だと中々伝わらない事もあるから。

後、奴隷になるのか、ならないのか相方しだい。
嫌いな営業をして、スキルを出し、設備を出し、渡航費を出し、リスクを取るのは主導権を握りたい(自分の理想を実現したい)からだけど、その力関係は永遠のモノじゃない。

時が経って相方が完全に仕事を理解して
、ベトナム人スタッフでも率いるなら力関係は完全に逆転すると思う。
「他のお客さん探します。」
「そんな金額じゃ出来ません。」
とでも言われたら金額でも仕事でも折れるしかないと思う。
相方に代わるスキルを持った人間なんて存在しないんだから。

それに人材を育てるのは企業がお金を出してやる事。
満足なお金出せないオイラは最初からそんなに強い立場でもないと思うし。
0035名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 15:19:06ID:rDrhQPS/
現地人雇えやボケ
年24万だせば、優秀なのがくるだろ
00361 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/09/22(月) 15:24:27ID:bQmA9SL9
>>31-33
おいら非難殺到で涙目
計画が甘いのかな〜。
おいらは楽観主義ではないつもりでいたんだが、
出来るだけ安全な道を通りたかった。
>>32どんな部分で関係する奴らに対する責任感が無い≠ニ感じた?
少なくても相方が生活に困る事態の無いプランだと思ってた。

お互いの信頼関係を構築は大事だと思う。

おいらもベトナムに行きたいけど渡る為には
もう少し売上げが有って、日本でお客さんとの
打合せをこなしてくれるスタッフが欲しい。

ネットと電話だけでお客さんを獲得出来れば、
おいらもベトナムに行けそうだけど厳しい気もする。
それとも、そもそもの計画に無理があるのかな〜。

穴があるならプランは変更する。
もっとこーしろ!的なアドバイス頼む(^人^)



0038名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 07:40:06ID:h1FgzFZo
>>1
年齢、身長、体重、趣味・特技を教えてくれますか?
00391 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/09/23(火) 08:29:25ID:ZNdmvCt3
>>38
【年齢】30
【身長】173
【体重】70
【趣味A】読書、最近読んだ本はチェルノブイリの森
感想は期待とは違う中身だったorz
もっと生物学的なアプローチを期待してたのに・・・・。

【趣味B】こないだ山さ、サワガニに捕まえに行っただよ。
村人に釣りの餌にするのかい?とか言われたが、おいらが食ったw旨かったw

特技と言えるかは知らんが、笑いをとるのは好きかな。
デザイナーなら遊び心、ユーモアがあって良いと思ってる。
会社では年下の女に「ふざけてます!」って咎められたりする。
3案提出なら、3案真面目に考えて、笑いの1案を入れたりしてる。(時間があるなら)
話のネタになるし、思わぬ方向への発展を期待してる。 あくまでも遊び心≠ニ呼べる範囲で!

履歴書に書くなら
Photoshop
Illustrator
Shade
LightWave
VectorWorks
とかかな?
0040名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 13:49:13ID:h1FgzFZo
スポーツはする?
00411 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/09/23(火) 14:08:22ID:6OPmEo0m
>>40
最近はあまりしてない。
地元に住んでた頃は、近所にバスケのリングが有ったから良く遊んだ。
スノーボートは好き。
0042名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 14:11:56ID:JHgDTJ85
タイ行きたい・・・
0043名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 14:14:55ID:cE0auO2U
>例え仕事がゼロでも平均年収15万円のベトナムで、オイラの給料から一月最低2万円はだす。

ちょ、、、、生活レベルは現地レベルかよw

日本にいる時と同レベルの生活をするなら、年150万はいると思うよ
00441 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/09/23(火) 14:43:55ID:6OPmEo0m
>>42
タイもいいよね。

>>43
ちょ、、、、年150ってドンだけ豪遊するんだよw
外国人向け3LDKのマンション借りて、食費差し引いて100万以上余るよ。

0045名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 14:57:49ID:JHgDTJ85
デザインに興味あるし、将来タイかベトナムに住みたいと思ってるけど・・・
今大学生だしなぁ
00461 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/09/23(火) 15:14:24ID:6OPmEo0m
>>45
大学は出とけ。社会人になると学ぶ機会は限られるから。
0047名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 17:31:25ID:p6uCUxKB
あれ?もう一つの方に2度も書き込んだけど消えてる。
0048名無しさん
垢版 |
2008/09/24(水) 01:54:39ID:6ZOQG7TK
派遣会社が中国での日本人相手の電話取次ぎで
ニートを募集して話題になってたけど
月に8万〜12万あったぜ
0049名無しさん
垢版 |
2008/09/24(水) 03:41:51ID:HXprHGh9
大連のヤツ?
いつも募集してるよね。
0050名無しさん
垢版 |
2008/09/24(水) 03:50:06ID:st87XWyl
派遣先はDELLとかGEコンシューマーあたりのやつね。
>>48の言う通り、スキルなしで年収96万円がデフォ。
00511 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/09/24(水) 09:53:13ID:4Qp91g+2
おいらなりに中国コールセンター業務との違いを纏めてみる

最低限貰える給料
おいら:×
中国CS:△

渡航費用
おいら:おいら餅
中国CS:おまい餅

勤務時間
おいら:不明(基本的に自由、スケジュールを埋める事が出来れば凄い金額←これ大きな問題)
中国CS:きっちり8時間

スキルの将来性
おいら:○
中国CS:× 

雇用の安定度
おいら:× 倒産は避けたいものだ(ランニングコストが安い分、末永く続く事を祈ってる)
中国CS:△ 所詮派遣です。

雇用形態
おいら:不明(まだ法人登記すらしてない。でも会社が大きくなったなら、その責任者の一人だと思うよ。なんせ創業者の一人ですから)
中国CS:派遣社員(1/100程度の狭き門で社員登用があるかも・・・よ)

生活のサポート
おいら:× 部屋も現地調達です。困難を楽しんで欲しい。おいらは困難を楽しめる変わり者
中国CS:○ 部屋も派遣会社が用意してくれます。たしか有料の中国教室も開催してます
0052名無しさん
垢版 |
2008/09/24(水) 11:39:59ID:HXprHGh9
デザインやったことないけど雇ってくれんのかね?
デザインとかはセンスないとキツそうだけど
0053名無しさん
垢版 |
2008/09/24(水) 11:46:49ID:/Q9wzig6
>困難を楽しんで欲しい。おいらは困難を楽しめる変わり者


じゃテメーがいけやアホ

つか市ね
0055名無しさん
垢版 |
2008/09/24(水) 13:05:36ID:mTJsn3cj
おまえらあほだな。
リスク無くして成功なし。

0056名無しさん
垢版 |
2008/09/24(水) 15:26:57ID:/Q9wzig6
こんなバカバカしいプランで成功なんて永遠にねーよw
00571 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/09/24(水) 15:39:44ID:4Qp91g+2
>>52
>デザインやったことないけど雇ってくれんのかね?
大丈夫、1からコツコツコトコト教えるよ。

>デザインとかはセンスないとキツそうだけど
最初にやってもらう仕事は、ある程度技術的に難しい分センスは差ほど要求されないです。
それにセンスって意外に努力して見に付けるもんだと思う。


>>53
営業を代わってくれるなら、自分がベトナムに行きたい。
00581 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/09/24(水) 16:10:55ID:4Qp91g+2
>>56
安定した雇用や高い賃金を求めるなら、バカバカしいプランだと思うよ。
素直に認める。
0059名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 07:25:26ID:DVoMz9kA
>>1は仮性ですか?
00601 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/09/25(木) 07:50:10ID:iCH1JKwk
おいらはクリエーターだからかな、少し刺激欲しい。

求む男子、至難の旅、僅かな報酬、亜熱帯の地、苦労の長い日々、絶えざる危険、
成功の暁には地位と賞賛を得る。
と誰かをパクって見た。 eroneko@live.jp


>>59
女の子には内緒だよ
0062名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 09:32:51ID:37sFZa/B
>1 の意気込みは賛同できる面が多々ある。
何もしないより得るものは多いと思う。Explore精神は現在の若者に
は欠けている者達が多い。
私は>1から見たら親父の年齢、10年前に会社を親族に譲って海外
生活中、当時の心配、不安も今は全くなくなってる、決断が家族に
大きなプラスになっていると自負できる。

一つ聞いてもいい? 何故 君の同僚や友人を誘わない?わざわざ
どんな人物か想像もできない2チャンで求人するのか 不思議。
まあ頑張って! 他人だから保険をかけてなどとは考えてはいないと
思うけど。 すまん、冗談だから。
0063名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 11:09:56ID:DVoMz9kA
どんなに>>1に意気込みがあっても、本人は日本に残るわけだから
全然説得力無いんだよな。

先進国で生まれ育った日本人が現地人と同じレベルで生活するなんて
はっきり言って不可能。
菌に対する抗体が全然できてないから、現地の水飲んだだけで
すぐに病気になっちゃうよ。

肥溜めの肥料で作られた野菜食べれる?寄生虫の卵だらけだよ。
0064名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 12:41:52ID:TNS9ZPh2
無駄なヤジは邪魔。
だから、少しでも可能性のある奴の話が訊きたい。
0065名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 13:35:42ID:vinGrzK6
30歳以上でも雇ってくれますか?
0066名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 14:33:40ID:DVoMz9kA
>>64
じゃお前が逝けよw
00671 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/09/25(木) 14:49:52ID:iCH1JKwk
>>61
彼等はどんな気持ちで南米に渡ったんだろ?
ちょっと想像してみる。

>>62
友人を誘わないのは、なーなー感が嫌だったてのもある。
同僚を誘わないのは、そこまで行動力がある人が居なかったからかな。
2ちゃんを使ったのは、100人に居たら100人が賛同する話ではないのは明だった。
それでもなるべく多くの意見を聞いて見たかった。
自分の見通し甘さも知りたいし、それによって意見は変える準備もあったから

>>63
おいらは事業として成り立つ事を望んでいる。
資金的に困難な事業計画で、自分自身がベトナムで暮らす見通しがたって無いのも事実。
それでも率先して嫌な事ができる人間ではありたい。
まぁ〜自分自身がベトナムに行かない以上、言い訳です。

後、野菜は火を通してなら食う。

>>65
仕事を必死で覚えてくれるならOK
0068名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 16:29:02ID:37sFZa/B
>>62 だけども、
行動力はないだろうね、最近の人達は。ネットでは強いこと
書いてるけど実際会えば なんだこいつ ってな人が多い。
頭でっかち、でもお花畑のチョウチョが飛んでる人達が。

あのあたりの国は底もコネ、役人の強い国ワイロを渡さないと、
金を持ってると思われたら言いがかりをつけてでも逮捕でもする。
幾ら金が無いと言っても日本人=金持ち 
カンボジアなら知ってる役人が居るけど紹介するほど君を知らないし。
まあ、色々な情報を集めて頑張ってください、年末あたりに、あのあたり
の友人知人を訪ねて歩き回る予定。その足で日本にも寄って親族と
会うので、どこかで会えたらいいね。

頑張れ 若者! 山より大きな猪は出ない。
0070名無しさん
垢版 |
2008/09/26(金) 00:05:42ID:zmld4icr
2万−4万で生活できると思ってる時点で間違い
いまどきベトナム人でももっと貰ってる
それでもひとりじゃ生活できない

年150万とは言わないが100万は必要
0071名無しさん
垢版 |
2008/09/26(金) 06:59:17ID:xDVKJBSn
>>70
>2万−4万で生活できると思ってる時点で間違い
だれかそんなこと言ってたか?

ベトナム人に2万の給料を渡しても、月給払ってデザインを教えてやるという
奇特な日本人になるぞ。
デザインができるようになったら、すぐに別の会社に移るから。
0072名無しさん
垢版 |
2008/09/26(金) 07:06:59ID:0e9N7tqW
>>68
>カンボジアなら知ってる役人が居るけど紹介するほど君を知らないし。


ベトナムだっつってんのにバカなのかこいつ
0073名無しさん
垢版 |
2008/09/26(金) 09:41:30ID:U/zTdF03
毎日新聞が昔、日本人がベトナムで強姦三昧とかいう記事を配信していたよ。

抗議を受けて記事は削除されたけど、9年以上すごい記事が配信され続けてた。
0074名無しさん
垢版 |
2008/09/26(金) 14:52:34ID:dH/nUTUg
ベンチャー板にも面白いスレがある。

おまいらベトナムで働かないか?
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1221580918/l50
0075名無しさん
垢版 |
2008/09/26(金) 18:20:05ID:V/Z2h5N5
>>69
ドンマイ。なんかいいやつだなキミ。

ベトナムで日本人は2万円で暮らせないよ。
ホーチミンのファングーラオ周辺の安いとこでも安くて家賃2万くらい行くと思うけどなぁ。
知人が立ち上げたベトナムのオフショア開発会社支援に行った時は、月の生活費で
6万円(ゆとりある生活環境)くらいだった。食費込みね。7年前の大学4年の時の話。
00761 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/09/28(日) 01:23:49ID:DCceqbkT
>>68
当面はベトナムに部屋を借りて、ネット回線があればそれでいい。
政府や人に期待する部分は少ないから、あまり心配してないです。
でも、アナタの様な人と苦労話を笑って話せるような人間にはなりたいな。

>>71
お金払って技術を教える奇特な人は、日本でも、どんな世界でもありえる話だと思う。
デザイン会社が持っていて意味のある資産なんて高が知れてるから、その分を給料に回して魅力ある企業でありたい・・と思う。
それに単価の高い日本のお客さんを握れる以上、おいらが有利かなっと思ってる。

>>69
>>74
それも、おいらだお

>>71
>>75
素朴な疑問なんだけど、日本人の生活とベトナム人の生活なにが、そんなに違うんだい?
ミニホテル(個室ね)で一日の宿泊料金が5US$程度からあった。
月2万円は、それから比べても高い試算だと思う。
金銭的にゆとりある生活は大切だと思うし、その為にはお金を支払う意思はある。
でもベトナム人と掛離れた生活、日本と同じ生活する事は、やがてベトナム人を
雇用する立場になった時にどーなんだろう?と思う。
おいらがいくら出すかは別の話として、彼等と共に寝て、彼等と共に食べる事が嫌なら成立しないと思う。
長い人生の内、そんな一年があってもいいじゃないか!

勝手な言い分なのは百も承知してる。
でも一緒に起業する意思があるなら、金銭以外のリスクなら少しは負って欲しい。

因みに>>60で使った元ネタは100年以上前に探検家のアーネスト・シャクルトンが南極探検の募集に新聞の片隅に乗せた求人広告のパクリ、5000人以上の応募者を集めたらしい。
求む男子。至難の旅。僅かな報酬。厳寒。暗黒の長い日々。
耐えざる危険。生還の保証なし。成功の暁には、名誉と賞賛を得る。
0077名無しさん
垢版 |
2008/09/29(月) 07:22:52ID:AuCZpY5A
>>76
>日本人の生活とベトナム人の生活なにが、そんなに違うんだい?

病気しないような水を飲んだり食事をしたりするってこと。

現地人と同じ物食べて病気になって働けなくなったら元も子もないでしょ?
ところで海外健康保険はそっちもちだよね?
0078名無しさん
垢版 |
2008/09/29(月) 07:24:20ID:AuCZpY5A
>>76
南極探検とベトナム奴隷生活を同列に並べるなよ。
探検家に失礼だぞ。
0079名無しさん
垢版 |
2008/09/29(月) 11:50:45ID:TdtRF9x7
なんでここに集まってる連中は、悪い方悪い方に考えるのか不思議だ。
人と同じことをやれば価格競争にさらされる。人の逆を張るのがいいビジネスだよ。
0080名無しさん
垢版 |
2008/09/29(月) 12:04:34ID:AuCZpY5A

いや、だからそう思うなら行けばいいじゃん。
誰も止めないって。
0081名無しさん
垢版 |
2008/09/29(月) 14:47:52ID:+aUwrFyi
やらんとしてることは反対しないさ。
条件が不適切(入念な調べがないからね)で、>>1との関係が不均衡だから
異を唱えている奴が多いんだろうね。

そんな自分は年末から日本‐ベトナム間で事業をやってる仲間のところに参画。
ホーチミンからベトナムでの事業推進を担当する形になるから縁があったら宜しく。

0082名無しさん
垢版 |
2008/09/30(火) 06:35:10ID:B50cGjsz
Anhさんの紹介で来ますた。よろしくお願いします。
0083名無しさん
垢版 |
2008/09/30(火) 19:59:02ID:JJoPHJFD
>>77
ベトナム人だって生水は飲まないし、水を買えるだけの経済力はある。
飯を食って腹を壊す事はあると思うけど、身体は慣れるもんだよ。
食料自給率も高い。日本との違いを感じるとすればもっとパッケージ化されたお菓子の値段、充実した家電製品、熱いシャワーなんかじゃないか?

>>78
奴隷である事を辞めたいなら起業が近道だと思うよ。
南極探査に比べたら、偉業や難易度、危険度が低すぎて物足りない感ならある。
あと苦労して身に付けた技術は奴隷の道から救ってくれると思う。

目的が起業である以上、その目的はお金≠ナす。
でも賃金や待遇面で引かれた人間と組んだなら、この計画は失敗する気がする。
お金は目的を達成した後に付いて来るもんだから。

>>81
縁が有れば、よろしくお願いします。
情報不足感はいっぱいある。ネットや書籍、人伝えに知られれる事は限られているから、だから今現在あるのは金銭面を含めて(案)て感じ、細かい点は一緒に答えを捜して欲しいです。

おいらとの不均衡って金銭・待遇面?。
金銭面ならもっとお金を出して、魅力あるアルバイトとして募集し雇用すべきだって事だと思う。
仮に魅力ある賃金を提供できるなら、おいらは素人は雇わない。
ナッシュの均衡ってヤツかな・・・・。


>>79>>82
参加してみない?
実際に実行に移すか、移さないか別として
仲間は多い方が楽しいし良いアイディアも出ると思う。
eroneko@live.jp
0084名無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 12:12:20ID:uCuuQFw+
>>1さん
ちと興味あります。

ようするに、日本とベトナムとの所得格差や生活水準の差を
利用した、低コストで制作し日本で売り込むという事でしょうか?
0085名無しさん
垢版 |
2008/10/02(木) 01:19:20ID:RHMb0bbm
要しなくても、そういうこと。
日本人が現地で生活できないほどのコスト削減だから、きっと仕事たくさん来るアルネ
00861 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/10/02(木) 02:47:20ID:z7q1ULWi
>>84
そんな感じです。
低価格で競争力ある価格ってのも一つ。
後は経済的な負担が少なければ、人のレベルアップに使えるお金も時間も増える。
そしてハイレベルな商品を提供できれば、良い収入が得られると考えてる。

>>85
そしたら渡航費用出して、いろいろと技術を教えたオイラはマルマル損する事になる。
現地飛んで貰っても、逃げられたなんの意味も無い。
そんな事で時間は無駄にはしたくないので、その為にはお金は惜しまない。
008784
垢版 |
2008/10/02(木) 04:07:03ID:nXRvn+Lf
>>1さん、ありがとうございます。

実は自分もベトナムか台湾への移住を計画しています。
これはよくある「オフショア開発」のデザイン版ですね。

質問ですが、このプランの場合のメリットは「価格」のみですよね。
仮に、競合大手が同様の形態で、又は再三度外視での低価格路線で
対抗してきた場合に、低価格以外での付加価値的なものはありますか?
00881 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/10/03(金) 05:53:26ID:wX/MaIGp
>>87
鋭い質問ですね。投資家が同じ質問しそうです。
まず、最初にやろうとしてる事は建築パース(完成図)描き。
建築パースの価格の決定要素は規模≠ニ品質≠フ二つ。
工業製品の品質は良くて当たり前で、価格に殆ど影響しないの対して
完成図描きの世界では、同じ物件で10倍近い値段を出す事も珍しくない世界。
それだけ高品質でCMや折込、パンフに載せるだけの物を描く事が難しい事で、
その品質を保てれば、値崩れを防ぎ利益を保てると思う。
もともと映画、3Dアニメ、ゲームやパチンコ向けのCGから工業製品のテクニカルイラストまで
同一線上の技術で、頑張れば他分野への転換も楽で価格的な天井も無い事。
業界の動向として中小乱立で絶対的大手の不在。
個人の趣味趣向に影響され易く一極集中し難い事。
一部製造業の様な業界が総出で、海外進出を迫られる状況に無い事もプラス要素だと思う。
無論、利益が上がり競争が発生する以上価格競争も起きる。
それ故に終わる事ない努力を続け、人の成長無しには会社の成長は無いビジネスモデルだと思う。
0089名無しさん
垢版 |
2008/10/03(金) 12:15:03ID:cYCh9sy7
>>1のオチンチンを1時間かけてじっくり舐めさせてくれ。
ホテル代は出す。
0090名無しさん
垢版 |
2008/10/03(金) 23:01:37ID:4WH2+EpM
参考までに書くとベトナムはあんまり図面書く文化が薄いそうだ
0091名無しさん
垢版 |
2008/10/03(金) 23:04:07ID:4WH2+EpM
あ、いまのはベトナムお約束の「アジアの隼」からの引用です。
知り合いのベトナム人WEBデザイナー(珍しく、超マメ)は普通にデザイン書いてからプログラム作ってた。
00921 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/10/04(土) 13:42:30ID:Q6ht4Wi3
>>89
ホモネタさん出張ご苦労様です(#^ω^)

>>90
図面経験無し美大卒の女の子でも、教えれば書けるようになるからOK

>>91
お友達になりたい。
0093名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 04:06:27ID:aPFVWsyG
まぁ、日本の企業は海外の安い賃金を求め、海外に工場を移転したりするけど
日本人は日本価格の給料+駐在手当て
そこからもムシりとるのかよw技術教えるという理由でw
0094名無しさん
垢版 |
2008/10/07(火) 22:59:16ID:Bl2dRTV0
ホーチミンとハノイ、物価上昇ヒドス
0095名無しさん
垢版 |
2008/10/08(水) 18:49:54ID:Thlm4d1I
ホーチミン在住の俺が来ましたよ。

ベトナム人のCADオペでもいまどき手取りで月300ドル。
しかもベトナム人はPC取り扱いについては優秀。
ベトナム人の日本語通訳1人いれば日本人顧客との打ち合わせも可。

あと、会社登記するためには信頼置けるベトナム人パートナーと
資本金が最低100万はいるぞ。確か。
0096名無しさん
垢版 |
2008/10/09(木) 01:24:12ID:Ic4vFr/r
200USDじゃどうにもならんよね。
まともな神経を維持しながら、外人が暮らそうとしたら1000USDで厳しい気がする。

>>95
来年からホーチミン勤務になりそうだから、いつか宜しくです。
何度か行ってるから、最低限のことと最低限の会話だけは分かります。
00971 ◆seoixUvKiA
垢版 |
2008/10/10(金) 17:12:37ID:LMJkWCz8
>>93
それは大企業のサラリーマン様的なモノの考え方だお。
中国でコールセンターやっても、そんな給料でないし・・・・。
ベトナム行きは安い労働力を求めるってよりは、
日本市場で価格競争に巻き込まれ難い技術を身に付ける事が当面の目的。
人が技術を身に付ける事は意外に時間(お金)が掛かる。
おいらには、そのお金を捻出する力は無い。でも月に数万なら出せる。

安い労働力はその後の話。

>>94
年率25%程度のインフレが有るからね。
ベトナム人にとっては酷い物価上昇だと思う。
実態経済が25%成長するなら、逆の意味でベトナムに行きたいw

>>95
ベトナムで法人登記は必ずしも必要ではないと思う。
ベトナムで法人登記ってする事はベトナムで税を納めてる事を意味する。
日本法人のベトナム支社って扱いにすれば、それで事が足りるし
小さな会社で税務を二ヶ国でやるの非効率だし・・・
(一つの売上に対して、税務申告は一ヶ国でやればOK。二ヶ国ですると二重に税を支払う事になる)

>>96
「1000USは無いとまともな神経を維持できません」
そんなお金持ちのお嬢様みたいな台詞言わないで欲しい・・・。
男の子ならもっと泥臭くてもいいんじゃないか?
一生をベトナムで過ごす分けでもないし・・・・。
後、基本的に海外移住を含めた起業のお話なんで
分け前は何割貰えるんですか? てお話なら好きだけど
固定給でいくら貰えるんですか? てお話なら中国でのコールセンターをお奨めしたい。
0098名無しさん
垢版 |
2008/10/10(金) 23:41:17ID:nF09w0bI
そうではなくて、USD200じゃ暮らせないんだ。
日本と違うから、条件にちゃんと「身銭を切れ」と書いたら?
009995
垢版 |
2008/10/11(土) 18:17:15ID:y/3t7hZE
>>97

日本で会社登記した場合、ベトナムはあくまで駐在員事務所。
そうなると、ベトナムで出来るのは日本への情報提供のみで、
利益を伴う活動が一切できない。銀行口座への受金も出来ない。

そんな状態で1がベトナムで働くという利点がいまいちわからん。
0100名無しさん
垢版 |
2008/10/14(火) 03:52:11ID:BzfAGcP9
ヒント:>>1はベトナムに住む気などさらさらない
0101名無しさん
垢版 |
2008/10/15(水) 00:01:43ID:4j5vB8mo
わりと真剣に読んでますが>>1さんが数日現れていないですね・・・・・・・。
事前の勉強会って地方の人間じゃ参加できませんね。
ところで何人くらいを最終的に集める予定なんでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況