X



イギリスの文化VS日本の文化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 04:11:51ID:MvyEO2oZ
どっちが凄いの??
0271名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 02:00:50ID:ZcwV1UrI
日本人は生き方そのものがネガティブ
0272名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 02:08:36ID:V36oAlfd
後先考えない能天気が必ずしもいいか、っていうとねぇ。
0273名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 02:41:21ID:/QYMTv1j
>>271日本では約3万人の若者が自殺するくらいですから
0275名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 10:03:43ID:MxzzJ9MM
>>270俺は日本などの儒教文化圏は「引き算の民族」で
欧州なんかのもともと人口も少なくあまり豊かじゃなかったところは「掛け算の民族」だと
思ってる。
儒教文化圏は(たとえば支那)は豊かで人口も多いので儒教や官僚制なんかで不必要な人々を「間引く」。
というのも中原みたいに人が多いとそれだけ反乱の萌芽も沢山あり、現状を秩序立てて整えないとしょっちゅう
内乱や戦争状態となり、多大な被害を受ける。なので人や自分の悪いところばかりを言い立て、とにかく
足を引っ張ったり個性を叩く。
これが昔の欧州なんかだとそもそも人も物も少ないので人や物を大事にし、人々のつながりや人命を大切にする。
だから否定的なことをあげつらうよりも肯定的な部分を褒めては伸ばし、人々が協力し合って生きていった。
それが欧米の積極的な生き方になったんだと思う。
0276自演5963 白豚ちゃん→(‘ω‘)ぶーぶー www
垢版 |
2007/06/10(日) 15:22:51ID:hbs5M81o
<<白人の暑苦しさ・肌の汚さ・毛深さを見るための貴重なサンプルです。画面を最大にして、拡大して見てください。>>
<<若干?グロ画像です。>>

http://image59.webshots.com/159/5/76/67/2726576670098822024jnlOWh_fs.jpg
左の子はなんなんでしょう?歯磨き粉の臭いが健康的な歯茎から漂ってきそうです。それにしてもでかい鼻と目ですねw
http://image52.webshots.com/152/3/72/88/2322372880084442150BSGosq_fs.jpg
おえ、汚ねえw白豚が年取ると象さんになります。首筋のあたりに毛がびっしり生えているのがわかりますね。
それにしても汚い肌ですねw女として終わってますな。しかし肉しか頭に無い白豚の間ではこれくらいは普通なのです。
http://image38.webshots.com/38/3/90/10/2100390100094995407PRJRMQ_fs.jpg
テカテカしてますなあ。それにしても顔面ぼっこぼこですw額の皺には汚い汗がにじんでおります。
左の子の顎も見逃せないです。とにかくすごい熱気であります。 こんなのが集団で固まってたら暑苦しくてしょうがないですね。
http://image58.webshots.com/58/4/14/46/429741446Sgwbms_fs.jpg
テカテカと言えばこの子達も負けていません。鼻頭とほっぺと顎がテカって楕円を浮かび上がらせます。アンパンマンかってのw
ちなみに一番右は一応若い女の子です。決して石器人のおっさんではございません。生肉をむさぼり食いそうな顔ですが・・・。

うーん人間というよりもはや豚ですねw獣姦と割り切った方がよいでしょう。
0278(‘ω‘)イエス様のうんこはうんこ色〜ぶーぶー
垢版 |
2007/06/10(日) 18:14:16ID:hbs5M81o


















( ・_ゝ・)
0279(‘ω‘)イエス様のうんこはうんこ色〜ぶーぶー
垢版 |
2007/06/10(日) 18:15:16ID:hbs5M81o
日本人の肌と白人の肌を例えるなら
日本人は初雪のようなはかなげで絹の様で、かすかに潤いをたたえている。
一方白人は木綿をペンキで塗ったように粗さが目立ち、所々赤くなっていることもある。
また、血色が異常に良く、白というより赤・ピンクに近い。そして顎の辺りには金のうすい体毛が
びっしりと生えており、毎朝それを堂々と剃っている。歳を重ねると、
高い鼻に張られたマストのたるみとでも言おうか、鼻や目じりに細かい皺が目立つようになる。
肌全体がたるみだし、その様はある種の悲惨さを漂わせている。
一方白人は木綿をペンキで塗ったように粗さが目立ち、所々赤くなっていることもある。
また、血色が異常に良く、白というより赤・ピンクに近い。そして顎の辺りには金のうすい体毛が
びっしりと生えており、毎朝それを堂々と剃っている。



http://image52.webshots.com/152/5/77/97/413557797aSfxbw_fs.jpg
0280名無しさん
垢版 |
2007/06/10(日) 21:29:50ID:MxzzJ9MM
米英の文化は連続殺人
0283名無しさん
垢版 |
2007/06/11(月) 12:51:48ID:FQz6ymz/
Methaのブログ面白かったよ。イギリス貶し話が特に。個人的にはインドあたりの
怪人も書いてほしいけど。
0285名無しさん
垢版 |
2007/06/12(火) 07:33:13ID:z9mnVsQe
>>283
あれは「ブログ」ではなく、単なるエッセイ。
0286名無しさん
垢版 |
2007/06/12(火) 21:20:42ID:VEGCJVSO
「悪魔の詩」のサルマン・ラシュディって、よく出歩いてるみたいだけど
あれの翻訳者の筑波大学の先生は構内でイスラム教徒に暗殺?されたはず。
ムスリム過激派も多いはずのイギリスで大丈夫なの?いつも気になる。
0287名無しさん
垢版 |
2007/06/12(火) 22:30:15ID:ZgKj8rU6
大丈夫なわけないだろ。ロンドンはイスラム過激派の温床となっているからロンドニスタンなんて
呼ばれてる。それと本国で粛清されないように逃げてきたロシア人なんかも多い。
0288名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 00:46:31ID:Usges4zl
>>286

もうアメリカ行ったよ
0289名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 19:49:49ID:lc1/VnT2
猿マン、BBCのテレビとかで時々みるからイギリスに居るのかと思っていたけど
「ブリジットジョーンズの日記」にも出てたし、あれ撮影はアメリカ?ってことはないだろな
0291名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 21:33:14ID:Afo6HWvR
イギリスは欧州の中で唯一優れているところがある。
それは公然とホローコーストのウソを暴いて逮捕される記者が
定期的に沸くほどジャーナリズム精神が行き渡っていること。
これはすごいことだとおもう。ほかの欧州の国なんて
ユダヤって聞いただけでションベンちびってやつらに金渡すのに、
イギリスときたらちゃんと暴いちゃうんだもの、すごいよこれは。
0292名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 23:34:05ID:Usges4zl
そんなの記者の属性次第で話はどうにでも変わるだろ。
それにステレオタイプなホロコーストもののドキュメンタリーを定期的に流しているのもこの国。
0293名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 00:40:17ID:1cClA/a0
最低賃金が2倍=最低な部分の同士で比べても英は日本の2倍優れているということ。
上流部分で瞬間風速的に土人国家日本が優れていることもあるだろうが、経済という土台は正直だ。
結論:イギリスは日本の2倍優れている
0294名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 01:00:57ID:DROuTkj1
おいおい293よ。
あまりDQNぶりを世間に晒すなよ
0295名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 09:51:12ID:ogwKeJuc
最低賃金がどうとか言ってるが、生まれた身分によってホームレスにならざるを
得ないような人たちがいる国でもあるんだろ?よくしらんが
0296名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 10:42:52ID:zOvdUSLd
イギリスの金持ち:創業者。爵位持ち。鉄鋼、石油、航空、レコード、etc.
日本の守銭奴:ド商人。ローンシャーク、パチンコ、人転がし、淫売小屋、etc.

ロンドンの町並み:整然とした区画、礼儀正しい人々、緑あふれる公園、etc.
東京の殺風景:淫売小屋の看板、猿顔のポンビキ、充満するタバコ臭、etc.

イギリスの企業:学部重視、大卒は幹部職、世界中で活躍の機会、etc.
日系企業:ラグビー馬鹿歓迎、レイプサークルOB多数、国外では完全に無名、etc.


イギリスの政治家:須く高学歴、教養に裏打ちされた発言、品のある振る舞い、etc.
日本の政治家:元プロレスラー、ニート代表、エロダコ、ムネオハウス、orz.
0297名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 13:18:17ID:ogwKeJuc
金持ちだの企業だの政治化だのしか威張れるものないのかねえ・・・それは文化といえるか微妙だと思うけど。
歴史のある国が。
伝統文化・ロック以外のポップカルチャーにおいては砂漠だもんな。
そのロックですら英語に助けられた結果とも言えるし。
案外たいしたことない国・・・それがイギリス。
0298名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 14:57:48ID:oOFG5KN5
でもイギリスって凄いよね!あのクイズ番組「ディストラクション」の
司会者ジミー・カーってケンブリッジ大学出て石油会社シェルに勤めて
辞めてコメディアンになったんだよね。
こういう人って日本では出てこない気がする。
日本は全て子供というか感情が主体で原則主義じゃないから
いつまでたっても幼稚
0299名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 15:50:54ID:Ia9QEIrT
>>297
っていうか、イギリスのものが世界に広まりすぎちゃって、独特じゃないだけじゃない?
鉄道とか発明したのはイギリスだけど、今鉄道をイギリスのものだとは言わない、みたいに。

>>298
そうそう、幼稚な人を相手に真面目に対処すると、逆切れされる怖さがあるから、
多少まともな人間がいても変わりきれないんだよね。
0300名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 19:42:32ID:DROuTkj1
>>296の煽りに付き合ってやりたいところだが、
相当な馬鹿の可能性もあるのでやめておこう。
0301名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 21:31:29ID:5qcWjcx+
欧州人の発明力や創造力にはあこがれるが、正直イギリスに文化にはあこがれない
0302名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 22:57:18ID:9eRlzpXP
文化の比較はわかるけど、
文化の優劣は意味が無いと思うよ。
ざるそばとフィッシュ&チップス比べてどっちが優れてるも
意味無いだろう。
俺はやっぱり、ざるそばだけど。
0303スレ終了
垢版 |
2007/06/14(木) 23:02:19ID:1cClA/a0
 >>300で「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ」@池乃めだか敗北宣言かwww
これで↑キリがついたな
0304名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 00:03:03ID:Dp3xo3fu
そうだな
0305名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 00:35:19ID:hEiSz+Vi
イギリスは未だにビートルズと過去大英帝国の栄光が唯一自慢の未開原人。
民度は低く文化はつまらなく食いものもまずく容姿は醜い、日本に勝てる点はまるで皆無。
国家とし米国と同等だと思ってる勘違い振り、イラク戦争では参戦して諸外国の恨みかってまで忠義つくしてもブッシュに礼一つ言われないお粗末さ。
0306名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 01:02:30ID:42FD5dd3
>>302
おれも蕎麦好きだけど、饂飩とアップルクランブルなら、クランブルだな。
結局、比較してる対象がかなり恣意的なんだと思う。
0307名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 10:43:25ID:V/5ITUKe
イギリスってお菓子と紅茶はうまいって聞くがホント?
0308名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 10:46:09ID:T4NsfO5S
紅茶は美味いといってもたかが知れてる。
お菓子は最悪、ただ甘いだけ。
0309名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 11:09:10ID:zhTPXp41
紅茶はうまいっていうか、普通に日本のお茶的感覚。

菓子っていうか、プディングはうまいね。甘さ控えめが多いから日本人にも合うんじゃない?
ビスケットとかも、日本じゃないようなうまいのがたまにあるね。
オレは日本じゃ絶対甘いの食わんのだが、こっちだと結構食べる。肉とか豆とか脂っこいの
とか食べたあとに食べたくなるってのもあるけど。
0310名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 11:37:40ID:oGvqtyIc
日本の粗チン文化をバカにする奴は未開原人

      \                 /
         ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|   
       |. \.     └┴┘    ./ .|
       \                 /
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\

0311名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 14:33:25ID:oGvqtyIc
クリスマスもバレンタインもやらない宗教に入ってますが、何か?

      \                 /
         ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|   
       |. \.     └┴┘    ./ .|
       \                 /
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
0312名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 21:43:59ID:Kj+JIhky
紅茶は支那から麻薬と交換で手に入れたものなのに
なんであんなに誇りを持っているのか分からんな。
0313名無しさん
垢版 |
2007/06/15(金) 23:20:08ID:sTD7Eix7
勝ち取ったから誇りなんでしょう。
まぁ、それはそれとして、イギリスの水と紅茶は合うと思う。
0314名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 01:00:34ID:Scs4+HZv
俺はアヘンの売買で手に入れた文物を誇るなんて恥知らずな行為は理解できないね。
0315名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 02:12:08ID:Ly1xxc0K
>>314
で、せんべい布団の寝心地はどうよ?
わらぶき屋根の手入れってどうやってするの?
0317名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 06:21:28ID:Scs4+HZv
ドイツとフランスはイギリスを作る際に現地人にもっとモラルを教えてほしかったな
0318名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 06:36:59ID:tZ3GWiH/
>>309イギリス人が甘いもの好き(イギリスにいると甘いものを食べる)
これはイギリスに砂糖を使った料理が少なく、米(糖質)も食べない食文化だからなんだよ。糖質が足りないためお菓子で補充している。体が糖分を欲しがる。
と昔テレビでやってた。
0319名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 11:13:22ID:2lnPjmvS
>>298
>いつまでたっても幼稚

これだけは同意する。ほんと幼稚だよ。
でもその幼稚さを受け入れる文化が、日本のサブカルチャーの隆盛を作ってるような気がしないでもない。
よく考えすぎかな?
0320名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 11:41:34ID:Q2zgGriW
テレビ番組見てて思うのが、何でもお笑いにしてしまう日本人の民度の低さ。
日本のテレビは世界に類を見ない程、程度が低いっていうけど、それは事実。
なんで高卒未満の芸人が政治番組仕切ったり、討論番組の司会やってんの?w
シリアスな話題でも必ず最後はネタにして笑いを取るし、ヘラヘラダラダラが常態。
そもそもディレクターやADがモーホみたいな骨無しばっか。ウンコパーマに古着みたいな。
ま、BBCやCNNのスタッフなんかには心底軽蔑されてるだろうけどね。
0321名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 11:53:30ID:2lnPjmvS
でもそれを受け入れてるのも日本人なんだよな・・・。
0322名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 12:45:09ID:sBeB8toU
いるよねー。欧米に留学とか行ってる人に特に多い
自分の見解を広げに行ってるのか、単に〜人になりたいだけなのか
その土地の人間から見たら、「まぎれもなく日本人」なのにね
0323名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 18:19:46ID:V41ODSYg
日本云々以前に、
この国のテレビやサブカルの低質さ、
創造力の無さを理解できないやつは低脳。
0324名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 00:02:19ID:0ePmGBlm
イナカッペ国家エゲレスよりは文化大国だけどなw
0325名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 00:08:02ID:5WT9r0xB
ケーキとまんじゅうどっちがうまいかとか
そういうレベルの話だなw
ボケたじーさんばーさんがが作家と俳優どっちがすごいのか
って延々に議論してるみてぇだ
0326名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 00:59:01ID:0ePmGBlm
まったく違うだろw
エゲレスなんて現在独自の文化影響力ないし、米国と混同されるほど存在感なくショボイ
フーリガンぐらいだろイギリス名物で有名なのは
0327名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 01:03:40ID:7BT6/tbt
ハリーポッターやいびわものがたりは有名だろ。
だが指輪物語はどうみても人種差別と「英雄イギリス」という構図が
見え隠れして不快だけどね。
0328名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 01:14:10ID:0ePmGBlm
それはどう見ても米国文化に位置するだろ
イギリス映画だと思って見る奴いねーだろ
0329名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 01:35:43ID:R/Ip1dZc
映画の話?
文学の方だろ(w

まあ我が国日本には世界最古の私小説があるわけだが。
0330名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 01:36:38ID:R/Ip1dZc
あ、私小説ではないか。ただの小説だ。
0331名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 01:41:21ID:7BT6/tbt
源氏物語のこと?小説と違うよ。あれは源平合戦で敗れた平家たちの
怨霊を鎮魂するために作られた物語だよ。知らず知らずのうちの欧州基準で
文化も捉えているね、情けない。大体文化砂漠のイギリスなんてダメ国家と
日本じゃあまりにも差があるだろ。
0332名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 01:43:59ID:7BT6/tbt
敗れたのは平家じゃなくて源氏ね
0333名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 01:48:46ID:7BT6/tbt
平家物語と混合してた
源氏物語は藤原氏によって失脚した源氏の人たちの鎮魂として、
平家物語は源平合戦で敗れた平家の鎮魂のため。
0334名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 01:49:33ID:H1f7Yytl
なんか、すごい妄想のとびかうスレだなw
0335名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 02:26:03ID:k5l6iIjX
あれ、ここってイギリス生活の次スレ?
0336名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 02:53:37ID:H1f7Yytl
違う違う、ただの妄想スレ。
0337微阿呆師
垢版 |
2007/06/17(日) 03:12:05ID:+JN2xHYg
以降は331の鎮魂の為、ひたすら以下をコピペするスレとなりました。

331 :名無しさん :2007/06/17(日) 01:41:21 ID:7BT6/tbt
源氏物語のこと?小説と違うよ。あれは源平合戦で敗れた平家たちの
怨霊を鎮魂するために作られた物語だよ。知らず知らずのうちの欧州基準で
文化も捉えているね、情けない。大体文化砂漠のイギリスなんてダメ国家と
日本じゃあまりにも差があるだろ。
0338名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 11:39:53ID:oTK9QrxB
頭の良さは白人にはなかなわい。
小麦を粉にして卵と水でこねて発酵させ、ふっくら焼上げるパンを発明したのは白人。
日本人には米、麦に水を入れ炊く事しかかんがえられない。
レベルが違う。
0339名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 11:53:03ID:l+xThdBm
>>338
おまえは正気か?
0340名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 21:16:02ID:Hnre0moa
>>339

俺は>>338ではないし、まだ正気だと思ってるが、
どうしてそうなっちゃうのかわかる気もする。
こんな途上国にいると、否定的な部分しか見えてこないか、
自分がかつて憧れた国ということで
無理にでも肯定的になるかしかないんだよ。
日本にいてお花畑なイギリスをイメージしているより、ましな気もするが、どちらにせよ不健康。
0341名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 22:26:56ID:H1f7Yytl
>ふっくら焼上げるパンを発明したのは白人。
あれって、むしろアラブ系のアジア人でしょ?
0342名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 22:50:07ID:7BT6/tbt
醗酵させてから焼き上げるのはなにも欧州人の発明じゃないだろうに
0343sage
垢版 |
2007/06/17(日) 22:54:01ID:H1f7Yytl
ってことで、338の意見は根底から崩れたってことかな。
0344sage
垢版 |
2007/06/17(日) 23:29:59ID:H1f7Yytl
>>339-340
批判するポイントがずれてるねw
0345名無しさん
垢版 |
2007/06/17(日) 23:31:33ID:Hnre0moa
sageさんに言われてもなぁ
0346age
垢版 |
2007/06/17(日) 23:32:34ID:H1f7Yytl
んじゃ age ますわw
0348名無しさん
垢版 |
2007/06/18(月) 05:25:57ID:k6fL+oZc
>>337正直すまない。ずーっと前に聞いた話だから混合しちゃって
0349名無しさん
垢版 |
2007/06/18(月) 15:55:15ID:QUHe4610

<THE GENJITSU>



<THE BAKEMONO!>

http://image42.webshots.com/43/0/69/34/377706934tgpMkB_ph.jpg?track_pagetag=/page/photo/homegarden/hobbiesinterests&track_action=/Shortcuts/FullSize

<WHITE PIG's UGLY SMILE>

http://image61.webshots.com/161/6/41/23/401864123QVcbnr_ph.jpg?track_pagetag=/page/photo/goodtimes/collegeparties&track_action=/Shortcuts/FullSize

<YOUKAI MONSTER SAY ”FACK YOU!”>

http://image38.webshots.com/38/3/90/10/2100390100094995407PRJRMQ_fs.jpg

<ANPANMAN BIG FACE!>

http://image40.webshots.com/41/1/14/79/314811479UmaZEX_fs.jpg

<!!KEIKOKU!! SIROBUTA&SONO SINJA HA MITARA UTSU NI NARU KIKEN ARI!!> 

ttp://blog.godpage.chu.jp/?eid=308531

<OMAKE: AMERICAN KONG ↑WO MITE OCHIKONDA SHIROBUTA&SHINJA HA KORE WO MITE NAGOMU BESHI>

http://www.fireplanet.de/download/poster/claymores%20%20cheerleader%201998b_1024_722.jpg

0351名無しさん
垢版 |
2007/06/18(月) 23:02:29ID:kgtBWuq8
イギリスが上といっても1から2割程度でしょ.
まあ,上は上だけどね.
0352名無しさん
垢版 |
2007/06/18(月) 23:22:11ID:QUHe4610

<THE GENJITSU>



<THE BAKEMONO!>

http://image42.webshots.com/43/0/69/34/377706934tgpMkB_ph.jpg?track_pagetag=/page/photo/homegarden/hobbiesinterests&track_action=/Shortcuts/FullSize

<WHITE PIG's UGLY SMILE>

http://image61.webshots.com/161/6/41/23/401864123QVcbnr_ph.jpg?track_pagetag=/page/photo/goodtimes/collegeparties&track_action=/Shortcuts/FullSize

<YOUKAI MONSTER SAY ”FACK YOU!”>

http://image38.webshots.com/38/3/90/10/2100390100094995407PRJRMQ_fs.jpg

<ANPANMAN BIG FACE!>

http://image40.webshots.com/41/1/14/79/314811479UmaZEX_fs.jpg

<!!KEIKOKU!! SIROBUTA&SONO SINJA HA MITARA UTSU NI NARU KIKEN ARI!!> 

ttp://blog.godpage.chu.jp/?eid=308531

<OMAKE: AMERICAN KONG ↑WO MITE OCHIKONDA SHIROBUTA&SHINJA HA KORE WO MITE NAGOMU BESHI>

http://www.fireplanet.de/download/poster/claymores%20%20cheerleader%201998b_1024_722.jpg

0353名無しさん
垢版 |
2007/06/18(月) 23:25:07ID:f7ZoID5D
>>351
それは2005年や2006年まで
それ以降は圧倒的に差がついていくかも見えてくるだろう
2008年は>>15にあるように1.5倍くらい差がつくかもしれない
ポンド高もあるけどイギリスの成長率はかなりのものがある
日本は円安&成長ほぼゼロでむしろ下がってる
0354名無しさん
垢版 |
2007/06/18(月) 23:35:44ID:Vw4hW1AO
>>350
PPPはあてになりませんよ。
ロンドンが東京より遥かに物価が低いように出てるw
0355名無しさん
垢版 |
2007/06/18(月) 23:36:52ID:Vw4hW1AO
>>353
per capitaの成長率だと、
2004-2006年だと、
アメリカ>日本>EU
だったりする。
0356名無しさん
垢版 |
2007/06/18(月) 23:38:18ID:f7ZoID5D
>>354
PPPじゃねえよ
普通の為替レートのGDPだよ
PPPの方がむしろイギリスと日本はそこまで差はない
イギリスの方が少し上だけど
0357名無しさん
垢版 |
2007/06/18(月) 23:41:35ID:U//kpXmE
もう駄目だ、この前までやっぱり240円はなかなか越えないなーと思ってたら244円になってたw
そろそろオレ中国人になったほうがマシかな。
0358名無しさん
垢版 |
2007/06/18(月) 23:42:36ID:f7ZoID5D
>>355
それは実質GDPの成長率のことだろ
実質なんか上がったってあまり意味はない
実質GDPというのはただの購買力平価のGDP(PPP)
とほぼ同じといっていいからだ
物価の変動を考慮したGDPの統計の取り方だ
日本は購買力平価のGDPの成長率はそこそこある
0359名無しさん
垢版 |
2007/06/18(月) 23:44:29ID:k6fL+oZc
イギリスは植民地から来た連中が活躍してるんじゃないの?
それと寝ていても金が入る石油利権のあがり。
0360>356
垢版 |
2007/06/19(火) 00:08:36ID:ZBdQGokM
>>普通の為替レートのGDPだよ

なおさら意味が無い。不完全なPPPのほうがまだまし。

「普通の為替レートのGDP」
という言葉の意味が良くわからんが、
おそらく為替レートの上下で殆ど決まる何かだろう。
俺がロンドン来たとき、1ポンド=160円弱だった。で、日本のper capita GDPがイ
ギリスの2倍超えてた。
その後のper capita GDPの逆転の70%は為替レートで説明できる。経済成長率の差は
30%。

ドル換算だとロシアGDPなんか大変な事に成ってる。でも、モスクワやサンクトペテ
ルブルグ市民の生活は貧しくない。


ってか、似た話をログの上に発見。
>>158>>170-171のトンデモ君かな?
(この人、ストックとフローがごっちゃになってる)

>>359
それは近年に限った事じゃないだろ。

0361名無しさん
垢版 |
2007/06/19(火) 00:34:15ID:SEssznaT
ふーん経済成長率の差が30%もあるんだこりゃ負けたね
0362名無しさん
垢版 |
2007/06/19(火) 00:40:20ID:uhtcLe6l
GDPは為替でとるのだ当たり前だ
世界の標準通貨のアメリカドルのな
なにわけのわかんねえこといってんだ
地理で習った時とかの教科書や地図帳や資料集にのってるだろ
一人当たりのGDPとか
あれらも全部アメリカドルに直したものでの比較だ
そうじゃねえと比較のしようがねえじゃねえか
ウォンとか円とかで比較しても
普通の為替レートのGDPというよりも普通のGDPといってもいいくらいだ
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28nominal%29_per_capita
0363名無しさん
垢版 |
2007/06/19(火) 00:46:21ID:Urk5zWE1
で、また文化スレで経済の話っと。
駐在員多いなぁ。働けよ。
0364名無しさん
垢版 |
2007/06/19(火) 02:00:00ID:vtq4ebAM
>>360
モスクワ行った事あるのかよw
0365名無しさん
垢版 |
2007/06/19(火) 07:41:18ID:Bo7DGWfk
>>362
投資家の一言によって変動が起こるGDPなんて比べる価値もないわけだが。
0366名無しさん
垢版 |
2007/06/19(火) 08:33:31ID:JvoCVp6W
>>359
それこそが,国力だろ.
知的財産・金融・利権など,
産業構造のピラミッドの上に位置するほうがより富を増大させるんだよ.

長時間・低賃金労働で,
欧米の豊かな国民がはした金で買えるような製品を作るのが
日本の得意分野だったけど,
その奴隷のような地位すら中国などに脅かされているのが現実.
0367名無しさん
垢版 |
2007/06/19(火) 17:13:13ID:Urk5zWE1
そろそろ、スレ違い、やめませんか?
スレ違いしたまま勝ち誇っているアホな方を見るのは忍びないです。
初歩的なことだと思うのですが。
0368名無しさん
垢版 |
2007/06/19(火) 21:44:46ID:a1RyAYEf
オレ的には、こういう内容ならスレ違いであっても大歓迎だがな。
0369名無しさん
垢版 |
2007/06/19(火) 21:59:41ID:VeUycA8L
はいはいはいはいは〜〜〜〜〜い
そこの日本男君!!!
そう、このスレで異常なまで粘着してる君だよ君!!!!!!!!!!
君が日本の女の子のことがだ〜〜〜〜すきなのは良く分った!!!!!
だけど、君は現実を見れていない!!!!!!!
現実から逃げている!!!!!!
で、君のために現実を受け入れるために一般人で学校の水泳部の女子同士で
画像で比較してみた!!!!
よ〜〜く見て、意地を張らないで、よ〜〜く考えてみようNE!!!


アメリカの水泳部
http://image61.webshots.com/161/2/77/15/479727715WeLzIa_fs.jpg

日本の水泳部
http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2006a/095z2.jpg
http://www.asai-circle.net/swimming/tmp/cn000072_cn000072_P1000037.jpg
0370名無しさん
垢版 |
2007/06/19(火) 22:08:19ID:a1RyAYEf
アメリカは板違いだし、白人に慣れてる身からするとかわいい子2人くらいしかいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況