X



イギリスの文化VS日本の文化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 04:11:51ID:MvyEO2oZ
どっちが凄いの??
0122名無しさん
垢版 |
2007/05/31(木) 19:57:45ID:o2PWNHat
さすがは英国貴族。日本や中国の富裕層とは人間のできが違います。
0123名無しさん
垢版 |
2007/05/31(木) 21:01:56ID:Gv86ijtu
>>121
スレタイがイギリスの文化VS日本の文化だから。

>>122
しかしながら、英国人の残虐非道さも世界史を遡れば歴然としております。
一方、トインビー博士は、先の大戦で日本国がアジア各国自主独立の為に礎を
築いた事は世界史的な偉業であると高く評価しています。
0124名無しさん
垢版 |
2007/05/31(木) 22:32:15ID:rbtKfhVA
Noblesse oblige. はフランスの概念だぞ馬鹿野郎。話をすり替えるな。
ゼロ冠詞構文の典型。諺に用いられる。現在形で命令を表す。
Noblesse(貴族は)obliger(恩恵を施す)。obligerは「義務」の意ではない。
ニワカ英語しかできない馬鹿にはわからないだろう?勉強になったか?

ちなみに仏人は英語(>英国人)の事を未だにbarbare(野蛮、未開、粗野、残忍、がざつ)
だと思ってるよ。英語の事を別名langue barbare(蛮族語)って言うくらいだから。
これは言い得て妙だな。
0125名無しさん
垢版 |
2007/05/31(木) 22:46:55ID:snyXz+zb
島国
右側通行
雨が多い
男が不細工
0126名無しさん
垢版 |
2007/05/31(木) 22:57:13ID:qtm0xj8A
ノブレス云々は日英で同時代的に比較できないでしょ。
ヨーロッパの貴族の血統は現在の国の概念を越えるものだったし
戦争の概念もWWI?でガラリと変わっちゃったわけで。
0127名無しさん
垢版 |
2007/05/31(木) 23:02:33ID:ch/jcGCd
イギリスは自国に文化も歴史もないから他国から略奪して
博物館に陳列して楽しむしか取り柄がない、ダメ国家だろ。
こんなのと比較すること自体どうにかしている。
0129名無しさん
垢版 |
2007/06/01(金) 00:01:26ID:zlQ2ou/Z
>>127
最近は陳列していた物を元の国に返還し始めているな。
0130名無しさん
垢版 |
2007/06/01(金) 00:09:46ID:mBRL2MlM
>>124
何と話をすり替えている?フランス語の概念であるということは
wikiにも説明されていた。119さんの問いの趣旨を理解できれば
僕の説明が間違っていると思わないけどね。
君のように辞書厨なる人向けのレスではないけど。
>>126
道徳観や倫理観というのはあるひとつの宗教から派生されてゆく
ものだと思うから、その宗教が強靭であれば時代の変遷とはあまり
関係なく、そこに反映される精神性は受け継がれてゆくものでしょ。
そしてノブレスオブリージュの概念も宗教的な道徳観が昇華された
ものだと理解している。
0131名無しさん
垢版 |
2007/06/01(金) 14:49:11ID:wcLPPT/k
>>81
神戸でイノシシが出没するのは、摩耶山のふもとだな。
なぜかインド人が多い地域。
カラスとドバト以外の鳥なら、キジバト、ヒヨドリ、ウグイスあたりが出没することもある。

大阪の猪飼野にイノシシはいないが、朝鮮人なら多い。
信州の農村ではツキノワグマが来ることもあるが、北海道にもなると、札幌市内でヒグマが
出没するそうだよ。
0132名無しさん
垢版 |
2007/06/01(金) 22:49:03ID:u/NvzPRg
スーパーでキャッシャーに通す前に、商品食べてるのがイギリス。(他国も?)
会計してから商品食べるのが日本。
0133名無しさん
垢版 |
2007/06/02(土) 01:24:29ID:E9eA6n6M
風船で女王と子供が文通するのがイギリス
風船でアメリカの子供達を殺したのが日本

                反省汁!
0134名無しさん
垢版 |
2007/06/02(土) 01:38:34ID:nMMCFH/M
>>133
冗談でも許さんぞ。
0135名無しさん
垢版 |
2007/06/02(土) 01:46:16ID:DuO2YDD/
>>134
歴史知らないの?
0136名無しさん
垢版 |
2007/06/02(土) 02:24:29ID:TEUlzeq8
日本や日本人を侮辱しながら日々生活している在日白人達
電車の中で日本人を侮辱する白人
http://www.youtube.com/watch?v=gb_RqwdblcA
http://youtube.com/watch?v=qWhu24L7KoI
http://www.youtube.com/watch?v=h99S44TRAXY
http://www.youtube.com/watch?v=JeG8r76dnYY
大阪で日本人を侮辱する白人
http://www.youtube.com/watch?v=hl43DXrTEA0

日本人女性をレイプするアメリカの白人二人組drunknanpa
こいつらのブログ
http://www.drunknanpa.com/
アメリカ人drunknanpaを許さない!(まとめ)
http://blog.livedoor.jp/drunknanpa/
http://blog.livedoor.jp/tonchamon/archives/51190474.html
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=drunknanpa&lr=&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
これが、日本にいる白人たちの姿です、これが現実です、これが白人の傲慢さです
日本人相手なら何をしてもいいと、そうDNAに組み込まれているのでしょうか?
0137名無しさん
垢版 |
2007/06/02(土) 02:33:23ID:nJGyvmCT
>>133
第二次大戦時の風船ボムのことか??
もしそうならそんなマニアックな知識誰も知らないだろ!落ち着けよ
0138名無しさん
垢版 |
2007/06/02(土) 07:55:26ID:ruio0gCF
イギリスの植民地:現在、第三世界
日本の植民地:
0139名無しさん
垢版 |
2007/06/02(土) 09:50:34ID:JLULVhKq
>>137
137のような無知な愚鈍な輩以外誰でも知ってるさ
0141名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 00:52:28ID:Udtx7Eey
>>136
で、どうしてスレタイと無関係な罪人・流刑人の子孫OZの
劣等遺伝子さらす動画が張ってあるわけ?
0142名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 02:02:41ID:Lon8ta8p
オーストラリア人は自らが白人であること以外に
なんの誇りもないから異常に人種差別に熱心と
聞いたことがある。
0144名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 07:19:50ID:Lon8ta8p
スラヴは白人じゃないだろ。少なくとも民族的に白人とはされていないはず
0145名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 19:29:56ID:wiZo71wl
>>143
東欧はオーストラリアと違って、歴史も文化もある。
0146名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 20:13:23ID:d4wqEMg4
支配された屈辱の歴史がな。
0147名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 20:23:47ID:0bcOdjby
お前の先祖も農民で配された屈辱の歴史があるんじゃないのw
0151名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 22:47:08ID:ELhgCk1/
>>145
アボリジニを馬鹿にするなよ。
芋虫を食うんだぞ。
0152名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 06:51:57ID:eikgxcch
文化の洗練度、独自性、奥深さ、全てどう考えても日本文化の圧倒的勝利です。本当にありがとうございました。
0153名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 07:20:47ID:j/1fy3eb
最低賃金を比較すると日本の方が英の半分の燃費で労働している。
さすが日本、京都プロトコルの地球に優しい国家といえないだろうか。
イギリスは日本を見習って最低賃金は2,5ポンドにするよう努力すべき。
0154名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 08:37:55ID:HzAOyhHE
>>153
その前にイギリスの物価を下げる方が先だろう
多くもらっても多く払うなら結局同じだ
0155名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 10:54:46ID:j/1fy3eb
むしろ日本の物価を上げるべきと、多くの経済学者が述べている。
タバコなど不当な安さであろう、これは政府による国民への殺人行為である。
タバコは1箱2000円でよい。
0156名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 11:16:47ID:yxSD9k6N
1993-1996年 日本のPer Capita GDPは世界1位だった。
結果、給与世界一、物価世界一。
理由は円高。
そんだけのこと。

為替レートに左右される異国間の賃金比較や物価比較をして、
どっちが豊かだまずしいだという議論は意味が無い。
0158名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 13:21:53ID:iZBKfpm5
それならPer Capita GDPが為替だけで決まる事になるが、
実際そうではない。円換算でのPer Capita GDPからドル換算の
Per Capita GDPにしてるわけだが、円換算でのPer Capita GDP
も明らかにマイナスの経済成長率だった。
0159名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 13:42:07ID:yxSD9k6N
成長率がなんだっていうんだろ?

1%成長
100→101→102

10%成長
50→55→61
0160名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 13:42:49ID:yxSD9k6N
>>158
>、円換算でのPer Capita GDP
も明らかにマイナスの経済成長率だった。

時期が書かれてない時点で論外だったか
0162名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 14:27:22ID:yxSD9k6N
もうちょっとクリアに書いたら?
今度は
「2000→2001年にかけて、円建てでマイナス成長だ」っていいたいのかな?
にしても、「円高だが、」となるのが謎。円高って日本経済にはマイナス要因でしょ。

そもそも>>158の論旨とは全く繋がってない。
0163名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 15:12:41ID:eikgxcch
物価とか以前に、文化で単細胞不器用イギリス人が洗練繊細日本人の文化に勝てるわけ無いがな(^ω^;)
0164名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 16:04:24ID:NruxMH9t
>>163
不器用だけどハマったら一直線に突き抜けられるという良い点もあるけどね。
日本人はどちらかというと器用貧乏かと
0165名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 16:16:47ID:eikgxcch
イギリスが?wたとえば?w
0166名無しさん
垢版 |
2007/06/04(月) 23:05:27ID:j/1fy3eb
サマータイムでゆとりのあるナイトライフが楽しめる英国の労働者
サマータイム導入でゆとりのあるサー残時間を期待されてる日本の労働者
0167なあぶたw
垢版 |
2007/06/04(月) 23:46:42ID:eikgxcch
ぶんかのはなしはぁ?www
0168名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 01:15:58ID:ARdBPCCz
>>162
俺の趣旨は円高だと、ドル換算のGDPにするとき今より有利。
そのときでさえ、ドル換算のGDPでもマイナスの経済成長。
2chは本当に馬鹿な奴が多い。俺は経済なんて今まで習ったことないけど、
これぐらいわかるぜw
0169名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 01:18:37ID:ZP8c7E31
文化で比べられるとあっという間に日本>>>>>イギリスになってしまうので必死で経済に逃げる白豚どもw
0170名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 01:44:02ID:ARdBPCCz
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(PPP)_per_capita
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=USDJPY=X&d=c&t=ay&l=off&z=b&q=l&k=c3&a=v&h=on&p=m130,m260,s

ちなみにある分析をしてみようと思う。


2005年の GDP (PPP) per capitaは
日本 32,647
イギリス 35,051
という事は7.4%前後イギリスのほうが上。
2005年は一ドル115円前後だから、
イギリスとGDP (PPP) per capitaが対等になるには
115×32647/35051=107.1円である必要があったわけだ。




0171名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 01:48:47ID:ARdBPCCz
経済学部卒は馬鹿だから、理系の経済ど素人の俺の分析のほうが
いいねw
0172名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 01:56:39ID:va5bm+VL
釣りも素人級www
0173名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 03:03:51ID:Qd/vFCus
英国は経済もそんなに強いと思えないな。
結局17世紀からの侵略によって得た領土からの
あがりで豊かになっただけだし、しかもそれ、
麻薬を売って得た利益なんだぜ?
そして現在もアラビア世界を侵略した際に分捕った
油田を開発して石油メジャーなんてものを作って
その上がりで生活してるんだもの。
英国は破壊と略奪しか取り柄がない文化砂漠国家と
日本を比べること自体がおかしいし日本の文化に対して無礼。
0176名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 03:30:15ID:ARdBPCCz
http://www.ntv.co.jp/yoron/200706/soku-index.html
[ 安 倍 内 閣 支 持 率 ]

支持する 支持しない わからない
今 回 (6月) 40.0% 46.4% 13.6%
前 回 (5月) 47.8% 33.3% 18.9%
前々回 (4月) 50.4% 34.0% 15.6%
0177名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 03:36:27ID:pvXBeZUW
両国ロイヤルファミリー比較
英国:(ヴィクトリア等ry−ジョージ5世―エドワード8世―ジョージ6世―エリザベス2世
日本:大室虎之助(明治天皇)―大正天皇―昭和天皇―今上天皇
やっぱり英国の方が長い歴史があるんだね。
0178名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 03:52:44ID:ARdBPCCz
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%BC
ウィリアム王子

2005年6月に大学を卒業。卒業論文はモーリシャス・ロドリゲス島の珊瑚礁を
テーマに1万語に上る大作で、大学院の入学資格もあるとみなされる”Upper Second”
という優秀なランクの成績をとった。チャールズ王太子は”Lower Second”という
1つ下のランクの成績での卒業であり、王子の成績はこれまでの英王室の中では最高だった。

0179名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 09:11:27ID:zpZrH2Cr
>>168

ほんとに馬鹿だね。
2000-2001年限定の話にする変えたまま
>>158には何ら限定は無いのに。
文脈からすれば97年以降一貫してマイナス成長だったように読めるが。
10年中1年マイナス成長が有れば、
「円換算でのPer Capita GDPも明らかにマイナスの経済成長率だった」。
と言えちゃうのかw
0180名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 09:19:28ID:zpZrH2Cr
せ、「成長率」で語る無意味さを指摘した

>>168
>俺の趣旨は円高だと、ドル換算のGDPにするとき今より有利
>そのときでさえ、ドル換算のGDPでもマイナスの経済成長

言えるのは、
「そのときでさえ、ドル換算のGDPでもマイナスの経済成長」の時もあったね
「そのとき」といいつつ、そのときのなかのある時期のみを取り上げて、
「そのとき」論の根拠とする非論理性。
これに気づかない君はどんだけ馬鹿?

さらに馬鹿な事をやってるからこんぐらい君からすればたいした馬鹿でもないか。
>>159のつっこみでひとけりされてる通り、
「成長率」というフローのフロー(と便宜的にそういっておく)と、
賃金などのフローや資産等のストックとは別物。
>>158ではまるで成長率で給与が決まるみたいじゃないかw
0181名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 09:23:22ID:zpZrH2Cr
>>158

A.去年の給与は100万円だった 10%給料アップしたので、110万円になった

B.去年の給与は200万円だった.マイナス1%成長したので、198万円になった

→成長率がA>Bだから、Aの賃金の方が高い

日本の横浜ベイスターズは1998年に優勝した。以降優勝していない。
→10年間で1度優勝したから横浜はこの10年間は黄金時代だ
0182名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 11:09:17ID:A0j1nouO































・・・・文化関係なくね?
0183名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 11:17:41ID:GN6+h6eL
そがのうまんこ
0184名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 11:52:46ID:vRurXBAN
イギリスの年寄りはまだ頑固者が多い。いい面も悪い面もあるが。
赤の他人に面と向かって公然とマナー違反を指摘する。
日本はそういう年寄りがだいぶ減ったな。
0185名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 12:30:18ID:A0j1nouO
文化については決して触れないイギリス馬鹿どもw
0187名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 13:17:38ID:WJTSDExk
179=180=181
お前マーチかどっかの馬鹿経済出身だろ?ゴールドマンサックスが
なぜ馬鹿な文系より理系を取るかわかる?
0188名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 13:24:38ID:WJTSDExk
179=180=181

お前、本当に馬鹿だなwあきれて物が言えない
それでも経済学んだのかよ?
俺の主張は、経済成長率がマイナスまたは0に近いときに
イギリスなどに抜かされたという事だぜ 

俺は論文を書いてるわけでないので、前のスレとつながりの
ある事を書く必要もない。頭の悪い奴には俺が書いた省略がわからないだけ
0189名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 13:37:32ID:WJTSDExk
経済学部出身ならなら、1995から2004までの10年間の
日本の平均の円換算でのPer Capita GDPとイギリスのイギリスポンド
換算でのPer Capita GDPを比べて見ろよ

お前みたいな馬鹿経済はイギリスのイギリスポンド
換算でのPer Capita GDPをどうやって調査するかわからないんだろうなw
教えてやろう。その当時のポンドドルのレートがあるはずだから、
その当時のドル換算のPer Capita GDPとその当時のポンドドルのレートから
求めろ

頭悪い奴には何から何まで教えてやらないと駄目だから大変だw


0190名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 13:53:09ID:jRV4jJlM
ID:WJTSDExk よ。GSの社員は何をしているのか教えてくれ。
それほどの理系脳が必要な金融屋は一体何をしてるんだ?
ニホンの都銀の新人みたいに地方のドサ周りとかしないの?
ノ※ラのようなエゲツないリテール営業とかしないの?
モニタをポチるだけであんな利益出せる訳なくなくなくない?
0191名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 14:00:48ID:jRV4jJlM
トレーダーとか以外は経済マフィアまがいの連中だと思うよ。
投資先を恫喝、脅迫、使い捨て当たり前みたいな。
それは社員に対しても。利益出せなきゃ一年ぽっちで即クビみたいな。
大概の香具師がそういうマフィア体質にシビレて辞めてくんぢゃないの?
0192名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 15:00:13ID:agEx4EOw
>>184
http://pws.prserv.net/metha/tube.htm





文化については決して触れないイギリス馬鹿どもw





文化で比べられるとあっという間に日本>>>>>イギリスになってしまうので必死で経済に逃げる白豚どもw
0193名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 16:23:27ID:iIghxHae
イギリスの会社員も名刺交換ってするんですか?
0194名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 17:27:46ID:ZP8c7E31
<<白人の暑苦しさ・肌の汚さ・毛深さを見るための貴重なサンプルです。画面を最大にして、拡大して見てください。>>
<<若干?グロ画像です。>>

http://image59.webshots.com/159/5/76/67/2726576670098822024jnlOWh_fs.jpg
左の子はなんなんでしょう?歯磨き粉の臭いが健康的な歯茎から漂ってきそうです。

http://image52.webshots.com/152/3/72/88/2322372880084442150BSGosq_fs.jpg
全体的に汚いです。一番上が年取るとこんな感じになります。首筋のあたりに注目。

http://image38.webshots.com/38/3/90/10/2100390100094995407PRJRMQ_fs.jpg
何ていったらいいんでしょう・・・とにかくテカテカしてます。額の皺に汚い汗がにじんでおります。
左の子の顎も見逃せないです。とにかくすごい熱気であります。

http://image58.webshots.com/58/4/14/46/429741446Sgwbms_fs.jpg
最後に・・・、テカテカと言えばこの子達も負けていません。鼻頭とほっぺと顎がテカって楕円を浮かび上がらせます。
ちなみに一番右は一応女の子です。ぴっちぴちです。決して石器人のおっさんではございません。
0195名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 18:37:05ID:pvXBeZUW
日英次男坊比べ
あえてナチスの格好でパーティに出たり戦地派遣を志願することで、実は「反戦」を訴えている英次男。
片や結婚前にタイ国に庶子をもうけ、悠ちゃん即位なら継承戦争必至の卑種を残した遊蕩児の日本次男。
0196名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 18:47:49ID:pvXBeZUW
日英嫁比較
英:自分の立場よりも夫の真実の愛を尊重した賢婦人、離婚後は慈善活動や宗教を越えた愛を訴えるも悪の組織により謀殺
日:(ry
0197名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 19:45:27ID:sFaPhNZi
と、ワイドショー好きなおばさんが言ってますぅ
0198名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 21:38:57ID:ZP8c7E31
政治家の行動をここまで馬鹿正直に信じられるのはある意味貴重な存在だな。









しかしやっぱり文化については決して触れないイギリス馬鹿どもw





文化で比べられるとあっという間に日本>>>>>イギリスになってしまうので必死で経済に逃げる白豚どもw
0199名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 21:44:41ID:QGWb8ois
>>192
あんたそのサイトの管理者?
日本の文化を蔑む奴もイギリスをこき下ろす奴も根は一緒だ。
0200名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 23:59:29ID:ZP8c7E31
こき下ろしちゃいけないのか?
0201名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 10:03:53ID:PjzG7TlE
イギリスは文学、トランプ、サンドイッチ、ええと、あとウナギのホルマリン漬け定食、
それとアヘン戦争、それとインドと中東での混乱の原因、アフリカの貧困の原因、それと
ああアメリカ発祥だけどロックンロールがあったな。それと王室批判、パパラッチ。これぐらい?
0202名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 10:11:36ID:3MK6r4ZX
英:日の沈まない大英帝国を築くもキングまたはクイーン
日:あの半島さえ手に余ったのにエンペラー、エンプレス

何このウリナラマンセー呼称w日本人ってやっぱり朝鮮由来か?www
0203名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 10:31:32ID:vYOvdQ6f
>>201
しょぼいのばっかだな orz
0204名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 12:16:18ID:PjzG7TlE
>>202大英帝国の領土の計量の仕方は見栄以外のなにものでもないよ。
軍港や商業都市を落としただけでその大陸すべてを英国領と計算して
「日の沈まない帝国」などと。単にその土地を軍艦で急襲して向かってきたら
海に逃げてそれを繰り返して不平等貿易やアヘンを売ってただけじゃねーか。
0205名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 13:38:11ID:N/4ppIk3
>>201
アメリカを作ったのはイギリス。
なのでアメリカが作った物はイギリスの手柄。
0206名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 14:53:36ID:PjzG7TlE
イギリスを作ったのはドイツ。
なのでイギリスが作ったものは(ry
0207名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 15:04:55ID:q4hEF/0T
ドイツを作ったのは朝鮮。
なので朝鮮が作(ry
0208名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 22:32:08ID:OW1ThPJr
林文夫編 『経済停滞の原因と制度』 勁草書房
「失われた10年」の本質は生産性の低下だったことを明らかにする

本書の結論は、90年代に日本の成長率が低下した主要な原因は
TFP成長率の低下にあるというものだ。資本効率が90年代に低下したのは、
債務超過なのに銀行からの追い貸しで生き延びた「ゾンビ」企業に資金
が滞留したためと考えられ、労働生産性が低下したのは、長期雇用による
「労働保蔵」で業績の悪化した企業からの労働移動が妨げられたためと考えられる。
これらの仮説は、本書で実証的に確かめられている。

中心的なテーマは、全要素生産性(TFP)だ。これは経済成長から資本・労働投入の
増加を差し引いた生産性を示す指標で、技術進歩だけではなく、資本と労働が
生産性の低い部門から高い部門に移動する効果も含まれる。



0209名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 22:44:00ID:OW1ThPJr
日本人は完璧を求めすぎる。 完璧を求めるというのは実は非常に
効率が悪い

テストで100点を狙おうと
思うと効率が悪い。100点近くになると、
単位時間の勉強に対する得点上昇率が悪くなるのである。
これは誰でも経験から実感してるはずだ。


全て100点満点狙うのでは労力がかかり、労働時間が長くなる。
適当に手を抜いてやるのが欧米流。これは理にかなったやり方だ。
0210名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 23:08:38ID:OBMSdRXF





文化については決して触れないイギリス馬鹿どもw





文化で比べられるとあっという間に日本>>>>>イギリスになってしまうので必死で経済に逃げる白豚どもw
0212名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 00:27:18ID:LLLsKNlB
>>198
経済だって日本>イギリスなんだが
対外純資産高をみよ
0213名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 00:30:42ID:psiE8B5T
長期にわたる日本経済の経済停滞(いわゆる「失われた10年」)を需要側の要因、供給側の要因から実証分析し、その実態、原因および結果について考察する。
林 文夫 (東京大学大学院経済学研究科教授)  編

http://www.populus.est.co.jp/asp/booksearch/detail.asp?isbn=ISBN978-4-326-54851-4
0214名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 00:31:30ID:LLLsKNlB
>>187-189
泥沼乙

>俺の主張は、経済成長率がマイナスまたは0に近いときに
イギリスなどに抜かされたという事だぜ

「とき」ってある特定の1年なり2年なりでしょ
シーズンのある野球やサッカーと違う、経済を「年」で区切る恣意性にお気づき?

要は10年間でのGDPの上下は為替レートの方がずっと影響が大きいってこと
0215名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 00:34:35ID:LLLsKNlB
で、「成長率」を持ち出した浅はかさを指摘された事には反論できずと

馬鹿乙でした
0216名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 00:40:35ID:psiE8B5T
中国のPer Capita GDPがあがってきたのは為替の影響なの?
0217名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 00:43:54ID:psiE8B5T
>>214
この本を読んだほうがいいよ

長期にわたる日本経済の経済停滞(いわゆる「失われた10年」)を需要側の要因、供給側の要因から実証分析し、その実態、原因および結果について考察する。
林 文夫 (東京大学大学院経済学研究科教授)  編

http://www.populus.est.co.jp/asp/booksearch/detail.asp?isbn=ISBN978-4-326-54851-4
0218名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 01:06:18ID:LLLsKNlB
>>216
$ベースでしょ?ドルとペグしているから関係無い。

>>217
そういう問題ではない。
経済学ではなく論理です。
0220名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 01:46:12ID:psiE8B5T
2004年の円高のときのイギリスと日本のPer Capita GDPを見れば、
為替の影響ではないということがわかるよ
0221名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 01:48:15ID:psiE8B5T
http://www.jFinancial Times : Tokyo downgrades economic prospects (http://news.ft.com/cms/s/1a5789e6-3806-11d9-991f-00000e2511c8.html)

Gross domestic product figures last week showed the
economy limping along at an annual 0.3 per cent in
the September quarter, a far cry from 6 per cent-plus
growth at the turn of the year. Some policymakers
admitted privately that they were shocked by the
speed of the slowdown.

The GDP numbers prompted many private sector economists to
acknowledge that the economy was much weaker than they
had thought, although most said growth was likely to pick
up again in the current quarter.

http://www.jref.com/forum/archive/index.php/t-13121.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況