X



【タイ】現地採用の愚痴や質問【給料安い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WP所持
垢版 |
2006/05/31(水) 22:33:36ID:/Q8r4ANW
みんなタイではどんな仕事して
幾ら位給料もらってんの
タイ人従業員使えないし、すぐ帰るし大変!

ちなみに俺は公文書翻訳や通訳してるけど
給料は7万バーツ
週休1日
生活は余裕あり!
0449名無しさん
垢版 |
2013/05/12(日) 00:02:40.87ID:iKxYGfkG
>>446 の言ってる事って 

「日本ではラーメンは700円程度で食べれる。だけどバンコクで同じものを食べようと
すると300バーツはかかる。300バーツを日本円に換算すると900円になってしまう。
つまり1,5倍だ」

こういうことなんじゃね? 頭の悪い計算方法だけどさ
0450名無しさん
垢版 |
2013/05/13(月) 16:35:44.61ID:xoafyh8p
>>448
>衣はオーダーメイドで特注してもらったスーツだって日本よりも数倍安いし
既成品は日本のほうが安いですよ? オーダーはタイのほうが安いのは同意。

>食はスーパーやデパートの食品売り場に行けば野菜が30バーツの世界
マッシュルームとかレタスとか、日本の倍以上しますよ?

>住はコンドミニアムに住むにしても700万バーツのものであればアヤさんを雇わなくては掃除が行き届
かない程のものだって買える。
新築のコンド、いまどきバンコクだと1000万Bクラスが普通ですよ?
「ものだって買える。」というのは同意。格安物件もあるにはある。日本でも同じ事だけど。

>圧倒的にタイで住む方が安く生活できるし、定年後に夫婦揃ってタイに移住する老人なんかもいるとこ
ろからみるとタイのほうが天国だぞ
格安生活を心がけるなら、タイのほうが安く生きられるというのは同意というか、当然。
こちらが言ってるのは、マトモな生活をしようとしたらタイのほうが高く付く、といっている。

>それと、夫婦共働きで一人3.5万って、お前は男女両方が3.5万の仕事を出来ると思ってるのか?
副業が当たり前の国だから、あり得ると思うけど、事実として統計記事の話をしたのに、それに文句言われても困る。
捏造記事だというのなら、そう主張するほうがまず正しいソースを提示すべき。
0451名無しさん
垢版 |
2013/05/13(月) 17:12:14.61ID:xoafyh8p
日本は税金が高いからガソリン代も高い。
で、たとえばアメリカのガソリン代とくらべて明らかに高いのに、物価比較に税金を除いて
比較しろ、日本のガソリン代は高くない、なんて主張して、果たしてどれだけの人間が、
「日本のガソリンは安いし不満ないよ」なんて思うのか。
生産地であるから安いのは当然、というのだって、サウジの石油が安いのは
生産地だからだ、日本だって産油国だったら安い、なんておかしいでしょ。
じゃあ次は、人件費も物流コストも抜いて物価比較?
物価って、すべてのコストを含めた、最終小売価格を指すわけで、タイの車が日本の
3倍の価格で売られているという事実を、税金が高いから高いのであって、物価は
安いんだ、なんて通用しない。

日本に住む日本人みたいに、iPhone買って(日本だとタダに近いけどタイだと6万円)、
PC買って(タイだと日本の1.5倍の値段。タイ生産のHDDですら日本のほうが安い)、
中程度の速度のADSLでインターネットして(日本の3倍以上)、無農薬野菜で手料理を
作って(無農薬は日本より高いし、ほとんど手にはいらない)。
ピーマン、レタス、マッシュルーム、南国以外のフルーツ、チーズ、魚類、あげたら
きりがないほど、日本より格段に高い食品も多いけど、それは「物流コストがあるからで、
本当はタイのほうが安い」と強弁?
CNNなどのニュースを見て(日本とほぼ同額)、軽自動車を買って(日本の3倍)、
1LDKの新築賃貸アパートに住んで(ピンきりだけど、バンコクだと日本の地方都市の倍以上)、
ときどき日本食を食べて(日本の1.5倍)云々・・・
日本では学生レベルでもできることばかりだけど、タイではどれだけコストがかかることか。

日本食を贅沢とみなして3食タイの屋台料理、アパートは廊下に靴が並んでて、温水
シャワーがギリギリ使える扇風機のみの部屋、アリやゴキブリはしょっちゅう出没。
日本で買ってきたPCをずっと使ってタイでは買い換えず、車なんて夢のまた夢、
ネットはクソ遅いアパートの共有WiFi、携帯はサムスンの旧世代スマホをプリペイドSIMで・・・
そんな、日本では生活保護者未満の生活でいいなら、確かにタイの物価は安い。
あなたが言ってる「タイは物価は安い」は、こういうレベルの生活を甘受できるなら、
という条件付きでしょ?
0452名無しさん
垢版 |
2013/05/13(月) 17:24:12.62ID:xoafyh8p
スイスとか北欧とか、日本よりも格段に「物価が高い」国はたくさんある。
理由は税金が高いから。
一般的に、それらの国は「物価が高い国」と認識されてて、税金を除けば
決して物価は高くないなんていう論調は聞いたことがない。
あるなら教えてほしい。
日本はタバコがとんでもなく安い国というのは世界的な認識だけど、
税金が安いから安いだけで、本当は安くない、なんて言っても誰も意味が
わからないと思う。
輸入品が高いのも(物流コストもあるけど)高関税があることにもよるのは
説明する必要ないと思うけど、どうして物価の話をしてるときに、
税金や生産地の話が出てくるのか、論理的にお願いします。
税金や生産地の話は、単に高い理由であって、それを除外して考えるべき
というのでは何の比較にもなってないと思いますが。
0453名無しさん
垢版 |
2013/05/15(水) 23:18:03.96ID:UPcMWlyb
>>451-452
税金は考慮しない、税金を取り上げるべきなのか、どっちのベクトルで
話を進めているんですか?
わかりません。

>産地であるから安いのは当然、というのだって、サウジの石油が安いのは
>産地だからだ、日本だって産油国だったら安い、なんておかしいでしょ。


ここの部分なんて、
「サウジアラビアは石油原産国でとても豊かだから税金が無い。日本は資源が
乏しく自国で生産される資源物は無いに等しい。生き残っていくためには国力
をあげなくては。国力を上げるために税金を取ろう」
、ということがまるで書かれていない。
日本だって産油国だったら100%安くなってるに決まってんじゃん。
飲料水の出てくる水道代を見てみろよ。



それと、お前が最初から言いたかった事は
「(贅沢品を買い続けて生活すると)日本より1.5倍…」
と言うことか?

日本で就職できなかった負け組が物価の安い国に来てまで日本で買う製品と
同じものを買い続けるとか明らかにおかしいだろ。タイチャンネルにいる奴ら
全員に言えることだけど何様のつもりなの?
0454名無しさん
垢版 |
2013/05/15(水) 23:27:41.49ID:UPcMWlyb
http://www.somelet.co.jp/longstay/kiso10.html
http://bkkhouse.jp/guide/budget-life/
http://www.zizaizin.com/%E3%82%BF%E3%82%A4%E6%83%85%E5%A0%B1-%E7%94%9F%E6%B4%BB%E8%B2%BB/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AE%E7%89%A9%E4%BE%A1/

これらのサイト見て思ったんだけど、
>CNNなどのニュースを見て(日本とほぼ同額)、軽自動車を買って(日本の3倍)、
>1LDKの新築賃貸アパートに住んで(ピンきりだけど、バンコクだと日本の地方都市の倍以上)、
>ときどき日本食を食べて(日本の1.5倍)云々・・・

全部お前の妄想じゃん。


http://earlyretiree.blog.fc2.com/blog-entry-49.html
これだけがお前と同意見のサイト。
0455名無しさん
垢版 |
2013/05/16(木) 16:20:41.60ID:Xjdb9ckf
>>453
車が高いと書いたら、>>444 で税金高いんだから、それを比較対象にするのはノーカンと言ってたのは誰?w

>>454
これって、老後にいくら安く暮らせるかを検討してる人に向けて作られたページでしょ?
それこそ、年間120万円どころか、日本ではほぼ不可能50万円でも暮らせる。
何度も何度も何度も何度も言ってる通り、安く暮らそうと思えば、いろいろ犠牲にすれば日本より安いよ。

>CNNなどのニュースを見て(日本とほぼ同額)、軽自動車を買って(日本の3倍)、
>1LDKの新築賃貸アパートに住んで(ピンきりだけど、バンコクだと日本の地方都市の倍以上)、
>ときどき日本食を食べて(日本の1.5倍)云々・・・

ここだけが否定できなかったってことだよね? つまり、他の件はタイが高いってのは納得、と。
まあ、例示してるサイトでも「全ての商品でタイの方が安いか?と言えば一概には言えません。」
って書かれてるけど。ちなみに、タイでプリウスの新車は140万Bね。
タイ生産で、送料も少ないはずなのに。ただし、維持費は日本より圧倒的に安い。

地方都市のアパートは、書いたとおりピンきりとはいえ、1LDKで5万もあれば十分でしょ。
タイでバスタブ・台所付きで、日本並に綺麗な物件なんて、ワンルームで2万Bだよ?
日本食は日本から素材輸入してるから高いの当然だけど、同額だと本気で思ってるの?
CNNの件は間違えていたのなら申しわけない。

最初から何度も何度も言ってるけど、貧乏人基準で考えたらタイのほうが安くて、先進国または
それよりよりやや劣る生活レベル(到底贅沢品ではない)で考えたら日本のほうが安いってことなんだけど、
本気でまだ納得行かずに、なんでもタイが安いと思ってる?
まあ、わざわざ価格サイトを調べないと、いろんな物の値段知らないってことは、確実にタイに
住んだことはなくて、旅行で何度か行ったことがある程度なんだとは思うけれど。

住んでるとしたら、95の今日の値段を書いてもらえると嬉しい。住んでるなら95って何のことか
わかると思うし、わざわざ調べるようなことしないでも、すぐにわかるし。
逆にネットで探すのはちょっとむずかしい問題かもしれない。
って、タイに友達が住んでたらそれに聞けばいいはなしか・・・
0456名無しさん
垢版 |
2013/05/16(木) 16:47:09.79ID:Xjdb9ckf
http://www.somelet.co.jp/longstay/kiso10.html

ここおもしろいね。
「絶対条件:日本並の生活水準が確保でき、年に2回日本に帰国する。」で家賃5千Bってw
日本でどんな生活水準だったんだろう。
家賃5千Bの物件って見たことあるのかな? 普通の日本人は到底住める環境じゃないぞ。
しかも、一ヶ月の生活費見ると、もう完全に仙人のような「生きてるだけ」な感じ。
交際費3千Bとか、月に一度しか人に会わないのだろうか?
もしくは、地べたにゴザ敷いて、メコンでも飲む交際なのかねえ。
交通費1000Bも、タクシーだと初乗り1000B/35B*往復=14回だから、近所以外には
マトモに出かけることもできないな。
通信費500Bは、インターネットは使えず、携帯ネットもだめ、通話のみの生活か。
この人の考える「日本並での生活水準」を本当に知りたいwww

これ見ると、確かに日本で負け組の連中なんだな。退職前(バリバリ働いてた頃)の
日本での生活水準がゴキブリだらけで風呂なし台所なしのボロアパートで、インターネット
すら使ってないとか。
池袋に四畳一間の安アパートが2万円であったって記事みたことあるけど、そういう層なんだろう。
0457名無しさん
垢版 |
2013/05/16(木) 17:26:13.54ID:Xjdb9ckf
残り2つは、概ねよくまとまってると感じた。
ロングステイを薦めるサイトだから、「こんなに安いですよ」を強調しなければならないため、
偏った紹介になってるとは感じたけど、例示されてるものはだいたい正しいね。
で、決定的にかけてるのは、あくまでも旅行者や、ロングステイ視点であり、住むという
観点から必要な耐久財は全て揃っているという前提になっている。
つまり、PCは日本から持ってきてタイでは一生それを使うし、携帯は白黒の800Bあたりの
ノキアを買って、ずっと使い続けるし、長期いるにも関わらず、一生移動は公共交通機関
しか使わないし、彼氏彼女ができてもプレゼントをあげることもないし、炊飯器は
中国製の鍋に電熱がついてるだけのもので満足だし、ビール以外のアルコールは
飲まないし、ユニクロ程度の品質の服も買わないし・・・ っていう感じか。

まあ、旅行者またはそれに毛が生えた程度の長期滞在者には「物価の安い国」だわな。
タイ人は「日本は物価が安くてうらやましい」って言うのを聞いたこと無いし、今後も
一生聞くことはないタイプのひとたち。
04584;00PMに書いているところを見るとあなた団塊?
垢版 |
2013/05/16(木) 23:32:15.94ID:nVY3bmDm
最初から何度も何度も言ってるけど、貧乏人基準で考えたらタイのほうが安くて、先進国または
それよりよりやや劣る生活レベル(到底贅沢品ではない)で考えたら日本のほうが安い

は?

お前、 >>440 で日本の大学生と現採馬鹿にしてたんじゃねーの?
16度の部屋、12,000のアパート、日本食、小銭を持たない主義

これを最低限と言っていたくせに何で今になって貧乏人基準なんて言葉使ってんの?

>>455 の「税金が高いのだからそれを比較対象に(ry」
税金というか部品のパーツ代ね。


お前は長ったらしい文章を書くくせに中身が全く無いんだよ。
産業にまとめろよ。
0459名無しさん
垢版 |
2013/05/17(金) 01:24:36.17ID:3nhefkEe
飯を食い終わって風呂に入って後は寝るだけになった。もう少し相手してやる。


お前の言う高いもの、というものの維持費についてはどうなの?
>>455 で話題に出たプリウスの例をとってみると購入後のアフターケア(ガソリン代、
車検、等々)の金額もちゃんと入れてる?後から気付いてとっさに付け加えたとしか思え
無いような表記方法だけど。車本体を買うだけならタイのほうが高い、とか言ってるなら
お前は車を所持したことの無い貧乏人ってこと?贅沢品は高い、だけど一度買ってしまえ
ば10年以上は買い換えなくてもいい、というものだったら安い、という表現を使っても良
いだろ。コンドミニアムなんかもタイはバンコクやリゾート地の価格、日本もそれに応じて
新宿や京都市内の価格を比べてるか?購入時はタイのほうが高くなる場合もあるけど5年10
年も住めば安くなっていく。

あと、タイにはBOIやEPAと言った制度があって極力輸入はしない。その輸入した部品を
使って新しい製品を作る。新しい製品を作ったらまたそれを輸出するなら話は別、という
サイクがあるのを知ってるか?国内産業を守るために外国から輸入したもの、贅沢品は税
金を高くしてる。
0460名無しさん
垢版 |
2013/05/27(月) 18:40:32.79ID:kQ4Za5EV
>>458
旅行でしかタイ行ったことないのわかったから、はやく95の値段をw
本当に、本とかネットでかじった知識しかないのはわかったから。
ネットで調べないと、日用品の値段も言えないんだもんね?
しかも、車を贅沢品って、どんだけ日本で貧乏生活してるの?
ナマポでも車所持は認められる場合もあるほど、最低限の文化的水準なんですが。
で、タイでその日本で言う最低限の生活をしたらどれだけかかることか。

コンドの比較でも、バンコクと東京を比べるって・・・ バンコクが東京に匹敵するわけ
無いでしょ? バンコクの比較対象は、日本の地方都市だよ。
まあ、当然知ってるだろうけど、タイの場合は地方都市でもバンコクとほとんどコンドの
値段はかわらないけどね。

で、結局、「税金を考慮しなければタイの物価は安い」しか言えないのか。
じゃあ、日本のガソリンは安くてうれしいです^^ っていう論調なんだね。
それならもういいよ。
0462名無しさん
垢版 |
2013/05/31(金) 00:01:59.76ID:yjhCPW0N
長ったらしい文章書く奴が惨めで可哀想に思えてくる。

タイの物価は安い、でいいだろ
0463名無しさん
垢版 |
2013/06/02(日) 02:23:31.63ID:u92vQE6W
>>460
専門家ぶって95、95って言ってるけど95ってサトウキビ
エタノール配合のガソリンの事?
(gas hol)ガオハーテムと言え。何の事か意味わかんねー
よ。価格は5月13日のレシートで37.53バーツ/L 。
もっと最近のものだと5月27日のものがあるけどpureとPTは
領収書にまで単価を載せてないのでわからん。
これでよろしいでしょうか?

>車を贅沢品って、どん(ry
車は普通に贅沢品です。北海道や岩手県と言った広い面積を
持つ地域では必需品ですが東京や神奈川と言った人口密度の
高い場所では(殆どの人が使う)電車やタクシーといった公共
機関が豊富があるので、あってもなくても平気。車を買うの
は富裕層のみ。あったほうが便利、という程度の認識。

>バンコクと東京を比べる
タイの首都と日本の首都を比べただけですが何か?
それくらいしか比較対象がないもので。
岐阜県辺りの新築マンションと比べるべきでしたか?
0464名無しさん
垢版 |
2013/06/02(日) 02:25:37.07ID:u92vQE6W
では今度はこちらが質問をする番です。今までスルーされてた
ものだけですので簡単でしょう?全て答えてください

・減価償却が発生するような大型機械(贅沢品)のみ高いのは同
意ですがあなたはモノを買う場合、維持費と言うものは考えない
のでしょうか?買った直後はタイが高い、という認識でしょうか?

車で言えばガソリンや車検、エアコンや冷蔵庫で言えば月々の電気
代。私はそれを全部ひっくるめて新しいものを買い換えるまでの価
格の事を指していましたがそれも含めてお答えください。

・生活必需品はロータスやビッグCではなくエンポリアムやサイア
ムパラゴンでのみ購入、食事はwiseに出てるバンコク倶楽部と指定
を受けた場所でのみ、屋台やスキシは死んでも行かない… こう
考えると1.5倍ということでしょうか?

ちなみに今日ラマ9近くのセントラルプラザに行って洗濯機の価格
を見てきたら6,500バーツでした。日本だと同じものが5万6万円は
します。1バーツ3.1円で計算してみて下さい。どっちが安いでしょ
うか?タイのほうがよっぽど安いです。



・BOIやEPAと言う言葉を知っていますか? yes/noでどうぞ
0465名無しさん
垢版 |
2013/06/03(月) 15:47:55.02ID:72t5qwLx
>>464
「維持費」を「物価」の比較に含めるのはナンセンス。購入時の税込金額のみが物価比較の対象。
維持費を入れて、「30年後にはこっちのほうが高い」のような「物価比較」というのは聞いたことがありません。
故障率の高い車や、修繕費用の高い商品、トナーの高いコピー機などは、結果的にこっちのほうが高い、
のような言い方はしますが、価格は安いけれど・・・ というのが前提であり、その安い価格というのが「物価」です。
仮に含めるとしたら、日米物価比較(平均維持費を含む)のような但し書き付きになるはずです。
見たことないですが。

タイの車が高いのは純然たる事実。で、少なくともバンコクではナンバープレートが足りなくなるほど
普及していて、贅沢品ではありません。むしろ公共交通機関の発達していないタイでは日本よりも必需品です。
ちなみに、はじめての車購入に対して、10万バーツの減税措置もとられていました。
その減税措置期間のたった3ヶ月でのマイカー購入は120万台。単純に50人に一人。世帯数ではどれくらい
なのかわかりませんが、ぜいたく品とは言えないレベルなのは理解できると思います。

日用雑貨(必需品)については、なにもそこまで極端な話をしているわけではなくて、そもそも想定に相違が
あるんでしょうね。私の考える最低限のクオリティと、あなたの考えるそれとの違い。
あなたは、これで問題ないと考えてるものが、私の求めるレベルよりも低いから、安いと感じてるのでしょう。
タイブランドの、タイ国内生産の下着が日本で買ったほうが安いのには驚きました。日本クオリティだと、
タイなら多少強気の価格設定にしても売れるってことなんでしょうね。

洗濯機の話は初耳ですね。税金に日タイ差がないのに、そこまで差がつくというのはちょっと考えられない
話ですが、どこ製です?

というか、もうやめにしません?
なんでもかんでもタイが安いわけではなく、生活の仕方ではタイのほうが高くつくこともある、ってのは
お互い同意してることでしょ?
ビールだけ飲んでるならタイのほうが安いけど、ビール以外のアルコールだと日本のほうが圧倒的に安い。
ってのと同じ話で。
0466名無しさん
垢版 |
2013/06/08(土) 14:52:36.05ID:X9UwnhXx
>>465
はい。やめましょう。
ガソリンの価格を提示したら途端にシュンとなりましたね。
0467名無しさん
垢版 |
2013/06/10(月) 16:26:36.29ID:66D+NVVO
>>466
わざわざ煽るなよw

>ちなみに俺の会社の現地社員の月収は3万バーツ(残業しまくり、超勤勉な女性社員)だそうです

ってので、タイに住んでないのはわかってるし、ロングステイの勧誘サイト見ないと
生活用品の値段も言えないし、その勧誘サイトの例示が5千バーツのアパートを
日本レベルの生活って言う、携帯も持てない極貧オヤジで、そのレベルの生活で
物価が安いって思ってるのはわかってるんだから。
旅行者や貧乏人には安い国だよ。安かろう悪かろうだし、日本のナマポの生活にも
劣る生活レベルだけど。

ちなみに(ネットならなんでも言えるというならID付きの写真アップくらい余裕だけど)
私はタイで車を持ってる(約450万円)し、バイクもある(原チャリなので15万円)し、
家賃も中の上のコンドー(月15万円)住まいだけど、つまり、タイで中流の上くらい
以上だと日本よりも金がかかるというのは実体験です。
実体験なので否定されても困るw
0468名無しさん
垢版 |
2013/06/12(水) 00:20:37.42ID:OboLhC/K
>>467

こいつ『他人には煽るな』、と言っておいて自分で他人を煽ってる事気付いてないのか?
マジでしつこい。




タイに住んでるのがステータス、っぽい書き方してるけどお前も使い捨ての現採だろうが
0469名無しさん
垢版 |
2013/06/15(土) 01:14:10.01ID:9s2fgD49
>>467
輸出大国のタイでBOIやEPAという言葉を知らないところを見ると工場の現場監督とかやってるんだろ? 
車も持ってる、ってのも会社で支給されてるVIOSを自分の車だと勘違いしているとかだろうし。


たぶんこいつは自分の思い通りにならなかったことのないわがままし放題の一人っ子だったんだよ。
0470名無しさん
垢版 |
2013/06/17(月) 00:38:20.87ID:D6aAw+re
>>469
同意だな。

ガソリン代教えろよ → ガソリン代教える → 無視

BOI,EPAという言葉を知ってたら意味教えろ → 無視



わざわざ煽る様なレスを書く → 餓鬼


自分の思い通りにならなかった事のない中年(団塊)なんだろ。
0471名無しさん
垢版 |
2013/06/21(金) 03:57:58.54ID:PCX9Lk19
なんなの、この醜いやり取りはw
0472名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 11:18:04.99ID:wfJsNSfz
つーか俺のAISやTRUEだと海外規制でタイから2ch書込できないんだが、お前ら回線何使ってんの?
p2使うと書き込みできるが(´・ω・`)
0473名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 12:31:44.99ID:tdpGspR0
バンコクに住んでたけど、安いなんて思ったことないけどな。
今は帰国してしまったんで、スレタイの現状とは違うけどカンベンな。


【去年のある一ヶ月の家計簿(補足説明)】
家賃(ラーマ9の裏の方。ネット込)
8,500B(25,500JPY)

電気代・水道代(エアコン使うと電気代が高い/昼間の飲料水含む。部屋ではでっかいボトル買ってた)
1,500B/1,000B(7,500JPY)

携帯代(通話料概算+150Bのパケ放題)
300B+150(1,350JPY)

電気代は高いけど、その分で家賃なんかは安かった。
携帯代も電話料金は安けど、、、でも端末が高いからな。

保険は無保険だった・・・AIAのとかなんて高くて入れないし。
ひどい病気になったら、怪しい町医者(ほとんど中絶専門みたいな医者)に通った。
風邪の時だと、一回900Bくらい。5日後にもう一度で600B。
ティフィでも効かない時があったからな。
0474名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 12:57:24.42ID:tdpGspR0
【去年のある一ヶ月の家計簿(その2)】

その1
朝食(屋台)_40B
昼食(ラーメン)_180B(秀家かな・・たぶん日系だと思う)
夕食(自炊)_150B(買い物金額から7日で割った)

その2
朝食(食堂)_60B(タイ人向けローカル食堂。飯と炒め物一品)
昼食(食堂)_75B(同上。他の連中と数品頼んで取り分け)
夕食(自炊)_150B(買い物から7日で割った)

一番大事な食事。
数ヶ月の統計で見ると、大体1日350B(1,000JPY)は使ってるみたい。
でも交際費別だからな・・・日本より若干安いくらい。

結構上で争点になっていた物品価だけど、タイの物は確かに安かった。
でも、工業製品とか、輸入製品や、日本製品がとにかく高かった。
夕食の自炊も、カレーライス(バーモント)やシチューを作っていたから高くなった。
大体3食分にはなるから、冷凍してたんだけど。

あとは、納豆とか(倍以上するからな)、ふりかけ、海苔、インスタント味噌汁も高い。
サッポロ一番シリーズとか、一平ちゃん焼きそばとか、日本の3倍の値段だからNG。

確かに、果物や魚(一部の魚だけな)なんかは安いけど、そもそも部屋じゃ焼けないし。
果物なんて主食にできんやろ・・・最初は食ってたけど、3ヶ月後には食わなくなった。
0475名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 13:21:29.64ID:tdpGspR0
一番大事なので、念のために。
個人的な感想としては、日本時代よりも飯に関しては貧相になっていたと思う。
これから現地採用を考えている人は、是非ともここまで考えてほしい。

はっきり言って、進んで日本食を食べる余裕なんて無かった。
でもみんなが行くのに俺だけNGってのはやりにくいし、毎日ローカル飯は本当に無理だよ。
旅行者時代は、タイ飯が大好きだったはずなのに、仕事をするようになって、3日連続で食べたら嫌になった。
バーミーなんて、仕事をする活力にはならん!!!

朝からタイ飯なんてのも、かなり胃に来ると思う。
タイ人が食べている揚げパンな(コーヒーに浸したりして食べているやつ)
あれも一時期は食べていたけど、胃をやられるよ。

お粥(カオトム)が一番無難だったけど、毎日は飽きると思う。
俺が一番ほしかったのは、立ち食い蕎麦屋。
これがあったら、どれだけ助かったか分からんわ・・・orz

それに、毎日タイ飯なんて病気になります。
ビタミン不足で口内炎が頻発したし、油はよくないから時々腹を壊すし。
周りの日本人はビタミン系のサプリメント飲んでて、それが意外と家計簿を圧迫してたらしい。
0476名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 13:25:19.22ID:tdpGspR0
【去年のある一ヶ月の家計簿(その3)】
モーターサイタクシー(休日も外出で駅まで使ったとして)
50B×往復×30日(10,000JPY)

地下鉄(通勤。概算だがカンベンしてくれ。MRT+BTSだ)
40B×往復×24日=1,920B(5,760JPY)

シャンプー、リンス、歯磨き粉、ボディソープ、ティッシュ+トイレティッシュ(2個)
140B+140B+55B+160B+55B+45B

・生活関連編
交通費が痛かった・・・
モーターサイを買え!と言う人もいるかもしれんが、駅に止めるとこなんてねーし盗まれる・・・
会社までも考えたけど、朝のラッシュなんか、とてもバイクで会社までは行けないわな。
チャリンコ買って駅に止めて置いたら、速攻盗まれたから止めた。
あと、時々タクシー使ったけど、あれも意外と塵も積もればなんだよな。

雑貨は、ロータスとかでまとめ買いできればいいけど、車が無いから・・・
しょうがないから、近くのモールにある、タイチェーン店の薬局とかで限定セール品を買ってた。
日本よりも、生活専用雑貨が高いのに驚いたな。
日本だと、トイレティッシュなんてマツキヨで12個298円。タイだと810円だよ。
これ以外にも、台所やトイレや風呂の洗剤も必要になる(毎月じゃないので書いてない)

日本時代の給料ならなんでもないけど、収入が下がって支出が増えた、、、だとかなり痛かった。
食費の安さなんて、こういった細かいもので吹っ飛ぶよ・・・orz
サプリメントも高くて、それで俺は飲めなかった。
セブンで売ってる、箱に入った小さな怪しいビンのサプリメントを飲むのが精一杯。
0477名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 13:49:06.09ID:tdpGspR0
最低限の生活の時点でも(食費は最低限じゃないけど・・・)、27,465Bは必要。
一日に一回くらいのコーラとかコーヒーとか、そういうやつの積算は含まれていない。
仕事終わりの、飲みに行ったりとかも含まれてない。

初期の頃は金が本当になくて、全部断ってた(シーツだのタオルだの日常雑貨で金がかかったし)
【3ヵ月後には余裕ができますから】、と言ったら、しばらくコーヒーを奢ってくれたりと結構助かってたw
周りの現地採用の人たちも、一度は経験があるみたいね。

でも、数ヵ月後でも、夜遊びはほとんどできなかったな。
ソイカのGOGOでドリンク飲むのが関の山で、PBなんて、とてもできる状態じゃ無かったよ。
月一の楽しみで、バーの子を連れて帰るくらいが限界だった(ロングで600B+2500B)

上記の27,465Bの月は、トータルで、4万Bくらいの出費だった。
タイ人スタッフに、月に1回は晩飯を奢ってたし(こういうのが仕事で影響が出る)。
水・土の夜にお店に行って、女の子を眺めて終わりでも、150B+LD1杯で300Bくらい。
帰りは電車が終わっててタクシーになるから、トータル400B×週2回×4週=3,200B。
なんだかんだで、あっという間に金がなくなってたな。

手取りが55,000B-40,000B=15,000Bの残り。日本円で45,000JPYの貯金か。
女の子と仲良くできるのは、日本での稼ぎがあるからという事に気付くのは、すぐでしたw

ただ彼女ができてからは、食費・生活費が倍になったから、とても遊ぶ余裕なんて無い。
貯金も出来る状態じゃなくて、結婚なんて、とても考えられなかったよ。
タイに住んでいる意味と将来を考えてしまって、最終的には帰国したしな。
0478名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 14:14:45.71ID:tdpGspR0
俺は現採では平均レベルの一人だったから、10万Bとかもらっている人とは比較はできない。
ハイランクの人達って、俺みたいにセール品なんか買わなくても大丈夫なんだろうし。

ただ俺が住みやすいかどうかって話になると、平均レベルの日本人はバンコクは住みにくいと思う。
東北地方とかに住んでいるのと、基本的には変わらないんじゃないかな。
親戚がそうなんだけど、家賃や駐車場は安いけど、ラーメンやレストラン、一般物品は高いでしょ。
その分食材は若干安いものもある(野菜とか)、という意味では、バンコクと同じだと思う。

問題なのが、バンコクの場合は工業製品が日本と同じかそれ以上な事。東北より悪い点というか・・・
収入は日本よりも下がっている状態だと、一概に生活しやすいとは言えないと思う。

それよりも一番困るのが病院でしょ。
会社が入っている病院なんて野戦病院だよ。
骨折で運ばれた事があったんだけど、あとで心配になって、自費で違う医者に行ったら矯正された。
曲がった状態のまま固定されていたらしい。福利厚生は日本の圧倒的勝利ですよね。
心筋梗塞や脳溢血になったら、個人保険が無いなら死ぬ覚悟が必要だと思う。

病院のベッドで(一日だけ入院した)寝ていて、真剣に帰国を考えたのが、この時だった。
年に2回タイに来ていた時期の方が楽しかったな・・・って。
あと10年で50歳だから、そこまで必死に金を貯めて、また現採の方がいいんじゃないかなって。

【工場系の技術が無いと先が無い(俺は文系の人)】【昇給できるか不明】【現採50才定年説】
を考えたら、それの方が資産もできるし、いいんじゃないかって結論になって帰国した。

長くてすまんが、俺の本音の部分です。
タイを夢見ている人は、参考になれば幸いです。
0479名無しさん
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:l/wkfcNd
人生は「意味のある下り坂」に満ちている。なぜ君がドロップされたかをよく考え、永久にドロップ
される前にやり方を変えてみよう。人間社会の一員として生きていくには、いくつかの自由の制限が
社会を運営していくために必要であるということを受け入れねばならない。リバタリアニズム(自由
至上主義)が多くの国家で受け入れられていないことには理由がある。これは日本でも(そして他のあ
らゆる自由主義国家でも)、他のあらゆる国家と同じく(あるいは、実際はそれ以上に)求められる。
0480名無しさん
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:k73LKyq+
自分地方都市で仕事がないと探していたらバンコクで自分が経験ある仕事の求人が!
なんとか正社員で受かって行ったのにすぐに不当解雇されたお\(^^)/
あっちも日本と同じ労働法あるのに当然のごとく無視されているお
体も壊したし永住を考えていたから全て解約とかして帰国後も苦労しているお

最初は屋台が安いと浮かれて?いたけど、車ないと日用品買うのに厳しいし
なにせバンコクはと言うかスワンナープ空港ですら英語ほぼ通じず生活困難
まじで蚊は多いし野良犬も多いし一番はあのトイレでしょ
日本人ならあれに慣れるの無理じゃね?
水が飲めないのも致命的。唯一Wi-Fiは自分の田舎都市より発達しているけど
それだって固定電話がひけないから携帯が発達しているだけの事だよね

当然あっちでも半沢直樹は大流行り。自分も体治ったら(手術受ける)「100倍返し」してやるかなw
日本人の家族経営だからちょっとつつけばすぐにボロ出てつぶせると思うの
0481名無しさん
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:ZlH5CRx+
>>480
たまたま悪い会社を受けただけじゃないの?
タイの会社なんて日本と違ってものすごいマッタリしているところ多いよ。
一回目が悪い会社に当たっちゃった、ってだけだろうからまた別の場所受け
なよ。
0482名無しさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:zxAj3utV
日本人女子3人組です☆
タイ人とは怖くてエッチ出来ないからステキな日本人男性の方電話下さい♪
最初に「あなたとセックスしたくてたまらない」って合言葉を言わないと切るわよ^^
もちろん必ず「ハァハァ」と言う息遣いをしながらね

ミズ子  ○ハチ一の産奈々位置の菜々録似氏
すず子  ○ハチ後の氏鉢産の区位置似○
深キョン ○ハチ一の産菜々後の○鉢後位置
0483名無しさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:zxAj3utV
人殺しブラック企業顔晒し

ttp://ippobkk.web.fc2.com/koshishokai.html
0484名無しさん
垢版 |
2013/09/24(火) 09:22:31.96ID:4knfmeIX
タイに長期滞在している知人から「日本からエロDVDやエロ雑誌を送って欲しい」との要請メールが来ましたが、
送るとタイの法律で罪に問われないのでしょうか?

罪というのは、送ったこちら側、受け取った向こう側、両方のことが知りたいです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13113918363
0485名無しさん
垢版 |
2013/10/29(火) 20:32:59.46ID:TC3aZYlc
今年から所得税下がったよね。

その減税効果もあるし、WPとれるのは給料が50k Bart からだから日本と比べてもそんなに低所得じゃないよね?
0486名無しさん
垢版 |
2013/11/27(水) 17:08:03.60ID:8y2Re2f+
保守
0488名無しさん
垢版 |
2014/01/07(火) 10:51:51.50ID:cFx0v97z
開発の仕事ってそこそこ募集有る?
0489名無しさん
垢版 |
2014/01/20(月) 21:58:44.56ID:Qazplsr6
減殺なのに客先の信用が全部俺に来て、挙句責任が全て俺にのしかかるってどういうことだよ。
責任重くするなら給料もっとあげろ。6万じゃ足りネーよ
0490名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 14:23:01.55ID:IMkm/KHB
10マンは欲しいよね
0491名無しさん
垢版 |
2014/02/07(金) 15:14:58.77ID:5AblAxQI
10万なんてもらえるワケねーだろ!!
0492名無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 16:20:19.72ID:GJqLfifB
保守
0493名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 17:25:47.58ID:PlcVdAOU
みつもりに初めて行ったんだけど、あそこの焼鳥は美味しいね。高いけど。。
0495名無しさん
垢版 |
2014/09/16(火) 16:05:55.48ID:+wtxZNf1
風呂入ってくるわ

風呂入ってくるわ

風呂入ってくるわ
0496横田
垢版 |
2015/03/06(金) 09:43:30.83ID:+H8lZdO0
おまえら50000Bでよく働くよな。
ある意味すごいわ。
俺は耐えられなくて帰国。
普通に経験生かして、スーパーの店長までに、なったぞ。
ちなボーナスだけで170万。
トータル500弱。
親の老後とかあるんだし、
いつまでもそんな生活あかんやろ?
0497ひろあき36歳フツメン
垢版 |
2015/03/07(土) 20:31:19.73ID:GqXZDXod
タイのバイク騒音やばすぎ。
治安悪いし、殺し屋の抗争も地方にはたくさん。
いつ轢かれるかわからない交通レベル。
おまえら、一度巻き込まれたらアウトやぞ、じんせい
0498名無しさん
垢版 |
2015/03/27(金) 09:28:44.39ID:zU5QVbLH
まんこ営業
0499名無しさん
垢版 |
2015/05/04(月) 20:06:05.98ID:jwdKodmV
もうバンコクでDVDレンタル(映画)できる業者ないの?
0500名無しさん
垢版 |
2015/05/05(火) 21:25:28.24ID:1XObzqsR
バイタクで月一万てアホやな。
そんだけありゃ駅徒歩圏のアパートに
引っ越せるだろうに。
トイレティッシュって水鉄砲でいいだろ。
サプリとかにこだわるぐらいなら
自炊しろよ。
0501YY
垢版 |
2015/05/20(水) 12:49:57.03ID:Vbn9Kq1Z!
仕事しないで会社で遊び倒して解雇金ゲットしたアラフィフです。
タイ人嫁に逃げられたけど、俺には日本人の熟女がいるから寂しくないぜ。
さて、保険はまだ切れてないし病院でも行ってくるかな。
人材派遣にも登録して、又つまんねー仕事なら解雇金ゲットしてやるわwwww
現地採用最高!
0503名無しさん
垢版 |
2015/07/22(水) 01:50:18.45ID:sais1X2T
日本での生活に疲れ過ぎた
タイ人嫁いるし日本脱出しようかと思ってるけど色々厳しい問題もあるんだろうな
漠然としてるけどタイにで住むに当たり何が一番辛いもんなの?
0504名無しさん
垢版 |
2015/07/23(木) 05:54:12.89ID:7mJkYJmO
来年初めからバンコクで生活するんだけど家具を揃えたい。
IKEAより少し上の品質でいいんだけど良いお店知ってますか?
0505名無しさん
垢版 |
2015/08/09(日) 12:41:53.05ID:EKwTeIaU
衣食住で健康に直結する食について質問。
ローカル食だと、これに気遣うことって無理なの?
油っぽいのばかりや栄養価ないものと極端とかで、
結局それを求めると日本食が無難な選択で食費は高くつくとかってなりますか?
0506名無しさん
垢版 |
2015/08/09(日) 18:20:00.45ID:11vEGizX
サラブリでフクロタケの栽培をしている。かみさんはタイ人
怒ると,どんぶり鉢投げる。怖い。月に30,000バーツぐらい
バイマックルー。タッカイ、プリッキーヌー、マラコー
ソムオーイ、等々 自給自足
0507名無しさん
垢版 |
2015/08/11(火) 11:08:17.35ID:SDwJD0CO
0509名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 21:55:27.32ID:6ZaT8+J9
タイの現地採用で
月給10万バーツのお仕事って、
まあ探せばいくらでもありますよね?
0510名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 10:56:00.85ID:vRYTnjeF
0511名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 23:01:57.10ID:VvdBdsxb!
探せばあるが、採用されるのは大変だぞ
0512名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 09:42:41.63ID:fw3TwQXB
そのくらいだと英語とタイ語のバイリンガルであることは無論要求されるだろうな
0513名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 22:25:59.07ID:gaPReh7t
プラプームで爆弾かよ。撥が当たるぞ
0514名無しさん
垢版 |
2015/08/17(月) 23:35:15.68ID:gaPReh7t
日本語できるタイ人を選ぶから、まず不可能に近い。
0515名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 20:42:20.31ID:5muDbQpI
やばいなー
0517名無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 23:25:50.36ID:59wLbNRc
現在日本に帰国中。出稼ぎ感覚で派遣で月35万、10月にタイに戻る
0518名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 13:22:28.38ID:4z6b8lYU
犯人捕まったね
0519名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 13:24:03.83ID:4z6b8lYU
捕まりそうだね、トルコ人根絶やしにしろ
0520名無しさん
垢版 |
2015/09/12(土) 11:22:24.34ID:MU9IXiCf
http://www.thaideshigoto.com/home.php
噂には聞いてたけど、マスピの給料ひくいね 【1】正社員:月給制、初任給30,000バーツ
同じ業種で、月給 60,000バーツからの会社も同じページにのってるけど、これはなんでこんな差があるの???
0522名無しさん
垢版 |
2015/09/15(火) 22:08:53.38ID:nYi7P7M6
空飛ぶ円盤
0523名無しさん
垢版 |
2015/09/15(火) 22:11:03.75ID:XHaI/bcQ
高卒でもWP発給されて普通に生活できるくらいの給料が出るところってないですよね?
0524名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 21:22:33.27ID:Qv7kpjYI
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0525名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 04:08:19.08ID:EJvD8Wid
海外ドメインからも書き込みできるタイ(バンコク)
エロスポット向け掲示板です。

※新着情報アリ レインボー2の51番は最悪 (Caution!)
ゴーゴー嬢・顔写真 LINE 付き 情報サイト
http://www.964194.com/bangkok/

制限なし情報掲示板 BBS
http://goo.gl/qURhaL

無修正
http://click.dtiserv2.com/Click2/1450007-450-123525

http://www.sexpixbox.com/docomo/hikaku/index.html



http://www.heyzo.com/contents/3000/0943/gallery/005.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:22ff284f210c097e88f7673512adbfbb)
0527
垢版 |
2015/10/03(土) 12:21:37.49ID:jFB0vxqy
メーサイの岡崎さん(自撮り)

http://i.imgur.com/sl2qwgi.jpg


メーサイの岡崎さんコスプレに大満足

http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/15/50/4961550/8.jpg

小中と俺をいじめてたやつがタイでロリコンになってた
http://hijikisokuhou.doorblog.jp/archives/7852082.html


15年前、タイでメーサイの岡崎と呼ばれる男との一晩の出来事

http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422162077/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0529名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 04:22:33.34ID:e1n2asB6!
 日本で40歳過ぎて 独身は採用しないほうがいいとおもう
日本で家族すら持てないチャンスをつかめないというやばい実績ある証明。
 それを海外でチャンスを手にしたいって ありえないでしょ
自分の人生の40年間 家族すらもてないのに 今さらチャレンジってw
 若いやつが挑戦するのと わけが違う
0532名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 21:43:51.62ID:hVF7NW0D!
あげ
0534名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 15:14:22.92ID:OilCDxId!
>>533
応募してみようかな
0535名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 15:02:26.66ID:12BJ0jVQ
してみろよ
0536li609-164.members.linode.com
垢版 |
2015/12/09(水) 05:48:16.54ID:M8GXK1e2
海外ドメインからも書き込みできるタイ(バンコク)
エロスポット向け掲示板です。

※新着情報アリ レインボー2の51番は最悪 (Caution!)
http://goo.gl/suDTyD


はぴめ
http://goo.gl/4Dwlxc

わくわく
http://goo.gl/6mvqMh

いくくる
http://goo.gl/bFH83Z

カリビアンコム
http://goo.gl/AAiCzM


http://41.media.tumblr.com/64e377708d39e4080e143b8fbbed9b6a/tumblr_nuqsdgbxhL1qzty0qo1_500.jpg
0537名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 22:41:13.56ID:f3xQC/mz
自分のマイナンバー12桁がプリントされたTシャツを着て話すさゆふらっとまうんど

マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14
0539名無しさん
垢版 |
2015/12/10(木) 19:36:55.46ID:r09uTPKt
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!山口組各組織!住吉会!稲川会!広島共政会!下関合田一家!酒梅組!浪花の名家初代い聯合!工藤會!極東会!代紋バッチ代紋バックル代紋入りジッポーライターその他、多数出品中!画像ご覧ください!
0540名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 22:17:51.20ID:9bAEwpQp
 とりあえず すぐクビにされる。
 あと試用期間中の監視みたいに毎日チェックされるの本当むりw
 タイは残業なくて 自由だから給料多少少なくても物価安くても大丈夫と
 思ったら、日本より残業多い。自由もない。
 例えば上司にあいさつは声は大きく、いろいろ昔ながらのしきたりが
 日本よりタイの日系は残ってる。
 残業とか始業時間も2時間前とか当たり前。
 14時間労働普通です。
 ほんと昔のわるい部分だけ残されてる日本の会社。
 タイ人は基本自主的以外の残業はない
0541名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 09:10:20.11ID:ACeUKbSw
>>540
でもタイ人の会社には行けないんだよな
タイ語ができないから・・・
0542名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 10:03:07.09ID:zCvf1Ugz
>>540
中小の機械販売商社はそんな感じかも
おかしな人が多い
関わりたくない
0544名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 08:17:41.57ID:6jM2Z7GA
タイで就職したいと思ってるんですが、欧米系の外資企業で考えています。専門は経理です。

アメリカやイギリス版のgoogleからthai recruitmentなどと調べて、直接コンタクト取るのがいいんですかねぇ

あとやっぱり語学力はネイティヴレベル必須なのかな、、、

タイの外資採用について詳しい方います?
0545名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 10:06:16.90ID:nU8F+5jh
タイのタイ人経営者の小オフィスってどんな感じなんだろう
0546名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 11:06:48.71ID:bT4NRmHk
小説投稿サイト「カクヨム」にてバンコクコールセンターで働く日々を綴ったエッセイ「バンコク・キッド」好評連載中!
0547名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 15:53:59.70ID:/R71uo1t
タイ人経営者っていっても色々いるからなんとも。
爆を見た限りでも、これ!っていうのはいなかったからな
0548a
垢版 |
2016/12/12(月) 22:05:41.03ID:4QdZSDrD
はじめまして。
私は2005年から2013年までの約8年間、日本の高校を卒業した後、半年語学学校に通い、主に英語圏でワーキングホリデーと留学をしていました。
その経験をもとに、海外生活・留学を解説するサイトを作っています。
ぜひブックマークお願いいたします。

海外生活・留学体験記ブログ
http://abroad.tokyo/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況