>>444
衣類のことも書いてるでしょ?
そりゃあ、一回着たら破れるような服なら、300円出せば買えるけど、そういう「ゴミ」と
日本で売られてる服を同価値として見て、タイのほうが安いというなら、それはそうだろうね。
じゃあ、同じ品質のものをみてみると、はっきり言って、何を買っても日本のほうが安い。
ダイソーが60Bにも関わらず、タイ人が安い安いと喜んでいたり、最近増えた日本旅行を
してきたタイ人が日本はなんでも安くてうらやましい、と言ってるのを見なくても、常識的に
知ってる話ではないの?
タイ生産の車が日本のほうが安い(タイホンダのバイクはタイのほうが少し安い)とか、
タイ生産のデジカメも日本のほうが少し安く、中国産の携帯はタイのほうが安く、
ビールはタイのほうが安いけど、ワインを筆頭に、ビール以外のアルコールは日本のほうが
圧倒的に安いとか。液晶TVはほぼ同額。ただしPC用液晶モニタだと、日本のほうが安い。
ノートPCは上位機種は日本のほうが安く、超型遅れだとタイのほうが安い。
値段って、税金を含めて色々考えるべきだと思うけど、それにしても納得行かない税率のものが多いね。

まあ、最底辺の暮らしでいいというなら、日本より圧倒的に安く生きていけるけど、日本と同レベルの
「文化的生活」をしようとした場合、日本の1.5倍くらい金がかかると思ったほうがいい。
っていうところであなたともお互い納得できそうではあるけど。
そういう意味で、○バーツは○円の価値だ、というのはナンセンスで、額面通りの価値しか無い、
といいたかったのだけど。日本と違って貧富の差がハンパないわけで、フェラーリ通学してるチュラの
ボンボンからすれば、1万バーツなんて鼻紙だけど、クロントイの人らには50バーツは1万円以上の
価値がある。人によっても金の価値は大きく違う。

あと、平均世帯収入ね、平均月収ではなく。
数年前のフリペの記事(その元記事はタイの調査機関)だから、Webソースはないと思う。すまん。
とはいえ、タイ人の大多数が副業を持っていることから、首都圏の世帯収入がそれぐらいでも
驚くほどではないと思うけど? 夫婦共働きで、一人3.5万でしょ? マネージャークラス
なら余裕で届くし、ヒラでも副業あれば届く。