>>442
お前はタイの贅沢品(タバコ・酒・家・車等々)は総じて税金が高い、というのを知るべき。

国によって物の値段(ry、
贅沢品を見れば全てが税金が高い、なぜ贅沢品のことしか綴らないのか。だけどもロータスで売
られてる大型冷蔵庫は3万バーツだったけど 1バーツ3.1円のレートの日本円で換算すると
この冷蔵庫は9万3千円ってことだろ?ヤマダ電機とかビックカメラ、アマゾンでさえ9万3千
円で大型冷蔵庫は買えないと思うけどね。
それに高いってのは税金がかかるから高くなるだけでグロスで見れば安いんじゃないの?お前の
言う耐久消費財って減価償却が発生するようなものだろ?それこそ国によって物の値段に(ry
だろ。

食品が安いからタイの(ry
これは私の単なる思い込みです。ただ、日本で生活していくうえで9万円(1バーツ3.1円
で換算)はとても家族3人では生きていけない額です。


3年前の調査でバンコク首都圏の平均世帯月収(ry
ソースくださいな。俺がググッたら
http://www.777money.com/torivia/torivia4_4.htm
こういうのしか出てこなかったは。しかも7万バーツなんて現採と同じかそれ以上じゃね?
ちなみに俺の会社の現地社員の月収は3万バーツ(残業しまくり、超勤勉な女性社員)だそうです