X



将来の展望が明るい国ってどこ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2006/04/30(日) 17:34:22ID:jiCC+Ep4
日本やドイツと対照的に将来に比較的明るい見通しがある国ってどこよ
0253名無しさん
垢版 |
2012/06/22(金) 04:55:46.45ID:6C88HMII
適当に過疎ってるスレひっぱってきました。
勝手にしてスマソ。

107 :31:2012/06/19(火) 20:29:17.71 ID:stpace6y
>>104
だよな
君のレスにはつくづく共感するよ!
俺も日本の息苦しさや体育会系的慣習に辟易してるから戻りたくはないんだよ
こっちだと日系だけど仕事ができたら定時あがりでも問題ないし、上司にも意見出来る環境があるんだよね、何より開放的でダイナミック!
けど、親やその他諸々日本へのしがらみがあるのは事実
よくよく考えたいところだね、ベトナム以外のとこも興味あるし
スレ借りて申し訳ないけど、>>104はじゃあ永住コース?

このまま行くと永住コースですね。
今の職場は残業すると早く帰れと言われ、有給もきちんと取れと怒られます。
日本じゃ考えられない。
あと、上司の顔色を伺って縮こまって仕事するのではなく
自分の意見である意味チャレンジできる楽しさを知ってしまったw
今さら日本に戻って仕事をするのは、自分にはかなり厳しいと思います。
ただ、国籍を変えるまではまだ考えていないです。
国籍を変えるとなると、それこそ年金などが関わってくると思うので
もっと情報を収集して吟味しないと。
0254名無しさん
垢版 |
2012/06/22(金) 04:56:55.14ID:6C88HMII
やはり親のことは気になります。マメに電話は入れてますが。
ただ、自分には姉弟がいるので今は彼らにちょっと甘えています。
介護が必要とかになって手が回らないようなら、その時は帰国するかもしれません。

>31さんも上手く将来が展開していくと良いですね。
ここでちょっとレスを交わしたくらいですが
しっかりとした考えの持ち主だという印象を受けているので
きっと大丈夫だと思いますよ!

またもや長レス スマソ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況