語学力なんて最初ゼロでもどうにでもなるよ、っと経験者が言ってみますよ。

上の書き込みで似たような人がいたけど、私も日本にいる間は留学資金稼ぎで
語学の勉強どころじゃなかった。
結局現地の語学学校でabcから習うことになった。ほぼ同時に大学スタート。
(入試は、専門技術系の大学だったので、過去問だけとりあえず丸暗記してペーパーは通った。
その専門技術の試験のほうが100倍くらい難関)
でも無理矢理現地語で授業&ゼミとかやってるうちに言葉なんか何とかなった。
言葉は目的達成のための手段ってくらいの方が上達は早い。
逆に、語学習得だけが目的で来てる人ってのはモノにせず日本に帰ってしまう人がほとんどだった。

てわけで、言葉なんてどうにでもなりますが、どうにもならないのはその国の人のメンタリティーとか
気候とか・・・そんなのを事前にちゃんと調べるほうが大切と思います。