X



ローカルルールについて話し合うスレッド 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0363356=359
垢版 |
04/11/18 00:51:27ID:xtpZX0TV
>>360
> ただ、悪い例だけじゃ何かなと思ったんだけど、
> あんまり「そうすべき」っていう例を押し付けたくもないんだよね。

それでは、○、×はつけない、良い悪いもなく、

・ 土地に関するのか、ある事柄(テーマ)なのか、分かり易いスレのタイトルをつけましょう。
 例えば「イタリアの水」は「イタリア暮らしのスレ」、それとも「飲用水を語るスレ」?

特定の場所の特定の事柄の話をしたいこともあるだろうから、「イタリアの水」
みたいなのも絶対ダメと言う事はないんだよね。

356で書いたことの繰り返しになるけど、少々変なことがあっても、叩くのは程度の低いやり方。
ルールを盾にしたり、盾にするためのルールを用意しておくのも同様。

大切な基本は、板の利用者同士のコミュニケーションだと思う。
変だな、とか思ったら「こっちのほうが良かったんじゃないか?」って
一声(ひとカキコ)すれば良いことを、あえて「ルールだから」というのは、
実際に何か出来事の中が起こった時に自分を表現したり、相手を理解することを避けた怠慢、
もしくは幼稚さを感じる。「校則ですから」としか言えない風紀委員や生徒指導の教師の悪い例みたい。

いわゆるアドバイス程度なことで、この板に慣れている誰かしらが
チョット気づいた時に手助けしていけば十分な事は多い。

そんな気持ちもあるから、358が360に書いた
> あんまり「そうすべき」っていう例を押し付けたくもないんだよね。
には同意。
0364356
垢版 |
04/11/18 01:04:50ID:xtpZX0TV
>>363の続きで、一国一スレはじめ、スレたてに関してルール化するのを
あまり支持したくない、自分の気持ちを書きこのしておきます。

(ここから長文ゴメン)
かつてエゲレススレが特に多くなった時も、「チョット多すぎるんじゃない?」とか
「このテーマ、イギリス以外で起こったことだけどカキコするよ」とか、寛容に行くよりも、
「ルールとして原則禁止」としちゃったのは、良くも悪くもこの板が経験した
出来事だったんだと思う。

最近のドイツ各地のスレ云々も、なくすとか統合するとかで調整しあってた。
あれも、ルールがあるからそうせざるを得なくなったという人もいるだろう。
きっかけはどうあれ、時にはそうやって調整しあえるんだという経験をした。
逆にいえば、一国一スレスレのスールがなくても、誰かが必要なときに問題提起し、
他の者とも理解しあえれば、自主的に調整しあえる見込みがあるって事でしょう?
その時の当事者達が自主的に動くほうが、全く別の時に何処かの誰かが作った
ルールに従うよりも、ずっと良いはず。

# 自分(たち)のことを自分(たち)で決めて行動するのが、自主的で自治的なことだよ。
0365名無しさん
垢版 |
04/11/19 19:28:44ID:t/SNWtQF
♪そろそろ、週末だ〜
♪週末になると、あいつがやってくる〜
♪そう、あいつだよ〜
0366名無しさん
垢版 |
04/11/21 09:04:46ID:27En/pNv
>>334
「最善を尽くす」ことは、ローカルルールである以上、せいぜい「努力規定」にしかできませんから、
「義務規定」にはできないと思います(それに、義務規定にしても強制力が全くありません)。
また、この努力規定の対象は、ローカルルールの適用対象と同じ板住人全体ということになります。
特に自治に参加している皆さんにはご努力頂きたいものだと思います。
ちなみに、削除はスレ立てに対する罰則ではありませんし、ローカルルールは押し付けるものではなくて、
板住人の話合いによって合意を取り付けるものです(そうでなければ管理側から認められません)。
したがって、罰則規定があって当然というわけではありません。

>>335
根拠のない中傷はやめましょう。根拠があるなら示してください。
あなたの要求は、私があなたに「削除依頼があなたの自作自演でないことを示しなさい」と言うのと同じくらい理不尽なものです。

>>336
曖昧なのは言葉で表現されたルールの宿命です。今回の提案は、そうした曖昧な部分をより明確にしようという趣旨です。
ルールが曖昧なら全て不要になるわけではありません。必要なルールは曖昧さをできるだけ無くすように努力が必要なだけです。
0367名無しさん
垢版 |
04/11/21 09:05:19ID:27En/pNv
>>338
国とは関係ないトピックのためにテーマスレもあり、その重要性を否定しているのではありません。
ここで述べていることは、国と関係の深いトピックのために国スレが重要であること、
そうしたくにスレが、この板の出自からも重視すべきものであること、です。
これは陳腐なステレオタイプなのではなくて、この板のこれまでの方針がそうであったということです。
それを変更するあなた方に、国スレがdat落ちしても良いということをあらゆる観点から論証する義務があります。

>>340
第一に、但し書きは「各国内と板全体の自治活動によって必要とされた場合には、複数スレを立てられます」とあり、
「各国内と板全体の自治活動によって必要とされ」るまでは、原則どおり1国1スレのルールが適用されます。
ですから、そもそも>>299でおっしゃるような事後報告が許されていないルールだということが言いたいのです。
この但し書きは、「一国一スレを適用する条件」ではなくて、「一国一スレの適用の例外」です。
あなたの例で言えば、「人を殺したら殺人罪。但し、正当防衛を除く」というルールにおいて、
「正当防衛を除く」が適用されるのは、「人を殺した」場合であって、その場合の「殺人罪」が適用されない例外だということです。
また第二に、これまで複数スレの認定は自治スレでやってきた慣習がありますから、この慣習があなたの解釈に優先します。
0368名無しさん
垢版 |
04/11/21 09:05:45ID:27En/pNv
>>341
ルール成立以前に実際に起こった事実を無視して都合の良い事実だけを認めさせるのはフェアではありません。
話合いが必要ないとなれば、以前のように国スレが乱立して多くの住民が困っていた時代に逆戻りしてしまいます。
> 今はお前の暴走に迷惑を感じている住民ばかりだよ。
確認ですが、「ばかり」ということは、迷惑を感じていない人はいないということですね?
それを証明する責任はあなたにあります。

>>342
誤魔化しとのレッテル貼りをしても事実は変わりませんので、落着いて読んでください。
生活カテに移動したのは、国スレに加えてテーマスレも立てられるようにであって、
国スレが蔑ろになってもよいから生活カテに移動したのではないのからです。
つまり、まちBBS時代と同様に国スレは重視されることが前提となって移動したのです。

>>343
それは誤解してるか、さもなければ、必要以上の中傷になっています。なぜなら、ルール案が変わらないのは、
dat落ちしない程度を維持するという根本的な理由が変わっているのではないからです。
0369名無しさん
垢版 |
04/11/21 09:06:27ID:27En/pNv
>>344
> では、スレ数を削った結果、どんどん寂れていっていつ板削除されても
> おかしくないという瀕死の状態になっている、この現状をどう思うよ?
住人数が減ったのはスレ数が減ったからよりも荒らしやそれにともなう規制の影響が大きいのです。
また、この板が「いつ板削除されてもおかしくない」とは思えません。
したがって、その可能性を証明してください。なお、2chの「使い方&注意」には以下の記述があります。
>  「掲示板が多すぎる」とか「人が少なくて不必要」という理由は却下です。
>  一見して利用者が少なく、閑古鳥が鳴いている掲示板でも、コミュニティとして成り立っている場合がありますので、そっとしておいてあげてくださいです。。。
>  そもそも、そういう掲示板が一つや二つあったところで、2ちゃんねる全体に迷惑なわけではないので、むやみに閉鎖する予定はありません。

>>345
単なる例示を、限定列挙で主張したかのように取り上げて反論しても無効です。
話合いによって必要とされれば、北米のスレを数百立てることももちろん可能です。

>>346
「新ルール提案者=削除厨」の主張をしないのであればその通りですが、主張したいのであれば自ら証明してください。
こちらに反証の義務がないことは>>283で既に述べています。

>>347
多数決でルールを決めているのではありません。議論の論拠で理性的に決めるべきです。
0370名無しさん
垢版 |
04/11/21 09:07:01ID:27En/pNv
>>349
dat落ちの可能性を防ぐのが根拠というのはこれまで一貫して述べられている点です。
また、それ以外にもスレ数が少ないことに利点があることは既にあなたの登場依頼の議論で示されています。

>>350
> イギリススレが板中にあふれていた時代。これは、「荒れていた」のでなく、
> それほど多くのイギリス住人が存在していたというだけの話だ。
スレ数が多いから住人数が多いわけではありません。スレは1人でも立てられますから。
また、単純に住人数が多ければスレ数が多くてよいというだけではなく、他の住人との利害調整も必要です。

> イギリススレが乱立しようが、サンマリノ住人はスレを立てて、マターリと話ができる。
例えばイギリススレが乱立することで、サンマリノスレがdat落ちしてしまったりするので、スレに一定の制約が必要になるのです。

> しかも、イギリス関係でも、ロンドンスレが乱立するならば、2ちゃんの一般
> 削除ガイドラインに従って「重複スレ」として削除が可能だ。
イギリススレが整理される以前は、ロンドンスレも十数本乱立して削除されませんでした。
しかも、他国住人が迷惑に感じるほどイギリススレが多かったがために初代LRができたのです。

> それを見て引いてしまうような人間は、そもそも2ちゃんにはそぐわないのだよ。
それによって弱小国の住民がこの板に定着しなくなってしまうことは、この板を盛り上げるという方向性に逆行します。
0371名無しさん
垢版 |
04/11/21 09:07:32ID:27En/pNv
>>351
2chでは、需要がどんなスレでも許されるわけではありません。ルールの範囲内でなければならないからです。
削除されたスレは「明らかにルールに反する」と削除人さんが判断したために削除されたものです。
削除に対する批判をここでしても誰も何も対処できないので、削除議論スレへ行かれることをお勧めします。
> 1国1スレルールは、しばらくの間、穏和に適用されてきた。スレが伸びている
> 限り、削除されることもなかった。
そうでもありません。これまでも1国1スレによって話合いなく立てられたスレは削除されています。

>>352
多数決だけで物事を決めることは多数派の横暴を帰結しうるので、
この板ではローカルルールを多数決で決めず、議論によって決めてきました。
> おそらく、君や一部自治厨の考える「あるべき姿」とは、一部自治厨の
> 定めた方針に皆が粛々と従い、恣意的に定めたスレ数を維持することだろう。
違います。
> これまでは、その方針を主張するのみで、実際に行使することはあまりなかった。
誤っています。これまでもルールの「行使」が行われていることは削除依頼スレから明らかです。
0372名無しさん
垢版 |
04/11/21 09:08:09ID:27En/pNv
>>353
「1国1スレの原則」がガイドラインにおける重複スレのこの板における具体的解釈なのです。
ガイドラインが曖昧でも削除変更することはできないため、より明確にする以外に良くする方法はありません。
「1国1スレの原則」には従って保護の側面もあり、例えばこれがなくなれば、ヨーロッパ中の国スレ・都市スレが
ヨーロッパ全体のスレとの重複であるという裁定を削除人さんから受けることも防げなくなるのです。

>>354
dat落ちにして立てればよいが何故駄目かは既に何度も説明されています。
それによって小国住民がこの板に定着せず、板を盛り上げるのと反対の方向になるからです。
それに対して、話合いをせずに立てられるスレの多くが駄スレであり、駄スレが増えることによって
利するのは例えば荒らしや肉○器厨であったりするのです。そうした現実をよく認識する必要があります。
dat落ちの影響は軽微ではありません。dat落ちした国にとっては重大な問題ですから。
「1国1スレ以外にもdat落ち回避法はあり」とのことですが、それを具体的に示してください。
dat落ちの発生するスレ数は、信頼関係を裏切られている以上、悪用の危険があるので出すつもりは今のところありません。

>>355
これまで「1国1スレ」の必要性についても多くの議論の蓄積がありますので、それを踏まえて議論を進めましょう。
0373名無しさん
垢版 |
04/11/21 09:09:27ID:27En/pNv
>>356-
一国一スレの原則は維持すべきだと思いますが、新ルール案でも、356の指摘するような点は考慮されています。
> 範囲が狭過ぎるテーマは本スレに指定されない可能性があります。 (悪いテーマの例:学校スレ、○国の駐在、○歳以下の事業家など。)

>>362
これまでも多数決でルールを決めてきてはいません。理性的な議論で全員が合意するまで議論しています。
多数決だけで決めては、例えば串などで多数派工作をした荒らしが出た場合でも対処できなくなります。

>>363
コミュニケーションが重要ということも、いつもルールを押し付けるだけが良くないのも賛成だが、
それはルールが必要でないことにはならない。ルールは皆で合意したことを掲げたもので、いつでも
振り返る基準となるものです。それをどう相手に伝えるかについて工夫するのは運用の問題ですから。

>>364
ルールがあるから自発的な意見も出てくるのであって、ルールがなければ野放しになって
多くの住民には却って困った自体になることもまた、既にこの板が経験したことです。
歴史の針を逆に戻すのではなく、先に進めて考えるべきです。
0374名無しさん
垢版 |
04/11/21 09:14:24ID:27En/pNv
この板では、一国一スレにする以前は、国スレが乱立して多くの住民が困りました。
そのためにこのルールができました。ですから、このルールによって混乱が起きている
からといってこのルール自体を反故にしてしまうのでは、またかつてのような
無秩序状態に戻ってしまいます。今必要なのは、このルールをより明確にすることで
曖昧な解釈をなくすという方向です。

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」の格言を今一度思い出して欲しいと思います。
0375名無しさん
垢版 |
04/11/21 13:36:24ID:j85sxANn
>>365
見事に的中したな。お見事。
0376名無しさん
垢版 |
04/11/21 16:24:05ID:8zgwRi4B
どうでもいいが、このキチガイのレスは1行に1ヶ所ツッコミを入れられるぐらい
嘘と妄想と錯誤で埋め尽されているわけだが、いちいち反論してキチガイの
埋め荒らしを援助する必要もないと思うので、ローカルルール改正の議論を
進めていこう。

というわけで、>>358をベースに>>359-360の改良点を加えたものを
改正案とするということでOKかい? > all
0377609=569 ◆mg0D1lMhlQ
垢版 |
04/11/21 18:45:16ID:f1CTRNvU
>>372

>この板では、一国一スレにする以前は、国スレが乱立して多
>くの住民が困りました。そのためにこのルールができました。

これこそ「愚者は経験に学ぶ」ではないか?

「一国一スレにする以前」であるだけでなく、連続スレ立て
規制やID規制、連続書き込み規制、プロクシ規制など、種々の
規制が現在はある。2ちゃんねるの住民も変わってきているだ
ろう。

それらの状況を考えて、いまでも一国一スレの必要/弊害を考え
るのが「歴史に学ぶ」態度だ。

0378名無しさん
垢版 |
04/11/22 06:14:52ID:5UsKlisd
>>376
賛成。

多数決はダメだから論理で決定しろと言ってる椰子がいるが、
君の主張が論理的に正しいと思ってるのは、君一人だけみたいだからね。
そこを忘れずに。本当に論理的な主張ならば、多くの人間が理解できる
はずだから。

もう一つの可能性として、君の主張の論理が現代数学なみの
高度なレベルで正しすぎて、素人には理解できない可能性があるかもしれない。
この場合、君は我々素人に君の考えを分かり安く伝える努力を放棄しているし、
この板の住人は、しょせん、その程度の素人集団だってこと。つまり、君のいう
超高等論理に基づくルールの恩恵を被ることなんてできないだろう。

という訳で、君以外に、君の論理の正当性を証明・認識できる人がいない以上、
君の「ぼ、僕が正しいんです!」という主張は、しょせん、シャドーボクシング。
0379新ローカルルール最終案
垢版 |
04/11/22 16:46:16ID:MbliUISG
以下に新ローカルルール最終案を提案します。
1週間ほど改良のための意見を募集し、決を取るという感じでしょうかね。

■スレ立て時の注意■
この板は「海外で暮らす」ことを共通点とした多様な人間が集う場所です。
様々な人々が楽しく長く参加できるようなスレのタイトル、テーマを良く考えてください。
・ スレを立てる前にスレッド一覧で重複がないか「Ctrl + Fキー」(Windows)・「コマンド + Fキー」(Mac)で検索しましょう。
・ 日本在住者からの書き込みも歓迎しますが、質問の為に新たにスレを立てることは禁止です。
・ 質問は、新スレッドを立てる前にまず、質問スレ、既存の各国スレでしましょう。
・ 土地に関するのか、ある事柄(テーマ)なのか、分かり易いスレのタイトルをつけましょう。
 例えば「イタリアの水」は「イタリア暮らしのスレ」、それとも「飲用水を語るスレ」?
0381名無しさん
垢版 |
04/11/26 06:42:50ID:wme4Sz6m
>>380
誰でも自由にスレ立てができる、いわゆる普通の2ちゃんの板にしようと
そういう話でしょ。
で、あなたは>>379のどこが不満で、どう改善すべきだと思ってるわけ?
0382名無しさん
垢版 |
04/11/26 07:05:10ID:xVjkTkyc
>>379=>>381

ルール勝手に変えるなよオナニー自治厨野郎
0383名無しさん
垢版 |
04/11/26 07:08:24ID:xVjkTkyc
>> 1週間ほど改良のための意見を募集し、決を取るという感じでしょうかね。

誰が1週間で勝手にケツとっていいって決めたんだよ馬鹿
そんな糞ルール反対だボケ


         糞 自 治 厨 逝 っ て よ し !
0384名無しさん
垢版 |
04/11/26 07:15:42ID:NwYV/Fb7
なんかフリットが急に元気になったな。
お医者さんから止められてたんじゃなかったのか?
0386名無しさん
垢版 |
04/11/26 07:32:17ID:a+AXXZ66
>>383
俺も今のルール反対だけどそこまで過激な意見はちょっとな。
>>381
俺は今まで自治なんて見てなかったけど、この板は完全な自由にしちゃうとヤバイって人の意見にも一理ある気がする。 常駐スレしか見なかったから気がつかなかったけど、この板ガキの電波スレ多いよ。
ウザイ。 今でも十分自由なのに、これ以上電波垂れ流されるのはご免ってこと。 これは俺の反対意見で、オマイと議論する気はないからな。 とにかく、オマイのルールには反対ってこと。
>>384
誰がフリットたんなの?(w
0387名無しさん
垢版 |
04/11/26 07:39:01ID:c+Y8jTHS
>>386
> この板ガキの電波スレ多いよ。

どの板に比べて?正直、この板ほどお行儀がいい板なんて学問系にすら滅多にないよ。

> ウザイ。 今でも十分自由なのに、これ以上電波垂れ流されるのはご免ってこと。

今でも十分自由だったら、スレ立て自由にしても電波の量は同じだね。
板違いや重複はどのみち削除対象になるわけだし。
0388名無しさん
垢版 |
04/11/26 07:43:44ID:a+AXXZ66
>>387
>> 改良のための意見を募集し
なんて言っといて、ずい分排他的だなオマイ(w
議論する気なんかないから、とにかく反対ということだけ宣言させてもらうよん。
あばよ
0389名無しさん
垢版 |
04/11/26 07:45:32ID:QtqP7Tn7
なるほどね・・・・・・・・・
大量レス荒らし自治厨君は米国の休日(いつもは日曜日、今日は感謝祭)に
カキコするわけだ(藁

すごくわかりやすいね。
0390名無しさん
垢版 |
04/11/26 07:47:00ID:c+Y8jTHS
>>388 自治厨の上に認定厨かよ。救いのない奴だな。
0391名無しさん
垢版 |
04/11/26 07:49:55ID:u4dX+jUJ
ここで、荒しや煽りは無視・放置。荒らしに反応したら、あなたも荒らし。 ですよ。
0392名無しさん
垢版 |
04/11/26 07:50:05ID:wme4Sz6m
>>389
え、感謝祭ってアメリカではクリスマスと並ぶ大事な祝日でしょ?
家族や親しい近隣友人と七面鳥を食べながらゆっくり過ごすと聞いていたのだが、
そういう人が周りにいないんだな、きっと。かわいそうに。
0393名無しさん
垢版 |
04/11/26 07:51:09ID:a+AXXZ66
>>389
いや全然違うし(ww
オマイ議論のやりすぎでパラノイアに陥ってるぞ絶対
0394名無しさん
垢版 |
04/11/26 07:55:36ID:a+AXXZ66
>>392
俺はフリットなのか北米在住の誰かなのか、どっちなんだよ!(ww
オマイら楽しすぎ
0396名無しさん
垢版 |
04/11/26 15:23:58ID:+AAbdMYP


☆☆☆☆☆  これまでの経緯をご存じない方々へ   ☆☆☆☆☆

>>386のように、ルールを改変すると電波スレが増えると懸念する人がいます。
しかし、ほぼすべての電波スレは、全板共通のガイドラインに基づいて、削除申請できます。

1国1スレルールをなくそうとする理由はたった一つです。これに基づいて、有益に使われていた
スレの多くが、自治厨と呼ばれる人たちによって勝手に削除申請されていたからです。

くどいようですが、電波スレは立てられるたびに削除申請するしかありません。
それは、既存のルールで可能な行為です。1国1スレルールをなくす理由は、
ただ一つ。自治厨によって、勝手にスレが削除されることを防止するためです。

☆☆☆ 以上、自治厨=1国1スレ死守派であることを知らない方々へのお知らせ ☆☆☆


0397名無しさん
垢版 |
04/11/26 15:24:26ID:+AAbdMYP
age忘れ
0398名無しさん
垢版 |
04/11/26 16:48:47ID:W4yb/4wq
>>396
>しかし、ほぼすべての電波スレは、全板共通のガイドラインに基づいて、削除申請できます。
証拠は?

>スレの多くが、自治厨と呼ばれる人たちによって勝手に削除申請されていたからです。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな手にかかるかばーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!!!!!!!!!
お前の目的はただ一つ
どんなスレでも立てられるようにして嫌韓厨を呼び込むことだろーが
そうやってお前に潰されたスレがいくつあるのか数えきれない。
少し前まで自治厨だと思ったら、今は反自治を装って詐欺行為でちゅか?
本当に節操がありませんねお前は!!!!!!!!

>☆☆☆ 以上、自治厨=1国1スレ死守派であることを知らない方々へのお知らせ ☆☆☆
自治厨=自分勝手に板を仕切る自己厨=お前
ハン板の嫌韓厨を呼び込むためには手段を選ばないお前がいるかぎりルールなど変えさせん。
絶対にな。


0400名無しさん
垢版 |
04/11/26 21:41:11ID:N4lmwRkV

    0
         0
              !
0401名無しさん
垢版 |
04/11/26 22:14:30ID:8GWXYg5N
>>399
>しかし、ほぼすべての電波スレは、全板共通のガイドラインに基づいて、削除申請できます。
証拠は?

>しかし、ほぼすべての電波スレは、全板共通のガイドラインに基づいて、削除申請できます。
証拠は?

>しかし、ほぼすべての電波スレは、全板共通のガイドラインに基づいて、削除申請できます。
証拠は?

>しかし、ほぼすべての電波スレは、全板共通のガイドラインに基づいて、削除申請できます。
証拠は?

>しかし、ほぼすべての電波スレは、全板共通のガイドラインに基づいて、削除申請できます。
証拠は?

>しかし、ほぼすべての電波スレは、全板共通のガイドラインに基づいて、削除申請できます。
証拠は?

>しかし、ほぼすべての電波スレは、全板共通のガイドラインに基づいて、削除申請できます。
証拠は?


答えられない質問は荒らし認定! それが自治!
自治のみが正義! 文句を付けることは許されない! それが自治!
住人は黙って従え! それが自治!!

ID:u4dX+jUJこそが自治! ID:u4dX+jUJのみが正義!! 

0402これが自治のやり方
垢版 |
04/11/26 22:18:29ID:4HVTDy8q
以下に新ローカルルール最終案を提案します。
1週間ほど賛成意見のみ募集し、決を取るという感じでしょうかね。

■スレ立て時の注意■
この板は「海外で暮らす」ことを共通点とした多様な人間が集う場所です。
様々な人々が楽しく長く参加できるようなスレのタイトル、テーマを良く考えてください。
・ スレを立てる前にスレッド一覧で重複がないか「Ctrl + Fキー」(Windows)・「コマンド + Fキー」(Mac)で検索しましょう。
・ 日本在住者からの書き込みも歓迎しますが、質問の為に新たにスレを立てることは禁止です。
・ 質問は、新スレッドを立てる前にまず、質問スレ、既存の各国スレでしましょう。
・ 土地に関するのか、ある事柄(テーマ)なのか、分かり易いスレのタイトルをつけましょう。
 例えば「イタリアの水」は「イタリア暮らしのスレ」、それとも「嫌韓スレ」?

0403名無しさん
垢版 |
04/11/26 22:35:32ID:4xVLVVu0
>>376
OKではありません。反論を無視して議事を進めても議論が尽くされていないと
運営側から判断されるだけです。納得できないなら無視ではなく反論をしましょう。

>>377
> 連続スレ立て規制やID規制、連続書き込み規制、プロクシ規制など、
> 種々の規制が現在はある。
>>332を再読して、議論をループさせないようにしましょう。
それらの規制ができた後でも同様の問題が発生していますので、それらの状況変化は理由にはなりません。

>>378
理解できないなら理解できるまで説明するよう努めますので、どこが理解できないのか具体的にご指摘ください。
また、こちら側のルール提案の背後にある趣旨は簡単なもので(>>10-13)、理解不能なほど高度ではありません。
理解不能なほど難解な反論を行ってきたのは、常に反対側であることは前スレの数式や詳細な場合わけから明らかでしょう。

>>379
確認ですが、それは一国一スレの原則を廃止するという立場からの提案ですか?
もしそうなら、その理由の核を再度分かり易く2〜3個の命題にして提示し直してもらえますか?
そうしないと議論が拡散しているので話が進まないと思います。
0404名無しさん
垢版 |
04/11/26 22:35:56ID:4xVLVVu0
>>383
既に>>3-4の案も9ヶ月近く話し合っているので、1週間では短いというのに私も賛成です。

>>396
> 1国1スレルールをなくそうとする理由はたった一つです。これに基づいて、有益に使われていた
> スレの多くが、自治厨と呼ばれる人たちによって勝手に削除申請されていたからです。
何度か疑問を呈していますが、その被害にあったスレを具体的に挙げてくださいますか?さもないと検証できません。
また、削除申請を出すのはどの住民でも持つ権利ですから、申請自体は批判できませんし、
削除が問題ならローカルルールではなく削除人さんの問題ですから議論する意味がありません。
さらに、「有益に使われていた」というのはあなたの判断ですよね?有益かどうかの判断はもっと客観的な
基準で行うべきですし、有益に使われていてもガイドラインやルールに反したスレは削除対象なのは2chの決まりです。

>>398
新ルール案でも嫌韓ネタは抑制できます。次のルール案文面をご参照ください。
> <li>日本国内在住の外国人の話題→社会・世評板</li>
> <li>日本国内の話題→それぞれの板へ</li>
> <li>海外の政治、経済、社会、等の情勢→国際情勢板、等</li>
0405名無しさん
垢版 |
04/11/26 22:38:28ID:4xVLVVu0
議論が錯綜していて、誰がどの立場から何を主張しているのかが分かりづらくなっているせいで、
レッテル貼りや感情的な意見だけの投稿が増えていますが、それは建設的ではありません。
賛成するにしろ、反対するにしろ、論拠を述べて、その説得力の優劣を比べあうべきです。
理性的に議論することで良い板を目指していきましょう。
0406名無しさん
垢版 |
04/11/26 22:47:17ID:a+AXXZ66
わけわからん!(w
オマイらせめて捨ハンでもつけて話し合えよ
まじで意味不明だぜ?
0407名無しさん
垢版 |
04/11/26 23:19:57ID:N4lmwRkV
>>403-405

問題は、だ。1国1スレを擁護していた人間はおまえ一人であるのに、
そのおまえ自身が、わかりやすく&簡潔に他人に説明することを怠っている
点にある。

さらに今回、嫌韓厨を防ぐために、このルール撤回に反対する人間が一人
出てきた。これに対しては、1国1スレを削除しても十分に対処可能だ。
いみじくも、>>404自身がその例を挙げてくれている。という訳で、折衷案をだそう。

>>3>>402で置き換え、>>4についてはそのまま受け入れるという
ことでどうだい、皆さん?
0408名無しさん
垢版 |
04/11/26 23:23:25ID:N4lmwRkV
>>401はさすがに頭が悪いと思う。>>404あたりが昔から行ってる
イギリススレ乱立などは、1国1スレルールがなくても、重複スレ
という形で処理できるし、嫌韓スレなども板違いで処理できるぞ。
0409名無しさん
垢版 |
04/11/26 23:31:04ID:N4lmwRkV
>>404
>その被害にあったスレを具体的に挙げてくださいますか?

漏れが知るだけでも、フランクフルトスレ、ベルリンスレなどが
あるが。
0410名無しさん
垢版 |
04/11/26 23:38:50ID:u4dX+jUJ
自治活動の注意点もローカルルールに入れないといけません。
0411名無しさん
垢版 |
04/11/27 02:23:42ID:t+2ABCCJ
>>407
反対!!!!!!!!

理由はまず>>402>>4を導入すると何がどう良くなるかという説明をし、さらにそれを立証する義務があるが、それが成されていない。
次に>>407は自分の主観をで決めたルールを勝手に板の人間全員が受け入れているような妄言を吐いているが実際には反対派が多数存在する。
よって却下。

お前がどんな悪巧みをしようと結局はすべて却下なわけだがwww

0412名無しさん
垢版 |
04/11/27 02:24:42ID:t+2ABCCJ
>>408
自分に答えられないこと=相手が頭悪い

頭わるいでちゅねぇ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
質問に答えられないなら自分の案を立証できないことになるよばーーーーーーーーか!!wwwwwwwwwwwww
処理できるという証拠を出せよ低脳!!!!!!
できないでちゅか? じゃあお前の意見は却下wwwwwwwwwwwwwwwww
0413名無しさん
垢版 |
04/11/27 02:26:02ID:t+2ABCCJ
全員失格
この板の自治には無能しかいません。
0414609=569 ◆mg0D1lMhlQ
垢版 |
04/11/27 08:23:47ID:XIWqvACn
>>403
>>332を再読して、議論をループさせないようにしましょう。

>>349 で答えているよ。

「乱立するかもしれない可能性を否定出来ない」のような
薄弱な根拠では規制を正当化できない。

>>370

では「DAT落ちの可能性を防ぐ」が目的だと書かれているが、
「DAT落ちの可能性を防ぐ」ためならどんな事でもする、と
いうのはやりすぎ。「ある程度機能している(例えば週1ス
レ程度の書き込みのある)国スレが頻繁にDAT落ちするのを
防ぐ」のような判断基準のある理由ならまだわかる。だから
こそ「大掃除がはいらないように」という当初の方針には一
定の納得性があったし、議論する意味もあった。

「DAT落ちの可能性がなくなるまで規制を強化し続ける」が
自治推進派の方針なら、「そりゃヤリ過ぎ」の一言のみ。
0415名無しさん
垢版 |
04/11/27 11:09:34ID:MIFieh3X
>>414
> 「DAT落ちの可能性がなくなるまで規制を強化し続ける」が
> 自治推進派の方針なら、「そりゃヤリ過ぎ」の一言のみ。

DAT落ちの可能性を完璧にゼロにしたければ、板削除しかないからね。
0416609=569 ◆mg0D1lMhlQ
垢版 |
04/11/27 17:43:22ID:UwVcGok5
>>370

>それ以外にもスレ数が少ないことに利点があることは
>既にあなたの登場依頼の議論で示されています。

スレ数が少ない事の利点がある=スレ数をすくなくする
べきだ、ではないよ。スレ数が多いことの利点もあるし、
多い事、少ない事の弊害もあるし、多く/少なくするた
めの方法の弊害もある。それらを勘案、バランスを考え
るべきだ。

スレ数が多い事の利点:

1) テーマが細かくなると、議論が拡散してしまうこ
  ともあるが、その細かさがハマることもある。最近
  の例では「日本人が嫌い」スレ。日本人論に統合し
  てもいいテーマだと思うが、テーマが狭いために議
  論がしやすく、そこそこ良スレだと思う。

2) 統合せず、スレたてを許容すれば、新スレが多く
  なる。似たようなテーマの既存のスレよりも新スレ
  の方が人があつまりやすい。おそらくは最初のうち
  は1が書き込み頻繁にするからだと思う。
0417名無しさん
垢版 |
04/11/28 10:56:49ID:6u5nHh3I
>>414>>416
>「乱立するかもしれない可能性を否定出来ない」のような
>薄弱な根拠では規制を正当化できない。

可能性があることを否定できないというよりは、一国一スレを基礎とし、あらゆる可能性に対応できる
細かいルールでなければ「必ず」乱立する。 過去を振り返ればそのことは明らかだと思うが、なぜ「乱
立しない」と思えるのかその理由を聞かせて欲しい。

>「DAT落ちの可能性がなくなるまで規制を強化し続ける」が
>自治推進派の方針なら、「そりゃヤリ過ぎ」の一言のみ。

そもそも一国一スレというルールを施行した動機が、”自由に好きなスレを幾つでも立てる”という考えを持
った人たちの「やり過ぎ」に根ざしているものであって、単に自制心を求めるだけでは何も改善されな
いという現状に目を瞑って、「やり過ぎ」のただ一言で済ませることはできない。

どうすれば厳しいルールなど施行しなくても乱立を防げるのだろうか?
反対派が↑これ↑を論証できるなら、僕としては一国一スレには固執するつもりはない。

繰り返すが、ガイドラインのみで乱立を防げないのは一国一スレルールが無かった頃に乱立を防げなかった
ことからも明らか。


まとめ:

1. 乱立が実際に起こった過去を踏まえて議論しているのだから、
   >「乱立するかもしれない可能性を否定出来ない」のような(略)
   という論法は誤りであり、逆に反対派が一国一スレルール無しでも乱立しないという根拠を示す必要が
   ある。

2. 細かいテーマのスレがたくさんあった方が面白いという意見はもっともだが、それではやはり乱立を擁護
   していることになり、上記の論と矛盾する。 反対派提示のルールには、細かいテーマでスレを立てること
   を大々的に認めつつ、乱立を防ぐという効力ははないのだから。
0418名無しさん
垢版 |
04/11/28 11:10:17ID:7dZByN7l
>>417
> 可能性があることを否定できないというよりは、一国一スレを基礎とし、あらゆる可能性に対応できる
> 細かいルールでなければ「必ず」乱立する。

「必ず」乱立することを証明せよ。
0419名無しさん
垢版 |
04/11/28 11:12:12ID:7dZByN7l
しかしまあ、こいつは、

「現在乱立が発生していないのは一国一スレルールのおかげではなく、
単にサーバによるスレ立て規制の効果である。」

という可能性をこれっぽっちも考慮できないほど短絡思考なんだよな・・・
0420名無しさん
垢版 |
04/11/28 11:49:35ID:6u5nHh3I
>>418
根拠は一国一スレ以前(以後もあるけど。。。)には乱立状態だったこと。
ガイドラインだけでは何も手を打てなかったという事実。

乱立しない根拠は?


>単にサーバによるスレ立て規制の効果
具体的には?
0421名無しさん
垢版 |
04/11/28 15:58:33ID:7dZByN7l
>>420
> 根拠は一国一スレ以前(以後もあるけど。。。)には乱立状態だったこと。
> ガイドラインだけでは何も手を打てなかったという事実。

全然証明になってねーよ。「必ず」という言葉の重さ、わかってんのか?
0422名無しさん
垢版 |
04/11/28 16:00:51ID:7dZByN7l
>>420
> 具体的には?

海外IPの多くでスレ立て不許可になっていること。
プロキシ規制が非常に厳しいこと。
スレ立て可能なIPでも1本スレを立てると当分スレ立てできないこと。

さあ、乱立する証明を見せてくれよ、はやく。
0423609=569 ◆mg0D1lMhlQ
垢版 |
04/11/28 17:34:28ID:b0jDvhef
>>417

>1. 一国一スレルール無しでも乱立しないという根拠

>>422 がまとめてくれてる。要は「現在乱立してない
ことの原因は何か?」という分析だよ。一つのことだけ
でそうなっているわけではない。一つの事象だけを取り
上げるのが「愚者は経験に学ぶ」ってことだ。

>2>. 細かいテーマのスレがたくさんあった方が面白いという
>  意見はもっともだが、それではやはり乱立を擁護し
>  ていることになり、上記の論と矛盾する。

スレが細分化することが一義的に乱立なのではないし、細か
いテーマがたくさんあった方が面白いと一義的に言っている
わけでもない。スレを細かくすることで良いスレが育つこと
もあるのだから、その芽を摘まない方がいい、という意見だ。
0424名無しさん
垢版 |
04/11/28 22:56:49ID:6u5nHh3I
>>422
そんな規制は2ちゃんの全板で導入されているが、乱立する板は乱立する。
さらにこの板の性質として、重複や細分化スレを好む住人が多いということも乱立に繋
がる大きな要因といえる。

運営側の規制の厳しさはそれだけ2ちゃんでスレが乱立しやすいことを物語っている。
規制されているから乱立しないのではなく、乱立するから規制されていると考えるのが
普通。

さらに、これらの規制ではスレの趣旨まで吟味することが不可能。
つまり重複や板違いなどのスレでも立てること自体は可能であり、その後の対処(削除依
頼)を考慮していないローカルルールでは乱立はとても防げない。
0425名無しさん
垢版 |
04/11/28 23:10:36ID:6u5nHh3I
>>423
現在乱立していないのは乱立しても対処できるローカルルールの存在が大きい。
ガイドラインだけで乱立が防げないのは理論的にも経験的にも実証済みなのに
反対派は「出来る出来る」を連呼するだけで論証を怠っている。

僕に言わせてもらえば、規制に至った歴史的な経緯を考慮せずに規制緩和を
唱える人の方が愚かだ。

>>422自身が取り上げた2ちゃんねる運営側の厳しい規制が何故存在するのか?
それを考えれば、まず自分たち自身で自制、自己管理をできるようにして、その上
で運営側に規制緩和を要求する以外にスレッド立てすぎやホスト規制を緩和する方法
がないことは明らかだろう。

規制緩和→乱立→規制強化→略

これを繰り返すことが「歴史に学ぶ」ことだとは、僕には思えない。 本当は

自主的な乱立防止・安定→規制緩和要求→恒久的(あるいは長期)な規制緩和

でなければ。

細かいテーマのスレを立てること自体は問題無い。 歯止めが利かない(歯止めをかけ
るつもりも無い)ことが問題なんだ。
0426名無しさん
垢版 |
04/11/29 02:50:58ID:PFGq/XO5
>>423
>現在乱立していないのは乱立しても対処できるローカルルールの存在が大きい。
>ガイドラインだけで乱立が防げないのは理論的にも経験的にも実証済みなのに
>反対派は「出来る出来る」を連呼するだけで論証を怠っている。

何いってんの?

1.「誰かがスレ立てすることは、ローカルルールでは防げない」

いい加減、↑この事実に気づけよ。1と2を区別しろよな。

2.「スレ立てされたあとで削除申請するには、ローカルルールは
必要ない」

ここにどうやって文句がつけられるんだ?
0427名無しさん
垢版 |
04/11/29 02:52:42ID:hJvJC6B7
>>424
> そんな規制は2ちゃんの全板で導入されているが、乱立する板は乱立する。

はいはい、ウソツキさんはいいかげんに退場してくださいね。
0428名無しさん
垢版 |
04/11/29 03:17:17ID:6lvSLHqD
>>426
>1.「誰かがスレ立てすることは、ローカルルールでは防げない」

そう。 スレ立て自体を防ぐことができるのはホスト規制とスレッド立てすぎだけ。 この2つ
の規制はスレッドの趣旨に関係なく問答無用にスレ立てを拒否する。
運営側はスレッド乱立があるために、このような強引な規制を施行せざるを得ない。 乱
立があるから、運営はこのように対応しているのだという事実を認識しよう。

>2.「スレ立てされたあとで削除申請するには、ローカルルールは必要ない」

それは間違いだ。
綿密なローカルルール無くしては、削除依頼を出しても削除されない。 例えば、ガイドラインに
は一般海外板における重複の定義は記されていない。 これだと重複で依頼された削除
人は削除してもしなくても、それぞれの反対派から”恣意的な判断”と批判されることにな
りかねず、削除人の積極的な巡回を妨げる原因になる。

ただでさえ緩いルールでスレが多く立ち、削除依頼を出すための根拠となるローカルルールがザル
同然で、しかも削除人が寄り付かないとなれば乱立は絶対に防げない。


>>427
マジレスしていいのかどうか判らないが、何が嘘なのかハッキリと提示して欲しい。
ホスト規制やスレッド立てすぎ規制がこの板独自のものだといいたいの?
それとも2ちゃんにスレが乱立している板がないといいたいの?

余計なお世話だろうが、君はいい加減に落ち着いて議論してみたらどうだい。。。
0429名無しさん
垢版 |
04/11/29 03:51:24ID:zTQhy7PD
>>428
> マジレスしていいのかどうか判らないが、何が嘘なのかハッキリと提示して欲しい。
> ホスト規制やスレッド立てすぎ規制がこの板独自のものだといいたいの?
> それとも2ちゃんにスレが乱立している板がないといいたいの?

まさか、サーバによって規制対象IPや期間が異なっていることも知らないわけじゃ
あるまいな?
0430名無しさん
垢版 |
04/11/29 03:56:12ID:zTQhy7PD
>>428
> それは間違いだ。

間違ってるのはお前。

> 綿密なローカルルール無くしては、削除依頼を出しても削除されない。

ウソもここまでくれば芸術だな。重複スレは削除されないのか?
削除依頼板にいって、一般海外板のスレ削除スレにいってこい。
多くの削除依頼が重複スレとして処理されていることがわかる。
過剰なまでに重複スレと解釈されていることもわかるだろう。

> 例えば、ガイドラインに
> は一般海外板における重複の定義は記されていない。

厳密な定義など必要ねーから。
あんたの大好きな「削除人さんの判断」で同一テーマかどうか判断されるだけの話。

> ただでさえ緩いルールでスレが多く立ち、

たった200スレ前後の板で「多く立ち」ねえ・・・
取らぬ狸の皮算用って日本語、知ってる?
0431名無しさん
垢版 |
04/11/29 04:31:02ID:zTQhy7PD
実際問題、ここ数ヶ月間もテーマスレが色々と立ち上がったわけだが、
重複スレはほとんどない。匿名で削除依頼を代行依頼した馬鹿には
重複に見えるのかもしれないが、内容をちゃんと読めばちゃんと
住み分けられているものがほとんどだ。

なぜなら、一度スレを立てたら当分もう次のスレを立てられないから、
わざわざ重複するスレを立てるぐらいなら、既存スレと住み分けられるスレ
を立てるのが本人にとっても最大の利益になるからだ。

重複らしい重複と言えば、先日のTVスレぐらいなものだ。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1101547330/l50
これだって、1が既に重複を認めて自然消滅待ち。

一体、何がどうすれば乱立するというのか。
0432名無しさん
垢版 |
04/11/29 05:08:07ID:6lvSLHqD
>>429
規制されているホストは鯖ごとに違うが、IPはスレ立てを行った人のIPから簡単な計算で
グループ分けされてホストや地域に関係なく規制される。
それにサーバごとの規制設定が違うことがなぜ>>424の発言が嘘であるという根拠になる
の? ホスト規制もスレッド立てすぎ規制も2ちゃんのほぼ全板に存在するし、それでもスレ
が乱立している板が存在することも事実だが。

何が嘘なのか答えてもらっていないが、答えられないなら答えられないで、以後いい加
減な発言は慎んでもらいたい。

>>430
ガイドラインだけでは都市スレが国スレに重複するかどうかも判断できない。
留学に関するテーマなら、国ごとに同じテーマを扱えるのか否かも判断できない。
君の意見では、削除人がパリスレをフランススレの重複として削除しても文句は言えないこと
になる。 逆に君がパリスレの削除依頼を出したと仮定しても、削除人が住み分けであると
判断したら文句をいえないことになる。 このように綿密なローカルルールが無い場合には板
の事情に疎い削除人の恣意的な判断でスレの合否が決まることになり、とても平等な状態
にはなりえない。 反対派提案のルールには実質的な効力が何も無いザルであり、乱立を防
ぐことも削除依頼に根拠を持たせることもできない無意味な提案だと思う。

>たった200スレ前後の板で「多く立ち」ねえ・・・
緩いルールとは反対派提案のルールであり、「多く立ち・・・云々」はこの案が施行された場合の
惨状を説明している。

ついでに、ガイドラインだけで乱立を防げるという根拠が未だに記されていないことを追記して
おく。
0433名無しさん
垢版 |
04/11/29 05:09:41ID:6lvSLHqD
>>431
何が重複なのかルールで定義されていない状態では、個人個人が主観で判断する以外ない。
君が重複で無いと宣言しても他の誰かにとっては重複かもしれないよ?

>わざわざ重複するスレを立てるぐらいなら、既存スレと住み分けられるスレ
>を立てるのが本人にとっても最大の利益になるからだ。

↑こんな理屈は通用しない。 実際に重複スレは立っているのであり、それらが板に溢れない
でいるのは現在のローカルルールのお陰だ。

それに君の意見でほぼ全てのスレを放置していけばそれは「乱立」状態になる。
君の「ほぼ全てのスレを認める」という放置案と、「乱立しない」という楽観的観測は矛盾するし、
なぜ運営がこれほどまでに厳しい規制をするのかも説明できない。

それでも乱立しないと主張するなら一つ訊ねるが、なぜ運営側は様々な手段を用いてスレ立
て規制をするのだろうか? 君の意見を聞かせてくれ。
0434名無しさん
垢版 |
04/11/29 05:23:28ID:vPIfS0VO
>>432
> ホスト規制もスレッド立てすぎ規制も2ちゃんのほぼ全板に存在するし、それでもスレ
> が乱立している板が存在することも事実だが。

つまり君が言う「乱立」というのは他の板でも普通に受け入れられている状態
のことを言うんだね。じゃ、いいじゃん、それが2ちゃんで普通なんだから、
それが嫌だと言う人が余所で掲示板立てればいい。

ここは2ちゃんなんだから、2ちゃんの基準で運営すればいいだけ。
つまり一国一スレなど必要なし。
0435名無しさん
垢版 |
04/11/29 05:31:31ID:6lvSLHqD
>>434
文章をよく読んで欲しい。
規制しても乱立するところはするし、「しないところはしない」。

全ての板でスレが乱立しているわけではないし、乱立されては困るからこそ運営側も
これを厳しく規制しているのであって、

>つまり君が言う「乱立」というのは他の板でも普通に受け入れられている状態
>ここは2ちゃんなんだから、2ちゃんの基準で運営すればいいだけ。

↑このような意見は全く通用しない。
乱立するのが2ちゃんねる(?)などと、誰が決めたのだろうか?
少なくとも2ちゃん運営ではなさそうだが。
0436名無しさん
垢版 |
04/11/29 06:54:30ID:X7ZrZXAS
>>428, >>430-433の議論は非常に大切なので、一言いわせてくれ。

1.「何を持って駄スレ乱立と見なすか?」

議論しても、これは、決して解決しないぞ。
ただ、2004/11/28時点での海外板を「荒れてる」と言う人間は、
厨房耐性が低すぎるから、そもそも2ちゃんにはこない方が良い。


2.「多くの人間が厨スレと見なすスレを、効率的に削除するためには?」

1国1スレルール派は、この目的のためにローカルルールが必要だと言う。
確かに、厨スレの効率的削除は大切だ。しかし、それは1国1スレ以外の
ローカルルールでも可能ではないのかな?

1国1スレは、自治厨による恣意的利用されるコストがでかすぎるので
漏れは反対だ。そして、1国1スレに反対する人間の多くが、この理由で
ルール改正を望んでいる。

そこで、だ。

***** 両 者 に 提 案 *****

海外板における駄スレを効率的に削除するための
1国1スレ以外の、ローカルルールを考えてみてはどうだ?

*********************
0437名無しさん
垢版 |
04/11/29 06:59:40ID:X7ZrZXAS
>>436での「提案」を解題しよう。

1国1スレルールは、負の側面が浮き彫りにされてきた。
1国1スレルール維持派は、この事実を受け入れるべきだ。
さもなければ、なぜこれほどの人間が、このルールに反対すると思う?

そして、貴様らのいう、「一般ルールでは駄スレの効率削除が困難」という
話も、ある意味正しいだろう。ルール改正派も、この点には注目すべきだと思われる。

このような問題構造を前提とした場合、両者が望むモノを達成する、
論理的な解決法はただ一つだ。効率的駄スレ削除を目的とした、
別ルールを考えだすことだ。

くどいようだが、1国1スレルールをその目的に使用するには、
あまりにも住人からの反発が大きすぎる。このルール維持にこだわるのは、
もはや非現実的なごり押し以外の何者でもない。これは事実だ。
0438名無しさん
垢版 |
04/11/29 07:04:36ID:6lvSLHqD
>>436
>海外板における駄スレを効率的に削除するための
>1国1スレ以外の、ローカルルールを考えてみてはどうだ?

なら君がまずそれを提案すればよいだけだよ。
代替案があるなら一国一スレに固執するつもりは無いと初代ローカルルールスレから
宣言しているのだから。

時間はたっぷりあるしね。

ただし、前回提案されていたような何でもOKのザル案には同意しかねるよ。
君がそれを受け入れるなら僕としては問題無い。
0440名無しさん
垢版 |
04/11/29 07:11:33ID:6lvSLHqD
>>437
また余計なお世話だろうけど、自分たちが多数派であるという宣言は無意味だよ。
証拠なんか出せないんだからさ。

これは煽りじゃなくて、今後の議論が「多数派宣言」と「決め付け」に走らないため
に釘をさしておく意味で。

じゃ、がんがって代替案を考えてよ。
0441名無しさん
垢版 |
04/11/29 07:43:45ID:X7ZrZXAS
>>440
それはお互い様なのは分かった上での話だろうに、何を今さら。
ただし、1国1スレルールが残ったままでは、ルール改正の申請が
受理されることはないだろうさ。その事実は受け入れるべきだね。
0442名無しさん
垢版 |
04/11/29 07:59:09ID:6lvSLHqD
>>441
よくわかっているよ。
どの道、賛成派が現行の一国一スレルールを保守するのは簡単なことだしね。
自治側に負けは無い。 ただ、我々はそういうスタンスでこのスレを立てたんじゃないんだよ。

君達がルールを構築するまでの間しばらく発言を控えるから、まあがんばってくれ。
僕は放置するといったら放置するから、疑心暗鬼も程ほどにネ。
0444名無しさん
垢版 |
04/11/29 08:09:10ID:6lvSLHqD
いや、僕じゃなくてアナル作家だけど。 何か?
0445名無しさん
垢版 |
04/11/29 08:32:17ID:hJvJC6B7
>>435
> 規制しても乱立するところはするし、「しないところはしない」。

つまり、1国1スレを撤廃しても、乱立が発生しない可能性が高いわけだ。
じゃ、必要ねーじゃん、そんな糞みたいなルール。
0446名無しさん
垢版 |
04/11/29 08:33:49ID:hJvJC6B7
>>438
> なら君がまずそれを提案すればよいだけだよ。

とっくに提案されてるじゃん。この事実を受け入れろ。
君は「1国1スレルールがなきゃヤダヤダ」と駄々をこねて反対してるみたいだが。
0447名無しさん
垢版 |
04/11/29 08:34:16ID:hJvJC6B7
>>440
> じゃ、がんがって代替案を考えてよ。

とっくに出てるじゃん。この事実を受け入れろ。
君は「1国1スレルールがなきゃヤダヤダ」と駄々をこねて反対してるみたいだが。
0448名無しさん
垢版 |
04/11/29 08:36:48ID:hJvJC6B7
>>442
> 自治側に負けは無い。

おいおい、勝ち負けの問題だったのかよ。
この板をどう良くするかという問題じゃなかったのか。

ただの論争ヲタクは消えてくれないかな。
はっきり言って邪魔意外の何者でもないぞ。

というわけで、「1国1スレルール」は勝ち負けしか眼中にない馬鹿が
「この板をどう良くするか」という議論を混乱させるために
何のメリットもなく持ち込んでいるだけだということがわかりました。
0449609=569 ◆mg0D1lMhlQ
垢版 |
04/11/29 08:36:52ID:nJgU7BhR
>>435

しないところはしない。って、一般海外板は「乱立してる」
のか?一般海外板はスレ乱立はしていないってのが俺の観察
なんだが。

ちなみに一国一スレルールは厳密な意味での規制には機能し
ていないよ。「自治に認められたスレ」とはどういうことな
のかの規定がないのだから、認められていないスレの削除基
準にはなりようがない。

それにもかかわらず、今日現在一般海外板にスレ乱立がない
のは、一国一スレルールのお陰、ではあんまりない、という
のが俺の意見だ。
0450名無しさん
垢版 |
04/11/29 08:37:31ID:hJvJC6B7
>>442
> 君達がルールを構築するまでの間しばらく発言を控えるから、まあがんばってくれ。

とっくに構築し公表されてるじゃん。この事実を受け入れろ。
君は「1国1スレルールがなきゃヤダヤダ」と駄々をこねて反対してるみたいだが。
0451名無しさん
垢版 |
04/11/29 08:41:35ID:hJvJC6B7
というわけで、現状のまとめ。

* 1国1スレはHIKIOTA顔キティが「論争に勝つ」という自己満足のために
 導入したものであって、この板を良くするかどうかは問題ではない。

* 1国1スレルールはスレ乱立を防げない。

* 1国1スレルールがなくとも重複スレや板違いを削除可能

以上、このスレにおける事実関係を客観的に列挙してみました。
0452名無しさん
垢版 |
04/11/29 08:54:52ID:X7ZrZXAS
>>442
おいおい....>>436だが、お前さんにはガクーリだよ。
「何をやっても俺の勝ちだもんね、♪フフン」って態度を取れる
人間には、人はついていかないのだよ。

お前さん、社会に出たら、絶対どこかで痛い目に遭うぜ。
0453名無しさん
垢版 |
04/11/29 08:57:14ID:zTQhy7PD
フリットにはフリットなりの正義感があってやっていると思っていたのだが。
勝ち負けしか頭にないとはな。残念だよ。
0454名無しさん
垢版 |
04/11/29 09:34:45ID:2Sb8wEL4
この板の現状には目を向けず、
ただ自分達が昔つくったルールを既得権として固持し、
「ふふーん、どうせお前らは勝てねーんだよーだ」と胡座をかく。

正直、乱立厨よりもコイツのほうが遥かに有害だと思うな。
0455名無しさん
垢版 |
04/11/29 10:35:40ID:laT9ODLZ
一国一スレは必要だ。
これがないと乱立は必至だから。
乱立厨や荒らしなんぞに負けずに頑張れ。
0456名無しさん
垢版 |
04/11/29 10:36:26ID:6lvSLHqD
おいおい
>そういうスタンスでこのスレを立てたわけではない
という重要な部分を無視してレスを無理やり曲解ですか。

新しい案を提示できないから以前の煽り路線に帰るということ?
代案を出すの? 出さないの?

所詮君達にそんな芸当は無理ということか?
0457名無しさん
垢版 |
04/11/29 10:40:48ID:6lvSLHqD
>>455
僕もそう思う。
だけど、反対派が代案を出すというなら、それも吟味してみよう。
新しい可能性が出て来るかもしれない。

向こうが本当に代案を出すならね。。。
0458名無しさん
垢版 |
04/11/29 11:07:44ID:6lvSLHqD
>>449
おっと、この意見にレスするのを忘れていたw

>のか?一般海外板はスレ乱立はしていないってのが俺の観察 (略)

部分的に同意。 僕の認識としては、軽度の乱立状態ではあるが、適切に処理されて
いるのが現状だと。
今回のローカルルール改正は、今まで曖昧だと指摘されてきた「自治に認められた」という
記述をちゃんと機能させることにある。

>一国一スレルールのお陰、ではあんまりない、という (略)
そうかな? では一国一スレルールが有効でないなら、なぜ反対派は必死にこれを取り除
こうとしているのだろう。 本当は君達もこのルールの有効性を認めているんだろう?
だから一国一スレではない、新しいルールを模索しようという提案までした。
ちがうかい?(そうでないなら、無視すればいいだけの話だ)

だったら、一国一スレに頼らず、尚且つ駄スレ削除に有効な代案を出してみたらどう?
優秀なネゴは反対する際に必ず相手を惹きつける代案を提示するものだよ。 そういう
すごい人の出現を僕はずっと待っているんだけど。
0459名無しさん
垢版 |
04/11/29 11:24:26ID:iC2oRO1T
>>457
> 向こうが本当に代案を出すならね。。。

とっくに出てるじゃん、知将たん?
0460名無しさん
垢版 |
04/11/29 11:25:11ID:iC2oRO1T
>>456
> 所詮君達にそんな芸当は無理ということか?

もうとっくにやりましたが、知将たん?
0461名無しさん
垢版 |
04/11/29 11:26:32ID:iC2oRO1T
>>458
> だったら、一国一スレに頼らず、尚且つ駄スレ削除に有効な代案を出してみたらどう?

とっくに出ているじゃん、知将たん?

   勝 ち 負 け に と ら わ れ ず 、

現  実  を  直  視  し  よ  う  よ  。
0462名無しさん
垢版 |
04/11/29 11:28:53ID:q2esCHpJ
>>456
すごいタイミングで同調してくれる人が現われてよかったね。

昔、フリットという、いつも絶好のタイミングで同調者(多くが嫌韓厨)が
現われた議論厨がいたが、なぜかその人のことを思い出したよ。
0463名無しさん
垢版 |
04/11/29 11:31:49ID:6lvSLHqD
そか。

じゃあ、>>445>>446>>447>>450>>459>>460>>461でFA?
あんまり期待しないでもうちょっと待つことにするから、本当にこれでいいのかよく考えなよ。

疑心暗鬼も程々にネw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況